賛成できない。移民受け入れによる労働需給の緩みで賃上げや設備投資の圧力を弱まるデメリットの方が大きい。儲かりまくりなのに労働分配率が低いコンビニに移民労働者が多い時点でおかしい。治安悪化は説明不要。
"昨年の出生数は3.8万人も減り、公的年金の将来を揺るがしているが、外国人常用労働者は、前年より23万人増の182万人で、9割が厚生年金に加入している。もはや、年金財政の持続性に欠かせない存在だ"
年金っていずれ払う日が来るよね?今の暮らしを楽にするために外国人に借金してるのと同じでは?それよりは日本人として将来のために苦労するほうが正しいと思う。
ブコメこれだけ人手不足と言われているなかで移民が日本人の仕事を奪っていると言われても
誰も社会保障に切り込まなかったからこうなっているだけ。聖域化されてるんだから無理だろう。
反移民な人にほとんど移民についてまともに考えてる人がいない気がする。あれどういう現象なんだろう?本能的余所者排除かな、縄張りみたいな。
人口減少はデフレ要素と言われていたが、実際に起きたのはインフレだった。インフレ抑制のためにも移民が必要かもしらん。
低賃金でずっと働く人を増やした場合、将来年金受取る際に問題になるはず。氷河期世代ですら無理そうなのに。年収600万とか年収制限厳しくしたらどうか。/数年しか日本に居ない人からすると払い損だろう
安い移民労働力が日本人の職を奪ったり、賃金上昇圧力を緩めて物価高騰中にも関わらず平均給与の上昇を緩やかにする方に貢献されては、それはそれで経済的に好ましくない結果を招くので、そんな簡単に評価出来ない
国民健康保険では外国人の加入者は増えたものの4割が未納という実態が問題視されていたが、年金はどうなんだろう?
自分の都合の良い時だと、「お国のためだから我慢しろ」ってリベラルは平気で言って、国民の口を塞ごうとするよね。
前提となっている少子化は社会の問題で政治では何ともならない。産みたい人が産みやすくすることはできるが。両者を混同する人は多い。
自民党の1955年からの政策に乗っかり少子化推進を望む人たち。自民党は日本人の統治する地方衰退も目論んでいるのは明確なので、この人たちも同じなのかもしれない
インフレが進む中で低賃金のまま働いてもらうために移民を受け入れるということは、移民に限らずその仕事につかざるを得ない貧困を残すということ。インフレに合わせた底上げは必須。
一度インフラ崩壊しないと労働者への敬意と再配分が必要なことがわからんのだ
政治的に正しいように取り繕おうとしてるネオリベだね。労働分配率と実質賃金さげつづけて人手不足って搾取者に都合良すぎる話だ。
国民の生活満足度を上げるだけなら移民はいらない。過疎地のインフラを諦める。GDPも下がって国際的地位も中間に落ち付く。それを言うと票が取れないから政治家は言い出さないけど
移民は雇用を奪いません、移民は賃金水準を引き下げません、日本にいる移民は治安を悪化させていません。移民は経済成長率を引き上げ、税収を増やし、日本を強くし、あなたの生活を豊かにします。
>是川夕著『ニッポンの移民』(ちくま新書)をおすすめしたい。是川さんの関心が移民にあると聞いたときは、マイナーな問題と思ったものだが、今は不明を恥じるよりほかない。
>移民受け入れによる労働需給の緩みで賃上げや設備投資の圧力を弱まる/労働力供給制限の中、賃上や設備投資の需要↑は単純に今以上のCPインフレ誘引。特に年金世代はインフレ調整が1年遅れなので直撃。選挙負けるよ
老人ホームとか精神病院行くとわかるけど、お下の世話してるの外国人だよ。日本人が嫌な仕事をやって頂いてるんだよ。
低賃金労働の日本人を切り捨て移民に置き換えることで、自身の経済的地位や今の低い賃金水準を維持しようとする経営者や資産形成が終わった層(主に老人)しか得をしない 移民問題は実質的に階級間の対立問題
手垢がついてきた言い分だけど、社会保障を支えてる外国人が年を取って受給者側に回ることを一切考慮してないね、この人達/それとも年取ったら母国に追い返すんですか?それを本気で主張するなら聞く価値はあるけど
移民は奴隷で社会保障の外にあって子供も作らずに引退後は国に帰るという前提なのであれば少子高齢化及び労働力不足の切り札となり得る。
