いまさら慌てて対話呼びかけって、あの発言は戦略性も何も無いその場の雰囲気だったってこと。この状況で首脳と会っても釈明を重ねて言質を取られかねない。就任早々こんな大きな外交的マイナスするなんてスゲーわ。
入院→辞任コースかな? これも師の安倍元首相の轍を踏んで。
例の答弁の撤回は断固拒否しつつ、対抗措置が経済面に波及する事態を警戒/緊張緩和を図るため首脳級対話を呼びかけ…? 自ら後始末する覚悟か
日中首脳会談から2週間しか経ってないけど、また会うのか……?
支持率下げてやるって感じで毎日新聞の記者は嬉しそうだな。石破の時に誤報流すのどや顔して記事書いてたもんな。謝罪もしてない上に石破が悪いとか言い出す始末。人として恥ずかしいから解散しろ
二階は引退で公明は離脱だし日本の最大貿易国相手にパイプのある政治家が政権内にいないってかなりおかしいよな。中国と交流しただけで高市支持層に媚中だの反日だの言われる状況でその役かって出る政治家いるのか?
毎日新聞の媚中記事の一つだろ。慌てて首脳会談という文言自体が左派メディアの扇動の一環。自民党内の親中議員などを引っ張り出したりと。
振り上げた拳を外圧で降ろすわけにはいかない。日中、もし戦わば、って国粋系雑誌の定番記事だし、原潜も作るし、国旗もあれするし、対中戦争準備万端ちゃうんか? という夢から覚めて、株価が心配
コロナの初期に中国との流通が閉鎖されたときは医療品関係の欠品が酷いことになったのを記憶している
「木原稔官房長官は15日、「立場の違いがあるからこそ意思疎通が重要だ」」…台湾問題について「立場の違いがある」と言うこと自体が、過去の日中外交の否定で、今回、中国の怒りを買っている点では?
この件強硬路線取らない人間に対してサヨク程度のレッテル張りは当たり前で「中国の犬」だの「媚中」だの言いだす連中が多くて非常に危険な兆候だと感じる。国を亡ぼす方向に導くのはいつの世も愛国右翼なのだなぁ。
水面下で手打ちにしろよ。めんどくせぇ。
発言撤回しないんだな。発言の撤回だけなら、当該有事の際に行動しないって言質では無いはずだけど。
フィリッピンも大変そうだけどな。中国海警局の船が放水砲を使用し、フィリピン船に船体をぶつけてる… https://jp.reuters.com/world/taiwan/QQNXKNLFONPSPOKZBDIQRSNSC4-2025-10-13/ 中国政府は豊かになると、こういう事する
一度こうなってしまった以上、撤回するだけというのはもう難しいのではという気がしてる
今の政権は中国とのパイプが弱そうだけど、この事態を収拾できるのかね。発足そうそうここまでの問題を起こした政権も珍しいのでは。普通、最初は慎重にいくからね。
そりゃ中共も台湾進攻準備中に言われたら激怒する。当然だ。日本としては対話での統一を支持しているのは以前と変わっていない、しかし武力行使は断固はんたいすると主張すべき。外交官追放等は必要ない。
なんでこんな不用意な発言をするヤツに首相をさせるのか。いい加減にしてほしい。
強い態度を取るほど国内の人気は稼げるがこれ続けると次は経済制裁が来る。財界から叱られても強気を保てるかなこの人
そのうち誰か柳条湖事件を起こしそうな雰囲気。怖いなぁ。
コレが結局国内対立の呼び水にもなっちゃった訳で。中国としては実利しか無いんだけど。覆水盆に返らずだしとりま全ツッパは辞め時間経過待って内部対立は避けた方が良いよ?
8割の支持者の人がどう言う決着を望んでるのか知りたい。実現可能性も含めて。/国内の緊張感を極度に高めて憲法改正も含めた体制転換を一気呵成にやり遂げるつもりなんだろうか?
発言撤回は支持層離れにつながるからしたくないんだろうけど、総務相の時みたいな詭弁と誤魔化し、黙殺で乗り切れた国内でのムーブが国際社会で、しかもよりによって中国相手に果たして通じるのかなぁ…?
姫の発言の火消しに躍起な爺達のイメージww
遊びで火をつけたら凄い勢いで燃え上がってテンパってるだけ。そのまま焼け死ぬのはいいけど国民を巻き添えにしないで自分たちだけ死んでくれな
この発言訂正ができないことが長引けば中国の国際的発言がどんどん小さくなるようなきがする
この発言が問題になるという時点で、日本の軍事力が弱いからということになる現実。ウクライナの件を見ても軍事力持たないと良いようにコントロールされるのよね。中国の顔色伺うのは外交とは言えない低レベル意見よ
経済制裁受けて大慌てする高市が見えるわ。そして高市信者のネトウヨが経済制裁受けても問題ない、全部日本に工場作ればいいだけ、中国になにも売ってもらわなくても大丈夫とか言ってて現実見えてない
緊張緩和へ首脳級対話を呼びかけちゃうんだ…
撤回はできないよなぁ。別の表現で上書きするしか。でも首脳級って大丈夫?かえって不安/政府自身も焦ってるけど、リベラルを腐すことだけに熱心な人たちはどう見てるのやら。いやそんな難しい話は無理か。
心配した通りの人だったな。もう辞めたら?
ハテサ大喜び 毎日新聞との親和性
発言は撤回せず体調不良で首相辞任という形にすべきと思う。中国側が強い対抗措置を取っていない今やらないと追い込まれて身動き取れなくなる。即断実行あるのみ。
戦略的にビーンボールを投げて牽制してるならまだしも、無自覚に事態をエスカレーションさせているのだから危なっかしくて仕方がない
米軍すら参戦しないケースを想定していないのでは
もう統一自体は支持しているってこと言明して軍事的な手段は隣国として困るって意味だったって弁明するくらいしかなくねえか?一つの中国支持の時点で今更ではあったんだけど、今まで言明せずに済ませてた部分だが…
トランプですら習近平の鳴らない電話で苦労していたのに中国がわかりましたやりましょうといいますかね。
「日本政府は、高市早苗首相の国会答弁に対する中国の反発激化に苦慮している」日本政府って実質自民党ですからね。高市のせいで自民党が苦慮してる。もう既にリベラルが野党がって話ではない事は理解しましょうね。
支持者は強がるが現実はそうではないわな。黙殺したり強気に出れば中国はさらに厳しい強硬策に打ってくるだろうが日本に対応策はあるのかね。米国がこの件で援護してくれないのは明確になったばかりなのに。
そりゃ100点満点の失点なんだから、向こうにいい条件でごめんなさいするまで最大限利用されるよね、としか。
え、誰が苦慮してるって?引っ込みがつかなくなって困ってるのは中国の方でしょ
経済制裁されて困るのは日本。アメリカも当てにならないのに。
日本にとっては首脳会談になれば都合がよいが、中国にとっても都合がよくなければそうならない。当たり前のことです。
中国にすりゃチャンスよな。ここでしっかりゴネて口出さない系の言質取れれば多少のお墨付きにはなる
最近、高市さんとは違う「日本政府」と言う方が出てくるようになったね。その人が実質首相なのだから速やかに首相交代したら。「敵の敵は味方理論で中国を応援してる左翼勢力」なんていないよ、お前らが終わってるの
他の国ならいざ知らず、反中感情がカンストしている日本相手にどこまで揺さぶりが通じるのか。
とんでもない密約しそう。保身第一なので。
首脳会談をやったばかりなのに失言をやらかしたから余計に怒らせているわけでして… // 名代が務まる人物がいればとっくに派遣されてるはずで、そういう腹心がいない、という点がニュースバリューかもしれませんね。
奈良のババアがイキったせいで、みんな大変
過去の失言を列挙した上で、こんな奴の云うことをいちいち真に受けんでください、で誤魔化すのはどうか
これ東側陣営のよくやる交渉手段だしそんなに一生懸命に対応する必要はないでしょ
かまったら調子に乗るタイプでしょ。完全無視してればいいのに。
この失言が出るまでは外交まわりよくやれていた感じだったのに加点全部失うレベルで/双方面子を保ったまま落とし込めるか
高市氏の発言がそこまで?とも思うし中国の反応が過剰すぎて意味不明と思ってるけど、外交的な流れとしてよろしくない雰囲気になってきてしまったか。ただ謝るよりは首脳級対話のほうがマシか、拒絶されるか…。
公明は自民のストッパーであることが周知されましたね
ほっとけばいいのに。
