政治と経済

トランプを迎えた高市首相の態度は「媚び」だ、とあ東ちづる氏らが批判。他国の女性首相と比べると?と、いろいろ比較画像も

1: frothmouth 2025/10/30 01:07

初めて見る写真がけっこうあるな

2: mia_pia_tia 2025/10/30 02:09

外交で結果出せれば何でも良いわ。石破元総理の時もそうだったけど、なんでサヨクは表情だの態度だの雰囲気だの曖昧な人間評価しか出来ないのだろう。政治家には政治の結果を求めなよ。

3: gryphon 2025/10/30 02:14

石破首相にも、あれ保守層からの?着こなしや姿勢に文句が/外交の場の日本首相批判って「萎縮、遠慮、地味」とかだったのに/そういやかつてこんな時の女性ロールは「はにかみ、含羞の表情」。むしろそれの打破?

4: poko_pen 2025/10/30 02:17

女性のガラスの天井は同性の女性が作っている

5: bad-movie-guy 2025/10/30 02:39

同じツイート何回見せるねん。

6: yamaisan 2025/10/30 02:39

安倍さんスタイルが信頼を勝ち取った実績があるんだからこれが定石では。

7: naka_dekoboko 2025/10/30 02:41

リベラルミソジニストの可視化。支配したくて媚び媚びと鳴く。

8: crimsonstarroad 2025/10/30 02:54

ノーベル平和賞推薦発言は明らかに媚だし、ここらへんの笑顔や腕組みなんかどうでも良いレベルで問題だと思う。

9: saihateaxis 2025/10/30 03:22

安倍政権と同じだなこりゃ。こんなアホに叩かれるって事は高市政権長くなりそう。

10: toria_ezu1 2025/10/30 03:29

「女性首脳はこうあるべき」/多様性をいとも容易くかなぐり捨てる日本の自称リベラルほんま

11: imakita_corp 2025/10/30 03:38

女の地位向上を言う立場の人たちが「あいつは媚を売っている女」的な批判をやったら駄目なんじゃないか?

12: technocutzero 2025/10/30 03:59

ムキー!!!

13: mutinomuti 2025/10/30 04:12

2番じゃダメなんですかって攻撃的な言い方しなくてもよかったよね。都知事選もそうじゃん。自分ができないのに批判のための批判はお上手で。1年足らずで党首辞めた人の言葉はさすがだね。言わせる立憲民主の文化

14: Fondriest 2025/10/30 04:20

実際に媚びを売っている女性をそれで批判する事には何の問題もない。だがパンパンガール扱いも見たがそれは良くない。生きるために媚びを売らざるを得なかった彼女達と高市を並べるのは彼女らへの侮辱である

15: gui1 2025/10/30 04:28

またブーメラン大会を開催してる(´・ω・`)

16: Kmusiclife 2025/10/30 04:35

女性の進出を拒むのは女性という摩訶不思議。感情で話する人の言葉は聞かないで良い。

17: sotonohitokun 2025/10/30 04:36

もうこう言う印象操作的サゲは反発買うだけなんだけど。ぶっちゃけ保守でも国民が豊かになれば良い(逆に独裁共産でも豊か故に支持されてる国もある)わけで、単純に豊かになって欲しいわ。

18: TakamoriTarou 2025/10/30 05:35

まぁ媚びて媚びてご覧の有様になった安倍晋三・鈴木宗男ロシア外交のことを思えばこれでいいのかと批判したい気持ちもわかるけど、なんで女性首相って話になってるの? さすがに蓮舫氏とかは言ってないけども。

19: ssssschang 2025/10/30 05:57

名誉男性だと言ったり女として媚びていると言ったりお忙しい事ですな

20: darkstarkun 2025/10/30 06:01

愛国心も帰属意識も全然無いくせに、日本の恥とかいい出すなやwただただ批判したいのが目に見えている。今の時代女性差別なんて全然ないやろと思ってましたが、左巻きの連中の中にはしっかりあるね

21: avictors 2025/10/30 06:18

仮に媚びを売ってたとして何が悪いんですかね。日本の立場、キャラクター的にこの方がいいでしょう。メローニのキャラをまねろとかそっちの方が変。

22: asumi2021 2025/10/30 06:27

映像はインパクトあるよね

23: kkcnnjfkjqndbfkdo 2025/10/30 06:28

この手の批判は自分を下げるだけだからやめた方がいいのにね、知らないだけでごく一部の信者からは上がるのかな?

24: uppi135 2025/10/30 06:31

家族のためにペコペコ上司に頭下げてる親をカッコ悪いと思うかどうかの話?

25: augsUK 2025/10/30 06:37

女性社会での「女性はこう振る舞うべき」という押し付け圧力よ。女性がやけにロールモデルなる先人を欲しがるのも、こうやって潰す圧力が半端じゃないというのはある。

26: hazlitt 2025/10/30 06:39

そもそもトランプにあわせたコミュニケーションは誰であろうと痛々しい、というか、文脈でいえば親米保守政権が米国に媚びるのは当然であり、むしろ堂々と媚びてその関係性を顕示すればよろしい

27: WildWideWeb 2025/10/30 06:46

今回、メディア自身はこれは急すぎないか、前のめりすぎないかとの懸念を伝えない。偶然同日となった例の裁判も以前なら「一方、今日は奇しくも安倍氏の」と展開しただろうに、ひっそりと報道。だからその分目立つ。

28: inks 2025/10/30 06:49

まぁ細かいことは良いんだよ。早く国会開け。

29: gm91 2025/10/30 06:58

あべちゃん路線の継承者なんだからまあこれくらいは。俺的にはトランプにお、おう…て引かせた石破が好きけど。

30: orisaku 2025/10/30 06:58

話題とリアクションがヤバすぎて触れづらいことこの上なし

31: wapa 2025/10/30 06:59

日頃女性の権利とか地位とかを重んじる人らが感情丸出しで女性を侮蔑する発言してるはかなり気持ち悪いな

32: y_as 2025/10/30 07:00

世界の真ん中で咲き誇る日本外交を取り戻そうと必死なんだ!! 邪魔をしないでくれ!!

