“高市首相の台湾有事をめぐる発言への反発を強めていて、今回の対応について、日本政府関係者は、「インバウンドを人質にとるということだろう」と指摘”次は市場だろうな.
高市早苗さんの退陣が落としどころでしょうか。
デカップリングを進めたいアメリカー高市政権にとってはプラスか
中国はゴ◯なんだけれど、ゴ◯にはゴ◯の対応が必要なわけで、とっとと高市は形でもいいから謝罪すべきw 無駄に日本国民を巻き込むなよw
人多すぎだし、なによりマナー悪い人多いからちょうどいいんじゃないかな。儲かってるのも一部の人達だけで、大体の人には関係ないし。むしろ台湾の人に来てほしい
コロナも乗り切ったしやりようはあると考えていいのかな。本格的な経済制裁されても向こうも困るんだし。
中国の渡航注意喚起って 国民を日本へ行かせないようにする実質渡航禁止って事? 中国人観光客のマナーの悪さに辟易してる日本人としては歓迎すべき事かな
#台湾有事 #沖縄有事 #敵国条項 「首相の台湾有事をめぐる発言への対抗~中国~日本への渡航を避けるように厳重に注意喚起」ネトウヨ敵国条項は死文化と感想言い張るけど決闘罪みたいにカード口実は温存されるモノ定期。
もしかしてこれを見越した発言だった?今マナーの悪い中国人旅行者や移住者があまりにも多かったしこれで親日以外全員引き上げてくれるならこれに越したことはないな。
注意喚起じゃなくて渡航停止してくれたら日本全国が売上高過去最高を更新し続けてるアパホテル状態になるのに
中国の総領事が「汚い首は斬ってやるしかない」などとSNSに投稿したのもそうだけど、中国政府の外交って基本的に威圧外交なんだよね。以前の処理水の件もそう… https://news.yahoo.co.jp/articles/1efefb03e0cb45ae551c24b6c838d730b3b23b28
インバウンドが減っちゃうね
行くなと言われて渡航やめるような中国人はまともなやつだけでは?結果日本に残るのは…
これで少しはオーバーツーリズムが解消されるならwin-win
中国側の対応の強度を段階的に上げてきてるのが明らかなメッセージなんだが日本政府はこのまま経済制裁まで行ってしまったらどうするかとか考えてるのかなあ。場合によっては物価高対策どころの話じゃなくなるのに。
高市発言は意見割れるけど中国依存を減らしていくのは皆共通認識じゃないの?
左翼が必死で高市下げに利用してるけど、どう譲歩して見ても発端の立憲から中国までがずっとおかしいんだよなぁ
まあ今は旅行シーズンではないから不満は少ないだろう。ほっておいても春節までには忘れ去られる。
日本以外の先進国は中国人にほとんどビザを発給していない。今までが異常だっただけ。
中国総領事も含めて日本の実態を知っている中国人は中国に帰国しないだろうな。日本は快適過ぎるわ (´・ω・`)
この一連の流れは中国人の魔の手から奈良の鹿を救うための一手だから(適当)
スルーでよいと思う。ノーコストで「台湾有事を抑止する」ことは不可能だ。実際に台湾侵攻が起きれば、対ロ経済制裁くらいのことをせざるを得ず、しかもそれは長く長く続く。どちらがマシか、ということだ。
京都に紅葉を観に行くチャンス到来!?
安倍さんが必死で呼び込んでたのに。
経済制裁じゃなくていきなり台湾とセットで侵攻、もありそうと思ってしまうのが今の極東情勢。
この問題の発端発言、中国の軍まで警告してるのに本邦では中国人旅行客が、とか言ってる。他国が全力で正面から外交メッセージ出してるのに理解できないでボーッと無反応な現象に名前を付けたほうが良いのでは
どの程度従うかはまた様子見として、状況みて制裁レベルをあげてくるだろうなとは思う。しかし日本政府は外交官を呼び出し注意などしており突っ走る模様。経済オンチはそのまま外交オンチとの気付きを得られた。
尖閣問題よりもシビアかもしれないな。逆に、中国開催の学外にも行きづらいな。
ありがとうございます!