「首脳級対話を呼びかけ」でそれに応じないというカードが中国に渡る。明確な撤回はないにしても長引かせるほど日本側が折れた姿勢を見せる必要が強まる。迂闊な答弁からの対応が稚拙。この政権大丈夫か。
中国に即飛んで習近平に取り入って大阪のオバちゃんよろしく「ごめんなぁ~そんなつもりちゃうねんで」と言いながら飴ちゃん渡してスン…てなって帰る、くらいのムーブで事を納めてきたら呆れを通り越して尊敬する。
和解の最後のチャンス(中国側のSNSやらかし)見逃しといて、いまさら慌てて首脳云々とか危機管理が全く出来てない。ほんの短期間で新首相はトランプ並みだとわかったろ?向こうは国力あるけど日本は違う。綱付けとけ
「最悪のケースを想定した」答弁のはずなのに、中国側の最悪の反発ケースは想定してなかったとか?まさか、そんな間抜けなことを「現実主義」の保守派の皆さんがなさるはずが…
(テスラは中国製部品を米国向けから除外の由。日本渡航自粛要請報道みて思たが日本での中国人犯罪と中国での日本人犯罪、どちらが多いの?〔他意ない〕/中国企業が日本の土地転売で儲けててすでにwinwin関係でないし
習近平の隣でぴょんぴょん跳ねてこい。
「苦慮」と言うけど寝不足の頭でやった無思考な発言がここまでなっちゃったので「助けて麻生先輩!!」だろ。ブチ切れてる相手を席に座らせるだけの「カード」があるのかな?土下座だけでは弱いし。
そりゃ中国はこの時を虎視眈々と狙ってたんだから、高市が米国に仲裁求めて泣きつかせるまで行くだろうね。中国内の日本人をスパイ罪でっち上げて逮捕するまでありうるよ
その場の勢いで際どいことを口走った結果がこれでは冗談抜きでグダグダが過ぎる。首相就任直後からこのザマでは、日本の安全保障を任せるという側面においては能力的に失格と言わざるを得ない。
公明党離脱の時と似たようなことをしてるんで、なんも学習してないなあという感想。
公明党が連立離脱に至ったときの悪あがきを思い出す。敵を作って威勢のいいこと言って支持者を集めるスタイルはいつもこうなるのかね。/落としどころ、見えてるんだろうか。
高市関連記事、やってる事や信者コメントが盲目すぎて、見たくないから検索から除外しても出てくるボヤキ。
お前(ら)が始めた物語だろ
無策。
習近平サイドは高市早苗と会うメリットなんて皆無だよな。むしろデメリットでしかない。このネタでずっと日本のことを揺さぶり続けられる。なんてバカなことを言ってくれたんだ。
年々規模と態度が拡大していく中国へは時間の問題だったと思う。いつ誰がなってもおかしくはなかった。
アベ派のタカ派が成し遂げた日本版NSC(国家安全保障会議)を今こそ開催して国家の危機を乗り越えようぜ!!
自国の支持層の機嫌取るために外国に強気なフリをするって、中国や朝鮮と同じじゃん
半月前にしてるやん。経済を盾に脅してくるなんて何十年も前から分かってるわけで、それを踏まえて発言できなけりゃ野次と変わらん。責任政党たる与党を見せてくれよ。
これ以上国民に不利益を被らせないうちにさっさと辞めて欲しい。今辞任するのは中国に対して誤ったーメッセージを送ることになりかねないことが悩ましい。こんな無能な働き者を誰が総理にした!
こんなの中国からの高市おろしだろうにな。どんな理由をつけても非難してくるよ。「なりうる」といっただけで何も変わってない。相手の反応に右往左往しすぎるのは本当にやめた方がいい。
苦慮とか対話呼びかけとか、まず撤回しろって話でしょ
こうなったら「ただの一般論を中国のバカが勝手に勘違いして騒いでいるだけなんです〜」ができるとよいけど、間違っても謝罪や撤回はしないで欲しい
ぴょんぴょんするか喧嘩売るしか能が無い人ではまた何言うかわかったもんじゃないので、他の人にやらせて欲しい。高市はただの神輿で自我を出そうとせず今後は腹話術人形と徹しろ。中身空っぽなんだから。
高市政権のフィクサーである麻生のこれまでの発言見たら、高市一人の首を挿げ替えてどうにかなる話とは思えない。「保守」が自らの視野の狭さを認め、お花畑な認識とイキった態度を改めなければ火種は残り続ける
一度発言してしまった以上、撤回すれば台湾有事の確率が上がってしまうが、撤回に応じなければ、どんどん経済的な締め付けのボルテージが上がってくる。結局どこかでトランプ閣下のようにTACOる羽目に陥る。大失言禍
高市は焦るというより後始末を外務省に丸投げしただけじゃないかな。自身は何の戦略性もない発言だったし。
こうしてみると、安倍氏の“保守層の支持を失わない程度のムーブを見せつつ、肝要なところでは適度にぼやかす”手腕はなかなかのものだったのだなぁと思い知らされる。
もしかして高市ってトランプよりヤバいんじゃね?
逮捕されてからN党立花が動画を削除せず 謝罪をせずに、遺族に示談を求めたと同じムーブ。高市政権の自民は会派を組んでたN党と同レベル。
ネトウヨ的発言で人気がある人をトップに据えたら、こうなるのは最初から分かってたじゃん。今更文句言うなんて卑怯というもの。id:kenhrn04 中国が困っている点、引っ込みつけられない理由を具体的に述べて。
高市氏の過去の発言から中国は安倍政権から続く対中方針をよりも踏み込んで敵対的になるかを様子見していて、この間の答弁から敵対的だと判断したのだろう。でそれは誤解だと外務省は火消しをしようとしている。
政権発足時は、いかに失言を引き出すかで盛り上がるのではと思っていたが、予想は大きく外れた
「呼びかけ」つて、中国からしたら応じるメリットなんかあるの?応じてもらうことだけに相当な外交資源が浪費されるよね。ほんっと無能オブ無能。
苦慮も何も従来の政府見解からは公言できないこと言い出したの高市じゃないか。絶対何も考えてないだろ/この国は貿易が止まれば死ぬので軍事力持ったところで外交失敗したら意味がない
対話じゃないよ、まずはごめんなさいだろうが。
短時間睡眠アピールしてる人が、失言を繰り返した挙句に右往左往しててコントかと思う。やはり睡眠は大事
うーんいいね。金融財政の方もとっとと大失敗して即退陣を期待する。一時的な痛みはもう仕方ない
だんだんブコメからもこの件で高市を擁護し続ける威勢の良いアホが減ってきたな。ちゃんと睡眠取って外務省の振り付け通りの答弁してればよかったのよ笑
本音を隠しきれないさなえのポカと、ポカを狙って誘発した立憲民主の両方の咎。
助けて習近えもん~。ってトップが指示してるんだから助けれくれるわけねーだろ。
いやいや…どうせ高市信者ネトウヨは対中圧力強化で生じる不利益は全て野党や立憲のせいにして自分たちは被害者だってまたネットで暴れ回るの明白やん。効率良く国弱体化させて自分たちが甘い汁吸えるって盲信してる
この自爆っぷりからして、公明党離脱も意図的戦略的なものじゃなくやはりただの自爆だったか。
謝罪撤回に応じなければ向こうは強気に出続けられる。公式に中国に対して謝罪撤回したら有事の際に身動き取りづらくなる。どちらにしても大失点なんだが。
いきなり高市の度胸が試される展開w
政調会長とか総務省とか内向きの役職しか経験してこなかったツケ。対外交渉の役職に置けるキャラクターではなかったのだろうが、全部スキップして首相になってしまった
結局、何に怒ってるのか理解できない
何でわざわざ言質とられに行くんだ?
完全に国益損なっちってますよね。どうすんのコレ。
なんか連立離脱劇再び?派閥に公明党とのパイプ無いから温度感の擦り合わせもないまま党首会談で相手の要求を対処出来ずに連立離脱までいったのに、それを国家レベルでやられても困るのは国じゃなくて民間になりそう
なんの意図や戦略もなくただいきなり挑発された中国もびっくりしてると思う
はぁぁ😩💨
早く辞めて欲しい。今のボロボロの日本に戦争なんて冗談でも無理だし憲法もイジるなやめろ
自民政権が「中国に工場移転、技術移転」の売国政策を30年進めた結果、中国製品なしでは日常生活が送れないほど依存してる。少し禁輸やられるだけで工場止まって倒産企業続出で日本が壊れる。発言取り消せよ
中国側の反発の可能性は鹿でも「想定」できる話。分かってて対応も準備済みなら(賛否は別に)理解するが、この期に及んで右往左往は間抜けすぎ。自称"リアリスト"氏あたりはフルボッコにすべきはずだけど、ダンマリ?
