政治と経済

聞いた瞬間「まずい…」立憲・岡田氏 首相の「存立危機事態」答弁に | 毎日新聞

1: Caligari 2025/11/20 08:55

そもそもの元凶はこんな質問したお前やぞ?

2: deep_one 2025/11/20 08:59

『法律の定義や過去の国会答弁をきちっと守った上で限定的な答えを私は期待していたから驚きだった』野党は存立危機事態法制がザルであることを警戒しているので、定期的に限定された回答を引き出して確認している。

3: hrttan 2025/11/20 09:09

与党も野党も我々の想像をはるかに超える馬鹿だったってことだね。日本の未来は暗い。

4: t-tanaka 2025/11/20 09:10

2014年の存立危機事態を含む三条件を前提とした集団的自衛権行使の閣議決定は,明らかな違憲行為を屁理屈をつけて実行しようというものなので,その三条件について事あるごとに詰めるのは,野党として当然の行為。

5: naga_yamas 2025/11/20 09:12

台湾有事が存立危機事態に「なりうる場合がある」は何も間違った回答ではないだろ。いつもこんなところで火遊びして政府の事なかれ主義におんぶにだっこだったのは自覚した方がいい。

6: tacticsogresuki 2025/11/20 09:19

質問する事は悪いことではないし、高市の回答も悪いわけではない。曖昧のままで済ませられるのも台湾有事が発生する前までの事。対中リスクを考えた経済を作るべきと何故ならないのかを次は考えるべきでは。

7: ET777 2025/11/20 09:25

記事読めてない子がいるな。「どう考えても」「なり得る」の並びは後者だけより色濃く受け止められるって話/普段から極論遊びしてるからだよ

8: hiroujin 2025/11/20 09:25

立憲が安全保障をまともに考えてこなかったツケが出た。10年前とは比較にならない程、日本周辺の安全保障環境が逼迫している状況下で、具体的な国名まで上げて質疑で問えば、踏み込んだ答弁が出る事は十分予測できた

9: EastHop 2025/11/20 09:31

質問の意図は正直よくわからない 試験じゃないんだから正解なんてないし 高市がうかつなのはそうだけど回答がまずいと思うならその場で問い詰めればいいのに

10: TOKYOTRAX 2025/11/20 09:33

質問したのは岡田だけど逆ギレして今の事態を招いたのは高市。そこだけははっきりさせておかなきゃ。

11: mouseion 2025/11/20 09:36

高市早苗はずっと同じ主張してきたし気付かない訳無いと思うのだが。

12: aceraceae 2025/11/20 09:38

そもそもの元凶が他人事のように振る舞うという

13: catan_coton 2025/11/20 09:38

ホントに記事読んだんかねってコメントが並ぶいつものブコメ欄。中国からすると内政干渉だからな?

14: junglejungle 2025/11/20 09:38

その「野党として当然の行為」とやらが中国の台湾侵攻作戦に非常に重要で役に立つ情報とになることについて、国会議員なら当然考えるべきだろう。

15: lacucaracha 2025/11/20 09:43

不安定だけど稼働してた定時バッチまだ動くかなと起動してみたらデータ壊し始めたでござるの巻?

16: freqp 2025/11/20 09:48

誰がまずかったと言っても水掛け論にしかならないので、事態をどう収拾するかから逆算して考えるのがいいと思う。中国の輸入への依存度が高いゆえに脱中国を目指すべきだが、それゆえに急にやると日本は干上がる

17: ahomakotom 2025/11/20 09:49

首相も岡田氏も間違っていない。おかしいのは中共と、その分断煽りに乗っかる連中。

18: rainbowviolin 2025/11/20 10:02

質問通告した上で慎重に、台湾問題は火気厳禁ですよね、と確認したら…高市が突然、火を振り回してリンボーダンス始めたわけだが、エクストリーム擁護者は、野党が火遊びしたことにするのか。

19: gonai 2025/11/20 10:06

防衛白書「台湾有事に介入するよ!」 岡田「台湾有事に介入しないよね?」 高市「台湾有事に介入します!」 岡田は間違っていないし、高市も間違っていない。戦争の準備を進める中国が悪い。

20: kkcnnjfkjqndbfkdo 2025/11/20 10:11

しょぼいコントしとるみたいやな、誰のためやねん

21: akikonian 2025/11/20 10:16

壊れたロボットだったガースーとは違って自分の言葉で話そうとする高市の姿勢は評価に値するがその結果がコレってのがね…

22: asahiufo 2025/11/20 10:23

高市氏は台湾を外国ではなく地域と言い換えており、台湾に中国が武力による侵攻を行った場合を存立危機事態とは言っていない。付随する同盟国への攻撃を臭わせて「し得る」と表現している。質問も回答も問題無し。

23: abeshinn 2025/11/20 10:37

高市総理を擁護したいがために、質問者の岡田氏を批判するとか、支持者が一番高市氏を馬鹿にしてないか?

