昔の日本共産党は中国共産党に理詰めで論破してたのに今は何というか情けないな。
有事に日本は台湾を見捨てると公言するのと同義になるので、撤回などできるわけがない。だからこそ最初から迂闊なこと言うべきではなかった(歴代政権は避けていた)という話で。
id:sgwr1129 台湾有事の際にいったい何をするつもりなんですか
代々木は天安門事件以降中共と仲が悪いというプロパガンダを放棄してて草。
明確に「台北は火の海でも日本は関係ない」と言いたくないからって、首相の資質論に逃げる役立たずの議員やジャーナリストが多すぎ。野党が無能だと選挙やっても独裁っぽくなるんだから、しっかりしなさい。
中国が台湾攻めた時の仮定の話をしているのに、日本共産党も台湾は中国のものだと思っていて中国様のご機嫌を損ねた事を言うなとお怒りって事ですか?
僕は逆に共産党に中国が台湾に武力行使したら日本はどうすべきと考えているかと聞きたい。結局中国は日本の国論の分裂を利用しようとしてるからこんな強硬策に出る。まずは共産党も自分の考えを明らかにせよと思う。
中国の共産党とあんなに喧嘩してたのに
どちらかというとこうした発言で、(高齢化で絶滅危惧種化している岩盤支持層以外の)一般国民からの信頼を失って取りかえしが付かなくなってきているのが共産党。。
中国共産党と日本の共産党は喧嘩状態で仲良くはないとのことだが、自民党政権を叩けるならそれはそれで利用するという分かりやすいムーブ/基本意見が違うやつは全部敵で「敵を攻撃」するしか脳みそにない印象
高市憎しで、よりによって中共に擦り寄る左派。次の選挙も惨敗だろうね。
「今が分かれ道だ」の記事は、何かのトリガーにでもなってるのというレベルで左派勢力が威勢よく中国共産党の代弁を競っているな。憲法9条も日共と中共の関係も、これまでの建前捨てて中国のために暴れてる。
日本共産党は中国共産党に阿るだけの政党に変わった様子笑 追記、trade_heven、日本だけが平和である事を憲法前文は求めているわけではないんだけど、それを理解しているのかな。
トランプと少しはしゃいだだけで、娼婦扱いするほどに、「毅然」を錦の御旗にしていたサヨク達が、こぞって日中関係のために「首を切れ」と言い出す蛮族に阿ろと叫ぶ。これがニッポンリベラルである。
共産党と足並みがそろってしまうはてささん・・・
日中関係を悪化させるな、に対して「中国にすり寄る」という発想が出てくるのが凄いな。日本国憲法では戦争を永遠に禁止している。であればどのようにして戦争を避けるか最適解を考えるのが日本国の政治家の義務だろ
撤回できるわけないでしょ。 台湾との関係もあるし、中国からの圧力で撤回したという例を作るのもまずい。 なので高市首相である限り関係改善は無理です。
撤回までせんでも"真意を説明"すれば十分だとは思うよ。高市首相にそれができるかどうかは分からんけど。
「有事に台湾を見捨てる」いや、ウクライナもパレスチナも見捨てとるやんけ。台湾は同盟国でもないし、国として承認もしてない。つまりは中国の国内問題。日本が介入できるどんな余地もない。
対中嫌悪も増すし、高市内閣の支持もますます増えそう。台湾、韓国、オーストラリアに同じことして反中感情が醸成されてるようだし、さっきはTikTokでイギリスでの反中デモが流れてた、中国はどうするんだろう…。
あんまり考えないで泥縄で喋ってるなこれ 自分でも「撤回」が何言うてるんか分かってないやろ
撤回は悪手だよ/台湾が攻められたらどうするんだって、自衛隊が台湾を「防衛」する根拠なんかどこにもないだろ。集団的自衛権だってアメリカを挟んだ話。変な恫喝が流行ってうんざり。
現状で撤回したら中共強硬派は以降扱いやすいとみて調子に乗るから撤回は悪手すぎる。わかりやすい説明として東シナ海の侵略行為を批判したいところ
撤回で相手が許してくれるのであれば、それが一番安上がりですなあ。トランプをノーベル平和賞に推薦するくらいだから、軽い言葉の回収も楽々でしょ。楽々フォン。政治の世界にも横綱審議会があればなぁ…。
なるほど。日共さんは「汚い首を切り落とす」の発言に賛同するのですね(´・ω・`)
各党、どう答弁するべきだったかと、ことここに至ってからどうすべきかを両方出して欲しいな。野田みたいに単に政局狙ってるやつは信用できん。
「撤回すべき」とはつまり、共産党は「台湾有事の際でも一切手助けもべきではない」と考えているということですよね。そこへの言及を逃げた政権批判は、意味がないよ。
答弁を撤回して台湾紛争に対してやる気がないと思われても困る。体調不良か何かで首相を辞任する、もしくは「存立危機と言ったが存立危機のことを申し上げたのではない」とあの人みたいな答弁をゴリ押すしかない。
どうにもコメントつけようがない日本共産党仕草なので一応ブクマだけしとく
高市総理の発言は日本の外交的・経済的・社会的な安定性という広範な国益を危険にさらしたって批判すりゃいいのに。なんでこうなる?