移民賛成派は移民も2世から少子化することをフランスが証明しているのに一切触れないよね。2世3世への社会保障が積み重なる問題にも。
「移民」は間違いで「外国人労働者」現在の技能実習制度でも進行中の育成就労制度でも基本的には短中期の「出稼ぎ」が多数、ほとんどが20~40歳の範囲で社会保障には寄与してる。特定永住者の年金疎外生活保護が問題
イヤイヤ期の子供かよ。駄々こねてもあと15年で生産年齢人口は1100万人減少するの。GDP(国内総生産)も1100万人ぶん減るの。税収も減るの。政府債務の上限はGDPに比例するから借金もできないの。国力はもう維持できないの。
支える?日本人の納税によって、移民の生活を支えているだけでは?さすが移民利権団体だけで1000を超え、優良天下り先として官僚様に贔屓されているだけあるな。
移民とやらを受け入れた諸外国の現状がどうなのかぐらい調べてからにしてほしい。日本人移民みたいな感じではないのだから。
「モヒカン族は数の暴力で負けることが確定している」という古い言葉を思い出した。どのみち従来の国の在り方が継続し得ないことは確定しているんだよな。
今や1次2次3次どの産業も外国人労働者がいなきゃ回らないのに(特に地方)、移民はイヤだとかお花畑に過ぎるんでね? 現在の我々の生活レベルは彼らの存在で維持されてるってことは見て見ぬふり?
まぁそういうことになる。しかも日本の場合人手不足なのは明らか。しかも給料とは無関係。昔から給料上昇は生産性向上により行われる。移民なんか全く関係ない。無知極右の給料が上がらないのは無知のため。
元気なうちに来て働いて、歳をとったら帰ってくれると思ってるなら頭が悪すぎる あと、日本に親族を呼び寄せてまで扶養に入れ、保健財政を圧迫してる
外国人の常用雇用者はほぼ技能実習生で、基本的に若くて健康なので、給料から保険料天引きされても病院に行く機会は少ないのよね。期間満了すれば帰国だし。
反対してる人達はママの前でヤダヤダと駄々こねる子供のよう。働く人がいない(≒社会保険料を払う人がいない)という現実と向き合えよ。老人を皆〇しにして自分達はオルカンで資産形成なんて皮算用は通らないよ。
すでに人手不足であるという現実を受け入れられない人たちが反発。給料を増やしてもコンビニの深夜シフトに入る人や建設現場で働く人が日本のどこかから湧いてきたりはしない。現役世代を増やすために彼らは不可欠。
クルドの偽装難民不法就労案件が最悪な心象を形成したのは確かだなあ。経済移民と永住の話に差し込むには強すぎる
自ら人口減少を選ぶ日本国民どもでは社会が成立しないんだから、世界から移民様を受け入れて日本の社会を回す、将来は人を減らすしか能のない日本人に代わって強い社会、強い国家を作るだろう。勿論選挙権も付与だ。
反対。既存労働力の穴埋めでしかないじゃない。人じゃなくてイノベーションで乗り越えていくインセンティブを奪う下策なのよ。移民は。
移民も年を取るが基本若いから受給者になるまでまだ30年以上ある。年金受給者のピークは2042年。移民がピークを乗り切る解法の一つなのは否定できない。今すぐ子供が増えたとしても最低十数年必要で限度もある
このまま行くと国民が武器持ったりイデオロギーによって文化的自衛をしないといけない段階に行くと思う
誰も省力化の投資が足りないとは言わないんだな。一部の大手飲食とかコロナ前後で別物になったじゃないか
技能実習生は出稼ぎ制度です。5年で帰国します。年金は貰えないですね・・・/事故で障害年金もらうとかなら。
イノベーションと高賃金で今のあらゆる分野における人手不足は解決できるっていうマリーアントワネットみたいな上級国民は幸せそうだなと思いました。
このまま物価の差が海外と開いていけば、遠からず「わざわざ日本にまで出稼ぎする意味がない」という状態になるわけで「移民が増えたらどうしよう」なんて贅沢な悩みを持てるのは今のうちだけじゃないかな。
コンビニのアルバイトなんて日本人いないじゃん。あの人達がいなくなればコンビニ潰れるだけだよね?高給で働く筈だった日本人の雇用を奪ってるの?本気で言ってるの?