24: kurekurechan 2025/11/20 10:37

今までとおんなじ質問してたら勝手に壊れたのは質問者が悪いのか、答弁者が悪いのか。前までは壊れなかっただろうと考えるとバージョンアップしたのが悪いのか。

25: R2M 2025/11/20 10:38

「最初は模範回答だったのが、突然に「どう考えてもなり得る」と言った。「なり得る」というだけだったらまだよかったが」

26: el-condor 2025/11/20 10:52

ヒラ議員時の首相氏が、台湾について政府見解とは異なるイキリネトウヨの主張だったので、首相になったらそんなバカ主張しないですよね、と確認するのは当然の野党の仕事/やはりここは「病気退陣」しかないのでは

27: buriburiuntitti 2025/11/20 10:53

政治してるアピールしたいだけの何の進展も期待しない無駄な質問してますよって白状にしか聞こえん

28: tohokuaiki 2025/11/20 10:55

あの高市総理の認識だと、岡田克也の質問でなくとも絶対どこかで火を噴いたと思います。まだ国会での質問でよかったほうで、もし外交の例えば台湾や周辺諸国の主要人物との会談の時に発生してたら目も当てられない

29: kobu_tan 2025/11/20 10:58

どのような事態が存立危機かを具体的に申し上げるわけにはいかない。岡田議員も「曖昧戦略」の意義をご理解いただいていると思います。とクールに切り返してほしかった。しかし、高市総理が1㍉も理解してなかった。

30: rajahbrooke 2025/11/20 11:07

野党高市中国全員がボタンを掛け違えてしまった。友好関係を築きたいのに不毛な緊張関係から脱することができないでいる。外務省マジ頑張ってほしい。

31: tome_zoh 2025/11/20 11:08

だいたい首相の立場でそう言っちゃうことは、そんなこと織り込み済みであろう中国に抑制的な影響を与えることはなく、かえって相手に口実を与えることになるってこと、理解していなかったよね。

32: bijui 2025/11/20 11:15

この件に関しては岡田が正しい。まずいと思うのは当たり前。踏み込む予定じゃないのに踏み込んではいけない。ただ、中共が悪であるのは大前提。

33: doroyamada 2025/11/20 11:17

岡田さん、自分が起こした火の大きさ(特に国内)に気づいて火消しに走っとるな。

34: guntz 2025/11/20 11:19

高市擁護岡田批判したって事態はどうしようも動かんのに黙ってられないブコメ痛々しい/解答例揃ってる定例のボーナス問題出したのに解けないとは、って出題者が頭抱えてる感じ

35: sekiryo 2025/11/20 11:19

高市の迂闊さはあるとしても失態とまでいうなら岡田は当然こうなった時の覚悟も無く国益を損ねることを党利党略の為だけにやってますも成り立つ訳よ。左翼の覚悟のない火遊びは批判は当然出るよ。

36: FreeCatWork 2025/11/20 11:23

あら〜、岡田さん、そんな顔しちゃ、ボクがなでなでするにゃ!

37: mito2 2025/11/20 11:38

無惨様なら「何がまずい?」って聞き返してくれたのに…

38: rdlf 2025/11/20 11:38

高市さんも迂闊だったけど、失言を引き出させることが目的と化した質問も国民になんの益もないからやめれ。

39: kompiro 2025/11/20 11:39

総理の発言なんだから記者が総理にどういう事かインタビューに行かないの変な気もする。けどもっと問題発言されそうな気もするから行かないだけか、と思った

40: xlc 2025/11/20 11:43

なんでこんな「元気がいいだけの平社員」みたいなヤツを首相にしちまったんだよ。/ 大阪総領事の発言は問題だし抗議すべきだが、それで高市の無能が免責されるものではない。

