なんで指摘されないんだろな、これ。あるいは常に無視されてる?
台湾を内政問題って言う奴はウクライナ問題にも同じこと言えよと サンフランシスコ講和条約の話は勉強になるわ
「そこに何の違いもありゃしねえだろうが」「違うのだ」
1972年の日中共同声明で日本が台湾を裏切って見捨てたという前提を無視するどころか知らなそうな増田は無知の恥知らずではないだろうか。その負い目を自覚したうえで、ともに中国に抵抗していかなくてはならない
台湾島の処遇が内戦か否かとどう関係が?と思ったら、中華民国の(主張する)領土が大陸を含む中国全土だっていう前提がいまいち理解されてないのか。第2次国共内戦(1945-現在)はどちらが清の後継国家かを争ってるんよ。
一方中国は沖縄の解放を宣言した
これはひどい。日中共同声明や日台断交の歴史とか全部すっとばしてる。不勉強なやつが政治外交を語るとこうした愚説が飛び出るという典型例だ。
ウクライナはともかくイスラエルは内戦だよな。パレスチナの国家承認も台湾の国家承認と同じ
そもそも、内政問題だと言っても一方的に善良な市民の生命や財産に奪われる事態は座視できない。あくまで対話での統一なら支持できるのであって武力での統一は支持できない。
そもそも「一つの中国」が中華民国から国連常任理事国を奪うために捻り出した方便なので、台湾が国だと常任理事国の正当性が失われる。だから何とかして侵略しようとしてるんだよな。全部中共の都合で最悪。
いいですか。「我が国には領土問題は存在しない」のが代々総理の答弁です。尖閣や竹島や国後等に自衛隊を派遣してもなんら問題はないのです。政治を理解しましたか?
法治国家なので集団的自衛権の要件を満たした行動をせにゃならん(解釈改憲違法をさておいても)/後ウクライナが内戦は親露しか言わない、パレスチナは国家承認されつつある/後在中邦人より台湾優先で本当にいいのか
条約云々のくだりはさておき、歴史上そうやって侵略するパターンはかなりあるよね。民主化を主導するとか言って選挙に干渉したり、その国の反乱軍に力をかして、内戦をさせたりするやつ
増田は解像度があれでいいな。
あはははは
すごい頭悪いんだな、かわいそうに。小学生レベルで構わないから歴史を学べよ。
日中共同声明は国交を正常化するために仕方なく不正な状態を飲み込んだだけじゃんか。台湾に対する攻撃の本質は侵略であることは変わらない。
よく気が付いたね。もう一つ侵略戦争を正当化するメソッドがある。民間の動きに偽装するメソッド。露国は宇国東部の親露勢力を中国の場合は武装漁民を使う。更に相手国に工作員を送り込む。日本はスパイ天国だしね。
まあ、こう言われたらハテサもまともに反論できんわな
台湾の個別事情はともかく、日本の左派が言ってるのは他国の内戦に干渉しない日本特有のポリシーに従った理屈であって、世界には内戦に干渉したがる国が他に無数にあるんだから侵略し放題メソッドとはならんやろ
そうどすなぁ。北アイルランド問題も内戦じゃなくて侵略どすなぁ。よっしゃ自衛隊をベルファストに派遣だ〜〜〜!ってなるかバカ。
こわ。こんな認識でいてよく口を出そうと思うね…… まあ好きに言えばいいのだが平和ボケここに極まれりだな
キーウ政権はウクライナ東部の親ロシア分離独立派と内戦状態にあった。ロシアは内戦に介入し、ウクライナへの軍事侵攻を始めたわけよ。この構図を台湾問題に当てはめると、介入する日本=ロシアにならないかい?
