共同通信の調査と同期間でほぼ同一の調査結果が出ているので、数字の確証は高まってるな。
評価されるような物価高対応、何かやったっけ
労働時間規制も緩和するし、最低賃金の引き上げもしないし、物価高対策もする気はないけど、中国に強気に出てるから支持しますと。なんだ生活苦しいなんて嘘なんじゃんwwみんな余裕があるみたいで良かったよww
ぇぇ…予想外だったわ、車運転しないからガソリン税のこと忘れてた
批評家気取りが大勢いてもあまり意味はなくて、「高市の代わりに自分ならこうするので私の政党に投票してください」と言える議員が必要だ。
はてさ・・・ちょっと調べることも記事読むことも出来ないのか・・・
物価高対応?何かやったっけ?
物価高対応なんかやってないよね?食料品の値段が4倍以上になってるのに。
これで憲法改正、核武装、敵本土攻撃能力まで行っちゃうかも。
ガソリン安くなったので影響のある人は多いだろう。食料品も安くしてくれ。評価する、というのは批判することとは違うし、肯定することともまた異なる。各々の目線で何を指針とし、どう評価するか。是々非々。
何もやってないのにねw
物価高対応?何のこと?/とはいえ、支持率が暴落するのは確実なので、今が高ければ高いほど楽しみです。
世論調査ちゃんとやってる??<物価高対応
まぁ近所のガソリンは今週で5円下がったのは本当。どうせ朝三暮四だろうが。
なお自民党の支持率は・・・
15、16日なら薛剣氏の暴言も出たあとだしその辺りも多少効いてる感じか。
高市個人が過激派な訳ではなく、民意に沿った政治をしているのがよく分かる 日本人の過半数は中国と戦争をしたがってる
岸田さんのできるが故にしっかりやらないで有耶無耶にした方がいいことまでもしっかりやっちゃったこと面のマイナスがあるは気の毒としても、やはり石破さんは総理ではなく得意な分野の専門職の方があってたと思う
ブクマカ「物価高対応? ん? 何やった?」 69% 歴代屈指の高さ
1家庭あたり5万円規模の対策らしいけど、給付金出すと言ってた石破と特に違いはないという。予算規模が一緒なんだから当然なんだけど。
あー、ガソリン税なんかニュースになってたね。物価高対策だったのあれ? 完全に関係ない話だと思ってたわ
一番の鬼門がコメなんだよな。現農相は二代前の前任者と同じ轍を踏もうとしてるし、お米券で対応しようにも維新は子育て世代に限定するように言ってるし、給付より減税となるとねぇ……
ガソリンのあれだって財源未定なのに、物価高対応をどう評価できるのか……「空気」がヤバすぎる
スパイ防止法、米軍の核持ち込み、軍備拡張に期待が広まっていますとは絶対に書けないよね 戦略的曖昧さならぬ戦略的藁人形 まぁ君らには理解できなくて結構
自民党は高市政権の政策実現に真剣に協力すべきだ。政権支持率だけ高くても政党支持率が低くては、選挙には勝てない。歴代政権はずっと党に足を引っ張られ続けている。いい加減にしてほしい。
特定のイデオロギー以外は全てカスというのはwokeな人達が始めた物語ですが、一旦天秤がwoke界隈以外に傾いたなら、同じ事をやり返されるのは自明であって。/もう一度思想の多様性を取り戻さねばならない。
こりゃ来年早々に総選挙来るな。立憲が壊滅する。
当然でしょう。株買ってなかったの?FIREする人も続出ですよ。株買ってれば物価高なんてどうでもよくなるように高市さんはしてくれたしこれからも永遠に金融緩和を指示。働くのはアホ。早く株買おう
物価高対応…?????
物価が上がる政策や企業業績が冷え込むリスクが高いことしかやってない気がするけど…どゆこと?/株高が持てばいいけどねぇ。今後の不安定要因が(世界的に)多すぎてよく分からん。
年内は7割くらいの人気を維持するか
まあ、日本人は戦争したのだろう。ちょっともうこの国はだめだと思う。
物価高対応への評価は、実際に物価がどうなるのかある程度見極めるまでは“お答えを差し控えたい”ところだけどなぁ。みんなそうじゃないの?
メディアが数値歪めてないか。
……物価高対策?
なんか良くなったっけ?正気か
もういっそ中国にコテンパンにされないと日本人のアジア蔑視やネトウヨは治らないのかも知れない。
SNSが日本を壊し始めてるな
物価高対応って何のことを言ってるんだ…?//ガソリン税の暫定税率廃止議論は昨今の物価高対策が主目的ではないのだが、仮に含めるとしても石破政権時代の2025年7月30日に合意済みです https://www.komei.or.jp/komeinews/p441520/
「メディア報道の空気がとくに批判的でなければ支持」という政治意識は、小泉政権以降ずっと同じ。SNSと動画サイトに移行しても全く変わらない。物価高も裏金問題も実のところ支持率には関係ない。
枝野と野田も高市に協力している。集団的自衛権で方針転換した。立憲は消えた。野党は共産党だけ。大政翼賛会。 / ポピュリズム。 日本のトランプ現象。米国人の愚かさを笑えない。
朝日の調査で69%ってことは、産経あたりだと78%くらい出そうだね。歴代屈指の支持率ですわ。
…なぜ?
