まあアメリカはラッキーって思うよな。なお今のアメリカは「日米の絆」が日本の損得と一致するような国ではない。
◯◯サ「日本は米国にも無視されて孤立している」
見解自体は米国にとって望ましいもの.けれど決して公言はしない.
「さながら一足早くクリスマスを迎えた気分です」「呉江浩駐日中国大使、薛剣駐大阪中国総領事におかれましては、揺るぎない日米の絆を一層深めるためのご尽力、まことにお疲れさまでございます。心からの感謝を」
中国は強硬姿勢により韓国、オーストラリアを米国寄りに追いやっており、割とやらかしている。米軍と直接対峙することになる日本への攻撃もそうそうできる事ではない。/一時的な関係悪化に右往左往しなさんな。
「日本が米国を頼らざるを得ない状況を作ってくれてありがとう」くらいの意味で言ってるべきと解釈すべきでこれを「米国は日本の味方!」とか呑気にはしゃいでる連中はそれこそ脳内お花畑ってやつだろ…
他国が隣国同士で緊張関係にあるのは米国にとっては最良の状況ですからね、「心強い」ってのはお人よし過ぎでしょう。日本は「日本にとってはどうなの?」という事を日本側の視点で考えなければならない。
経済のことを考えると日本はアメリカとも中国ともうまく付き合っていかないといけないので、偏りを作るのはよろしくない。アメリカの信頼性は前よりもずいぶん下がっているし。
台湾有事で日本のケツを蹴り上げやすくなってアメリカさんニッコリ。それを中国への痛烈皮肉と喜ぶ属国仕草。
「中国と仲良くしろ!」と言いながら、アメリカと仲良くすると「雌犬」とか「属国」とか罵倒してくる不思議な不思議な自称リベ◯ルさん達
中国とアメリカどっちの属国になるかって言われたらそりゃアメリカ一択だからな。中国の属国になったら臓器牧場まったなしだし
薛剣総領事にPNGヲーとか高市総理の失言ガーとか興奮してる人は国際政治初めてか?って感じ。両者ともに暗黙の了解内の動きだから後は中国が経済制裁ダーと動いて終わりでしょ。
すみません、このコメントがなぜ「痛烈皮肉」として成立するのか、誰か教えて頂けませんか…
日本のオールドメディアが、首斬ってやる発言の中国総領事の話題から、別の話題にすり替えようとしている動きがあって、日本のオールドメディアが腐敗してるのを再認識してる
本来なら中国は日米離間を画策する時期に、日本を米国側に追いやってくれるんだから、アメリカとしては棚ぼたよな。
id:kenjou氏みたいな人多いがそれ実践してる韓国が「コウモリ」として米中&世界からどう扱われてるかもっと知るべきだよ。結局コウモリはどっちからも信用されずろくな目に遭わない。痛くてもどっちかに付かなくちゃ。
めっちゃありがたがってる人たち…情けない。
日本が揺るぎない友人だと言うなら、トランプが薛剣在大阪総領事の暴言について「多くの同盟国だって友人ではない。貿易で中国以上に我々を利用してきた」など突き放すのは酷すぎるだろう。
ジョージア大使もだけど、全て自国のための発言な訳で、日本にとっても都合がいいとは限らんけどね…。トランプ親分は中国総領事の発言を批判せず、「同盟国も友人ではない。中国以上に我々を利用してきた」としたし
単細胞がスカッとするだけ。こんなの別の形のイキリなだけで1ミリも得することない。
軍事力世界一位で日本と領土問題もなくてそれなりに話の通じるアメリカに喧嘩売ろうとして、覇権国家でミサイルこっちに向けてて仮想敵国である中国に土下座しようとしているはてサの頭の中がまじで意味わからんw
中二病が大人になった感じだよね
トランプ親分は台湾侵攻したら北京を空爆すると言ってましたね
こうやってかつての日本は日米開戦したんだろうなーと思っている。いろんな不満が燻ってるオッサンを、それを煽って飯を食うおっさんメディアが民主主義を駆り立てる
