政治と経済

俺たちの高市早苗『台湾存立危機事態』発言で踏み込み、中国側激おこナラティブ勃発の巻|山本一郎(やまもといちろう)

1: mouseion 2025/11/17 03:21

夏頃の北京爆撃発言を根拠にトランプの支持を得られてるといった擁護があってその辺今も変わってないのか分からんのよな。

2: gogatsu26 2025/11/17 03:22

文章のセンスが10年くらい古い

3: hatebutabooboo 2025/11/17 03:35

このAIイラストっておじさんたちが使いすぎてキツめの加齢臭を感じるようになった。あえてイラスト屋使ったほうが今はPV伸びるかもしれない。

4: nekokauinu 2025/11/17 04:51

“私のとても良く知っている観光地でのこの冬の中国からのお客さまは減っていない印象です”あなたの印象なんて知らんがな

5: TakenokoGod 2025/11/17 05:42

高市が日中交流に力を入れた松下幸之助の顔に泥を塗っているようにしか思えんけどなー

6: yamamototarou46542 2025/11/17 06:24

「栗山備忘録」ってこれか?台湾問題についての日本の立場-日中共同声明第三項の意味- https://www.jiia.or.jp/column/column-141.html/さりげなく石破の思い出話でもするかな?と思ったら案外普通の見解だった

7: sakuragaoka99 2025/11/17 07:13

中国政府は観光に続き留学もしないよう経済圧力をかけてるのに何で軍部だけの話にしたがってるの?

8: timetrain 2025/11/17 07:53

そんじゃーねが懐かしすぎる。軍部暴走なところまで日帝を真似せんでほしい

9: perl-o-pal 2025/11/17 07:54

文末に「そんじゃーね」とつけるのはちきりんだけかと思ってた。

10: hatehenseifu 2025/11/17 07:58

「俺たちの~」ってのはだいたいうさん臭い

11: yujimi-daifuku-2222 2025/11/17 08:00

一部の中国人は弱い相手を恫喝したり軍事力でぶん殴って何が悪いと言わんばかりの蛮人の世界観の中で生きており、隙を見せれば当然相手も同じ事をしてくると信じている。/鏡に映った自分に怯えているのだよな。

12: technocutzero 2025/11/17 08:06

まぁ概ねそんなところ 所感としてはほぼ一緒 こっちは高市が当たり前のことを口滑らせただけで9割9分中国がおかしい しょーもない恫喝ばっかで大使引き揚げさせるポーズすら見せんし国民はポケーっとしとるし

13: fujioka223 2025/11/17 08:08

そんじゃーねは蛇足だがあっていい初めての蛇足笑

14: nemuiumen 2025/11/17 08:10

高市が迂闊な人間であることは否定しないけど、「中国が「本気で」キレてる」みたいなのを根拠にクビにしろとかいうのは違うよね。

15: mukudori69 2025/11/17 08:11

開戦だ!と怒る人よりよく言った!と喜ぶ人たちのほうがリスクだよ。この人らが支持率や票数になって、政権が数字のために後戻りできなくなるリスク。そんな心配ないくらい政権が賢いなら、はなからこんな発言しない

16: inks 2025/11/17 08:18

もう「俺たちの高市」に鞍替えしたのか…。

17: kei_mi 2025/11/17 08:19

この見立てが正しいことを望みますが、中国側の追加反応みてもう一度読みたい記事。

18: dkn97bw 2025/11/17 08:50

首相官邸前で「戦争反対!」とシュプレヒコールしている奴らをニュースで見てのけぞった。いや中国に言えや!この感覚の歪みは心底ぞっとする。

19: kensukeo 2025/11/17 08:50

じゃあ口を滑らせただけなんですごめんね。ってトランプに媚びた時くらいの感じで言えばいいんじゃない。

20: mixmonkey 2025/11/17 08:56

渡航と留学制限は日本向けの恫喝というより、中国内の溜飲を下げるためのポーズですよって言いたいのね。政治家同士は建前で進んでも、中国の薄皮一枚のメンツを日本の世論で破かないように気をつけたいところです。

21: donovantree 2025/11/17 09:07

「高市早苗さん一流のサービス精神というか、一言言わずにはおられない、感情的なスイッチが少しでも入ると踏み込もうとしてしまう性分」こんなのが総理大臣って日本にとってリスクでしかないだろ。

