"ベッセント長官はこれについてABCの番組で質問され、「向こう数年間で数兆ドルの歳入を得ることができるかもしれない」と発言。「しかし、関税の真の目的は貿易の不均衡を是正し、より公正なものにすることだ」と"
「1人当たり少なくとも2000ドルの配当が(高所得層を除く)全員に」「減税の形で実現するかもしれない」←それだと対象者が2000ドル以上納税してる人に限定されるのでは。「数兆ドルを得ており」←増税だよね。
“「しかし、関税の真の目的は貿易の不均衡を是正し、より公正なものにすることだ」” じゃあもう貿易なんてせずに自国で完結しとけよ。
配られた2000ドルをSHEINに突っ込む庶民
「民主党のせいで実現しなかった」でTACOる未来しか見えない
2025会計年度(2024年10月-2025年9月)の純関税収入の増加は1180億ドルとのこと。米国の人口で割ると350ドル。(4月からなので半年分ね)
遂にトランプもバラマキに走る。政策がないんだよなこの人。妙なバラマキは不要なのでSNAPフードバンクとか医療保険を元に戻すように。
関税によるインフレ上昇分は今年だけで、来年度からは関税は上乗せされるが通常のインフレ上昇分のみだから、今年乗り切ればって理屈なんだろうが
実現性はともかく各国からむしり取った税金を原資に国民に還元とか正に逆転の発想だと思う
トランプが大ボラぶっこいて直後に側近が慌てて火消しに回る毎度毎度の…。ハナから実現性が念頭に無いし、約束守る誠意もゼロなので、まだ実現してないことはゼロ評価しかない。政権運営能力がゼロ。
日本人には1人あたりもっと多く配られるという話があったような 6億円だっけ https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/YhT72lYVgeyTEg1/status/1327494636596645888
結局は輪転機に頼りそう。紙とインクで出来るカネ。
マッチポンプ
追い詰められ始めたか。中間選挙まであと1年だもんな。
関税に起因するインフレ加速で2000ドルなんて一瞬で溶けるっしょ。目先の小銭につられると地獄見るぜ。
支持率が下がったらばらまくの、あるある
Kawazanyo
"数人の判事が政権の主張に懐疑的見解を示したことで1000億ドル余りの返還が政権に命じられる可能性がある"最高裁も壊れてきたから返還なしかも.SNAPも止められたしアメリカは色々とぶっ壊れ始めてる.
朝三暮四。高い関税に払った金が戻ってくるだけ。ある種の社会主義政策とも言えるが、通商を縮めるので、ブロック経済指向。なんでも国内製造は無理よ
元々ほぼ税金を払ってない人達はいくら貰えるんです?
まさか日本のばら撒きまで真似するとはね。さすが聖帝のズッ友。
うちはもう6億円振り込まれてたよ!
日本だと「税金を払えてないレベルの人は完全に切り捨てる」ってことになるが、アメリカのシステムだとどうなの?
関税による増税は一人あたり 60万円。半分の 30 万円だけ還付する。これで「得する」と喜ぶのは猿以下。 → http://openblog.seesaa.net/article/518790143.html 関税収入(C)=B×20%=約 0.672 兆ドル(=6720億ドル)
世界全員に六億円振り込まれるはずでは?
一方でフードスタンプは止めようとしているのであった。裁判になってるけども https://news.yahoo.co.jp/articles/994a7888ee6af4ed28322574b3bbecf5fc992d9f
トランプの話の辻褄をあわせる仕事とか絶対やりたくないだろう、この人も大変だな。
巨大な債務を国民を騙してでも未来のために泥を被って返済するというストーリーでも立ててんの?
7つの戦争を終わらせたとかいう人なので認識してる世界がそもそも違う気がする。あるいは数字をいじくれば何とでもなるということなのか。
可能性無いだろ、ゼロだろ
“数人の判事が政権の主張に懐疑的見解を示したことで、1000億ドル余りの返還が政権に命じられる可能性がある。”これに焦ってる感じね
TACO踊り🐙彡
フードスタンプは止めるよね・・
仮に2000ドル配ったらその原資金は税金だから何れ増税するし、金持ちは税回避策知ってるから実質的に中間層だけ苦しくなる未来しか想像できない
お米券2000ドル分じゃなくて?