日本は在中邦人を引き上げさせ渡航禁止にした方が良いのでは。危険・リスクのレベルが明らかに変わってくるように思われるし。日中の平和のために在中邦人を見殺しにして良いという考えならこの限りではないが
日本で中国人が危害を受けるリスクより、日本人が中国で危害を受けるリスクのほうが何倍も高いよね。中国を旅行したいけど、今年は80年記念式典とかあって自粛してた。この調子だと来年も難しいか。
中国にいる日本人と、日本にいる中国人はどちらが安全なんだろうな?
インバウンドが一服すれば景気に減速圧力がかかって物価は落ち着くかも。生活が楽になる訳ではないけど。
本当に嬉しい、こういうニュースが増えてほしい
一貫して長いものには巻かれろという主張は一つの見識として理解できる。/トランプが機嫌を損ねる事で受ける日本の不利益など気にもかけなかった人達が、対中国となるとソワソワし始めるのは党派性以外の何なのか。
ヘイトが並んで嫌だな。国は恨んでも人は恨むなよ。渡航避けるよう喚起されたってことは次はビジネスに及ぶぞ。ヘイトは何も産まない。その中国人を憎んでるあなたは誰かから憎まれていない?
実効性のないところでバランスとってる気がする。日本の態度次第で、次は輸出入かな。それで中国の本気度がわかる気がする。ともあれ、中国での日本人の治安が不安。
中国人の「観光客だけ」しか見てないと歓迎ムードになるんだな。単に視野が狭いのか、あるいは貧すれば鈍すると言っていいのか。人的交流を舐め過ぎじゃない?ってくらい心配にはなる。
id:mouseion 普通に考えた親日も引き上げるのでは……
来なくて結構式の人、ほんと鶏並みだな
日本人の観光やビジネスに影響が出ないといいんだけど。政治と民間交流を別に考えたくても、今は難しいかも。
コロナ元年のとき、みんなであんなに「インバウンド依存はやめよう」って言ったじゃん。それを思い出すときなんじゃないの?
そりゃ総合的には悪いことはわかっていてもさあ、都会の異常な人混みが少しでも解消されるなら嬉しいのはあるよ
白タクや民泊で稼いでる在日の同胞が困るだろ
中国の抗議を受けて撤回なんてしたら実際に事が起きた時にまた面倒なことになるので、指摘には当たらないと言いつつご飯論法で無かったことにするのがベターな気はする
そのうち難癖つけて、中国国内に日本企業が投資した工場や資産を、中国共産党が没収するだろう
はてなーのお気楽ぶりには呆れる。大阪あたりでは所得が大幅に減るんだぞ。売上げが3割減で、利益が半減になるのは、ざらにあるだろう。それがいいという人の給料を半減してやれ。/きみたちは高市に甘すぎる。
いちゃもん付けて交渉カードにしようとする、いつもの中共しぐさ。
脱中国を進めていこう 中国が台湾侵略を画策している以上、いずれにせよいつかはこうなるのは明らかだった つーか台湾有事の時日本に滞在してる中国人てどうすんの?
id:mventura 日本リベラルの目指す外交って、「日本の首相の首を切り落とす!」と言う蛮族に、抗議する事もしないのか。日本リベラルは中国の下僕と自己紹介名乗すべきよ(高市がトランプの現地妻と呼ぶならさ)。
言ってしまったものはしょうがないが、ここで沈黙を守り続けることで、右翼の世論をより好戦的な方向に盛り上げてしまうことが心配。実際そういう方向に進んでいる。
次は中国駐在の日本企業社員が拘束されちゃいそう
そりゃ中国人に限らず外国人観光客は日本全国で溢れていて辟易とするが、だからといって中国政府の一連の声明からの渡航注意勧告に喜んでる人はどんだけ頭悪いの…?高市政権樹立後、急激に「戦前」の空気になったな
早く謝罪して撤回してほしい。土下座も必要なら。出来ないなら首を差し出して中国の怒りを鎮めてほしい。1人のメンツのために、外交問題を拗らせてエスカレートさせて、戦争で双方の国民に迷惑をかけないでほしい。
この報道で一番歓喜してるのはホテルの従業員だろうな。インバウンド客が増えたところで増えるの仕事量だけだし。
力による現状変更を是とする人が多くて驚く。ウクライナ人の中にも「ゼレンスキーはプーチンを怒らせるダメなやつだ!」という人もいたであろう。
ユーアーウェルカム!
