“報復に発展した背景には高市氏が発言を撤回しないことや、Xへの過激な投稿で高市氏を糾弾した中国の薛剣・駐大阪総領事に厳しい対応を求める声が日本で強まっていることへのいら立ち”外交下手なんだろうな.
「厳しい対応を求める声が日本で強まっていることへのいら立ち」 高市応援団問題
発言したことは事実なのだから当然責任は政府と総理にあるのだが https://jisin.jp/domestic/2536841/2/ 岡田克也が外交の足を引っ張る流れに持ってったのは歴史に刻んでおいてほしい。省略して報じるんじゃない。
日本が中国なんかに屈服する図マジで情けないわ。撤回して謝罪したら今後二度と国際社会でリーダーぶるの辞めろ。みっともない。
(「支持率さげてやる」時事通信も野党も石破さんも嬉しそうやったけど https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2278747 "「従来の政府の立場を変えるものではない」" 以上の何を求めるのかな)
現状日本にはアメリカに対しても中国に対しても報復する手段がない。処理水(中国と中国人は「汚染水」で統一)排出への対策と同等程度かそれ以上の対策を中国がしてくる可能性は低くないのでは
何も起きてないのに、勝手に変な事を言って大混乱。総理は相撲で言えば横綱。睡眠不足では、良い相撲取れませんよ。先ずは、寝て欲しい。
硬化してほしい時事通信が「支持率下げてやる」やってる。まともなメディアならまず中国人への日本国内での暴行件数推移見て中国が嘘をついていることを示すファクトチェックをするけど一切せずに大本営発表を垂流す
民主主義陣営の最前線にいちしているのだからこのくらいは仕方がない。
凄いな。ブコメに棲み着くウヨも野党攻撃で矛先逸らすのに必死も必死よな。でもさ、取り返しのつかない失言をやらかした高市親分にはもう撤退してもらうのがこれ以上親分を傷つけないで済ませる妥協点じゃない?
中国さんはなんとかして高市を退陣させたいんだろうな このままだと軍拡するし
うーむ
別に退陣しなくていいけど、撤回して、真意を説明するコメント出したら? 例えば、日本国土を攻撃されたら守らざるを得ないがそういう事態にならないように双方で直接話し合えるチャンネルを作りたい、とか。
id:mutinomutiが筆頭だけどネトウヨさんの他責思考がすごい!アホなのがバレたので今度はメディアガー!と言い始めてるw id:tottotto2009 海底から取るのと中国から輸入するのとどっちが安い?もしかして釣り?
世界中で話題になってるのが中国と台湾と日本だけ、東アジア各国、欧米でもほとんど何も批判すらない、「国際的な問題」ではない。騒ぐと高市の政治基盤を強化し、高市批判派が浮き上がるだけなのでここで戦うとダメ
むしろ連日避難するしかないやろ?ガス抜きね。こっちは粛々と正論吐いてりゃいいだけ。制裁あったら制裁すればいい。レアアースだって海底から取るように方向転換すればいい。負けるな高市!
トランプが本件ベタ降りなのが意外だった / ハナから調停や解決する気はないにしてももう少し何かいっちょ噛みしてくると思ったのに
色々と行き過ぎたコメントが多かったバイデンならすぐ日本に賛同して擁護コメント出してくれただろうな。でも今はトランプ政権。言うタイミングは最悪だったね
ネットにはバカな高市応援団がわいているようだけど、もしもこういった連中が増殖すると国が滅ぶんだよね。それを起きてしまったのが太平洋戦争。
当の中国人は特になんとも思ってないし、なんならこれで訪日観光中国人が減ればラッキーって思いながら、日本に観光に来てそう。
高市支持者ってもしかして本気で中国との関係悪化上等と思ってるの…勘弁してほしい…
中国は台湾侵攻したときに負ける確度が上がる要素を減らしたいだけ。日本の後方支援は米軍も期待している。ひとまずは自力解決だが、こういうときこそ「助ける」といったトランプを頼ってもいいのでは。
“高市氏を糾弾した中国の薛剣・駐大阪総領事に厳しい対応を求める声が日本で強まっていることへのいら立ち”
中国の強硬姿勢をことさらに強調する報道は、政局化を望む勢力の物語装置になっている。実情より危機を煽ってPVを稼ぐモデルでは時事通信が衰弱するのも当然で、読者に支持されない媒体を軽減税率で延命する必要はな
ひょっとして弱いのでは?