“内閣支持率は、発足直後の調査から2回目で下がるのが一般的で、「ご祝儀相場」が終わることなどが要因とされる”違うよ。左派新聞による誹謗中傷キャンペーンだよ。今回は立憲公明も惨かった。支持率下げてやる
実際の要因は他にありそうだけど、そうは書けない・書きたくない感じ?
朝日と共同っていう左寄りのメディアの調査で高い支持率は驚く。高市嫌いでもなんでも世論調査結果はひとまず受け止めたほうが良いと思うが…
いくら何でも物価高対応が高評価とはどういうことよ?まともにニュースも見ずに「我々は雰囲気で支持をしている」ってやつなのか?
物価高対策ってなんかしてた?
やってる感
アンチ高市の言動に対する反発もあるんじゃね?支持率下げるような写真しか撮らねーぞ、雌犬、パンパン、石女etc.。匿名Xユーザーだけでなくジャーナリストや大学教授までそんな風だし、もう逆に高市応援団でしょ
自分には物価高対策の実感がない/ガソリンかー。自分の観測範囲では2~3円の減少だったからなぁ。パーセンテージで見たときの米の値上がりに比べると……そりゃ、上がるよりは助かるが
多くの人は台湾有事問題を気にしてないか高市首相を支持してるのかな。ネットの一部と中国が過剰に問題視して騒いでる。
いま求められているのは「やってる感」なんだ。現状が厳しいので何かを変えたい。なので変えてる感じを出すと支持が高まる。変えられないのには、それなりの理由があるけど、その理屈を訴えても駄目。厳しい現状。
デフレ脱却を目指す高市のデフレ対策を評価しているんだと。やはりポピュリズムは複雑系で正反対の結果を支持するのな。分からないならAIにインフレ時の政策は?と質問してみな。増税や緊縮と答えるから。
ガソリン税暫定税率の廃止は石破内閣で与野党合意をした。高市首相就任後は円安が進み今後物価高はさらに進む。世論の多くは政策を決めたのは誰か、物価高がなぜ起こっているか理解していない。
対応してたっけ?「やってる感」すら思い当たる節がないけど
食料品の消費税減税もやってないのに物価高対策を評価?「俺たちはふんいきで政権を支持している」ですかね。
思想的に近いからとかならしゃあないと諦めるが、物価高対応評価というのはさっぱりわからない。物価が高くなることしかしてない。どういう理屈でそうなっているのか調べて欲しい。
国民は割と戦争に前向きなんだな。多くの日本人はちゃんと馬鹿かもしれない。
勇ましい事を言いやってる感(だけ)は出しアメリカ以外の国に強気でいれば実態がどうであれ(数字は曖昧で結果は不明)支持すると。安倍政権にそっくりだからじゃないですかね。安倍政権は数字も誤魔化してたけど。
物価高対応?なんかやったか?
おこめ券の事だね
ガソリン減税、控除額拡大、高校無償化、給食無償化といろいろ動き出したからね。石破時代と大きく変わった感はある
別に世論調査の結果を否定するのは構わんけど、同じ人が高市政権の支持率が下がった時に世論調査に乗っからないのかは気になる。多分、自分の意に沿う結果が出た時には論調変えるよね。
高市に関しては完全にメディアが高市にマイナスの報道をしないのが大きい。円の価値が下がり続けており、存立危機発言で外国がサッと日本と距離をとっているが、国内メディアは株高と駐日米大使の皮肉を報じている。
「なぜか独裁軍事国家中国の味方をする不気味な人々=左派(ブクマにもたくさんいるね)」と対決してくれる人なら(へずまでも参政党でも)誰でもいいと思ってる人がたくさんいるってだけ。
今まで支持されてないのに総理に選ばれてたのが異常なのでは?
経済の高市、外交の高市、だから???
参政党の躍進といいSNSで極論や高評価を打ち出せば支持されるみたいな空気になってきてる。ちょっと意味が分からないし変なプロパガンダを感じて気持ち悪い。もっと自分の頭で考えようよ
“物価高対応評価”、、、物価高対応評価???
Z世代の代表みたいなタレントが「高市さんになって凄く頑張ってる、面白くなってるっていう動画がたくさん流れてきて、期待感があります!」みたいなことを言ってたよ。そんじゃーね!
まぁアホみたいな逆応援団が暴れているからじゃないかしらね、初の女性総理なんだから女性向けの政策しろ、中国に土下座謝罪して台湾見捨てろ。高市憎しでアタオカ叩きしたせいで、逆に同情票あつまってんじゃねw
“物価高対応評価”どゆこと?
