政治と経済

日本政府関係者「今が分かれ道」 対話呼びかけるも緊張緩和に苦慮

1: bt-shouichi 2025/11/16 10:38

中国側の対応は日本にとって想定以上で、政府関係者曰く「今が分かれ道だ。これ以上こじれれば経済報復にエスカレートしかねない」/G20に合わせて高市&李強の首脳会談を模索するが、今のとこ全く不透明らしい

2: mahal 2025/11/16 11:46

しかしこれ、本朝の市民的なコンセンサスとして「いつかは起こる事態」の範疇ではあったと思われ(そうでないと近年の一貫した中華への不支持は説明できない)、その意味で求められるのは新たなスタンダードなのかも

3: trashcan 2025/11/16 11:46

今こそ分かれ目(誤用)

4: aua 2025/11/16 11:53

外交カードバトルっすなぁ/デッキレシピはちゃんと確認しましょう

5: yarukimedesu 2025/11/16 11:53

みんなが「女性総理」にどんな幻想を抱いたかは分からんが、私の中の女性イメージとは違うと言いますか、予想以上に攻撃的と言いますか、舌禍と言いますか、朝青龍と言いますか、派手な相撲だった訳です。

6: sonhakuhu23 2025/11/16 11:54

これ、全くアメリカへの加点になっていないのがポイント。日本の一人損。アメリカはこの件褒めることはなく、どうやって高く貸し付けるかしか考えてない。高市に関しては「反日」なのは明らかなので。国賊。

7: red_kawa5373 2025/11/16 12:01

日本リベラルの行動を見てて分かるけど、トランプに対しても「毅然」として対応して、アメリカとの関係がこじれたら、日本のリベラルって絶対に自分が「毅然と対応しろ」って言ったことを忘れて批判するってことだ。

8: akutsu-koumi 2025/11/16 12:02

高市支持者は「しつこく問いただした野党が悪い」と主張するが、それは野党が気を使って質問しなければ、すぐに国際問題級の失言をする無能と評価するに等しい。支持者が一番高市早苗を侮辱している。

9: exshouqosa 2025/11/16 12:03

何がひどいって総理自身が自分で火をつけて回ってるからな… 危険看板のある道に勝手に入って分かれ道もくそもないというか

10: hunglysheep1 2025/11/16 12:03

高市総理は男女共同参画とかダイバーシティとかフェミニズムが無ければ生まれなかったと思うんだよな…失言が多いのは今までの思考実験が少ないのか女性だから反論を受けにくいのか馬車馬のように働いて寝不足なのか

11: Sampo 2025/11/16 12:04

落とし所は首相辞任以外にないだろうなという所感。それはもちろん屈服であるんだけど、旗幟鮮明にするってのはそういうことなわけよ。

12: Kouboku 2025/11/16 12:08

オールドメディアや左派的は、軍事力をちらつかせた中国に屈しろと言いたいのかな?今までの民主や自由を守れみたいな主張は一体何だったの?

13: yamamototarou46542 2025/11/16 12:08

もう言ってしまったものはどうにもならない。撤回や謝罪をするということは、それはそれでアメリカ・台湾・中国等に誤ったメッセージを与え、又は誤った印象を形成させることになりかねない

14: kohakuirono 2025/11/16 12:09

想定される存立危機事態で共同で動く筈の米と歩調を合わせた発言でもなくトランプからはこの件で日本は友人ではないとまで言われ先の国務省見解は従来と変わらずを強調と距離を置かれてる訳でなあ。八方塞がりだわ。

15: kukurukakara 2025/11/16 12:10

“訪日自粛呼びかけにまで発展した中国側の対応は日本にとって想定以上と言える。政府関係者は「今が分かれ道だ。これ以上こじれれば経済報復にエスカレートしかねない」と懸念”

16: TOKYOTRAX 2025/11/16 12:22

高市支持者は「野党が」「左翼が」「中共が」「オールドメディアが」と責任転嫁しているけど結果として高市を追い込んでる事に気がつくべき。無能な味方だよ。

17: kj03 2025/11/16 12:23

石破のままならこんなことにはならなかったのに。さっさと退陣したほうがいいんじゃね。

18: flowing_chocolate 2025/11/16 12:28

『中国側の対応は日本にとって想定以上と言える。』 いや、そもそも想定してなかっただろ?

19: watasiHaKamome 2025/11/16 12:28

もう一つ懸念があって、アメリカがゴーサイン出したら本邦は好戦一色になりそう。それも不安

20: triceratoppo 2025/11/16 12:29

対話じゃないって。撤回と謝罪と辞任の3点セット。どうせすることになるんだから、早い方がいい。自身のメンツとプライドのためだけに、これ以上双方の国民に迷惑かけないでほしい。

21: kobu_tan 2025/11/16 12:32

TACOると政治家生命が終わる。今まさに政治家高市早苗の存立危機!!

22: nagaichi 2025/11/16 12:33

「訪日自粛呼びかけにまで発展した中国側の対応は日本にとって想定以上」<いやこれまだ軽いジャブだと思うよ。撤回するまで締めつけは上がっていくと思われ。

23: asumi2021 2025/11/16 12:34

そもそも今後どうするつもりなのか国民にも説明するのが筋なのでは

24: maninthemiddle 2025/11/16 12:36

いやいやいやいや、一存で勝手に危機招いてるんじゃないよ

25: nanashinodoe 2025/11/16 12:36

まさかとは思いますがその「政府関係者」とはあなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか?もしそうだとすればあなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないと思います。直ちに適切な治療が必要です

26: preciar 2025/11/16 12:38

独裁国家に阿り、自国首相の首を差し出して土下座しろとほざくオールドメディアと左翼連中、控えめに言っても事大主義者のクズでしょ/そんなに中国が好きなら移住して二度と戻ってくるな

27: georgew 2025/11/16 12:40

訪日自粛呼びかけにまで発展した中国側の対応は日本にとって想定以上と言える > だとしたら相当アホだよ。

28: beejaga 2025/11/16 12:45

謝罪も撤回も辞任も不要。今こそご飯論法で「存立危機事態と言ったが存立危機事態を意味しているわけではない」とか言って「中共に誤解されて遺憾の意」でシラを切り通すべき

29: unkounkounodouble2 2025/11/16 12:46

いやいや…己の失言による外交的失敗に何が苦慮だよ。曖昧戦略を全く理解出来ず取り返しのつかない事をしたのは誰だ。まぁしばらく黙って静かに辞任して後任にしれっと曖昧路線の発信してもらえ。野党も協力するよ