観光地巡りをしているけど中国人観光客が悪さしているとは感じないぞ。観光地やホテルはだめなことをルール化しているし、観光客も学んで来ていると感じる。問題は観光地ではない場所が観光地化することや宿泊地(略
金が儲かるならプライドを捨てるか?という、どっちでもそれなりの言い分がある話でしかない。もしくは短期的、長期的な国益?まぁここでギャァスカ言ってても何もならんだろ。
https://irvingtonnj.gov/wp-content/uploads/fsqm-files/q9cUWchs65OxDlsiupdated-breakdown.pdf
一時的にでも都市部のホテルが安くなってくれたらありがたいなーとか思ってる
反日中国人が日本へ行って悪さをして暴れ拗れることをどうしても防ぎたい必死の中共って意見に賛同。内に向けては強い中国外に向けてはうまくやりたい矛盾で苦しんでいるみたいだけど。メンツの国は大変だね。
だるいことやってんなー。/台湾問題うんぬんより、中国へ強硬派な新任首相だから発言撤回や謝罪をさせて、負かしたってマウント取りたいのかなと思い始めた。
「日本の指導者が公然と台湾問題に関する露骨な挑発的発言を行ったことで、日本にいる中国国民の身体と安全に重大なリスクをもたらしている」←このウソ情報がまた凄い!重大な迷惑行為が横行してるには日本側。
こないでー
普通渡航禁止といえば"有事"だからだろうけど、この国は違ったw
コロナ禍去りて高市舌禍来たる
中国人ってバブル期の日本人と同様でメジャーなところと買い物できるところに殺到するんだよね。それ以外は無風じゃないかな。
是非、一刻も早く帰って頂きたい
助かります
優秀な人材が、10歳の外国人の子どもを刺殺した翌年、その外国のトップに首を切ると脅して、自国民に渡航するなと呼びかける国に生まれた場合、外国との交流などではなく外国への脱出を真剣に検討すると思う
定期的にやってる事じゃん
トップコメののんびり加減に笑ったw 何が「台湾の人に来てほしい」だよw火種はその台湾だってwあと「観光客」だけじゃないってちょっと考えればわかるだろ。ビジネスとかも含むんだけどね。これも釣りコメントか?
国民への煽動と脅し。フェーズが変わってきた。高市氏は不支持だが、これに屈するかは別の話になる。「我が国はそのような国ではない」と言い続ける必要がある。
儲かってるのも一部の人達だけ、って。経済ってそういうもんじゃない気がするんですが
観光業や運輸業には痛手。
どっちかっていうと日本からの渡航注意をした方がいい気がする
ひれ伏せとか巻かれろとかご機嫌とれじゃなくてさあ、戦略も展望もなくうっかりで挑発されたらたまらんて話。中国側が挑発してきたわけじゃないのよ。高市のうっかりなの。
なんか意外とそんなでもないんだな。もっとダルいのくるかと思ってた。でもさすがにもう1発2発あるか?
東京の異様な人混みが緩和されるならむしろ嬉しい
実質インバウンドを人質に取る程度ならまあ。けど普通もっと含みがあると取るよね
Bilibiliとか見てるとあいつら日本のコンテンツ好きすぎだし、そんな簡単に政府の言うこと聞かない予感。キャンキャン吠える勇ましい政府筋とはまったく違う現実的な判断で民間は動いているんじゃないのかな。
旅行しに来てる中国人も中国人の中で消費して荒らして帰るだけだからなあ。それほど日本国民潤ってないだろ。経済制裁的なの来たらどんな感じなんだろね。
インバウンドはGDPの約1%で中国はこの23%、無くて死ぬほどではないが相応の被害はある。まあ、既に100万超の中国人が日本に住んでるんで、さてさてという話。
コロナ禍でなぜ観光業・飲食店を支援したかってその波及効果が大きいからでそれと同じこと。中国人経営の飲食店でも食材は国内で仕入れてるし配送の多くは日本企業、産業が縮小すればその影響は大きい。
マナーの悪い外国人が減ることは良いこと!
中国人は中国系の民泊とか中国料理を食べることが多いからの反応かな。
ネトウヨ歓喜。観光地は死んだ目。
これ、今までインバウンドは一部の人(企業)しか利益を享受されず、その他の人はオーバーツーリズムで被害受けていると思っている状況があったので、むしろ数的には歓迎方向に向かっちゃう可能性もあるのだよな。
中国政府、日本への渡航避けるよう注意喚起(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュース
“高市首相の台湾有事をめぐる発言への反発を強めていて、今回の対応について、日本政府関係者は、「インバウンドを人質にとるということだろう」と指摘”次は市場だろうな.