眉唾もの
質問内容が気になるわ
内閣支持率の高さは別に『信者の勝利』じゃないからね?常に多数派にいないと不安でしょうがない人なんだろうけどさ。で、ただただ書かれているような事実がないのに、それを理由に支持するという人が多いことに驚き
母親が警察官。その正義感と頑固さが影響している。
物価高対策て、ガソリン減税のこと?それは高市さんの政策ではないし、高市さんの政策はインフレ加速を目的としている。個人や企業へのバラマキも円安誘導もインフレに。更には最賃引き上げ否定で実質賃金低下圧力
「物価高対応評価」 ???デフレ脱却を目指すのに?ショート動画界隈ではどうなってるんだろう?
物価高対応評価って一体何を評価したのか謎すぎる。米の値段は放置だし、賃上げも奔走した文雄より後退してるんだが。ネット上の早苗応援団のコンテンツに煽られてるだけじゃない?
国内経済が怪しくなると、対外憎悪を煽って意識をそらすしかなくなる政権wwどこも一緒。みんな仲良しだね。
全く理解不能ではあるが、そもそも支持者たちは言語化能力が低く支持の理由を説明できないのでほんと不気味である。
色んな言い回しの「愚民どもめ!」が堪能できるエントリ 好きな人には堪らない
なんか関税理解せずに「グレートアメリカ!」とか言ってトランプに投票した民衆と似てるよなあ
物価高対応 評価できるほどなにかしてたか…?
自分の意見と同じ時は「国民の声を聞け」、自分の意見と違う時は愚民だポピュリズムだ言って手のひらクルクルするだけの簡単なお仕事
やっぱ朝日は💩(記事読んでないし)あ、ウチ朝日新聞だったわクソが!クソが!
あー石破さんブクマカに人気だったもんね、好かれる事に否定的な意味がついてまわる珍奇ユーザーの集いb.hatena.ne.jp、逆に言えばここの人たちリアルでは周囲の人にとても嫌われてるんだろうなと思うと涙を禁じ得ない
自民党支持はそれの半分以下。石破内閣では、自民党を支持しないのに内閣を支持するのは欺瞞だと喚いた連中は、高市内閣ではそれを封印。彼らが何も考えていない眼の前の餌に飛びつくだけのイナゴとよくわかる。
週末留守電に朝日新聞の世論調査で高市内閣の話を聞きたいって伝言があって何回か同じ番号から電話がきたけど出なかった。知らない番号からかかってきた自称新聞社の世論調査に答えるのある意味猛者感ある。
政権支持率ほどじゃないが、政党支持率も徐々に改善してるよ。自分は自民も維新も支持しないけど、反日の立共公は消滅して欲しいと強く思うし、自民はまだマシな人がいると思ってる。ゴミもいるけど。
朝日でこれだけ高いのなら本当はもっと高いんだろうな。ブクマカは石破大好きだったから不満だろうけどw
海の向こうの大統領をみたら?
ふわっと聞いたら、ふわっと回答がかえってくるってだけの話だよなぁ。いつもこれ
外に敵作って国内の不満をそらしてるだけでは、、排外感情をうまく利用してるよね
「高市早苗内閣の支持率は69%(10月の発足直後調査は68%)と、歴代屈指の高さを維持」「物価高対応……高市首相については「評価する」が44%と半数に迫る多さ」←ホントに財政出動増やしたらインフレ進みそうなんだが。
「これで高市が余計なひとことさえ言わなければ…」みたいな意見も聞くが政治とはそもそも「余計なひとこと」がないと始まらないので(良くも悪くも「失われた数十年」は誰も余計なひとことを言わなかったから生じた
ボク、知らなかったにゃ! みんな、ボクのこと好きでいてくれるみたいで嬉しいにゃ~!
物価高対応なんて何かしたっけ?
右肩上がりとはすごいな
日本人の附和雷同を利用されてると推測される。自分のアタマで考えてると思い込まされてる人々。排外も軍国化も多数派ではない。手遅れだと思うが次の戦争を生延びた人々の禍根を断つためにインターネット禁止で(ム
物価高対応って何かしたっけ???🤔
今後物価がどうなるかは分かりませんが、少なくとも各種減税やバラマキや「積極財政」や再エネ規制は「物価高」を加速させる政策で、彼女は「デフレ脱却」を目指しています。
物価の対応なんて、いつしたんだ?
石破茂は大絶賛だったが、高市早苗には悪口しかない。一部の業者によるスター操作の結果だが、本当に読む価値なくて、はてぶ落ちぶれたなと思う(´Д`)めう
ええ?物価高対策何もやってないんだけど。むしろ金融緩和継続で円安とインフレは容認では?
