政治と経済

【速報】高市総理が石破政権の最低賃金目標を事実上撤回 「2020年代に全国平均1500円」を明示せず | TBS NEWS DIG

1: kodebuya1968 2025/11/14 12:52

そうだと思うが、総裁選で地方の助成金やら補助金使ってとかなんとか言っていたのはなんだったんだとは思う。

2: Englishwords 2025/11/14 13:22

ほんとどうしようもないなこいつ・・・

3: sophizm 2025/11/14 13:25

高市政権の優先度:外国人 < 日本人 < 法人

4: uniR 2025/11/14 13:28

ええ…

5: akatibarati 2025/11/14 13:33

JAとか農家とか経営者とか、すぐに票になりそうな人向けの発言ばかりしてるよね、総理になってから。少数野党の党首ならそれでいいんだろうけど、一国を担う総理大臣がこれじゃあね。経済をどうするんだよと。

6: sangping 2025/11/14 13:34

自民党政権が掲げた話を自民党政権が撤回するのなら「当初の主張が誤りだったという謝罪」か「撤回に至った環境変化に関する合理的な説明」のいずれかを行う責任が自民党政権にはあるのでは。

7: opusone2019 2025/11/14 13:36

もともと理論上の無理があった

8: mouseion 2025/11/14 13:42

これは仕方ない。賃金が払えず倒産するのは専ら中小零細だしな。大企業はそれ以上に出すから屁みたいなもんだし。それよりも社会保険料の減額をして欲しい。

9: ys0000 2025/11/14 13:45

"高市総理は、まずは企業が賃上げできる環境作りに取り組むとしています。"これが主題じゃんね。なんで最後にちょろっとだけ書いてあるのよ/社会保険料を下げよ。そうすれば企業にも賃上げする余力が発生するよ。

10: kurekurechan 2025/11/14 13:47

実体経済はどうなっても良いからデフレ脱却を目標にしてるってコト!?

11: kotaponx 2025/11/14 13:48

毎年7%づつ積み増しても足りないんだよなぁ。

12: mutinomuti 2025/11/14 13:50

石破は無責任だな。1500円ぶち上げたなら政権放り出さずに維持する努力をすべきだった

13: IthacaChasma 2025/11/14 13:53

経済を復活させると言ってる割に、この点が石破政権より後退するのは残念。GDPの過半は個人消費なのでここが肝なのに。

14: auto_chan 2025/11/14 13:58

あんな無茶苦茶な政策目標よくも総理が口にできたもんだというか総理の耳にそれを吹き込んだのはドコノドイツダイ?と多方面から総スカンだったからな……石破政権、負の遺産のひとつ。

15: Ereni 2025/11/14 13:59

立憲古賀之士参院議員の質問/「1500円、これが出た時、地方の事業者から相当な不満の声が上がりました。政府は数字だけ出して、丸投げかと〜」 総理は、まずは企業が賃上げできる環境作りに取り組むと

16: ko2inte8cu 2025/11/14 14:03

生産者米価を高める。高圧経済政策で、デフレ退治のためにインフレをあおる。防衛費を大幅に増やす。台湾で参戦する。最低賃金は安くてよい。全体として謎政策。側近やお友達に、いろいろ吹き込まれてないか?

17: el-condor 2025/11/14 14:04

庶民の味方ではないよねえ。なお最賃引上げに関しては、中小の激変緩和措置として補助金等も考慮されており非現実的では全くなかった。庶民生活より軍事投資優先の先軍主義内閣では違う判断、ということなのだろう。

18: rci 2025/11/14 14:07

ハァ? このくらいの賃上げもなしで、どうやって経済良くするの??? 他の国が賃金倍増してる間に日本は実質賃金下がってるというのに

19: srgy 2025/11/14 14:07

某国「その撤回は別に要求してないです」 https://news.web.nhk/newsweb/na/na-k10014976431000

20: deep_one 2025/11/14 14:11

ならインフレさせるな。/コメントを見て。そういえば、これだけ物価高騰しているんだから1500円のハードルは前より下がってるはずだよな。

21: kiiroiinko 2025/11/14 14:11

統一カルト系はただの反共しか出来ないから、国民生活には興味がないのがよくわかる。

22: dekamassive 2025/11/14 14:13

これってどうしようもないの高市早苗なの?石破じゃなくて

23: R2M 2025/11/14 14:18

1500円は物価上昇率が1.03だとしてそれに合わせると東京で2032年にようやく達成、政治的に上振れした目標を立ててた計算かな。全国平均なら1.03で2035年、1.02なら2040年。

24: futbasshi 2025/11/14 14:21

ちなみに自給1500円が「高い」と思ってる人。一日8時間、一か月20日働いて24万。社会保険や税金を引くと0.8掛けで20万以下。さらに消費税10%が買い物のたびにかかるとして…これで手取りが高いか?

25: topiyama 2025/11/14 14:29

物価高対策どうなるんだろう……

26: z48GMyNt9GqILj 2025/11/14 14:30

悪いことばかりゴキブリのように素早い。

27: fellfield 2025/11/14 14:32

高市さんは「今の最低賃金でも朝3時に働き始めれば時給1500円なんです(深夜割増25%)」とか言ってみてほしい。

28: pikix 2025/11/14 14:34

これをきっかけに野党は減税ではなく賃金や労働環境、人手不足などを争点に設定してください。減税ポピュリズムには本当にうんざりです。

29: sawasho 2025/11/14 14:35

最低賃金1500円の方向性は低賃金社会から脱却するために必要だが、地方中小が倒れれば逆に生活が苦しくなる。無責任に目標だけ掲げても意味がなく、実現には時間軸の見直しと企業を支える政策の量・質が不可欠。

30: pon00 2025/11/14 14:37

素人なんで間違ってるかもしれませんが、高市総理はデフレ脱却って言ってましたよね?賃金も物価だと思うのですが…。最低賃金上げないとは言ってないけど、ねぇ

31: ET777 2025/11/14 14:42

賃上げ環境が最優先だよ国旗とかいいからさ

32: hammondb3 2025/11/14 14:45

結局労働者から搾取して富裕層にばら撒く政策しかやろうとしていない。だから若者は結婚できないし少子化も止まらない。円安で物価は上がるし庶民の生活は貧しくなり、教育を受けられる子供も減る。

