政治と経済

【選挙速報】宮城県知事選 現職の村井嘉浩氏が6回目の当選 | NHKニュース | 選挙、宮城県

1: Machautumn 2025/10/26 20:08

競ってるどころか和田候補の方が少し上回ってるじゃん……宮城県民、、、勘弁してくれよ。/ 村井候補当選の報。どうやら兵庫県知事選の二の舞は避けられたようだ。。。

2: kiku72 2025/10/26 20:11

“2025年10月26日午後8時00分” 村井勝て、デマで勝った知事がまともに県政やるわけないだろ

3: akutsu-koumi 2025/10/26 21:04

正々堂々の選挙戦なら仕方がないと受け入れもする。だが今回の宮城県知事選挙では現職の村井知事に対するデマが尋常ではなかった。先の兵庫県知事選と同じ様相だ。結果次第では取り返しのつかない汚点を残す。

4: IthacaChasma 2025/10/26 21:11

ムスリムの土葬問題と水道民営化問題の二点突破で、自民党系現職が参政党系候補に脅かされる構図。現職の失点も大きいが、ある意味兵庫県に続き今後の国政選挙をも占うことになりそう。デマも飛び交い、SNSの影響も。

5: doycuesalgoza 2025/10/26 21:13

安倍昭恵がメッセージを寄せ、杉田水脈が応援演説に入り、参政党が自党の公認候補並みに仙台入りした和田政宗、あかんやろ/めっちゃ競ってるやん、ヤバいヤバい。兵庫県で起きたことは悲劇ですよ。

6: T-anal 2025/10/26 21:18

現職知事の言動を見てると和田政宗が勝ったとしてもさもありなんなんだよな。

7: skasuga 2025/10/26 21:18

参院選では東北の有権者は悪ノリに距離をとっているように見えたので油断していたが、これか…。「自分たちが差別されてきた歴史から得た教訓」とか勝手に思ってたんだけど…。

8: sawasho 2025/10/26 21:23

現職村井氏は5期20年を務めており、やり残したことはないだろう。長期政権は腐敗や馴れ合いの温床になりやすく、県政刷新のためには交代が望ましい。

9: kenjou 2025/10/26 21:33

兵庫県の件があったのに選挙デマに対する対応がまったく進んでいない。このまま放置していると日本中がおかしくなってしまう。

10: brain-box 2025/10/26 21:39

これまでの任期で強引に政策を進めてきた面もあると思うので、その反動と参政党のあの動きが合致してしまった戦況かな。

11: keshimini 2025/10/26 21:44

和田氏のことはよく知らんが、村井氏はデマ抜きでも普通に嫌われることをやって順当に嫌われてたという印象。例えば土葬の件も周囲の良識に掣肘されただけでやろうとしたのは事実だしね。全部がデマのせいではない。

12: Hige2323 2025/10/26 21:48

中華街を作ろうとして落選した前任浅野と同じ轍踏み抜いてるんだが…何故人は歴史に学ばないのか/立憲系が空気過ぎるというかノイホイ村井応援してんのかよ邪魔だよどっかいけ

13: memouse35 2025/10/26 21:50

郡部は当然現職が強いんだけど仙台でどれくらい和田氏が盛り返してくるかが焦点。さすがに村井氏が勝つと信じたいが。今日は雨が降って寒くて投票率も低いのがどう影響するだろうか。

14: Kouboku 2025/10/26 22:04

和田政宗って(笑) 馳とか森田健作より酷い

15: hanajibuu 2025/10/26 22:06

和田氏って、日本クルド友好議員連盟の幹事長なんだな。

16: by-king 2025/10/26 22:18

参院選でも随所で見られる現象だったけど、保守分裂選挙で保守同士でトップ争うケース多いんだよね。リベラル層自体がめちゃくちゃ減ってるのかな

17: byaa0001 2025/10/26 22:32

もうやだこの政治/村井知事が良いかはわからんけど、和田氏じゃなくてほっんとに良かった……こんなの民意じゃないよ……😢あんなのに政治が汚染されてほしくないよ……

18: faaaaa 2025/10/26 22:32

ブコメ"「自分たちが差別されてきた歴史から得た教訓」とか勝手に思ってたんだけど…。"差別されまくってきた沖縄ですら参政党が強かったよ

19: asumi2021 2025/10/26 22:38

和田政宗さんって、クルドデマ批判で陰謀論界隈から攻撃されてなかったっけ?それがいまは参政の支持を受けているの?

