政治と経済

10代と20代を無駄にしてしまった

1: pico-banana-app 2025/10/26 19:45

自衛隊は特殊な世界だしな。娑婆で再出発おめ。人生これからだ

2: gm91 2025/10/26 20:07

無駄にするかはこれからの自分次第だよ

3: theatrical 2025/10/26 20:07

人間不安定で暇だと余計な事考えるものよ。忙しくなれば考えなくなるし消化できるようになるよ。まぁ振り返らないのも手よ。俺は過去を振り返らないので、記憶が薄れ何も覚えていないから楽なもんよ

4: KAN3 2025/10/26 20:11

重大犯罪を犯して10年間服役した人と、10年間自衛官として勤めた人では、社会的な信用度に天地ほどの差がある。

5: crimsonstarroad 2025/10/26 20:11

心配してくれてた人には報告がてら会いに行っても良いんじゃないのかね。

6: strbrsh 2025/10/26 20:11

無駄じゃなかったと思える瞬間てきっと来ると思うよ。日々を一つ一つがんばって暮らしましょう。

7: Goldenduck 2025/10/26 20:13

無駄と思う期間を過ごしてきたからには人生の無駄に対しての嗅覚が鋭いことだろう。人の人生を振り回したり利用したりしてくる奴らを回避して自分の人生を守る能力は手に入ったのでは

8: gamil 2025/10/26 20:14

応援しています! 自分も自衛隊に憧れがあったけれど、入ることすらできなかった。ポテンシャルは持っていると思う。

9: exciteB 2025/10/26 20:15

具体的なことがわからん/空自の◯◯の勉強ばっかりで実務経験がないのが後悔という感じか。

10: gangan-56592 2025/10/26 20:15

はてブを見にいらっしゃい。「下には下がいる」と安心しましょう。それとは別に簡潔で読みやすい文章。凄い気遣い出来る人なんだろうな。すぐにパートナーも職場も見つかりそうだと勝手に思ってる。

11: tenari 2025/10/26 20:15

ここから何とかジョブズのスピーチの自衛隊バージョンみたいな良い感じに持っていけないものか

12: uniR 2025/10/26 20:15

30代だが、30過ぎてからもいろんな始まりがある、と私は考えている。これはうまくいってるだけだろうが、でも、無駄にしたと思う期間のことに固執しないでやりたいことに食いついてみたらいい

13: yuyans 2025/10/26 20:16

実際にはそんなことはなくて、どっかでなんかしら役に立つ時が来ます多分。

14: igni3 2025/10/26 20:17

気まずくても心残りがあるなら心配してくれた人には会いに行け。会って縁が切れるか、会わずに切れたままか、それだけのことだ。縁が続けば儲けもん

15: ET777 2025/10/26 20:23

なんでも無駄になるってことはないと思う

16: kuroyagi-x 2025/10/26 20:23

鍛錬された身体は一生の宝だろうし、組織の理屈も体感できただろう。これから活躍できるところがいくらでもあるよ。ゆっくり休んで、やりたいことを見つけてください。

17: testa123 2025/10/26 20:26

30代以降の人生を合わない奴と過ごす無駄は回避できたぜ

18: todomadrid 2025/10/26 20:31

大多数の人間が経験してきた時間を過ごしていないから無駄にしたってことは絶対になくて、「違う経験をした」ってだけ。無駄にするかしないかは、その後の人生が決める。結論でるとしたら、たぶん臨終直前

19: mix-in 2025/10/26 20:44

全人類同じなんだけど人生の最大の成果物は自分自身。自衛隊時代に得たもの考えたことは無駄じゃないはず。これは経営者でも犯罪者でも同じ。

20: akasaka_34 2025/10/26 20:46

会う気がある奴とは会っておいた方がいいと思う。彼らにとっては「一歩間違えば自分がそうなっていた」という状態だと思う。たぶん彼ら以外にそのへんを分かってくれる人達はいないのでは?