高市早苗さんの退陣が落としどころでしょうか。
デカップリングを進めたいアメリカー高市政権にとってはプラスか
中国はゴ◯なんだけれど、ゴ◯にはゴ◯の対応が必要なわけで、とっとと高市は形でもいいから謝罪すべきw 無駄に日本国民を巻き込むなよw
人多すぎだし、なによりマナー悪い人多いからちょうどいいんじゃないかな。儲かってるのも一部の人達だけで、大体の人には関係ないし。むしろ台湾の人に来てほしい
コロナも乗り切ったしやりようはあると考えていいのかな。本格的な経済制裁されても向こうも困るんだし。
中国の渡航注意喚起って 国民を日本へ行かせないようにする実質渡航禁止って事? 中国人観光客のマナーの悪さに辟易してる日本人としては歓迎すべき事かな
#台湾有事 #沖縄有事 #敵国条項 「首相の台湾有事をめぐる発言への対抗~中国~日本への渡航を避けるように厳重に注意喚起」ネトウヨ敵国条項は死文化と感想言い張るけど決闘罪みたいにカード口実は温存されるモノ定期。
もしかしてこれを見越した発言だった?今マナーの悪い中国人旅行者や移住者があまりにも多かったしこれで親日以外全員引き上げてくれるならこれに越したことはないな。
注意喚起じゃなくて渡航停止してくれたら日本全国が売上高過去最高を更新し続けてるアパホテル状態になるのに
中国の総領事が「汚い首は斬ってやるしかない」などとSNSに投稿したのもそうだけど、中国政府の外交って基本的に威圧外交なんだよね。以前の処理水の件もそう… https://news.yahoo.co.jp/articles/1efefb03e0cb45ae551c24b6c838d730b3b23b28
インバウンドが減っちゃうね
行くなと言われて渡航やめるような中国人はまともなやつだけでは?結果日本に残るのは…
これで少しはオーバーツーリズムが解消されるならwin-win
中国側の対応の強度を段階的に上げてきてるのが明らかなメッセージなんだが日本政府はこのまま経済制裁まで行ってしまったらどうするかとか考えてるのかなあ。場合によっては物価高対策どころの話じゃなくなるのに。
高市発言は意見割れるけど中国依存を減らしていくのは皆共通認識じゃないの?
左翼が必死で高市下げに利用してるけど、どう譲歩して見ても発端の立憲から中国までがずっとおかしいんだよなぁ
まあ今は旅行シーズンではないから不満は少ないだろう。ほっておいても春節までには忘れ去られる。
日本以外の先進国は中国人にほとんどビザを発給していない。今までが異常だっただけ。
中国総領事も含めて日本の実態を知っている中国人は中国に帰国しないだろうな。日本は快適過ぎるわ (´・ω・`)
この一連の流れは中国人の魔の手から奈良の鹿を救うための一手だから(適当)
スルーでよいと思う。ノーコストで「台湾有事を抑止する」ことは不可能だ。実際に台湾侵攻が起きれば、対ロ経済制裁くらいのことをせざるを得ず、しかもそれは長く長く続く。どちらがマシか、ということだ。
京都に紅葉を観に行くチャンス到来!?
安倍さんが必死で呼び込んでたのに。
経済制裁じゃなくていきなり台湾とセットで侵攻、もありそうと思ってしまうのが今の極東情勢。
この問題の発端発言、中国の軍まで警告してるのに本邦では中国人旅行客が、とか言ってる。他国が全力で正面から外交メッセージ出してるのに理解できないでボーッと無反応な現象に名前を付けたほうが良いのでは
どの程度従うかはまた様子見として、状況みて制裁レベルをあげてくるだろうなとは思う。しかし日本政府は外交官を呼び出し注意などしており突っ走る模様。経済オンチはそのまま外交オンチとの気付きを得られた。
尖閣問題よりもシビアかもしれないな。逆に、中国開催の学外にも行きづらいな。
ありがとうございます!