「日本国が被害に遭わない限りは海上封鎖において存立危機事態に該当しない。」等別表現で釈明を。尖閣・与那国から100海里を海上封鎖されたら突っかかれる(台湾にルートを作ってあげられる)とかは残さねばならない。
毎日新聞が勝手に苦悩していることにしたいだけ。折れるなよクソ高市
見出しで苦慮言うてるだけやん
後になって慌てている(嘆息)。中国の目論見通りで癪だけどいい薬にはなっただろう。
安全保障は党派性を楽しむ話題にしてはいけないよ。台湾有事を起こさせないためにも国民は首相の発言を支持するしかない。民主党政権の時も船長を解放したり、尖閣国有化で中国とは最悪の関係だった。
想定シナリオ:①多国間(APEC等)で台湾海峡問題を国際規範化②経済協力と安保対話をパッケージ化③対ASEAN共同投資で地域安定を具体化。中国が拒否なら④日米豪印で代替枠組み構築⑤サプライチェーン多元化加速。
どうでもいいから物価高とかどうにかして 中国とけんかして経済良くなるならいくらでもしてほしいですがそうではないよね。
ああいう鳴き声を出すボタンを押しちゃったんだから当然の反応。やっぱりなと思うだけで放っておけばよろしい
完全にアホの子のしぐさ。
全文読めないけど本当にそんなことあるかな……いや、中国はやると思うけど日本側がそんな苦慮なんて
民主党とか中国とか特定のキーワードでイデオロギーのスイッチが入って迂闊な発言をしそうな危うさがあるから前回の総裁選で負けたんだよな…。その心配は正しかった
対話してどうするんやろ。白黒つける気何だろか。
やはり発言そのものを捏造だったことにするしか。
撤回より対話で説得するほうが難しいでしょ
毎日新聞も媚中ハテサももう諦めろって。在大阪中国総領事の発言もみ消すためにやってんだろうけど、高市の発言は日米同盟安全保障条約の範囲内の話しかしてないって…もう中国国民にもバレてるって
拡大自殺に巻き込まないで欲しい。中国が正しい間違いとかの次元じゃなくて、策もなく煽ってどうするのという話。この期に及んで高市氏を支持してる人は考え直して。
外務省「チャイナスクール」側からの観測気球、一応メンツだけ立ててほしいとの事。はしゃいでるはてな市民はあまりにもナイーブ、高市の発言は無く、記事に踊らされるコメント欄の哀しさ
とはいえ、国外と対立すればするほど為政者的にはええしな。オーウェルもそう言うてたし。
なんで「中国刺激する→日本終わる」になるのか極論に走る理由が理解できない。そんな簡単に一国家が終わってたまるか、という気持ちはある。
日本は苦慮するがこの女は言ってやったぜくらいにしか思って居ないよ。
高市が挑発しなければ撤回する必要も対話呼びかけも必要なかった。状況に即して判断するので一概には言えないという過去を踏襲した発言なら中国の出かた論にしておけた。無能な働き者。高市は日本経済の敵。
ちゃんと寝てればこんなことにならなかったのに
ボク、外交も心配にゃ~、仲直りしてほしいにゃ~!
撤回しない首相が悪いといわないと、本当に戦前回帰だな。堂々退場とかなりそうで・・・
従来ならば「政府」とか「高市内閣」とかそんな主語になっていたところ「日本」っていうのはなんか違うような気がする。「中国」も「中国政府の」となっていたところだと思う。
非難VS非難の外交合戦から対称性を欠いた経済措置をちらつかせるほどの強い反発は直近2027年をマイルストーンとする対台湾計画に具体的な支障をきたしてるまである。石破・岩屋体制だったら着々と進められたのに!
たぶんもう「事態を収拾」が媚中反日呼ばわりされるフェーズ
中国を怒らせたら日本は終わりなんだー!!うわああああ!!
何か見返りを提供して擦り寄る感じになりそうだな。後世になって、逆に台湾有事を早めたと言われてたりして...
良くやった高市!これまで中国にはっきり言う政治家がいなかった!って言ってるキッズとジジイどもをまとめて北方領土に送り込もう。
台湾はひまわり革命で民主的に大陸との交流にブレーキをかけてその報復を現在も受けている形だが、覚悟が無い状態で台湾有事の難民とか現在の日中経済をすべて無視して自論話すのは稚拙で済まされないよなぁ
中国軍の侵略による台湾海峡封鎖が「存立危機事態になり得る」というのは法解釈の争いはあるでしょうが、理性的な議論の範疇から逸脱しているとは言えません。我々は常に中国共産党の意向に従うべきだと思いますか?
敵の敵は味方理論で中国を応援してる左翼勢力終わってるよ。どっちも敵でいいだろ。
軍事的、経済的脅迫をしてくる国になびくブコメ達。トランプに対していうべきことは言えと言ってた口の二枚舌。言うべきことを言わないと舐めてくる国に付き合う必要はない
言ってしまったことはもうなくならないのでもう言ってしまった状況の中でやっていくしかないと思うのだけど、再発防止はしてほしいし、支持率は下がったほうがお互いのためだと思っている
勝算あっての首脳級対話ならいいけど、多分無策だよね。炎上して慌てて火消ししようとしてるだけで、ノープランで突っ込めば更に炎上する恐れも強い。
その後の日本政府の「反論」みたいなスタンスがまずかったのでは。首相より、中国側が話ができると思う人がいいのではないかと思う。撤回するとなおさらまずいらしいので丁寧な説明しかなさそう。
失敗は失敗だったでいいから、とっとと謝って幕を引けって。誰かさんみたいに失言を謝れず何年も揉めまくるみたいなバカはやるな。
支持率下げポイントだしな。首切り落とすって中国のマイナスポイントを帳消しにするのに向こうが必死にかぶせてきてるんだけどな。日本のキレどころ失くしちゃったよ。
おれたちのサナエは一歩も引かず毅然として対抗措置とるんじゃないの。
高市さんを本件で支持してる人を見下す意図はない。本当に存亡危機なので我慢してくれ。頼む。高市さんを問題視してる人も危機感が足りないかもしれない。お互いを蔑んでる余裕は無い。分水嶺だ
高市アレルギーの人達に、台湾を海上封鎖され人々が飢えるのを見捨てる覚悟があるようには見えない。/観光で台湾を訪れた人も多いでしょうに、戦争が嫌なら難民受け入れの積極的な検討くらい呼びかけるべきでは?
習近平、金正恩、ドナルド・トランプがケンカのプロなのに対して、本当に情けない。
存亡危機になり得るがそれ単体でなるとは言えないし、そのような状況は経済に与える影響大きいので日本としては望んでいない。と再発言するくらいが落とし所ですかね。
怪文書発言とかシカ発言とかの軽弾みすぎる発言見てたら、こうなるの目に見えてたけどなぁ。誰が支持してるのか全くわからん。シカか?
日本初の女性総理になるために維新やNHK党と協力させたり、ドタバタ内閣でしたが、野党がどうこうというより、高市早苗殿が自爆されてると思う。睡眠時間が足りないのでは?良い相撲はとれませんよ。どすこい。
台湾有事は緊急事態条項にあたる。自衛隊の出動もありうる。そんな相手でも話せばわかる。そういうこと。「敵とも話し合えば分かり合えるなんて脳みそお花畑」
謝罪もお墨付きを与える結果になるので明言できないならここで踊るしかないのだ
中国側も高市首相なら攻めれると思ってるんじゃないかな。この首相は脇が甘いぞと。うまくやって欲しいけど、どうかな。
いやその首脳が問題なんだから対話なんかさせたら余計に関係を拗らせるだけだろ。特に非公開の場だとどんな不平等な約束させられるか分からん。もう喋らせるな。黙らせとけ。謝罪と撤回だけしてろ。総理も辞めろ。
口は災いの元 バカは災いの元
“緊張緩和を図るため、首脳級対話を呼びかけるが、ハードルは高そうだ。” これがほんとなの?て感じ、眉唾かな
これでも支持できる人is何?外患誘致が趣味なの??