22: eachtime 2025/11/17 09:07

アレオレ詐欺や自称事情通も30年やれば何だかんだ立派なものだと思うが、さすがに文体のおじいちゃん臭がキツイね。

23: lcwin 2025/11/17 09:16

ちゃんとホットラインが構築されてないならそれが一番憂慮すべき話かもなあ

24: the_sun_also_rises 2025/11/17 09:17

勇ましすぎる言動も中国へ媚まくる言動も両方とも日本のためにならない。台湾有事が生じたら日本の生存のためにどの時点からどう戦うかはいつか議論しなくてはならなかった。その端緒とすればよい。

25: mujisoshina 2025/11/17 09:18

高市さんの言った内容自体は間違っていないのだが、それだけに間違いでしたと撤回するのもおかしな話なので収め方が難しい。過去政権よりも収めるルートが少なくなっているのに突っ込んだ発言をするのは危なっかしい

26: digits_sa 2025/11/17 09:29

Xで煽動的なポストをしているアカウントは“過去の発言や立ち居振る舞いについてよく見ておく必要があるんじゃないのかな、と感じます。”かな。あからさますぎるんだもん。

27: watasiHaKamome 2025/11/17 09:33

山本氏の結論「たいしたことない」に疑問。今回の複数ルートからの発信・即行動はメッセージだと感じている派。しかし次のエスカレーションがなければ自分の判断の間違いだと判明する

28: nP8Fhx3T 2025/11/17 09:35

言わなくていい事を言って揉め事を起こしたならちゃんと批判しないと調子に乗ってまたやらかすじゃん。

29: differential 2025/11/17 09:41

「俺たちの」とかネットスラングで軽く見せたいのかもしれないが本人だけでなく担いだ奴(麻生)の責任でもあるでしょ。他人事のように言ってるがその尻馬に乗って自民党員が選んだんだから自民党の責任だよね?

30: duckt 2025/11/17 09:41

「いま言わんでもいいみんな知ってた速報の話を国会で言ってしまった」こういう事言わせるとこの人は超一流。/「鏡に映った自分に怯えているのだよな」ブーメランでブーメランの話するレトリックすごい。

31: ET777 2025/11/17 09:42

留学云々と色がよく分からなくなってきたんで私も総領事不問の代わりに…でいい気がしてきた。ただ高市さんの理解は根本から間違ってると辻元清美さんがインスタで言ってたし極右ボコすためにもう少し怒る

32: napsucks 2025/11/17 09:43

ガチでやり合う覚悟がないならケンカ売るなよという話よね。中台問題はそもそも中国の内政問題って自民党も認めてるのよ。みんなその共通認識持っとかないと。

33: luxon0314 2025/11/17 09:44

自民党の左派はフォローどころか、立憲と同調してるし、立憲は中国が脅しているだけと分かっているので、呑気に揚げ足取りのように見せかけて国防の情報まで聴き出そうとするし、日本の国会議員とは思えないんだが。

34: pikopikopan 2025/11/17 09:48

中国だって失業率やばい国民の不満を抑えるために、なにかしらアクションするのは予想出来てたよね。ほんと今別に言わなくてよかったのにって思う。/言わんでいい事喋り過ぎるのって自信ないか自信あり過ぎる人に

35: tacticsogresuki 2025/11/17 09:53

まるで日中開戦だとか、中国さまの機嫌を損ね給うなとかの言論を繰り返す人たちは、過去の発言や立ち居振る舞いについてよく見ておく必要があるんじゃないのかな、と感じます。コメ欄、はてブサヨに突き刺さるのかも

36: n_vermillion 2025/11/17 09:58

「俺たちの」って言い回し人を小馬鹿にしてて単純に不愉快だよな。狙ってやってんだろうけどそれが更に。

37: SndOp 2025/11/17 10:03

ブコメを禁止する匂わしだ

38: aceraceae 2025/11/17 10:10

ちきりんかよ

39: emuemu_1976 2025/11/17 10:13

ちょっと前まで石破のブレーン側にいた事を隠さなかった身分でこんなふうに面白がってられるポジションでしたっけアナタ? 感が流石に拭えない

40: ChillOut 2025/11/17 10:16

言ってしまった以上は撤回する方が不利益。高市政権にはこの条件下でやり切ってもらいたい。最悪どうにもできなかったら、病気でも選挙の敗北責任でも他事で退場して、次の内閣になかったことにしてもらえばOK(?)