30: takahire_hatene 2025/11/16 12:49

高市のコアな支持層に諦めてもらえばいいんじゃないですかwネトウヨさんは戦争する気はないですよwくだらねーファンに媚びて、経済問題発生だからな。ネトウヨ総理もネトウヨも遊びで政治に関わるな。

31: hatama 2025/11/16 12:56

世界の真ん中で咲き誇る日本外交とは

32: oktnzm 2025/11/16 12:57

なにか実利があるのならともかく高市のメンツのために日中関係損なうってもう#お前が国難でしょ。

33: settu-jp 2025/11/16 12:57

外務省「チャイナスクール」側からの観測気球、一応メンツだけ立ててほしいとの事。はしゃいでるはてな市民はあまりにもナイーブ、高市の発言は無く、記事に踊らされるコメント欄の哀しさ

34: ibip 2025/11/16 12:58

本当に台湾有事の時日本も参戦すべきなんて思っている人なんているの? 右翼の頭はそこまでお花畑なの? でもしないとは言えないから、抑止力のためにお茶を濁すしかないのに。

35: opaopachang 2025/11/16 12:58

「日本側はG20に合わせて高市首相と李強首相の会談を模索」そういや習近平はG20に来ないんだったな。李強なら会うハードルが下がりそうだが仮にあっても何を話すのかという大問題が。質問した野党が悪いっていうの?

36: kazgeo 2025/11/16 12:59

レアアース以外にも、まだまだ手があるんだろうし…。

37: ustam 2025/11/16 12:59

別件で高市を辞任に追い込むのが一番無難ではある。中国に屈したことにはならないし、中国もそれなりに溜飲が下がる。元の関係には戻せるんじゃないかな? 首斬り発言の中国総領事も更迭されればなお良い。

38: daybeforeyesterday 2025/11/16 13:06

高市の方からエスカレーションさせておきながら対話がどうのと言っているのなら、民主党レベルの阿呆さ加減ではある 他方で、外務省が政治の意向を無視する形で動いているのなら、それはそれで越権行為ではある

39: bfoj 2025/11/16 13:08

え えらいことや……せ 戦争じゃ………

40: vialavida 2025/11/16 13:10

次に発表される日本の世論調査結果で大勢が定まるのでは。

41: taruhachi 2025/11/16 13:12

今は中国にめっちゃ有利な状況。高市氏が押しても引いても中国の勝ち。事態をリセットする唯一の方法は退陣させて高市氏の発言を無かった事にするだけ。マジで疫病神だった。

42: BOUSOUNINJIN 2025/11/16 13:16

この件、高市は米軍に武力行使がされたら存立危機事態になりうるって言ってるだけで、元の発言とは違った受け取られ方で炎上してる気がするんだよね。 https://www.sankei.com/article/20251109-5YOAKS4ZHBHGZNQBVPHNTFKSRI/

43: dkn97bw 2025/11/16 13:21

撤回も辞任もするべきではない。単なる仮定の話で大騒ぎするほどの問題でもない。大騒ぎして問題化したい中国当局や左派マスコミ、一部政治家、ブコメにいるスパイ連中の策略に乗ってはいけない。相手の思うつぼ。

44: phillies_rocks 2025/11/16 13:24

中国に付け入る隙を与えてしまった高市氏の失点以外の何物でもない。右翼へのリップサービスのために思う壺じゃないか。

45: s3477u 2025/11/16 13:28

トランプは中国擁護発言、国務省は武力で現状変更はーとテンプレ発言、台湾はコメントなし、韓国は国内問題だからと距離置いてる、高市の味方はネトウヨで味方に付く国なし。経済制裁されても高市は強気で入れるかね

46: fwb603 2025/11/16 13:29

「今が分かれ道だ。」いや、数日前に読めていた。いくつか分岐ルートがあったが、まごまごしているうちに機先を制された。これを本気で言っているならまだ危機感が足りない。だめかも。

47: awkad 2025/11/16 13:31

この程度で分かれ道なら高市さんの間何度わかれるの笑 べつに国民はこの高市さんを支持してるんだから自信持って中国にあたれば良い。民主主義なんだから。国民が戦争を望めば戦争できるのが民主主義でしょう

48: yonao205 2025/11/16 13:31

盛り上がって参りました!…なんて言ってる場合ではなくなってきた?

49: akatibarati 2025/11/16 13:33

外交的分かれ道を「その場の雰囲気発言」で作り出してしまう総理とか、日本史上で初めてじゃないかな。

50: maniwani 2025/11/16 13:34

日中戦争の贖罪という題目で戦後に中共に経済援助し、天安門事件の後も経済優先でさっさと交流を再開してしまいと、敵に塩を送りまくったような挙げ句がこの有り様か。眠れる獅子ではなく、ただの疫病神だな中国は。

51: kanimaster 2025/11/16 13:37

日本政府関係者とは誰ですか?

52: yas-mal 2025/11/16 13:37

「対話」でどうにかなったら、「レッドライン」とは言わないよなぁ…。「分かれ道」も、もう通り越してると思うよ(道を戻れば(=撤回すれば)あるけど)。

53: buriburiuntitti 2025/11/16 13:43

人気ブコメ見るとやっぱちょっとズレてんだよなっていう。野党というか立憲の雑な質問への答弁に全乗っかりしてる左翼と中国に嫌気が指してるだけかと思うが

54: iphone 2025/11/16 13:43

今後失うものが一番少ないルートはどれだろうな。マイナス30点かマイナス40点かみたいな選択肢ではあろうが、放置すれば被害は拡大するばかりだろうし。

55: dnf63bxf2fbnd3 2025/11/16 13:44

ネトウヨってマジで物を知らないよな。トランプが中国に対して何をやって、その結果今どうなってるかとかまったく知らないんだろ?知ってたら、高市の発言なんて擁護できるわけがないし。

56: grdgs 2025/11/16 13:47

「私は戦艦と言った。中国は戦艦を持っているのか?」とご飯論法で誤魔化そう

57: frq440 2025/11/16 13:48

割とマジで睡運瞑菜が足りてないんじゃないかと思ってる。頭回ってないのでは

58: soylent_green 2025/11/16 13:48

撤回するわけにもいかんし、屁理屈で誤魔化すしかないが、相手が中国だしなあ

59: unagiga 2025/11/16 13:49

高市総理の特に経済対策の部分を一切支持できないけど、中国が怒ってるから総理辞めますじゃ弱腰にも程がある。そんな事したら中国が気に入らない総理に難癖付けたら辞めさせられる状態になる。

60: itotto 2025/11/16 13:50

初の女性宰相とかもてはやされたから辞めるに辞められなくなってるように見える。辞めて責任取るのがいちばん穏当な落としどころに思えるんだけど。/質問が良くないなんてまだ言ってるのがいてさすがにアホ過ぎる

61: Outfielder 2025/11/16 13:51

普通の国は武力で国境を変更するという「道」は取らないものだけど、中国は他人の発言一つでそういう「道」を取り得る国って理解で合ってる?