33: rci 2025/10/30 07:07

あれは見ていて寒かった。その上、たくさんものを買わされる約束もしていたよ。私たちの税金なのにさあ。全体的にに国辱とか売国という言葉が浮かんだわ

34: fluoride 2025/10/30 07:16

石破さんときも椅子の掴み方とかまで外務省みんなで細かく考えてたんでしょ?高市さん個人がどうこうではない / 一国の俊英たちが総力あげてやるのが俗物ジジイの接待ってのは忸怩たるものがあるけど

35: yunoka0314 2025/10/30 07:19

熱湯風呂は媚びてないんでセーフ

36: rider250 2025/10/30 07:26

正直、これを高市「だけ」がやったなら「媚びてんな」とムカついてたが「あの」英国ですら媚びまくったのを見たあとには/欧州皆が媚びまくったのを見たあとには「国益のためには仕方ないよなあ」としか思えない。

37: ultimatebreak 2025/10/30 07:28

中国みたいに単独でアメリカに張り合える国でもない限りトランプの任期中は適当に機嫌取って我慢するしかないとは思う。あのボケ老人話通じないし

38: tpircs 2025/10/30 07:32

言いすぎだろって思って動画を見たら、これはちょっとなぁという気分に。国家の代表同士という気配は微塵もなかった。

39: corydalis 2025/10/30 07:33

個人的に高市を1㍉たりとも好意的に評価してないが、アベの後継と認められてる以上アベ同様トランプの靴をペロペロ舐めざるを得ない。アベが大統領選の時ヒラリーを応援して靴を舐めざるを得なかった失策の尻拭い。

40: myr 2025/10/30 07:36

腹は立つ。けど実利をお願いします。

41: BIFF 2025/10/30 07:42

高市氏には「思想強めの女性」「表裏がありそう」な先入観があったけど、総裁就任後の言動を観て「真剣に成果を上げようとしてる」「やりたいことよりやるべきことを優先」な姿に期待ができそうな気がしてきてる。。

42: kaatsuu 2025/10/30 07:43

恥辱外交笑

43: nori__3 2025/10/30 07:44

政治の結果を求めよって自民党がいつ結果出したよ…トランプには媚びが効くんだから媚びときゃいいという考えもあるが、ものによるかな。ノーベル賞推薦はちょっと残念感があると思う。

44: kamakiri3 2025/10/30 07:46

性規範からの解放を求めていたはずの人たちが、性規範でしかモノを認識できないのは哀れとしか言いようがない。「女だからこうしている」「女はこうすべき(でない)」という言説を他の女に向かってするとは。

45: HanPanna 2025/10/30 07:47

不要なものを購入してなければ別に。高市さんでなくて、野党の女性議員だったら今擁護してる人ら叩いてそうというのはある。

46: Shiori115 2025/10/30 07:48

高市早苗が「女」でなければ出てこない攻撃が次から次へと出てくる。それを批判しないどころか積極的に加担し正当化するサヨク・フェミ界隈がいかに腐りきっているかよく分かりますね。

47: err931 2025/10/30 07:50

日本がカナダの代わりに51番目の州候補になってあげればアメリカにもカナダにもどちらもWin-Winでしょ。隷属国家になることを広く日本国民が支持しているんだから。

48: grdgs 2025/10/30 07:51

高市トランプもやってるからと肩を抱くなどのセクハラが増えそう。高市が首相になったことの弊害が如実に。

49: ho4416 2025/10/30 07:52

「国益を損ねている」のではなくてこの人たちのお気持ちを損ねているだけよね。どうでもいいお気持ちを。

50: doycuesalgoza 2025/10/30 07:53

媚びとか女がとかではなく、ものすごく幼稚に見えた。

51: welchman 2025/10/30 07:53

自国の領土で他国の軍人に囲まれて、「この女(This woman)」呼ばわりされ、それでもはしゃいでるのを、『媚びへつらい』と言われるのは仕方ないでしょ。占領国かよ。自国の航空機が通れない空域を案内されて喜ぶなよ

52: m-kawato 2025/10/30 07:54

あくまで印象の話ではあるので、市井の高市首相ふんわり歓迎の人々はこれも好感をもって受け止めるのだろう

53: kuruse_haya 2025/10/30 07:58

媚びか媚びじゃないかでいえば媚びだろうけど、石破政権時の赤沢大臣も媚びてたし、男女関係ないのでは

54: wildhog 2025/10/30 08:01

1年前から高市首相だったらアメリカの追加関税無かったかもね。「舐められてたまるか」とか言ってたら相手も硬化するだろう。実に惜しいことをした

55: minboo 2025/10/30 08:02

サムネ、オール阪神巨人に見える

56: shoechang 2025/10/30 08:04

ニコニコでMAGAの帽子をかぶっていた赤沢大臣も媚びだろうし外交上、必要な場面もあるのでは。ただこれまでもそういった振る舞いを要求されてきたのが見えてなかったんだろうなぁとは思う。

57: bbrinri 2025/10/30 08:08

売れるもんは媚だろうが恩だろうが喧嘩だろうが売っとけ。しかし、高市氏の左腕は長いな

58: marilyn-yasu 2025/10/30 08:22

ガラスの天井を破った高市総理を待っていたのは外交の壁でも経済政策の山でもなく左翼のジェンダーロールの天井でした。

59: Heavylug 2025/10/30 08:24

そもそも全く媚びを売らずに仕事できる人間がいるのか疑問である。先生と呼ばれている人たちすらその上の先生に媚びまくっているのを見ると。

60: kohakuirono 2025/10/30 08:27

媚びても成果があればというが、特に日本側の負担が減ったように見えないしトランプて媚びる相手には傘に掛かってお前もっとやれるだろと負担上乗せしてくるだけじゃね。

61: hgaragght 2025/10/30 08:30

汚職が無くて生活が楽になるなら許す。

62: cinefuk 2025/10/30 08:32

権力者の前でぴょんぴょん跳ねて「女の子」の役割を演じるのは、森喜朗はじめ自民党長老から取り立ててもらう必須テクニックなんだろうな。過去そういう役割を強いられた女たちが自分の鏡像に傷つく気持ちはわかる

63: nP8Fhx3T 2025/10/30 08:35

媚びはともかく相手国の空母でThis womanと呼ばれて大はしゃぎしてる絵はキツすぎるでしょ。なぜこれで自称保守達は悔しがるどころか喜んでるのか全く意味が分からない。

