政治と経済

「しつこく聞くから悪い」高市首相 “台湾有事”答弁で中国が大激怒も、一部では“質問者”の立憲・岡田議員を“標的”にする声も | 女性自身

1: tekitou-manga 2025/11/15 09:50

もはや驚きはないけど、昔は真鍋かおりがここまで馬鹿だとは思わなかったな……国立大でてこれか、と思ったもんだけど、東大出ても海外で修士号とっても博士号持っててもアカンやつは枚挙にいとまがないしな

2: gcyn 2025/11/15 12:12

高市さんからの言葉かと思ってびっくりして広告表示待ってから見ちゃいましたよ。xの「何も知らない人」の無責任な感想書き込みじゃん。そんなの自由にやらせなよ。でも馬鹿らしいから記事に拾うなよ。ひどいな。

3: elpibe 2025/11/15 12:23

“眞鍋かをりさん(45)も7日の予算委について“野党が追及しすぎた”結果、高市氏の見解が引き出されたとし、“やってはいけないと思う”とコメント。” 吉井和哉がJAM歌っても嫁が眞鍋かをりというネガキャンだなぁ

4: brain-box 2025/11/15 12:26

野党のせいにする人は、外交だったら相手国のせいにするの?高市さんがこらえ性が無いという資質の問題なんじゃ?これまでの自民党総理ならあしらってたと思う。QBKならぬQYS(急に野党に質問されたので)

5: gui1 2025/11/15 12:41

岡田さん。以前「中国の許可を取ったんですか」発言で物議を醸したよね。岡田さんの発言は中共の指示の可能性があると思ったほうがいい(´・ω・`)

6: qwertytalks 2025/11/15 12:43

私は何度もはてブで統計上として戦争・紛争の解決手段に武力を用いてしまう政治リーダーは男性よりも女性、年齢が若いほど高確率であると指摘し、そしてだからこそ刺激するなと警告をしていたが悪い予想が当たった

7: dd369 2025/11/15 12:50

高市が首相の器じゃないのをバラした野党が悪いと?

8: hunglysheep1 2025/11/15 12:55

立憲民主はどういう考えなんだろか

9: akutsu-koumi 2025/11/15 13:05

高市早苗があれだけ踏み込んだ発言をする以上、当然事前に米国と調整しているものだと思っていた。だがトランプの反応を見るにそんなものは一切無かった。唖然とした。この人はとても総理の器ではない。

10: cinefuk 2025/11/15 13:11

「責任がない頃に勇ましい事さんざん言ってきましたが、全国民の生命財産に責任を負う総理大臣になったら政府方針踏襲するでしょ?」「なんて質問するんだ!野党に屈する訳にはいかない!中国に舐められたくない!」

11: kotobuki_84 2025/11/15 13:13

中国やトランプについて「機嫌を損ねない様に上手く対応するべき」という言説が有効なんなら、高市早苗とかいう怪物に対しても「ライン超え失言が出ない様に周囲も気をつけるべき」が成立してしまうのでは?

12: z48GMyNt9GqILj 2025/11/15 13:22

マスコミが戦争煽ってるのね。

13: makou 2025/11/15 13:31

今してるのはそんな話ではない。

14: mutinomuti 2025/11/15 14:14

女性首相が嫌な立憲らしい仕草。首班指名前の活動家仕草みてももう責任政党になりたくない野党ポジで引退まで居座り、褒章でイキりたい人たちってわかる

15: You-me 2025/11/15 14:16

これ結構な人が問題を誤解してるのよね。高市さんのあの発言をしても日本は立場を変えてはないけどあれを撤回すると従来から立場を変更することになるんだけど外野がそこの大きさがわかってないという

16: yamamototarou46542 2025/11/15 14:20

外務省が存立危機事態に関する高市の回答は日本政府の従来の立場に基づいた趣旨の回答であるという立場を取ってるし、中国の態度もあって撤回は極めて困難でしょ。そして謝罪するべき倫理的な理由もおそらくない

17: crimsonstarroad 2025/11/15 15:07

散々都合の悪いことには答えを差し控えますと逃げまくっている中で、ここでは具体的な例を答えたってことが重要な話だし、現首相の意思を示してるし、それ首相失格じゃね?って言われる理由なのよ。

18: tomoya_edw 2025/11/15 15:08

女性自身は高市首相のことを煽ってたはずだが、さすがにこの趨勢ではこうなるか。どう見ても何の国益にも寄与しない質問だしさ。何故注目されていることを蔑ろにしたのか。次選挙したら落ちぶれた結果が示されそう。

19: aramaaaa 2025/11/15 15:14

総理大臣が何を言ったら国際問題になるかわかってない方が悪いに決まってるだろう。

20: wapa 2025/11/15 15:31

こう言って擁護してる人らって、実質高市総理をバカにしてるようなものだよね。分かってやってるのかな、その辺

21: izure 2025/11/15 15:32

あの程度を躱す知恵を期待しちゃいけないような人を首相に据えるなよ。

22: id777 2025/11/15 15:49

この質問で高市さんは外交のレイヤーで発言を制御できないという弱点が露呈したね 今後も外交、安全保障面で地雷を踏むリスクが高い これに関しては外交・経済界も重く見てるだろう

23: sovereignglue 2025/11/15 16:40

こういう時こそ「仮定の質問には答えられない」

24: xyzzyxyz 2025/11/15 16:54

国難を体現する女。

25: number917 2025/11/15 17:46

早くトランプみたいに言う事を毎回コロコロと変えるようになれば良いだけさ

26: akatibarati 2025/11/15 17:57

「ウチの早苗ちゃんが間違えちゃう問題出すなんて、問題出す先生が悪い!」とでもいうような、ダメな親子みたいだな。おぼっちゃまくんかよ。

27: hidari_kiki 2025/11/15 18:04

““野党が追及しすぎた”結果、高市氏の見解が引き出された”いつも思うけどこの手の擁護ヘタすぎない?普通に考えてもっと上手なやり方あると思うんだけど……わざとやってんの?それとも純粋にアレな人たちなの?