62: beerbeerkun 2025/11/16 13:52

「野党が気を使って質問しなければ」失点稼ぎにわざわざしつこく問いただすことがそもそも国益損ねてる。国会議員の資格がない。

63: praty559 2025/11/16 13:54

このまま行けば本当に国益にかかわる問題なのだが、これが過去のように尖閣を巡って問題が起きたからとかならまだしも、きっかけは首相が余計なことを言ったからというのがね。

64: Ves 2025/11/16 13:55

まあ言わなくて良い発言だったのは間違いないね。/擁護ほぼ無いからかTwitterとかで過去のトランプの北京爆撃の発言だけ切り取られて高市擁護にトランプ北京爆撃発言みたいな投稿も見られるし…。

65: ryusanyou 2025/11/16 14:04

ブコメ読んでて、中学生のころ試験に出た朝貢っての思い出した。なつかしー

66: niam 2025/11/16 14:07

この発言、翌日に撤回を求められた時に、撤回すると言わずに「修正いたします」と言っておけばよかったのではと思う。

67: komurasakihokori 2025/11/16 14:11

対話はいいんだが今の政府だと対話しても悪化しそうなんだが…

68: pokute8 2025/11/16 14:11
69: seabreamlover 2025/11/16 14:12

(1).寝不足で正常な判断ができていなかった / (2).立憲岡田の質問が意地悪過ぎた / (3).自身の見解ではなく、党内で中共の覇権主義を危惧する声が多くありその思いをただ代弁しただけ / ...思いつく弁明はこんな所かなあ

70: albertus 2025/11/16 14:14

この人が議員辞職したらいいわけです。すぐ辞めてください。いい迷惑だよ。

71: staticx 2025/11/16 14:16

就任1ヶ月足らずで国を分かれ道に立たせるとはさすが高市センセイw

72: yowie 2025/11/16 14:16

現実との調整を考えない空虚な正論、理想論を語るのは左派の仕事という感じだったが、別段間違ってはいない正論で意味のない八方ふさがりにぶち当たりに行ってるように見える首相への擁護意見を読むと右派もねえ。

73: cooking_kawasaki 2025/11/16 14:17

中国の態度関係なく、これまで50年維持した政府見解を、総理が暴走し勝手に変更するガバナンスが問題。日本としては個の責任にするしかなく、謝罪撤回(言い訳せず無かった事にする)させるか単独辞任か。

74: hibiki0358 2025/11/16 14:17

分かれ道は3日前に過ぎました。今さら遅過ぎてw最近の政権でも稀に見る無能さ。トランプ第二次政権を笑えないな、コリや。

75: mutinomuti 2025/11/16 14:18

なんで共同通信や一部ブクマカは中国による台湾海峡封鎖政策に対して喜び組をしてるんだろうか。台湾が台湾海峡を封鎖しても国家存続の危機になるから高市だって台湾を批判する側になるだろ(´・_・`)

76: kei_mi 2025/11/16 14:20

日本側は撤回はできない。 中国とパイプのある公明党を寄生虫扱いして追い出したし、貿易戦争するしかないんじゃないの?

77: syou_hirahira 2025/11/16 14:20

簡単ですよ。高市早苗が辞めればいい。政治責任ってことですよ。

78: ematu 2025/11/16 14:22

ようするに中国は経済制裁チラつかせて日本を恫喝してる訳で、これってウクライナに対するロシアの態度と何が違うわけ?(笑)現政権憎しなのは分かるが、対抗で権威主義国家を支持するのはアホやろ

79: uesim 2025/11/16 14:22

アメリカもそうですが、国のトップが深く考えずに軽率な行動をする事を”勇敢”と勘違いし、都合の悪い事は全て他人の責任する様な愚かな支持者達に支えられている政権は、やはり問題ばかり生み出しますね

80: altar 2025/11/16 14:23

辞任も撤回謝罪も容認しがたいメッセージを送ってしまう以上不可能なので、首相がもたらす損失を日本国民全体で耐えていくしかない。愛国タカ派が国益を損なう"反日"事例の記念碑となって国民の啓蒙に貢献してくれ

81: shun_libra 2025/11/16 14:23

戦争になったら誰が責任取んじゃって思うし、支持してる人はもし戦争になったら真っ先に前線行ってくれんだよな?と言ってやりたくなるわ。

82: pikix 2025/11/16 14:24

野党も高市も悪くない。台湾侵略をちらつかせ、台湾侵略が「存立危機事態になり得る」と発言した程度のことに怒り狂っている中国共産党とそんな中国共産党の脅迫とプロパガンダに簡単に服従する情けない人たちが悪い

83: hyoutenka20 2025/11/16 14:28

この件で米国も含め誰も有力な味方がいない状況では、「今が分かれ道」でも中国に屈するなと強気の道は選択困難な極めて残念な情勢…彼我の国力や情勢も考えず強硬であること自体を「抑止力」としがちな右派の危うさ

84: xlc 2025/11/16 14:33

所詮日本にとっては台湾は「嫌中の道具」に過ぎない。バカへのリップサービスで火がついてしまった台湾問題に日本はどう責任を取るのか。問題は日中関係の悪化ではないのだ。

85: RiceontheBackofaFork 2025/11/16 14:35

今夜が山田

86: napsucks 2025/11/16 14:36

うっかりカードを与えた愚か者。手札を引っ込めれば引いたメッセージになり、正当化すればエスカレートするだけ。

87: yamuchagold 2025/11/16 14:36

いまこそわかれめいざさらば / テレビ見てたけど、本当に質問した立民が悪いていってるのね(サンジャポで太蔵が言ってた) / 高市早苗がアホなこと言ったことと中国の横暴は分けて考える必要はあるけど。

88: doycuesalgoza 2025/11/16 14:41

“外務省関係者は「何も決まっていないし、どうなるか分からない」と明かす” おそろしい、おそろしい。

89: h5dhn9k 2025/11/16 14:42

中国は相手の面子も重んじるので、日本政府要職に〈親中派〉が居ない場合、強く出れる。 / とうの昔に中国の方が強い。ただその戦略環境は日本にとって明快。軍備増強と自分から挑発しない事。

