人殺し政権
なんのための裁判。
三権分立とは?
どういうロジック(建前(言い訳(詭弁)))で、そんなことが可能になるのか、興味深い。
いや、最高裁が違法と認めたもんを見送りってそれ自体違法でしょうに。役所が法を軽んじてたら大変な事になると思うが、どうとでもなると過信してるのか?
行政が司法に逆らい違法行為を追認するということ?? / “、生活保護費の2013~15年の引き下げを違法とした最高裁判決への対応で、当時の減額分の追加支給について、全額ではなく一部にとどめる方向で調整に入った”
一部で言われてる生活保護は不正受給が目立つので3年毎に更新させる(外国人やパチンカスアル中ギャンブラーは要審査対象)って奴を実行しようとしてるんじゃかいかな。その一環では。
一番さもしい顔をしてるのは行政側なのでは?
引き下げの算定根拠がおかしいから取消ってなったのを、ちゃんと算定して引き下げればokじゃんって解釈したんだろうな…
高市自維政権の特徴がよく分かる。民生より防衛費。セーフティーネットより自助。庶民がスーパーでコメ5000円の袋に嘆息して、袋麺に手を伸ばす、そんな心情からは遠い。
被害者救済を放棄する糞政府
謎ムーブ
さすが厚労省.全く予想をを裏切らない下劣さ/2013年の繰り返し.最後のセーフティネットをなんだと思ってるんだろう.
この問題に対応するには最悪の政権。
裁判所を無視する点はトランプを見習ったか
おかしいよマジで
これも安倍政権中に法律を無視して恣意的な運用をした負の遺産。安倍が法を無視したから後の人々が苦労する。安倍晋三は本当に国難だった。
最高裁で違法と判決出たうえでこれはひでえ、安倍政権の亡霊に忖度して法を守らない(セーフティーネットを恣意的に撤回する)行政はヤバい。氷河期世代の年金と生活保護がこうなるって実例を示すのはマジでやめろ。
そんなことが可能なの?
さもしい顔して貰えるものは貰おうとか弱者のフリをしてる奴を滅ぼすつもり。
また裁判か
「懲役20年て言われたけど5年で出ることにしました」みたいな話 「出ることにしました」じゃねぇのよ
行政側による司法判断の軽視を許してたらとめどなく暴走する。三権分立をおかす最悪の判断だ。
まさに無法。これこそ恥を知れでは?
え?三権分立は?
こんなん勝手に判決をねじ曲げて良いの?これ誰の判断?それにしても記事の日本語がわかりにく過ぎる。
え?さすがにそんなん通るか?事務処理的に無理でも通すレベルよ違憲判断って/省庁が主語だからなこの件は…政権というか政治家が指示出しするタイプの問題か?
ここまでくると、さもしいのは厚労省のほうじゃないの?
100を50に下げたことを違法と判断されたとして「本来計算したら70が相当」という場合、「本来不足した30払います」という判断もあり得るかもしれないな、とは思う。手続論は不明だが。
ふざけんな
こりゃ安倍を超えるな 悪い意味で
いわゆる民意ってやつもそれに対して反対しないって確信もあるんだろうな。当時の違法な判断や決定を支えていたものは何一つ変化してないと
責任者処罰すれば良い話で、今から補償するのは違うやろ。生活費が足りなくて闇金から借りたやつとかいるんかね
厚生労働省は反社で国賊で人民の敵ですか。これを全額保障に方針転換させると高市早苗の株も上がるが、まあやらないだろうな。
共同通信の【速報】には裏取りが必須。|産経ソースで詳報出てる。https://www.sankei.com/article/20251106-BFKBPNO4VFKEPJEN6XYPYB7ZXY/|日経も出てるけど詳細は会員向け。
最高裁判決ガン無視?
