“高市総理の答弁の趣旨と日本政府の立場について然るべく説明し、反論を行いました。その上で、我が方から、薛剣駐大阪総領事の極めて不適切な発信について強く抗議し、中国側による適切な対応を強く求めました”
金杉大使は総理の答弁の趣旨と日本政府の立場について説明し反論。まぁそれ一本でとぼけ通すしかあるまい/大使は駐大阪総領事の件を強く抗議。防戦一方じゃない感が出せたか/こんな応酬がしばらく続いて済むなら…
それで良い。/タラレバですが、香港がソフトランディング出来ていれば中国をもっと信用してみてはという主張にも説得力があった。点数稼ぎだかなんだか知りませんが、香港を締め付けた輩は本当に罪深い。
中国大使のあの酷い暴言に救われた形って
今回気になってるのは「無用に中国を刺激するな(撤回せよ」はたくさんいるが「これを機会に中国本土(台湾じゃなくて)に民主化の波を起こそう!」1人も見かけない(もうみんな中国本土の民主主義化は完全に諦めてる)とこ
タイトルに「やり取り」とあるので詳しい会話の内容があると期待したが、金杉・在中大使が中国の外交部副部長に説明して反論して抗議したということが書かれているだけであった。
現場には負担をかけるが、曲げるわけにはいかぬところだ。よろしくお願いしたい ( ˘ω˘ )
(「民主化の波を起こそう」なんて侵略と同じじゃん)
金杉憲治大使による孫衛東・外交部副部長とのやり取り(2025年11月14日) | 在中国日本国大使館
“高市総理の答弁の趣旨と日本政府の立場について然るべく説明し、反論を行いました。その上で、我が方から、薛剣駐大阪総領事の極めて不適切な発信について強く抗議し、中国側による適切な対応を強く求めました”
金杉大使は総理の答弁の趣旨と日本政府の立場について説明し反論。まぁそれ一本でとぼけ通すしかあるまい/大使は駐大阪総領事の件を強く抗議。防戦一方じゃない感が出せたか/こんな応酬がしばらく続いて済むなら…
それで良い。/タラレバですが、香港がソフトランディング出来ていれば中国をもっと信用してみてはという主張にも説得力があった。点数稼ぎだかなんだか知りませんが、香港を締め付けた輩は本当に罪深い。
中国大使のあの酷い暴言に救われた形って
今回気になってるのは「無用に中国を刺激するな(撤回せよ」はたくさんいるが「これを機会に中国本土(台湾じゃなくて)に民主化の波を起こそう!」1人も見かけない(もうみんな中国本土の民主主義化は完全に諦めてる)とこ
タイトルに「やり取り」とあるので詳しい会話の内容があると期待したが、金杉・在中大使が中国の外交部副部長に説明して反論して抗議したということが書かれているだけであった。
現場には負担をかけるが、曲げるわけにはいかぬところだ。よろしくお願いしたい ( ˘ω˘ )
(「民主化の波を起こそう」なんて侵略と同じじゃん)