41: akikonian 2025/11/17 10:17

高市の発言は日本国の方針と違う。つまり間違ってる。台湾有事が日本の集団的自衛権の行使に当たるのであればまず台湾を国として認める必要がある。次に同盟国として条約を締結する必要がある。

42: raitu 2025/11/17 10:26

外交をテーマにした漫画「明日の敵と今日の握手をhttps://amzn.to/4oQmAdQ」のタイトル名が秀逸だよなと改めて思うなど

43: nagaichi 2025/11/17 10:31

その「ちゃんと話をするしかないよね」ができそうもないところが、今回のどうしようもないところなんですが。隊長の見立てくらいの甘い話ですめば良いとは思いますね。

44: aox 2025/11/17 10:39

中国のトップと会って間もないタイミングの答弁ですし、中国側がギョッとするのは理解できます

45: syamatsumi 2025/11/17 10:42

結局、ここで問題だーと噴き上がってる人の大半は何がどう問題なのかを自分の言葉で語らないし、後々何も無かったら無かったでほっかむりするだけで、自分の発言の責任一つさえ取らない連中ばかりって偏見がある……

46: triceratoppo 2025/11/17 10:51

確かにこのAIイラスト使ってる人は軒並みめっちゃキモいんだけど、ぱっと見でそれと分かりやすいので、アイコンやトップ画像は変えないでほしい。

47: gui1 2025/11/17 10:53

まじかよ。荻上チキ、最悪だな(´・ω・`)

48: aike 2025/11/17 10:57

筆者のことだからこのAIイラストへの反感も十分わかったうえで、おじさん構文のようなミームとしてあえて使っていると思う。

49: ackey1973 2025/11/17 10:58

なんで“安倍政治の後継者”と目されてるのに、安倍政権からの“伝統芸能”継承しないのかなぁ、という話。やっぱ夜はもう少し寝て、自分で準備し過ぎずに振り付けに乗るところは乗ったほうが良いかと。

50: tokuniimihanai 2025/11/17 10:58

中国には毅然とした対応をすべきだが、無闇にケンカを売る必要まではない。今回高市がしたのは後者。ヤンキーじゃないんだから、ケンカっ早さと勇ましさの区別は付けろよ

51: jeeraa 2025/11/17 11:04

これはサブカルがいじってあそんでいいおもちゃじゃない。

52: mohno 2025/11/17 11:06

「いま、別に言わんでいいことを言ったので揉めた」『伝統芸能』/あれは高市首相の高度なインバウンド対策、とか聞いてちょっと笑ってしまう。(笑いごとではないが)

53: bfetjyedhjkvfsggup 2025/11/17 11:09

愛国無罪がスローガンの暴動から20年か。あんとき中国をさんざ煽って暴動になったら黙っちゃった石原慎太郎と山本一郎の振る舞いは忘れてないぞ。

54: zx68k 2025/11/17 11:09

AIイラストだからって、なぜこうも反感を持たれるのかよくわからない。同時に、AIイラストはなぜ暖色系なのかもよくわからない。

55: FreeCatWork 2025/11/17 11:17

うーむ、人間の世界は難しいにゃ〜。ボクはただゴロゴロしたいだけなのにゃ。

56: ukawasaki 2025/11/17 11:20

一昔前なら立憲・岡田は失言を引き出したとして左派は鬼の首を取ったように騒いだだろうけど現状変更危機が周りに立ち込めてる現在そんな空気じゃないよね。「ヤベェー。思いのほか騒ぎになっちまった」とw

57: sub_low 2025/11/17 11:34

まぁこの時期にこれくらいでこの程度問題になったことが、後の政権運営にいい経験になるということで

58: ywdcn 2025/11/17 11:39

「台湾における実質的な安全保障の議論を我が国の国会において行うにあたり、中国が表現や言葉尻を捉えて拡大解釈し外交問題を仕込んでくることについては丁寧な無視でいいんじゃないかと思います」自分もそう思う。

59: kiiroiinko 2025/11/17 11:42

デルコンピュータの株の件にしても、キリストの幕屋疑惑にしても、保守売文業者にすぎない山本一郎ではなぁ

60: nao_cw2 2025/11/17 11:44

「アメリカをバックに日本は台湾と連携して中国(海軍)を攻撃するつもりだ」めでたく日中ネトウヨ意見が一致した瞬間/

61: albertus 2025/11/17 11:47

高市の軽率さが危機を招くのですよ。迷惑極まりない。

62: corydalis 2025/11/17 11:47

先の大戦で、陸軍軍人の誰もが合衆国と戦って勝てないことが分かっているのに、ニキサンスケが満洲利権で甘い汁を吸ったのを柳の下の泥鰌よろしく中国侵略して後に引けなくなって開戦したのと同じ。高市の東条英機化