日本がアメリカに頼り過ぎないよう今後は頑張れそうですって言った時に結構騒ぎになったみたいで。依存する日本が欲しい層も居るんだなと思った。アメリカは頼られたい(助ける訳じゃない)とこはあるんだなと
「呉江浩駐日中国大使、薛剣駐大阪中国総領事におかれましては、揺るぎない日米の絆を一層深めるためのご尽力、まことにお疲れさまでございます。心からの感謝を」そりゃ米国は現状にホクホクですわね
どっちにしたって自国の利益しか考えてない発言なわけで、単なるリップサービスを無条件に称賛するのも、お花畑すぎないかって気はする。
なるほど。トップは中国寄りの発言をし、駐日大使レベルでは日本側に立つよと発言。問題のエスカレートを抑制する意思はあるというメッセージかな。
もう世界の流れはこうなってるんだど、日本のマスコミとか有識者だけが理解してないんよな。
久々にワロタ
これが「皮肉」になるのね。
呉江浩駐日中国大使、薛剣駐大阪中国総領事におかれましては、揺るぎない日米の絆を一層深めるためのご尽力、まことにお疲れさまでございます。心からの感謝を」と皮肉たっぷりにつづった
トランプと完全に同じ意見かどうかは怪しいと思ってるけど、それでも駐日大使が味方になってくれるのは心強い。
ハハハ
笑った。こういう時に洒落を効かせられる人はアメリカ人でも中国人でも好き。
アメリカンジョーク難しいよ
一足早くクリスマス商戦きたで。中国に対抗するための武器を売ったるさかい、増やした防衛費で買ってや。 “「さながら一足早くクリスマスを迎えた気分です」とクリスマスカードの画像を添付しつつ書き出し、”
「アメリカは味方にはならないぞ」とキメ台詞をかましてた中共シンパが冷や水ぶっかけられてキレてて草
駐日米国大使、「首斬ってやる」発言の中国総領事らに“痛烈皮肉”炸裂させ反響「センスに脱帽」 - 政治 : 日刊スポーツ
まあアメリカはラッキーって思うよな。なお今のアメリカは「日米の絆」が日本の損得と一致するような国ではない。
◯◯サ「日本は米国にも無視されて孤立している」
見解自体は米国にとって望ましいもの.けれど決して公言はしない.
「さながら一足早くクリスマスを迎えた気分です」「呉江浩駐日中国大使、薛剣駐大阪中国総領事におかれましては、揺るぎない日米の絆を一層深めるためのご尽力、まことにお疲れさまでございます。心からの感謝を」
中国は強硬姿勢により韓国、オーストラリアを米国寄りに追いやっており、割とやらかしている。米軍と直接対峙することになる日本への攻撃もそうそうできる事ではない。/一時的な関係悪化に右往左往しなさんな。
「日本が米国を頼らざるを得ない状況を作ってくれてありがとう」くらいの意味で言ってるべきと解釈すべきでこれを「米国は日本の味方!」とか呑気にはしゃいでる連中はそれこそ脳内お花畑ってやつだろ…
他国が隣国同士で緊張関係にあるのは米国にとっては最良の状況ですからね、「心強い」ってのはお人よし過ぎでしょう。日本は「日本にとってはどうなの?」という事を日本側の視点で考えなければならない。
経済のことを考えると日本はアメリカとも中国ともうまく付き合っていかないといけないので、偏りを作るのはよろしくない。アメリカの信頼性は前よりもずいぶん下がっているし。
台湾有事で日本のケツを蹴り上げやすくなってアメリカさんニッコリ。それを中国への痛烈皮肉と喜ぶ属国仕草。
「中国と仲良くしろ!」と言いながら、アメリカと仲良くすると「雌犬」とか「属国」とか罵倒してくる不思議な不思議な自称リベ◯ルさん達
中国とアメリカどっちの属国になるかって言われたらそりゃアメリカ一択だからな。中国の属国になったら臓器牧場まったなしだし