33: tambo 2025/11/14 14:48

なんか笑顔が増えたとかナチュラルメイクになったとかで人気が上がっているようだけど中身は全然変わっていないし目が笑っていないからこの人は信用できないと思ってる

34: call_me_nots 2025/11/14 14:54

毎年+3%計算で4年で達成する目標なのに、物価は上げたいのに給与はそこまで上げたくないように映るね

35: hatehenseifu 2025/11/14 14:55

ひとつも良いことしないよな

36: sucelie 2025/11/14 14:55

今は賃上げとか言ってたやつが何言ってんだこいつ

37: ShimoritaKazuyo 2025/11/14 14:56

はてなに時給1500円以下で働いてる人はいなさそうだけどね。

38: mohno 2025/11/14 14:59

「高市総理……石破政権が掲げた最低賃金を「2020年代に1500円」とする目標について、「いつまでに幾らと申し上げるわけにはいかない」として事実上、撤回しました」「地方の事業者から相当な不満の声が上がりました」

39: hibiki0358 2025/11/14 15:01

ほらほら、どんどん安倍時代に逆戻りしとるぞwww高市サイコー!言うてた人ら、コレがあなた方の望みだったんか?そんならワタシはアンタらとは一生相入れないな。

40: welchman 2025/11/14 15:03

「消費者マインドの改善」みたいなのやめて欲しい。マインドの問題じゃないんだよ

41: shinobue679fbea 2025/11/14 15:07

日本人の感じる相対的惨めさが支持の肝なので、円安、そして賃金上げの阻止。国費で鹿を蹴る外国人を招聘🦵🦌これだね

42: settu-jp 2025/11/14 15:09

「ちゃんと自民党に投票しないからこんなのに変わったのだよ、野党支持者諸君」

43: T-anal 2025/11/14 15:10

現時点で平均1,121円 、前年比6.0%の賃上げ。あと4年で平均1500円が不可能なのは火を見るよりも明らか。石破政権にだって経済界や経営層支持者と縁切りして毎年8%以上引き上げる気概は無いよね。

44: gonai 2025/11/14 15:11

元々の2030年代前半という方針だったのを石破さんが前倒したやつだからなあ。とは言え、今年同様に5%ちょいずつ上がっていけば東京は1500円超えると思われる。

45: straysheep19 2025/11/14 15:11

余りにも当然。最低賃金の急激なアップは中小企業を直撃し、倒産続出間違いなし。大手も影響を免れない。賃金が上がっても失業が増えたら意味ないよね。文在寅政権の韓国がこれやって失業率爆上がりで大失敗した。

46: Domino-R 2025/11/14 15:13

第1期のトランプがオバマの政策を片っ端から覆してたが、今の高市も石破をひっくり返すと示すのが目的だなこりゃ。黙って無視でいいものも撤回をアピールしてる。支持者離れは石破のせいとの(麻生の)判断と思う。

47: grdgs 2025/11/14 15:14

石破のときには手取りを増やせと言ってた中には、高市に変わってからすっかりその主張もやめてご主人にかしずくだけの豚が多いよね

48: korilog 2025/11/14 15:19

今の最低時給って生活保護以下の暮らししかできないんですよ

49: hryord 2025/11/14 15:21

労働規制緩和と言い高市政権は働く人を潰しにかかってるよな。まあこれでも支持率高いんだからチョロいもんやな。

50: commecco 2025/11/14 15:23

別に目標とかいいんだけど、最賃じゃ人集まらないよねぐらいの相場になれば。でもこのままインフレしまくった結果、最低賃金の議論もぐちゃぐちゃにされそう

51: SilverHead247 2025/11/14 15:24

全てがチグハグで、本人もだが裏方は何をしているのか。デフレ解消宣言には需給ギャップを埋める賃上げか外国人の流入が必要。更に米価放置、消費税放置、円安放置で何がしたいのか。そのうち贅沢は敵とか言い出す?

52: anti_happiness 2025/11/14 15:24

日中関係を劇的に悪化させます!円安は放置プレイです!消費減税はやっぱ無理です!最低賃金目標撤回します!割と本格的に無能ですごい。

53: restroom 2025/11/14 15:25

賃上げしないとインフレが継続しないんですけど。

54: enemyoffreedom 2025/11/14 15:26

まぁワークライフバランスとか(最低)賃金の上昇とか、経営者層が最も嫌うものだしね

55: zgmf-x20a 2025/11/14 15:29

全員にはいい顔できないよな。で、これが支持率にどう影響するか…

56: YOMEISAN 2025/11/14 15:30

賃上げのために交付金を拡充するって言ってたよね

57: otchy210 2025/11/14 15:30

最賃は上げようよ。まじで。その時々で支持者に耳障りの良い事だけしゃべる感じがトランプそっくりだな…。

58: Vincent2077 2025/11/14 15:31

この人が元々存在する方針を撤回する時、単にただキャッチアップ不足が原因ではと考えると面白いかもしれない。内政も外交も、経緯を知らずイデオロギー脊髄反射しちゃうから失敗する。

59: maturi 2025/11/14 15:31

靖国>参拝しない 最低賃金>上げない 消費税減税>しない  N国と会派>くんでない

60: quwachy 2025/11/14 15:31

別に最低賃金はいくらでもいいから議員給与を最低賃金にしてくれ

61: yujimi-daifuku-2222 2025/11/14 15:34

私企業に対して賃金を上げろだのさげろだの、いちいち政治が介入すべきかという論点はある。とは言え、試算してみたら非現実的だという事なら、それを丁寧に説明すべきではないかな。

62: rizenback000 2025/11/14 15:36

構わんよ別に。もっと高くしてもらったら。

63: frantic87 2025/11/14 15:44

現在の全国都道府県最低賃金が1100円前後。賃上げについて国からの補助等は全く無いし(欧州だと社会保障負担の軽減措置等ある)、事業者に押しつけるだけの目標は厳しいだろう

64: kagecage 2025/11/14 15:46

最低賃金を底上げする動きさえしてくれれば…と思っていたがやはり企業とベッタリゆえに難しいのか…?上げると中小がバタバタいくから難しいのはわかるが…

65: shirabekun 2025/11/14 15:49

さすがにこれを責めるのは無理筋だし、石破支持者のイメージが悪くなるだけなのでやめたほうが…。

66: crimsonstarroad 2025/11/14 15:54

石破も高市も通常なら総理になれないくらい極端な意見を持ってて、そこに期待があったと思うんだけど、結局誰がなっても元々言ってたことはできないのが自民党なんだよねー。

67: kuhataku03 2025/11/14 15:57

自民党の中でまるで政権交代したみたいに政策を変更して政権運営するのずるくない?