90: keidge 2025/11/16 14:43

面倒臭い隣国。

91: z48GMyNt9GqILj 2025/11/16 14:43

質問した野党が悪いって世論をコメンテーター使って作り上げようとしてるのテレビ局なのよね。

92: KM202201 2025/11/16 14:46

いったん引っ込めても、それが高市の本音なんだから、どうせまた言うでしょ。中国とデカップリングの方向で進むしかないんじゃないのw

93: nemuinox 2025/11/16 14:47

旅行自粛の歓迎も土地取引の制限もセルフ経済制裁だし、一番困るのは野党が悪い高市頑張れ番組が盛んな在阪メディア圏だと思うけどな。連中ならスパイ防止法制定で貧乏でも心は錦キャンペーンをやりそうだけど

94: katano33jp 2025/11/16 14:51

総理やらしとくと分岐点いっぱい発生させるぞ

95: hetarechiraura 2025/11/16 15:00

もう前にも後ろにも道はないやろし、せめて最悪ケースのシーレーン閉鎖に備えた代替航路を確保する時間を稼いでくれや。今こそ伝家の宝刀遺憾の意や。

96: SilverHead247 2025/11/16 15:01

ウヨは愛国仕草で日本の状況を悪化させる。反日とはこのことよ。

97: hatehenseifu 2025/11/16 15:06

ハードルは高そうだ、ってな。撤回したら負けとかヤンキーみたいなマインドをやめたらどうなん?

98: wnd_x 2025/11/16 15:07

国内問題に介入すると宣言してる国があるなら先制攻撃が許されるんじゃないか? 中国的に。今はそのための布石を積んでるところと。一回くらい勝ちたいやろ戦争

99: atlas_estrela 2025/11/16 15:09

野党批判から「支持者こそ高市を侮辱している」までのロジックの跳躍がすごい。ここまで都合よく話をねじって結論を作れるのは、ある意味ではてブ名物のアクロバティック解釈だなと思う。よほど貶めたいのだな(笑)

100: yottsusan 2025/11/16 15:10

右でも左でもないが、コメントの負け犬根性がやばい。相当やばい。

101: BaBo 2025/11/16 15:12

高市なら発言撤回するぐらいなら辞任するだろうね。国益より信条。

102: tomokofun 2025/11/16 15:12

在任期間RTA

103: ad2217 2025/11/16 15:14

総理との対話は不可能だから、中国側と対話して解決しないと。

104: hatebu_admin 2025/11/16 15:14

トランプの真似して放言してみたら思った以上に反発されて八方塞がりになってる首相がいるとかマジ?

105: morimarii 2025/11/16 15:17

辞任は将来に禍根を残すのでやめて欲しいんだが会って解決するような話でもないよなあというところはある。覆水盆に返らず。

106: ardarim 2025/11/16 15:22

国内ならばいざ知らず、国家間外交でご飯論法が通じると思ってる人、お花畑過ぎる

107: awawann 2025/11/16 15:22

吹き上がり方がなんか極端なんだけど、見えてるこういうコメントがフィルターバブルなだけ?

108: quwachy 2025/11/16 15:22

習近平がプーさんの愛称で呼ばれていることを知っているなら熊を殺すなんて判断はできないはずだけど

109: jamira13 2025/11/16 15:24

首相自ら挑発しておいて今が別れ道ってよくわからんことになってる

110: blueboy 2025/11/16 15:27

日本が攻撃されているわけでもないのに、勝手に日本から武力で中国と交戦する。そういう事実上の「宣戦布告の予告」をした。そのことを自分で理解できない。わけもわからずに、いつのまにか戦争を始めることになる。

111: hotelsekininsya 2025/11/16 15:30

高市が尊敬しているというマーガレット・サッチャーの失言を調べたら、結構やらかしてたんですね。高市ガンガレw なんだかんだ言っても君は一国の首相だ。応援するぞw

112: rabque 2025/11/16 15:34

高市が総務省の文書を捏造って言い張った時も、鹿発言も、何故かぬるっと許されてきて総理になった成果がこれだからな。納得感しかない。高市さんなら安心とか本気で思ってた報道の人いたら話聞きてえわ

113: tacticslife 2025/11/16 15:36

高市辞任が一番無難だと思うが。/てか、右派は首相辞任を屈辱と思うかもしれんが、別にこのレベルの人材だったら、自民内部にいくらでもいるでしょうに。

114: multipleminorityidentities 2025/11/16 15:38

今すぐ辞任して石破氏あたりが話をつけるのが一番手堅いんじゃね?てか高市氏はパーソナリティ障害のにおいがするから専門家に受診した方がいいとオモ。

115: chnpk 2025/11/16 15:41

というか、本件対応によっては世論は完全に反中になる。対中強硬派じゃないと選挙に勝てんいうことだ。そっちのほうがやばい気するが。

116: zukasamaya 2025/11/16 15:41

高市は中国と台湾の歴史的経緯を理解せずに、今までの日本政府としての対応とは矛盾したことを口走ってしまった。総理としての資質に欠ける。もっとまともな人物を総理にしなきゃいかんだろう。

117: aosiro 2025/11/16 15:43

裏で何か手打ちをするのか、、

118: chokugekif 2025/11/16 15:44

最悪のケースになってもいい、ネトウヨは国際協調の重要性を一度肌身を持って体験しないとアカンと思う。とばっちりくらうこちらには迷惑だが今の日本は何かが狂っている

119: augsUK 2025/11/16 15:45

首を切る発言あたりと比べると、中国共産党本体の意向が公に伝わったあたりからブコメは物凄い吹き上がり方だな。

120: Janssen 2025/11/16 15:47

ここで総理が辞任したりしたら更に禍根を残すでしょ。後継者も結局踏み絵を踏まされる。/何とか中国の貸しにして貰えるラインを聞き出すしかないわ。

121: m-kawato 2025/11/16 15:47

「中国政府の恫喝に屈するな」的に、日本国内の世論が暴走する可能性を懸念している

122: kyotokamosh 2025/11/16 15:50

普段は国益なんか、投げ捨ててでもリベラルに進むことを要求するコメント欄が殊更にこの件では国益を重視しろと言ってるのは、はてブの党派性がもろに表出している。

123: kyukyunyorituryo 2025/11/16 15:50

最近の共同通信は中国資本化している

124: tacticsogresuki 2025/11/16 15:55

はてブサヨ達は日本が狂っていると思い込める己の頭と精神性を疑いなよ。中国が狂っているだけの話なのに。

125: eggplantte 2025/11/16 15:56

正直中国は単に威嚇してきてるだけで、やれ辞任だとビビり散らかすようなものでは全然ないと思ってる。高市が前回の総裁選で選ばれなかった原因の調整力、外交力のなさがやはり出たなとは思うが