20: confi 2025/10/26 22:39

統一教会系の現首長なんてどんどんやめさせろって思ったら反対派は親クルドかよ

21: morucy 2025/10/26 22:41

デマ撒き散らしてバレそうになったら証拠隠滅して恥ずかしくねえのか?和田も勇ましく愛国謳ってるくせに身内のデマに何も言わねえ恥の欠片もないクソだな。恥を知れ。

22: watanabemichitaka01 2025/10/26 22:43

和田さんは参院全国比例で2019年は28万票もとってたのに、クルド人問題で良識的発言をしたら、一気に保守票が逃げて2025年は6万票に激減で落選。同じ轍は踏むまいと今回は思いっきりネット保守に振ってるイメージ

23: naka_dekoboko 2025/10/26 22:53

保守分裂バトルが盛んだな。

24: z48GMyNt9GqILj 2025/10/26 22:55

多選の新自由主義者が嫌われたんでしょう。6選って狂ってるよ。

25: looot 2025/10/26 23:08

「自分たちが差別されてきた歴史から得た教訓」東北人にお前らは被差別民だったよねとか本気で言ってんの?これで自分が人権意識高いと思ってるなら脳に障害あるとかじゃないと許せねえな。星つけてるバカもだぞ。

26: rainbowviolin 2025/10/26 23:17

公示期間にデマをぶん撒いた参政党員。https://x.com/ApikkaPikk "事実をゆがめて広めた場合、公選法違反" と指摘され今頃デマポスト削除し始めた。 https://kahoku.news/articles/20251023khn000019.html 有権者うんざりで投票率は低下。

27: tkm3000 2025/10/26 23:25

なんで現職にんきないの?

28: kobu_tan 2025/10/26 23:27

しかし、公的部門の民間参入を成長戦略にし水道法を改正したのは安倍政権なのに。安倍犬和田、安倍嫁昭恵はなんでもありだな。

29: fb001870 2025/10/26 23:28

あっぶな…。現職に問題があったとして、有力な対抗馬にトンデモしかいないというのが悲劇

30: kohakuirono 2025/10/26 23:28

村井氏に当確が出たようだが彼を支持している訳ではまったくないが勝ってよかったしデマ連中がを訴えると言っていたので速攻逮捕されて欲しい。幾等なんでも酷すぎたし連中の素性を知りたい。

31: hayakuzaka 2025/10/26 23:29

開票95%で村井に当確出ましたな(NHK)。終盤(都市部?)相当追い込まれたようだが、逃げ切った模様。しかし、僅差。

32: stormsnow1222 2025/10/26 23:31

デマに打ち勝ち現職当確。とりあえず宮城県民として一安心

33: oyamissa 2025/10/26 23:35

村井さん当確でましたね。しかしこれほどの接戦になるなんてデマの力恐ろしい

34: aga_aga 2025/10/26 23:39

なんだ、つまんねーな。萩の月不買だわ。

35: movesinthefield 2025/10/26 23:48

村井氏当確出た。しかし6期目ねえ…

36: cha16 2025/10/26 23:49

和田政宗はめでたく参政党と共に政治的に死んだので何よりです。

37: san57 2025/10/26 23:50

川口市の隣の越谷市では外国人問題を取り上げ黄川田氏が応援する自民系が敗北という自民旋風とは反対の結果に

38: fellfield 2025/10/26 23:52

危なかったな……。

39: ndns 2025/10/26 23:55

デマだけではないとか言ってるやついて恐ろしいね

40: masa_bob 2025/10/26 23:56

これで安倍昭恵の存在が政治的に終わったことになれば良いのだけど。 https://x.com/wadamasamune/status/1980873172435239216

41: mouseion 2025/10/26 23:57

村井当選とか終わったな。ムスリムのための土葬これでまた再開されるな。まあ宮城だしこっちは関係ねえもん。

42: musashinotan 2025/10/27 00:03

村井氏とは思想信条が違うが、兵庫県の二の舞にならなくて良かった。

43: philistinism82 2025/10/27 00:04

とりあえず現職再選で踏みとどまったけど、和田はまだ51歳なんだよな。あと4年で参政党的な手法がオワコンになるといいが・・・

44: ackey1973 2025/10/27 00:07

6期目でまだ65歳か。初当選時は若かったんだなぁ/脇だが、和田も属する日本クルド友好議連ってわりと保守色強い人多かったのよね。ちょっと前までクルドへの支援とか友好って案外保守よりの話でもあったようで。

45: mapiro 2025/10/27 00:24

ひとまずよかった / 現職の失点が続いたのは間違いないが、参政党的なものにここまで追いつめられるとは恐ろしい

46: FxxK 2025/10/27 01:07

兵庫の二の舞にならなかったのは文字どおり不幸中の幸いだな

47: lunaticasylum 2025/10/27 01:54

Xでは参政党・和田支持者から宮城県民へものすごい罵声が飛んでいる

48: oniffoniff 2025/10/27 02:02

仙台市では全敗しててゾッとした。4年後が恐い。和田さんは衆参議員に返り咲くかも知れんが参政が立候補したら次は当選するかも。その前に仙台市長ポストがヤバいか。

49: FreeCatWork 2025/10/27 03:26

また勝ったのかにゃ!ボクのご飯代、増えるかにゃ?期待しちゃうにゃ!