68: solidstatesociety 2025/11/14 16:04

まあ毎年どのくらい上げるを言ってもらうほうがいい。短期施策と長期両方が有効になってるかを検証しやすい。

69: wxitizi 2025/11/14 16:04

7%引き上げを4年続けても2029年に1500円にはいかない。最低賃金に買手独占に対するための価格規制の面があるとはいえ急進的だし、買手独占対策での妥当な範囲を既に超えたのか、雇用減少効果も確認されだしてるしな。

70: rosiro 2025/11/14 16:09

米も食料品も上がってて、実質賃金はどんどんさがってるよ。 貧乏人は貧乏人のままかわらず。 さすがに支持率さがるのでは(上げないとは言ってないのでなんともいえんが)

71: cinq_na 2025/11/14 16:12

まあ、賃金は相場が決めるのが正解で、他国の例見ても国が過剰に介入すると碌な事にならん。失業率上がって良いなら年10%ずつ切り上げれば1500円までいける。田舎の中小企業が死ぬけど、弱者淘汰と割り切ってね。

72: hobo_king 2025/11/14 16:14

元々の数字は厳しいが「賃金を上げたいので具体的目標を設定する」のと「そもそも賃金上昇の目標数値すら作らない」は、やはり違う。「経済政策ガンバリマス」なら誰でも言える。数字がないはやる気がない、だよ。

73: dubdubchinchin 2025/11/14 16:19

事業主として、賃金値上げ、昇給、賞与には対応してるのだが、実際従業員がもらっている手取り金額を見るとぜんっっっぜん増えてないのよ。何でかわかる?社会保障なのよ。手取り増えない理由は会社はなくて国。

74: yogasa 2025/11/14 16:22

デフレからの脱却は……?

75: KatsumiShichiichigo 2025/11/14 16:24

最低賃金のせいで失業者が出たり賃金が上がらないという説もあるからね

76: casa1908 2025/11/14 16:27

中小の経営者からの批判はもっともだが、それに対して適切な経済政策でカバーしてしっかり最賃を引き上げるのが政府の仕事なんじゃないの。企業から批判があったから撤回します、なら最初からできんこと言うな。

77: shukaido170 2025/11/14 16:27

「民主の掲げた事は全て否定」の安倍政権v2と同様、「石破が敷いたレールは全てぶっ壊す事がわが至高・王道」な考えなのか、それとも単なるトリクルダウン志向なのか。

78: shoechang 2025/11/14 16:31

資本家に優しい

79: hat_24ckg 2025/11/14 16:32

それはそれとして消費税廃止すれば賃金は名目も実質も確実に上昇するよ?消費税廃止しよう

80: tomoya_edw 2025/11/14 16:32

まぁ無理があるでしょう。韓国も最低賃金を上昇して義務化した時大変なことになったはず。最終的には持ち直して結果が出たはずだけど、それって耐えきれなかった中小が沈んだだけでは…?日本でできるわけないだろ。

81: anigoka 2025/11/14 16:39

国民のワークライフバランスをぶっ壊〜す!|相変わらずウソつきハシビロコウだな…

82: inks 2025/11/14 16:44

何やねんコレ。トリクルダウンちゃうの?2万の給付もせず、減税もせず、年収の壁も是正せずにコレか?前より悪くなってるやんか?

83: rainbowviolin 2025/11/14 16:46

一方でインフレ煽ってるんだから、賃上げも伴わないと。貧富の差どんどん拡大、分断社会化が進むよ?

84: kaiton 2025/11/14 16:49

ご自身が給与返上しているから、日本全体の給与を上げる気や政策はないの?/ますます海外と差が開くと思うけれど、韓国・中国に抜かれて、そのうち東南アジアにも抜かれる日は近いかも。。

85: kaerudayo 2025/11/14 16:54

“高市総理は石破政権が掲げた最低賃金を「2020年代に1500円」とする目標について、「いつまでに幾らと申し上げるわけにはいかない」として事実上、撤回”

86: donovantree 2025/11/14 16:55

安倍政権以降内部留保は溜め込んでも賃上げしなかった日本企業。やっと賃上げの機運が高まってきたと思ったらこれ。インフレ放置+馬車馬+生活保護毀損で更に国民を奴隷のように働かせたいのだろう。

87: sambmetta 2025/11/14 16:58

賃金関係を企業任せにした結果何にもならなかったのが失われた30年だったのですが……。なんで政権交代したわけでもないのに政策コロコロ変わるん?

88: tdam 2025/11/14 17:01

最低賃金を上げすぎると雇用企業の倒産廃業やが進み雇用が失われる前提を忘れてはいけない。政府がなすべきは好景気を維持して完全雇用(人手不足)を維持して、健全な労働市場で賃上げを全国に波及させること。

89: hiby 2025/11/14 17:02

既にゴミがゴミみたいなこと言ってらあ、ぐらいの感想しかない。

90: red_tanuki 2025/11/14 17:09

米価は下げない、献金は制限しない、労働時間制限は緩める、最低賃金は積極的に上げない……何でこの政権支持してるの?理念やらより生活や経済第一じゃないの?

91: Bryntsalov 2025/11/14 17:10

韓国で失敗してるのにやろうとしてたもんな

92: hgaragght 2025/11/14 17:17

死ね。

93: FreeCatWork 2025/11/14 17:18

最低賃金、ボクのおやつ代に影響あるかにゃ? 🐾💸

94: ultimatebreak 2025/11/14 17:22

そらそう

95: bfetjyedhjkvfsggup 2025/11/14 17:25

この人戦争を引き起こす以外何もできずに終わりそう。

96: maicou 2025/11/14 17:27

イケイケなら勝てる!というバブル時代の価値観を未だに持ってる人

97: kastro-iyan 2025/11/14 17:28

とりあえず石破政権時代の政策は全部否定するとこから始めてる感じだな。否定ありき。

98: tribird 2025/11/14 17:30

この記事見て決意。会社辞めよ

99: findup 2025/11/14 17:32

支持者の人は薄給でも働いてくれるということでは。高市総理のためなら給料なんて低くても国に奉仕しますって感じで。

100: parabo 2025/11/14 17:38

最賃減らして防衛費マシ。わざわざ自分から中国怒らせる。マジで戦争したいんか?