外国人労働力による賃下げ圧力はゼロではないが分野によるし、なにより制度や取り締まりで解決する話。人手不足は外国人の存在なくして解決できない。治安悪化など非常に限定的かつミスリード。事実誤認も甚だしい。
社会保障制度史の観点から見ても、日本で就労する外国人は日本の社会保障制度に多大な貢献をしてきたと断言できる。搾取されてきたといってもいいレベル。データを調べもしないで被害者意識を募らせるな。
そんなのもう随分前からわかってた話だ。残念ながら、日本人はもう増えないので、日本を支えるのは、日本に新しく来る人たちだよ。好きとか嫌いではない。そういう話ではもうないんだよ。
奴隷を増やす政策をやめて奴隷の需要を減らす政策に転換すべき
移民入れまくってる欧州見て、治安云々はまだわかるが賃下げ圧力というのはよくわからない
厚生年金には外国人労働者用に脱退一時金が設定されているので、途中で帰国するとしてもまるっと払い損にはならない。割に合うかは微妙だけど。
移民で社会保障は支えられるが、誰もその社会を信用せず、壊れてもいいものとして捉えるようになり両方向から破壊合戦をするようになる。英独はなった。
人手不足で日本人の賃金があがり治安も維持される未来と、日本人の賃金が上がらず年間一万人の外国人失踪者を出しコンビニで外国人がレジ打ちをする未来どっちが良いのかって話やね。 https://m.youtube.com/watch?v=a0eQCzXZPUw
移民が担ってる農業や建設業を都市生活者の多いはてなーがやらないのをどう理屈つけるのか本当に知りたい。賃上げされたら都会捨てて地方に農業しにきてくれるの?農業は奴隷労働だと思ってるやつも多そうだし
移民がいなけりゃ賃金が上がってハッピーセットな頭の人が多くて笑う 社会保険料と年金だけじゃない衣食住すべての需要と供給及び日本経済に寄与してくれているごんぎつね的な存在だとどうして分からないのか
上位ブコメが「外国人が職を奪う(どこの業界も人手不足なのに?)」だの「治安悪化は説明不要(外国人の犯罪率は日本人と同じ、と警察庁が言ってるのに?)」という…。日本衰退の原因は外国人じゃなく日本人だよ。
移民は社会を支えるが、長期的には文化を侵食する。新たな問題を孕む移民を入れる政策ではなく、AIとロボットを制度に組み込み“文化を壊さずに生産性を上げる国家”の構築を急ぎ、それを輸出産業とするのが良い
健康保険は外国人が加入することで、その分はいくらか収支がプラスになっている。若い人が多くて病院に行く機会が少ないからだね。若い人間を入れていかないと日本の社会は立ち行かなくなるよ。
移民がやるような仕事は日本人がやりたくない仕事だから賃金を押し下げるとかって主張は的外れ。例えコンビニ店員やホテルの清掃の時給が1500円になろうとお前らやらんだろ
何気にこれが一番ヤバい事実⇒『出生率が1.44人から1.12人に激減していなければ、20万人くらい多かったことになる』。出生率の低い東京大阪への集中が進んだことにより、現役世代の社会保障負担が激増しているという話
日本で働く若い人がいかに社会保険料の名目で搾取されているかということでしょう。自分はもう若くないけど是正されるべきだと思うよ。この方のブログは数字出してくれるのでいいよね。
持続性を考えたら、移民を増やし続けるのは解たりえない。安い労働力が欲しい経営者の声に応えて目先ばかり見ていると国が保てなくなっていくよ。定常状態をデザインしなければ。