再び国共合作をするには
ロシアはウクライナ戦争を内戦とは思ってないですよ。
「ウクライナは国家だけど台湾は国じゃないから内政問題」というならパレスチナも内政問題ですね。イスラエルへの内政干渉になるので何もしないでおこう、ってなるのかな
近頃の話題で台湾に住む人々の平和・生命を起点に語られない事に違和感
日本や台湾の立場では割と賛成なんだけど、中国政府、中国人からすると「内政問題」なのは明らかなんだよな。だから微妙な問題なんだけど感。/ 発言してしまったことは覆らないから、責任を非難する輩は放っておけ
はー。高市早苗のシンパってこんなレベルなのか。
とりあえず歴史上、台湾が(「中華民国」ではなく)「中華人民共和国」の領土だったことは一度もない、よって中共の台湾介入には絶対に内戦という言葉を適用できない
と言うか、単に「どんな理屈でも他国を黙らせられる」国なら侵略仕放題だよ?米国が色んな国に手を突っこみ傀儡立ててた訳で。今でも司法や立証無視して麻薬船爆撃してるでしょ?
自分の理論の破綻と知識不足を披露しておいて「好戦的なのははてサのほうだ!」ていう捨て台詞にビビる
国際的にどんな建て前を唱えようが台湾は実質的に独立国家であり「内戦」などとはとても言えないのはみんながわかってるのにいつまでしらばっくれるのよ
高市の主張は善で、中国の主張は悪だ。高市は正しいことをした、批判する人間は悪だ。と言いたいんですよね。中国から見たら内政干渉する高市は悪なんですよ。互いの立場を理解せずに物を言うのを批判してるんです。
日本も含めウクライナには支援はしても参戦はどこもしてない現実をネトウヨは見ようぜ、近いEUでも武器支援だけ。別の話になるがちなみに台湾はアメリカに追従してイスラエルを支持、支援をしてたりする
その例えだとドンバスを攻撃してたキエフが中国なんだけど党派性で謎理論になってる
正直、何を言いたいのかわからんが日本は日中共同声明において台湾について「中華人民共和国政府の立場を十分理解し、尊重」という曖昧な立場を取ってんの。高市はそういう戦略的曖昧さを理解して維持すべきなの。
戦う覚悟がないなら中国にえらそーなことを言うべきではない。アメリカの支持で動くことしかできないことを中国は知っている。残念ながら、口だけの人間がどうこうできることは少ない。中国にダメージはあるのか?
イスラエルのガザ侵攻も内政問題だから手を出すなになるし、ありとあらゆる戦争が内政問題になる。
国際法上、中華人民共和国は中華民国の継承国家として承認されているので台湾島を実効支配したかどうかは関係ない。また中華民国が台湾として独立しないのも本土の領有権を放棄しない為。国共内戦は終わってない。
全部間違ってるけど、何も知らない人には刺さるテキスト。こういうものばかりに触れてると今の日本が仕上がるわけだ。
人類皆、兄弟
香港もチベットも台湾も内戦だろ。日本政府の正式見解だよ。
防衛力強化は中国の一般市民からすると脅威になるので、同時にインバウンド推進で実利を得てもらいつつ安心を供与する戦略だったはずなんだけど、そっちも駄目になりそうなんよな
何度も書いているのだが、頭の悪い人というのは抽象化が下手くそなので、全く異なる構造のものを「ここが似てるから同じだ!」と雑に一括りにしてしまい、謎の論理展開を始める。
ウクライナよりガザ地区の方がまだ近い気がするし、日中友好条約
歴史勉強しろよ...
野田佳彦さんは「台湾統一は中国の内政問題」ってゆうとるもんな(定期)。
そもそも日本政府は「一つの中国」を認めていない。中国の立場を「尊重」してるだけ。
国を縛る法はなくどのような正義も方便に過ぎないからこのような理屈が成り立ってるのであって、その中身について深く考えてもな…。
わーくにはもっと露骨だったんだよね。それも当の中国に対して。「満蒙は日本の生命線」って。
はてサ関係ある?
こんな言葉遊びはどうでもいいから、米中以外で、米中以上の経済連合と軍事同盟を強固にしていけばいいんだよ。将来的に台湾をTPP内部に引き入れ、TPP内部の事に干渉するな内政問題だと言える。強者にならんと
なーんか、いっぱい星ついてるコメントも明確に論点ずらしてるよね?内戦っていい張れば侵略し放題メソッドについての話じゃないの?それを根拠に武力による現状変更は国際法上認められるものではないハズですよね?