21: byaa0001 2025/10/26 21:00

お疲れ様。隊もほんま勿体無いことしとるよなぁ……さて20代は振り返るともっと濃密に過ごせたよなぁと後悔が多い。つまりはそんな悪くはないんじゃないかな。元自衛官の人の知恵と体力とコミュ力には助けられたわ。

22: defensemain 2025/10/26 21:00

人は「今」が人生で1番若い。そして人生は一度きり。まだアラサーなら、やりたいことはこれから何でもできるよ。

23: toaruR 2025/10/26 21:03

そして50代(ノ∀`) 特に妻には申し訳なく思う

24: dada_love 2025/10/26 21:04

40代まで無駄にしたワイがいるから大丈夫!

25: yellowdomestic 2025/10/26 21:06

存在が無駄どころかマイナスの奴らを見ると安心するのではてなブックマークをおすすめする

26: tsubametian 2025/10/26 21:08

人生、大抵のことは「これは無駄な時間の使い方なんじゃないか…」と自問自答しながら何らかに時間を割いていくし、結果的に無駄か否かは死ぬ直前までわからない。

27: narwhal 2025/10/26 21:11

マジかよ下士官最低だな。将校は下士官を自由に私的制裁することができるよう法改正して、下士官連中に分をわきまえさせることが必要だ。

28: punkgame 2025/10/26 21:11

俺はリセット癖があるので定期的に人生をドブに捨てている。30代だろ?死ぬまであと60年もある。これからの20年を無駄にしなければいいだけ。

29: ghrn 2025/10/26 21:17

大丈夫。次の職にありついた後に、あれは無駄じゃなかったんだと気がつくはず。次の職にこれまでの経験を活用できると思えた瞬間に、ここでもやっていける自信に変わるよ。

30: futbasshi 2025/10/26 21:19

人生、最初に入った仕事が必ず自分にとって当たりとは限らない。それにまだ若いし今はどこも人手不足。自衛隊で鍛えた体力に自信があります!でいろんな仕事が選べると思うよ

31: tsubo1 2025/10/26 21:20

文章やキャリアから真面目な人柄が窺えるが、控えめで一歩引いた様子は相手によってはナメて付け込んでくる要素でもある。相性の悪かった上司というのは要はそういう程度の人なのだからあんまり気にしちゃいけない。

32: duckt 2025/10/26 21:22

トラバ「西成区のホームレスの99%は防大卒なの知らないの? 」んなわきゃない。

33: muramurax 2025/10/26 21:22

航空自衛官だとパイロット?

34: muradown 2025/10/26 21:26

世の中に無駄な事なんてそうそうないよ。無駄にする人はそこそこいるけど

35: shino_azm 2025/10/26 21:28

前職の会社にも30代で元自衛官の未経験中途いたけど普通に以前も頑張ってたんですね、で社会的信用はしっかりあるからそう言う面では気にすることなんもないぜ。ゆっくりしてからまた考えりゃいいと思うけど

36: aqi2501 2025/10/26 21:30

何もしない期間に不安が募り色々考える気持はよく分かるが、今しかできないことに時間を費やさないともったいないよ。長期旅行とか今までの生活で経験してないもの埋めるのおすすめ。

37: yamadadadada2 2025/10/26 21:31

俺は自衛官ではないが、若い時期と今と全然違う仕事してる。けど、後になって「あれは繋がってるな」と思うことはあるよ。今は色々悩むと思うが選んだ道で頑張ればなんかいいことあるよ。たぶん

38: camellow 2025/10/26 21:38

元自衛官の知り合いは何人かいるけどみんな楽しくやってるよ。自衛官として働いてた事が何らかのプラスや良い思い出になってる感じ。もしかしたら見えない苦労はあったのかも知れないが完全に無駄って事は絶対にない

39: andvert 2025/10/26 21:40

まずはお疲れ様でした。何もしてなかったわけでもないですし、増田の力を求める企業もあると思いますよ。人生まだまだ長いですし、少し休んでリフレッシュして、是非もう一度頑張りましょうや