このデータ見て恥ずかしげもなく反対意見出せるのほんとすごい胆力だな
世界中で売れるものを作ることだよ。それ無しに賃上げすると職を得られる人数を減らすしかないからね。
「労働需給の緩みで賃上げや設備投資の圧力を弱まるデメリット」とか言うなら少子化対策もしないほうがいいってことになるよね。
そもそも人口がピラミッド型であることを前提に作られたシステムなんだよ 持続のためには社会保障そのものを薄くするか外部から労働者を持ってくるか出生率を上げるしかない。なぜこんな事が議論されないのか
この記事の通りなら移民は恩恵を受けない社会保障費を払ってることになるのでそれはそれでモラル的に問題なのでは。
まあ移民にも日本人と同水準の給与を払えば何の問題もないよ。移民も低賃金で雇おうとするブラック業界を避けるべき
平然と日本人がやりたくない仕事をやらせてる・やってもらってるんだよ。って言うの怖くない?
日本人の仕事を奪うって日本人の働き手がいない職種に就いているんですが…
“福祉を受けるよりも保険料を負担してニッポンの社会保障を支えている。昨年の出生数は3.8万人も減り、公的年金の将来を揺るがしているが、外国人常用労働者は、前年より23万人増の182万人で、9割が厚生年金に加入”
移民が安い説、技能実習はかつて最賃下回っても可でしたが最早過去の話で、なんなら昇給しないと同業に転職される。つまり問われるのが「日本人経営者の」遵法精神になっているわけ。脊髄反射勢の情報、古くない?
分野によっては、特定技能の受け入れ数は、待遇改善や生産性向上でも追いつかない労働力の不足分を上限としている。こうした運用なら国内の労働市場及ぼす影響も緩和できるのでは
ギャーギャー言ってるブクマカたちが、今すぐ結婚して5人くらい子どもを作れるわけでなし、仮にできても労働力になるまで15年はかかる。そしてどんなに優秀なブルーカラーでも分身の術はできないという当たり前の現実
日本の失業率は2%台と世界でもトップレベルに低いのに、移民が日本の職を奪うわけないだろう。賃上げへの影響もにしても移民は日本人の嫌がる仕事をやっているから、それほど影響がないのに
自民党「移民ガンガン入れるぜ!」野党「大変なことなるぞ!」自民党「うるせえ(ドン!)」野党「やっぱガタガタやんけ。もっとちゃんとしろ」自民党「外人多いんじゃ!帰れ!」野党「ええ...」
欧米に転職した日本人がリタイア後どういう選択をするか考えれてみろよ、全員移住したままで帰国しませんとなるか? かなりの数が余生は母国でとなるんだよ
“2024年の外国人雇用実態調査では、常用労働者で厚生年金の加入者の増加は21万人ほどになるので、出生減を埋めるほどのインパクトを持つ”
あれ?日本は移民を認めてないはずなんですが…
世の中そんなにうまくいくわけもなく新しい人(事柄)が増えれば、その分問題は指数的に増えるのだ。日本社会に問題を解決できるほどの柔軟性があるとは信じられずこれからは分断社会で対立が激化すると予想。
外国人の場合、帰国する時に個人負担分は返してもらえるが、企業負担分はそのままなので、国民の利益になる
社会保障でマイナスになると考えられる点は特定活動の老親扶養ビザぐらいかな。そこは廃止すべき。
社会保障を支えるニッポンの移民 - 経済を良くするって、どうすれば
賛成できない。移民受け入れによる労働需給の緩みで賃上げや設備投資の圧力を弱まるデメリットの方が大きい。儲かりまくりなのに労働分配率が低いコンビニに移民労働者が多い時点でおかしい。治安悪化は説明不要。