世論操作が得意ってことだけはわかる
俺はどっちかというと2025年11月時点では自民党派だけれど、高市は大っ嫌いなので、急激に評価が下がるの待ちwwwwww 支持している人たちとどっちが正しいかは今後分かるなwwwwww
支持率なんて雰囲気ですよ。
自分たちがマイノリティ中のマイノリティだと知らなかったブコメさん達
掲げる政策はひどいが「今までのおっさん首相と違うテレビ映りで、しゃべりもスムーズだから好感」ってだけ
出社したらガソリン代いきなりめっちゃ下がったのが話題だった。車社会の田舎にも人間が住んでいるんだぜ 人間だと思ってないのかな?
中国共産党の犬であるゴミ左翼がいくらパヨパヨ言ったところでこれが現実。あとは官僚とうまくやれているかどうか。
何もやってねーだろw
衆参過半数割れでよく頑張ってると思うよ。このままの調子でいけば、次回選挙で自民党は過半数を回復すると思う。でも、日中関係どうするんだろう?これじゃもう二度とパンダは来ないよ。
台湾有事で中国と戦争とか、勘弁してくれよ本当に
うーむ
選挙早期に新年明けかとも思ったけど、政党では自民支持率が微減なので、参政や国民が下がるまで様子見かもと思い直す。参政が多数選挙区で出したら票食いになるし。
物価高対応って何か見えることやったっけ?思えば昔の小泉劇場とかも目立つ実績は拉致被害者の帰国くらいで経済的にはマイナスの要素の方が多かったような印象がある。国民の目は結構節穴。
ほんっと安倍そのまんまなんだよな。全てにおいて。
やっぱり初の女性総理という世間の期待感もあるだろうし、俺だってできれば令和の名宰相になってもらいたい。村山談話の継承だってこの人にとっては大きな決断だろう。マジで要らんことだけ言わんといてくれ。
「中国に強気に出るから経済政策も全否定します」という層がなんか言ってるな。
はてなで支持率出したらどれくらいになるのかは興味ある。世間と乖離した支持率になるのか、それともノイジーマイノリティが目立つだけで意外と変わらない数値になるのか
女性初がどうだとか色々と言われたが、実現したらしたで「こんなもんか」と思えたのが今回の高市総裁→総理選出の流れやその後ではあった。トランプ米大統領との会談で好印象を与えられたのも◎。
ガソリンの高さより、灯油が高くてつらいんですよ
はてななに集うようなリベの世論への影響力皆無なのは当然として、この世論調査が示してるのは期待感では?多くの人がいかにイシバや麻生みたいなオッサン政治に飽いていたか、という。信念ないから移ろい易い数字
オールドメディアの高市叩きも、中国の戦狼も高市政権の支持率に影響してない。直近のリスク要因は総裁選勝利以降一貫している「円安」の悪影響な気がする。「台湾有事」に関しては高市発言を撤回する方が危ない。。
私は支持しません 相変わらずバカな日本国民が多いことだ トランプ大統領を選んだアメ公と変わらない知能指数の低さ 反吐が出る
日中関係がこじれるとインバウンドへの影響やより直接的な経済方面での報復へのエスカレーションなど実害が増えていく可能性があるけどその時どうなるか。逆に対中ですぐ折れた場合に支持層はどう反応するのか。
先日病院に行ったときに無音で国会中継が映っていて、これは支持率上がるかもなあとは感じた。個人的には評価はこれからなのに既にいらんことばかりで失点しかないイメージだが、首相になった以上なんとか頑張って。
総理指名のグダグダが酷過ぎて、こんな口が軽く立ち回りも下手そうな人をいっそ誠実に見せてるのかもしれんという気持ちに。でも物価高対応を支持は本当に全く分からん
物価高対応ってどれのこと??安倍のときと同じで何か変な票挟まってるの?
まだ物価下がってる様子もないのに気の早いことだな。
緊縮やめたら支持率上がるって、物凄くシンプルな話よねー。何の不思議があるのやら? ていうか、結果も出てないのにーとか言ってるはてサは今日が政権発足から何日目かわかんないのかな?
総裁選時に言ってて、今言わなくなってることどのくらいある?相変わらずの自民党。何度騙されれば気がつくのか。
うそじゃん?
足したら100%越える支持率調査が話題になっていたね
お米券じゃ無くてお米の値段下げてー。あと消費税下げてー。
物価高対策で可処分所得を増やすために消費税や所得税、住民税を引き下げないのはなぜなわだろう。輸送費のコスト転嫁を抑えるたまに輸送事業者の支援や輸送システム効率化の推進もできるよね。本気見せてほしい。
高市が首相になってやった事ってシカデマ発言の正当化と午前3時出勤と中国との関係悪化だけだろ。あっだから皆支持してんのか
みんなどこを見てるんだろ...。何かにすがりたいような、ふわっとした期待感がまだ消えてないってこと?
