政治と経済

NY新市長マムダニとの闘いと苦悩──地元スーパーマーケットで財をなした大富豪 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

1: Louis 2025/11/09 15:26

「彼はまたトランプ大統領に電話をかけ、トランプも友人キャツィマティディスを公に支援した」お、おう

2: mahal 2025/11/09 15:50

たぶんNYにも、まいばすとか玉出みたいな「文化レベルはこの際」的な需要のスーパーは必要なんだろうけど、それの最大の阻害要因って「治安」なのかなみたいなことを、万引きのくだりとか読んでて思った

3: mutinomuti 2025/11/09 15:51

市営スーパーではハラル食材しか売ってはいけないとね。あとは万引き犯は無罪、むしろ無料で配布しないといけないってなるんだろうね

4: cinefuk 2025/11/09 16:01

"FOXニュースでキャツィマティディスは、マムダニを社会主義国家キューバの指導者フィデル・カストロになぞらえつつこう述べた。「彼はそんな資格はありません……ばかげています」「すべて壮大な詐欺です」"

5: tekitou-manga 2025/11/09 17:16

原価販売の市営店舗は流石に実現しないんじゃないかな

6: somaria3 2025/11/09 17:27

苦しい(売上高78億ドル)だしトランプ友達で裏付け取れんうちは最近流行りの権力者の弱者ムーブじゃねえのと思う

7: toria_ezu1 2025/11/09 17:59

10年近く続いているロンドン市長もハラルやイスラム法を強要したとか聞いたことないから、一概に影響があるとは言えないんだよなあ/ニューヨーク市長も同じとは限らないけど

8: Cat6 2025/11/09 18:24

これは流石になあ。アメリカでもスーパーの利益率は日本ほどではないが低いようだし、仮に実現しても低所得者がそこまで行くのは大変だろうし、低所得者のフードスタンプを増額したほうが遥かに合理的に思える。

9: georgew 2025/11/09 18:45

万引きは史上最高レベルにまで増えています。多くの商品が(盗難防止対策で)鍵をかけられており... > 終わってるなー。NYが最高に治安悪かった70/80年代に戻るか否かの瀬戸際ですね。

10: l1o0 2025/11/09 18:56

行政が新しく小売や流通業に介入するのはハードルが高そう。

11: yodogawa-kahan 2025/11/09 18:56

その「非課税市営スーパー」で万引きした者に対して社会主義者が執行する私刑の残忍さが露呈するまで、マミダニが突き進む方が伝統的民主党支持者に主導権が戻る近道になる気がする。日本の左翼は見ないフリするが。

12: sirobu 2025/11/09 19:15

会社赤字でも役員報酬はたんまりもらってるってパターンじゃないの?知らんけど

13: wxitizi 2025/11/09 19:31

vs大富豪という構図のキャッチーさが前面に出てるけど、「税金免除の競合とは戦えない」という主張を否定するような、(社会民主主義ではなく)本当の民主社会主義を目指してるかの方が注目よね。

14: nani-ittenda 2025/11/09 19:49

1848年のロンドンから180年経って、共産主義という名の妖怪がニューヨークを徘徊することになろうとは…。

15: ya--mada 2025/11/09 20:15

2019年に買収したラジオ局WABC 770で日曜に「The Cats Roundtable」平日は「Cats & Cosby」の司会も務めている。 https://nypost.com/2024/01/09/business/john-catsimatidis-promotes-son-to-president-of-7b-red-apple-group/ こんな局だよ https://youtube.com/shorts/PLX7z2McKTQ

16: IkaMaru 2025/11/09 20:45

真面目に商売して成功した人の中には当然受け入れられない人もいるよな、と思って読み始めたが、そんな人じゃなかった。もっと阿漕でヤクザな商人だった

17: kukurukakara 2025/11/09 20:55

“「ビジネスに常識的な場所」と人員削減を視野に入れる。背景には、市営店の税優遇がもたらす競争条件の歪みだけでなく、食料品インフレ、万引き増加による収益悪化がある”トランプに抗議しないんだろうか.