126: miata98 2025/11/16 16:00

頭お花畑ネトウヨ層は問題がどこにあるのか理解できないんだろうな

127: lbtmplz 2025/11/16 16:02

もう遅い、若者はオレたちを戦争に送り込むつもりだってなってるので辞めろ

128: tokuniimihanai 2025/11/16 16:02

失言のレベルが今までの猛者達を超えてるんだよな。かろうじて匹敵できるのが麻生のナチ発言だが、あれも国際問題までは至ってない。麻生や森を遥かに凌駕した軽率さ。

129: Domino-R 2025/11/16 16:05

彼女はこれまで一度も明確な謝罪や前言撤回をしたことがない。男社会で女が勝ち抜くには必要な強さだったが、今回もダンマリで相手が諦めるのを待てるか。ここで引くと(多分身内に)足元をすくわれそう。。。

130: romsentan 2025/11/16 16:05

頼むから高市さんよく寝て

131: rucha555 2025/11/16 16:06

国として毅然とした対応も時には必要なのでは?ずっとジャイアンにいじめられっぱなしは情けないだろと。

132: Englishwords 2025/11/16 16:12

日本自体が無敵な人ムーブになってないかな、どうなってもいいからなまいきな中国に一矢報いたいと、、

133: rci 2025/11/16 16:14

なんか自民党の人たちも誰も積極的に高市さんをかばってないよね、、、、 アホなウヨたちだけが彼女とともに勇ましく吹き上がってるけど

134: pickaxe 2025/11/16 16:15

国内なら失言しても失脚するだけで済むけど外交の場だとそれが即戦争につながりうると分かってなさそうなのが怖い。下駄の雪の公明党を離脱させるくらいの人だからなぁ

135: trade_heaven 2025/11/16 16:20

歴代の首相は全員同じ質問をされてみんな(安倍ですら)同じようなはぐらかした回答をしてるんだから、高市が超弩級の無能というだけ。質問した野党に落ち度などない。

136: gnoname 2025/11/16 16:21

一般人が怒ったときは原因ではなく怒った側が基本咎められるのになんでこいつに限ってヤトウガーでお咎め無しなんだろうな、そもそも言葉を紡ぐのは野党ではなく当人なのに

137: gnt 2025/11/16 16:21

よりによってオヤビンが「G2だワハハ」とかいって最大級にTACOった直後にな。いま米対中関税どうなったか知ってる?

138: niaoz 2025/11/16 16:26

高市発言に対して、東京ではなく以前から過激な芸風の大阪総領事が反応したのがたぶんポイント。そして次は旅行注意喚起。北京的には牽制カードのレベルちょっとずつ上げてみるか、みたいな

139: witch-doktor 2025/11/16 16:27

勇敢になるにしても外堀を埋めてからやりましょうという話。不用意に、周りからどう言われようと突っ張った対応を「せざるを得ない」状況に国を追い込んでしまったのは残念至極

140: sirotar 2025/11/16 16:28

辞任しろとか言ってるパンダハガー多すぎ問題。反戦平和系に中国の金が入っているのではと長年噂されていたが、もしかしてマジなの?

141: slalala 2025/11/16 16:28

扇千景が北朝鮮の工作船沈める命令出した時も似たようなもんだったなぁ

142: minboo 2025/11/16 16:31

クロスロードで悪魔に魂を売った首相

143: inuwantan12 2025/11/16 16:42

中国では女性の政治進出が遅れているので、高市氏への「女のくせに」でより大きな反感を買ったかもね。

144: monotonus 2025/11/16 16:44

中共の犬みたいなコメントワラワラで草。これが左翼の正体である。

145: number917 2025/11/16 16:52

今からでも遅くない、トランプみたいに言ってる事コロコロ変えようぜ

146: err931 2025/11/16 16:53

週明けに野党が内閣不信任決議案の提出をするだろうし、今なら自民内からも造反が出ると思うから様子見しておいたらいいでしょ。へばりつくクソは除去されなきゃならん。

147: coper 2025/11/16 17:01

中国に抗議されて撤回というわけには行かないだろうが、高市の例の答弁を正当化しているうちは対話も成り立たないと予想。従来の政府方針の踏襲をいっそう明確に表明する必要があるかと。

148: raitu 2025/11/16 17:06

トランプもそうだけど、国内ばかり見る人ほど外国へ居丈高になる傾向はあるが、さて

149: ashitaharebare 2025/11/16 17:11

謝罪は高市さん側の支持者を考えればできないだろうし、もうこのままバチバチになるしかないんだろうな。それでも戦争だけは回避する努力をして欲しい。

150: FreeCatWork 2025/11/16 17:16

ボク、その分かれ道、どっちに行けばおやつくれるかにゃ?

151: KUROBUCHI 2025/11/16 17:20

失言だったと思うが、折れ方間違えると本気で台湾有事のリスクが上がる。冷静に支持した方がいい局面だと思う。

152: neco22b 2025/11/16 17:20

日本は対話での統一を支持しているのであって、武力による現状変更は認めない方針は、はっきりさせるべき。謝罪するにしても独立支持と誤解させたことのみ。武力による統一は絶対支持しないのはぶれてはいけない。

153: hagakuress 2025/11/16 17:24

まぁ、無能だよね高市。

154: iwiwtwy 2025/11/16 17:25

こういうのは対応せずで終了する。対応しちゃうから相手もメンツを保つために動かなきゃいけなくなるんだから。もうほうっておけよ。

155: mame-tanuki 2025/11/16 17:31

権威主義国家の独裁者にとってメンツの喪失は「存立危機事態」。習近平に忖度して中国政府側から譲歩する事はないでしょ。>「対抗措置がレアアース輸出規制といった経済面に波及する事態を警戒」

156: qpci32siekqd 2025/11/16 17:32

はぐらかすと会話が成り立たないと言われるし大変なこっちゃな

157: syamatsumi 2025/11/16 17:33

関係者って誰? ここにきて首相辞任とか正気か? 安全保障は常に逆張りで落とし所を考えず市民の生活に何の関心も無いことが丸わかりのパヨクさぁ…… いいかげんノンポリからも邪魔とか通り越して恨まれるぞ……

158: mia_pia_tia 2025/11/16 17:34

「武力攻撃により国の存立が脅かされる場合は存立危機事態に該当しうる」は真っ当な内容だと思うんだが、だまって侵略されろっていうの?中共の情報工作員がワラワラですねぇ。

159: djsouchou 2025/11/16 17:45

まあ、ダメコン頑張って下さいよ…位しか言える事が無い😂

160: restroom 2025/11/16 17:46

舌禍。舌のわざわい。/日米安保の枠組みでの集団的自衛権の話なのにアメリカと打ち合わせもせずそんなことを言えば窮地に陥るのは仕方ないでしょう。

161: andalusia 2025/11/16 17:49

良くも悪くも?日本は民主主義の国なので、世論がどう反応するかが大きいと思う。はてな世論もヤフコメ世論も異常なのであてにならんけど、サイレントマジョリティがどう思うかってこと。