101: takeox 2025/11/14 17:44

だからこのアホを首相にしてほしくなかったんだが。庶民殺す気しかないな

102: tikani_nemuru_M 2025/11/14 17:45

ここ数十年の間、米国には劣るがヨーロッパ諸国以上に日本の労働者は生産性をあげてきたのに実質賃金はむしろ下がってきた。この異常な状況を是正するために2020年代に1500円は適正だったと思うのだが。

103: kobu_tan 2025/11/14 17:46

去年、国民民主が「生活のカネ」問題をぶちあげてから、この人は1ミリも関心を示さず、背後からの石破撃ちとメイクの練習してただけだもん。そりゃこうなるわ。

104: modoroso 2025/11/14 17:47

俺らみたいな奴隷は生かさず殺さず使わんといかんもんなあ

105: nP8Fhx3T 2025/11/14 17:48

寝ないでやった仕事の結果がこれ

106: slalala 2025/11/14 17:48

発表した時点で何もする気が無くこのまま物価高騰すればこうなるってだけの目標値の宣言を、食い止める宣言すればそりゃね。

107: theNULLPO 2025/11/14 17:48

物価抑制も賃上げもしないとかもうね。こいつ意地でも一般国民の為には働かないつもりだ

108: tpogdgmgwgw 2025/11/14 17:50

最賃の引き上げが庶民を救うかどうかは経済学者の間でも意見が割れてて自明ではないのにはてブではあたかも自明のように語られている、、、

109: nao_cw2 2025/11/14 17:51

安倍晋三と同じく前政権の方針はリセットしたいみたいね/給付金止めて俺はむしろ反対のガソリン税やってたぶん社会福祉関連予算カットして防衛予算増額して馬鹿に乾杯するのだろう/

110: daira4000 2025/11/14 17:55

1500円がそもそも無茶だったし最低賃金だけ上げてもな

111: preciar 2025/11/14 17:55

そらそうでしょう。ペースが速すぎるもの/「積極財政でインフレが加速してしまう!」とほざいてる左派共は、インフレを加速させる最低の大幅賃金増を、まさか支持したりはしないよな?

112: shinonomen 2025/11/14 17:55

労働時間の規制緩和もそうだし、高市政権は経営者寄りの姿勢が鮮明だ。政権支持率が高い若年層は労働者が大半なのに、経営者寄りだと理解して支持しているのだろうか。

113: yokosuque 2025/11/14 17:58

平均睡眠時間2時間の弊害がここに…

114: bml 2025/11/14 18:04

「石破政権の」ってタイトルつけちゃうのがTBSも気を使ってる感じが。

115: FUKAMACHI 2025/11/14 18:11

マジかよ。NY市長が最低賃金4500円を掲げてる時代に、1500円の将来の目標すら撤回される我が国。本当にド貧乏な国になったなあ。たまげたね。

116: jiro68 2025/11/14 18:14

既に発生している物価の急速なインフレを考えれば、早急に最低時給を上げるのは全くおかしくないのだがそれが分からない高市支持の方々は賃金も高くて生活も安定しているのだろう。

117: andvert 2025/11/14 18:16

やっぱだめだ

118: aneet 2025/11/14 18:18

実質賃金がもう長い間マイナスのままやぞ…

119: ardarim 2025/11/14 18:24

左右の違いや党派性があるとしても、仮にも同じ自民党政権なのだから政策の一貫性、継続性くらいは維持しろよ。

120: suzuki_kuzilla 2025/11/14 18:24

ダメだこりゃ。ゾンビ企業を生き残らせ続ける宣言ですね。

121: choro23 2025/11/14 18:30

本当に他国で働くことを視野に入れたほうがいいな。

122: big_song_bird 2025/11/14 18:31

こりゃ自民党をもう一度下野させないとダメだな。自民党議員全員くたばりやがれ。

123: metalmax 2025/11/14 18:36

目標値の無い政策ってどうやって評価するの?

124: honma200 2025/11/14 18:37

「石破政権の」ならそんなにダメージないのかな。下げるとかじゃなくて撤回。結果的に上がるといいですねって感じなのかしら

125: lifefucker 2025/11/14 18:40

インフレさせなくていいよ

126: ndns 2025/11/14 18:40

「デフレ脱却を目指します!でも賃金はあげません!」どっちも?????しか浮かばない。スタグフレーション進めたいのか?1500無理だから!じゃないんだよ信者たちよ

127: TOKYOTRAX 2025/11/14 18:42

目が笑ってないのは寝不足だからじゃない?案外10年前に最低賃金戻るかもな。

128: kunitaka 2025/11/14 18:42

石破は嘘しか言わん奴やから、元々信用してなかったよ。嘘つきの空手形なんか継承する必要はないわな。最低賃金を上げて欲しいのが本音やけどな。

129: kindara 2025/11/14 18:48

こんなんでもアホな国民は支持してるくれるからそりゃやりたい放題やるよ。安倍政権の時と一緒

130: Machautumn 2025/11/14 18:49

だから石破総理のままで良かったってあれほど言ったのに!!

131: Gka 2025/11/14 18:51

現在の最低賃金が1,121円でインフレ率3%を5年続けると1,300円。1500円を目指すならインフレ率6%は必要だけど高市ならできるよ。デフレ対策として財源なき減税をして為替,株,債券のトリプル安にするのだろ。

132: shiketanotsuna 2025/11/14 18:56

今のまま同じペースで毎年最低賃金の全国荷重平均が上がれば2030年で1500円超えるんだし別にいけるだろ?何言ってんだ…?

133: tettekete37564 2025/11/14 18:56

生産性を上げる気はない宣言

134: LuckyBagMan 2025/11/14 18:57

この人何ができるの?

135: kowyoshi 2025/11/14 18:57

この期に及んで高市の擁護をするブコメはカルト信者なの?