中国の反発は国内向けね。そうしないと持たない国だから。真に受けてる輩多すぎ。たとえレアアース止められても言い分は通すべき。日本も経済封鎖すればいいだけ。共同研究も全て廃止ね。困るのはどちら?
この調子じゃ拉致問題もダメそう
対抗措置がレアアース(希土類)輸出規制といった経済面に波及する事態を警戒 > 子供でも十分想定できる範囲だよ。覚悟なしに勇ましいことばっかり放言しないでほしいね。
大失点
そこはブレちゃいかんでしょ
呼びかけに応じない時点で非を認めたような物だけど、総領事の発言が恥ずかしすぎて、撤回を求めるどころか謝罪しないといけないから首脳級同士の対話なんて出来ないんだと思う。
レアアースの輸出規制を心配するくせに、石破が日本単独で計画してた南鳥島周辺海域のレアアース試験掘削に米国を参加させるとかやってることが意味不明。経済安保とは?
外交はリアリズムが致命的に重要。上司たるアメリカが先日中国と合意した事項を何の戦略性も国益もなくひっくり返した点が一番終わってる。懲戒級のことを所属組織にしていながら自分の利益すら得ていない
高市政権 口から適当に言うクセ治らないから会うと余計なこといいかねない 歴代の短命政権に終わるわ
え、こんな口が軽い上に謝れないのに直接釈明とか危なすぎ、首脳会談で口滑らせたらそれこそ踏み絵を迫られて不平等条約結ぶことになりかねないんですよ… 細い糸通そうとせず粛々とやって国内に集中してほしい…
外交は裏のかきあいでマリーシアなんて当たり前、隙を見せた方が悪いってリアリストを自認するなら言わなきゃ。例えば理想ばかりで現実が見えてないお花畑の9条主義者とは違って現実が見えてるんだって人達とか
中国相手に「共産主義の立憲が悪いんです」とか言い出しそうで怖い。
別にいいじゃないか。日本人は支持してるよ。民主主義でそれ以上に重要なことある?
強い言葉を使って気持ち良くなるのが強さじゃなくて、中国やロシア、アメリカなどの大国であっても、問題解決のためには日本とは対話しなくてはならない、無視や気軽な挑発はできないと思わせることが強さだと思う
アメリカのポチをやめて中国様の属国になるチャンスだろ。ここまで貧困化させられてもまだ分からんのか。さっさと大戦後にCIAのスパイになった一族を粛清しろ。
毎日新聞、共同の配信記事を有料にしてるの意味わからんのだが…… https://www.47news.jp/13460630.html
日本は過去これで原爆落とされたってXに書かれてた
中国はメンツを重視するから、しばらくは会談とか無理だろうね。時間を置いてお互い少し頭を冷やしたほうがいい。
強い言葉って「粉骨砕身」とか「14億の中国国民が許さない」「頭を割られ血まみれになる」とかかな?渡航制限の勧告は強い行動なのか?ならず者のいちゃもんに乗っかっての政権批判は中国の狗というしかない
日本が攻撃されているわけでもないのに、勝手に日本から武力で中国と交戦する。そういう事実上の「宣戦布告の予告」をした。そのことを自分で理解できない。わけもわからずに、いつのまにか戦争を始めることになる。
中国のそれは完全に893と同じ手口なのに、893の論理を正当化して高市バッシングを行う反日おサヨクさまマジパねっす。まあでもこの件で「中国のケツを舐めろ」と正直に主張してるサヨクは正直で信用できるw
こんなのでも7割が支持してるんだから1回本当に戦争やって痛い目見た方がいいんじゃないか、こんなバカしかいない国は国は滅んだ方がいい
自分で蒔いた種は自分で刈らねばならぬ。余計な事をすると、余計な事が起きる。今まで何を学んできたんだ。言っていい事も分からない頑固な性格がアダになったな。
この件に関して「中国の言い分は間違っているから一切対応はしなくていいが、最初に言ってしまったことでlose-loseの結果を招いた」と評するとして、首相が在任している限り今後もlose-loseな言動は発生するということ。
実力、人望なき政治家が形振り構わずショービニストから歴史修正主義、排外主義者まで動員し、頂点に駆け上がってみれば極振りで築いた「資産」が足枷になり降りられない。右バネで迂回してきた人生の眼前に迫る壁。
我が国も米国に倣ってキチガイトップの妄言という方向性に倒すのはどうだろう
具体的な戦略もなく台湾問題に火をつけるのは愚策。勝利の目算もないまま「民主化ごっこ」をはじめた香港はどうなった?今後中国では台湾奪取の世論が盛り上がると思われる。日本は責任を取れるのか?
中国は相手の面子も重んじるので、日本政府要職に〈親中派〉が居ない場合、強く出れる。 / とうの昔に中国の方が強い。ただその戦略環境は日本にとって明快。軍備増強と自分から挑発しない事。
尖閣を都が買い上げようとしたときの猪瀬の「ケリ入れてやれば一発だよ」発言思い出す。支持者をスカッとさせることしか考えてなかったんだな
トランプへの媚売を「あれでトランプの歓心を買えるなら安いもの」とか抜かしてリアリズムだと評してたネトウヨたちが、この間抜けな挑発に対しては喜んでるの、ただの事大主義でしかないことを暴露してて笑える。
過剰に国際問題化する報道は、野党の政局狙いを拡声して意思決定を遅らせるだけ。軽減税率で守られた新聞社は市場競争から逃げ、責任を負わずに政府批判だけを商売にしている。消費者に選ばれない新聞の延命は不要
弄ばれているんだろうな。進むも地獄退くも地獄。
アメリカが自分の手を汚さないために日本を中国にけしかけてるってことらしいんだけど、日本側はそこに気づいてるのかってところ。日本は米中どちらからも何かしらのために利用されてる。
米国から見本となる受け答えがあったよ?撤回して同じ受け答えにしたら良いんじゃ無いの?いま躊躇してるのは右派に対する見栄や個人のプライドとかなんだから、それは本当に国益よりも優先する話なのか?
な、女性なら誰でもいいって話じゃないことわかったろ?高市は行政文書を捏造だと言い張ったり鹿を外国人が虐待していると言ったりするクズで無能だから相応しくないと言われてんだよ。そして失言してこの様だよ。
中国人の出国を禁止にしてくれ
高市が安保も集団的自衛権も存立危機も正しく理解してないことは良くわかった/因みに米国は中国に武力行使とかせんやろ/日本が攻撃されてもせいぜい後方支援止まりやろうなぁ
最初で最後で最短の女性首相おつでした。
10月31日韓国で日中首脳会談やった直後にコレだから、習近平政権的には高市政権中は二度と会談しない事でしかメンツを保てないのでは?/あと、パンダも高市政権下では貸与しないw/平時も日中緊張が常態の時期へ
いや…ここで「首相級」は絶対ダメだろ…。野党の定番質問にすらまともに答えられず(台本もあったのに!)炎上させてる人に、海千山千の中国相手の外交なんかさせたら、どんな空手形切って帰ってくるかわからん。
高市氏のメンツの重んじ方が歴代偉い人と違うので、何を渡してしまう羽目になるのか全く分からんからブコメ見ちゃう。総理とか領事が口先だけカッカしてる裏でパイプが話し合ってフェードアウトして終わりが良かった
ほっとけば良くね?
アメリカが台湾へ約510億円相当の武器売却を承認したぞ、良かったなwこの件でわかったのははてサが軍国主義に簡単に屈すること中国がならず者国家ということだ、もうここにきて中国を信用するバカはいないよね?
もう辞任しはったらええんとちゃいます?
管理職就任直後に当たるスーパーめんどい客先ね。大変だわ。試練試練
対話呼びかけポーズだな、”小谷哲男 欧米の極右勢力ではremigrationという言葉が使われている。自国に相応しくない人たちを別の場所に移住させる… https://www.asahi.com/articles/ASTBP3RP8TBPUTFK00XM.html?comment_id=38852&iref=comment_lp_readmore
はっきり言って、向こうが勝手に恫喝、勝手にエスカレーションにどうしてこちらが謝罪するという選択肢を掲げて、さらには考えが違う人様への武序的な言葉まで投げかける。そういった姿勢が世間から嫌われてる。
日本、中国の反発激化に苦慮 緊張緩和へ首脳級対話呼びかけ | 毎日新聞
いまさら慌てて対話呼びかけって、あの発言は戦略性も何も無いその場の雰囲気だったってこと。この状況で首脳と会っても釈明を重ねて言質を取られかねない。就任早々こんな大きな外交的マイナスするなんてスゲーわ。
入院→辞任コースかな? これも師の安倍元首相の轍を踏んで。
例の答弁の撤回は断固拒否しつつ、対抗措置が経済面に波及する事態を警戒/緊張緩和を図るため首脳級対話を呼びかけ…? 自ら後始末する覚悟か
日中首脳会談から2週間しか経ってないけど、また会うのか……?