はいはい、時事通信時事通信
レアアース禁輸ぐらいで手打ちかなぁ、、、。中国、景気悪いし。韓国に長距離レーダーが配備された時は、中国はアンモニアを禁輸にして、韓国のトラック輸送が麻痺した。内政干渉でなくてもこれ
高市発言で日和っている皆さんに「本物」を見せてやるよ。 台湾侵攻なら「北京爆撃」 習氏へ警告 https://www.jiji.com/jc/article?k=2025070900700
薛剣の戦狼外交が、失点でなく得点になるのが習近平政権の異常さ。ちらつく更なる制裁。狼の顎にみずから飛び込んだ高市、被害抑え撤退できるか。トランプにも振られ「世界の中心で咲き誇る日本外交」の標語が哀しい
ポンコツ首相のせいで官僚の残業無駄に増えてるよな
ロシアを刺激するなとゼレンスキーを非難する声があったのを思い出すなど
中国の態度は半分は難癖だと思うが、日常社会で例えればヤクザにわざわざイキって絡まれる真似したらバカだと言われるよね。国際社会では助けてくれる警察はいない
いまさらイモ引いてもしかたない。ハイハイって受け流しときゃいい
高市寝ろ(いつまでと言わず
公明党ってパイプをぶった斬ったし、お互い探り合いになるよね。
もしかして、アメリカとの貿易戦争が実質勝利で一段落したから戦狼外交を再開したのか?
高市政権を叩くポイントがないので中国共産党の尻馬にのってはしゃぐオールドメディアとブクマカ、「外国勢力に利用されるバカ」そのもの
習近平が退任後に報復される恐怖感から独裁恐怖政治+中国には独裁者習近平の顔色伺う馬鹿幹部しかいない+メンツこだわりすぎな中国の糞伝統。クソガキ国家中国の反応は読めるんだから大人の対応で発言取り消せ
なんだ、偏向報道の時事通信の偏向報道でしたね。読むに値しません。
中国としては国内の不景気等に対する不満の捌け口として国外へのヘイトを高めて目を逸らしたいタイミングでいい口実になったってのはあるんだろうなー、とは思ったりする。
トランプ関税問題における米中の力関係、トランプの態度を知らない連中くらいしか、トランプの模倣でイキり歌舞伎を演じる高市を擁護できない。SNS発信は私信ではないが理解してる?そして日本はアメリカではない
台湾侵攻で最低でも日本やフィリピンの領海侵犯しそうな気がするんだよなあ。「魚釣島はわが国の領土!」とか言って。なんならレーダーサイトの攻撃までありそう。
総理の答弁は岡田氏による「台湾有事が存立危機事態になる場合が絶対ないとは言わない」と述べつつ、具体的にどのような場合が存立危機事態になるのか?と質問したことを受けて答えたもの。/さて。悪いのは誰かな?
サナエあれば憂いなしっていってたのに
まあしかし、高市がアレなうえにアメリカにも知らん顔された以上、落としどころなんてどこにもないわけで。向こうが飽きて止めてくれるまで日本側には何もなすすべないよ
習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難―中国:時事ドットコム
“報復に発展した背景には高市氏が発言を撤回しないことや、Xへの過激な投稿で高市氏を糾弾した中国の薛剣・駐大阪総領事に厳しい対応を求める声が日本で強まっていることへのいら立ち”外交下手なんだろうな.
「厳しい対応を求める声が日本で強まっていることへのいら立ち」 高市応援団問題
発言したことは事実なのだから当然責任は政府と総理にあるのだが https://jisin.jp/domestic/2536841/2/ 岡田克也が外交の足を引っ張る流れに持ってったのは歴史に刻んでおいてほしい。省略して報じるんじゃない。
日本が中国なんかに屈服する図マジで情けないわ。撤回して謝罪したら今後二度と国際社会でリーダーぶるの辞めろ。みっともない。
(「支持率さげてやる」時事通信も野党も石破さんも嬉しそうやったけど https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2278747 "「従来の政府の立場を変えるものではない」" 以上の何を求めるのかな)
現状日本にはアメリカに対しても中国に対しても報復する手段がない。処理水(中国と中国人は「汚染水」で統一)排出への対策と同等程度かそれ以上の対策を中国がしてくる可能性は低くないのでは
何も起きてないのに、勝手に変な事を言って大混乱。総理は相撲で言えば横綱。睡眠不足では、良い相撲取れませんよ。先ずは、寝て欲しい。
硬化してほしい時事通信が「支持率下げてやる」やってる。まともなメディアならまず中国人への日本国内での暴行件数推移見て中国が嘘をついていることを示すファクトチェックをするけど一切せずに大本営発表を垂流す
民主主義陣営の最前線にいちしているのだからこのくらいは仕方がない。
凄いな。ブコメに棲み着くウヨも野党攻撃で矛先逸らすのに必死も必死よな。でもさ、取り返しのつかない失言をやらかした高市親分にはもう撤退してもらうのがこれ以上親分を傷つけないで済ませる妥協点じゃない?
中国さんはなんとかして高市を退陣させたいんだろうな このままだと軍拡するし
うーむ
別に退陣しなくていいけど、撤回して、真意を説明するコメント出したら? 例えば、日本国土を攻撃されたら守らざるを得ないがそういう事態にならないように双方で直接話し合えるチャンネルを作りたい、とか。
id:mutinomutiが筆頭だけどネトウヨさんの他責思考がすごい!アホなのがバレたので今度はメディアガー!と言い始めてるw id:tottotto2009 海底から取るのと中国から輸入するのとどっちが安い?もしかして釣り?