18: bokkou 2025/11/09 20:56

卸値販売とか市営スーパーとか上手くいかない未来しか見えない。社会主義者はどうしてそう極端なんだろうか

19: gryphon 2025/11/09 21:00

いや、どうなっていくのか純粋に見てみたい。だからこの政策 実現してほしいよ。案外他の店と共存してこともなしかもだし、大変なことになるかもしれないし

20: rainbowviolin 2025/11/09 21:33

書かれてある通り、キャツィマティディス自身がギリシャ移民。フロリダに移転すれば、その場所がそのまま公営店になりそう。/ 案外、マムダニと対決したまま全店舗移転、とはならないのでは。

21: peppers_white 2025/11/09 21:37

経済ルールの勉強が足りないように見える、大都市の物価問題を引き下げるのは本当に難しい、シュリンクするか別エリアを作るしかない

22: lanlanrooooo 2025/11/09 21:47

イスラモフォビアと共産主義ヘイターのダブルパンチみたいなコメントあって笑えた。まあ、正直、そんなうまいこと行かんやろという気しかせんけどね。実際のところクーポン渡すくらいしかできないんじゃないか。

23: NEXTAltair 2025/11/09 21:54

フードデザートの問題とかで移動販売の補助金を出すとか日本でもやってるが、直接店舗経営までやるのは何があってだろうか

24: Balmaufula 2025/11/09 22:28

イオンを誘致したらイオン印の格安商品が腹を埋めてくれるよ

25: qt_fb 2025/11/09 22:32

1兆円近い資産が稼げるほどスーパーで儲けてるのて変じゃない??とは思うが

26: TakamoriTarou 2025/11/09 22:51

ドミナント戦略で閉め出して儲けるみたいなのに対抗しようって話だとは思いますけどぬ

27: throwslope 2025/11/09 23:25

「金儲けは悪」感の強い日本でマムダニ的人物がまだ出てきてないことが逆に不思議に思えてきた。山本太郎ほど愚かだと支持されないが、賢い左派ポピュリストが登場するのは時間の問題に思う。ブクマカは歓喜だろな

28: hylom 2025/11/09 23:53

Red Apple Group、地元スーパーマーケットというよりもガソリンスタンド併設型小売店が主力っぽいから直接は競合しないのでは?

29: mohno 2025/11/09 23:57

「公約の1つに「家賃・税負担なしで卸値販売する市営スーパー」構想を掲げている」「ニュージャージー州でも民主党知事が選出された」「万引きは史上最高レベルにまで増えています」/大変そうだな。

30: hazel_pluto 2025/11/10 00:06

ニューヨークの市場経済至上主義(市場が寡占されすぎ)のために、一般人の選択肢なさ過ぎ問題は、結果的に外部不経済になってる。日本はまだマシだよなぁと思う。

31: mekurayanagi 2025/11/10 00:08

まぁどうなるか見てみよう。

32: monotonus 2025/11/10 00:47

米国ってどっちに転がってもextremeなんだよな。見守るしかない。

33: deztecjp 2025/11/10 03:10

マムダニさんの掲げた政策は異様なもの。ふつうに考えれば成功するわけがない。が、実際に失敗するまで有権者は納得しないだろうから、公約通り遂行してもらいたい。でないと、いつまでも幻想が消えない。

34: Gka 2025/11/10 06:18

市営スーパーが貧困層に卸値で販売する→営利企業のスーパーは法人税を上げ価格転嫁され値上げする→誰も買わないから倒産し貧困層は失業者になる→誰も税金を払えない状況に。貧しい社会主義と豊かな資本主義の話。

35: yajicco 2025/11/10 08:35

イスラモフォビアと反左翼で頭がおかしくなっているコメントが散見されるなあ。首から上取り換えたら?

36: kakaku01 2025/11/10 08:45

税の優遇措置を受けて非営利で食料品等の生活必需品を販売するなんて資本主義に反する……と思ったけど本邦にも生活協同組合があったわ。

37: goadbin_2 2025/11/10 09:24

マムダニ新市長への反応を見ていると就任するのはNY市長でありNY州知事(クオモは元NY州知事)ではないことが抜け落ちている気がする。ここに書いてあるように単純な疑問として税絡みの政策を市長権限だけでできるの?

38: darkstarkun 2025/11/10 09:26

まぁどうなるか様子見じゃないですかね、日本と違ってとてつもない格差があるのは事実だが、それのおかげで成長してるとも言えるのでね、それと移民が増えれば治安も犯罪も増加する、それをどう解決するか

39: popoi 2025/11/10 10:24

子ども食堂の拡大版というか。フードスタンプとやらが,彼是と不具合が有るのでコレなのかな。

40: y-wood 2025/11/10 11:16

過度に保護されたプレイヤーが出現すると、他のプレイヤーが逃げ出すよな。住宅も同じ。

41: segawashin 2025/11/10 11:52

とはいえアメリカの場合はこれが夢物語でもなく、スーパービリオネアがその私財のコンマ数パーセントでも寄付に回したらわりと実現できてしまうぐらいには社会がいびつだからなあ。