支持率下げてやるって感じで毎日新聞の記者は嬉しそうだな。石破の時に誤報流すのどや顔して記事書いてたもんな。謝罪もしてない上に石破が悪いとか言い出す始末。人として恥ずかしいから解散しろ
二階は引退で公明は離脱だし日本の最大貿易国相手にパイプのある政治家が政権内にいないってかなりおかしいよな。中国と交流しただけで高市支持層に媚中だの反日だの言われる状況でその役かって出る政治家いるのか?
毎日新聞の媚中記事の一つだろ。慌てて首脳会談という文言自体が左派メディアの扇動の一環。自民党内の親中議員などを引っ張り出したりと。
振り上げた拳を外圧で降ろすわけにはいかない。日中、もし戦わば、って国粋系雑誌の定番記事だし、原潜も作るし、国旗もあれするし、対中戦争準備万端ちゃうんか? という夢から覚めて、株価が心配
コロナの初期に中国との流通が閉鎖されたときは医療品関係の欠品が酷いことになったのを記憶している
「木原稔官房長官は15日、「立場の違いがあるからこそ意思疎通が重要だ」」…台湾問題について「立場の違いがある」と言うこと自体が、過去の日中外交の否定で、今回、中国の怒りを買っている点では?
この件強硬路線取らない人間に対してサヨク程度のレッテル張りは当たり前で「中国の犬」だの「媚中」だの言いだす連中が多くて非常に危険な兆候だと感じる。国を亡ぼす方向に導くのはいつの世も愛国右翼なのだなぁ。
水面下で手打ちにしろよ。めんどくせぇ。
発言撤回しないんだな。発言の撤回だけなら、当該有事の際に行動しないって言質では無いはずだけど。
フィリッピンも大変そうだけどな。中国海警局の船が放水砲を使用し、フィリピン船に船体をぶつけてる… https://jp.reuters.com/world/taiwan/QQNXKNLFONPSPOKZBDIQRSNSC4-2025-10-13/ 中国政府は豊かになると、こういう事する
一度こうなってしまった以上、撤回するだけというのはもう難しいのではという気がしてる
今の政権は中国とのパイプが弱そうだけど、この事態を収拾できるのかね。発足そうそうここまでの問題を起こした政権も珍しいのでは。普通、最初は慎重にいくからね。
そりゃ中共も台湾進攻準備中に言われたら激怒する。当然だ。日本としては対話での統一を支持しているのは以前と変わっていない、しかし武力行使は断固はんたいすると主張すべき。外交官追放等は必要ない。
なんでこんな不用意な発言をするヤツに首相をさせるのか。いい加減にしてほしい。
強い態度を取るほど国内の人気は稼げるがこれ続けると次は経済制裁が来る。財界から叱られても強気を保てるかなこの人
そのうち誰か柳条湖事件を起こしそうな雰囲気。怖いなぁ。
コレが結局国内対立の呼び水にもなっちゃった訳で。中国としては実利しか無いんだけど。覆水盆に返らずだしとりま全ツッパは辞め時間経過待って内部対立は避けた方が良いよ?
8割の支持者の人がどう言う決着を望んでるのか知りたい。実現可能性も含めて。/国内の緊張感を極度に高めて憲法改正も含めた体制転換を一気呵成にやり遂げるつもりなんだろうか?
発言撤回は支持層離れにつながるからしたくないんだろうけど、総務相の時みたいな詭弁と誤魔化し、黙殺で乗り切れた国内でのムーブが国際社会で、しかもよりによって中国相手に果たして通じるのかなぁ…?
姫の発言の火消しに躍起な爺達のイメージww
遊びで火をつけたら凄い勢いで燃え上がってテンパってるだけ。そのまま焼け死ぬのはいいけど国民を巻き添えにしないで自分たちだけ死んでくれな
この発言訂正ができないことが長引けば中国の国際的発言がどんどん小さくなるようなきがする
この発言が問題になるという時点で、日本の軍事力が弱いからということになる現実。ウクライナの件を見ても軍事力持たないと良いようにコントロールされるのよね。中国の顔色伺うのは外交とは言えない低レベル意見よ
経済制裁受けて大慌てする高市が見えるわ。そして高市信者のネトウヨが経済制裁受けても問題ない、全部日本に工場作ればいいだけ、中国になにも売ってもらわなくても大丈夫とか言ってて現実見えてない
緊張緩和へ首脳級対話を呼びかけちゃうんだ…
撤回はできないよなぁ。別の表現で上書きするしか。でも首脳級って大丈夫?かえって不安/政府自身も焦ってるけど、リベラルを腐すことだけに熱心な人たちはどう見てるのやら。いやそんな難しい話は無理か。
心配した通りの人だったな。もう辞めたら?
ハテサ大喜び 毎日新聞との親和性
発言は撤回せず体調不良で首相辞任という形にすべきと思う。中国側が強い対抗措置を取っていない今やらないと追い込まれて身動き取れなくなる。即断実行あるのみ。
戦略的にビーンボールを投げて牽制してるならまだしも、無自覚に事態をエスカレーションさせているのだから危なっかしくて仕方がない
米軍すら参戦しないケースを想定していないのでは
もう統一自体は支持しているってこと言明して軍事的な手段は隣国として困るって意味だったって弁明するくらいしかなくねえか?一つの中国支持の時点で今更ではあったんだけど、今まで言明せずに済ませてた部分だが…
トランプですら習近平の鳴らない電話で苦労していたのに中国がわかりましたやりましょうといいますかね。
「日本政府は、高市早苗首相の国会答弁に対する中国の反発激化に苦慮している」日本政府って実質自民党ですからね。高市のせいで自民党が苦慮してる。もう既にリベラルが野党がって話ではない事は理解しましょうね。
支持者は強がるが現実はそうではないわな。黙殺したり強気に出れば中国はさらに厳しい強硬策に打ってくるだろうが日本に対応策はあるのかね。米国がこの件で援護してくれないのは明確になったばかりなのに。
そりゃ100点満点の失点なんだから、向こうにいい条件でごめんなさいするまで最大限利用されるよね、としか。
え、誰が苦慮してるって?引っ込みがつかなくなって困ってるのは中国の方でしょ
経済制裁されて困るのは日本。アメリカも当てにならないのに。
日本にとっては首脳会談になれば都合がよいが、中国にとっても都合がよくなければそうならない。当たり前のことです。
中国にすりゃチャンスよな。ここでしっかりゴネて口出さない系の言質取れれば多少のお墨付きにはなる
最近、高市さんとは違う「日本政府」と言う方が出てくるようになったね。その人が実質首相なのだから速やかに首相交代したら。「敵の敵は味方理論で中国を応援してる左翼勢力」なんていないよ、お前らが終わってるの
他の国ならいざ知らず、反中感情がカンストしている日本相手にどこまで揺さぶりが通じるのか。
とんでもない密約しそう。保身第一なので。
首脳会談をやったばかりなのに失言をやらかしたから余計に怒らせているわけでして… // 名代が務まる人物がいればとっくに派遣されてるはずで、そういう腹心がいない、という点がニュースバリューかもしれませんね。
奈良のババアがイキったせいで、みんな大変
過去の失言を列挙した上で、こんな奴の云うことをいちいち真に受けんでください、で誤魔化すのはどうか
これ東側陣営のよくやる交渉手段だしそんなに一生懸命に対応する必要はないでしょ
かまったら調子に乗るタイプでしょ。完全無視してればいいのに。
この失言が出るまでは外交まわりよくやれていた感じだったのに加点全部失うレベルで/双方面子を保ったまま落とし込めるか
高市氏の発言がそこまで?とも思うし中国の反応が過剰すぎて意味不明と思ってるけど、外交的な流れとしてよろしくない雰囲気になってきてしまったか。ただ謝るよりは首脳級対話のほうがマシか、拒絶されるか…。