41: shichimin 2025/11/20 11:44

この件、岡田氏が誘導したとしか思えない。

42: chitosemidori 2025/11/20 11:55

ここで高市擁護岡田批判をしている頭弱いバカウヨはそもそも野党に質問時間を与える必要はないしなんなら野党は必要ない、自民党一党独裁でいいと考えているバカだから。中国か北朝鮮が理想の国家なんだろう。

43: baseb 2025/11/20 11:58

無惨様と下弦の鬼じゃねえか

44: arsweraz 2025/11/20 12:03

曖昧戦略というと聞こえはいいけど、台湾きっかけで米中の衝突が起こって自衛隊出す判断するなら結局同じだからね。早いか遅いかの違い。「まずい」じゃなくて、それが起こることをリアルに捉えてるかが問われている

45: shinonomen 2025/11/20 12:04

存立危機事態=集団的自衛権の行使が可能ということ。つまり、高市首相は中国が台湾海峡を封鎖すれば、まだ中台戦争が始まる前でも中国を攻撃できると主張している。これは明らかに踏み越えすぎだろう

46: ROYGB 2025/11/20 12:06

議事録を読む限りでは「だから、どういう場合に存立危機事態になるのかということをお聞きしたいんですが」のように具体的な答えを求めてるし、高市首相の回答後も特に問題視はしてなさそう。

47: rgfx 2025/11/20 12:09

最近の自民党、安倍の統一教会で票が流れたのを石破のせいにして引きずり下ろしたり、ルーチンとしての確認を入れたらこのザマとか、「思ったよりかなり程度が低かった」に事欠かないのでまずい。

48: sslazio0824 2025/11/20 12:11

何にせよ質問する方が悪い、は愛国保守の皆様のレベルを一段引き上げた感がある。

49: vox_populi 2025/11/20 12:13

「共同通信が実施した世論調査で、台湾有事で集団的自衛権を行使する考えについて「賛成」が48.8%に上った。/◆質問の仕方にも問題があると思いますが、この国は大丈夫かと」。日本のネトウヨ度は実に危うい水準。

50: ganot 2025/11/20 12:15

中国が台湾を海上封鎖し、米軍の来援を防ぐために戦艦を使って武力行使した場合、存立危機事態になるのかと質問。首相は「武力行使を伴うなら存立危機事態になり得る」と明言。迂闊ではあるが高市はブレてない。

51: udukishin 2025/11/20 12:20

確かに失言の類のものだけど多少いざこざするだけで別にまずくはない。大騒ぎする方が中国の思うツボだから左右関係なく今の騒いでる奴らのほうがよっぽどまずい。

52: takoswka 2025/11/20 12:22

野心だけ旺盛な馬鹿者がトップに立つことの危うさはアメリカが先に証明してくれたのに何も学ばなかった日本。そしてまだその馬鹿者を倒錯した理屈で擁護し続ける国民。嵐が過ぎ去るのを待つしか無い。

53: yajicco 2025/11/20 12:24

みんな中国が侵略的なのはわかってて、でも暴発しない限りは上手くやっていくしかないお隣さんで大得意先なので慎重さが求められる中でのアレよ

54: good2nd 2025/11/20 12:26

一応触れておくと、騒動になったのは直接的には大阪総領事の狂った発言のせいでもあると思う。でも中国の市民には総領事を批判する自由がないんだよなー。

55: nibo-c 2025/11/20 12:28

質問者叩かれるの意味わからん

56: fishe 2025/11/20 12:32

高市発言が問題だと騒ぐ人は、首相答弁より明らかに1000倍問題がある中国総領事館の発言のほうも問題にすべきと思うのだが、なぜか両方とも問題視する人は見たことない。だから信用されない

57: mag4n 2025/11/20 12:33

1次情報全部見たけど岡田が叩かれる理由はそもそも防衛に関わる個別具体的な話を予算委員会でするからだよ。更に中国がやりたい質問を代弁してるし。この程度も分からないのは大分問題意識が低い。

58: Arturo_Ui 2025/11/20 12:41

中国側が嵩にかかって加圧してきている所を見ると、高市早苗の「失言」も、中国側には想定内だったのでは?とも思える。目的としては「今後の世界的景気減速に際して格好のサンドバッグにできる」などだろうか。

59: staticx 2025/11/20 12:42

無料で読める部分にですら"「なり得る」というだけだったらまだよかったが、"と書いてあるのに「なりうる場合がある」は何も間違った回答ではないだろと言ってる人はいったい何を読んでいるのか…