ヤクザの恫喝に同調してしまう共産党さん…。
答弁撤回、陳謝して議員辞職が相当
外交問題は当たれば首を取りやすく積極的に狙っていくべきみたいな話になりかねない、そんなものを成功体験にすべきでないし、答弁者が軽率だろうが無能だろうが外交問題を掛け金に政局を行うべきではない。
さっすが平和主義という羊の皮を被った中華帝国主義の犬ですな
覆水盆に帰らず過ぎる。「中国の艦船での武力行使=日本の軍事介入」が基準化された。撤回したら介入しないとみなされ、撤回しなければ段階的介入オプションなしで即戦闘のリスクが。国会での首相発言の重みよ。
韓国もフィリピンもベトナムもタイもマレーシアもインドネシアももちろん欧州米国もロシアも極悪高市を批判出来ない中、中国共産党援護を始めた共産・山添拓議員は勇気がある!自由の国ニッポン!!
撤回ならもっと即座にしないと、、、、もう無理だよ。はじめから負け確
ANTIFAなのに中国のファシズムにはお腹見せて服従する山添くん
これでますます撤回しづらくなった。まさか共産党に言われたから撤回したとは言えないだろうから。単純だけど巧妙な手。もたもたしてるとどんどん打ち手が削られていく。
撤回はできない。台湾有事の現実性が高まる方に動いてはいけない
"汚い首は斬ってやる"、"絶対に許さない"って言ってんぞ!!ごめんなさいしろよ!!が共産党。この質問を執拗に粘って曖昧方針を潰したのは民主岡田 https://x.com/keiai154614/status/1990092813498044501
あれ?日本共産党は中国共産党と仲悪いんじゃなかったか?いつの間にプーさんの靴舐め舐めするようになっちゃったの
国民は一旦頭を馬鹿にして台湾有事なら戦争だと騒いだ方がよい。自分が中国だとしたら国内で分裂して撤回するのと本気で防衛出動するために予算増額して準備されるのどっちが嫌ですか?どっちが台湾攻めやすいですか
撤回できるのかい?できないのかい?どっちなんだい?
なんか撤回=中国に屈した!といった考えで共産党叩いてる人はそれはそれで目の前のことちゃんと考えてんのか…?と思う。撤回したら台湾がきな臭くなるししないとしないで日本が危機だぞい。
建前として中国共産党を批判していても、シンパシーを隠せない日本共産党さん。
撤回するのも良くない。別の表現で修正するしかない
軍国主義復活につながる動きには何でもでも反対するのがこの党の正義なので。 位置が違うだけで実は日共と高市はよく似てる。言わなくてもいい事言って日本危うくする高市と、人気など気にせず正義を貫く代々木……
汚い首の人はカウンターパートでなく一端の外交官なんで…首相の言葉は重みが違うんだよね。
中共は欲望に馬鹿正直すぎる。これまでも直情的に多数の国に圧力かけているが反感を買って目的を達成できていない。香港の件も腹黒く我慢して民主主義守っていれば台湾も対話による統一を受け入れただろうに。。。
お、こうやって逃げ道ふさぐのか
高市内閣の支持率がいまだに70%近くあるのって、国民全体が「謝ったら死ぬ病」に罹ってるとしか思えないんだよねぇ。一度支持したものを撤回することができない
誰でも正解できる選択を間違えてしまったがコンテニュー可能だというのだからかなり甘い。やり直して欲しい/極右に寄せ続けると後は無くなると思う。
口に出したのは愚かだと思うが、いったん口に出してしまった以上引っ込めるのはより悪い。中国の武力行使の背中を押すことになる
日本共産党は中国共産党と手を切ったと自称しているが、実はまだ金貰ってるの?処理水を汚染水と呼んだり、沖縄基地の裁判で最高裁タコ負けするような主張したり、割と歩調を合わせるよね。
日本共産党は今後中共と手を組んで生きていくと決めたのか
戦略的にはこちらの出方をあいまいにするべきであったという反省をすべきであって、撤回はありえないだろう。
いや日本共産党は2015年から集団的自衛権を認めていないでしょ。自衛ではなく他国の防衛だと。憲法・法律を文面通りに解釈しろというスタンス。で現実的な解決策と考えて答弁撤回の曖昧路線に戻せって言ってる。
「戦艦発言は言い間違えではなく、字義通りの『戦艦』で武力侵攻しなければ存立危機事態とみなさないという意図で申し上げた」方向で強弁するくらいしか落としどころなくないですか?(嘲笑
撤回も悪手だし、吐いた唾をどうすんのかマジで正念場じゃん
とりあえず撤回して、第三者の立場に戻ってから諸々すれば良いと思う
撤回は台湾侵略のハードルが下がっちゃうからダメだよ。攻撃するなんて話もしていないし撤回も謝罪もしようがないので、何も言わずにゴメンするくらいだろうか?