公明は自民のストッパーであることが周知されましたね
ほっとけばいいのに。
「首脳級対話を呼びかけ」でそれに応じないというカードが中国に渡る。明確な撤回はないにしても長引かせるほど日本側が折れた姿勢を見せる必要が強まる。迂闊な答弁からの対応が稚拙。この政権大丈夫か。
中国に即飛んで習近平に取り入って大阪のオバちゃんよろしく「ごめんなぁ~そんなつもりちゃうねんで」と言いながら飴ちゃん渡してスン…てなって帰る、くらいのムーブで事を納めてきたら呆れを通り越して尊敬する。
和解の最後のチャンス(中国側のSNSやらかし)見逃しといて、いまさら慌てて首脳云々とか危機管理が全く出来てない。ほんの短期間で新首相はトランプ並みだとわかったろ?向こうは国力あるけど日本は違う。綱付けとけ
「最悪のケースを想定した」答弁のはずなのに、中国側の最悪の反発ケースは想定してなかったとか?まさか、そんな間抜けなことを「現実主義」の保守派の皆さんがなさるはずが…
(テスラは中国製部品を米国向けから除外の由。日本渡航自粛要請報道みて思たが日本での中国人犯罪と中国での日本人犯罪、どちらが多いの?〔他意ない〕/中国企業が日本の土地転売で儲けててすでにwinwin関係でないし
習近平の隣でぴょんぴょん跳ねてこい。
「苦慮」と言うけど寝不足の頭でやった無思考な発言がここまでなっちゃったので「助けて麻生先輩!!」だろ。ブチ切れてる相手を席に座らせるだけの「カード」があるのかな?土下座だけでは弱いし。
そりゃ中国はこの時を虎視眈々と狙ってたんだから、高市が米国に仲裁求めて泣きつかせるまで行くだろうね。中国内の日本人をスパイ罪でっち上げて逮捕するまでありうるよ
その場の勢いで際どいことを口走った結果がこれでは冗談抜きでグダグダが過ぎる。首相就任直後からこのザマでは、日本の安全保障を任せるという側面においては能力的に失格と言わざるを得ない。
公明党離脱の時と似たようなことをしてるんで、なんも学習してないなあという感想。
公明党が連立離脱に至ったときの悪あがきを思い出す。敵を作って威勢のいいこと言って支持者を集めるスタイルはいつもこうなるのかね。/落としどころ、見えてるんだろうか。
高市関連記事、やってる事や信者コメントが盲目すぎて、見たくないから検索から除外しても出てくるボヤキ。
お前(ら)が始めた物語だろ
無策。
習近平サイドは高市早苗と会うメリットなんて皆無だよな。むしろデメリットでしかない。このネタでずっと日本のことを揺さぶり続けられる。なんてバカなことを言ってくれたんだ。
年々規模と態度が拡大していく中国へは時間の問題だったと思う。いつ誰がなってもおかしくはなかった。
アベ派のタカ派が成し遂げた日本版NSC(国家安全保障会議)を今こそ開催して国家の危機を乗り越えようぜ!!
自国の支持層の機嫌取るために外国に強気なフリをするって、中国や朝鮮と同じじゃん
半月前にしてるやん。経済を盾に脅してくるなんて何十年も前から分かってるわけで、それを踏まえて発言できなけりゃ野次と変わらん。責任政党たる与党を見せてくれよ。
これ以上国民に不利益を被らせないうちにさっさと辞めて欲しい。今辞任するのは中国に対して誤ったーメッセージを送ることになりかねないことが悩ましい。こんな無能な働き者を誰が総理にした!
こんなの中国からの高市おろしだろうにな。どんな理由をつけても非難してくるよ。「なりうる」といっただけで何も変わってない。相手の反応に右往左往しすぎるのは本当にやめた方がいい。
苦慮とか対話呼びかけとか、まず撤回しろって話でしょ
こうなったら「ただの一般論を中国のバカが勝手に勘違いして騒いでいるだけなんです〜」ができるとよいけど、間違っても謝罪や撤回はしないで欲しい
ぴょんぴょんするか喧嘩売るしか能が無い人ではまた何言うかわかったもんじゃないので、他の人にやらせて欲しい。高市はただの神輿で自我を出そうとせず今後は腹話術人形と徹しろ。中身空っぽなんだから。
高市政権のフィクサーである麻生のこれまでの発言見たら、高市一人の首を挿げ替えてどうにかなる話とは思えない。「保守」が自らの視野の狭さを認め、お花畑な認識とイキった態度を改めなければ火種は残り続ける
一度発言してしまった以上、撤回すれば台湾有事の確率が上がってしまうが、撤回に応じなければ、どんどん経済的な締め付けのボルテージが上がってくる。結局どこかでトランプ閣下のようにTACOる羽目に陥る。大失言禍
高市は焦るというより後始末を外務省に丸投げしただけじゃないかな。自身は何の戦略性もない発言だったし。
こうしてみると、安倍氏の“保守層の支持を失わない程度のムーブを見せつつ、肝要なところでは適度にぼやかす”手腕はなかなかのものだったのだなぁと思い知らされる。
もしかして高市ってトランプよりヤバいんじゃね?
逮捕されてからN党立花が動画を削除せず 謝罪をせずに、遺族に示談を求めたと同じムーブ。高市政権の自民は会派を組んでたN党と同レベル。
ネトウヨ的発言で人気がある人をトップに据えたら、こうなるのは最初から分かってたじゃん。今更文句言うなんて卑怯というもの。id:kenhrn04 中国が困っている点、引っ込みつけられない理由を具体的に述べて。
高市氏の過去の発言から中国は安倍政権から続く対中方針をよりも踏み込んで敵対的になるかを様子見していて、この間の答弁から敵対的だと判断したのだろう。でそれは誤解だと外務省は火消しをしようとしている。
政権発足時は、いかに失言を引き出すかで盛り上がるのではと思っていたが、予想は大きく外れた
「呼びかけ」つて、中国からしたら応じるメリットなんかあるの?応じてもらうことだけに相当な外交資源が浪費されるよね。ほんっと無能オブ無能。
苦慮も何も従来の政府見解からは公言できないこと言い出したの高市じゃないか。絶対何も考えてないだろ/この国は貿易が止まれば死ぬので軍事力持ったところで外交失敗したら意味がない
対話じゃないよ、まずはごめんなさいだろうが。
短時間睡眠アピールしてる人が、失言を繰り返した挙句に右往左往しててコントかと思う。やはり睡眠は大事
うーんいいね。金融財政の方もとっとと大失敗して即退陣を期待する。一時的な痛みはもう仕方ない
だんだんブコメからもこの件で高市を擁護し続ける威勢の良いアホが減ってきたな。ちゃんと睡眠取って外務省の振り付け通りの答弁してればよかったのよ笑
本音を隠しきれないさなえのポカと、ポカを狙って誘発した立憲民主の両方の咎。
助けて習近えもん~。ってトップが指示してるんだから助けれくれるわけねーだろ。
いやいや…どうせ高市信者ネトウヨは対中圧力強化で生じる不利益は全て野党や立憲のせいにして自分たちは被害者だってまたネットで暴れ回るの明白やん。効率良く国弱体化させて自分たちが甘い汁吸えるって盲信してる
この自爆っぷりからして、公明党離脱も意図的戦略的なものじゃなくやはりただの自爆だったか。
謝罪撤回に応じなければ向こうは強気に出続けられる。公式に中国に対して謝罪撤回したら有事の際に身動き取りづらくなる。どちらにしても大失点なんだが。
いきなり高市の度胸が試される展開w
政調会長とか総務省とか内向きの役職しか経験してこなかったツケ。対外交渉の役職に置けるキャラクターではなかったのだろうが、全部スキップして首相になってしまった
結局、何に怒ってるのか理解できない
何でわざわざ言質とられに行くんだ?