64: porgy 2025/10/30 08:36

昨日の韓国の大統領もNo kingsとデモが起きてるのにトランプに王冠上げるとか笑えない媚び方してた。みんな必死なのよ。

65: cl-gaku 2025/10/30 08:42

そう思わなくもなかったけどすぐ後で韓国も媚び媚びだったのでなんかどうでもよくなった

66: Midas 2025/10/30 08:51

「媚びに見えるかもしれないが実際は介護(ケアビジネス」と指摘したとおり(媚びに見えてる人はアメリカがまだスーパーパワーだと勘違いしてる。もうアメリカという国そのものが若くはない(老人介護かせいぜいリハビリ

67: OkadaHiroshi 2025/10/30 08:51

僕は高市首相と多くの点で政治的な意見が違うが、このような本質的でない部分で批判するのは非常に良くないと思う。

68: yukimi1977 2025/10/30 08:53

女性だけこうあるべき女性像をでっちあげられて叩かれるのは何なんだろうね。ここで強気の外交をしていたとしても叩かれてただろうし、高市さんには首相になったからには思うがままにやってもらいたい。

69: matchy2 2025/10/30 08:54

まるで歴代首相が米大統領に媚びてなかったみたいな言いっぷりだな

70: birisuken8574 2025/10/30 08:56

リベフェミから一言だけ言わせてほしい「媚びとか態度とかどうでもいい。結果が出ればそれでいい。」

71: garaxyz 2025/10/30 08:57

そんなことは承知の上で国益を背負ってやったことをねぎらうべきだろう。組織に属する者ならそんなことは男女関係なく誰でもやっているし、高市首相が嫌いでもその心境は理解できる。媚びもできない人はお呼びでない

72: mukudori69 2025/10/30 08:57

これが男女の非対称性なのかよくわからんので、外交の場で「ぴょんぴょん飛び跳ねて歓迎の意を示す」「腕を組む」「肩に手を回される」男性を教えてほしいかも

73: mouki0911 2025/10/30 09:00

悔しくて仕方ない人たち。ノーベル賞は余計な気はするが、推薦するだけならタダただだし、紛争が終わるよう、より働かせる方便という意味ではありか、と思うようになった。

74: restroom 2025/10/30 09:00

まあ赤沢さんも関税交渉の最初の頃は……

75: abiruy 2025/10/30 09:12

別に高市信者ではないが国民のためにそうしてくれていることは分かる

76: asuiahuei 2025/10/30 09:15

高市氏の態度よりも一部の支持者の反応が只々気持ち悪い。YouTubeのコメントとか神の降臨でも見たかのようなコメントで溢れてて、日本人の知性がここまで下がったかと信じたくない身としてはbotであることを願うばかり

77: u_eichi 2025/10/30 09:18

トランプを喜ばせられる人間で、威信と冷静さと知的さを前面に出す人っていないんだよなぁ。敢えて挙げるならプーチン…|お隣韓国も金の王冠だし、もう持ち上げて担いで初めてスタートラインという…残念ながら。

78: summoned 2025/10/30 09:20

何でもいいから批判することが正義と履き違えた野党精神はすべての信頼を損なう。批判するポイントを厳選できないのであれば、間違った根拠で色んなものを攻撃して信頼を失う陰謀論者と変わらない結果が待っている

79: ShimoritaKazuyo 2025/10/30 09:23

男性の方が冷静よね。媚を武器にしてる女性の怖さを知ってるからね。

80: tacticsogresuki 2025/10/30 09:34

これで立憲民主とその支持者達が反自民で結集を謳っても支持が集められないのがわかるだろ。cinefuk、自分の鏡像として他人を見るのは人間として未成熟だからだぞ。

81: ukawasaki 2025/10/30 09:34

鳩山が無用な大言壮語で米国に媚びてから基地問題が拗れまくったのに比べたら地に足のついた対応だろうに

82: halpica 2025/10/30 09:35

批判を受けるのはリーダーのさだめ。それだけインパクトを残している証拠でもある。

83: MasaMura 2025/10/30 09:36

ブーメランに吹いた‼︎

84: mn0s 2025/10/30 09:36

これが本当のガラスの天井の正体

85: uniR 2025/10/30 09:39

男性首相がなよなよしてたらそれはそれで叩かれるだろうし、この手の話は高市氏のみに向けられるべき刃ではない。そして態度以上に内容が不安

86: Lhankor_Mhy 2025/10/30 09:44

「演出」も「媚び」も外交だと思うし、市民としては使える手段はなんでも使っていただきたく思う。ただ、男性に媚びを売るように見えるのはフェミニストが女性政治家に期待する態度とは違う、というのは理解できる。

87: voodoo5 2025/10/30 09:47

田原総一朗にベビー服着せて威厳を消したいうじきつよし♪

88: segawashin 2025/10/30 09:48

「日本は媚米で結構!女政治家のキャピキャピ何が悪い☆」とのご説のブクマカ連、個人的な信条や信仰心でそう奉ずるのはご勝手にだが、金輪際日本の誇りだなんだと口にするのはよして欲しい。汚らわしいので。

89: Byucky 2025/10/30 09:49

これはもはや様式美。与党じゃないし、与党にならないからいえるやつ

90: pikix 2025/10/30 09:53

トランプの慈善事業、医療研究、気候変動対策への攻撃や無秩序な軍拡は数千万人の人間を死に追いやる可能性があると思いますがそれと仲良くして本当に大丈夫ですか?彼はプーチンやネタニヤフより邪悪では?

91: da-yoshi 2025/10/30 09:57

トランプへの媚びはどの国もやってるので「時間稼ぎ」としては有効だろう。長期的に米国との関係をどうしていくのかのビジョンがあるかどうかが重要

92: gun_kata 2025/10/30 09:57

高市の振る舞いも李在明の振る舞いも両方とも「媚び」だと思うが、どちらかにしか注目しないのはいるね。

93: kottara 2025/10/30 09:58

トランプって媚びが大好きそうだし、国益のためになるなら靴でも舐めてやればいい。

94: ET777 2025/10/30 10:00

トランプさんめちゃくちゃ尻に火がついてんだろうなという来日だった

95: KazuoLv1 2025/10/30 10:01

媚びて日本の将来が良くなるなら媚びるでしょ。「媚び」という言葉に悪いイメージを持ち過ぎなのでは

96: el-condor 2025/10/30 10:01

「外交で成果」が肝心なのはその通り。で、今回のトランプ訪日での80兆円の支払の元を取れるだけの成果や如何。勿論「宗主国大統領氏に気に入られた」とかの曖昧なものではなく具体的なものでよろしく。