何を思ってるかじゃなくて、どう振る舞うかなんだよ。大人だろ?
有事時の共産党の対応は、侵攻を非難し経済制裁と非軍事面での支援というウクライナと同じ対応、存立危機事態に基づく集団的自衛権の行使は認めるないとなるはず。これ以外だと従来の主張と矛盾する。
どうも台湾に自衛隊を派遣する気満々の人が多いが、そうなったら中国が日本本土を攻撃する事を想定してないので、よほど楽観的な方々なのに違いない。
撤回はすでに中国のカードだよ。レアアース輸出規制などで対日強硬姿勢をみせて日本が首脳級の対話を呼びかけ訪中したときに撤回させるの。日本は中国の言いなりと世界に喧伝するカードを高市は渡してしまった。
https://lssds.noirlab.edu/winter_school/sites/default/files/cash.pdf https://lssds.noirlab.edu/winter_school/sites/default/files/cash.pdf https://lssds.noirlab.edu/winter_school/sites/default/files/cash.pdf https://lssds.noirlab.edu/winter_school/sites/default/files/cash.pdf
言ってしまった後では撤回はよくない。代々木も党利党略はやめろ。
撤回とか言ってるやつ、ビジネスしたことないでしょ。舐められて台湾攻撃されるだけ。
撤回するということは中国による台湾侵略ハードルが下がるということを共産党は分かってて言ってる? とにかく「日本の平和のために台湾人は死ね」って感じ? 台湾侵略されると日本の経済は死に、次は沖縄。
「曖昧回答を続けるべきだったが、一度言ってしまったからには撤回できない」みたいな意見が目立つが、それこそ自縄自縛な話で、「一旦撤回して改めて曖昧な回答を出し直す」で全然いいと思うよ
日共はしょっちゅう「中共とは手を切った」とかいうけど汚染水のときといい肝心なところでは中国の代弁するんだよな
撤回しても従来の見解は保持されるから大丈夫だっつーの。中国に屈したと思って意固地になるのが一番いけない。どうも排中律でしか考えられん人がいる模様。辞任も謝罪も不要だからとかく撤回するのが一番国益に適う
中国共産党へ一番のボーナスを与えたのは高市早苗なのに認知が歪んだ人がいる。/答弁は撤回しない方が高市早苗にとっても中国共産党にとってもプラスだから撤回されるわけがない。ワリを食うのは両国民。
高市の面子だけでは済まず、今後の日本の外交や安保の制約を生じさせるので、はっきりとした撤回はすべきでない。上手く意味を漂白して姿勢に変更がないと言える収め方を探さないと。
ここまで来たら引くほうが国益を損なうでしょ。色々な損害が出るだろうが突っ張るしかないよ。
特定の条件下では「存立危機事態になり得る」と言っただけなんですよ。答弁内容が不当だと思っているのか、妥当な答弁でも中国共産党を怒らせるのは悪いことだと思っているのかどっちですか?当然、前者ですよね?
撤回するなら中国から抗議を受ける前にしないといけなかったのになあ。自民党内とかでいさめる人はいなかったのか
撤回というのはまた別な立場を明言することになるので反対する。今回のことは、曖昧にしておくべきものを国内の自分の支持者向けにサービスしたがゆえの混乱。日共のファンに向けて別なサービスをしたって意味がない
今のところ、中国にも落ち着けと言ってるのは野田だけ?/立憲民主党・野田佳彦代表、日中に自制要求 「互いにクールダウンを」 - 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA152LM0V11C25A1000000/
撤回したところで現時点では安保法がなくなるわけじゃないんだから米軍が中台戦争に手を出せば巻き込まれるのはほぼ確定してる。「撤回なんかできるわけない」「舐められる」とか言ってる方がどうかしてる
トランプさんは北京爆撃といい、バイデンさんは台湾有事への武力介入を公言したが、政府はそれを公式見解としなかった。高市発言も、政府は公式見解としなかった。いずれも台湾有事を抑止するための方策だ。
あんだけ中共とは仲良くないとか言っといてコレかよ。
中国は自国の景気対策に忙しくこんな学級会実際はどうでもいいんだけど、日本の左派だけが盛り上がっている構図
答弁のどこがいけなかったのか曖昧にしながら謝罪するしかないよ。
つまり共産党は有事のときに台湾見捨てろと主張してるわけですね。高市首相や日中関係がどうこうではなく、党としての見解を表明されてはいかがでしょう
撤回すべきでないでしょう。今度は撤回によって生まれるメッセージ性を良いように使われる。だからあのような発言はしてはいけなかったんだよ。
今までずっと台湾については曖昧にとどめて火種にならないように連綿と外交をやってきたというのに、何十年の外交努力を綺麗に無にしてマイナスにしやがったよなぁ…高市。
流石にこの見解は馬鹿すぎるわ。撤回する理由なんてのは、結局「中国が怖い」以上のものはない/「「中国の艦船での武力行使=日本の軍事介入」が基準化」答弁読んでこれを言ってるなら多分読解力?がない
野党の足引っ張りはもううんざり。まともに国益考えてたら、こんな主張はできない。
思ったよりも高市支持が多くてビックリ。中国に勝てる気でおるの?共産党が言ってるから反発してるだけじゃね?/さすがに自民党もアフォじゃないから高市辞任させないなら、撤回すると思うが。
台湾有事になって日本が武力行使すれば中国が尖閣や沖縄取りに来る口実与えて実際に武力行使に出てくる可能性大だけど…そんなに台湾大事?