だから統一系カルトを総理にしてはダメだって、生活保護以外もこうなるぞ
高市によれば「さもしい」人らへの保護なのだから、大衆は問題視しないと踏んでるのだろう。最高裁判決を無視しても、民意がそれを支持するなら通る。それが民主主義だということが高市にはよくわかっている。
さすが安倍意思を忠実に執行する政府。カルトに付け入る隙を作るのに何の躊躇いもない(´・_・`)全額出していたら元に生活に戻るきっかけになった人も泥沼に押し込めたい意図がよくわかる
確定判決のガン無視といえば諫早湾判決を思い出す
こんなところで安倍政治を継承しなくてもいいのに。この国には法治主義もデュー・プロセスも存在しないのか?
憲法に違反する法治国家は法治国家じゃない罠
最高裁の判決に逆らって何もないなら、もはややりたい放題になってしまう。厚労省が従わないという決断をしたとして、それに対するペナルティがないなら、司法が存在する意味がなくなってしまう。
三権分立(司法分離)とは…ウゴゴゴ。国賊安倍や仲間たちのせいで忖度癖や法の無視をしても良い実例が出来てしまったことで調子に乗っているなぁ。余程都合が悪いものたちがいるのだろうね
棄民
そもそも生活費であるものを後から調整というのも変ではあるし、司法が遅すぎて意味ないよな。
今ならいけるやろと思ったか
な?
裁判に負けた行政が決定無視してんの?ヤバすぎる国になってきたな。
この判決、本当にやるべき事は裁量権を否定し三権分立を犯した最高裁判事の弾劾だと思うけどな。生活保護水準の決定なんて典型的な「専門技術的判断」なんだから(厚労省の専門性のなさはとりあえず置く)
“2025年11月06日 ”
この記事だけだと最高裁判決をないがしろにしたようにしか聞こえないが。
三権分立すら無視か ボケがよ
同じ件で訴訟起こされたら審理なしで判決出して欲しい。 判決にしたがってないことに原因する遅延金を請求すべき。
ケチったのが結局失敗だったんだから素直に従っとけよって思う。多分このまま進んでも後から詰められるんじゃないの
お巡りさん、こいつらです
最高裁判決による違法判断の後に、それを堂々と見送りするって一体どういう行為なんだ? 違法行為を積極的かつ意図的に行政府が行うって事だよね。厚労省が反社会的組織になったと言う事ですか?
なんの「調整」?
こうやってどんどん自民安倍派の得票が減るといいなー
共同通信かぁ。先走り注意やな。
高市早苗総理によると生活保護に頼る国民がいると国は滅びるらしいので例え憲法違反であろうとも国民の貧困より国が大事であると。「貧乏人は国の敵」宣言だよこれは。
最高裁の判決を無視
厚生労働省にも業務改善命令とかやらないと駄目じゃないかな。むしろ遅延損害金とか割増になる話やで。
判決の内容がわからんけど、違法って言われたのに、一部補償しますってありなの?
そもそも庶民の感覚だと物価が下落した感覚がない。なのでなんで生活保護費が下がるのか分からない
インフレで国債圧縮したいなら生保なんて貯蓄に回らず消費税で回収できるコスパの良い部類の制度だと思うんだけどなあ。愛国国士のご機嫌取りタスクがなけりゃ高市も引き上げたいだろこれ/あー公明への仕返しなの?
これに対抗するにはどうすればよいのよ?国賠請求?
行政府が法を公然と破るなら、民も法を守る必要はないということになる。厚労省焼き打ちになっても知らんぞ。
判決を無視するなんて、ひろゆきみたいな政府だな。
なに勝手な判断してんの?
わかったわかった自助優先なんやろ、じゃあ早く安楽死制度作れや
さすが聖帝の意志を継ぐ政府
自民党って辺野古の基地建設で勝手に知事権限を奪ったり、この件で判決を無視したりすごい暴力的だよね。しかも生活保護は必要な人に行き渡っていない。マスコミに踊らされ高市を持ち上げる人には冷静になってほしい
何事も一律なのがなぁ…例えば一切体を動かせない人にはもっと増額しないとだし、そうではない人は働いて金銭を得られるように支援を強化しないと制度が持続していかないよ
アディーレとかが非弁スレスレの被害者集めとかするんでは?