162: ToTheEndOfTime 2025/11/16 17:50

日経平均が5,000円落ちると予想

163: clapon 2025/11/16 17:52

どんな状況でも「正論」を言い放つことが正しくて、それに苦言を呈するのは反日!政権の敵!と思い込んでる信者がさらに騒ぎそう… 正論を言い合えば争いにしか発展しないのに…

164: ET777 2025/11/16 17:59

なぜ極右はこうセルフ制裁をしたがるのか。こないだ社説読み比べサイトというのでお膝元・奈良新聞を覗いてみたんだけど就任直後は不安がってたな。産経、正論あたりアクロバティック擁護するのかね

165: unagy 2025/11/16 18:00

「投資から貯蓄へ」の時代ですね。私は有価証券の売却を進めています。約定日までは株価が持ってほしいところです。

166: jrjrjp 2025/11/16 18:04

もう撤回したところで収まるとは思えないから高市さんには辞めてもらって改めて新しい内閣総理大臣に改めて政府見解を上書きしてもらうしかないのでは。

167: garden-garden 2025/11/16 18:11

日本の運命の分かれ道。分岐点。if になるか

168: kalcan 2025/11/16 18:18

中国の恫喝外交は今に始まったことではない ”脅迫発言を繰り返す中国大使の追放に関する質問主意書” https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a213097.htm 分かれ道も何も今まで通り

169: nagi-pikmin 2025/11/16 18:29

中国が勝手に騒いでるだけで分かれ道でも何でもない

170: Tailin 2025/11/16 18:31

中国の目的は分断と弱体化で、形式だけでも結束しておかないと世界からのサポートは得られないということで別に高市政権を支持していないけど支援はしたい

171: tekitou-manga 2025/11/16 18:31

外務省からもそっぽ向かれるようなオリジナル発言した高市が背を向けたに等しい訳で……岡田も質問通告してたんだから十分対処できたはず。高市擁護岡田叩きは通告の事もう忘れたのか?三歩歩いちゃった?

172: nibo-c 2025/11/16 18:34

もう辞めたほうがいいと思うなあ。辞めなよ。

173: kaikeiya 2025/11/16 18:36

プーさんの取り巻き湧きすぎだろ。肉まんでも食って落ち着け。

174: fluoride 2025/11/16 18:37

オタオタするくらいなら言うなっつー話だし、ダンマリ決め込んでたらよい/ そもそも中国だって日本が台湾有事を座視するなんて思ってなくて、言われたから反応せざるを得んだけ。プロレスに本気になってどうする

175: mike47 2025/11/16 18:42

中国だけでなくアメリカとの関係もこじれそうだよな

176: gratt 2025/11/16 18:43

ブコメを見るに、どうも国益のためには台湾は見捨てるというのが多数のようだ。まあ日本がダメなら他の国に行けばいいという人も多いんだろうな。

177: lunaticasylum 2025/11/16 18:43

テコ朴で世界を相手に宣戦布告した阿倍野晋二を思い出すんよな/さらに先鋭化する以外に高市が生き延びる道はなさそう

178: shifting 2025/11/16 18:48

クマ対応もろくにできないので、仮想敵に吠えることぐらいしかできないのだろう

179: nyaaaaaaaaaaaaa 2025/11/16 18:59

日本本土で戦争しないために、台湾を守るよ!って言う重要性があるのに、中国煽ったら意味ないだろ。目的と手段の違いもわからないのかよ。

180: chiguhagu-chan 2025/11/16 19:03

はてブには工作員が大量にいることに留意が必要です

181: d-ff 2025/11/16 19:03

バランサーの役割を放棄した海峡の緊張を高めるだけの言。軍師で占める支持者はイケイケドンドン、同盟国の米韓は冷ややか、麻生はもはや棺桶に名画を入れる老人の境地だろう。野党第一党の党首はよりによって野田。

182: nnn7kun 2025/11/16 19:08

まあ言っちゃた以上は撤回せずしかないよな

183: mircokkun 2025/11/16 19:12

広告ばかりで読めない

184: wk_ss 2025/11/16 19:12

中国にちょっと圧力かけられ程度で政権叩きに走り出すオールドメディアやブクマカ、外国勢力に利用されるバカそのもの。

185: TETSUYA01 2025/11/16 19:20

首相を任せられるバランス感覚がないことが明らかになったので、早く辞めてほしい。

186: travel_jarna 2025/11/16 19:23

就任前の「何てことを!」発言あたりから言葉のセンスがないと思っていた。

187: kunitaka 2025/11/16 19:25

中国側が台湾に武力で侵攻しなければ、事態はそれ以上悪化しないんやで。撤回する必要はないし、しちゃイカンよ。撤回したら、中国の台湾への武力侵攻を容認したと受け止められかねない。

188: zapc 2025/11/16 19:25

外国勢力に利用されてるのはその威勢のよい発言だろうに。まんまとアメリカと日本が中国と台湾の分離工作をしているという共産党の宣伝に利用されてる。アメリカと歩調を合わせざるを得ないのだから明言の必要はない

189: ERnanchan 2025/11/16 19:26

どんだけ迷惑かけてんだよ、この人は。

190: misomico 2025/11/16 19:26

どう着地させるんだろうか。経済協力を進めるという体で大金渡す?金で面子が買えない場合、なんらかの傍観的宣言を出させられる?

191: repon 2025/11/16 19:26

一旦引っ込めていいんじゃない。「こじれる」が一番怖い。向こうだって「敵」はなんぼあってもいいもんですからね

192: tsubo1 2025/11/16 19:27

日本が台湾の有事に関与しないというふうに明言してしまうこともできないので、高市首相としても後に引けない状態なんだよね

193: darkstarkun 2025/11/16 19:28

謝罪と撤回とか言ってるやつwそれは台湾が攻められようがほっときますよと明確な言質を取られることと同義、まぁいい機会だったんじゃねw、もとより中国はこんな国、依存はできるだけ減らし、他の国との関係強化で

194: roulette0424 2025/11/16 19:33

中国は科学的に安全な日本の魚の輸入を止めた国だ。適当に文句言わせとけばいいんだよ。

195: bigburn 2025/11/16 19:34

中国が異常な反応をするのがおかしい、そんなことで首相辞任してたら主権国家じゃないだろという意見は劣勢で安定のはてブ。

196: stepebo 2025/11/16 19:38

変なプライド捨てて発言取り消せよ。完全に高市ただ一人のスタンドプレーにすぎずアメリカもスルー。中国は習近平の独裁でメンツの文化なんでアホみたいに同じ反応をエスカレートさせる糞マシーン。実利取れよ

197: zigzag1900 2025/11/16 19:39

核保有!核保有!