136: xa_ax 2025/11/14 18:59

ブコメ的にはインフレ率6%くらいがお望みなのか。

137: repunit 2025/11/14 19:00

最低賃金だけを上げても意味はない。 https://mainichi.jp/articles/20250730/k00/00m/020/195000c

138: Edge_Walker 2025/11/14 19:01

そら、企業団体献金をたくさんいただいているお得意様の不利になるような政策は進めないわな。

139: kak1kuke 2025/11/14 19:01

そもそも最低賃金なんてのは小遣い稼ぎの学生バイトとかに適用されるべきもので、生活費のために働いてる人に対して「最低賃金払ってるからOK」とされるのがおかしいんじゃないかと思ってる

140: aalpaca375 2025/11/14 19:10

円安の方をなんとかしようとしている可能性

141: RATCHO 2025/11/14 19:12

最低賃金がっつり上げて失敗した韓国というモデルケースがあるからねぇ

142: um-k3 2025/11/14 19:12

もういい、この人形はよ片付けて次出してくれんか。行く末は安倍晋三2だろ

143: shenlong 2025/11/14 19:14

デフレ解消って物価は上がってるのだから賃金しかあげるものなくない?

144: iiko_1115 2025/11/14 19:16

衰退国しぐさ…

145: junk6 2025/11/14 19:17

弱者殺し

146: albertus 2025/11/14 19:22

名目上でも、最初の女性首相になったんだから、もう辞めてもらっていいですよ。

147: azumashman 2025/11/14 19:23

結局、最低賃金が上がっても全体が底上げされないからなぁ。

148: TakamoriTarou 2025/11/14 19:33

だから早く解散しろと言ったのに

149: kaionji 2025/11/14 19:40

1023円のところは10%づつ上げないといけないのだから無理だよ。石破だって5%しか上げなかった。

150: babelap 2025/11/14 19:45

もともと無理な目標だったしまともに経済政策やらんでアレを出してくるしで、なんつーか悪印象のある政策だったよ。取り下げで妥当なんじゃないの。

151: gokichan 2025/11/14 19:45

前総理が守るつもりもなくでっち上げた数値目標に縛られる必要はないが賃上げは目指してほしい。

152: kalcan 2025/11/14 19:48

今の物価高って人件費増の側面も結構あるわけよ。じゃあ、物価が上がっても最低賃金の額面を増やさなきゃいけないのかって考えたら「経済状況を見て判断する」って話になるだろ

153: bomem 2025/11/14 19:50

ああ、これがなんでも反対ってやつね

154: knowledge7p 2025/11/14 19:53

石破さんの目標が無理すぎただけやろ…

155: Hidemonster 2025/11/14 19:59

奴隷を使役するゾンビ企業を延命して何かいいことあるのかな

156: mimizukuma 2025/11/14 20:02

高市の政策って、インフレ、円安、低賃金、軍拡、中国に喧嘩を売るって、もう最悪

157: keren71 2025/11/14 20:04

何年も前からコストコは1500円だし昇給もする

158: ukayare 2025/11/14 20:07

そらまあ根拠もなく適当に言ったとしか見えない目標をそのまま引きずる理由はないでしょ

159: xete 2025/11/14 20:08

石破の1500円宣言は、あまりにも中小企業を無視した目標でしたね。撤回するのは正解です。

160: throwslope 2025/11/14 20:09

国に給料決めてほしい奴はロシアか北朝鮮に亡命しろっつーの

161: beve4 2025/11/14 20:12

これまで散々、数値目標を未達に終わらせできたのによく言えるな。目標は目指すベクトルを規定するので大事なのだよ

162: driving_hikkey 2025/11/14 20:14

最低賃金は国以外に誰が決めると思っているのだろうか?

163: hagetar 2025/11/14 20:17

石破だったとしても達成は出来なかっただろうから気持ちはわかるが、であれば新しい目標をバッチリ提示してほしいものだ。ブコメにもあるが、最低賃金1500円でも安いので、10年で今の二倍にします位は言って欲しいね。

164: hakushino 2025/11/14 20:18

インフレを起こせば、賃金を上げざるを得ない状況になると思うし、市場原理により賃金は上がるだろう。もしかして、デフレでも起こす気なのかな。

165: ichise 2025/11/14 20:22

賃金は上げないけど、たくさん残業できるようにするよ。ということなので、一貫はしてる

166: natu3kan 2025/11/14 20:24

新自由主義でバイトで稼ぐ会社や中小企業を潰して集約化するなら最低賃金上げるべきだが…。高齢化で労働力も消費も減ってグローバル企業しか儲かってないし。かといって機械化が進むと高賃金の職の失業者が増えるし

167: kukurukakara 2025/11/14 20:26

米にしてもそうだが業界にばかり目を向けて生活者を置いてきぼりにしてる.石破カラーの払拭なんだろうが変えてほしいところは維持で,変えなくていいところをわざわざ改悪してくる

168: m-kawato 2025/11/14 20:26

労働時間規制緩和を正当化するためには、時給が上がると不都合なんだろう / さすがに雰囲気で支持している層にも気づかれそうなものだけど

169: tomokatz 2025/11/14 20:28

1500円だと月収は24万、手取りは19万らしい。負担5万のうち社保が3万4千円、これが重すぎる。会社側も追加で3万4千払うからね。そりゃパートさんも会社側も社保に入れないようにやるわけですよ。

170: roja123 2025/11/14 20:29

政治家が変なこと言ってる時は誰に言ってるか考えろの法則、保守支持母体の大企業向けだよね、あからさますぎるんだよな

171: ywdc 2025/11/14 20:37

この物価高で賃上げしないとかどういう判断なんだ。1500円でも実際安いんだよ今だと

172: greipoo 2025/11/14 20:44

一回ちゃんと睡眠とって総理になってからのご自身の言動がまともかどうか考え直してほしい……

173: tekitou-manga 2025/11/14 20:47

撤回って台湾の方じゃ無いのかよ、なに考えてんの馬鹿ってレベルじゃねーぞ

174: lainof 2025/11/14 20:52

トップコメ。高校生のアルバイトの時給が高いと言われたらその理屈は通用しないのでは?