60: da-yoshi 2025/11/20 12:44

立法府である国会でのやり取りとして岡田は間違っていないと思うし高市が迂闊だったのも事実だと思う。それでも台湾有事は起こさせてはいけないし、軍事行動へ決断させない方向に働きかけ続けなければいけない

61: repunit 2025/11/20 12:45

"集団的自衛権の行使に対して法律や過去の国会答弁で加えた限定をないがしろにしているのではないか、それは憲法違反にもなり得るし、日本の国益を考えてもまずい。そういう強い問題意識がありました。"岡田擁護無理

62: totoronoki 2025/11/20 12:53

やっぱり寝不足は良くないよな、ワークライフバランスを捨てると仕事にも影響が出る。

63: shikiarai 2025/11/20 12:57

岡田「隣の気狂いを刺激しませんよね?」高市「します!」隣の気狂い「首を切り落とす!」

64: You-me 2025/11/20 13:03

ひるがえって「立憲民主党は政権担当する気ありません」というご発言

65: lli 2025/11/20 13:14

平時での封鎖は迂回すればいいけど有事の際は迂回路が戦場になるので存立危機とならざるを得ない。

66: mujisoshina 2025/11/20 13:22

岡田氏の質問に込められた意図を悪意に取るとしても「こういう質問をされた時に今までの立場なら勢いの良いことも言えたかもしれないが、首相の立場では以前のようなことは言えないだろう」ぐらいの所。

67: flatfive 2025/11/20 13:26

元映像を見りゃ分かるが高市氏は「戦艦で海上封鎖かつ米軍と交戦したら当然該当する可能性が高い」と当然かつ無難な事しか言っていない。中国の因縁づけの強引さを見るに、元々仕掛けるのは決定済みだったのでは。

68: nuara 2025/11/20 13:34

バシー海峡の封鎖という個別具体事例で聞いたのか。その回答で日本は武力行使に出ると言ってしまった。これはダメだなあ。米国にもハシゴ外されたのに撤回しようとしない、その行為が日本の存立危機を招いている。

69: praty559 2025/11/20 13:45

「なり得る」なら「可能性がある」って話だが、「どう考えてもなり得る」は「100%YES」だもんな。全然違うよ。

70: tekitou-manga 2025/11/20 13:46

開戦の線引きを尋ねたらその線引く前に開戦してるとのたもうた高市。しかも直前にそれとは真逆の過去政府答弁を承認してる(ここは大前提の確認なので普通はしつこくの範囲外)。

71: daishi_n 2025/11/20 13:53

だから「戦艦で」という言葉を使ってる時点で「自分自身の言葉」と言う疑いがかかり「従来の政府の立場を理解してない」と瑣末でも疑われるのよ。それとも「戦艦運用国はない=戦艦で攻めないから対象外」と解釈する?

72: dkn97bw 2025/11/20 14:13

岡田「お前イキって政府見解と違うこと言うとったけどどやねん?はっきりせんかい!ああ?」高市「(本音ポロリ)」岡田「まさか政府見解と違うことを言うとは!びっくりですよ!」ってこと?アホなのかな。

73: taruhachi 2025/11/20 14:15

私は高市氏も中国領事館もどちらも批判してるぞ。多くの高市氏の批判者がそうじゃないか?

74: Heavylug 2025/11/20 14:16

この件で野党を批判している向きは思想的に非常に偏向しており、将来的に民主主義にダメージを与えると見て差し支えない。この程度の答弁すらまともに切り抜けられない人間は要職に就くべきではない。

75: doko 2025/11/20 14:27

この件、最も深刻な問題は、現総理はそもそものところで法律的な思考ができていない疑いがあることだと思うよ。法律に規定された要件なんか知らん、「ふつうに考えて(東浩紀が多用するやつ)~だろ」論法なわけで

76: tempodeamor 2025/11/20 14:28

岡田もまさか「首相」がここまで不見識というか勉強嫌いとは想像を超えていただろう。一年生議員でもちょっとないよな。一夜漬けではどうにもならんよ。

77: aox 2025/11/20 14:49

id:gonai 存立危機事態に当たるかどうか(戦争に参加するかどうか)を防衛省が判断するわけではないです

78: napsucks 2025/11/20 14:52

単なる「なりうる」ではなく「どう考えてもなりうる」だからね

79: ya--mada 2025/11/20 14:53

働きたい放題のブーメランにもなっている。”高市氏はなぜ踏み込んだと思うか?◆それはわかりません。<略>疲れていたとか、そんなことは理由にならない、”