198: KoshianX 2025/11/16 19:40

あいまい戦略を取ってたのにしつこい質疑で明確な対応を引き出してしまった岡田克也議員と立憲民主党がだいたい悪い。読売も社説で激おこ → https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20251113-OYT1T50009/

199: cream163 2025/11/16 19:44

原子力空母「ジョージ・ワシントン」その空気を吸うだけで彼女は高く跳べると思っていたようだ

200: hitac 2025/11/16 19:48

なにはともあれ、大事にならずに落ち着いてほしい。しかしなんでこんな誰も得しない騒ぎをいきなり起こさなきゃならんのか。

201: umarukun 2025/11/16 19:48

せめて中国が圧をかけてきてトチったならまだしも、勝手にやってんだからなぁ

202: lochtext 2025/11/16 19:53

首相辞任とか上位コメにあってさすがに横転。世論工作しがいがありますねえ。。。。

203: ikihaji_kun 2025/11/16 20:00

古代の日本では国のトップに女性を据えることで乱れていた国がようやく治まったらしいが、令和の日本では逆かもしれんね🥺

204: ROYGB 2025/11/16 20:08

これで内閣支持率はどうなるかな。意外に上がるのではと思ってる。外敵がいると国がまとまるのが通例なので。

205: watto 2025/11/16 20:10

"外務省関係者は「何も決まっていないし、どうなるか分からない」と明かす。" ハシゴ外しというなら米国もだが外務省もだよなぁ。

206: oldriver 2025/11/16 20:15

世論次第ってところもあるでしょうから、後年日本人の世論が検証されることだと思う。しかし、SNSの内容は残っていないかもしれないなあ。

207: salt100g 2025/11/16 20:18

立憲が悪い!←高市の失言を認めることになる 中国が悪い!←それ中国相手に説明できます?

208: toaruR 2025/11/16 20:22

いうて靖国行ってないし、この程度は将来にとっても有益な気球じゃないの

209: unpaku 2025/11/16 20:22

身の回りだと自称普通の日本人系インフルエンサーのポストをRPしたり仕事用のX垢でヤフコメみたいなポストばっか投げてる底抜けのアホ以外、特に高市擁護を見ない。ネト保守的にも相当なやらかしなのでは?

210: atoh 2025/11/16 20:27

発言撤回するにしても今の制裁程度でしちゃいかんだろう。(というか撤回しなさそうだから辞任?)

211: ya--mada 2025/11/16 20:35

無理だろ。”小谷哲男さんのコメントプラス 欧米の極右勢力ではremigrationという言葉が使われている。自国に相応しくない人たちを… https://www.asahi.com/articles/ASTBP3RP8TBPUTFK00XM.html?comment_id=38852&iref=comment_lp_readmore#expertsComments

212: lithiumflower2 2025/11/16 20:36

まあ確かにどっちに転ぶか分からんという意味では分かれ道だわ

213: the_sun_also_rises 2025/11/16 20:37

日本政府関係者ってどうせチャイナスクールな外交官だろ?日本の安保上当たり前のことを言ったら恫喝を受ける。こんな関係が正常なはずはない。今が分かれ道ではなく今後10年は対峙が続く。謝罪も辞任も必要ない。

214: yellowdomestic 2025/11/16 20:39

なんとか辞任の流れに持っていきたくて中国人が必死こいてるけど、逆に支持率は上がるよ 外圧で総理まで変えられてしまったら本当に国として終わってる

215: mangabon 2025/11/16 20:43

一部ブクマカの中ではすっかり話の主題がすり替わっていて、「誰のせいでこの発言に至ったのか」ばかりが取り沙汰されてんのね。Xでレスバでもしててくれや。中国と同じで対話には応じないのかな?

216: hakushino 2025/11/16 20:47

この件で今謝る必要も辞める必要もないと思う。もし、うまくこの場を切り抜けることができないなら、病気になったことにして辞めて欲しいね。「思ったことを考えなしに言ってしまう」病で。

217: megtan00 2025/11/16 20:49

はてなって大陸の人の書き込みが多いのかな?って思うぐらいには他のメディアと大きく論調が偏っていて怖いまである。擁護派も変にヨイショしまくる人が一定数いて気持ち悪いけど

218: dot 2025/11/16 20:54

中国側もガチで怒ってる感が出てきつつあるけれど、高支持率の高市内閣が辞任や撤回することを期待するほどはてブのような空想的な想定をしているとも思えず、落とし所をどのあたりで考えてるんやろか。

219: kenovi 2025/11/16 21:09

政府もマスコミも(もちろん自分も)こうした事態に慣れて、あまり動じなくなっていければよいなぁ。弱気になると付け込まれてしまう。

220: ilnyc 2025/11/16 21:13

台湾問題という中国の逆鱗に触れてしまった。辞めなければ収拾がつかない。続ければ続けるほどドツボにはまる。睡眠不足で頑固さと幼稚臭さが見事に裏面に出てる。

221: i196 2025/11/16 21:29

すげえな、はてな界隈。すげえわ

222: sika2 2025/11/16 21:33

「今が分かれ道」て、そんな苦境に必要も無いのに勝手に突き進んだ無能オブ無能

223: raccos3 2025/11/16 21:36

自ら進んで別れ道の窮地に陥ってて草

224: hecaton55 2025/11/16 21:39

国益にかなう言動してくれれば良いんですけどね

225: avictors 2025/11/16 21:43

https://www.cnr.cn/news/20251114/t20251114_527429795.shtml 翻訳で見たら中国側は従来通りの発言だと思った。『首相は「台湾進攻では米軍が攻撃される事態がありえる」からなりうると認識してるて話です』と詳しく重ねて終わりでしょ

226: kg_nogu 2025/11/16 21:44

何も問題ない。今最悪なのは、中国と台湾の緊張が高まって武力紛争になる事であって、中国と日本の緊張が高まるだけで中台の緊張が緩和するのなら望む展開。今が分かれ道とか言っている政府関係者は外交センスなし

227: BT_BOMBER 2025/11/16 21:46

これだけ軽いと他でも絶対やらかすのでさっさと辞任して欲しい/米国の出方次第だけど、撤回も辞任もせずダンマリだと最終的には台湾への軍事圧力強化の口実にされそう。台湾の人たちの受け止めが気になる