日中共同声明って、中国の意見は尊重するが承認まではしていないっていう曖昧外交でしょ。承認するってまで言ってないのに何で台湾は中国だってはっきりさせたがるの?
それが許されるなら露のウ侵攻も成り立つ。ただし東部二州を独立国として見做す議決をロシア議会でやったうえで行動した。台湾が国なら日中共同声明を破棄しなければ。平和的解決の破棄でもあり宣戦布告に等しいが。
はてサとか言ってなければ同感なのに
パレスチナや南スーダンの事例を出してこない辺り、ニワカ勉強なんだな、としか // まず「『民族』とは何か」が難題であり、次いで現状の国際秩序が「一民族一国家」が前提となっている問題がある。
日中共同宣言を台湾の存在否定だと取る奴は、外交文書を読むのに向いてないから黙ってた方が良いよ。何で日中の立場を分けて書いてると?/現在でも台湾と断交したりせずに活発に貿易やってることが見えんのかね
本当にその通りですよ。我が国も同じことをやってましたね。人はともかく、国家はヤクザと一緒でコストに見合う得のないことはしない。だから外国は口出ししないのが基本。
滅茶苦茶。まあ「高市の答弁は迂闊だ」という批判が「中国様のご機嫌を損ねるとはけしからん!土下座して靴を舐めろ!」に聞こえるみたいだからコミュニケーションの取りようがないよ。
ウクライナは国際的にどの国も独立していると認めているが台湾は日米でさえ建前上は中国の一部としているんだが。なぜ同じ土俵に乗せたの。
なぜ中共が台湾にこだわるのか。歴史的正統性の問題があるから。台湾はいまだに「中華民国」と名乗っている。中共の正統性がそれだけ怪しい、自信がない、という裏返しでもある。
そろそろ増田にコミュニティノートを付けたらどうだろうか
なるほど完璧なメソッドだ。「内戦」にするためのハードルがどんだけ高いかを無視すればの話だが
内戦(国内問題)なら武力による現状(国境)変更ではないし、侵略でもないだろ。それが正しいかは別として、そういう立場ということ。
おじいちゃん、ウクライナは独立してるでしょ。ドンバスのケースを当てはめるならドンバス内戦に介入したのがロシア。いわば中台内戦に日本が介入するようなもんよ。ああなりたいの?
日本が平和憲法下の現行法制でやろうとしてる・やれるのは「米国が台湾を守ろうとした時、米国を裏切るな(米艦への対艦攻撃を迎撃する)」だけなんだよな。そんだけ。それ以上は違法行為になる。みんな誤解してない?
トランプ氏が誰に似てるか話で案外上がってこないのがニクソン氏だなと思う。2つのニクソンショックのうちの米中の手打ちのほうでは日本は梯子外された過去があるけど話題に出てこない。
せやな、尖閣諸島とかも中国共産党としては内戦って事になると思う。最近だと中国はフィリッピンともやり合ってる、それも内戦って事になるんだろう。中国政府は良い政府なの?というね…
知らないかもしれないが、大陸中国と台湾は第二次世界大戦以降ずっと内戦中だと言っていい。内戦で負けて大陸を追われた国民党軍が台湾に流れ着いたところから大陸側との対立が継続している。
有事までは曖昧なままにしとけって話と見捨てろって話は全然違う。高市氏の発言の結果、台湾は侵略の脅威から遠のいてますか?
台湾と中国は、外国の干渉なしに国民党と共産党が対立したのが原因なので内戦。ウクライナも一部親ロシア地域との小さな対立はあったが、内戦に至るようなものではない。外国である露が干渉して内戦と言い張ってる
増田よ、ここの増田への批判は多くがもっともなものだ。だがそれでも中国の振る舞いを非難したいなら、普遍的人権や政治的正しさのような「リベラルな価値」に依拠する必要があり、多くの国はそうしてると知ろう。
ほんコレ。そもそも歴史的経緯以前の問題として、「武力侵攻は認めない」というだけの高市発言に、(武力侵攻したい)中国が反発するのはわかるが、日本人で叩いてるのは最早リベラルでも左翼でもないただのアカ。
しれっと嘘ついてるのおるが、常任理事国は普通に中華人民共和国の側がその権限持ってるから、台湾関係ないです。もっとイデオロギーの問題。
左巻きが好戦的って今更。
語らないでほしい
だからウクライナはロシアが(一度は)独立を認めたわけで、何を言っているのだか。
台湾が台湾を独立国だと公式に主張したことはないよ。独立すべきだという主張はずいぶん前からそれなり(今は過半数?)に多いが。
起こさないことが最善なのに余計な油注いだから怒ってんの 緊張高めた上に外交としても経済的にも一人負け状態じゃん
増田イコールの理解してたわけじゃないけど、ヌケモレしてた日台間の理解があったからみんなのコメントが参考になった!みんなありがとう!!