40: ROYGB 2025/10/26 21:56

“心配してくれたり連絡をくれるかつての仲間には会いづらく”と思ってしまう気持ちは本当だとして、自分で拒絶してる。

41: UCs 2025/10/26 22:10

「潰しの利かない仕事」って沢山あるけど、自衛官はそうだな。。。国を守る職業がそれではいけない気がする。アメリカは退官した軍人には非常に手厚いと聞く。日本も勤続年数に応じて、報いてほしい

42: rck10 2025/10/26 22:20

"辞めた手前 (略) 仲間には会いづらく" / 自分のプライドが邪魔してるだけでは。「つまんねーから転職したわギャハハ」って笑い話にできないならライバルであって仲間じゃなかったのでは?

43: kurekurechan 2025/10/26 22:21

10代20代で撒いた種は何の関係もない仕事やってるはずが突然陽の光を浴びて発芽することもあるので侮れない

44: hachirotan 2025/10/26 22:24

自衛隊として10年やってたってかなり信頼できる実績だと思うんだけど。

45: PikaCycling 2025/10/26 22:25

航空自衛隊の価値観ではゼロかもしれないけど、それ以外の99%の世の中では輝く経験だと思うよ。まずは外の世界の考え方に触れるところから始めてみては。

46: nonameatar 2025/10/26 22:35

目標もって、揉まれて、でも自身に適性が見出せなかったから道を変えた。その這って進んできた過程は無駄ではないと思う。今は無駄に思えても、いつかあなただけの宝になるから、自分を大事にして欲しい

47: tacticsogresuki 2025/10/26 22:39

自罰的な方のようで、過ぎ去ったものを追いかけても意味がないと思う。別に何歳からでも目標を決めて日々を過ごしたらよろしいかと思う。他人と比べる無用さは自衛隊でも学んだ筈。

48: cham_a 2025/10/26 22:43

これだけ努力家で真面目ならどこででもやれると思うので、あとは今はのんびりして人生初の休暇を楽しんでください

49: flowersroadside 2025/10/26 22:47

自衛隊に10年いたってだけで自動的に「真面目で根気と体力がある」ってイメージ持ってもらえるし、話のネタになるし、身内に自衛官がいる人からは何故か甥っ子みたいに可愛がってもらえるからお得だよ!頑張って

50: Baybridge 2025/10/26 22:49

(ジャンボジェット機の)運転免許

51: ytn 2025/10/26 22:52

もったいない

52: gaikichi 2025/10/26 22:54

JAXAには防大卒の宇宙飛行士とかもいるし、退官した自衛官同士の横のつながりがあれば転職もある程度は手堅い印象があるけど、そういう人脈とも切れてるのか。昭和前期なら車の運転とか軍で学んだという人も多いのに

53: nP8Fhx3T 2025/10/26 23:06

企業では重宝されそうだけどね。

54: rlight 2025/10/26 23:14

"毎日YouTubeを見たり、惰眠を貪ったり、スーパー銭湯に行ったり、1人でジムに通うなどして過ごしています"いい過ごし方ではないか

55: TakamoriTarou 2025/10/26 23:16

防衛産業で引く手数多では

56: sumijk 2025/10/26 23:21

増田が思う無駄ではない10代20代の姿を教えてほしい

57: FreeCatWork 2025/10/26 23:22

あらら、この人かわいそうにゃ。でも、ニャン生無駄じゃないにゃ!ボクみたいにゴロゴロ甘えれば、きっと癒やされるにゃ!勇気出して、猫カフェでも行ってみるかにゃ?