薛剣総領事にPNGヲーとか高市総理の失言ガーとか興奮してる人は国際政治初めてか?って感じ。両者ともに暗黙の了解内の動きだから後は中国が経済制裁ダーと動いて終わりでしょ。
すみません、このコメントがなぜ「痛烈皮肉」として成立するのか、誰か教えて頂けませんか…
日本のオールドメディアが、首斬ってやる発言の中国総領事の話題から、別の話題にすり替えようとしている動きがあって、日本のオールドメディアが腐敗してるのを再認識してる
本来なら中国は日米離間を画策する時期に、日本を米国側に追いやってくれるんだから、アメリカとしては棚ぼたよな。
id:kenjou氏みたいな人多いがそれ実践してる韓国が「コウモリ」として米中&世界からどう扱われてるかもっと知るべきだよ。結局コウモリはどっちからも信用されずろくな目に遭わない。痛くてもどっちかに付かなくちゃ。
めっちゃありがたがってる人たち…情けない。
日本が揺るぎない友人だと言うなら、トランプが薛剣在大阪総領事の暴言について「多くの同盟国だって友人ではない。貿易で中国以上に我々を利用してきた」など突き放すのは酷すぎるだろう。
ジョージア大使もだけど、全て自国のための発言な訳で、日本にとっても都合がいいとは限らんけどね…。トランプ親分は中国総領事の発言を批判せず、「同盟国も友人ではない。中国以上に我々を利用してきた」としたし
単細胞がスカッとするだけ。こんなの別の形のイキリなだけで1ミリも得することない。
軍事力世界一位で日本と領土問題もなくてそれなりに話の通じるアメリカに喧嘩売ろうとして、覇権国家でミサイルこっちに向けてて仮想敵国である中国に土下座しようとしているはてサの頭の中がまじで意味わからんw
中二病が大人になった感じだよね
トランプ親分は台湾侵攻したら北京を空爆すると言ってましたね
こうやってかつての日本は日米開戦したんだろうなーと思っている。いろんな不満が燻ってるオッサンを、それを煽って飯を食うおっさんメディアが民主主義を駆り立てる
日本がアメリカに頼り過ぎないよう今後は頑張れそうですって言った時に結構騒ぎになったみたいで。依存する日本が欲しい層も居るんだなと思った。アメリカは頼られたい(助ける訳じゃない)とこはあるんだなと
「呉江浩駐日中国大使、薛剣駐大阪中国総領事におかれましては、揺るぎない日米の絆を一層深めるためのご尽力、まことにお疲れさまでございます。心からの感謝を」そりゃ米国は現状にホクホクですわね
どっちにしたって自国の利益しか考えてない発言なわけで、単なるリップサービスを無条件に称賛するのも、お花畑すぎないかって気はする。
なるほど。トップは中国寄りの発言をし、駐日大使レベルでは日本側に立つよと発言。問題のエスカレートを抑制する意思はあるというメッセージかな。
もう世界の流れはこうなってるんだど、日本のマスコミとか有識者だけが理解してないんよな。
久々にワロタ
これが「皮肉」になるのね。
呉江浩駐日中国大使、薛剣駐大阪中国総領事におかれましては、揺るぎない日米の絆を一層深めるためのご尽力、まことにお疲れさまでございます。心からの感謝を」と皮肉たっぷりにつづった
トランプと完全に同じ意見かどうかは怪しいと思ってるけど、それでも駐日大使が味方になってくれるのは心強い。
ハハハ
笑った。こういう時に洒落を効かせられる人はアメリカ人でも中国人でも好き。
アメリカンジョーク難しいよ
一足早くクリスマス商戦きたで。中国に対抗するための武器を売ったるさかい、増やした防衛費で買ってや。 “「さながら一足早くクリスマスを迎えた気分です」とクリスマスカードの画像を添付しつつ書き出し、”
「アメリカは味方にはならないぞ」とキメ台詞をかましてた中共シンパが冷や水ぶっかけられてキレてて草