175: mike47 2025/11/14 20:53

石破政権のほうがよかったな

176: MarvinParnroid 2025/11/14 20:54

定額働かせ放題を推進し、賃上げを撤回する。どっちを向いた人間か、と言う事だよね。

177: tikuwa_ore 2025/11/14 20:54

具体的な金額残してると、2020年時点で平均時給上がっても「1500円に届かなかった」って文句云うアホがいるから具体的な金額を撤回しただけでしょ。出来るって云うなら、お前が政治家やってくれや。マジで応援するぞ。

178: eiki_okuma 2025/11/14 20:55

まあ1500円じゃ暮らせないし別にいいのでは 最低賃金アップでやった気になってもらっちゃ困るんで…

179: hiroshe 2025/11/14 21:00

そら安倍政権の思想を引き継ぐなら大企業と金持ち優先だよな

180: deztecjp 2025/11/14 21:02

閣議決定したはずでは?……と思ったが、実際の文言は「2029 年度までの5年間で、日本経済全体で、実質賃金で年1%程度の上昇」であり、それは高市政権にも引き継がれているのだった。

181: wakuwakuojisan 2025/11/14 21:04

給料の高い低いを話すときに買い物の消費税まで持ち出す奴、仕事できなさそう

182: sippo_des 2025/11/14 21:07

党内で分裂しすぎ。自分裂民党

183: layback 2025/11/14 21:12

今すぐに1500円でも遅すぎるぐらいなんだが。

184: kkinkkinkkin 2025/11/14 21:23

今年と同じペースの賃上げ(6%)を続けていけば2030年10月の改定で1500円になるはずだった。断行すれば良くも悪くも日本社会は大きく変化しただろうね。

185: juejue 2025/11/14 21:24

控除を引き上げてくれるならいいよ

186: hagakuress 2025/11/14 21:25

自称経営者のご機嫌取りだからな。

187: number917 2025/11/14 21:25

自分はただの従業員なのに、何故か「経営者目線」のダマされやすいカモが多いな、ブコメも

188: tnishimu 2025/11/14 21:28

こうも最低賃金の話題に飛びつく人が多いというのが非常に違和感が強い、意外と最低賃金で働いている人が多いのか? それにしたって単なる決めの問題の一つの指標に過ぎなくて、相対的に物価だって動くだろう。

189: behuckleberry02 2025/11/14 21:29

選挙重視の姿勢が明確なのは当然そうなるだろうとは思うが、若者票が存在感を増してきているここに来ても従来の票田を重視して他を見ないのはバランスを欠くと思う。端的に言うと古臭い。カビ臭い。今が見えてない。

190: gami 2025/11/14 21:32

実質賃金上げる気なし。積極財政で物価だけ上がりそう

191: notepc-5522 2025/11/14 21:32

無理なことを「できる」と言い張るその場しのぎな政治家よりも、はるかに優秀だと思う。

192: peketamin 2025/11/14 21:32

官庁や中小企業のマネジメント水準を上げるためになんとかしてくれんかなー。メンタル病んじゃう人口を増やすの、人災だと思う。

193: pernodoom 2025/11/14 21:35

最低賃金は上がっても中間層が上がらないからはてな民はあんまり恩恵無いと思うけどね。富裕層と貧民層だけが得して中間層が苦しむ政治になりつつある。

194: nmcli 2025/11/14 21:36

最低賃金もそうだが、コロナ前に月25万の仕事してた人が今もなお月25万の仕事してる、みたいなケースが一番悲惨なんじゃないかな。ボリュームゾーンを救えてない気がする。

195: absalom 2025/11/14 21:39

企業と金持ちの皆さんは喜んでいることだろう

196: ayumun 2025/11/14 21:49

じゃあ社会保険料まけないと無理だぞ

197: typographicalerror 2025/11/14 21:49

余計なことは言えるけど目標は言うわけにはいかないんだね

198: komo-z 2025/11/14 21:51

良い国にしていくための政府方針だったはずなのに撤回しちゃうとは!より良い代替政策がなければ、前政権が嫌いだから否定して、国を後退させるだけになっちゃう。高市政権には良い結果を出すことを期待してます。

199: s17er 2025/11/14 21:53

企業の味方なので

200: ya--mada 2025/11/14 21:54

どーすんの?

201: clclcl 2025/11/14 22:00

驚くようなことではないよね。「月月火水木金金」、仮想敵に喧嘩を売って、その次に「欲しがりません勝つまでは」が出てきただけのこと。

202: kerokimu 2025/11/14 22:06

破竹の改革だね

203: throwS 2025/11/14 22:09

安い賃金で働く外国人がいないなら、日本人を安く使えば良いじゃない!

204: otihateten3510 2025/11/14 22:11

古き悪き自民党そのもの あれ政権交代した?? /これでインフレはさせるんでしょ?

205: bros_tama 2025/11/14 22:12

良い.岸田政権以降行ってきた(名目)賃金アップ政策の本質は,それ以上の税を国が労働者から回収することだった.それをやめて基礎控除の引き上げとインフレに合わせた経済成長政策に舵を切るべき.

206: monbobori 2025/11/14 22:12

やつぱり自民には票入れることはないな。

207: pastatch 2025/11/14 22:15

ここ難しいのが最賃の大幅改善がトータルとしての改善になり難い点よね。このラインは消費をそこまで改善しない(学生だったりパートだったりがやや多く混じる)。子持ちとか、属性に加算の方が有望そうに思う。

208: boshi 2025/11/14 22:24

インフレとの組み合わせでヤバそう

209: worpe 2025/11/14 22:34

結局そこじゃないのよ。平均上げますを明示するんじゃなくて、パッケージとしてどう日本を盛り上げていくかだから、それなしに上げますは、ドーナツの穴についてに議論してるのと同じや。

210: aga_aga 2025/11/14 22:46

当然、払えない企業、成立しない業界、払う価値のない労働者、全部消し去るつもりでやらないといけないし、みんなでお手々つないで時給1500円でやっていけると思ってるならアタマが悪すぎるw