63: mouki0911 2025/11/17 11:48

“お互いに駐中・中日大使が呼び出されて、抗議しあって、政治のところでは終わり”珍しく同意。いつも通りで双方、ガス抜きできて良かったね、と思ってる。

64: houyhnhm 2025/11/17 11:52

戦争はやらんだろうけど、経済絡みでグチグチやられるのが何とも。/実際の有事で日本がやれる事はもう昔から決まってるので、議論も何もないのよ。単独では無理、アメリカが動くのに合わせる行動しかない。

65: Kanemori 2025/11/17 11:58

最近、EUの対中政策は変更された。目的は、中国によるロシア支援の停止。そのためには、中国軍に、「今すぐ極東で戦争になるかもしれない。やばい」と思わせたい。なので台湾海峡で炎上してくれると助かるんだよ。

66: mayumayu_nimolove 2025/11/17 12:04

高市さんじゃなくて支持者がおかしいってかなり前から思ってるけど自信が確信に変わった

67: flatfive 2025/11/17 12:05

中国が狂気じみた因縁をつけて来ることに対して、日本国内でシカトする人が多ければソレで終わりだし、騒ぐ奴が多ければ台湾占領リスクが上がる。

68: hate_flag 2025/11/17 12:05

id:luxon0314 「国防の情報まで聴き出そう」じゃないの。政治家の仕事は政府の監視なんだから「方針は変わってないよね?」ってのが野党の質問の意義なんだよ。「引き継ぎます」でいいのに余計なこと言った高市がアホ

69: k-holy 2025/11/17 12:07

双方の過激派に対して火に油を注ぎ続ける報道が一番の能無しだと思っている。はてブでも右も左も焚き付けられて…そもそも昔から中国やロシアを仮想敵とした演習は当然やってるし、首相の発言もその範疇に過ぎない。

70: jibeta0111 2025/11/17 12:10

この生成AI画像を使ってる人物は要注意人物だと思ってる

71: greenbuddha138 2025/11/17 12:12

“そんじゃーね”

72: yamada_k 2025/11/17 12:17

政治の話が終わりであれば渡航の話が政府から出てくることはないかと。

73: yuu-same 2025/11/17 12:21

“のところ突然中国からのサイバー攻撃が激増してこちらの仕事も増え”

74: delimiter 2025/11/17 12:26

大使が大問題なだけでなんで日本下げる人がいるのかよくわからん

75: shikiarai 2025/11/17 12:33

高市がガス注入して末端でガス抜きしてるの末端可哀想すぎる

76: misomico 2025/11/17 12:36

誤解があったで押し通すべきなんだろうけど、パイプがなさそう

77: Bryntsalov 2025/11/17 12:37

可能性としてはあるよといっただけで叩かれてるのに、日本のリーダーを責める意味がわからん。責めるべきはあちらの内政干渉。

78: good2nd 2025/11/17 12:37

「日中開戦だとか、中国さまの機嫌を損ね給うなとかの言論」いつもの藁人形。当然右側に対してはご意見なし/あわよくば「日本側が折れた」って実績が欲しいだろう相手に、タダでチャンスを献上しちゃってさあ

79: augsUK 2025/11/17 12:51

「中国さまの機嫌を損ね給うなとかの言論を繰り返す」どころか、日本の首相は中国を怒らせたから辞任しろが人気コメになるはてブはすごい。 https://megalodon.jp/2025-1116-1539-33/https://b.hatena.ne.jp:443/entry/s/www.47news.jp/13460630.html

80: unkounkounodouble2 2025/11/17 12:52

アメリカがイランにバンカー打ち込んで麻生が大はしゃぎした時に露呈した日本のインテリジェンスの無能さを考えると自民は台湾有事を正しく認識出来ず事後にアレは台湾有事だったって閣議決定するレベルだろうよ

81: nishikoyamae 2025/11/17 12:56

中国と貿易が始まったのが、日本経済衰退の歴史。

82: fluoride 2025/11/17 13:09

中国側の反応はじめ、公的な発言ってだいたい「そう言うことで評価されたい or 怒られを回避したい」という動機でやってるもんで、額面どおり受け取るのはナイーブすぎる。誰もそんな個人的感情で仕事してない

83: sugimo2 2025/11/17 13:17

“立憲民主党・岡田克也さんが国会でたびたびこういう質問をしつこくして、安倍晋三さん以下歴代総理が「従前からの日本政府の立場は変わらない」と馬鹿にして終わる、という『伝統芸能』”

84: ryusso 2025/11/17 13:22

日本国民は平和を愛してます。中国国民は平和を愛してますか?