調整ってなんだよ!「人殺して裁判で刑が確定したけど牢屋に入らないことで調整」ができるのかよ!
は???判決出たのに??それなら安楽死制度作ってや・・
“当時の減額分の追加支給について、全額ではなく一部にとどめる方向で調整に入った。”
高市政権だもんなぁ… アメリカ様のための「防衛費」をねん出しないといけないから、貧しい自国民なんぞに使ってる金はないよね、わかるよー大変だよねーヨチヨチ(はてフェミ特有の女性に対する甘やかししぐさ)
最高裁判決を無視するとかありえんわ……。
やることがせこくないか、、もっと大きいところやってほしい
さすが行政府の長であり立法府の長を自認した安倍氏の後継者である高市氏。3権のうち2権を掌握してるんだから残る司法さえも凌駕するという解釈?
なんらかのロジックを作ってるんだろうけれど確認するのもダルい
じゃあ懲役5年の判決が出ても自己判断で1年にとどめる。とかしても良いの?
ほんとこの国三権分立機能してないなと
隣接範囲が大きく策定中ということ
違法と確定したものの是正を「見送りで調整」って。責任者が背任に問われたりしないのだろうか。
元の訴訟は"食費や光熱費などの「生活扶助」の基準を25~27年にかけて平均6・5%引き下げた"分を、後から支払えってこと?給料じゃないんだから、その時期それで生活できて今普通に生きてるならもういいだろう。
生活保護は誰しもがお世話になる可能性があるのに・・・(あ、政治家の先生は絶対にないのか、そうか)
三権分立を軽んじるって事なんだが。
バッドニュースだなぁ。市場に出回るお金が減ってるわけだから、生活保護を受けていないぼくらにとっても結構バッドな話なのよ、これ。本来市場に流れるはずのお金が行政内に滞留すると、結果的に儲けが減るのです。
B型作業所に通っている生活保護の子たちがガッカリするのでちゃんと支払ってください
判決に「全額補償せよ」という内容はない。だから「司法の軽視」と直結する話ではない。とはいうものの……。再度、裁判になるのかもしれないな。
つまり「国の逃げ得」
裁判所に内閣解散命令権を付与すれば解決するだろうか
次はこの分野で暴力的自助が起こって大騒ぎになるのかね
やりたい放題が過ぎる。。
国家が「法」を遵守しないのであれば、国民が法を守る訳もない。 今後この国はどんどん荒れて行くだろう。 犯罪の増加、違法行為の横行。
裁判所の命令に背いたらどうなるんだ?立ち入り検査?ガサ入れされて破産申請?
まあ生活保護の性質として後からメンゴメンゴって出し渋った分のはした金を渡されてもあんまり意味ないはある(その時に適正額渡せよって話で)。
実務は任せた ( ˘ω˘ )
最高裁も損害賠償請求は認めなかったから、算出方法を見直して不足分を補償という程度でも整合性取れてる。1票の格差の裁判みたいな感じで、裁判所は無効とまでは言わない。参考記事→https://www.tokyo-np.co.jp/article/415260
当時の生活保護不正受給問題等から生活保護バッシングが始まって、それを与党政府が利用して受給額そのものを引き下げたのか。その時の手法・根拠が生存権違反とされたと。ならば現状の基礎控除も憲法違反と言える?
過去に税金を脱税して払わなくても後でちょっとだけ払えばOKみたいな理屈ですかね。法律は要らない。すべて力でぶち壊す世の中がご希望のようだ。
んー、ボクのおやつ減っちゃうのかにゃ?悲しいにゃ〜😢
うーむ
さもしい顔した人たちが法律違反してるんだろうな
最近共同通信も信用できないからなんともだなぁ。本当に裏取りしてるのかね
高市政権、違憲政府化を表明。▼減額の後、支給は間違いだったから返せという訴訟が政府から起こされかねないレベルで恐ろしい動きだ。
ここ数年の物価上昇に見合った増額調整を行っているんであればまだ納得感はありますが…('A`)=3
まずは安倍派の皆さんのお金で負担してほしい
行政が最高裁判決を曲げるなんて許されるのか。
こんな違憲状態が罷り通るなら納税の義務についても全額納付見送りで調整してええか?