高市内閣支持69% 歴代屈指の高さ維持 物価高対応評価 朝日世論:朝日新聞
共同通信の調査と同期間でほぼ同一の調査結果が出ているので、数字の確証は高まってるな。
評価されるような物価高対応、何かやったっけ
労働時間規制も緩和するし、最低賃金の引き上げもしないし、物価高対策もする気はないけど、中国に強気に出てるから支持しますと。なんだ生活苦しいなんて嘘なんじゃんwwみんな余裕があるみたいで良かったよww
ぇぇ…予想外だったわ、車運転しないからガソリン税のこと忘れてた
批評家気取りが大勢いてもあまり意味はなくて、「高市の代わりに自分ならこうするので私の政党に投票してください」と言える議員が必要だ。
はてさ・・・ちょっと調べることも記事読むことも出来ないのか・・・
物価高対応?何かやったっけ?
物価高対応なんかやってないよね?食料品の値段が4倍以上になってるのに。
これで憲法改正、核武装、敵本土攻撃能力まで行っちゃうかも。
ガソリン安くなったので影響のある人は多いだろう。食料品も安くしてくれ。評価する、というのは批判することとは違うし、肯定することともまた異なる。各々の目線で何を指針とし、どう評価するか。是々非々。
何もやってないのにねw
物価高対応?何のこと?/とはいえ、支持率が暴落するのは確実なので、今が高ければ高いほど楽しみです。
世論調査ちゃんとやってる??<物価高対応
まぁ近所のガソリンは今週で5円下がったのは本当。どうせ朝三暮四だろうが。
なお自民党の支持率は・・・
15、16日なら薛剣氏の暴言も出たあとだしその辺りも多少効いてる感じか。
高市個人が過激派な訳ではなく、民意に沿った政治をしているのがよく分かる 日本人の過半数は中国と戦争をしたがってる
岸田さんのできるが故にしっかりやらないで有耶無耶にした方がいいことまでもしっかりやっちゃったこと面のマイナスがあるは気の毒としても、やはり石破さんは総理ではなく得意な分野の専門職の方があってたと思う
ブクマカ「物価高対応? ん? 何やった?」 69% 歴代屈指の高さ
1家庭あたり5万円規模の対策らしいけど、給付金出すと言ってた石破と特に違いはないという。予算規模が一緒なんだから当然なんだけど。
あー、ガソリン税なんかニュースになってたね。物価高対策だったのあれ? 完全に関係ない話だと思ってたわ
一番の鬼門がコメなんだよな。現農相は二代前の前任者と同じ轍を踏もうとしてるし、お米券で対応しようにも維新は子育て世代に限定するように言ってるし、給付より減税となるとねぇ……
ガソリンのあれだって財源未定なのに、物価高対応をどう評価できるのか……「空気」がヤバすぎる
スパイ防止法、米軍の核持ち込み、軍備拡張に期待が広まっていますとは絶対に書けないよね 戦略的曖昧さならぬ戦略的藁人形 まぁ君らには理解できなくて結構
自民党は高市政権の政策実現に真剣に協力すべきだ。政権支持率だけ高くても政党支持率が低くては、選挙には勝てない。歴代政権はずっと党に足を引っ張られ続けている。いい加減にしてほしい。
特定のイデオロギー以外は全てカスというのはwokeな人達が始めた物語ですが、一旦天秤がwoke界隈以外に傾いたなら、同じ事をやり返されるのは自明であって。/もう一度思想の多様性を取り戻さねばならない。
こりゃ来年早々に総選挙来るな。立憲が壊滅する。
当然でしょう。株買ってなかったの?FIREする人も続出ですよ。株買ってれば物価高なんてどうでもよくなるように高市さんはしてくれたしこれからも永遠に金融緩和を指示。働くのはアホ。早く株買おう
物価高対応…?????
物価が上がる政策や企業業績が冷え込むリスクが高いことしかやってない気がするけど…どゆこと?/株高が持てばいいけどねぇ。今後の不安定要因が(世界的に)多すぎてよく分からん。
年内は7割くらいの人気を維持するか
まあ、日本人は戦争したのだろう。ちょっともうこの国はだめだと思う。
物価高対応への評価は、実際に物価がどうなるのかある程度見極めるまでは“お答えを差し控えたい”ところだけどなぁ。みんなそうじゃないの?
メディアが数値歪めてないか。
……物価高対策?
なんか良くなったっけ?正気か
もういっそ中国にコテンパンにされないと日本人のアジア蔑視やネトウヨは治らないのかも知れない。
SNSが日本を壊し始めてるな
物価高対応って何のことを言ってるんだ…?//ガソリン税の暫定税率廃止議論は昨今の物価高対策が主目的ではないのだが、仮に含めるとしても石破政権時代の2025年7月30日に合意済みです https://www.komei.or.jp/komeinews/p441520/
「メディア報道の空気がとくに批判的でなければ支持」という政治意識は、小泉政権以降ずっと同じ。SNSと動画サイトに移行しても全く変わらない。物価高も裏金問題も実のところ支持率には関係ない。
枝野と野田も高市に協力している。集団的自衛権で方針転換した。立憲は消えた。野党は共産党だけ。大政翼賛会。 / ポピュリズム。 日本のトランプ現象。米国人の愚かさを笑えない。
朝日の調査で69%ってことは、産経あたりだと78%くらい出そうだね。歴代屈指の支持率ですわ。
…なぜ?