58: go_kuma 2025/10/26 23:29

10代20代で培ってきたものがそのまま人生で活かせる人はどれくらいいるんだろう?キャリアを積んだかどうかと、幸せになれるかどうかは全く別問題だと俺は思う。

59: perfectspell 2025/10/26 23:32

まだ若い。

60: alt-native 2025/10/26 23:38

高市は防衛費GDP比2%つまり10年前の2倍つけるって言ってる。これから防衛は成長産業。陸自の実務経験あるって言ったら 仕事すぐ見つかると思うよ

61: nenesan0102 2025/10/26 23:59

13歳で引きこもりになって、7年間過ごした私からすると、お前は何を言っているんだとしか。しかも理由が発達障害、いじめ、統失になった兄のDV、兄が学校の噂になったとかで、もうヤバイ

62: kanimaster 2025/10/27 00:01

モテそう。

63: hatebu_ai 2025/10/27 00:15

まんがだったら隠れスキルで大活安くする人の第一話やん。まあ現実はもちろん違うけど、バックグラウンドとしてはそういう風に聞こえる場合もあるという話。

64: akinonika 2025/10/27 00:22

わたしの人生は死ぬまで無駄の予定

65: alivekanade 2025/10/27 00:29

生きてて大体のことは無駄なのよ。だったらその無駄をその時その時で楽しんだほうがいいよ!

66: mujou03 2025/10/27 00:33

何かしら数年無駄にしている人はかなり多いと思う 無駄と知るためにその時代があったから実質無駄ではなかったのだ

67: world24 2025/10/27 00:57

自分も家庭環境でそう思うけど結局それがあって今があるとしか言えないっていうね。。。

68: beed 2025/10/27 01:14

多くの10代、20代が体験することが経験できなかったという比喩でしかないのに、「信用度に〜」とかいうアホなブコメがトップなのなんでなん?/30代ならまだ何でもできるけどなぁ。

69: jatta 2025/10/27 01:17

幹部でない自衛官の大多数は3年後の身分保証すらなく10代20代を捧げているわけだが?周囲にコンビニどころか民家すらない場所で祝祭日一切無視のシフト制で

70: hhungry 2025/10/27 01:20

自衛官10年やっても普通免許って使わないの?

71: chinachang 2025/10/27 01:29

働かずに遊び歩いてたのかなーと思いながらページ開いたら自衛隊10年って!いやいやそれは貴重な経験だよ。(辛かっただろうけど)

72: naka-06_18 2025/10/27 01:32

多分お金はあるのだろうし、第二の人生生きてほしい

73: mochinaga 2025/10/27 02:33

人生に無駄はないよ。自衛官で培った10年間の経験は次の仕事で活かせるところがあるはず。

74: wdnsdy 2025/10/27 02:46

初志貫徹できなくて途中でやめたからそれまでが無駄かどうかって、本人が死ぬ時にならないと分からない。その時に学んだ知識や技術や作った習慣が今後の人生に役に立つこともある

75: iphone 2025/10/27 03:08

実際に10年間刑に服して来た人が読んだら憤慨するか、あるいは苦笑するだろうか。

76: jinjin442 2025/10/27 03:21

お前の10代20代の努力は立派なものだが、それが無駄かどうかは未来のお前の活躍が定義するものだから、これからもっと頑張ればいいだけ。過去の実績でメシを食おうというならミジンコだが、現在の勝負で勝てばいいだ

77: usmansites 2025/10/27 03:33
78: oyamissa 2025/10/27 03:38

こういう思考になった時はいつも、働きマンの雅美さんの「鍛えた筋肉が違うだけよ」を思い出してる

79: take-it 2025/10/27 03:39

燃え尽き症候群というよりパワハラによる鬱っぽい。ふんぎりつけて友人らにあって今後の相談してもいいのでは。自衛隊出身者欲しがる会社あると思う。

80: wiz7 2025/10/27 03:46

こんな異色の経験、無駄どころか貴重でしかねえよ。今はイメージわかないだろうけど、ある日点と点がつながって「ここで活きた!」の連続が来る/そのためにも深掘って分析して整理して欲しいけど、辛いならいい。

81: lafont 2025/10/27 03:52

無駄じゃない。いつか役に立つ時が来る。頑張ってください。

82: fujiriko59 2025/10/27 04:49

まあだいたいみんな無駄にしてるから大丈夫

83: hecaton55 2025/10/27 04:57

そう言う人もいるよねと言う感想。弊社にも自衛官からの転職した人いるよ

84: differential 2025/10/27 05:08

自衛官になるとあらゆる乗り物を運転できるレベルの運転資格免許を取らされると聞いたことがあるんだが、幹部候補生だと違うの?