97: byaa0001 2025/10/30 10:02

媚びだし、それが彼女の戦法であって、そういう人をお前らは選んだんだろと思う。しかし本文の媚びを揶揄するのに女性を持ち出したり比較するのはかなり不快だ。差別意識が国内に強く残っていると感じざるを得ない。

98: the_sun_also_rises 2025/10/30 10:04

会談内容を批判するのは政治家なのだから当然と思うけど女性として媚びているという批判はガラスの天井そのものだよね。女性の敵は女性という古びた言葉があるけどそれをわざわざ体現しなくてもいいのに>蓮舫

99: yn3n 2025/10/30 10:04

媚びではなくて関西のおばちゃん特有のサービス精神なだけなように思うけどなあ

100: Gka 2025/10/30 10:06

ノーベル平和賞の発言により日本はアメリカの属国だから軽視していいと世界各国に思われたことだろう。日本の考えはアメリカの考えと思われれば外交的にマイナスだ。

101: glizmo 2025/10/30 10:07

外交は戦いなのでうまくいけば何でもいいと思う。今は日本の経済も弱く日米の関係性も対等とは言えないのだから国益に叶うのであれば媚びればいい。成果は出したと思う。

102: segment12 2025/10/30 10:10

イギリスや韓国もやってるし単にトランプを御しやすいのがあの持ち上げる方式なだけという気もする

103: peccho 2025/10/30 10:13

高市さん嫌いだけど、日本の生存戦略としては一つの方法だと思う。それより媚び方に女性を出しすぎてるので、そのへん支持者の皆さんはどう思ってるんだろ。

104: sonhakuhu23 2025/10/30 10:13

媚びてるだけでなく要求受け入れまくってて、これからアメリカに貢ぐための大増税は必須になったのに「成果」とかアホか。日本人は本当に視点だけは肉屋視点の豚になってしまった。このまま食われるだけだ。

105: mobanama 2025/10/30 10:17

"本物の媚売りはね、3桁の国会議員団連れて国家主席と面会して、慣例を無視して天皇と会わせるんですよ。 https://ja.wikipedia.org/wiki/小沢訪中団"

106: kagerouttepaso 2025/10/30 10:19

「女性らしくない」「女性だから媚びる」「メイクが変わった等のルッキズム」「過剰な期待と厳しい基準」等など、党派性関係なく女性だからそういう目で見られるんだなって報道が本当に多い。

107: elm200 2025/10/30 10:26

アクロバット的に擁護している人がいるけど、普通に考えて、もっと普通にやれただろと突っ込みが入るのはやむを得ないだろう。

108: proverb 2025/10/30 10:28

要は何でもいいから難癖付けたいだけだよね。仮に媚びずに塩対応してたら「外交の失敗!」みたいに騒ぐでしょ。足を引っ張りたいだけの、何の生産性も無い、空虚な批判。

109: ROYGB 2025/10/30 10:29

こういうのは、女の敵は女、を感じさせる。

110: ashigaru 2025/10/30 10:35

高市氏別に支持してないんだけど、アベガーとかアベノセイダーズ界隈が超盛り上がってるのでこれは長期政権になってしまうかもしれないと思っている

111: dnf63bxf2fbnd3 2025/10/30 10:36

外交で結果?アメリカに血税100兆円差し出すのが外交で結果?ネトウヨ共マジで頭の中お花畑すぎるだろ。

112: rue325 2025/10/30 10:40

いやー、韓国をごらんなさいよ。高市さんたいしたことなくない?

113: lifeisadog 2025/10/30 10:43

「あの世代の女性が生き延びるために身につけた年上男性への媚」に見えてしまって悲しい気持ちになったよ

114: nuara 2025/10/30 10:43

あの英語のコビコビイントネーションの発音が嫌だ。もっとシャキッと知的に喋れよ、と思う。通訳つけて日本語で喋らせた方がよい。

115: kaionji 2025/10/30 10:44

戦狼外交をお望みか

116: pikopikopan 2025/10/30 10:48

今後もアメリカ依存していかないといけないから、そういうの接待は必要だと思う。安倍さんの媚びっぷり忘れたん?女だから昭和接待が戻るの嫌なのはわかるけどさ・・国同士の関わりあいな訳で・・

117: altar 2025/10/30 10:50

「男でも女でも媚びる必要がある仕事で女という属性を持っていると社会への悪影響をもたらす」を短縮すると「女を日本の首相にするな」になる式変形はちょっと面白い。家父長制への道がリベラル思想で舗装されてる。

118: nekoluna 2025/10/30 10:51

強固な日米同盟アピールできて良かったと思う。海外でも報道されるでしょ。

119: tomo31415926563 2025/10/30 10:53

トランプおだてれば関税が安くなるなら、逆に扱いやすい。

120: strange 2025/10/30 10:58

この人は相手の大統領が女性であっても戦略的に同じようなことやるとおもうけどなあ。あと政治家は結果が大事なので、態度や言動が立派でも結果を出せないと価値がないし、逆に結果さえ出せば価値がある

121: R2M 2025/10/30 11:00

それが国益につながるのであればなんでもよい。トランプさんは最後に会った人に考えが上書きされる人だからいつでも会える関係になる必要がある。一番の問題は高市さん、ゴルフができるのかという問題では?

122: izumiya1948 2025/10/30 11:00

正直、トランプに媚びることなく対抗できるのは中・露だけなので、高市早苗を認めない立場からでも「もっとやれ」だな。

123: aceraceae 2025/10/30 11:01

安倍さんに対する批判側もなかなか酷かったが、高市さんに対する批判側はそれを遥かに超えている感じはある。

124: maharada 2025/10/30 11:05

相手が大統領でトランプだから媚びることに意味があるのよ。相手が首相だったらここまでする必要はない

125: fatpapa 2025/10/30 11:09

毒を以て毒を制すように日本経済の為に媚びを売り米国の属国をアピールする総理としては申し分なかろうが、空母で跳びはねノーベル賞推薦とか箍が外れすぎだし、あんた保守やないの?保守って何?と思ってしまうわ

126: golotan 2025/10/30 11:11

首脳同士の初対面で称えあったりカメラに笑顔を向けるのは男女問わず政治家にとっては当たり前だが、それを女性総理がやると気に入らないということか。或いは相手がトランプだからかな?下らんイデオロギーだ

127: majikichi893 2025/10/30 11:13

全然関係ないけど総理になる前はかのり右寄りの人なんで敬遠してたけど、総理になったらなったで要領良く立ち回ってて何かに期待してきている。

128: kiiroiinko 2025/10/30 11:14

女性解放と日本の民主化はセットだから、非民主的な戦前や戦時中を理想とする、高市とその回りの人は不適切と言うのは確かでしょう。

129: nattou_frappuccino 2025/10/30 11:16

ロシア中国北朝鮮という現実を考えると、この擦り寄りを批判しててもお花畑だという批判を招くだけなのではと思う。

130: FreeCatWork 2025/10/30 11:19

あらあら、高市さんたらデレデレにゃ?ボクだったら猫パンチしちゃうにゃ!