228: bfms350 2025/11/16 21:53

中国に対する謝罪はいらんと思うが、上げた拳の下ろし方すら分からんのなら総理の器ではないと思うので早々に辞任していただきたい/そもそもこういう拳の上げ方をするのはヤバいし下ろせないのはもっとヤバい

229: econcon 2025/11/16 21:54

退っ引きならないとはこの事

230: shinobue679fbea 2025/11/16 22:09

早々に地金出してくれて嬉しいよ。これがきっかけで戦争になるくらいならとっくになってるので、俺の関心は財務政策の方だけど、彼女のやることはやばいと思ってるので。

231: zuiji_zuisho 2025/11/16 22:09

外交問題になる前に一回公明党と揉めて舌禍を反省してくれてよかったよねと笑えてたのが一ヶ月前だっけ。過去最悪の総理ないし政権だというそしりを受けても仕方ないだろ。

232: keshimini 2025/11/16 22:12

トプコメ、別に高市支持でもない身からすると「バカ(中国)を刺激するなバカ(高市)」というように「バカ(高市)を刺激するなバカ(立憲)」と言いたくなる。曖昧戦略が正しいならそも触れなきゃ良いわけで。

233: T-anal 2025/11/16 22:18

中国共産党の脅迫プロパガンダに簡単に服従してるコメントだらけで草。大陸系の工作か、ブクマカがいまだに共産主義を夢見る異常者集団だからなのか、その両方か。はてブの異常性がよくわかるコメント欄。

234: negapojito 2025/11/16 22:20

内輪のネトウヨ支持者にアピールしたら外交問題に。

235: PerolineLuv 2025/11/16 22:24

歴代政権がやれなかったことを始めたんだから、この路線でどうなるか、一定の結果がでるところまで日和らずに突き進んでほしい。もうレアアースを始めとする経済要因での親中ポチ路線は終了でいいだろ。

236: nemuiumen 2025/11/16 22:29

ちょっと機嫌を損ねて見せたら為政者の首を飛ばせる隣国、ちょろすぎでしょ。日本ではゼレンスキーは首相になれない。

237: dalk 2025/11/16 22:30

何というか昔から日本の動向を気にしてやみませんな。越えたのなら気にせず単純にその先へ行けば良いでしょうし、経済や文化等で必要なら単にそう言えばいい

238: odakaho 2025/11/16 22:36

「中国様が怒った!首相辞任しかない!」ってどこの中国人だ。日本語で書き込んでんなよ。

239: gcyn 2025/11/16 22:38

『何も決まっていないし、どうなるか分からない』 かっこよく写ってるよい写真ですね。

240: bunkakeihack 2025/11/16 22:44

いつかやらかすんだろうなーと思っていたが、これほど早くとは…。安倍晋三をより直情的にした最悪の総理

241: yuu-same 2025/11/16 22:48

台湾を正式な国に認めている国が主要国にない理由を思い出そう。

242: hiyori777 2025/11/16 22:50

中国と対等できる武力を持ってるわけでなく、頼りのアメリカがあのトランプの時期に、波風起こす利点が日本に全くない。進んでも引いても日本にとってマイナスしかないの悲し過ぎる。

243: Lamit 2025/11/16 22:55

二階俊博にご助力願うしかあるまい

244: cinq_na 2025/11/16 22:56

どーせどう回答しても失敗扱いだからね。中国はチップ積み上げてるんで、何時までも気弱じゃ拙いが、アメリカと意識合わせ出来てるのか不明だし、トリガーがアホ野党ってのも宜しくない。

245: zx68k 2025/11/16 23:00

本当にめんどくさいことをしてくれたものだ。しかもこのような状況でもヤフコメでは高市擁護のコメントばかりで極めて異様。

246: katz3 2025/11/16 23:06

言わんでいいことを言ったのは間違いないが、撤回するほどではないから、従来と変わらない見解ですと言い続けて沈静化を図るしかないやね。

247: Fluss_kawa 2025/11/16 23:27

聞かれることわかってた質問でこの応答なので、本人が対話したら何言い出すかわからん。

248: strkmk 2025/11/16 23:30

また共同か

249: i_nakami 2025/11/16 23:32

しばらくは放置でいい。新たなネタを見つけた煽り立てたいメディアと足元掬いたくて仕方がない一部野党と中共が騒いでいるだけ(あとはてサもか)。民間は皆冷静だよ。

250: taizomaru1123 2025/11/17 00:07

ブコメがシナチクだらけで草

251: yamatedolphin 2025/11/17 00:07

撤回できないのは当然ながら、高市は答弁反省してるのよね。以前ならそれで収まってたのがこれほどエスカレートするのは、ここまでソトに注意を向けないとイケナイ程に中国経済がさえないと考え、より配慮すべき所か

252: yomibito-shirazu 2025/11/17 00:20

ご飯論法ブコメに吹いたけど、理不尽な相手には面の皮厚く対応すべき。「撤回」「辞任」など真面目に対応するだけ損。トランプ上手く乗せて中国牽制発言引き出すとか、せっかく仲良くなったんだから

253: yujimi-daifuku-2222 2025/11/17 00:29

政府が台湾有事について明確な言及を避けるべき(あいまい戦略をとるべき)との立場なら、なぜそうした質問をしたのかが問われるのは子供でも分かる理屈だと思いますが、変なブコメにスターが集まってますね。

254: tech_no_ta 2025/11/17 00:55

どうしても高市叩きにしたいのが出るけど、恫喝側にへりくだったら、恫喝側がマトモな対応なんかするはずもない。中国が動かなければいいのに勝手にエスカレーションしてるのを忘れてる向き多すぎ。

255: worpe 2025/11/17 01:11

あの手この手で支持率下げてやる…が全面出てるよな。

256: kootaro 2025/11/17 06:42

今回の件は、立憲の突っ込みこそが国益考えてるのかな?って感じる。

257: mag4n 2025/11/17 08:06

中国の顔真っ赤に釣られて左界隈もピキッてるのが奇妙でおもろい。正論と落とし所で矛盾をある適度受け入れが必要だが界隈がバグり散らかしてるように見える。

258: ytn 2025/11/17 08:59

高市のクビ持って詫びる

259: kiku72 2025/11/17 10:35

“2025年11月16日 ”

260: deep_one 2025/11/17 13:36

コメントを見て。存立危機事態は「政府が存立危機事態と思ったら存立危機事態だ」みたいなアホな法制なので、「なにが存立危機事態なのか」という質問が行われるのは通常業務なのである。

261: BIFF 2025/11/17 13:44

現在想定される「台湾有事」では「米国が介入し日本が米国を支援するケースでは中国に勝ち筋はない」。それで中国は口先で日本の名言を撤回させたいんだけど、しない方が、明らかに今後5年くらいの平和に資する。。