どうでもいいけど今回の騒動、参政党が静かだよね
日本共産党の立場を明らかにしない上での批判は、共産党の価値を毀損してると思うのだが?/ 日刊スポーツも意地が悪い、党要職であることは記載しているが参議院議員であることは記載していない。バカにされてるな。
↓本来そういう内容の答弁なんだよ。「台湾を統一、完全に中国北京政府の支配下に置く」(侵攻ではない)とか「海上封鎖を解くために米軍が来援をすると、それを防ぐために何らかの他の武力行使が行われる。」とか
撤回はむり。中国は台湾問題を内政として咎めている訳で、日本としては「日本近隣で、万一同盟国(米国)に武力行使があったら、存立危機事態の懸念がある。台湾はあくまで近隣の例」と外野(野党)がいうしか。
突っぱねれば事態は悪化するが、撤回しても禍根を残す、厄介な答弁をしたもんだ
外国に何か言ってもらうのはどうだろう
「それには答弁の撤回しかない」~しかない、とすぐに短絡的に決めつけるようなのを白黒思考とかゼロヒャク思考とか呼び、簡単に極論に走りやすくメンタル病みやすいので専門機関でカウンセリング受けたほうがよい
撤回したらそれこそまずい。だからこれまで明言しなかったわけだが…
高市さんにはもうなにもできないと思うので(できるならはなから言ってない)、彼女を首相に選出した議員と総裁に担ぎ上げた自民党のみなさんで撤回させるなりなんなりして、これ以上悪化するのを止めるのが仕事です。
要は中国には内緒にしてたラインを公開しちゃっただけなので、撤回せずに日中関係を修復するしかない。ちんちんの本当の長さを公開しちゃったのと同じで嘘ではないので撤回はできない。ただちんちんを隠すのみに徹せ
撤回はせずに「過労」で首相の座を放り投げるのが最善ではないかと。
そもそも「条文通り対応する」「存立危機事態となる可能性を排除しない」という従来と同じ内容なので撤回する意味がわからん。撤回したら武力行使があっても何もしないという意思表示になるのが理解できないのか。
この件に関しては日中台3すくみで意見表明は曖昧にしておくのがちょうど良くて、何でもかんでも旗幟鮮明が良いというわけではないと思ってる。
答弁を撤回して、さらに中国依存を減らすのが正解だと思うよ。中国の経済的威圧は高市政権の後も発生する。
中国が攻撃しなければ何も問題は発生しない、ぐらいでお茶を濁すべき。撤回は絶対ダメ
撤回したら、台湾侵略おっけでーす、やっちゃってください中国様w、ケツふるので尖閣は遠慮してくださいよ〜wという意味になりますね。まぁこいつらに政権渡してもなにもいいことがないのは馬鹿でもわかる
アホみたいな質問するバカと、迂闊な答弁しちゃう間抜けの応酬で、全員悪いとしか。ま、中国がチップ積み上げてる以上、こっちも時々プッシュしておかないと均衡保てない状況でもあるんだろうが。
撤回するわけにはいかない内容だから、迂闊な発言が問題になっとるんよ、わかるかな?安全保障オンチの共産党さん。|高市発言は存立危機事態に「なり得る」で、軍事力絶対行使宣言じゃない。が、迂闊なのは確か。
「日本にとって何の意味もないタイミングで言った」事が問題な訳で、言ってしまった以上は撤回ありえん。アホな行為をよりアホな行為で上塗りすることは出来ない(米が何かアホなことやって争点がズレるまで待ちかな
いやー、個人的にベストは「何故かこの件とは無関係の案件で高市が辞任させられる」という形だと思う。そして前任の事は知らぬ存ぜぬで通す。
頑張れば「撤回」じゃなく「補足」で何とかできるかな。/コメントを見て。確かに「中国は戦艦を持っていないので存立危機事態はあり得ないという意味になる」は論理学上は正しい(笑)
馬鹿だから何を言ったか忘れたふりをするのがいいんじゃないか?「存立…危機?非常にしつこい」
https://www.jcp.or.jp/faq_box/01-09/2001-0923faq.html 日本共産党は「台湾は中国の一部」という立場をとっており、政府見解より明確に中国の立場に立っている。
高市首相は寝不足で阿保なことを口走ったと思う。我が国の有権者の左派に対する反感は根強く、左派の発言に逆張りすること自体が政治的に意味のある行為になってしまっている。馬鹿な意地の張り合いでうんざりだ。
高市早苗首相は「答弁撤回しかない」共産・山添拓議員が主張「すでに日中関係を悪化させている」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
昔の日本共産党は中国共産党に理詰めで論破してたのに今は何というか情けないな。
有事に日本は台湾を見捨てると公言するのと同義になるので、撤回などできるわけがない。だからこそ最初から迂闊なこと言うべきではなかった(歴代政権は避けていた)という話で。
id:sgwr1129 台湾有事の際にいったい何をするつもりなんですか
代々木は天安門事件以降中共と仲が悪いというプロパガンダを放棄してて草。
明確に「台北は火の海でも日本は関係ない」と言いたくないからって、首相の資質論に逃げる役立たずの議員やジャーナリストが多すぎ。野党が無能だと選挙やっても独裁っぽくなるんだから、しっかりしなさい。
中国が台湾攻めた時の仮定の話をしているのに、日本共産党も台湾は中国のものだと思っていて中国様のご機嫌を損ねた事を言うなとお怒りって事ですか?