大切なのはどうやって台湾の独立を守るかではないのか?高市の発言は台湾を危うくしただけだ。それが支持者へのリップサービスなら最悪だろう。
中国人が内戦ってことにして抗議したいのはわかるよ。中国の論理だし。はてなの連中が中国人の意見を代弁してるのは意味わからん。しかもウクライナと違うんだとか言って
三文字さんかと思った
日中共同声明はベトナム戦争泥沼化からのニクソンのムーブに引きずられたイメージ。結局、米国に追従するしかない。
ウクライナ戦争資金おねだりしかり、ウイルスある/熊が増えてる(実は個体数は減少疑惑あり)ってことにしておけば侵略し放題・生態系も倫理観も軍事への抵抗感も壊し放題vちょろい日本人。本文無視?
「大差ない」については、「全く違う」と返して終わりかな。具体的にどこがどうという話があまり無いので、そういう雑な主張には、雑に返すしかない。
"武力による現状変更は国際法上認められるものではないハズですよね?" 中国はやってないだろ。やってもいない事を仮定して非難するのは良くない。現在進行形で侵略しているロシアと一緒にするな。
じゃあ増田の意見はウクライナ侵略している危険な隣国ロシアに自衛隊で武力介入させるのか?。日本と軍事同盟を結んでいない限り、自衛隊活用以外の援助だろ。/この問題、ダブスタは右派。
内戦ってことにしておけば侵略し放題メソッド
なんで指摘されないんだろな、これ。あるいは常に無視されてる?
台湾を内政問題って言う奴はウクライナ問題にも同じこと言えよと サンフランシスコ講和条約の話は勉強になるわ
「そこに何の違いもありゃしねえだろうが」「違うのだ」
1972年の日中共同声明で日本が台湾を裏切って見捨てたという前提を無視するどころか知らなそうな増田は無知の恥知らずではないだろうか。その負い目を自覚したうえで、ともに中国に抵抗していかなくてはならない
台湾島の処遇が内戦か否かとどう関係が?と思ったら、中華民国の(主張する)領土が大陸を含む中国全土だっていう前提がいまいち理解されてないのか。第2次国共内戦(1945-現在)はどちらが清の後継国家かを争ってるんよ。
一方中国は沖縄の解放を宣言した
これはひどい。日中共同声明や日台断交の歴史とか全部すっとばしてる。不勉強なやつが政治外交を語るとこうした愚説が飛び出るという典型例だ。
ウクライナはともかくイスラエルは内戦だよな。パレスチナの国家承認も台湾の国家承認と同じ
そもそも、内政問題だと言っても一方的に善良な市民の生命や財産に奪われる事態は座視できない。あくまで対話での統一なら支持できるのであって武力での統一は支持できない。
そもそも「一つの中国」が中華民国から国連常任理事国を奪うために捻り出した方便なので、台湾が国だと常任理事国の正当性が失われる。だから何とかして侵略しようとしてるんだよな。全部中共の都合で最悪。
いいですか。「我が国には領土問題は存在しない」のが代々総理の答弁です。尖閣や竹島や国後等に自衛隊を派遣してもなんら問題はないのです。政治を理解しましたか?