85: sukekyo 2025/10/27 05:09

今の職場にいるおっさん、ことあるごとに昔自衛隊にいたってことを話してるな。「ふーん」以上の感想はないけど、ちょっとない経験はできたことがあとあと効いてくるんじゃないかい?知らんけど。

86: take1117 2025/10/27 05:32

自衛隊の方と仕事する機会はあったけど「指示を完璧に遂行する」能力は高い、指示のない事を一切期待してはいけないというピーキーな社会人だった

87: soramimi_cake 2025/10/27 05:42

高等工科学校から防大ルートってあるんだっけ/"狭い世界で受動的な訓練だけで10年以上過ごしてしまった(かつ他の世界で実務経験として転用し難い)"という悔恨はあるでしょ。もっと早い時期に適性判断とかなかったのか

88: lessninn 2025/10/27 05:45

10年自衛隊に真面目に献身した人間が無駄にしたと嘆くような価値観の社会であってほしくないな。みんな価値とか充実とかにシビア過ぎたり上下つけようとし過ぎなんだよ、息苦しいったらありゃしねーわ

89: inuwantan12 2025/10/27 06:00

誰から見ても立派な人だよ。まぶしいくらいに。

90: totoronoki 2025/10/27 06:05

よっぽど自衛隊が性に合っていたならともかく、苦しみを抱えながら耐えてた人が普通の社会に行ったらイージーモードに感じるんじゃないか?本当に10,20代無駄にしてた人は履歴書に何もかけなくて絶望するよ。

91: stassi 2025/10/27 06:06

俺は20代のとき暗黒会社に勤めて、やってることはほぼ雑用。でもその時に見聞きしたこと、上手な怒られ方、喜ばれる雑用の仕方は、貴重で相対的に価値があると気づいた。ジョブズのconnecting dotsの話が救いになるかも

92: hammondb3 2025/10/27 06:17

お疲れ様。他のブコメも言ってるけど全然無駄じゃないよ。休む時期も必要。

93: gorgeous1020 2025/10/27 06:21

ここがドブだよ、早く出ていったほうがいいよ。

94: lunaticasylum 2025/10/27 06:31

その期間を無職引きこもりで過ごした奴に比べれば

95: oktnzm 2025/10/27 06:42

無駄かどうかはともかく縁も財産だから大事にするように。

96: restroom 2025/10/27 06:42

これまでの経験を活かすも殺すも今後の自分次第。過去は変えられませんが未来は変えられます。

97: yoiIT 2025/10/27 06:54

無駄どころか、基礎が出来上がってるだけに伸び代しかない。

98: Mecoysvase 2025/10/27 06:56

グダグダプライドこじらせてないで人に会いに行けよ

99: dotrikun 2025/10/27 06:56

元海自生徒です。働き出したらすぐ気づくと思うけど、Jで学んだことって一般社会でめっちゃ応用効くから全然無駄じゃないよ。しかも生徒から防大って叩き上げと上澄みのハイブリッドやであんた

100: inks 2025/10/27 06:58

どんなに「なぐさめ」を言っても、ピカピカの10代、20代を軍隊で過ごしてしまったんだ。それを認識して、30代から違う人生を探したら良いと思います。

101: takanagi1225 2025/10/27 07:02

経験を軽んじられるのは若い証拠だね…10代20代、学校も行かず働きもせず過ごして終わってる人間だっているよ。あなたはすごい経験をしてきた。もう少し発信できればと思うね。私は飲んで話を聞いてみたいよ。