世界中で話題になってるのが中国と台湾と日本だけ、東アジア各国、欧米でもほとんど何も批判すらない、「国際的な問題」ではない。騒ぐと高市の政治基盤を強化し、高市批判派が浮き上がるだけなのでここで戦うとダメ
むしろ連日避難するしかないやろ?ガス抜きね。こっちは粛々と正論吐いてりゃいいだけ。制裁あったら制裁すればいい。レアアースだって海底から取るように方向転換すればいい。負けるな高市!
トランプが本件ベタ降りなのが意外だった / ハナから調停や解決する気はないにしてももう少し何かいっちょ噛みしてくると思ったのに
色々と行き過ぎたコメントが多かったバイデンならすぐ日本に賛同して擁護コメント出してくれただろうな。でも今はトランプ政権。言うタイミングは最悪だったね
ネットにはバカな高市応援団がわいているようだけど、もしもこういった連中が増殖すると国が滅ぶんだよね。それを起きてしまったのが太平洋戦争。
当の中国人は特になんとも思ってないし、なんならこれで訪日観光中国人が減ればラッキーって思いながら、日本に観光に来てそう。
高市支持者ってもしかして本気で中国との関係悪化上等と思ってるの…勘弁してほしい…
中国は台湾侵攻したときに負ける確度が上がる要素を減らしたいだけ。日本の後方支援は米軍も期待している。ひとまずは自力解決だが、こういうときこそ「助ける」といったトランプを頼ってもいいのでは。
“高市氏を糾弾した中国の薛剣・駐大阪総領事に厳しい対応を求める声が日本で強まっていることへのいら立ち”
中国の強硬姿勢をことさらに強調する報道は、政局化を望む勢力の物語装置になっている。実情より危機を煽ってPVを稼ぐモデルでは時事通信が衰弱するのも当然で、読者に支持されない媒体を軽減税率で延命する必要はな
ひょっとして弱いのでは?
はいはい、時事通信時事通信
レアアース禁輸ぐらいで手打ちかなぁ、、、。中国、景気悪いし。韓国に長距離レーダーが配備された時は、中国はアンモニアを禁輸にして、韓国のトラック輸送が麻痺した。内政干渉でなくてもこれ
高市発言で日和っている皆さんに「本物」を見せてやるよ。 台湾侵攻なら「北京爆撃」 習氏へ警告 https://www.jiji.com/jc/article?k=2025070900700
薛剣の戦狼外交が、失点でなく得点になるのが習近平政権の異常さ。ちらつく更なる制裁。狼の顎にみずから飛び込んだ高市、被害抑え撤退できるか。トランプにも振られ「世界の中心で咲き誇る日本外交」の標語が哀しい
ポンコツ首相のせいで官僚の残業無駄に増えてるよな
ロシアを刺激するなとゼレンスキーを非難する声があったのを思い出すなど
中国の態度は半分は難癖だと思うが、日常社会で例えればヤクザにわざわざイキって絡まれる真似したらバカだと言われるよね。国際社会では助けてくれる警察はいない
いまさらイモ引いてもしかたない。ハイハイって受け流しときゃいい
高市寝ろ(いつまでと言わず
公明党ってパイプをぶった斬ったし、お互い探り合いになるよね。
もしかして、アメリカとの貿易戦争が実質勝利で一段落したから戦狼外交を再開したのか?
高市政権を叩くポイントがないので中国共産党の尻馬にのってはしゃぐオールドメディアとブクマカ、「外国勢力に利用されるバカ」そのもの
習近平が退任後に報復される恐怖感から独裁恐怖政治+中国には独裁者習近平の顔色伺う馬鹿幹部しかいない+メンツこだわりすぎな中国の糞伝統。クソガキ国家中国の反応は読めるんだから大人の対応で発言取り消せ
なんだ、偏向報道の時事通信の偏向報道でしたね。読むに値しません。
中国としては国内の不景気等に対する不満の捌け口として国外へのヘイトを高めて目を逸らしたいタイミングでいい口実になったってのはあるんだろうなー、とは思ったりする。
トランプ関税問題における米中の力関係、トランプの態度を知らない連中くらいしか、トランプの模倣でイキり歌舞伎を演じる高市を擁護できない。SNS発信は私信ではないが理解してる?そして日本はアメリカではない
台湾侵攻で最低でも日本やフィリピンの領海侵犯しそうな気がするんだよなあ。「魚釣島はわが国の領土!」とか言って。なんならレーダーサイトの攻撃までありそう。
総理の答弁は岡田氏による「台湾有事が存立危機事態になる場合が絶対ないとは言わない」と述べつつ、具体的にどのような場合が存立危機事態になるのか?と質問したことを受けて答えたもの。/さて。悪いのは誰かな?
サナエあれば憂いなしっていってたのに
まあしかし、高市がアレなうえにアメリカにも知らん顔された以上、落としどころなんてどこにもないわけで。向こうが飽きて止めてくれるまで日本側には何もなすすべないよ