“ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は26日、新型原子力推進巡航ミサイル「ブレベストニク」の最終試験が成功したと発表した。”
うーむ
高市「ウラジミールと同じ未来を見ている」
ターボジェットで放射性廃棄物を撒き散らして飛ぶわけだけど、まぁ露がそんなの気にするわけ無いか。
撃ち落としても放射性物質撒き散らすことになる訳か。死ぬほど迷惑だな。事実上のダーティボムでねーの?
どうやって飛ぶんだろう。燃料燃やす代わりに核反応の熱で空気を膨張させてジェットエンジン動かすとか? / 使い捨てのミサイルが無限に飛べて何の意味があるんだ
なんだかんだいっても、結局お湯わかすのかなと思ってしまう
冷戦時に、原子力飛行機というものが提案され、ICBMの出現でお蔵入りしたが、今さらか。無用の長物。
原潜に載せるミサイルかなと思ったら本当に原子力だった。開発中に事故って複数人亡くなってるっぽい?>9M730 - Wikipedia https://share.google/2vsddBuS1DlNhwbly
Wikipediaの原子力推進に書いてあるTIHE反応炉というのでいいんか? "「核異性体転移」という現象をX線照射で人工的に制御する事で膨大な熱量を得て空気の薄い超高空でも飛行可能で、長期間燃料交換の必要がない"
ミサイルが15時間飛べてなんの意味があるのかよくわからないが、そのレベルと言えるまで小型化できたことを誇ってるのかな。
長射程のトマホークということ?撃ち落としてもダーティーボムになると。
早くて軽くて命中地点も地域周辺も汚染できてお得ってか ホントに人類に迷惑なモンしか作らねえなロシア人
“射程は事実上無制限”
思いつく利点は、地球上のどこからでも、どこでも狙えるとか、海上を飛びながら待機して奇襲とか?
いつどこから発射されるかわからない射程無限の核搭載巡航ミサイルがあったら、安全保障上の脅威になるのは自明だと思うんだけどね(弾道ミサイルを想定した防衛システムも再構築する必要がある
ドローン用空中母艦になる…?
地球に降ってくる巨大隕石を攻撃する用途で使えそう
撃ち落とされたらそれまででは?ガイガーカウンターで追尾可能ということですよね?原発乗せて高速で移動できると思えません。
中身が通常炸薬でも核ミサイル扱いになるのかしら
id:fluoride いつでも落下できますっていう体で延々と空飛んでたら嫌やん。
「原子力巡航ミサイル『潜水艦』」の間違いだろまた適当な見出しつけやがって……と読み進めたらどうも本当に原子力推進のミサイルのようで「射程は事実上無制限」で真顔になった。
恒星間攻撃の準備が整ってしまったな。
ミサイルより火星探査で使って欲しい。
ジェットエンジンの燃焼室の代わりに原子炉の熱で空気を膨張させて推進力を得る、という構造らしいけど、どういう技術で実用上成立させてるんだろ。すごいな。
推進剤は通常に非ず、でもコレって着弾したら汚い爆弾だよね
プロジェクトプルートのtory-IIC原子力ジェットエンジンの禍々しさを思い出す。
ファインマンの本にでてくる、戦後すぐにファインマンに話しかけてきて戦車に原子炉を積んだら無限に行軍できると豪語してきたアメリカ軍人思い出してしまった
本当に無限に飛び続けられるなら、必要になった時に発射するんじゃなくて、ずっと上空をぐるぐるさせておいて有事にはそのまま目標に突入させる使い方になりそう
ほんとどういう原理の核推進力で飛んでるのか知りたい。核パルス推進じゃあるまいし。。原潜みたいにプロペラ回して、終末誘導だけロケットモーターとか??それならソーラーとかでもいいし
空飛ぶ原潜みたいなもんか?
何推進だろうが結局亜音速しかでない巡航ミサイルだと撃ち落とされそうだけど、どのくらい速いんだろうか?
なんだそれって思うが、例えば北朝鮮なんかにどこでも届くミサイルですよって渡されたらすげぇ嫌なんじゃないの
トマホークみたいに低軌道を飛びつつ弾道ミサイルのように地球の裏側まで届くということか。こりゃ迎撃難しいぞ。
常に二三基軌道を飛んでるとかか
着弾したら核兵器じゃん。
ずっと飛ばし続けるのすげーな
50~60年代に米国などで開発されてた原子力ジェットエンジンか? あれって排気が放射能まみれでとんでもなく大気を汚染するから放棄されたんじゃなかったっけ?(凄く大雑把な理解)ロシア人は正気なのか?
空をこえて ла-ла-ла 星のかなた🎵
原潜みたいに数カ月飛び続けるロマン兵器を想像したけど流石に違った
“プーチン氏はブレベストニクを「世界の誰も持っていない独自の創造物」と称賛し、射程は事実上無制限とした”
噂通りなら核熱ジェット推進で、実用レベルになったのは世界初だと思う。ただ放射性物質をまき散らしながら飛んでいるなら相当迷惑だが。
それ、宇宙船に使った方がいいぞ。
見出しだけ見てスルーしていたが、読んでみたらえらいもん作ってくれたなという感じ。戦略、戦術の上でなにがどう有効な使い方かわからんが、とにかく
トランプがまた騙されないことを祈念しつつ、欧州か米軍の報告を待つ。多分嘘。
2025年10月26日「決定的な試験は完了した」「世界の誰も持っていない独自の創造物」
熱核ジェットエンジンじゃん、ドムの開発が捗るな、とか無邪気に言えないのが怖い
原子力巡航ミサイル「ブレベストニク」 最終試験成功 プーチン氏
“ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は26日、新型原子力推進巡航ミサイル「ブレベストニク」の最終試験が成功したと発表した。”
うーむ
高市「ウラジミールと同じ未来を見ている」
ターボジェットで放射性廃棄物を撒き散らして飛ぶわけだけど、まぁ露がそんなの気にするわけ無いか。
撃ち落としても放射性物質撒き散らすことになる訳か。死ぬほど迷惑だな。事実上のダーティボムでねーの?