僕は逆に共産党に中国が台湾に武力行使したら日本はどうすべきと考えているかと聞きたい。結局中国は日本の国論の分裂を利用しようとしてるからこんな強硬策に出る。まずは共産党も自分の考えを明らかにせよと思う。
中国の共産党とあんなに喧嘩してたのに
どちらかというとこうした発言で、(高齢化で絶滅危惧種化している岩盤支持層以外の)一般国民からの信頼を失って取りかえしが付かなくなってきているのが共産党。。
中国共産党と日本の共産党は喧嘩状態で仲良くはないとのことだが、自民党政権を叩けるならそれはそれで利用するという分かりやすいムーブ/基本意見が違うやつは全部敵で「敵を攻撃」するしか脳みそにない印象
高市憎しで、よりによって中共に擦り寄る左派。次の選挙も惨敗だろうね。
「今が分かれ道だ」の記事は、何かのトリガーにでもなってるのというレベルで左派勢力が威勢よく中国共産党の代弁を競っているな。憲法9条も日共と中共の関係も、これまでの建前捨てて中国のために暴れてる。
日本共産党は中国共産党に阿るだけの政党に変わった様子笑 追記、trade_heven、日本だけが平和である事を憲法前文は求めているわけではないんだけど、それを理解しているのかな。
トランプと少しはしゃいだだけで、娼婦扱いするほどに、「毅然」を錦の御旗にしていたサヨク達が、こぞって日中関係のために「首を切れ」と言い出す蛮族に阿ろと叫ぶ。これがニッポンリベラルである。
共産党と足並みがそろってしまうはてささん・・・
日中関係を悪化させるな、に対して「中国にすり寄る」という発想が出てくるのが凄いな。日本国憲法では戦争を永遠に禁止している。であればどのようにして戦争を避けるか最適解を考えるのが日本国の政治家の義務だろ
撤回できるわけないでしょ。 台湾との関係もあるし、中国からの圧力で撤回したという例を作るのもまずい。 なので高市首相である限り関係改善は無理です。
撤回までせんでも"真意を説明"すれば十分だとは思うよ。高市首相にそれができるかどうかは分からんけど。
「有事に台湾を見捨てる」いや、ウクライナもパレスチナも見捨てとるやんけ。台湾は同盟国でもないし、国として承認もしてない。つまりは中国の国内問題。日本が介入できるどんな余地もない。
対中嫌悪も増すし、高市内閣の支持もますます増えそう。台湾、韓国、オーストラリアに同じことして反中感情が醸成されてるようだし、さっきはTikTokでイギリスでの反中デモが流れてた、中国はどうするんだろう…。
あんまり考えないで泥縄で喋ってるなこれ 自分でも「撤回」が何言うてるんか分かってないやろ
撤回は悪手だよ/台湾が攻められたらどうするんだって、自衛隊が台湾を「防衛」する根拠なんかどこにもないだろ。集団的自衛権だってアメリカを挟んだ話。変な恫喝が流行ってうんざり。
現状で撤回したら中共強硬派は以降扱いやすいとみて調子に乗るから撤回は悪手すぎる。わかりやすい説明として東シナ海の侵略行為を批判したいところ
撤回で相手が許してくれるのであれば、それが一番安上がりですなあ。トランプをノーベル平和賞に推薦するくらいだから、軽い言葉の回収も楽々でしょ。楽々フォン。政治の世界にも横綱審議会があればなぁ…。
なるほど。日共さんは「汚い首を切り落とす」の発言に賛同するのですね(´・ω・`)
各党、どう答弁するべきだったかと、ことここに至ってからどうすべきかを両方出して欲しいな。野田みたいに単に政局狙ってるやつは信用できん。
「撤回すべき」とはつまり、共産党は「台湾有事の際でも一切手助けもべきではない」と考えているということですよね。そこへの言及を逃げた政権批判は、意味がないよ。
答弁を撤回して台湾紛争に対してやる気がないと思われても困る。体調不良か何かで首相を辞任する、もしくは「存立危機と言ったが存立危機のことを申し上げたのではない」とあの人みたいな答弁をゴリ押すしかない。
どうにもコメントつけようがない日本共産党仕草なので一応ブクマだけしとく
高市総理の発言は日本の外交的・経済的・社会的な安定性という広範な国益を危険にさらしたって批判すりゃいいのに。なんでこうなる?