80: tamtam3 2025/11/20 15:03

自民党と維新の支持をドカンあげちゃったんだから、結果的に立憲民主党としては大失敗の答弁だったと思う。

81: Bryntsalov 2025/11/20 15:04

中国のスパイと疑われても仕方ないと一部で言われてる人か

82: nouta-rin 2025/11/20 15:22

野党として突っ込んで聞くのは正しいが、高市発言自体に誤りはなく、岡田さん自身も存立危機事態になることは否定しない立場なので、政権を目指す立民としては「高市sage」のコメントしかできないのが苦しいところ。

83: Sinraptor 2025/11/20 15:39

迂回できる海上封鎖が存立危機事態なら、主要貿易国との貿易が停止しようとしてる現在も存立危機事態だよな。高市危機。

84: WildWideWeb 2025/11/20 15:43

今回の学びは有識者が、本音は共通だが建前で争ってるとの暗黙のルールを持ってたこと、実は力こそ全てだと理解していたこと、宗主国の交代を予期してその準備も兼ねていることが明らかに示されたことだろうと思う。

85: ssssschang 2025/11/20 15:45

地雷原でタップダンスして遊んでたこいつもこいつだが、あくまでやっちまったのは高市のマヌケだと思うぜ

86: yamatedolphin 2025/11/20 15:56

高市自身が答弁を反省してるんだから、岡田を非難するのはむしろ高市の立場悪くしかねないよ?ウヨの方々/かといって岡田が自分を正当化すればする程立憲の支持は下がるだろうな、とは。この党の鈍感さはいつ治る?

87: preciar 2025/11/20 16:07

あの発言は、従来の政府の立場と変わってないですよ。挙げた例はどう見ても存立危機事態です/自分達が騒げば大事に出来る、と言う夜郎自大な世界認識をいい加減に改めなさいな

88: fakekun 2025/11/20 16:38

本当に「模範解答」を求めているだけならそもそも答弁の必要がないんですよね。岡田は一体どこの国の議員のつもりなんだろうか?

89: rnix 2025/11/20 16:47

「尖閣諸島は日米安保の範囲」を毎回聞くのと同じ理屈で聞いただけよな

90: ext3 2025/11/20 17:04

高市に火の粉が降りかかる前に、インタビューで見苦しい言い訳をして自分を炎上させる愛国の士の鑑だね

91: critical_damage 2025/11/20 17:28

外交は本音建前の重層性で動いてるが民主国家は理念上は本音を国民へ開示するため問題含み。故に普通の国では政権が事前に主要野党と非公式共有する。高市答弁は論外で馬鹿すぎるがfoolproofがないのも問題なんだろう

92: uza_momo 2025/11/20 17:29

政権交代へのキッカケにならなさそう。というか、政局争い止めて欲しい。

93: theNULLPO 2025/11/20 17:32

ブコメがとにかく野党を叩きたい奴だらけでうんざりする。大政翼賛会がお望みならはっきりそう言え

94: i-komo 2025/11/20 17:43

「例えば(日本の商船などが通る台湾とフィリピンの間の)バシー海峡を封鎖されたとしても、迂回(うかい)して何日か余分にかければ目的地に行ける。」なんでそんなことを受け入れられるんだ?

95: delimiter 2025/11/20 17:54

いつまでも当事者ではないからな

96: yujimi-daifuku-2222 2025/11/20 18:07

岡田氏は「私も絶対無いと言うつもりはないんです。」と述べた上で具体的にどういう場合に」と質問を重ねた訳だけれど、彼を擁護する人達はその誘導に乗るのが悪いと主張しているのか。/その主張には無理があるよ。

99: hazel_pluto 2025/11/20 18:44

個人の考えに基づく発言と政府の従来の答弁が一致するかの確認だったという感じかな。あの質問のやりとりがしつこくないとか、嘘だろ。とんでもない、文字数だったけど、質問長過ぎて、頭こんがらがったぞ。

100: jamg 2025/11/20 18:54

日中首脳会談の時は平和だったのにね…まぁ首脳会談でやらかしてたらこのぐらいじゃ済まされないか…

101: yamamototarou46542 2025/11/20 18:57

「バシー海峡を封鎖されたとしても」まあそれはそうなんだけれど、そういう状況に陥って数日の迂回で済むとはちょっと思えないし、何より日本国民は全然我慢強くないと思う(今回の騒動への反応を見て尚更そう思う)