“内閣支持率は、発足直後の調査から2回目で下がるのが一般的で、「ご祝儀相場」が終わることなどが要因とされる”違うよ。左派新聞による誹謗中傷キャンペーンだよ。今回は立憲公明も惨かった。支持率下げてやる
実際の要因は他にありそうだけど、そうは書けない・書きたくない感じ?
朝日と共同っていう左寄りのメディアの調査で高い支持率は驚く。高市嫌いでもなんでも世論調査結果はひとまず受け止めたほうが良いと思うが…
いくら何でも物価高対応が高評価とはどういうことよ?まともにニュースも見ずに「我々は雰囲気で支持をしている」ってやつなのか?
物価高対策ってなんかしてた?
やってる感
アンチ高市の言動に対する反発もあるんじゃね?支持率下げるような写真しか撮らねーぞ、雌犬、パンパン、石女etc.。匿名Xユーザーだけでなくジャーナリストや大学教授までそんな風だし、もう逆に高市応援団でしょ
自分には物価高対策の実感がない/ガソリンかー。自分の観測範囲では2~3円の減少だったからなぁ。パーセンテージで見たときの米の値上がりに比べると……そりゃ、上がるよりは助かるが
多くの人は台湾有事問題を気にしてないか高市首相を支持してるのかな。ネットの一部と中国が過剰に問題視して騒いでる。
いま求められているのは「やってる感」なんだ。現状が厳しいので何かを変えたい。なので変えてる感じを出すと支持が高まる。変えられないのには、それなりの理由があるけど、その理屈を訴えても駄目。厳しい現状。
デフレ脱却を目指す高市のデフレ対策を評価しているんだと。やはりポピュリズムは複雑系で正反対の結果を支持するのな。分からないならAIにインフレ時の政策は?と質問してみな。増税や緊縮と答えるから。
ガソリン税暫定税率の廃止は石破内閣で与野党合意をした。高市首相就任後は円安が進み今後物価高はさらに進む。世論の多くは政策を決めたのは誰か、物価高がなぜ起こっているか理解していない。
対応してたっけ?「やってる感」すら思い当たる節がないけど
食料品の消費税減税もやってないのに物価高対策を評価?「俺たちはふんいきで政権を支持している」ですかね。
思想的に近いからとかならしゃあないと諦めるが、物価高対応評価というのはさっぱりわからない。物価が高くなることしかしてない。どういう理屈でそうなっているのか調べて欲しい。
国民は割と戦争に前向きなんだな。多くの日本人はちゃんと馬鹿かもしれない。
勇ましい事を言いやってる感(だけ)は出しアメリカ以外の国に強気でいれば実態がどうであれ(数字は曖昧で結果は不明)支持すると。安倍政権にそっくりだからじゃないですかね。安倍政権は数字も誤魔化してたけど。
物価高対応?なんかやったか?
おこめ券の事だね
ガソリン減税、控除額拡大、高校無償化、給食無償化といろいろ動き出したからね。石破時代と大きく変わった感はある
別に世論調査の結果を否定するのは構わんけど、同じ人が高市政権の支持率が下がった時に世論調査に乗っからないのかは気になる。多分、自分の意に沿う結果が出た時には論調変えるよね。
高市に関しては完全にメディアが高市にマイナスの報道をしないのが大きい。円の価値が下がり続けており、存立危機発言で外国がサッと日本と距離をとっているが、国内メディアは株高と駐日米大使の皮肉を報じている。
「なぜか独裁軍事国家中国の味方をする不気味な人々=左派(ブクマにもたくさんいるね)」と対決してくれる人なら(へずまでも参政党でも)誰でもいいと思ってる人がたくさんいるってだけ。
今まで支持されてないのに総理に選ばれてたのが異常なのでは?
経済の高市、外交の高市、だから???
参政党の躍進といいSNSで極論や高評価を打ち出せば支持されるみたいな空気になってきてる。ちょっと意味が分からないし変なプロパガンダを感じて気持ち悪い。もっと自分の頭で考えようよ
“物価高対応評価”、、、物価高対応評価???
Z世代の代表みたいなタレントが「高市さんになって凄く頑張ってる、面白くなってるっていう動画がたくさん流れてきて、期待感があります!」みたいなことを言ってたよ。そんじゃーね!