法治国家なので集団的自衛権の要件を満たした行動をせにゃならん(解釈改憲違法をさておいても)/後ウクライナが内戦は親露しか言わない、パレスチナは国家承認されつつある/後在中邦人より台湾優先で本当にいいのか
条約云々のくだりはさておき、歴史上そうやって侵略するパターンはかなりあるよね。民主化を主導するとか言って選挙に干渉したり、その国の反乱軍に力をかして、内戦をさせたりするやつ
増田は解像度があれでいいな。
あはははは
すごい頭悪いんだな、かわいそうに。小学生レベルで構わないから歴史を学べよ。
日中共同声明は国交を正常化するために仕方なく不正な状態を飲み込んだだけじゃんか。台湾に対する攻撃の本質は侵略であることは変わらない。
よく気が付いたね。もう一つ侵略戦争を正当化するメソッドがある。民間の動きに偽装するメソッド。露国は宇国東部の親露勢力を中国の場合は武装漁民を使う。更に相手国に工作員を送り込む。日本はスパイ天国だしね。
まあ、こう言われたらハテサもまともに反論できんわな
台湾の個別事情はともかく、日本の左派が言ってるのは他国の内戦に干渉しない日本特有のポリシーに従った理屈であって、世界には内戦に干渉したがる国が他に無数にあるんだから侵略し放題メソッドとはならんやろ
そうどすなぁ。北アイルランド問題も内戦じゃなくて侵略どすなぁ。よっしゃ自衛隊をベルファストに派遣だ〜〜〜!ってなるかバカ。
こわ。こんな認識でいてよく口を出そうと思うね…… まあ好きに言えばいいのだが平和ボケここに極まれりだな
キーウ政権はウクライナ東部の親ロシア分離独立派と内戦状態にあった。ロシアは内戦に介入し、ウクライナへの軍事侵攻を始めたわけよ。この構図を台湾問題に当てはめると、介入する日本=ロシアにならないかい?
再び国共合作をするには
ロシアはウクライナ戦争を内戦とは思ってないですよ。
「ウクライナは国家だけど台湾は国じゃないから内政問題」というならパレスチナも内政問題ですね。イスラエルへの内政干渉になるので何もしないでおこう、ってなるのかな
近頃の話題で台湾に住む人々の平和・生命を起点に語られない事に違和感
日本や台湾の立場では割と賛成なんだけど、中国政府、中国人からすると「内政問題」なのは明らかなんだよな。だから微妙な問題なんだけど感。/ 発言してしまったことは覆らないから、責任を非難する輩は放っておけ
はー。高市早苗のシンパってこんなレベルなのか。
とりあえず歴史上、台湾が(「中華民国」ではなく)「中華人民共和国」の領土だったことは一度もない、よって中共の台湾介入には絶対に内戦という言葉を適用できない
と言うか、単に「どんな理屈でも他国を黙らせられる」国なら侵略仕放題だよ?米国が色んな国に手を突っこみ傀儡立ててた訳で。今でも司法や立証無視して麻薬船爆撃してるでしょ?
自分の理論の破綻と知識不足を披露しておいて「好戦的なのははてサのほうだ!」ていう捨て台詞にビビる
国際的にどんな建て前を唱えようが台湾は実質的に独立国家であり「内戦」などとはとても言えないのはみんながわかってるのにいつまでしらばっくれるのよ
高市の主張は善で、中国の主張は悪だ。高市は正しいことをした、批判する人間は悪だ。と言いたいんですよね。中国から見たら内政干渉する高市は悪なんですよ。互いの立場を理解せずに物を言うのを批判してるんです。
日本も含めウクライナには支援はしても参戦はどこもしてない現実をネトウヨは見ようぜ、近いEUでも武器支援だけ。別の話になるがちなみに台湾はアメリカに追従してイスラエルを支持、支援をしてたりする
その例えだとドンバスを攻撃してたキエフが中国なんだけど党派性で謎理論になってる
正直、何を言いたいのかわからんが日本は日中共同声明において台湾について「中華人民共和国政府の立場を十分理解し、尊重」という曖昧な立場を取ってんの。高市はそういう戦略的曖昧さを理解して維持すべきなの。
戦う覚悟がないなら中国にえらそーなことを言うべきではない。アメリカの支持で動くことしかできないことを中国は知っている。残念ながら、口だけの人間がどうこうできることは少ない。中国にダメージはあるのか?