労基法守ってない会社を放置しまくってるんだから悪い意味でバランス取れてるでしょ
議員の給料も減らそっか
むしろ賠償金とか遅延利息とかになりそうな話に聞こえるが
その当時、健康的で文化的な生活送れたんだから、補償せんでいいでしょ。生活保護は金融商品ではない。
こんな個別事案で頑張らんでも、厚労省にはもっと他に頑張らないといけない事、一杯あるよね?
違憲チャレンジ厚労省
三権分立と言っても司法が暴力装置持ってるわけじゃないので、違憲判決だそうが相手のお気持ち次第だよね。イスラエルやロシアに対するICCなんか良い例だけど、力のある相手に法って意味を成さないから
なんで??
せっきょくざいせい(笑)
トランピズムだ
貧困児童や氷河期世代への対策もこういうのも、結局死ぬギリギリまで追い込んだら生き延びようとして特攻するだろう、みたいな、殺さず生かさずしばき倒すみたいな貧乏思想だよね。
働かせ放題の親玉はここなんだろうなあ。強制労働庁とはよく言ったもんで。
奨学金や職業訓練といった「本当は有能なのに運に恵まれず貧困に落ちた人間を拾い上げるシステム」が整備されきった結果、逆説的に「今貧困なのは真に無能なので拾い上げる価値なし」も正しくなってしまった
未払金ビジネスが捗るな
最高裁判決はやり方が間違ってるよって言っただけで、補償云々は行政と立法の文野だからこれは仕方ない。また裁判にはなるだろうけど。
これから低年金の氷河期世代がインフレ時代に年金じゃ暮らせないので大量に生活保護を受ける流れになるわけだがさらに削減されるんだろうなあ(遠い目
一括して与える必要はある?その時、必要だったわけで今必要なものじゃないよな。
以前出てた、死亡された方については支払われないとかだろうか。も少し情報が欲しいが https://news.jp/i/1356207782718014237
https://www.tumblr.com/astrologyconsultationbest/799533839234056192/medieval-india-the-golden-tapestry-of-culture?source=share
>厚生労働省は
俺も最高裁で確定した賠償金を全額支払うことを見送る判断で調整したい
この処分自体を裁判にかけて遅延損害金払わせよう
司法の、いやだめな国にした犯人はだれよ?結局、国はぼろぼろの虫食い状態でいいように権力者が好き放題や自己都合のよい事ばかりで法治国家の看板を下ろすしかない緊急時代
???
だから国の機関が憲法守らない姿勢見せたら市民が守る理由無くなるじゃんっていってるでしょ
〈厚生労働省は6日、生活保護費の2013~15年の引き下げを違法とした最高裁判決への対応で、当時の減額分の追加支給について、全額ではなく一部にとどめる方向で調整に入った〉最高裁判断より俺達の理屈優先ってこと?
三権分立の観点では間違ってないぞ。勘違いしとるマヌケが多くて情けないぞ。三権分立ってのは、立法、行政、司法がそれぞれ独立した権力であり、互いに「お前らの言いなりにはならん!」という姿勢が正しいんやで。
判決に違反しないの?
食べ物が武器に変わって行く国って北朝鮮じゃん!
こういうことをやらねえ地上波クソだから免許など剥奪しろ、時給のこともやってるのは知ってるぞ
こういう事するから、再起できずに生活保護にしがみ付くしかない人が増えるんだよ。あほなのかな。太陽と北風でたとえるなら、北風だこの政府
【速報】生活保護の全額補償見送りで調整
人殺し政権
なんのための裁判。
三権分立とは?