どうやって飛ぶんだろう。燃料燃やす代わりに核反応の熱で空気を膨張させてジェットエンジン動かすとか? / 使い捨てのミサイルが無限に飛べて何の意味があるんだ
なんだかんだいっても、結局お湯わかすのかなと思ってしまう
冷戦時に、原子力飛行機というものが提案され、ICBMの出現でお蔵入りしたが、今さらか。無用の長物。
原潜に載せるミサイルかなと思ったら本当に原子力だった。開発中に事故って複数人亡くなってるっぽい?>9M730 - Wikipedia https://share.google/2vsddBuS1DlNhwbly
Wikipediaの原子力推進に書いてあるTIHE反応炉というのでいいんか? "「核異性体転移」という現象をX線照射で人工的に制御する事で膨大な熱量を得て空気の薄い超高空でも飛行可能で、長期間燃料交換の必要がない"
ミサイルが15時間飛べてなんの意味があるのかよくわからないが、そのレベルと言えるまで小型化できたことを誇ってるのかな。
長射程のトマホークということ?撃ち落としてもダーティーボムになると。
早くて軽くて命中地点も地域周辺も汚染できてお得ってか ホントに人類に迷惑なモンしか作らねえなロシア人
“射程は事実上無制限”
思いつく利点は、地球上のどこからでも、どこでも狙えるとか、海上を飛びながら待機して奇襲とか?
いつどこから発射されるかわからない射程無限の核搭載巡航ミサイルがあったら、安全保障上の脅威になるのは自明だと思うんだけどね(弾道ミサイルを想定した防衛システムも再構築する必要がある
ドローン用空中母艦になる…?
地球に降ってくる巨大隕石を攻撃する用途で使えそう
撃ち落とされたらそれまででは?ガイガーカウンターで追尾可能ということですよね?原発乗せて高速で移動できると思えません。
中身が通常炸薬でも核ミサイル扱いになるのかしら
id:fluoride いつでも落下できますっていう体で延々と空飛んでたら嫌やん。
「原子力巡航ミサイル『潜水艦』」の間違いだろまた適当な見出しつけやがって……と読み進めたらどうも本当に原子力推進のミサイルのようで「射程は事実上無制限」で真顔になった。
恒星間攻撃の準備が整ってしまったな。
ミサイルより火星探査で使って欲しい。
ジェットエンジンの燃焼室の代わりに原子炉の熱で空気を膨張させて推進力を得る、という構造らしいけど、どういう技術で実用上成立させてるんだろ。すごいな。
推進剤は通常に非ず、でもコレって着弾したら汚い爆弾だよね
プロジェクトプルートのtory-IIC原子力ジェットエンジンの禍々しさを思い出す。
ファインマンの本にでてくる、戦後すぐにファインマンに話しかけてきて戦車に原子炉を積んだら無限に行軍できると豪語してきたアメリカ軍人思い出してしまった
本当に無限に飛び続けられるなら、必要になった時に発射するんじゃなくて、ずっと上空をぐるぐるさせておいて有事にはそのまま目標に突入させる使い方になりそう
ほんとどういう原理の核推進力で飛んでるのか知りたい。核パルス推進じゃあるまいし。。原潜みたいにプロペラ回して、終末誘導だけロケットモーターとか??それならソーラーとかでもいいし
空飛ぶ原潜みたいなもんか?
何推進だろうが結局亜音速しかでない巡航ミサイルだと撃ち落とされそうだけど、どのくらい速いんだろうか?
なんだそれって思うが、例えば北朝鮮なんかにどこでも届くミサイルですよって渡されたらすげぇ嫌なんじゃないの
トマホークみたいに低軌道を飛びつつ弾道ミサイルのように地球の裏側まで届くということか。こりゃ迎撃難しいぞ。
常に二三基軌道を飛んでるとかか
着弾したら核兵器じゃん。
ずっと飛ばし続けるのすげーな
50~60年代に米国などで開発されてた原子力ジェットエンジンか? あれって排気が放射能まみれでとんでもなく大気を汚染するから放棄されたんじゃなかったっけ?(凄く大雑把な理解)ロシア人は正気なのか?
空をこえて ла-ла-ла 星のかなた🎵
原潜みたいに数カ月飛び続けるロマン兵器を想像したけど流石に違った
“プーチン氏はブレベストニクを「世界の誰も持っていない独自の創造物」と称賛し、射程は事実上無制限とした”
噂通りなら核熱ジェット推進で、実用レベルになったのは世界初だと思う。ただ放射性物質をまき散らしながら飛んでいるなら相当迷惑だが。
それ、宇宙船に使った方がいいぞ。
見出しだけ見てスルーしていたが、読んでみたらえらいもん作ってくれたなという感じ。戦略、戦術の上でなにがどう有効な使い方かわからんが、とにかく
トランプがまた騙されないことを祈念しつつ、欧州か米軍の報告を待つ。多分嘘。
2025年10月26日「決定的な試験は完了した」「世界の誰も持っていない独自の創造物」
熱核ジェットエンジンじゃん、ドムの開発が捗るな、とか無邪気に言えないのが怖い