131: Dai44 2025/10/30 11:23

媚びで戦争止めるのと、9条で戦争止めるの、どっちも良いじゃん。

132: white_rose 2025/10/30 11:26

女性的な媚びだと思うし、日本人女性に多いと思う。気づいてないとは言わせないぞ。何も問題と思わずに肯定しちゃうクソが蔓ってる限り平等とは程遠い

133: ogawat1968 2025/10/30 11:27

使えるものは何でも使って結果をだしてもらえればよい。

134: Reinassance 2025/10/30 11:28

動画で彼女なりに頑張ってるのが伝わってきたのとビジネス交渉も上手くいったっぽいので、これは褒めるべき。/トランプが米軍基地で踊ってるのと半分意味不明な演説してるの見て認知症老人相手によくやったと思う。

135: khatsalano 2025/10/30 11:29

米国に対する我が国の立場は,肉屋のそれではなく,養豚場の豚に近い。飼い主に可愛がってもらえば確かにいい心持ちにはなれるだろうが,最後は食われるだけ。

136: Arturo_Ui 2025/10/30 11:36

夫がいる60歳すぎの女性が、セクハラで何度も提訴された男性に対して行うべき振る舞いか?と問えば、大半は否定するだろうよ // 今後、例えば習近平との会談でどう振る舞うべきか?でも難題にしかなってないんだが…。

137: kaerudayo 2025/10/30 11:36

ただの接待要員にされてるのを見ていい気持ちするわけないよね。

138: konpeitou7 2025/10/30 11:36

サングラスをかけた小泉首相がノリノリでエアギターをやってみせるところをニュースで見ていたので、なぜこの程度で非難する人々がいるのかわからない。親米政権なのに。

139: tomono-blog 2025/10/30 11:36

しかし、まぁ結局 世界中がトランプに尻尾振りまくったほうがよいという結論になってしまってる。アメリカの経済力を盾にして、ジャイアニズム全開である。強いやつほど遂行に責任を持つべきものだと思うのだが。

140: rajahbrooke 2025/10/30 11:38

蓮舫なんて何をやっても逆のことを言って叩くだけなので耳を傾ける価値ゼロでしょ

141: nornsaffectio 2025/10/30 11:40

元々の高市への期待値が低かったし相手がトの字なので、ああしか仕様がなかろう、ようやっとる位に思ってたけどね、サハリン権益もちゃんと主張したし。無益なプライドに拘る奴は右にも左にもいるものだな。

142: teisi 2025/10/30 11:40

というかこの問題男女論じゃなくて、いや男女論だけど男性も人前で笑顔見せてもいいんだよと言いたい。どうしても「男がヘラヘラしやがって」「重みがない」とお年寄りに評判が悪いんだと思う。

143: Shinwiki 2025/10/30 11:45

“東ちづる” ヒントでピント

144: Iridium 2025/10/30 11:48

保守勢力の中で生き残ってきた人の伝統芸炸裂と思ったが。調整下手もそうだけど、本人のスキルだから選択の余地がないな。もともと引き出しが多そうではないし

145: hfdth 2025/10/30 11:48

これがトップ営業ってやつだよ。

146: ginga0118 2025/10/30 11:54

批判する人達の寒いこと。君たちは何者にもなれず消えていく存在なんよ

147: Baybridge 2025/10/30 11:56

韓国「こうやるんやで(最高勲章 ドン!)」

148: iphone 2025/10/30 11:57

手段として割り切るなら絶対ナシとは言わないけどさぁ。日本という国が舐められて搾取される未来しか見えなくない? 杞憂?

149: hotelsekininsya 2025/10/30 12:00

個人的には非常に高評価な高市首相。蓮舫らによる反感を買うような批判もいい感じだ。何故って、高市に支持が集まって参政党の支持率が大幅に下がっているからだ。

150: the108simulacra 2025/10/30 12:00

君達も媚びるだろ

151: g-25 2025/10/30 12:01

西ヨーロッパ同士でそれなりに連携してる国のリーダーと東アジアでボッチの日本の首相が同じ態度で臨めるわけないだろ。

152: sgwr1129 2025/10/30 12:08

現実的に媚びざるを得ないのはわかるけど屈辱的だしそれはそれでリスクもあるよね、と感じているので、今後長期的にどう対米依存から脱却していくか、みたいな話になってくれれば。

153: cu6gane 2025/10/30 12:11

媚びも譲渡もなく「トラストミー」だけ言って外交冷えっ冷えになった政権時の元大臣が言うと、中々に趣きがある

154: nekomottin 2025/10/30 12:15

幼稚な自尊心のせいで戦争になった歴史忘れたのかね「堂々退場す」とか言っちゃって 無料で戦争が避けられるなら口先の媚びとか安いと思うけど?サムライRPやってた政治家は負けた時誰か堂々切腹したのかよ

155: ssttaacc 2025/10/30 12:15

個人的には迎合的な態度への批判はセフ、女を使ってとか性別に絡めだすと怪しい

156: kodebuya1968 2025/10/30 12:17

公明離脱のときといい感情が露わになりすぎなんだわ。危うさしかない

157: ak1024 2025/10/30 12:21

本心は知らないが国益のためにピエロになれる政治家の方が評価できる

158: faqua 2025/10/30 12:23

「世界の真ん中で咲き誇る日本外交」や「資源国に頭下げる外交、終わらせたい」って語った人が米国に媚びへつらうのも、必死に擁護するのも情けないとは思わないのかな

159: nida3001 2025/10/30 12:26

「男に媚びを売るのが女の役割だ」と示されてるようで憤慨するのは正しくフェミニズムだと思うけど、国益だけ考えりゃトランプ相手に媚びだけで実利取れるなら取っとけよという話なのでむずい