日本は在中邦人を引き上げさせ渡航禁止にした方が良いのでは。危険・リスクのレベルが明らかに変わってくるように思われるし。日中の平和のために在中邦人を見殺しにして良いという考えならこの限りではないが
日本で中国人が危害を受けるリスクより、日本人が中国で危害を受けるリスクのほうが何倍も高いよね。中国を旅行したいけど、今年は80年記念式典とかあって自粛してた。この調子だと来年も難しいか。
中国にいる日本人と、日本にいる中国人はどちらが安全なんだろうな?
インバウンドが一服すれば景気に減速圧力がかかって物価は落ち着くかも。生活が楽になる訳ではないけど。
本当に嬉しい、こういうニュースが増えてほしい
一貫して長いものには巻かれろという主張は一つの見識として理解できる。/トランプが機嫌を損ねる事で受ける日本の不利益など気にもかけなかった人達が、対中国となるとソワソワし始めるのは党派性以外の何なのか。
ヘイトが並んで嫌だな。国は恨んでも人は恨むなよ。渡航避けるよう喚起されたってことは次はビジネスに及ぶぞ。ヘイトは何も産まない。その中国人を憎んでるあなたは誰かから憎まれていない?
実効性のないところでバランスとってる気がする。日本の態度次第で、次は輸出入かな。それで中国の本気度がわかる気がする。ともあれ、中国での日本人の治安が不安。
中国人の「観光客だけ」しか見てないと歓迎ムードになるんだな。単に視野が狭いのか、あるいは貧すれば鈍すると言っていいのか。人的交流を舐め過ぎじゃない?ってくらい心配にはなる。
id:mouseion 普通に考えた親日も引き上げるのでは……
来なくて結構式の人、ほんと鶏並みだな
日本人の観光やビジネスに影響が出ないといいんだけど。政治と民間交流を別に考えたくても、今は難しいかも。
コロナ元年のとき、みんなであんなに「インバウンド依存はやめよう」って言ったじゃん。それを思い出すときなんじゃないの?
そりゃ総合的には悪いことはわかっていてもさあ、都会の異常な人混みが少しでも解消されるなら嬉しいのはあるよ
白タクや民泊で稼いでる在日の同胞が困るだろ
中国の抗議を受けて撤回なんてしたら実際に事が起きた時にまた面倒なことになるので、指摘には当たらないと言いつつご飯論法で無かったことにするのがベターな気はする
そのうち難癖つけて、中国国内に日本企業が投資した工場や資産を、中国共産党が没収するだろう
はてなーのお気楽ぶりには呆れる。大阪あたりでは所得が大幅に減るんだぞ。売上げが3割減で、利益が半減になるのは、ざらにあるだろう。それがいいという人の給料を半減してやれ。/きみたちは高市に甘すぎる。
いちゃもん付けて交渉カードにしようとする、いつもの中共しぐさ。
脱中国を進めていこう 中国が台湾侵略を画策している以上、いずれにせよいつかはこうなるのは明らかだった つーか台湾有事の時日本に滞在してる中国人てどうすんの?
id:mventura 日本リベラルの目指す外交って、「日本の首相の首を切り落とす!」と言う蛮族に、抗議する事もしないのか。日本リベラルは中国の下僕と自己紹介名乗すべきよ(高市がトランプの現地妻と呼ぶならさ)。
言ってしまったものはしょうがないが、ここで沈黙を守り続けることで、右翼の世論をより好戦的な方向に盛り上げてしまうことが心配。実際そういう方向に進んでいる。
次は中国駐在の日本企業社員が拘束されちゃいそう
そりゃ中国人に限らず外国人観光客は日本全国で溢れていて辟易とするが、だからといって中国政府の一連の声明からの渡航注意勧告に喜んでる人はどんだけ頭悪いの…?高市政権樹立後、急激に「戦前」の空気になったな
早く謝罪して撤回してほしい。土下座も必要なら。出来ないなら首を差し出して中国の怒りを鎮めてほしい。1人のメンツのために、外交問題を拗らせてエスカレートさせて、戦争で双方の国民に迷惑をかけないでほしい。
この報道で一番歓喜してるのはホテルの従業員だろうな。インバウンド客が増えたところで増えるの仕事量だけだし。
力による現状変更を是とする人が多くて驚く。ウクライナ人の中にも「ゼレンスキーはプーチンを怒らせるダメなやつだ!」という人もいたであろう。
ユーアーウェルカム!