どういうロジック(建前(言い訳(詭弁)))で、そんなことが可能になるのか、興味深い。
いや、最高裁が違法と認めたもんを見送りってそれ自体違法でしょうに。役所が法を軽んじてたら大変な事になると思うが、どうとでもなると過信してるのか?
行政が司法に逆らい違法行為を追認するということ?? / “、生活保護費の2013~15年の引き下げを違法とした最高裁判決への対応で、当時の減額分の追加支給について、全額ではなく一部にとどめる方向で調整に入った”
一部で言われてる生活保護は不正受給が目立つので3年毎に更新させる(外国人やパチンカスアル中ギャンブラーは要審査対象)って奴を実行しようとしてるんじゃかいかな。その一環では。
一番さもしい顔をしてるのは行政側なのでは?
引き下げの算定根拠がおかしいから取消ってなったのを、ちゃんと算定して引き下げればokじゃんって解釈したんだろうな…
高市自維政権の特徴がよく分かる。民生より防衛費。セーフティーネットより自助。庶民がスーパーでコメ5000円の袋に嘆息して、袋麺に手を伸ばす、そんな心情からは遠い。
被害者救済を放棄する糞政府
謎ムーブ
さすが厚労省.全く予想をを裏切らない下劣さ/2013年の繰り返し.最後のセーフティネットをなんだと思ってるんだろう.
この問題に対応するには最悪の政権。
裁判所を無視する点はトランプを見習ったか
おかしいよマジで
これも安倍政権中に法律を無視して恣意的な運用をした負の遺産。安倍が法を無視したから後の人々が苦労する。安倍晋三は本当に国難だった。
最高裁で違法と判決出たうえでこれはひでえ、安倍政権の亡霊に忖度して法を守らない(セーフティーネットを恣意的に撤回する)行政はヤバい。氷河期世代の年金と生活保護がこうなるって実例を示すのはマジでやめろ。
そんなことが可能なの?
さもしい顔して貰えるものは貰おうとか弱者のフリをしてる奴を滅ぼすつもり。
また裁判か
「懲役20年て言われたけど5年で出ることにしました」みたいな話 「出ることにしました」じゃねぇのよ
行政側による司法判断の軽視を許してたらとめどなく暴走する。三権分立をおかす最悪の判断だ。
まさに無法。これこそ恥を知れでは?
え?三権分立は?
こんなん勝手に判決をねじ曲げて良いの?これ誰の判断?それにしても記事の日本語がわかりにく過ぎる。
え?さすがにそんなん通るか?事務処理的に無理でも通すレベルよ違憲判断って/省庁が主語だからなこの件は…政権というか政治家が指示出しするタイプの問題か?
ここまでくると、さもしいのは厚労省のほうじゃないの?
100を50に下げたことを違法と判断されたとして「本来計算したら70が相当」という場合、「本来不足した30払います」という判断もあり得るかもしれないな、とは思う。手続論は不明だが。
ふざけんな
こりゃ安倍を超えるな 悪い意味で
いわゆる民意ってやつもそれに対して反対しないって確信もあるんだろうな。当時の違法な判断や決定を支えていたものは何一つ変化してないと
責任者処罰すれば良い話で、今から補償するのは違うやろ。生活費が足りなくて闇金から借りたやつとかいるんかね
厚生労働省は反社で国賊で人民の敵ですか。これを全額保障に方針転換させると高市早苗の株も上がるが、まあやらないだろうな。
共同通信の【速報】には裏取りが必須。|産経ソースで詳報出てる。https://www.sankei.com/article/20251106-BFKBPNO4VFKEPJEN6XYPYB7ZXY/|日経も出てるけど詳細は会員向け。
最高裁判決ガン無視?