160: ameo4795 2025/10/30 12:27

トランプには必要そう

161: nannimonai 2025/10/30 12:27

媚びだけど、それだけではこの座についてないからなあ。日本国営業トップとして凄かったと思う。

162: rinxmoon 2025/10/30 12:27

政策内容だったり、今回の日米会談なら合意内容だったりにも批判は多い。詳しく解説してる記事やSNSのポストもあるのだろうけど、こういう批判者を批判できるネタのほうがバズりやすくて儲かるのだろう。

163: ryussy777 2025/10/30 12:27

実際に政治で媚びたのかどうかは今後わかると思う。ただノリの良さというか表現力は小泉純一郎を思い出した。今の進次郎だと人となりがこうはいかないのでラグジュアリーな英語を吐きつつ額に汗をかいて終わりそう。

164: soybeancucumber 2025/10/30 12:29

だからただただ反日をサヨクにカテゴライズするの、まじでやめてくれ。。。

165: fujifavoric 2025/10/30 12:30

日米外交において「媚びてる」という批判は国際情勢や同盟関係を一切無視して使える便利な国内限定叩き棒なのでいつものことだが、そこに元首の性別を絡めた瞬間一気に怪しくなってくるな

166: n_vermillion 2025/10/30 12:31

結果出してれば別にって感じだ。蓮舫氏は良くも悪くもコストカッター気質なんかねぇ。新しく始める高市氏にケチ付けてるようにしか見えんし、フェミ系のも含め先細りな批判にしか見えんから歓迎されんわな。

167: prdxa 2025/10/30 12:31

なにが悲しいってこの人総理になるまではこんなに笑顔なんか見せなかったよね。就任前後から変な笑顔を作り始めた。あれをよかれと思ってやってるのキツい。

168: alpon 2025/10/30 12:32

2国の宰相が同時に同じヘリ乗っちゃうんだって思った

169: labor9 2025/10/30 12:33

個人の気持ちとしては媚びるのは嫌だけど、我が国の周辺事情、アメリカとの歴史的関係、軍事力・経済力などを踏まえて考えると間違いとは言えない。 それにトランプ氏の性格、安倍氏の関係を考えたらアリかと思う。

170: yujimi-daifuku-2222 2025/10/30 12:40

高市氏の「媚び」は気に障って仕方ないが、蓮舫氏の「媚び」は気にならなら、それはただの党派性。ミソジニーと言われても仕方ない。/高市氏の「媚び」だけがなぜ許されないのか、理屈で説明出来ますか?

171: YYY5800 2025/10/30 12:41

こんなことでしか評価できないから脳みそが小さいんだろうなネトウヨ諸君

172: beerbeerkun 2025/10/30 12:46

左翼の批判はほっとけばいい。勝手に孤立してくし何も与えなければすぐ忘れるから。反応してエサを与えるから頭に乗る。

173: arvante 2025/10/30 12:49

もうね、日本の左翼には絶望ですよ。自分らが周りからどう見られるか全く考えてない。年寄りの上層部の音頭に合わせて踊るしか能がない。若者から見捨てられて、10年後には支持者がいなくでしょこのままなら。

174: taxman_1972 2025/10/30 12:52

高市さんが上手くやってて悔しい! キーっ! 何よあの女、男に媚びやがって! 分かります。大過なく成果をあげてるのが憎いし、僻んでるんですね。辛いですよね

175: phillies_rocks 2025/10/30 13:04

まあでも現実問題、今の日本はアメリカにそっぽ向かれたら終わりなので、媚びるしかない。気分屋のトランプなだけに、好かれるに越したことはない。そして韓国も同じ路線のようだ。

176: abeabechang 2025/10/30 13:06

以下がネトウヨの言ってる結果ね。約80兆円の投資 アメリカ産米購入拡大75%増 防衛装備品購入2兆5000億円 ボーイング社航空機100機購入 農作物など1兆2000億円購入 アラスカ産液化天然ガス調達契約検討

177: triceratoppo 2025/10/30 13:16

もちろんこれは「媚び」だし、醜悪なんだけど、この「媚び+自国資産の切り売り」外交を誰よりも率先したのはみんな大好き安倍晋三だからね。そりゃこうなるよ。/結果出せば何でもいいって、既にこれが"結果"なんだが

178: kuro_pp 2025/10/30 13:19

王冠と勲章の韓国に比べたら……いやこれが新しい中世ってやつか/国辱だとはしても、侮辱したのはトランプであって首相ではない気もする

179: i196 2025/10/30 13:22

面倒くさいヤツは懐に入るに限る。別に女性に限った話じゃない。高市さんは上手くやったし、東京タワーも都庁もスカイツリーも全力で媚びてたが、それが国益に繋がるなら良いじゃん

180: nekoleaf 2025/10/30 13:22

習近平に両手で握手した石破の方がン千倍も媚びてた。

181: inmysoul 2025/10/30 13:27

社会人ならわかると思うけど、ある程度の"媚び"で相手を気持ちよくさせるのは一種のマナーなんだよね。これは女だとか男だとか関係ない。

182: telegnosis 2025/10/30 13:27

蓮舫は習近平に同じことされたらもっと大はしゃぎすると断言する。

183: flatfive 2025/10/30 13:29

本当に男女平等に接したり主体性や責任感を持てるタイプの女が、同性に「ぶりっこ」「ヤリマン」「あの子男好きらしいよ〜」と攻撃されるのはよく見る光景。コレ言う奴の方が寧ろ媚びがちなのもまたよく見る。

184: ermda 2025/10/30 13:34

こんな悪口言うだけの仕事は俺でもできると批判しとこうかな

185: soylent_green 2025/10/30 13:37

アメリカに媚びるのならアジア諸国にも媚びてはどうですか。

186: cinq_na 2025/10/30 13:44

対中露北の重武装も核も持てないなら、媚びて金積んで属国ムーブするしかないでしょ。それとも単独で戦えと? 中国の犬や属国よりはマシと思うしか。

187: WonderBoy 2025/10/30 13:57

欧米の女性トップが同じことをしたら「チャーミングだ」ってもてはやしそうな気がする

188: gomaberry 2025/10/30 13:58

外交で結果出したと言うけど具体的に何?80兆円出資させられ、軍事費ふやされ武器買わされるわ、婦女暴行の償いもせず帰国する不良米兵おしつけるわ、媚の結果の利益はいったい何?あとトップコメスター連打多すぎ