完全に国益損なっちってますよね。どうすんのコレ。
なんか連立離脱劇再び?派閥に公明党とのパイプ無いから温度感の擦り合わせもないまま党首会談で相手の要求を対処出来ずに連立離脱までいったのに、それを国家レベルでやられても困るのは国じゃなくて民間になりそう
なんの意図や戦略もなくただいきなり挑発された中国もびっくりしてると思う
はぁぁ😩💨
早く辞めて欲しい。今のボロボロの日本に戦争なんて冗談でも無理だし憲法もイジるなやめろ
自民政権が「中国に工場移転、技術移転」の売国政策を30年進めた結果、中国製品なしでは日常生活が送れないほど依存してる。少し禁輸やられるだけで工場止まって倒産企業続出で日本が壊れる。発言取り消せよ
中国側の反発の可能性は鹿でも「想定」できる話。分かってて対応も準備済みなら(賛否は別に)理解するが、この期に及んで右往左往は間抜けすぎ。自称"リアリスト"氏あたりはフルボッコにすべきはずだけど、ダンマリ?
「日本国が被害に遭わない限りは海上封鎖において存立危機事態に該当しない。」等別表現で釈明を。尖閣・与那国から100海里を海上封鎖されたら突っかかれる(台湾にルートを作ってあげられる)とかは残さねばならない。
毎日新聞が勝手に苦悩していることにしたいだけ。折れるなよクソ高市
見出しで苦慮言うてるだけやん
後になって慌てている(嘆息)。中国の目論見通りで癪だけどいい薬にはなっただろう。
安全保障は党派性を楽しむ話題にしてはいけないよ。台湾有事を起こさせないためにも国民は首相の発言を支持するしかない。民主党政権の時も船長を解放したり、尖閣国有化で中国とは最悪の関係だった。
想定シナリオ:①多国間(APEC等)で台湾海峡問題を国際規範化②経済協力と安保対話をパッケージ化③対ASEAN共同投資で地域安定を具体化。中国が拒否なら④日米豪印で代替枠組み構築⑤サプライチェーン多元化加速。
どうでもいいから物価高とかどうにかして 中国とけんかして経済良くなるならいくらでもしてほしいですがそうではないよね。
ああいう鳴き声を出すボタンを押しちゃったんだから当然の反応。やっぱりなと思うだけで放っておけばよろしい
完全にアホの子のしぐさ。
全文読めないけど本当にそんなことあるかな……いや、中国はやると思うけど日本側がそんな苦慮なんて
民主党とか中国とか特定のキーワードでイデオロギーのスイッチが入って迂闊な発言をしそうな危うさがあるから前回の総裁選で負けたんだよな…。その心配は正しかった
対話してどうするんやろ。白黒つける気何だろか。
やはり発言そのものを捏造だったことにするしか。
撤回より対話で説得するほうが難しいでしょ
毎日新聞も媚中ハテサももう諦めろって。在大阪中国総領事の発言もみ消すためにやってんだろうけど、高市の発言は日米同盟安全保障条約の範囲内の話しかしてないって…もう中国国民にもバレてるって
拡大自殺に巻き込まないで欲しい。中国が正しい間違いとかの次元じゃなくて、策もなく煽ってどうするのという話。この期に及んで高市氏を支持してる人は考え直して。
外務省「チャイナスクール」側からの観測気球、一応メンツだけ立ててほしいとの事。はしゃいでるはてな市民はあまりにもナイーブ、高市の発言は無く、記事に踊らされるコメント欄の哀しさ
とはいえ、国外と対立すればするほど為政者的にはええしな。オーウェルもそう言うてたし。
なんで「中国刺激する→日本終わる」になるのか極論に走る理由が理解できない。そんな簡単に一国家が終わってたまるか、という気持ちはある。
日本は苦慮するがこの女は言ってやったぜくらいにしか思って居ないよ。
高市が挑発しなければ撤回する必要も対話呼びかけも必要なかった。状況に即して判断するので一概には言えないという過去を踏襲した発言なら中国の出かた論にしておけた。無能な働き者。高市は日本経済の敵。
ちゃんと寝てればこんなことにならなかったのに
ボク、外交も心配にゃ~、仲直りしてほしいにゃ~!
撤回しない首相が悪いといわないと、本当に戦前回帰だな。堂々退場とかなりそうで・・・
従来ならば「政府」とか「高市内閣」とかそんな主語になっていたところ「日本」っていうのはなんか違うような気がする。「中国」も「中国政府の」となっていたところだと思う。
非難VS非難の外交合戦から対称性を欠いた経済措置をちらつかせるほどの強い反発は直近2027年をマイルストーンとする対台湾計画に具体的な支障をきたしてるまである。石破・岩屋体制だったら着々と進められたのに!
たぶんもう「事態を収拾」が媚中反日呼ばわりされるフェーズ
中国を怒らせたら日本は終わりなんだー!!うわああああ!!
何か見返りを提供して擦り寄る感じになりそうだな。後世になって、逆に台湾有事を早めたと言われてたりして...
良くやった高市!これまで中国にはっきり言う政治家がいなかった!って言ってるキッズとジジイどもをまとめて北方領土に送り込もう。
台湾はひまわり革命で民主的に大陸との交流にブレーキをかけてその報復を現在も受けている形だが、覚悟が無い状態で台湾有事の難民とか現在の日中経済をすべて無視して自論話すのは稚拙で済まされないよなぁ
中国軍の侵略による台湾海峡封鎖が「存立危機事態になり得る」というのは法解釈の争いはあるでしょうが、理性的な議論の範疇から逸脱しているとは言えません。我々は常に中国共産党の意向に従うべきだと思いますか?
敵の敵は味方理論で中国を応援してる左翼勢力終わってるよ。どっちも敵でいいだろ。
軍事的、経済的脅迫をしてくる国になびくブコメ達。トランプに対していうべきことは言えと言ってた口の二枚舌。言うべきことを言わないと舐めてくる国に付き合う必要はない
言ってしまったことはもうなくならないのでもう言ってしまった状況の中でやっていくしかないと思うのだけど、再発防止はしてほしいし、支持率は下がったほうがお互いのためだと思っている
勝算あっての首脳級対話ならいいけど、多分無策だよね。炎上して慌てて火消ししようとしてるだけで、ノープランで突っ込めば更に炎上する恐れも強い。
その後の日本政府の「反論」みたいなスタンスがまずかったのでは。首相より、中国側が話ができると思う人がいいのではないかと思う。撤回するとなおさらまずいらしいので丁寧な説明しかなさそう。
失敗は失敗だったでいいから、とっとと謝って幕を引けって。誰かさんみたいに失言を謝れず何年も揉めまくるみたいなバカはやるな。
支持率下げポイントだしな。首切り落とすって中国のマイナスポイントを帳消しにするのに向こうが必死にかぶせてきてるんだけどな。日本のキレどころ失くしちゃったよ。
おれたちのサナエは一歩も引かず毅然として対抗措置とるんじゃないの。
高市さんを本件で支持してる人を見下す意図はない。本当に存亡危機なので我慢してくれ。頼む。高市さんを問題視してる人も危機感が足りないかもしれない。お互いを蔑んでる余裕は無い。分水嶺だ
高市アレルギーの人達に、台湾を海上封鎖され人々が飢えるのを見捨てる覚悟があるようには見えない。/観光で台湾を訪れた人も多いでしょうに、戦争が嫌なら難民受け入れの積極的な検討くらい呼びかけるべきでは?
習近平、金正恩、ドナルド・トランプがケンカのプロなのに対して、本当に情けない。
存亡危機になり得るがそれ単体でなるとは言えないし、そのような状況は経済に与える影響大きいので日本としては望んでいない。と再発言するくらいが落とし所ですかね。
怪文書発言とかシカ発言とかの軽弾みすぎる発言見てたら、こうなるの目に見えてたけどなぁ。誰が支持してるのか全くわからん。シカか?
日本初の女性総理になるために維新やNHK党と協力させたり、ドタバタ内閣でしたが、野党がどうこうというより、高市早苗殿が自爆されてると思う。睡眠時間が足りないのでは?良い相撲はとれませんよ。どすこい。
台湾有事は緊急事態条項にあたる。自衛隊の出動もありうる。そんな相手でも話せばわかる。そういうこと。「敵とも話し合えば分かり合えるなんて脳みそお花畑」
謝罪もお墨付きを与える結果になるので明言できないならここで踊るしかないのだ
中国側も高市首相なら攻めれると思ってるんじゃないかな。この首相は脇が甘いぞと。うまくやって欲しいけど、どうかな。
いやその首脳が問題なんだから対話なんかさせたら余計に関係を拗らせるだけだろ。特に非公開の場だとどんな不平等な約束させられるか分からん。もう喋らせるな。黙らせとけ。謝罪と撤回だけしてろ。総理も辞めろ。
口は災いの元 バカは災いの元
“緊張緩和を図るため、首脳級対話を呼びかけるが、ハードルは高そうだ。” これがほんとなの?て感じ、眉唾かな
これでも支持できる人is何?外患誘致が趣味なの??