85: Edge_Walker 2025/11/17 13:24

批判してる人でも発言内容が間違っていると思っている人は少数なのでは?問題はそこではなくて、不用意な発言で相手につけいる隙を与えるなって事だと思うんですが。外交って正しさを争うゲームじゃないので

86: taruhachi 2025/11/17 13:26

中国側が荒事にしたがっているんだよ。あっちがイビルなのは百も承知。機嫌を損なうどころか喜んでる。その上で何が日本の国益に適うか、平和的解決に繋がるかという話を高市氏の支持者は提示していない。

87: mihai0alien 2025/11/17 13:31

左翼を馬鹿にして溜飲を下げる層向けに売文商売をしてきた奴が何を偉そうに識者ぶっているのか。お前が無邪気に育てたサナカツモンスターは最後には国を滅ぼすのだぞ。

88: natumeuashi 2025/11/17 13:47

高市政権は失言と炎上のオンパレードだと予想してたけど、想像の斜め上にいきすぎなので、自民の長老達が持て余しはじめたら終わりかなと思ってる

89: grdgs 2025/11/17 14:01

高市が日本の国益を多大に損なったことだけは揺るぎない現実。仮に民主党政権が言ってたらネトウヨは大大大バッシングしてるのは確実。尖閣も根本は石原のせいだが尻拭いせざるを得なかった民主党のせいにされたし

90: usutaru 2025/11/17 14:24

まあ、日中どちらも国内に対して犬笛吹いただけだとしたら、それはそれで安定しているとも言えるか。

91: asumi2021 2025/11/17 14:25

一般論だけど、楽観論で済むなら火消記事は必要ないよね

92: movesinthefield 2025/11/17 14:33

いや、家族と映画は行けよ。

93: ROYGB 2025/11/17 14:35

中国も騒いで入るけど別に戦艦で攻めてくるとかではないだろうから、そんなにアワアワする必要もないような。

94: strange 2025/11/17 14:35

批判にせよ擁護にせよ、まるで中国と戦争するかのようなニュアンスでとらえている人がコメント欄にいないので安心。

95: udukishin 2025/11/17 14:47

大体同意。過剰反応するような案件ではない。中国と落ち着いて話し続けて終わり。

96: eagle2017 2025/11/17 15:03

山本さんは基本頭のキレる人だと思ってるんだけど、アイキャッチにChatGPT一発出しみたいなチープ画像使うだけで記事の格が下がるのは気にならないんだろうか。そこのセンスは無いんかな?

97: preciar 2025/11/17 15:04

高市は「解りきってたことを明言しただけ」で、「この辺で言っとかなけりゃならなかったこと」でもある/中国のケツを舐めてる岡田と一部の限界左派が連携して騒いでるだけだろ

98: isrc 2025/11/17 15:11

そこまでたいした問題でもない内容なのに、まるで日中開戦だとか、中国さまの機嫌を損ね給うなとかの言論を繰り返す人たちは、過去の発言や立ち居振る舞いについてよく見ておく必要があるんじゃないのかな

101: lifehackcat 2025/11/17 15:27

穏健保守としては日本極右と中国極右のレスバに巻き込まれて死ぬのだけは嫌なんだけど、つっても言い返さない日本であり続けるのも、香港のようななし崩しはあると思うので、加減が難しいと思いながら眺めてる。

104: repunit 2025/11/17 15:39

このインテリジェンスに触れる立場を演出してる感に苦笑してる。

105: daishi_n 2025/11/17 15:43

だから「戦艦」はどこの国も運用してない、って言ってるじゃん。「戦艦」は「戦闘艦の一種」であって「戦闘艦の略称」ではない。細かいけど用語を誤ると「戦艦では攻めてない。空母他戦闘艦で攻めてる」になるぞ