103: nabe1121sir 2025/11/20 19:15

レスポンスは悪くないんだよな、頭が致命的に悪いだけで

104: elpibe 2025/11/20 19:30

高市早苗は新内閣の形式的に答弁を重ねる作業すらできない無能有害なので、答弁を引き出されたというより勝手に自爆したという印象。

105: mutinomuti 2025/11/20 19:30

2番じゃダメなんですかのメンタルを維持し続ける立憲常任顧問。中国が戦艦を持っていると思っている立憲常任顧問(´・_・`)ブクマカも中国が戦艦で攻めてくると信じてるから岡田を支持する。ピエロだな

106: ottyanko 2025/11/20 20:04

火薬庫で金属ナトリウム使って花火して遊んでいた岡田に、水(金属ナトリウムと反応して発生した水素が発火・爆発する)ぶっかけて消火しようとしたのが高市。しれっと人のせいにする岡田。

108: hdampty7 2025/11/20 20:36

政府の裁量が大きすぎることを問題にしているんだから違うだろ。毎日も「また総理が変わったら同じような質問をするか」を聞けよ。また同じ質問するなら馬鹿だし、しないなら危険性を学習したんだろ。そういうこと。

109: robokichi 2025/11/20 21:08

高市総理大臣を素直に喜べないの、こういう事が容易に予想されたからやぞってアンフェミの方々はようやく実感頂けましたかね?

111: sakuragaoka99 2025/11/20 21:33

総務相時代の捏造でなかったら議員辞職を蒸し返して辞職させてあげたら良いのでは。実際議員辞職すべきだったし、その約束を守っていないのも議員辞職相当だ

112: kuroyagi-x 2025/11/20 21:38

ここまで🐎🦌だとは思わなかった的な。

113: ywdcn 2025/11/20 21:42

「なりうる」がよくて「どう考えてもなりうる」がダメな理由が全くわからん。曖昧の域を出ないだろうに。こんなの過剰に騒ぎすぎだよ。

114: gnoname 2025/11/20 21:46

ガラスの天井が破片になり一般市民に突き刺さる瞬間。

115: grdgs 2025/11/20 22:43

naga_yamas 「火遊び」← 高市を爆弾とわかってるわけだ。なんで爆弾を首相にしたの? 馬鹿なの? 君の発言は高市を馬鹿と言ってると気づかないのは馬鹿だから?

116: sophizm 2025/11/20 23:09

一部支持者が「悪いのは岡田だ、謝るのは岡田だ」と騒いでるけど、これで実際に岡田氏が謝ったところを想像したらそれはそれはややこしいことになるだろうなw 初歩的な確認をしてしまってごめんなさい!とかでしょ?

117: corydalis 2025/11/20 23:31

自民盗のネット工作員が「岡田が質問するのが悪い」といってるのは、高市が答弁で失言したことをはっきり認めているということなので、石破が言った通り高市がバカなだけだったというだけ。

118: soccermono 2025/11/21 00:08

イオンでbyd車を売るとか、中国に取り込まれてしまってるのが、イオン岡田グループ。立憲民主は日本の敵なのよ

119: yellow26 2025/11/21 00:10

この幼稚な政権を担ぎ上げた老獪に責任を取らせなきゃいけない

120: toronei 2025/11/21 01:00

流石に世間や文化人とかが言うのならともかく、政治家まして外務大臣も経験してる大物がこれはナイーヴ過ぎて心配になる。

121: nemuiumen 2025/11/21 01:15

曖昧にして欲しいのか限定的な回答をして欲しいのかどっちなんだよ。具体的にどういう場合って聞いたらはぐらかしたらそれはそれで嫌なんでしょうに。まぁそういう反応に負けずはぐらかせば良かったのはそれはそう。

122: mventura 2025/11/21 01:52

はてぶ、ニュース記事によってコメントの雰囲気が全然違うので、だいぶ集まるアカウントが、ある意味棲み分けしてきているのかもしれない。

123: d-ff 2025/11/21 02:17

憲法は数の力でねじ伏せても国際法規は譲らない。台湾への武力行使は存立危機事態との宣言は発話時点で台湾の国家承認、意義を失った日華条約の復活が前提。当然中国とは断交。それでも安全保障の正当性はズタズタ。