中国の反発は国内向けね。そうしないと持たない国だから。真に受けてる輩多すぎ。たとえレアアース止められても言い分は通すべき。日本も経済封鎖すればいいだけ。共同研究も全て廃止ね。困るのはどちら?
この調子じゃ拉致問題もダメそう
対抗措置がレアアース(希土類)輸出規制といった経済面に波及する事態を警戒 > 子供でも十分想定できる範囲だよ。覚悟なしに勇ましいことばっかり放言しないでほしいね。
大失点
そこはブレちゃいかんでしょ
呼びかけに応じない時点で非を認めたような物だけど、総領事の発言が恥ずかしすぎて、撤回を求めるどころか謝罪しないといけないから首脳級同士の対話なんて出来ないんだと思う。
レアアースの輸出規制を心配するくせに、石破が日本単独で計画してた南鳥島周辺海域のレアアース試験掘削に米国を参加させるとかやってることが意味不明。経済安保とは?
外交はリアリズムが致命的に重要。上司たるアメリカが先日中国と合意した事項を何の戦略性も国益もなくひっくり返した点が一番終わってる。懲戒級のことを所属組織にしていながら自分の利益すら得ていない
高市政権 口から適当に言うクセ治らないから会うと余計なこといいかねない 歴代の短命政権に終わるわ
え、こんな口が軽い上に謝れないのに直接釈明とか危なすぎ、首脳会談で口滑らせたらそれこそ踏み絵を迫られて不平等条約結ぶことになりかねないんですよ… 細い糸通そうとせず粛々とやって国内に集中してほしい…
外交は裏のかきあいでマリーシアなんて当たり前、隙を見せた方が悪いってリアリストを自認するなら言わなきゃ。例えば理想ばかりで現実が見えてないお花畑の9条主義者とは違って現実が見えてるんだって人達とか
中国相手に「共産主義の立憲が悪いんです」とか言い出しそうで怖い。
別にいいじゃないか。日本人は支持してるよ。民主主義でそれ以上に重要なことある?
強い言葉を使って気持ち良くなるのが強さじゃなくて、中国やロシア、アメリカなどの大国であっても、問題解決のためには日本とは対話しなくてはならない、無視や気軽な挑発はできないと思わせることが強さだと思う
アメリカのポチをやめて中国様の属国になるチャンスだろ。ここまで貧困化させられてもまだ分からんのか。さっさと大戦後にCIAのスパイになった一族を粛清しろ。
毎日新聞、共同の配信記事を有料にしてるの意味わからんのだが…… https://www.47news.jp/13460630.html
日本は過去これで原爆落とされたってXに書かれてた
中国はメンツを重視するから、しばらくは会談とか無理だろうね。時間を置いてお互い少し頭を冷やしたほうがいい。
強い言葉って「粉骨砕身」とか「14億の中国国民が許さない」「頭を割られ血まみれになる」とかかな?渡航制限の勧告は強い行動なのか?ならず者のいちゃもんに乗っかっての政権批判は中国の狗というしかない
日本が攻撃されているわけでもないのに、勝手に日本から武力で中国と交戦する。そういう事実上の「宣戦布告の予告」をした。そのことを自分で理解できない。わけもわからずに、いつのまにか戦争を始めることになる。
中国のそれは完全に893と同じ手口なのに、893の論理を正当化して高市バッシングを行う反日おサヨクさまマジパねっす。まあでもこの件で「中国のケツを舐めろ」と正直に主張してるサヨクは正直で信用できるw
こんなのでも7割が支持してるんだから1回本当に戦争やって痛い目見た方がいいんじゃないか、こんなバカしかいない国は国は滅んだ方がいい
自分で蒔いた種は自分で刈らねばならぬ。余計な事をすると、余計な事が起きる。今まで何を学んできたんだ。言っていい事も分からない頑固な性格がアダになったな。
この件に関して「中国の言い分は間違っているから一切対応はしなくていいが、最初に言ってしまったことでlose-loseの結果を招いた」と評するとして、首相が在任している限り今後もlose-loseな言動は発生するということ。
実力、人望なき政治家が形振り構わずショービニストから歴史修正主義、排外主義者まで動員し、頂点に駆け上がってみれば極振りで築いた「資産」が足枷になり降りられない。右バネで迂回してきた人生の眼前に迫る壁。
我が国も米国に倣ってキチガイトップの妄言という方向性に倒すのはどうだろう
具体的な戦略もなく台湾問題に火をつけるのは愚策。勝利の目算もないまま「民主化ごっこ」をはじめた香港はどうなった?今後中国では台湾奪取の世論が盛り上がると思われる。日本は責任を取れるのか?
中国は相手の面子も重んじるので、日本政府要職に〈親中派〉が居ない場合、強く出れる。 / とうの昔に中国の方が強い。ただその戦略環境は日本にとって明快。軍備増強と自分から挑発しない事。
尖閣を都が買い上げようとしたときの猪瀬の「ケリ入れてやれば一発だよ」発言思い出す。支持者をスカッとさせることしか考えてなかったんだな
トランプへの媚売を「あれでトランプの歓心を買えるなら安いもの」とか抜かしてリアリズムだと評してたネトウヨたちが、この間抜けな挑発に対しては喜んでるの、ただの事大主義でしかないことを暴露してて笑える。
過剰に国際問題化する報道は、野党の政局狙いを拡声して意思決定を遅らせるだけ。軽減税率で守られた新聞社は市場競争から逃げ、責任を負わずに政府批判だけを商売にしている。消費者に選ばれない新聞の延命は不要
弄ばれているんだろうな。進むも地獄退くも地獄。
アメリカが自分の手を汚さないために日本を中国にけしかけてるってことらしいんだけど、日本側はそこに気づいてるのかってところ。日本は米中どちらからも何かしらのために利用されてる。
米国から見本となる受け答えがあったよ?撤回して同じ受け答えにしたら良いんじゃ無いの?いま躊躇してるのは右派に対する見栄や個人のプライドとかなんだから、それは本当に国益よりも優先する話なのか?
な、女性なら誰でもいいって話じゃないことわかったろ?高市は行政文書を捏造だと言い張ったり鹿を外国人が虐待していると言ったりするクズで無能だから相応しくないと言われてんだよ。そして失言してこの様だよ。
中国人の出国を禁止にしてくれ
高市が安保も集団的自衛権も存立危機も正しく理解してないことは良くわかった/因みに米国は中国に武力行使とかせんやろ/日本が攻撃されてもせいぜい後方支援止まりやろうなぁ
最初で最後で最短の女性首相おつでした。
10月31日韓国で日中首脳会談やった直後にコレだから、習近平政権的には高市政権中は二度と会談しない事でしかメンツを保てないのでは?/あと、パンダも高市政権下では貸与しないw/平時も日中緊張が常態の時期へ
いや…ここで「首相級」は絶対ダメだろ…。野党の定番質問にすらまともに答えられず(台本もあったのに!)炎上させてる人に、海千山千の中国相手の外交なんかさせたら、どんな空手形切って帰ってくるかわからん。
高市氏のメンツの重んじ方が歴代偉い人と違うので、何を渡してしまう羽目になるのか全く分からんからブコメ見ちゃう。総理とか領事が口先だけカッカしてる裏でパイプが話し合ってフェードアウトして終わりが良かった
ほっとけば良くね?
アメリカが台湾へ約510億円相当の武器売却を承認したぞ、良かったなwこの件でわかったのははてサが軍国主義に簡単に屈すること中国がならず者国家ということだ、もうここにきて中国を信用するバカはいないよね?
もう辞任しはったらええんとちゃいます?
管理職就任直後に当たるスーパーめんどい客先ね。大変だわ。試練試練
対話呼びかけポーズだな、”小谷哲男 欧米の極右勢力ではremigrationという言葉が使われている。自国に相応しくない人たちを別の場所に移住させる… https://www.asahi.com/articles/ASTBP3RP8TBPUTFK00XM.html?comment_id=38852&iref=comment_lp_readmore
はっきり言って、向こうが勝手に恫喝、勝手にエスカレーションにどうしてこちらが謝罪するという選択肢を掲げて、さらには考えが違う人様への武序的な言葉まで投げかける。そういった姿勢が世間から嫌われてる。