106: yamatedolphin 2025/11/17 15:55

日本の海産物輸入再開やビザ免除延長決めたばかりでの高市発言だからね。あくまで発端は日本側。なので、年中行事のアレなのでという山本は傲慢だし、責任は日本がとれという中国は正しい。日本側の丁寧な対応が必要

107: tor4kichi 2025/11/17 16:27

高市政権は発足間もないしやらかしは通過儀礼。カンボジア詐欺拠点の話が中国共産党幹部及び軍部の腐敗問題とも繋がってるらしいしこの問題を指摘する方が日本国内の闇バイト撲滅のためにも重要じゃないすか

108: nattou_frappuccino 2025/11/17 16:29

なんかこういう問題で日本国内の意見が割れるのを世界に見せる方が色々リスクだろうなと思ってる。そして、世論調査で見事に割れた世論が開陳されて「あーあ、ばーか」って思ってる。

109: tempodeamor 2025/11/17 16:42

予想どおり国会が草刈場になってるわけだが、これからも特に厳しい追及とかなくても、このレベルのイキリを抑えられない放言とホラッチョが連発されるわけで、例にならって体調不良になる日も遠くないと思う。

110: goha5800 2025/11/17 16:43

なんか「余計なことを言わせた」みたいになってきているけど、普段の保守論壇のオラつき方というか勇ましさみたいなのって、オフィシャルではない場所だからいえる「余計なこと」だったんです?みたいには思ってる

111: FunnyBunnyDizzy 2025/11/17 16:49

左派メディアと立憲が無限に燃料投下しててWW前もこんな感じで世論誘導しようとしたのかなとか思う

112: honma200 2025/11/17 16:51

“そんじゃーね” お?

114: YYY5800 2025/11/17 17:16

高市がおかしいと思わないバカがこんなにいっぱいいるのか・・・。早く戦争して消滅してくれたらいいのに

115: iwiwtwy 2025/11/17 17:27

極東アジアの不安定化で誰が喜ぶか、だよ。アメリカ・欧州経済でしょ?常に不安定にしておきたい(闇の)勢力には徹底的にスマートに対抗しておかないと駄目なのは確かでは。

116: a-lex666 2025/11/17 17:29

“俺たちの高市早苗”あ そう

117: critical_damage 2025/11/17 17:35

高市は安倍のルーピー版。今すぐ辞めてほしい。「高市と鳩山」と「安倍」の間に超えられない壁を見ない人は左右の党派性で歪んでいる

118: mimizukuma 2025/11/17 17:49

改憲派だったけど、最近は憲法九条のありがたみを感じています。

119: beresford 2025/11/17 17:57

立憲の岡田ガーって支持者の皆様は喚くが、国内の野党議員の質疑すらいなせないで海千山千のトランプ習近平プーチンみたいな連中とどうやって付き合うつもりなんだろうね。本当に右のルーピーでしかない。

120: lunaphilia 2025/11/17 18:10

内戦だろうが侵攻だろうが、台湾が大陸側に掌握されて台湾海峡が封鎖されでもしたら日本にとっては存立危機事態だって言ってるだけだろ?

121: kagecage 2025/11/17 18:23

「丁寧な無視」ができればいいんだけど、よくやった!と喝采をあげる人達が多いからなぁ…。本当に言わんでいいことを言って無駄にことを荒立ててるよ…。

124: repon 2025/11/17 19:00

どこの発注ですか?

125: neko-no-yoshi 2025/11/17 19:28

note.comではなく山本一郎をミュートしたいのに、はてブアプリにはその機能がない…

126: kalcan 2025/11/17 19:39

誰も高市総理の答弁なんて見ないでこの話に首突っ込んでるだろ。YouTubeに予算委員会アップされてる。真実に目覚めるのが怖いかw

127: addwisteria 2025/11/17 19:52

存立危機事態の法理は「台湾関係法に基づき介入した米軍(同盟国の軍)」が攻撃されたことに基づくので、高市答弁は誤りではある。仮に米国が介入しないのであれば法理上認定出来ない。

128: knitcapmann 2025/11/17 20:04

戦前ってこんな感じなんだろうな。

130: nori__3 2025/11/17 20:58

失言も問題ではあるが、それよりも大した問題ではないから中国様が機嫌を損ねて大きな問題にする前におだてるなり媚びるなりして何とかしろって言うことじゃないの?

131: oyatsuwakame 2025/11/17 22:10

「俺たちの」「俺たちの」って毎回面白いと思って言ってんのかね…