まぁアホみたいな逆応援団が暴れているからじゃないかしらね、初の女性総理なんだから女性向けの政策しろ、中国に土下座謝罪して台湾見捨てろ。高市憎しでアタオカ叩きしたせいで、逆に同情票あつまってんじゃねw
“物価高対応評価”どゆこと?
眉唾もの
質問内容が気になるわ
内閣支持率の高さは別に『信者の勝利』じゃないからね?常に多数派にいないと不安でしょうがない人なんだろうけどさ。で、ただただ書かれているような事実がないのに、それを理由に支持するという人が多いことに驚き
母親が警察官。その正義感と頑固さが影響している。
物価高対策て、ガソリン減税のこと?それは高市さんの政策ではないし、高市さんの政策はインフレ加速を目的としている。個人や企業へのバラマキも円安誘導もインフレに。更には最賃引き上げ否定で実質賃金低下圧力
「物価高対応評価」 ???デフレ脱却を目指すのに?ショート動画界隈ではどうなってるんだろう?
物価高対応評価って一体何を評価したのか謎すぎる。米の値段は放置だし、賃上げも奔走した文雄より後退してるんだが。ネット上の早苗応援団のコンテンツに煽られてるだけじゃない?
国内経済が怪しくなると、対外憎悪を煽って意識をそらすしかなくなる政権wwどこも一緒。みんな仲良しだね。
全く理解不能ではあるが、そもそも支持者たちは言語化能力が低く支持の理由を説明できないのでほんと不気味である。
色んな言い回しの「愚民どもめ!」が堪能できるエントリ 好きな人には堪らない
なんか関税理解せずに「グレートアメリカ!」とか言ってトランプに投票した民衆と似てるよなあ
物価高対応 評価できるほどなにかしてたか…?
自分の意見と同じ時は「国民の声を聞け」、自分の意見と違う時は愚民だポピュリズムだ言って手のひらクルクルするだけの簡単なお仕事
やっぱ朝日は💩(記事読んでないし)あ、ウチ朝日新聞だったわクソが!クソが!
あー石破さんブクマカに人気だったもんね、好かれる事に否定的な意味がついてまわる珍奇ユーザーの集いb.hatena.ne.jp、逆に言えばここの人たちリアルでは周囲の人にとても嫌われてるんだろうなと思うと涙を禁じ得ない
自民党支持はそれの半分以下。石破内閣では、自民党を支持しないのに内閣を支持するのは欺瞞だと喚いた連中は、高市内閣ではそれを封印。彼らが何も考えていない眼の前の餌に飛びつくだけのイナゴとよくわかる。
週末留守電に朝日新聞の世論調査で高市内閣の話を聞きたいって伝言があって何回か同じ番号から電話がきたけど出なかった。知らない番号からかかってきた自称新聞社の世論調査に答えるのある意味猛者感ある。
政権支持率ほどじゃないが、政党支持率も徐々に改善してるよ。自分は自民も維新も支持しないけど、反日の立共公は消滅して欲しいと強く思うし、自民はまだマシな人がいると思ってる。ゴミもいるけど。
朝日でこれだけ高いのなら本当はもっと高いんだろうな。ブクマカは石破大好きだったから不満だろうけどw
海の向こうの大統領をみたら?
ふわっと聞いたら、ふわっと回答がかえってくるってだけの話だよなぁ。いつもこれ
外に敵作って国内の不満をそらしてるだけでは、、排外感情をうまく利用してるよね
「高市早苗内閣の支持率は69%(10月の発足直後調査は68%)と、歴代屈指の高さを維持」「物価高対応……高市首相については「評価する」が44%と半数に迫る多さ」←ホントに財政出動増やしたらインフレ進みそうなんだが。
「これで高市が余計なひとことさえ言わなければ…」みたいな意見も聞くが政治とはそもそも「余計なひとこと」がないと始まらないので(良くも悪くも「失われた数十年」は誰も余計なひとことを言わなかったから生じた
ボク、知らなかったにゃ! みんな、ボクのこと好きでいてくれるみたいで嬉しいにゃ~!
物価高対応なんて何かしたっけ?
右肩上がりとはすごいな
日本人の附和雷同を利用されてると推測される。自分のアタマで考えてると思い込まされてる人々。排外も軍国化も多数派ではない。手遅れだと思うが次の戦争を生延びた人々の禍根を断つためにインターネット禁止で(ム
物価高対応って何かしたっけ???🤔
今後物価がどうなるかは分かりませんが、少なくとも各種減税やバラマキや「積極財政」や再エネ規制は「物価高」を加速させる政策で、彼女は「デフレ脱却」を目指しています。
物価の対応なんて、いつしたんだ?
石破茂は大絶賛だったが、高市早苗には悪口しかない。一部の業者によるスター操作の結果だが、本当に読む価値なくて、はてぶ落ちぶれたなと思う(´Д`)めう
ええ?物価高対策何もやってないんだけど。むしろ金融緩和継続で円安とインフレは容認では?