関税収入はアメリカ人が払っているのだから、仮に還元されても払った分が戻ってくるだけでプラスにはならない。それならそもそも関税をなくせという話である。
https://www.viainfo.net/wp-content/uploads/formidable/67/thala-for-a-reason.pdf
保護貿易に方針転換したんだから、米国内企業への補助に使わないと意味なくない?
アメリカの今の物価考えたら20年前1000ドルくらいの感覚なんだろうな。国内産業を建て直そうにも、高くて質の悪くて誰も買わないから産業が育たないの詰んでる。
減税で実現ってことだと結局富裕層に手厚い感じになるんだろうなあ。まぁそのための献金なんだろうけども。
自分で国をぶっ壊して金を票に変換する手法…?
あちゃーまた何か「思いついちゃった」かw
"同長官はこの件について大統領と話してはいないとした上で、「2000ドルの配当は多くの形で、多くの方法で実現する可能性がある」と発言。"
朝三暮四すら出来ないのか、、、
トランプって誰とも相談しないでXに書いちゃうのかな。2000ドルを3.4億人に配ると日本円で100兆円になるんだが…
ローマ帝国末期みたいで、俺は何だかワクワクしてきたぞ(吐血)
減税で配るのなら貧困層から中間層への所得移転になるので福祉削減を指向するトランプの政策との一貫性がある
恒久的な増税やインフレを目論む政治家は一時的な小銭配りで「対策した」ってポーズ取りたがるよね。どこの国でも
えっマジでやるつもりだったの?
我が国の自民党が配ると言った$133(2万円)も配られていないどころか、約束まで反故されてる状況から考えるに、素直に羨ましい話だ
アメリカさんの政治家ってこんなに頭悪かったっけ?
べっセント氏もぼちぼち気の毒に見えてきた
国ぐるみで詐欺やってる
こんなのインフレ圧力にしかならないでしょ。経済わかってない人が一瞬喜ぶだけ…と思ったけど関連性に気づけないから、生活は苦しくなっても良い思い出になるのかもね。べセントはトランプ政権の良心。
つなぎ予算が成立せずに政府職員の給与止めて政府閉鎖してるくせに、よくこんなこと言えるよな。そこの矛盾に気づかずに信じてしまう人たち向けのメッセージではあるんだが。
ベッセントさんいつもかわいそう
トランプ氏の2000ドル「配当」発言、減税措置で実現の可能性-財務長官
"ベッセント長官はこれについてABCの番組で質問され、「向こう数年間で数兆ドルの歳入を得ることができるかもしれない」と発言。「しかし、関税の真の目的は貿易の不均衡を是正し、より公正なものにすることだ」と"
「1人当たり少なくとも2000ドルの配当が(高所得層を除く)全員に」「減税の形で実現するかもしれない」←それだと対象者が2000ドル以上納税してる人に限定されるのでは。「数兆ドルを得ており」←増税だよね。
“「しかし、関税の真の目的は貿易の不均衡を是正し、より公正なものにすることだ」” じゃあもう貿易なんてせずに自国で完結しとけよ。
配られた2000ドルをSHEINに突っ込む庶民
「民主党のせいで実現しなかった」でTACOる未来しか見えない
2025会計年度(2024年10月-2025年9月)の純関税収入の増加は1180億ドルとのこと。米国の人口で割ると350ドル。(4月からなので半年分ね)
遂にトランプもバラマキに走る。政策がないんだよなこの人。妙なバラマキは不要なのでSNAPフードバンクとか医療保険を元に戻すように。
関税によるインフレ上昇分は今年だけで、来年度からは関税は上乗せされるが通常のインフレ上昇分のみだから、今年乗り切ればって理屈なんだろうが
実現性はともかく各国からむしり取った税金を原資に国民に還元とか正に逆転の発想だと思う
トランプが大ボラぶっこいて直後に側近が慌てて火消しに回る毎度毎度の…。ハナから実現性が念頭に無いし、約束守る誠意もゼロなので、まだ実現してないことはゼロ評価しかない。政権運営能力がゼロ。
日本人には1人あたりもっと多く配られるという話があったような 6億円だっけ https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/YhT72lYVgeyTEg1/status/1327494636596645888
結局は輪転機に頼りそう。紙とインクで出来るカネ。
マッチポンプ
追い詰められ始めたか。中間選挙まであと1年だもんな。
関税に起因するインフレ加速で2000ドルなんて一瞬で溶けるっしょ。目先の小銭につられると地獄見るぜ。
支持率が下がったらばらまくの、あるある
Kawazanyo
"数人の判事が政権の主張に懐疑的見解を示したことで1000億ドル余りの返還が政権に命じられる可能性がある"最高裁も壊れてきたから返還なしかも.SNAPも止められたしアメリカは色々とぶっ壊れ始めてる.