50: usmansites 2025/10/27 03:33
51: flatfive 2025/10/27 03:48

この件はよく知らないが、兵庫県の方は単に斉藤知事側に理があり議会側に非があったので順当な結果。だいたい立花氏が世間的にそんな信用されてる訳がないだろ。どさくさ紛れにテキトー言う奴が多いね。

52: saihateaxis 2025/10/27 03:50

あとちょっとの差で負けてたのか。こりゃ参政党の知事 これから結構な数出てくるね。市レベルなら十分取れる

53: hiroujin 2025/10/27 04:15

立憲候補の嫌われ具合が半端無くて草。無党派は誰も立憲候補に投票してない。現職か和田政宗で二分されてる。

54: gomunaga 2025/10/27 04:28

何だかんだと村井氏が勝つだろうと思いつつも不安で投票に行った宮城県民です。よかった。

55: sockscat 2025/10/27 04:35

参政党の勢いが増してるのでは…。風の吹き方次第で参政党知事が近いうちにどこかで生まれそう…

56: daybeforeyesterday 2025/10/27 05:08

うーむ

57: nanashinodoe 2025/10/27 05:22

その前に5期もやらせちゃダメだった、もう地域が利権に縛られているから。ただ和田氏のあのなよなよした弱い感じのプレゼンテーションを懸念していたのも事実。参政党のイメージに合った強い感じの候補者だったら…

58: Shin-Fedor 2025/10/27 05:54

参政党は若年層だけでなく中高年にも浸透している。高市自民と顧客を食い合うから次の選挙から衰退するかもと思っていたが、どっこい勢いは増すばかり。この追い風がいつまで吹き続けるのか、日本も結局欧米の後追い

59: soramimi_cake 2025/10/27 05:54

今後どこでもこんな風に"極右ポピュリスト"対"普通の右"の選挙構図が作られて左派どころかちょっとでもリベラル風味の候補は問題外どころか"極右の当選をアシストする邪魔な存在"呼ばわりされるようになるんだろうな

60: minboo 2025/10/27 06:05

来年は2月に川口市長選(クルド人問題で荒れる上に現職市長が引退表明してる)、3月に石川県知事選(能登震災の復興が進んでない)がある

61: goadbin_2 2025/10/27 06:06

NHKの期日前投票と出口調査では和田の方が上だったのでマジかと思った。あとこの件でのデマ発言って何?土葬の件はおおむね事実(村井知事が撤回した)だし和田はクルド人絡みではむしろ右派から批判されている立場

62: y_hirano 2025/10/27 06:49

村井知事は好かれてはいない感じはするけど、東北は主義主張よりも実態を重んじる風潮が強いので村井知事はなんだかんだで仕事したって評価なのかな。あと宮城は仙台市が強いので県知事がそこまで強くない。

63: underhill 2025/10/27 06:59

(余談だけど)宮城県は先の震災で火葬が追い付かなくなり、一部のご遺体は土葬にせざるをえなかった。後日、土から出して火葬にした方もいるというが、大変だっただろうな…

64: lanlanrooooo 2025/10/27 07:20

デマのせいではない、という言葉自体がデマじみてきちゃうなー、という感想です

65: doksensei 2025/10/27 07:24

宮城のとはわからんが、自分たちの主義主張のために選挙で訴えて民意を問うのはまことに正当な手段であると思うので、批判ばかりでは負けるな、と思うね、このブコメ見てるだけでも

66: haha64 2025/10/27 07:34

かつて日本でも一般的で、法令に違反しているわけでもなく、現在も土葬墓地が存在しているのに、新規の土葬墓地を許容しただけで掣肘してくる「良識」の方がどうかしていると思いますけどね。

67: aya_momo 2025/10/27 07:48

若い人ほどデマに踊らされやすいらしい。

68: gimonfu_usr 2025/10/27 07:52

“宮城県知事”

69: good2nd 2025/10/27 08:17

接戦じゃん!怖っ!/首相からして総裁選でデマにのっかってきたからなあ、対策は現政権にはとても期待できない…

70: grdgs 2025/10/27 08:54

ビジネスエセ保守に負けなかったようで何より。はてなでも参政党シンパがデマ振りまいてたな。

71: soybeancucumber 2025/10/27 08:58

利権の大勝利。移民利権の顧問までやっている村井を選ぶ宮城県の闇は一生続くだろう。

72: kootaro 2025/10/27 09:59

公開討論を見たけど、現職の方が全体的に仕事は出来そうだった。土葬政策は進めたかったように聞こえた部分は気になった。地方地方で考え方はあると思うけど、俺は勘弁。

73: mag4n 2025/10/27 10:05

土葬云々揉めたが市町村が全否定したので一応事実上無理なのよね。土葬また言い出したらおもろいな。

74: syou430 2025/10/27 10:13

お、見た事ないアカが騒いでるってことはどっちだ?笑県民にとって正解だったのかな?笑

75: taimatu 2025/10/27 10:20

デマのファクトチェックをするべきNHKが何もしなかった結果。せめて事後的に和田政宗陣営の主張を検証してほしい。

76: unnmo 2025/10/27 10:27

参政党は嘘つきのポピュリズム政党であり、考え方の違いとかそういう問題ではないしね。自分とこの首長がカルトに乗っ取られたらと思うとぞっとする。