189: ChillOut 2025/10/30 14:09

何を言ってんだ。今まで「媚び」で生き残ってきた人だぞ。覚悟が違う。

190: mako_cheng 2025/10/30 14:15

女の嫉妬は怖いなぁって思う。女子中二病なのかな中学生以来だよこの恐怖を感じたのは・・・・

191: Ottilie 2025/10/30 14:19

スーパーマリオをやりきった政治家の後継者にしては芸が無い。じょうだんはさておきトランプ大統領のごきげんなんて金しだいでしょ。まだプーチン大統領もいるし、駆けて駆け駆けぬけさせる気だな民草を。地獄まで。

192: mockmock9876 2025/10/30 14:23

国益よりプライドを優先する人たちには黙っていてもらいたいね

193: solidstatesociety 2025/10/30 14:30

初の女性総理なので媚びた前例がない。やり直し。

194: o2k-ken1 2025/10/30 14:33

目的と手段がごっちゃになってる人達は、なんで支持されないのか考えた方がいいよ。媚びてなんか問題あるの?

195: gintoki 2025/10/30 14:36

フィクションドラマの恋人役同士を見て、リアルでも付き合っていると思い込んでいそう。悪役を演じたら悪者とか。表面上ではいくらでも媚びへつらうのはビジネスでは当たり前。トランプも同じ。

196: b4takashi 2025/10/30 14:38

「媚び」だとは思うが、韓国大統領が金の王冠を贈呈したり、英国も国賓待遇でもてなしてるし、みーんな媚びてる。

197: hatfatcat 2025/10/30 14:40

頑張る女性の足を引っ張るのは、嫉妬に塗れた女性だというのはいつの時代も変わらない。

198: kobu_tan 2025/10/30 14:42

タカ派できつい物言いでキャラ立ちしてきたウヨサーの姫っていう認知でいたらそう見えるのかな 自分は自然体でめっちゃ楽しんでるって印象

199: ke_log 2025/10/30 14:44

準備期間なしの高市総理が怪物トランプ相手に良くできた方では?たとえ媚と言われようとゼレンスキーのようにボッコボコにマウントとられるよりずっといい。ノーベル賞推薦もリターン考えたら安い

200: ninjaripaipan 2025/10/30 14:47

媚びまくったのに金払わされてええんかこれ…

201: songe 2025/10/30 14:47

ガラスの天井だ

202: trade_heaven 2025/10/30 15:02

結果が出ればいいってさ。タフな交渉なんて望むべくもない、完全に言いなりになって一方的に搾り取られるだけなんじゃないのってことを心配されてるんじゃないの?

203: repunit 2025/10/30 15:04

こういう時だけ国士様になるのやめてもろて。

204: jibeta0111 2025/10/30 15:05

自分がそうやって媚びてきたから、同じような態度を取る相手も媚びてるに違いないって考えるんだろうな。

205: commecco 2025/10/30 15:11

高市氏が女性か男性かなんてどうでもいいし関係ないと思ってるのだけど、それを気にする界隈がフェミニスト寄りの人たちなのが興味深い。差別がなくなるときに一番騒ぐのは、差別を主張する人たちなんだよな

206: fstnlnt 2025/10/30 15:14

すでにこういう意見が出れば出るほど高市支持がさらに固まるフェーズにはいってる気がする。意外と(?)長期政権も狙えるかも、

207: dkn97bw 2025/10/30 15:17

昭和の「コンパニオン」という言葉がぴったりな見た目、振る舞い。みっともないけどこれが日本の立場だから仕方ないね。でも勝手に80兆の投資なんか約束するな。誰がそのカネ出すんだ?

208: umarukun 2025/10/30 15:22

自民党には下野してほしいし、リベラルな政党を支持したいのだけれど、こういうのを見てると高市早苗を応援したくなるのよねぇ。アホなん?

209: kentathecat 2025/10/30 15:23

感情的にはみっともないと思うけど、トランプが大統領な時点で相手も狂っているので、自分には狂って見える手法が正しい可能性はある。

210: popopoyyy 2025/10/30 15:47

お膳立てしてあげないと臍を曲げる赤ちゃんだから仕様がないとは思うけど、言いなりにヨイショしてしまうのは女であれ男であれ自国の首相にしてほしくない/石破にも同じ対応したかな?女相手だから強く出てそう。

211: sskjz 2025/10/30 15:51

(リンク先未読)他の国の元首もこんなノリなんだろうか。外交儀礼とかそこで取るべき態度とかもはやよくわからんわ。全て「トランプ相手だからしょーがない」。

212: q-Anomaly 2025/10/30 15:56

リベラルだけどひとまずほっとしたよ。トランプ氏は女性と黒人を粛清しまくっていたので正直酷い目に遭う事を予想してた。台湾有事も近いこの時期。トランプ氏は余計な事を言わないでほしい。MAGA帽被るのもしょうが

213: RondonZoo 2025/10/30 15:58

世界中の首脳陣が基本媚びる相手だし、友好国の首脳が来たらまあ気持ちよくさせるものなのでは。

214: dnsystem 2025/10/30 16:13

左の人焦りすぎだろ

215: momochchang 2025/10/30 16:35

色んな意味で次の世代はぴょんぴょんしなくても良くなるといいなと思うよ

216: usutaru 2025/10/30 17:03

コメントにもあるけど、こういう話題にさらされてしまう女性は、特に日本の女性はしんどいよな、と感じる。

217: mEmie 2025/10/30 17:07

本当に国益をもたらすかも疑わしいのに、恥ずかしい媚び方を見て国民側が「よくやった(ウンウン)」とか言うのは違う気がするが…

218: tnvusjgoohdbzj 2025/10/30 17:13

痛々しいが、こういう振る舞いしないと何兆円も損するので仕方がない。むしろ評価する。プライド尊厳よりも国益でしょう

219: y-wood 2025/10/30 17:34

胡麻を擦ったことのない人は居るのかしら?そいつらは底辺で喚いてるだけだ。何故女性が男性に媚びたら批判されるのかしら。男女関係なく権力者に媚びてるだろ。/ ブーメランが妥当過ぎて