ヤクザの恫喝に同調してしまう共産党さん…。
答弁撤回、陳謝して議員辞職が相当
外交問題は当たれば首を取りやすく積極的に狙っていくべきみたいな話になりかねない、そんなものを成功体験にすべきでないし、答弁者が軽率だろうが無能だろうが外交問題を掛け金に政局を行うべきではない。
さっすが平和主義という羊の皮を被った中華帝国主義の犬ですな
覆水盆に帰らず過ぎる。「中国の艦船での武力行使=日本の軍事介入」が基準化された。撤回したら介入しないとみなされ、撤回しなければ段階的介入オプションなしで即戦闘のリスクが。国会での首相発言の重みよ。
韓国もフィリピンもベトナムもタイもマレーシアもインドネシアももちろん欧州米国もロシアも極悪高市を批判出来ない中、中国共産党援護を始めた共産・山添拓議員は勇気がある!自由の国ニッポン!!
撤回ならもっと即座にしないと、、、、もう無理だよ。はじめから負け確
ANTIFAなのに中国のファシズムにはお腹見せて服従する山添くん
これでますます撤回しづらくなった。まさか共産党に言われたから撤回したとは言えないだろうから。単純だけど巧妙な手。もたもたしてるとどんどん打ち手が削られていく。
撤回はできない。台湾有事の現実性が高まる方に動いてはいけない
"汚い首は斬ってやる"、"絶対に許さない"って言ってんぞ!!ごめんなさいしろよ!!が共産党。この質問を執拗に粘って曖昧方針を潰したのは民主岡田 https://x.com/keiai154614/status/1990092813498044501
あれ?日本共産党は中国共産党と仲悪いんじゃなかったか?いつの間にプーさんの靴舐め舐めするようになっちゃったの
国民は一旦頭を馬鹿にして台湾有事なら戦争だと騒いだ方がよい。自分が中国だとしたら国内で分裂して撤回するのと本気で防衛出動するために予算増額して準備されるのどっちが嫌ですか?どっちが台湾攻めやすいですか
撤回できるのかい?できないのかい?どっちなんだい?
なんか撤回=中国に屈した!といった考えで共産党叩いてる人はそれはそれで目の前のことちゃんと考えてんのか…?と思う。撤回したら台湾がきな臭くなるししないとしないで日本が危機だぞい。
建前として中国共産党を批判していても、シンパシーを隠せない日本共産党さん。
撤回するのも良くない。別の表現で修正するしかない
軍国主義復活につながる動きには何でもでも反対するのがこの党の正義なので。 位置が違うだけで実は日共と高市はよく似てる。言わなくてもいい事言って日本危うくする高市と、人気など気にせず正義を貫く代々木……
汚い首の人はカウンターパートでなく一端の外交官なんで…首相の言葉は重みが違うんだよね。
中共は欲望に馬鹿正直すぎる。これまでも直情的に多数の国に圧力かけているが反感を買って目的を達成できていない。香港の件も腹黒く我慢して民主主義守っていれば台湾も対話による統一を受け入れただろうに。。。
お、こうやって逃げ道ふさぐのか
高市内閣の支持率がいまだに70%近くあるのって、国民全体が「謝ったら死ぬ病」に罹ってるとしか思えないんだよねぇ。一度支持したものを撤回することができない
誰でも正解できる選択を間違えてしまったがコンテニュー可能だというのだからかなり甘い。やり直して欲しい/極右に寄せ続けると後は無くなると思う。
口に出したのは愚かだと思うが、いったん口に出してしまった以上引っ込めるのはより悪い。中国の武力行使の背中を押すことになる
日本共産党は中国共産党と手を切ったと自称しているが、実はまだ金貰ってるの?処理水を汚染水と呼んだり、沖縄基地の裁判で最高裁タコ負けするような主張したり、割と歩調を合わせるよね。
日本共産党は今後中共と手を組んで生きていくと決めたのか
戦略的にはこちらの出方をあいまいにするべきであったという反省をすべきであって、撤回はありえないだろう。
いや日本共産党は2015年から集団的自衛権を認めていないでしょ。自衛ではなく他国の防衛だと。憲法・法律を文面通りに解釈しろというスタンス。で現実的な解決策と考えて答弁撤回の曖昧路線に戻せって言ってる。
「戦艦発言は言い間違えではなく、字義通りの『戦艦』で武力侵攻しなければ存立危機事態とみなさないという意図で申し上げた」方向で強弁するくらいしか落としどころなくないですか?(嘲笑
撤回も悪手だし、吐いた唾をどうすんのかマジで正念場じゃん
とりあえず撤回して、第三者の立場に戻ってから諸々すれば良いと思う
撤回は台湾侵略のハードルが下がっちゃうからダメだよ。攻撃するなんて話もしていないし撤回も謝罪もしようがないので、何も言わずにゴメンするくらいだろうか?
何を思ってるかじゃなくて、どう振る舞うかなんだよ。大人だろ?