102: rurumeruikiruru 2025/10/27 07:03

連絡くれたり心配してくれる人は大事にしなよ。まさにそれが無駄ではなかったもののひとつだよ。

103: Rikerike 2025/10/27 07:10

身に付けた筋肉は裏切らないよ。積極的に投資しないと減っていくけど。韓国はそこら辺が強い

104: atsushieno 2025/10/27 07:27

一般論として部下の育成(これも「仕事」のうち)に失敗する上司は「物凄く仕事のできる」とは程遠いし、人員が多いのに配置換えがスムーズに出来ない組織も出来が悪い

105: nagahitoo 2025/10/27 07:31

空自かー 昔はパイロットに進んだのに早朝の視力検査で落とされて、納得いかなくて辞めて再入隊してついにパイロットになった人がいるって聞いたな。 今は会いづらくても仲間とは細々と連絡とっといた方がいいよ

106: Gka 2025/10/27 07:35

十分にエリートだけどマーヴェリックになりたくてなれない人は掃いて捨てるほどいる。それが本当に無駄だと思うならスラムダンクの履修が足りていないのかもね。

107: M54it 2025/10/27 07:42

子を産んで気付いた事は失敗の大切さ。かさぶたの分だけ強くなれる。今は辛くて悲しかろうとこの10年はきっと増田の糧になったと思える時がくるはず。幸あれ

108: tikuwa_ore 2025/10/27 07:53

今と未来を見ないで過去ばかり振り返るから、自分の人生が無駄だと思うんよ。失敗も経験で、そこから学んで今と未来を見て行きようぜ。まだ増田の人生は始まったばかりで折り返しすらしてないんだから。

109: eggplantte 2025/10/27 07:54

自衛官って大型免許とか小型船舶とか危険物取扱等、無料で免許を色々取れると思うけど、あんまり取ってないタイプ?

110: kniphofia 2025/10/27 08:01

無駄ではありません。

111: keys250 2025/10/27 08:07

無駄だと言われたいなら無駄だと言われれば良い。でも人生後ろを振り返った時、オリジナリティの高いストーリーになっているはずなので、それは自分だけの財産です。

112: UhoNiceGuy 2025/10/27 08:12

パイロット?パイロット以外だと(その)経験生かすの難しそうだけど、教育受けながら実務やってたので、マネジメント能力高そう。コネで防衛産業入り込めたら

113: n_vermillion 2025/10/27 08:12

この人めっちゃエリートなのでは…?/CSの学位取ってSIerに勤めてたがks顧客のパワハラでメンタルやられて退職、今はエロ漫画描いている。人生なんてそんなものさ。

114: el-bronco 2025/10/27 08:15

今さなぎの時期かもしれませんね。もう少し待って。

115: shibainu46 2025/10/27 08:17

今は自衛隊の範囲しか知らないからそんな気持ちになるかもだけど、これから開けてくるよ。少なくとも増田に書いて吐き出せるくらいは開示してくれてるんだからさ。答えてくれる人は沢山いる。

116: osugi828 2025/10/27 08:23

ほとんどの人間が30代40代になった時に、10代と20代を無駄にしたと思っている。

117: peketamin 2025/10/27 08:37

防衛大出てるならいいじゃない…自分は大学中退してるので羨ましい

118: poko78 2025/10/27 08:49

そんなことないよ。無為に時間を過ごした(と自分には思えた)とてそれは本当に無駄じゃない。でも増田がそれを理解するのはだいぶ先なのでいまはそう思って必死に世間にキャッチアップするこった。

119: pebbco 2025/10/27 08:52

え!これからやん。なんもしてないより苦しんだ若い時のアドバンテージが、生かされてくる時やん!バネがビョーンとなるときやん!