211: chitosemidori 2025/11/14 22:48

賃上げに及び腰な一方労働時間の規制緩和には積極的な模様。誰のために動いているかよくわかる。

212: taizomaru1123 2025/11/14 22:53

最低賃金を急激に上げたら生活保護が増えるよ

213: unkkk 2025/11/14 22:54

月収24万‐税等が安いと思っている人は、十分贅沢者だと思う

214: naoya2k 2025/11/14 22:55

これまで年0~4%ずつしか削減できてなかったCO2排出量をこれから年6~7%削減しないと達成できない2030年度の排出量目標(2013年度比46%削減)のほうが最低賃金目標より現実味がないので、本気じゃないならさっさと撤回して

215: cha16 2025/11/14 22:57

今のところ国民の幸福度の総量が上がるような政策はないが売国奴なのかな?多くの不幸を下敷きに株や投資信託を上げて富裕層を更に富ませるという方針なら理解できるが支持者は肉屋を支持する豚なのが地獄だね。

216: kujirax 2025/11/14 23:00

今年の6月に1500円と明示してるんだから、とりあえず目指すといっておけばいいのに・・・ https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/atarashii_sihonsyugi/pdf/ap2025.pdf

217: blueboy 2025/11/14 23:12

 はてなー は、日本語ができない。「めざす」と「実現する」を混同している。「頂点をめざす」と聞くと、「頂点に到達する」だと思い込む。

218: jamg 2025/11/14 23:17

1500円とかちょっと安めの派遣の時給じゃん…もうちょいあげてやんなよ…

219: kiku72 2025/11/14 23:29

高市政権最悪

220: sarutoru 2025/11/14 23:40

→政策の善し悪しより、歴代政権をかえりみて、首相のイニシアティブってすごいんだなと感心してしまう

221: naggg 2025/11/14 23:43

最低賃金を上げずにどうするのか。代替策を聞きたいなー

222: akeskapon 2025/11/14 23:55

企業(特に中小や個人経営)が豊かになってないのにいきなり賃金だけ上げますはむしろ無責任すぎん?まずはちゃんと経済成長をした上で賃金上げないと、人を雇えなくなって首切られる不幸な人が増えるのでは?

223: elpibe 2025/11/14 23:59

こんなののどこが保守なんだ?

224: awkad 2025/11/15 00:06

ブクマカは文句言ってるけど国民は給与は気にしてないよ。高市内閣の支持率高いよ?永遠に金融緩和して株価あげてくれるなら国民は熱烈に支持する。とにかく株を買いなさい。そもそも働くのはアホ、株でFIREだ

225: zefiro01 2025/11/15 00:23

手取り20万で暮らせないのは甘えだし投資だも出来るって少し前のブコメで支持されてたから…

226: unagiga 2025/11/15 00:25

異常な円安を放置して輸入物価と株価だけ上げて、無駄にインフレ進めて下層の賃金は上げない。単に格差広げますという事だよ

227: asakura-suguru-64214002 2025/11/15 00:29

人件費が上がれば物価も上がるし、なかなか難しい。/立法府、行政府が人件費上げることができるはせいぜい公的な職務には意義はあるが、民間企業だとどのような手段で上げることができるのだろうか……

228: rook5963 2025/11/15 00:48

最低賃金が上がったら底辺な人でも給料が上がると思ってる?最低賃金を下回るスペックの人のクビが飛ぶだけですよ。最低賃金をむやみに上げるのは意識低い系に厳しい状況を呼ぶだけなのであんまり上げないで欲しい。

229: y-wood 2025/11/15 01:06

最低賃金が、配偶者控除に引っ張られてるなら、制度設計の大きな穴だな。配偶者控除は直ちに全廃して、年金第三号も廃止した方がいい。理念的には誰もがそう思ってるはず。ついでに厚生年金加入も任意にして欲しい。

230: pwkwk 2025/11/15 01:07

分かりやす過ぎる程に企業優遇、流石アベノミクスを継ぐ者。庶民の敵だがネトウヨは大絶賛なんだろなぁ。

231: nowandzen 2025/11/15 01:16

フルタイムなら2000でも安くないか?

232: ene0kcal 2025/11/15 01:20

自身の望む理想の大日本国像実現に向けては「目指す」といい、国民所得に関わる最低賃金目標には前首相の言葉を継承せず目指すなどとは言わない。ネコまっしぐら的に持理想国像実現に向かっていますね。

233: Pinballwiz 2025/11/15 01:48

石破の時に思ったが都会はいいけど地方の中小企業が持たないよな。お給料払えないなら淘汰されてしまえという考え方もあるのかもしれないが。

234: kuzumaji 2025/11/15 02:03

中小潰れるわコストプッシュインフレの一因だわ所得税社保も見直し無いわで、さして根拠のない1500円目標に向け困るのは回り回って庶民。2030年以内なら残り1年毎約100円上昇、あまりに現実的じゃない。

235: dekigawarui 2025/11/15 02:13

首相の言葉が全く信用できない俺たちの自民党が帰って来た。

236: hdampty7 2025/11/15 02:19

最賃の値上げはかなりのインフレ圧力だから今やったらね、相当厳しい。ブコメ、金額なんか関係ないぞ。最賃だからそれが上がると他も値上がりするんでね。1円のことを5円にしようって政府が言うだけだから

237: hiro7373 2025/11/15 02:26

アメリカの都市部だと既に最低賃金3000円って感じ

238: Muucho 2025/11/15 03:23

普通は世帯収入で考えるから年収の壁上げないなら働く時間減らすだけで世帯収入は増えないし、扶養控除や3号廃止なら単なる増税だからそれも反対なんだよ。

239: i_ko10mi 2025/11/15 04:01

物価上昇に合わせたら、今の時点でも1500は決して高くないのに。 やっぱりこの方はそういう感じか…

240: casm 2025/11/15 04:02

物価上昇率を上回る賃上げ(実質賃金の上昇)を目指す人かと思ってたけど「まずは企業が賃上げできる環境作りに取り組む」(物価先行)なのね。あれか、実質賃金の上昇は労働時間の増加で達成する方針か。

241: dimitrygorodok 2025/11/15 04:14

かつて貧乏人が貧しい食生活となってもそのまま放置すると言い放った首相がいましたな。高市氏はその尻尾だ。与党としての約束も反故にする訳だし酷いものだ。

242: mozukuyummy 2025/11/15 04:43

貧困層がいてくれた方が、徴兵しやすいからなあ。

243: chima-3 2025/11/15 05:07

まぁ無理そうだったもんね…と思う。これはダメでも消費税は減税して。

244: Barton 2025/11/15 05:53

「高市政権に期待するする(キリッ」とか言っていた人達、今どんな気分? 所詮自民党の人なのよ。失われた30年を作り出した。国民を豊かにすることが出来ないのさ。

245: aw18831945 2025/11/15 05:58

ダメな点しかない極悪政権なのに支持してる連中は馬鹿そのものだね。

246: miruto 2025/11/15 06:06

最低賃金は国が無理やり上げるものじゃないからこれは支持!