有事時の共産党の対応は、侵攻を非難し経済制裁と非軍事面での支援というウクライナと同じ対応、存立危機事態に基づく集団的自衛権の行使は認めるないとなるはず。これ以外だと従来の主張と矛盾する。
どうも台湾に自衛隊を派遣する気満々の人が多いが、そうなったら中国が日本本土を攻撃する事を想定してないので、よほど楽観的な方々なのに違いない。
撤回はすでに中国のカードだよ。レアアース輸出規制などで対日強硬姿勢をみせて日本が首脳級の対話を呼びかけ訪中したときに撤回させるの。日本は中国の言いなりと世界に喧伝するカードを高市は渡してしまった。
https://lssds.noirlab.edu/winter_school/sites/default/files/cash.pdf https://lssds.noirlab.edu/winter_school/sites/default/files/cash.pdf https://lssds.noirlab.edu/winter_school/sites/default/files/cash.pdf https://lssds.noirlab.edu/winter_school/sites/default/files/cash.pdf
https://lssds.noirlab.edu/winter_school/sites/default/files/cash.pdf https://lssds.noirlab.edu/winter_school/sites/default/files/cash.pdf https://lssds.noirlab.edu/winter_school/sites/default/files/cash.pdf https://lssds.noirlab.edu/winter_school/sites/default/files/cash.pdf
言ってしまった後では撤回はよくない。代々木も党利党略はやめろ。
撤回とか言ってるやつ、ビジネスしたことないでしょ。舐められて台湾攻撃されるだけ。
撤回するということは中国による台湾侵略ハードルが下がるということを共産党は分かってて言ってる? とにかく「日本の平和のために台湾人は死ね」って感じ? 台湾侵略されると日本の経済は死に、次は沖縄。
「曖昧回答を続けるべきだったが、一度言ってしまったからには撤回できない」みたいな意見が目立つが、それこそ自縄自縛な話で、「一旦撤回して改めて曖昧な回答を出し直す」で全然いいと思うよ
日共はしょっちゅう「中共とは手を切った」とかいうけど汚染水のときといい肝心なところでは中国の代弁するんだよな
撤回しても従来の見解は保持されるから大丈夫だっつーの。中国に屈したと思って意固地になるのが一番いけない。どうも排中律でしか考えられん人がいる模様。辞任も謝罪も不要だからとかく撤回するのが一番国益に適う
中国共産党へ一番のボーナスを与えたのは高市早苗なのに認知が歪んだ人がいる。/答弁は撤回しない方が高市早苗にとっても中国共産党にとってもプラスだから撤回されるわけがない。ワリを食うのは両国民。
高市の面子だけでは済まず、今後の日本の外交や安保の制約を生じさせるので、はっきりとした撤回はすべきでない。上手く意味を漂白して姿勢に変更がないと言える収め方を探さないと。
ここまで来たら引くほうが国益を損なうでしょ。色々な損害が出るだろうが突っ張るしかないよ。
特定の条件下では「存立危機事態になり得る」と言っただけなんですよ。答弁内容が不当だと思っているのか、妥当な答弁でも中国共産党を怒らせるのは悪いことだと思っているのかどっちですか?当然、前者ですよね?
撤回するなら中国から抗議を受ける前にしないといけなかったのになあ。自民党内とかでいさめる人はいなかったのか
撤回というのはまた別な立場を明言することになるので反対する。今回のことは、曖昧にしておくべきものを国内の自分の支持者向けにサービスしたがゆえの混乱。日共のファンに向けて別なサービスをしたって意味がない
今のところ、中国にも落ち着けと言ってるのは野田だけ?/立憲民主党・野田佳彦代表、日中に自制要求 「互いにクールダウンを」 - 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA152LM0V11C25A1000000/
撤回したところで現時点では安保法がなくなるわけじゃないんだから米軍が中台戦争に手を出せば巻き込まれるのはほぼ確定してる。「撤回なんかできるわけない」「舐められる」とか言ってる方がどうかしてる
トランプさんは北京爆撃といい、バイデンさんは台湾有事への武力介入を公言したが、政府はそれを公式見解としなかった。高市発言も、政府は公式見解としなかった。いずれも台湾有事を抑止するための方策だ。
あんだけ中共とは仲良くないとか言っといてコレかよ。
中国は自国の景気対策に忙しくこんな学級会実際はどうでもいいんだけど、日本の左派だけが盛り上がっている構図
答弁のどこがいけなかったのか曖昧にしながら謝罪するしかないよ。
つまり共産党は有事のときに台湾見捨てろと主張してるわけですね。高市首相や日中関係がどうこうではなく、党としての見解を表明されてはいかがでしょう
撤回すべきでないでしょう。今度は撤回によって生まれるメッセージ性を良いように使われる。だからあのような発言はしてはいけなかったんだよ。
今までずっと台湾については曖昧にとどめて火種にならないように連綿と外交をやってきたというのに、何十年の外交努力を綺麗に無にしてマイナスにしやがったよなぁ…高市。
流石にこの見解は馬鹿すぎるわ。撤回する理由なんてのは、結局「中国が怖い」以上のものはない/「「中国の艦船での武力行使=日本の軍事介入」が基準化」答弁読んでこれを言ってるなら多分読解力?がない
野党の足引っ張りはもううんざり。まともに国益考えてたら、こんな主張はできない。
思ったよりも高市支持が多くてビックリ。中国に勝てる気でおるの?共産党が言ってるから反発してるだけじゃね?/さすがに自民党もアフォじゃないから高市辞任させないなら、撤回すると思うが。
台湾有事になって日本が武力行使すれば中国が尖閣や沖縄取りに来る口実与えて実際に武力行使に出てくる可能性大だけど…そんなに台湾大事?
