乙
悪戦ちゅあ
まだしてなかったのか
買収目的:既存のSI企業の顧客・契約基盤を引き継ぎ、新しい収益モデル(サブスク・共創プロダクト)を展開。日本SI業界は「工数商売(人月)」中心。アクセンチュアは「成果報酬型」「共同製品開発型」に移行したい
一方で一万人規模の黒字リストラをするアクセンチュア
ゆめみって埼京線以降のブランドイメージ悪すぎたからブランド捨てても良いんじゃない?
アクセンチュア側からすれば誤差みたいな人数だし人間自体はどうでもよいだろう
顧客だけもらってポイー
例のクソキモポエムなんだったの?
あらまぁ
わかりきってた展開だけどPMIほぼ進んでなさそうなタイミングでやっちゃうのがアクセンチュアだよな
まあ、どんなきれい事を言ってもこうなるだろうなとは思っていた。本当になんだったのだろう。
まぁこうなると予想してる人は多かった。「メタ原則」(笑)もなくなるね、大企業にとっては意味わからないもんな
給料かなり上がるのかな。よかったよかった。
飲食チェーンみたいな会社名
各種イベントのゴールドスポンサーがどうなるのかだけ気になる。アクセンチュアが出すとはとても思えない
あの事件も引き継いでくれるのかな?
こういう上下関係のある合併は、合併後に大きな組織改編という名のリストラ行われることが多いんだよな
怪文書の件は不問?
株式会社ゆめみとアクセンチュア株式会社の合併について | ゆめみ
乙
悪戦ちゅあ
まだしてなかったのか
買収目的:既存のSI企業の顧客・契約基盤を引き継ぎ、新しい収益モデル(サブスク・共創プロダクト)を展開。日本SI業界は「工数商売(人月)」中心。アクセンチュアは「成果報酬型」「共同製品開発型」に移行したい
一方で一万人規模の黒字リストラをするアクセンチュア
ゆめみって埼京線以降のブランドイメージ悪すぎたからブランド捨てても良いんじゃない?
アクセンチュア側からすれば誤差みたいな人数だし人間自体はどうでもよいだろう
顧客だけもらってポイー
例のクソキモポエムなんだったの?
あらまぁ
わかりきってた展開だけどPMIほぼ進んでなさそうなタイミングでやっちゃうのがアクセンチュアだよな
まあ、どんなきれい事を言ってもこうなるだろうなとは思っていた。本当になんだったのだろう。
まぁこうなると予想してる人は多かった。「メタ原則」(笑)もなくなるね、大企業にとっては意味わからないもんな
給料かなり上がるのかな。よかったよかった。
飲食チェーンみたいな会社名
各種イベントのゴールドスポンサーがどうなるのかだけ気になる。アクセンチュアが出すとはとても思えない
あの事件も引き継いでくれるのかな?
こういう上下関係のある合併は、合併後に大きな組織改編という名のリストラ行われることが多いんだよな
怪文書の件は不問?