28: kechack 2025/11/15 18:35

タレントの眞鍋かをりも7日の予算委について“野党が追及しすぎた”結果、高市氏の見解が引き出されたとし、“やってはいけないと思う”とコメント

29: bigburn 2025/11/15 18:40

たかが野党のありがちな質問を捌けない人が、強かな中国やロシアの首領らと外交で渡り合えるのかという疑問が湧き上がるんだが

30: Dai44 2025/11/15 19:12

いくら更問いされたとしても「仮定の話にはお答えできない」って定番回答があるじゃないか

31: naka-06_18 2025/11/15 19:31

このタイトル誤認しないか?

32: sskjz 2025/11/15 19:41

アーカイブ見たけど全然しつこくない。というか質問者のせいにするのって、首相は無能だから難しい質問するなということ?

33: RIP-1202 2025/11/15 19:56

うちのサナはアホなんだから難しいことを聞くなボケ!!みたいな擁護。

34: kaeru-no-tsura 2025/11/15 20:06

こいつ責められるとすぐ被害者ムーブかますよなー。こんなバカさっさと辞めさせんと

35: hotelsekininsya 2025/11/15 20:10

そんな擁護の仕方あるかいっ→真鍋。内閣が野党にシビアな質問をされるのは当たり前のこと。岡田氏は高市の危うさを見事に暴き出した。ほんと、もっと真面目に考えほしい。そもそも「戦艦」なんかない(笑)

36: e_denker 2025/11/15 20:20

「しつこく聞くから悪い」って、「高市首相はしつこく聞かれると言ってはダメなことを言ってしまう」ってのを前提にした擁護だと思うんだけど、逆にバカにしてないか?

38: Windymelt 2025/11/15 21:34

しつこく問い質すのが野党の仕事でしょうが。褒めて回る野党がいたらそれこそ首が飛ぶべきだろう

39: tech_no_ta 2025/11/15 22:33

当然の答弁をしたのみで中国が勝手にエスカレーションしてるだけなのに、それを煽ってるから批判されてるのでは? というか最近ここのラベルで出てくる記事が立民の機関紙?ってレベルのものが多いの何なんだろ?

40: gaikichi 2025/11/15 22:39

保守陣営は普段は左翼リベラル派をお花畑の理想主義、自分らを大人の現実主義(だから時にはウソも言う、清濁併せ呑むのが大人)みたいに言うけど、今回は「聞かれたからバカ正直に本音を答えた」を擁護するのか

41: coper 2025/11/15 22:51

仕事柄、検査や点検のインタビューをすることがあるが、しつこく聞くといろいろ白状する人がいて助かっている。しかし、国会での質問に答える内閣総理大臣がそんな“チョロい奴”だと心配になる。

42: mihai0alien 2025/11/15 23:46

待ってくれ。真鍋かおりは確かにホームラン級のバカだが高市を支持しちゃった8割のうちの一人だと思えば国民の8割は馬鹿なのでギリセーフではあるまいか。

43: shoechang 2025/11/15 23:52

所信表明後の予算委員会で政府方針を確認するのはいつものことなんだけど今回の聞くから悪い、予算の話をしろ、みたいな台本はどこから来てるの?

44: wakuwakuojisan 2025/11/16 00:32

まあ実際岡田はどういうつもりでこんなこと質問したのかは本人に聞いてみたくはあるな

45: iiko_1115 2025/11/16 00:57

全然関係ないけどサムネの鼻めっちゃきれい

46: tacticsogresuki 2025/11/16 01:13

トップコメ含めて、中国の反応から踏み込んだ高市の発言だと思うのなら、その時点で中国に踊らされるだけの低脳な人間だとわかる。にしてもダイジェストコメがはてブサヨにほぼ占拠されていてLINEヤフーの方向性が解

47: seabreamlover 2025/11/16 06:20

一国の総理を蝶よ花よと過剰に甘やかすのも、逆に失礼ではないかなと思った

48: watto 2025/11/16 10:20

「撤回しない」を集めているのでぶくま。

49: hatehenseifu 2025/11/16 11:19

マズイことを言ったという認識があって草じゃボケ

50: vkgofboston 2025/11/16 17:17

岡田だってどんな問題集にものってる正答率100%の超定番のイージー問題を意図的に間違えてくるなんて思ってねーわ笑。1+1はいくつ?なんてつまらんことでも政権の正統性の確保のために誰かが聞くのが手続きってもの。

51: miketaro1234 2025/11/16 19:49

その程度のことで一歩間違えたらどれだけの国益をを損なうと思ってんだ。岡田の未必の故意だって。

52: beed 2025/11/16 20:59

失言を狙った部分はあるだろうし、国益や世界情勢に影響するところでやらないでくれと思うけど、いうても最大の責任は総理にある。

53: aox 2025/11/16 21:28

国会中継見ましたけど岡田さんは終始生ぬるい感じでそんなハードな質疑には見えませんでした

54: R2M 2025/11/16 23:50

「しつこく聞くから悪い」補助輪が必要な人は政治に向いてないんですよ。トラストミーレベル

55: deep_one 2025/11/17 14:43

じゃあまず「存立危機事態」のザル法制をどうにかしてください。マジで。内閣が変わる度に存立危機事態の要件を質問するのは通常業務だよ。

56: soramimi_cake 2025/11/18 11:30

最近の日本の右派はよく"他責思考ガー"とか言うけど、これ正に典型的に他責じゃん。