政治と経済

宮城自民、和田政宗氏の処分検討 参政と連携し知事選出馬 | NEWSjp

1: dd369 2025/10/27 21:12

遅過ぎだろ。参政党に遠慮してたとしか思えない。

2: mouseion 2025/10/27 21:47

そらそうよ。むしろまだ自民党に籍を置いてた事に驚く。もし知事に当選してたら例え造反してたとしても自民党のままだったろうな。

3: IthacaChasma 2025/10/27 22:08

選挙の結果を見てからの処分検討とは、宮城自民もずいぶん腰が引けているように見える。参政と連携した時点で検討すべきだったと思うが。

4: seabreamlover 2025/10/27 22:12

当選してたら不問に付してたんだろうな

5: sigefuzi-madeinjapan 2025/10/27 22:18

開票前に言え

6: yas-mal 2025/10/27 22:20

もし勝ってたら、しれっと県政与党になる気だったんだね。

7: Outfielder 2025/10/27 22:54

自民党は良くも悪くも民意を重視するし、左派系の野党は良くも悪くも民意を軽視する、くらいの違い

8: mutinomuti 2025/10/27 22:57

村井って警察裏金容認だったのか。村井の前の知事が警察裏金の全容解明をしようとしてたのに。。。もしかして協会?ファクトチェックっとかますます兵庫県みたいな感じがする

9: yarukimedesu 2025/10/27 23:06

高市早苗が総裁になってから、地方の自民党は喧嘩しっぱなしですな。政宗とか、名前からやべーから、めちゃくちゃ処分してほしいし、処分したら、参政党に入るんでしょうなあ。

10: casm 2025/10/27 23:18

「善戦した」善とは?

11: jpadsd 2025/10/27 23:27

参政党と連携と言うよりは参政党員のような振る舞い。和田のXは参政党ゲストの告知が非常に多く自民党籍を隠していた

12: cha16 2025/10/27 23:38

殺者分検討?

13: Dumeiyouclonefart 2025/10/28 00:30

良くも悪くも安倍晋三やが応援する候補の対立候補に自民党在籍のまま出馬などできなかっただろう。と考えると地方組織にとっての高市の存在感というものがが露わになってくる一件でもある。

14: hatebu_admin 2025/10/28 00:34

離党してたんじゃなかったんかーい。しかも終わってから処分検討とか地獄やな

15: toria_ezu1 2025/10/28 01:26

「無所属」で出馬したのに、自民党所属だったのか。蓮舫すら離党して候補になったのに。さすがに詐欺では?/id:cha16 ダメ。それを言っちゃあ、筑紫哲也になっちゃうよ

16: inks 2025/10/28 04:37

でも首相選挙では参政党協力を「サナエをオネガイ🖤」ってやってたじゃん。

17: differential 2025/10/28 06:43

首相も参政党と仲良くやりたそうだし、総裁選では進次郎を出し抜いた(麻生の寝返りと言った方が正確だけど)。極右と手を組んで味方陣営を裏切るには、タイミングと院政が必要ということ。政治はヤクザとおんなじ。

18: shoechang 2025/10/28 07:56

愛知県知事の大村さんは党の意向に反して除名後に立候補したが4選12年経過後も復党はしていない。デマを流して県連、県議会と対立しておいて仮に勝ったとしてもお咎めなしはありえないだろうね。

19: greenbuddha138 2025/10/28 08:54

勝ち馬に乗ろうとしてた魂胆が透けて見える気がする

20: Aion_0913 2025/10/28 10:15

上手いこと参政党…というか勝共を再取り込みして国政含めて反共カルトで固めようと思ったのに国民にバレ、ましてや頑固な東北人に嫌われたから足切りせざる得なくなったというかそういう捨て駒でしょこの人。

21: hammondb3 2025/10/28 10:29

自民党はデマで選挙民騙すのも勝つ為にはアリ。炎上系動画配信者のガセネタを総裁選の演説の頭に据える人を支持する位で元々参政党と相性良。はてなの自民支持のニキたちはそこまでの反知性ではなかったと思うが残念

22: soramimi_cake 2025/10/28 10:53

元首相夫人の私人も応援してたし、何なら参政党自体が自民の別働隊で石破倒閣→高市政権樹立の立役者なので、宮城県連が反高市で固まってない限り処分もできないだろうよ