イスラエルのガザ侵攻も内政問題だから手を出すなになるし、ありとあらゆる戦争が内政問題になる。
国際法上、中華人民共和国は中華民国の継承国家として承認されているので台湾島を実効支配したかどうかは関係ない。また中華民国が台湾として独立しないのも本土の領有権を放棄しない為。国共内戦は終わってない。
全部間違ってるけど、何も知らない人には刺さるテキスト。こういうものばかりに触れてると今の日本が仕上がるわけだ。
人類皆、兄弟
香港もチベットも台湾も内戦だろ。日本政府の正式見解だよ。
防衛力強化は中国の一般市民からすると脅威になるので、同時にインバウンド推進で実利を得てもらいつつ安心を供与する戦略だったはずなんだけど、そっちも駄目になりそうなんよな
何度も書いているのだが、頭の悪い人というのは抽象化が下手くそなので、全く異なる構造のものを「ここが似てるから同じだ!」と雑に一括りにしてしまい、謎の論理展開を始める。
ウクライナよりガザ地区の方がまだ近い気がするし、日中友好条約
歴史勉強しろよ...
野田佳彦さんは「台湾統一は中国の内政問題」ってゆうとるもんな(定期)。
そもそも日本政府は「一つの中国」を認めていない。中国の立場を「尊重」してるだけ。
国を縛る法はなくどのような正義も方便に過ぎないからこのような理屈が成り立ってるのであって、その中身について深く考えてもな…。
わーくにはもっと露骨だったんだよね。それも当の中国に対して。「満蒙は日本の生命線」って。
はてサ関係ある?
こんな言葉遊びはどうでもいいから、米中以外で、米中以上の経済連合と軍事同盟を強固にしていけばいいんだよ。将来的に台湾をTPP内部に引き入れ、TPP内部の事に干渉するな内政問題だと言える。強者にならんと
なーんか、いっぱい星ついてるコメントも明確に論点ずらしてるよね?内戦っていい張れば侵略し放題メソッドについての話じゃないの?それを根拠に武力による現状変更は国際法上認められるものではないハズですよね?
日中共同声明って、中国の意見は尊重するが承認まではしていないっていう曖昧外交でしょ。承認するってまで言ってないのに何で台湾は中国だってはっきりさせたがるの?
それが許されるなら露のウ侵攻も成り立つ。ただし東部二州を独立国として見做す議決をロシア議会でやったうえで行動した。台湾が国なら日中共同声明を破棄しなければ。平和的解決の破棄でもあり宣戦布告に等しいが。
はてサとか言ってなければ同感なのに
パレスチナや南スーダンの事例を出してこない辺り、ニワカ勉強なんだな、としか // まず「『民族』とは何か」が難題であり、次いで現状の国際秩序が「一民族一国家」が前提となっている問題がある。
日中共同宣言を台湾の存在否定だと取る奴は、外交文書を読むのに向いてないから黙ってた方が良いよ。何で日中の立場を分けて書いてると?/現在でも台湾と断交したりせずに活発に貿易やってることが見えんのかね
本当にその通りですよ。我が国も同じことをやってましたね。人はともかく、国家はヤクザと一緒でコストに見合う得のないことはしない。だから外国は口出ししないのが基本。
滅茶苦茶。まあ「高市の答弁は迂闊だ」という批判が「中国様のご機嫌を損ねるとはけしからん!土下座して靴を舐めろ!」に聞こえるみたいだからコミュニケーションの取りようがないよ。
ウクライナは国際的にどの国も独立していると認めているが台湾は日米でさえ建前上は中国の一部としているんだが。なぜ同じ土俵に乗せたの。
なぜ中共が台湾にこだわるのか。歴史的正統性の問題があるから。台湾はいまだに「中華民国」と名乗っている。中共の正統性がそれだけ怪しい、自信がない、という裏返しでもある。
そろそろ増田にコミュニティノートを付けたらどうだろうか
なるほど完璧なメソッドだ。「内戦」にするためのハードルがどんだけ高いかを無視すればの話だが
内戦(国内問題)なら武力による現状(国境)変更ではないし、侵略でもないだろ。それが正しいかは別として、そういう立場ということ。
おじいちゃん、ウクライナは独立してるでしょ。ドンバスのケースを当てはめるならドンバス内戦に介入したのがロシア。いわば中台内戦に日本が介入するようなもんよ。ああなりたいの?