どうでもいいけど今回の騒動、参政党が静かだよね
日本共産党の立場を明らかにしない上での批判は、共産党の価値を毀損してると思うのだが?/ 日刊スポーツも意地が悪い、党要職であることは記載しているが参議院議員であることは記載していない。バカにされてるな。
↓本来そういう内容の答弁なんだよ。「台湾を統一、完全に中国北京政府の支配下に置く」(侵攻ではない)とか「海上封鎖を解くために米軍が来援をすると、それを防ぐために何らかの他の武力行使が行われる。」とか
撤回はむり。中国は台湾問題を内政として咎めている訳で、日本としては「日本近隣で、万一同盟国(米国)に武力行使があったら、存立危機事態の懸念がある。台湾はあくまで近隣の例」と外野(野党)がいうしか。
突っぱねれば事態は悪化するが、撤回しても禍根を残す、厄介な答弁をしたもんだ
外国に何か言ってもらうのはどうだろう
「それには答弁の撤回しかない」~しかない、とすぐに短絡的に決めつけるようなのを白黒思考とかゼロヒャク思考とか呼び、簡単に極論に走りやすくメンタル病みやすいので専門機関でカウンセリング受けたほうがよい
撤回したらそれこそまずい。だからこれまで明言しなかったわけだが…
高市さんにはもうなにもできないと思うので(できるならはなから言ってない)、彼女を首相に選出した議員と総裁に担ぎ上げた自民党のみなさんで撤回させるなりなんなりして、これ以上悪化するのを止めるのが仕事です。
要は中国には内緒にしてたラインを公開しちゃっただけなので、撤回せずに日中関係を修復するしかない。ちんちんの本当の長さを公開しちゃったのと同じで嘘ではないので撤回はできない。ただちんちんを隠すのみに徹せ
撤回はせずに「過労」で首相の座を放り投げるのが最善ではないかと。
そもそも「条文通り対応する」「存立危機事態となる可能性を排除しない」という従来と同じ内容なので撤回する意味がわからん。撤回したら武力行使があっても何もしないという意思表示になるのが理解できないのか。
この件に関しては日中台3すくみで意見表明は曖昧にしておくのがちょうど良くて、何でもかんでも旗幟鮮明が良いというわけではないと思ってる。
答弁を撤回して、さらに中国依存を減らすのが正解だと思うよ。中国の経済的威圧は高市政権の後も発生する。
中国が攻撃しなければ何も問題は発生しない、ぐらいでお茶を濁すべき。撤回は絶対ダメ
撤回したら、台湾侵略おっけでーす、やっちゃってください中国様w、ケツふるので尖閣は遠慮してくださいよ〜wという意味になりますね。まぁこいつらに政権渡してもなにもいいことがないのは馬鹿でもわかる
アホみたいな質問するバカと、迂闊な答弁しちゃう間抜けの応酬で、全員悪いとしか。ま、中国がチップ積み上げてる以上、こっちも時々プッシュしておかないと均衡保てない状況でもあるんだろうが。
撤回するわけにはいかない内容だから、迂闊な発言が問題になっとるんよ、わかるかな?安全保障オンチの共産党さん。|高市発言は存立危機事態に「なり得る」で、軍事力絶対行使宣言じゃない。が、迂闊なのは確か。
「日本にとって何の意味もないタイミングで言った」事が問題な訳で、言ってしまった以上は撤回ありえん。アホな行為をよりアホな行為で上塗りすることは出来ない(米が何かアホなことやって争点がズレるまで待ちかな
いやー、個人的にベストは「何故かこの件とは無関係の案件で高市が辞任させられる」という形だと思う。そして前任の事は知らぬ存ぜぬで通す。
頑張れば「撤回」じゃなく「補足」で何とかできるかな。/コメントを見て。確かに「中国は戦艦を持っていないので存立危機事態はあり得ないという意味になる」は論理学上は正しい(笑)
馬鹿だから何を言ったか忘れたふりをするのがいいんじゃないか?「存立…危機?非常にしつこい」
https://www.jcp.or.jp/faq_box/01-09/2001-0923faq.html 日本共産党は「台湾は中国の一部」という立場をとっており、政府見解より明確に中国の立場に立っている。
高市首相は寝不足で阿保なことを口走ったと思う。我が国の有権者の左派に対する反感は根強く、左派の発言に逆張りすること自体が政治的に意味のある行為になってしまっている。馬鹿な意地の張り合いでうんざりだ。