観光地巡りをしているけど中国人観光客が悪さしているとは感じないぞ。観光地やホテルはだめなことをルール化しているし、観光客も学んで来ていると感じる。問題は観光地ではない場所が観光地化することや宿泊地(略
金が儲かるならプライドを捨てるか?という、どっちでもそれなりの言い分がある話でしかない。もしくは短期的、長期的な国益?まぁここでギャァスカ言ってても何もならんだろ。
https://irvingtonnj.gov/wp-content/uploads/fsqm-files/q9cUWchs65OxDlsiupdated-breakdown.pdf
一時的にでも都市部のホテルが安くなってくれたらありがたいなーとか思ってる
反日中国人が日本へ行って悪さをして暴れ拗れることをどうしても防ぎたい必死の中共って意見に賛同。内に向けては強い中国外に向けてはうまくやりたい矛盾で苦しんでいるみたいだけど。メンツの国は大変だね。
だるいことやってんなー。/台湾問題うんぬんより、中国へ強硬派な新任首相だから発言撤回や謝罪をさせて、負かしたってマウント取りたいのかなと思い始めた。
「日本の指導者が公然と台湾問題に関する露骨な挑発的発言を行ったことで、日本にいる中国国民の身体と安全に重大なリスクをもたらしている」←このウソ情報がまた凄い!重大な迷惑行為が横行してるには日本側。
こないでー
普通渡航禁止といえば"有事"だからだろうけど、この国は違ったw
コロナ禍去りて高市舌禍来たる
中国人ってバブル期の日本人と同様でメジャーなところと買い物できるところに殺到するんだよね。それ以外は無風じゃないかな。
是非、一刻も早く帰って頂きたい
助かります
優秀な人材が、10歳の外国人の子どもを刺殺した翌年、その外国のトップに首を切ると脅して、自国民に渡航するなと呼びかける国に生まれた場合、外国との交流などではなく外国への脱出を真剣に検討すると思う
定期的にやってる事じゃん
トップコメののんびり加減に笑ったw 何が「台湾の人に来てほしい」だよw火種はその台湾だってwあと「観光客」だけじゃないってちょっと考えればわかるだろ。ビジネスとかも含むんだけどね。これも釣りコメントか?
国民への煽動と脅し。フェーズが変わってきた。高市氏は不支持だが、これに屈するかは別の話になる。「我が国はそのような国ではない」と言い続ける必要がある。
儲かってるのも一部の人達だけ、って。経済ってそういうもんじゃない気がするんですが
観光業や運輸業には痛手。
どっちかっていうと日本からの渡航注意をした方がいい気がする
ひれ伏せとか巻かれろとかご機嫌とれじゃなくてさあ、戦略も展望もなくうっかりで挑発されたらたまらんて話。中国側が挑発してきたわけじゃないのよ。高市のうっかりなの。
なんか意外とそんなでもないんだな。もっとダルいのくるかと思ってた。でもさすがにもう1発2発あるか?
東京の異様な人混みが緩和されるならむしろ嬉しい
実質インバウンドを人質に取る程度ならまあ。けど普通もっと含みがあると取るよね
Bilibiliとか見てるとあいつら日本のコンテンツ好きすぎだし、そんな簡単に政府の言うこと聞かない予感。キャンキャン吠える勇ましい政府筋とはまったく違う現実的な判断で民間は動いているんじゃないのかな。
旅行しに来てる中国人も中国人の中で消費して荒らして帰るだけだからなあ。それほど日本国民潤ってないだろ。経済制裁的なの来たらどんな感じなんだろね。
インバウンドはGDPの約1%で中国はこの23%、無くて死ぬほどではないが相応の被害はある。まあ、既に100万超の中国人が日本に住んでるんで、さてさてという話。
コロナ禍でなぜ観光業・飲食店を支援したかってその波及効果が大きいからでそれと同じこと。中国人経営の飲食店でも食材は国内で仕入れてるし配送の多くは日本企業、産業が縮小すればその影響は大きい。
マナーの悪い外国人が減ることは良いこと!
中国人は中国系の民泊とか中国料理を食べることが多いからの反応かな。
ネトウヨ歓喜。観光地は死んだ目。
これ、今までインバウンドは一部の人(企業)しか利益を享受されず、その他の人はオーバーツーリズムで被害受けていると思っている状況があったので、むしろ数的には歓迎方向に向かっちゃう可能性もあるのだよな。