120: Wafer 2025/10/27 08:53

みなさん方の中に自衛隊に入りたい人はいませんかひとはたあげたい人はいませんか自衛隊じゃ人材もとめてます自衛隊に入ろう入ろう入ろう自衛隊に入ればこの世は天国男の中の男はみんな自衛隊に入って花と散る

121: gonai 2025/10/27 09:03

銀髪美人の武器商人からお誘いがあるかもしれんし、前向きにね

122: pikopikopan 2025/10/27 09:06

連絡くれる人大事にしなよ。大人になってからの縁は途切れがちなので。新しい仕事頑張ってください。/知人の旦那さんが元自衛官だったが警察交番勤務に転職してた。

123: kevin_reynolds 2025/10/27 09:07

きっちりした自衛官らしい文章で好感は持てるよ。

124: asuiahuei 2025/10/27 09:12

この生き方は合わなかったなと言うことが分かっただけでもその月日には価値がある。自分は基本的に何となく適当に生きているだけだし、世の中の大半も似たようなもんな感じがする。

125: hiro_curry 2025/10/27 09:13

一浪して修士卒なら25歳からキャリアスタートだからな。その時点で10年職歴あるのはアドバンテージと考えるべき

126: mole-studio 2025/10/27 09:13

自衛官としての勤務歴を欲しがる民間企業はそれなりにいそうだけど、そういうのに出会うのが難しいんよな……

127: kamm 2025/10/27 09:16

『防衛大学校、航空自衛隊幹部候補生学校を経て』パイロット志望が叶わなかったよう見えるけど、そんなエリートコースを歩んでそこまで挫折するのか。心が折れちゃってたのかな

128: sekiryo 2025/10/27 09:18

実家で遊んで暮らして実務経験無しみたいなのがゴロゴロいるのに…自分の利点と周りに比べてどの程度なのかがわかってないからようは視点が狭いので広くもとうね。

129: tsumanne30 2025/10/27 09:22

パイロット課程進めたわけだし、ほんの一握りのエリートにはなれなかったってだけで、十分に優秀なんじゃないか? 世の中を実際に動かしているのはそういう人たちだよ。切り替えていこう。

130: hardt 2025/10/27 09:28

めちゃめちゃ鍛えられてそうですげえなー。今後その体力の差で同世代に勝てるよw

131: rokusan36 2025/10/27 09:31

ポテンシャルしかない30代。今から伸びる

132: tpircs 2025/10/27 09:32

転職して違う職種につくことは普通にあるし、違う職種での経験は想定以上に役に立つ印象がある。職人みたいな領域は追いつくのが辛いかもしれないけれどそういう職種のほうが少ない気がする。

133: zou_crypto 2025/10/27 09:32

弊社で働いて欲しい。こういう気概があって、厳しい訓練に耐えた人間なら屁でもない仕事だらうけど、夢がある仕事。京都なら是非!

134: solaris_almagest 2025/10/27 09:33

大丈夫だよ、毎日が無駄なんだ。無駄の積み重ねで生きてるんだ。そんなに有難いもんでもない。

135: iasna 2025/10/27 09:36

元自衛官なんて就職先引く手あまたじゃないの?

136: kompiro 2025/10/27 09:36

立派な方。自衛官出身の方めちゃくちゃ活躍されてる。体に気をつけて

137: nakab 2025/10/27 09:36

アメリカだと現役軍人やベテラン兵士に対する敬意は社会的にとても大きいけど、日本では自衛官に対する社会的な評価が相対的に低いと思う。なぜだろう。

138: noraku 2025/10/27 09:40

無駄にするか・しないかは自分次第だったりもする。10年間自衛官の経験は強みになるかと。

139: slalala 2025/10/27 09:40

くだらないプライドを捨てれば10代も20代も無駄にはならず糧になる

140: bike-a-to-z 2025/10/27 09:49

無駄じゃないですね、必ずどこかで活きるんだその忍耐力、継続力が。それが欲しい、身に付いてたらと思う人さえいる。

141: kazoo_keeper2 2025/10/27 10:02

「仕事」と「教育」の切り分け方とか、組織内の論理を無批判に内面化してるフシがある。たぶん「人生」全般についても世間の価値観をなんとなく内面化してるんじゃないかな?ゲームの勝利条件を他人が決めてる状態…

142: kukurukakara 2025/10/27 10:38

むしろこれからでしょう.自衛隊での経験は無駄じゃない経験.