だから統一系カルトを総理にしてはダメだって、生活保護以外もこうなるぞ
高市によれば「さもしい」人らへの保護なのだから、大衆は問題視しないと踏んでるのだろう。最高裁判決を無視しても、民意がそれを支持するなら通る。それが民主主義だということが高市にはよくわかっている。
さすが安倍意思を忠実に執行する政府。カルトに付け入る隙を作るのに何の躊躇いもない(´・_・`)全額出していたら元に生活に戻るきっかけになった人も泥沼に押し込めたい意図がよくわかる
確定判決のガン無視といえば諫早湾判決を思い出す
こんなところで安倍政治を継承しなくてもいいのに。この国には法治主義もデュー・プロセスも存在しないのか?
憲法に違反する法治国家は法治国家じゃない罠
最高裁の判決に逆らって何もないなら、もはややりたい放題になってしまう。厚労省が従わないという決断をしたとして、それに対するペナルティがないなら、司法が存在する意味がなくなってしまう。
三権分立(司法分離)とは…ウゴゴゴ。国賊安倍や仲間たちのせいで忖度癖や法の無視をしても良い実例が出来てしまったことで調子に乗っているなぁ。余程都合が悪いものたちがいるのだろうね
棄民
そもそも生活費であるものを後から調整というのも変ではあるし、司法が遅すぎて意味ないよな。
今ならいけるやろと思ったか
な?
裁判に負けた行政が決定無視してんの?ヤバすぎる国になってきたな。
この判決、本当にやるべき事は裁量権を否定し三権分立を犯した最高裁判事の弾劾だと思うけどな。生活保護水準の決定なんて典型的な「専門技術的判断」なんだから(厚労省の専門性のなさはとりあえず置く)
“2025年11月06日 ”
この記事だけだと最高裁判決をないがしろにしたようにしか聞こえないが。
三権分立すら無視か ボケがよ
同じ件で訴訟起こされたら審理なしで判決出して欲しい。 判決にしたがってないことに原因する遅延金を請求すべき。
ケチったのが結局失敗だったんだから素直に従っとけよって思う。多分このまま進んでも後から詰められるんじゃないの
お巡りさん、こいつらです
最高裁判決による違法判断の後に、それを堂々と見送りするって一体どういう行為なんだ? 違法行為を積極的かつ意図的に行政府が行うって事だよね。厚労省が反社会的組織になったと言う事ですか?
なんの「調整」?
こうやってどんどん自民安倍派の得票が減るといいなー
共同通信かぁ。先走り注意やな。
高市早苗総理によると生活保護に頼る国民がいると国は滅びるらしいので例え憲法違反であろうとも国民の貧困より国が大事であると。「貧乏人は国の敵」宣言だよこれは。
最高裁の判決を無視
厚生労働省にも業務改善命令とかやらないと駄目じゃないかな。むしろ遅延損害金とか割増になる話やで。
判決の内容がわからんけど、違法って言われたのに、一部補償しますってありなの?
そもそも庶民の感覚だと物価が下落した感覚がない。なのでなんで生活保護費が下がるのか分からない
インフレで国債圧縮したいなら生保なんて貯蓄に回らず消費税で回収できるコスパの良い部類の制度だと思うんだけどなあ。愛国国士のご機嫌取りタスクがなけりゃ高市も引き上げたいだろこれ/あー公明への仕返しなの?
これに対抗するにはどうすればよいのよ?国賠請求?
行政府が法を公然と破るなら、民も法を守る必要はないということになる。厚労省焼き打ちになっても知らんぞ。
判決を無視するなんて、ひろゆきみたいな政府だな。
なに勝手な判断してんの?
わかったわかった自助優先なんやろ、じゃあ早く安楽死制度作れや
さすが聖帝の意志を継ぐ政府
自民党って辺野古の基地建設で勝手に知事権限を奪ったり、この件で判決を無視したりすごい暴力的だよね。しかも生活保護は必要な人に行き渡っていない。マスコミに踊らされ高市を持ち上げる人には冷静になってほしい
何事も一律なのがなぁ…例えば一切体を動かせない人にはもっと増額しないとだし、そうではない人は働いて金銭を得られるように支援を強化しないと制度が持続していかないよ
アディーレとかが非弁スレスレの被害者集めとかするんでは?