247: luna3145 2025/11/15 06:42

物価ほぼ2倍なのに……?

248: wideangle 2025/11/15 07:06

物価失業率等によって決まるもんを具体性なく1500円と決め撃ちでいってしまうのは、これも石破の口だけ、という感じのもんであったと思う。

249: hopeholdsmoon 2025/11/15 07:15

別に高市さんが今までの人と比べてとりわけ嫌いとかではないけど、なんで支持率高いのかもわからん

250: fn7 2025/11/15 07:30

生きづらさ再び

251: good2nd 2025/11/15 07:39

「今、必ず、いつまでに、幾らということを」目標を約束にすり替えて「出来ない」と言ってるのか。姑息だな。

252: mayumayu_nimolove 2025/11/15 08:02

一応中小の味方してるけど、そのくらい最低限出せないところは潰れろって国民は言ってるんじゃないの?どうなの右翼の人達?金出せっていつも騒いでるよね?直近ヤマト叩いてるよね?

253: kagehiens 2025/11/15 08:05

全部麻生氏が言わせていると考えると滅茶苦茶しっくり来るので、まぁそう言う事なんだろうなと。

254: komurasakihokori 2025/11/15 08:05

絶対賃金上げないがデフレは脱却する

255: atjolove 2025/11/15 08:09

"ちなみに自給1500円が「高い」と思ってる人。一日8時間、一か月20日働いて24万"→新卒と同等以上だったので、高いな〜と思った。というか30代以上の給料少なすぎる

256: pikopikopan 2025/11/15 08:26

つら

257: duckt 2025/11/15 08:30

そこははっきり言わないのかよ。

258: kori3110 2025/11/15 08:32

「物価は上がれど時給上がらなくて暮らしていけないから生活保護頼ったら時の宰相に”さもしい“って言われるってマ?」くらいの悪態はつきたくなるな

259: sawaglico 2025/11/15 08:38

んーこの5年で物価はすでに1.5倍になっているので、給料も1.5倍にならないと割に合わないし海外に比べて国力が下がりすぎないか?

260: mamemaki 2025/11/15 08:45

1,500円は目標としては低すぎるからもっと上を目指すつもり、ではなさそう

261: otoku-memo 2025/11/15 09:18

安倍元首相は大企業の方だけ向いてトリクルダウンって呪文を唱えてましたけど、また同じ失敗をする気なんですかね?本当は国民の生活とか一切興味ないでしょ?

262: morishioo 2025/11/15 09:27

この以前の話をどんどん撤回していく感じ久々でなつかしいな!

263: yau 2025/11/15 09:42

努力目標すら示せないということは努力しないと言っているのと同じ。所得倍増とかの空虚なことを言っているわけではあるまいし。

264: pipipee 2025/11/15 09:56

この人、生活保護を「さもしい」って言った人ですよね。爺におもねる「わきまえ女」はさもしくないんでしょうかね。自分の上昇志向で目いっぱいで、他はなにも見えてないような感じですね。

265: Kmusiclife 2025/11/15 10:46

これも国会見てだけど書いてあることは切り抜きすぎ。

266: tanagosandwich 2025/11/15 10:53

おい玉木聞いてるかぁー。玉木が悪いとは思ってないけどこれが総理に手お上げなかった結果だぞ。

267: hateokami 2025/11/15 11:29

最低賃金の話ってほとんどパートタイマーの話で勤め人にはあまり関係がない。ボーナス除いての話で、仮に4カ月貰えるなら時給1200で1500円到達だし。仮に無理に上げても賞与でコントロールされたら終わりの話。

268: kamezo 2025/11/15 11:35

いったんスルーしたんだけど、改めて目にしたら「おっ、なんか自分の発言を撤回したのか? 珍しい」と勘違いしたので記録のためにブクマ。前任者の政策は撤回するんやな。

269: chocolatedisco1053 2025/11/15 11:52

まぁ速く上げすぎても中小企業が潰れまくるだけなんだよ。国力弱くなってるって事なんだけど今更そういう事知ったのかね。

270: alivekanade 2025/11/15 12:04

そもそも『最低時給』を一括で決めるのがおかしいよ。最低時給って楽な仕事では『そんなに貰える』でしんどい仕事では『それだけあげりゃおk』だもん。仕事内容で設定すべき。

271: chocolate0521 2025/11/15 12:20

高市はガソリン減税以外国民が喜びそうなことをやらないのだが、人気がいつまで続くか。 財政出動は直接(ボッタクリ価格で)仕事をもらえる企業はいいが、一般国民はインフレが加速して生活が苦しくなるだけだ。

272: BUNTEN 2025/11/15 12:33

金融緩和した分を消費増税で吸い上げたり再分配を弱めたりしたことが経済低迷の要因だとわからないという、つける薬のなさに絶望する。さっさと首相を取り替えるしかない。

273: georgew 2025/11/15 13:43

果たせない約束なら撤回すればいいが、わずか1500円程度への水準引き上げもままならない日本経済の足腰の弱さに改めて絶望感しかないね。

274: tech_no_ta 2025/11/15 15:19

大変微妙だが、物価高を力づくで押さえつけるならここの上昇を抑えるのは一番早くはある。

275: cinefuk 2025/11/15 18:16

デフレ脱却(インフレ加速)を謳いつつ、賃金抑制を志向する。企業家の意向だけを汲んで、貧しい国民には餓死を要求している。「食糧価格は"神の見えざる手"に任せる」という農業大臣、生活保護受給者を叩く財務大臣

277: repon 2025/11/16 14:39

今よりもっと雇用が崩壊して直接雇用が激減し、労基法が有名無実化するのを待ってるんでしょ。そうなったら最賃は1500円だけど、直接雇用が「夢の職業」になって、「夢を叶えたいなら」と無給無休で働かせるのよ