朝三暮四。高い関税に払った金が戻ってくるだけ。ある種の社会主義政策とも言えるが、通商を縮めるので、ブロック経済指向。なんでも国内製造は無理よ
元々ほぼ税金を払ってない人達はいくら貰えるんです?
まさか日本のばら撒きまで真似するとはね。さすが聖帝のズッ友。
うちはもう6億円振り込まれてたよ!
日本だと「税金を払えてないレベルの人は完全に切り捨てる」ってことになるが、アメリカのシステムだとどうなの?
関税による増税は一人あたり 60万円。半分の 30 万円だけ還付する。これで「得する」と喜ぶのは猿以下。 → http://openblog.seesaa.net/article/518790143.html 関税収入(C)=B×20%=約 0.672 兆ドル(=6720億ドル)
世界全員に六億円振り込まれるはずでは?
一方でフードスタンプは止めようとしているのであった。裁判になってるけども https://news.yahoo.co.jp/articles/994a7888ee6af4ed28322574b3bbecf5fc992d9f
トランプの話の辻褄をあわせる仕事とか絶対やりたくないだろう、この人も大変だな。
巨大な債務を国民を騙してでも未来のために泥を被って返済するというストーリーでも立ててんの?
7つの戦争を終わらせたとかいう人なので認識してる世界がそもそも違う気がする。あるいは数字をいじくれば何とでもなるということなのか。
可能性無いだろ、ゼロだろ
“数人の判事が政権の主張に懐疑的見解を示したことで、1000億ドル余りの返還が政権に命じられる可能性がある。”これに焦ってる感じね
TACO踊り🐙彡
フードスタンプは止めるよね・・
仮に2000ドル配ったらその原資金は税金だから何れ増税するし、金持ちは税回避策知ってるから実質的に中間層だけ苦しくなる未来しか想像できない
お米券2000ドル分じゃなくて?
関税収入はアメリカ人が払っているのだから、仮に還元されても払った分が戻ってくるだけでプラスにはならない。それならそもそも関税をなくせという話である。
https://www.viainfo.net/wp-content/uploads/formidable/67/thala-for-a-reason.pdf
保護貿易に方針転換したんだから、米国内企業への補助に使わないと意味なくない?
アメリカの今の物価考えたら20年前1000ドルくらいの感覚なんだろうな。国内産業を建て直そうにも、高くて質の悪くて誰も買わないから産業が育たないの詰んでる。
減税で実現ってことだと結局富裕層に手厚い感じになるんだろうなあ。まぁそのための献金なんだろうけども。
自分で国をぶっ壊して金を票に変換する手法…?
あちゃーまた何か「思いついちゃった」かw
"同長官はこの件について大統領と話してはいないとした上で、「2000ドルの配当は多くの形で、多くの方法で実現する可能性がある」と発言。"
朝三暮四すら出来ないのか、、、
トランプって誰とも相談しないでXに書いちゃうのかな。2000ドルを3.4億人に配ると日本円で100兆円になるんだが…
ローマ帝国末期みたいで、俺は何だかワクワクしてきたぞ(吐血)
減税で配るのなら貧困層から中間層への所得移転になるので福祉削減を指向するトランプの政策との一貫性がある
恒久的な増税やインフレを目論む政治家は一時的な小銭配りで「対策した」ってポーズ取りたがるよね。どこの国でも
えっマジでやるつもりだったの?
我が国の自民党が配ると言った$133(2万円)も配られていないどころか、約束まで反故されてる状況から考えるに、素直に羨ましい話だ
アメリカさんの政治家ってこんなに頭悪かったっけ?
べっセント氏もぼちぼち気の毒に見えてきた
国ぐるみで詐欺やってる
こんなのインフレ圧力にしかならないでしょ。経済わかってない人が一瞬喜ぶだけ…と思ったけど関連性に気づけないから、生活は苦しくなっても良い思い出になるのかもね。べセントはトランプ政権の良心。
つなぎ予算が成立せずに政府職員の給与止めて政府閉鎖してるくせに、よくこんなこと言えるよな。そこの矛盾に気づかずに信じてしまう人たち向けのメッセージではあるんだが。
ベッセントさんいつもかわいそう