調整ってなんだよ!「人殺して裁判で刑が確定したけど牢屋に入らないことで調整」ができるのかよ!
は???判決出たのに??それなら安楽死制度作ってや・・
“当時の減額分の追加支給について、全額ではなく一部にとどめる方向で調整に入った。”
高市政権だもんなぁ… アメリカ様のための「防衛費」をねん出しないといけないから、貧しい自国民なんぞに使ってる金はないよね、わかるよー大変だよねーヨチヨチ(はてフェミ特有の女性に対する甘やかししぐさ)
最高裁判決を無視するとかありえんわ……。
やることがせこくないか、、もっと大きいところやってほしい
さすが行政府の長であり立法府の長を自認した安倍氏の後継者である高市氏。3権のうち2権を掌握してるんだから残る司法さえも凌駕するという解釈?
なんらかのロジックを作ってるんだろうけれど確認するのもダルい
じゃあ懲役5年の判決が出ても自己判断で1年にとどめる。とかしても良いの?
ほんとこの国三権分立機能してないなと
隣接範囲が大きく策定中ということ
違法と確定したものの是正を「見送りで調整」って。責任者が背任に問われたりしないのだろうか。
元の訴訟は"食費や光熱費などの「生活扶助」の基準を25~27年にかけて平均6・5%引き下げた"分を、後から支払えってこと?給料じゃないんだから、その時期それで生活できて今普通に生きてるならもういいだろう。
生活保護は誰しもがお世話になる可能性があるのに・・・(あ、政治家の先生は絶対にないのか、そうか)
三権分立を軽んじるって事なんだが。
バッドニュースだなぁ。市場に出回るお金が減ってるわけだから、生活保護を受けていないぼくらにとっても結構バッドな話なのよ、これ。本来市場に流れるはずのお金が行政内に滞留すると、結果的に儲けが減るのです。
B型作業所に通っている生活保護の子たちがガッカリするのでちゃんと支払ってください
判決に「全額補償せよ」という内容はない。だから「司法の軽視」と直結する話ではない。とはいうものの……。再度、裁判になるのかもしれないな。
つまり「国の逃げ得」
裁判所に内閣解散命令権を付与すれば解決するだろうか
次はこの分野で暴力的自助が起こって大騒ぎになるのかね
やりたい放題が過ぎる。。
国家が「法」を遵守しないのであれば、国民が法を守る訳もない。 今後この国はどんどん荒れて行くだろう。 犯罪の増加、違法行為の横行。
裁判所の命令に背いたらどうなるんだ?立ち入り検査?ガサ入れされて破産申請?
まあ生活保護の性質として後からメンゴメンゴって出し渋った分のはした金を渡されてもあんまり意味ないはある(その時に適正額渡せよって話で)。
実務は任せた ( ˘ω˘ )
最高裁も損害賠償請求は認めなかったから、算出方法を見直して不足分を補償という程度でも整合性取れてる。1票の格差の裁判みたいな感じで、裁判所は無効とまでは言わない。参考記事→https://www.tokyo-np.co.jp/article/415260
当時の生活保護不正受給問題等から生活保護バッシングが始まって、それを与党政府が利用して受給額そのものを引き下げたのか。その時の手法・根拠が生存権違反とされたと。ならば現状の基礎控除も憲法違反と言える?