220: yetch 2025/10/30 17:35

「高市でも無表情になるレベル」みたいなひどいことをトランプがしてこない事を祈る

221: Hidemonster 2025/10/30 17:42

野田にさえ焼肉連れてけと甘えてたのでそういう仲良くなり方の政治家なんじゃねえのかな。甘え上手がかわいがられるのは男女両方ある

222: korimakio 2025/10/30 17:52

国粋主義のウヨが怒り、敵と仲良くなって反戦のサヨが拍手喝采かと思ったら逆だった

223: prjpn 2025/10/30 17:54

そゆことは、結果を出してから発言してほしい

224: retire2k 2025/10/30 17:55

「世界の真ん中で咲き誇る日本外交を取り戻す」からは程遠いが、トランプに対しては有効な手段なのよなぁ。

225: Windymelt 2025/10/30 18:03

「我々の首相を攻撃するパヨク」みたいな単純化した図式ではなく、実際媚びてることには違いないんじゃないか、という点をよく見たほうが有益だと思う。ノーベル賞推薦なんかは媚びそのものであろう。

226: akikonian 2025/10/30 18:10

ある程度は石破が準備してたと思うけど、あまり日のない中、高市はがんばったと思う。でも尻尾を振りすぎた結果、尻尾が千切れてもうたんちゃうかと心配です。

227: kusomiiso 2025/10/30 18:34

女の足を引っ張る一番の存在は女を政界でも表現せんでいい。文句あるなら口じゃなくて政治で成果出してほしい

228: htnmiki 2025/10/30 18:38

さすがに難癖すぎる。これだから左翼は……

229: nomono_pp 2025/10/30 18:47

まあ、こういうホステスみてえな写真ばかり残しといて、「サッチャーに憧れてる」はクソおもろコンテンツ

230: oakbow 2025/10/30 19:23

トランプ相手に媚びずに成果出せる人がこの世におるんか?安倍さんだって結構な媚っぷりだったよ

231: dalmacija 2025/10/30 19:25

あれは古代の女王の振る舞いに近い。いわゆる「女性首相」ではない。違う実態だと思う。

232: Lat 2025/10/30 19:48

保守の人たちの考える外交が米国へ媚び諂うものなら何の問題もないのでは?逆に左寄りの人たちだと海外に媚びるイメージがあるけど今回は米国だから駄目なのか?よくわからなくなった。

233: sslazio0824 2025/10/30 19:58

トランプが女性に馴れ馴れしくボディタッチしてそれを笑顔で受け入れてる姿を見せられてきっつー、と思ったんだけど媚びを売れるだけ売っとけという人が多いのね。ジェンダー平等なんて夢のまた夢だな。

234: donovantree 2025/10/30 20:08

女性しかも総理大臣が男性が喜びそうな振る舞いをしてそれを見た男性たちが嬉しそうにそれでいいんだと喝采し反発する女性たちを攻撃する。なんと醜悪な光景であろうかね。これが男性が望んだ初の女性総理の姿である

235: nessko 2025/10/30 20:12

あれは媚には見えなかったけど、単に外交そつなくこなした、営業うまくいった! みたいなさ。明るい雰囲気が保たれててよかったと思いましたよ。

236: yamatedolphin 2025/10/30 20:12

アメリカへの80兆円は石破が決めた話なんだけど、石破の事をどれだけ媚びたとか非難したのかな?/ 一方で高市はロシアからのガス輸入続けるとも言って、米国の言いなりではない。外交は高市石破にあまり差はないハズ

237: babi1234567890 2025/10/30 20:18

80兆円の対米投資も石破さんでなく高市さんであったらめちゃくちゃ非難されてただろうな

238: kazuya030 2025/10/30 20:18

女性じゃなくても、トランプには媚びるやろ

239: kunitaka 2025/10/30 21:01

媚びとるか否かはそれぞれの立場で見方が変わるやろ。それよりも蓮舫や、見事にブーメラン。もはや芸術の域に達しとる。

240: peppers_white 2025/10/30 21:02

媚びて日本を救えるなら高一氏は脱いででも媚びるだろう、韓国が実例を示したわけだし

241: kanimaster 2025/10/30 21:31

そういえば、トランプさん奥さん連れて来なかったんだな。

242: shoutinginabucket 2025/10/30 22:06

高市総理に燥ぐ❗️を多用する支持者も、それに相対する野党の名の知れた面々やその支持者も、ここでまとめられているようなポピュリズムに躍る連中は右も左も全滅しますように。

243: nemuiumen 2025/10/30 22:18

日本の置かれた状況考えたら他に何ができるというのか。韓国だって似たようなもの。取れる選択肢は多くないし、その立場になれば自分だって似たようなことをやる。

244: dot 2025/10/30 22:29

媚びを売ったら売ったでこのように批判されるし、毅然と対応したらそれはそれでプライドが高いとか国益を考えろ、みたいな批判があるだろうね。政治は結果責任だし、何をもたらしたかで判断するしかない。

245: anklelab 2025/10/30 23:26

石破前総理がトランプの横で浮かれた態度とってたら、たぶんめっちゃ叩かれてたと思うよ。石破サゲ高市アゲのバイアスを感じざるを得ない。

246: tech_no_ta 2025/10/30 23:32

いわゆるガラスの天井を作ってた側は誰かって答え合わせにしか見えんよ。

247: haatenax 2025/10/30 23:48

安倍氏はご機嫌取りながらはっきり言う場面は言ってたらしいので、それができるかが大事。今の所ヨイショしかしてない

248: Capricornus 2025/10/31 00:07

この時代。左派は左派なりに自分たちは絶対にできないけどこのご時世必要な汚れ仕事をやってもらえてラッキーくらいに思っとけば良いと思う。

249: allheal 2025/10/31 00:24

都知事選で何故3位だったか。自省はないらしい。

250: stepebo 2025/10/31 01:46

最高権力者をちょっと批判したら袋叩きって、この同調圧力、きもちわるい。。。石破が所感で問題視してたのは日本人のこういう気質だ

251: wdnsdy 2025/10/31 02:02

だったら1秒でも早く自分が首相になって「私の考えた史上最強の対トランプ外交」を大々的に披露すればいいんじゃないかね。頑張ってね

252: toronei 2025/10/31 10:05

これ民主党の女性総理が同じことしてたら、全く違う反応だったろこの人らって単純な話よね。