143: k-holy 2025/10/27 10:51

元自衛官にしか伝わらなそうだけど、「実務経験がなかった」というのは、生徒→防大→幹校まで全て自衛隊内の教育機関(学校)。生粋のエリート自衛官コースを進んできたって事。体力と忍耐力は間違いなく誇っていい

144: SndOp 2025/10/27 11:19

防衛大学校は進学ではなく就職だよね?

145: komkom0428 2025/10/27 11:24

その理屈でいくと、俺は自衛隊に行ってもないのに10代と20代をドブに捨ててるんだけど

146: sachi_pop 2025/10/27 11:29

元自衛官とかひくてあまたなのでは?(イメージ)30代ならまだどうにでもなるよー。私は40後半でもういろいろとつんでるけど。

147: kettkett 2025/10/27 11:36

俺も20代からの10年ドブに捨てたと言える経歴の中年独身ですけど、惑星に出稼ぎに出て生きて帰ってきたのだと思って楽しくやってます

148: izumiya1948 2025/10/27 11:46

【中学を卒業して陸自の生徒となり、防衛大学校、航空自衛隊幹部候補生学校を経て】すごいなぁ。全然無駄じゃないと思うけど。

149: lifehackcat 2025/10/27 12:04

そんな訳ないわ。これで10-20代で価値がないって言われたら、最早それ以外なんて生まれ直すレベルで価値ないって言ってるのと一緒だぞw後20年無駄にしてから言えってのw

150: rantan89kl 2025/10/27 12:11

10代20代がかなり密度ある野球選手の引退後が幸せか?っていうと必ずしもそうではないだろう。人生のピークが早く来てしまうと、その後の密度のなさが大変であり思い悩むw 人は贅沢だからねw

151: xyzzyxyz 2025/10/27 12:32

なんくるない

152: vlxst1224 2025/10/27 12:41

「無駄」とは正解がある場面で使う概念。往時の選択は「それを選ぶしかなかった」の実質強制択なので正解もクソもない。人生のifはありそうな気がするだけの幻。現デッキでどう生きるか、それを考える方が楽しい

153: akiat 2025/10/27 13:16

過去は今と未来をよりよく考えるためにある。

154: mkotatsu 2025/10/27 13:18

元航空自衛官とかめちゃ格好良いじゃないですか…無名ブラック企業よりも遥かに就活有利だし、何年かブランクあっても「自衛隊だし大変だったんだろうな」で流せるもん…これからの人生選ぶには良いカードだわ

155: lifeisadog 2025/10/27 13:22

大丈夫、自分なんか人生のほぼ全てを無駄に過ごしてきたよ

156: otoya_kyo 2025/10/27 13:47

こういうこと書くと、自分が年寄りになったんだな、と実感するけど、10代20代の経験、30代くらいで無駄だったな、と思ってても、生きてれば40代とか(多分その上でも)で急にパズルが繋がるみたいなことあるよ。

157: ffrog 2025/10/27 14:15

身体は大切に、LINEの履歴も大切に。

158: enkagin 2025/10/27 14:18

RPGとラノベに費やしたが?

159: yuzuk45 2025/10/27 14:53

お疲れ様でした。行きのチケットだけ買ってタイに行きましょう。初めに北に行って、それから南のリゾートで孤独にのんびりしてみましょう。得るものなんて無いですが必要そうですのでひたすらグダグダしてください。

160: pendamadura 2025/10/27 19:30

30代も40代も無駄にしそう

161: nao-bt 2025/10/27 19:44

周りがキラキラしてるように見えて自分が過ごした時間がみすぼらしく思えるかもだけど、勤務と学問を両立させるために苦慮した貴方の10年は、いつか貴方自身を支えてくれるモノになると思いますよ。

162: Icgif 2025/10/28 00:43

17歳から不登校になって、そのまま今もずっと無職で引きこもり続けて30代になってる俺を見たら、なんて言うんだ。