過去に税金を脱税して払わなくても後でちょっとだけ払えばOKみたいな理屈ですかね。法律は要らない。すべて力でぶち壊す世の中がご希望のようだ。
んー、ボクのおやつ減っちゃうのかにゃ?悲しいにゃ〜😢
うーむ
さもしい顔した人たちが法律違反してるんだろうな
最近共同通信も信用できないからなんともだなぁ。本当に裏取りしてるのかね
高市政権、違憲政府化を表明。▼減額の後、支給は間違いだったから返せという訴訟が政府から起こされかねないレベルで恐ろしい動きだ。
ここ数年の物価上昇に見合った増額調整を行っているんであればまだ納得感はありますが…('A`)=3
まずは安倍派の皆さんのお金で負担してほしい
行政が最高裁判決を曲げるなんて許されるのか。
こんな違憲状態が罷り通るなら納税の義務についても全額納付見送りで調整してええか?
労基法守ってない会社を放置しまくってるんだから悪い意味でバランス取れてるでしょ
議員の給料も減らそっか
むしろ賠償金とか遅延利息とかになりそうな話に聞こえるが
その当時、健康的で文化的な生活送れたんだから、補償せんでいいでしょ。生活保護は金融商品ではない。
こんな個別事案で頑張らんでも、厚労省にはもっと他に頑張らないといけない事、一杯あるよね?
違憲チャレンジ厚労省
三権分立と言っても司法が暴力装置持ってるわけじゃないので、違憲判決だそうが相手のお気持ち次第だよね。イスラエルやロシアに対するICCなんか良い例だけど、力のある相手に法って意味を成さないから
なんで??
せっきょくざいせい(笑)
トランピズムだ
貧困児童や氷河期世代への対策もこういうのも、結局死ぬギリギリまで追い込んだら生き延びようとして特攻するだろう、みたいな、殺さず生かさずしばき倒すみたいな貧乏思想だよね。
働かせ放題の親玉はここなんだろうなあ。強制労働庁とはよく言ったもんで。
奨学金や職業訓練といった「本当は有能なのに運に恵まれず貧困に落ちた人間を拾い上げるシステム」が整備されきった結果、逆説的に「今貧困なのは真に無能なので拾い上げる価値なし」も正しくなってしまった
未払金ビジネスが捗るな
最高裁判決はやり方が間違ってるよって言っただけで、補償云々は行政と立法の文野だからこれは仕方ない。また裁判にはなるだろうけど。
これから低年金の氷河期世代がインフレ時代に年金じゃ暮らせないので大量に生活保護を受ける流れになるわけだがさらに削減されるんだろうなあ(遠い目
一括して与える必要はある?その時、必要だったわけで今必要なものじゃないよな。
以前出てた、死亡された方については支払われないとかだろうか。も少し情報が欲しいが https://news.jp/i/1356207782718014237
https://www.tumblr.com/astrologyconsultationbest/799533839234056192/medieval-india-the-golden-tapestry-of-culture?source=share
>厚生労働省は
俺も最高裁で確定した賠償金を全額支払うことを見送る判断で調整したい
この処分自体を裁判にかけて遅延損害金払わせよう
司法の、いやだめな国にした犯人はだれよ?結局、国はぼろぼろの虫食い状態でいいように権力者が好き放題や自己都合のよい事ばかりで法治国家の看板を下ろすしかない緊急時代
???
だから国の機関が憲法守らない姿勢見せたら市民が守る理由無くなるじゃんっていってるでしょ
〈厚生労働省は6日、生活保護費の2013~15年の引き下げを違法とした最高裁判決への対応で、当時の減額分の追加支給について、全額ではなく一部にとどめる方向で調整に入った〉最高裁判断より俺達の理屈優先ってこと?
三権分立の観点では間違ってないぞ。勘違いしとるマヌケが多くて情けないぞ。三権分立ってのは、立法、行政、司法がそれぞれ独立した権力であり、互いに「お前らの言いなりにはならん!」という姿勢が正しいんやで。
判決に違反しないの?
食べ物が武器に変わって行く国って北朝鮮じゃん!
こういうことをやらねえ地上波クソだから免許など剥奪しろ、時給のこともやってるのは知ってるぞ
こういう事するから、再起できずに生活保護にしがみ付くしかない人が増えるんだよ。あほなのかな。太陽と北風でたとえるなら、北風だこの政府