世論操作が得意ってことだけはわかる
俺はどっちかというと2025年11月時点では自民党派だけれど、高市は大っ嫌いなので、急激に評価が下がるの待ちwwwwww 支持している人たちとどっちが正しいかは今後分かるなwwwwww
支持率なんて雰囲気ですよ。
自分たちがマイノリティ中のマイノリティだと知らなかったブコメさん達
掲げる政策はひどいが「今までのおっさん首相と違うテレビ映りで、しゃべりもスムーズだから好感」ってだけ
出社したらガソリン代いきなりめっちゃ下がったのが話題だった。車社会の田舎にも人間が住んでいるんだぜ 人間だと思ってないのかな?
中国共産党の犬であるゴミ左翼がいくらパヨパヨ言ったところでこれが現実。あとは官僚とうまくやれているかどうか。
何もやってねーだろw
衆参過半数割れでよく頑張ってると思うよ。このままの調子でいけば、次回選挙で自民党は過半数を回復すると思う。でも、日中関係どうするんだろう?これじゃもう二度とパンダは来ないよ。
台湾有事で中国と戦争とか、勘弁してくれよ本当に
うーむ
選挙早期に新年明けかとも思ったけど、政党では自民支持率が微減なので、参政や国民が下がるまで様子見かもと思い直す。参政が多数選挙区で出したら票食いになるし。
物価高対応って何か見えることやったっけ?思えば昔の小泉劇場とかも目立つ実績は拉致被害者の帰国くらいで経済的にはマイナスの要素の方が多かったような印象がある。国民の目は結構節穴。
ほんっと安倍そのまんまなんだよな。全てにおいて。
やっぱり初の女性総理という世間の期待感もあるだろうし、俺だってできれば令和の名宰相になってもらいたい。村山談話の継承だってこの人にとっては大きな決断だろう。マジで要らんことだけ言わんといてくれ。
「中国に強気に出るから経済政策も全否定します」という層がなんか言ってるな。
はてなで支持率出したらどれくらいになるのかは興味ある。世間と乖離した支持率になるのか、それともノイジーマイノリティが目立つだけで意外と変わらない数値になるのか
女性初がどうだとか色々と言われたが、実現したらしたで「こんなもんか」と思えたのが今回の高市総裁→総理選出の流れやその後ではあった。トランプ米大統領との会談で好印象を与えられたのも◎。
ガソリンの高さより、灯油が高くてつらいんですよ
はてななに集うようなリベの世論への影響力皆無なのは当然として、この世論調査が示してるのは期待感では?多くの人がいかにイシバや麻生みたいなオッサン政治に飽いていたか、という。信念ないから移ろい易い数字
オールドメディアの高市叩きも、中国の戦狼も高市政権の支持率に影響してない。直近のリスク要因は総裁選勝利以降一貫している「円安」の悪影響な気がする。「台湾有事」に関しては高市発言を撤回する方が危ない。。
私は支持しません 相変わらずバカな日本国民が多いことだ トランプ大統領を選んだアメ公と変わらない知能指数の低さ 反吐が出る
日中関係がこじれるとインバウンドへの影響やより直接的な経済方面での報復へのエスカレーションなど実害が増えていく可能性があるけどその時どうなるか。逆に対中ですぐ折れた場合に支持層はどう反応するのか。
先日病院に行ったときに無音で国会中継が映っていて、これは支持率上がるかもなあとは感じた。個人的には評価はこれからなのに既にいらんことばかりで失点しかないイメージだが、首相になった以上なんとか頑張って。
総理指名のグダグダが酷過ぎて、こんな口が軽く立ち回りも下手そうな人をいっそ誠実に見せてるのかもしれんという気持ちに。でも物価高対応を支持は本当に全く分からん
物価高対応ってどれのこと??安倍のときと同じで何か変な票挟まってるの?
まだ物価下がってる様子もないのに気の早いことだな。
緊縮やめたら支持率上がるって、物凄くシンプルな話よねー。何の不思議があるのやら? ていうか、結果も出てないのにーとか言ってるはてサは今日が政権発足から何日目かわかんないのかな?
総裁選時に言ってて、今言わなくなってることどのくらいある?相変わらずの自民党。何度騙されれば気がつくのか。
うそじゃん?
足したら100%越える支持率調査が話題になっていたね
お米券じゃ無くてお米の値段下げてー。あと消費税下げてー。
物価高対策で可処分所得を増やすために消費税や所得税、住民税を引き下げないのはなぜなわだろう。輸送費のコスト転嫁を抑えるたまに輸送事業者の支援や輸送システム効率化の推進もできるよね。本気見せてほしい。
高市が首相になってやった事ってシカデマ発言の正当化と午前3時出勤と中国との関係悪化だけだろ。あっだから皆支持してんのか
みんなどこを見てるんだろ...。何かにすがりたいような、ふわっとした期待感がまだ消えてないってこと?