日本が平和憲法下の現行法制でやろうとしてる・やれるのは「米国が台湾を守ろうとした時、米国を裏切るな(米艦への対艦攻撃を迎撃する)」だけなんだよな。そんだけ。それ以上は違法行為になる。みんな誤解してない?
トランプ氏が誰に似てるか話で案外上がってこないのがニクソン氏だなと思う。2つのニクソンショックのうちの米中の手打ちのほうでは日本は梯子外された過去があるけど話題に出てこない。
せやな、尖閣諸島とかも中国共産党としては内戦って事になると思う。最近だと中国はフィリッピンともやり合ってる、それも内戦って事になるんだろう。中国政府は良い政府なの?というね…
知らないかもしれないが、大陸中国と台湾は第二次世界大戦以降ずっと内戦中だと言っていい。内戦で負けて大陸を追われた国民党軍が台湾に流れ着いたところから大陸側との対立が継続している。
有事までは曖昧なままにしとけって話と見捨てろって話は全然違う。高市氏の発言の結果、台湾は侵略の脅威から遠のいてますか?
台湾と中国は、外国の干渉なしに国民党と共産党が対立したのが原因なので内戦。ウクライナも一部親ロシア地域との小さな対立はあったが、内戦に至るようなものではない。外国である露が干渉して内戦と言い張ってる
増田よ、ここの増田への批判は多くがもっともなものだ。だがそれでも中国の振る舞いを非難したいなら、普遍的人権や政治的正しさのような「リベラルな価値」に依拠する必要があり、多くの国はそうしてると知ろう。
ほんコレ。そもそも歴史的経緯以前の問題として、「武力侵攻は認めない」というだけの高市発言に、(武力侵攻したい)中国が反発するのはわかるが、日本人で叩いてるのは最早リベラルでも左翼でもないただのアカ。
しれっと嘘ついてるのおるが、常任理事国は普通に中華人民共和国の側がその権限持ってるから、台湾関係ないです。もっとイデオロギーの問題。
左巻きが好戦的って今更。
語らないでほしい
だからウクライナはロシアが(一度は)独立を認めたわけで、何を言っているのだか。
台湾が台湾を独立国だと公式に主張したことはないよ。独立すべきだという主張はずいぶん前からそれなり(今は過半数?)に多いが。
起こさないことが最善なのに余計な油注いだから怒ってんの 緊張高めた上に外交としても経済的にも一人負け状態じゃん
増田イコールの理解してたわけじゃないけど、ヌケモレしてた日台間の理解があったからみんなのコメントが参考になった!みんなありがとう!!
大切なのはどうやって台湾の独立を守るかではないのか?高市の発言は台湾を危うくしただけだ。それが支持者へのリップサービスなら最悪だろう。
中国人が内戦ってことにして抗議したいのはわかるよ。中国の論理だし。はてなの連中が中国人の意見を代弁してるのは意味わからん。しかもウクライナと違うんだとか言って
三文字さんかと思った
日中共同声明はベトナム戦争泥沼化からのニクソンのムーブに引きずられたイメージ。結局、米国に追従するしかない。
ウクライナ戦争資金おねだりしかり、ウイルスある/熊が増えてる(実は個体数は減少疑惑あり)ってことにしておけば侵略し放題・生態系も倫理観も軍事への抵抗感も壊し放題vちょろい日本人。本文無視?
「大差ない」については、「全く違う」と返して終わりかな。具体的にどこがどうという話があまり無いので、そういう雑な主張には、雑に返すしかない。
"武力による現状変更は国際法上認められるものではないハズですよね?" 中国はやってないだろ。やってもいない事を仮定して非難するのは良くない。現在進行形で侵略しているロシアと一緒にするな。
じゃあ増田の意見はウクライナ侵略している危険な隣国ロシアに自衛隊で武力介入させるのか?。日本と軍事同盟を結んでいない限り、自衛隊活用以外の援助だろ。/この問題、ダブスタは右派。