"昨年の出生数は3.8万人も減り、公的年金の将来を揺るがしているが、外国人常用労働者は、前年より23万人増の182万人で、9割が厚生年金に加入している。もはや、年金財政の持続性に欠かせない存在だ"
年金っていずれ払う日が来るよね?今の暮らしを楽にするために外国人に借金してるのと同じでは?それよりは日本人として将来のために苦労するほうが正しいと思う。
ブコメこれだけ人手不足と言われているなかで移民が日本人の仕事を奪っていると言われても
誰も社会保障に切り込まなかったからこうなっているだけ。聖域化されてるんだから無理だろう。
反移民な人にほとんど移民についてまともに考えてる人がいない気がする。あれどういう現象なんだろう?本能的余所者排除かな、縄張りみたいな。
人口減少はデフレ要素と言われていたが、実際に起きたのはインフレだった。インフレ抑制のためにも移民が必要かもしらん。
低賃金でずっと働く人を増やした場合、将来年金受取る際に問題になるはず。氷河期世代ですら無理そうなのに。年収600万とか年収制限厳しくしたらどうか。/数年しか日本に居ない人からすると払い損だろう
安い移民労働力が日本人の職を奪ったり、賃金上昇圧力を緩めて物価高騰中にも関わらず平均給与の上昇を緩やかにする方に貢献されては、それはそれで経済的に好ましくない結果を招くので、そんな簡単に評価出来ない
国民健康保険では外国人の加入者は増えたものの4割が未納という実態が問題視されていたが、年金はどうなんだろう?
自分の都合の良い時だと、「お国のためだから我慢しろ」ってリベラルは平気で言って、国民の口を塞ごうとするよね。
前提となっている少子化は社会の問題で政治では何ともならない。産みたい人が産みやすくすることはできるが。両者を混同する人は多い。
自民党の1955年からの政策に乗っかり少子化推進を望む人たち。自民党は日本人の統治する地方衰退も目論んでいるのは明確なので、この人たちも同じなのかもしれない
インフレが進む中で低賃金のまま働いてもらうために移民を受け入れるということは、移民に限らずその仕事につかざるを得ない貧困を残すということ。インフレに合わせた底上げは必須。
一度インフラ崩壊しないと労働者への敬意と再配分が必要なことがわからんのだ
政治的に正しいように取り繕おうとしてるネオリベだね。労働分配率と実質賃金さげつづけて人手不足って搾取者に都合良すぎる話だ。
国民の生活満足度を上げるだけなら移民はいらない。過疎地のインフラを諦める。GDPも下がって国際的地位も中間に落ち付く。それを言うと票が取れないから政治家は言い出さないけど
移民は雇用を奪いません、移民は賃金水準を引き下げません、日本にいる移民は治安を悪化させていません。移民は経済成長率を引き上げ、税収を増やし、日本を強くし、あなたの生活を豊かにします。
>是川夕著『ニッポンの移民』(ちくま新書)をおすすめしたい。是川さんの関心が移民にあると聞いたときは、マイナーな問題と思ったものだが、今は不明を恥じるよりほかない。
>移民受け入れによる労働需給の緩みで賃上げや設備投資の圧力を弱まる/労働力供給制限の中、賃上や設備投資の需要↑は単純に今以上のCPインフレ誘引。特に年金世代はインフレ調整が1年遅れなので直撃。選挙負けるよ
老人ホームとか精神病院行くとわかるけど、お下の世話してるの外国人だよ。日本人が嫌な仕事をやって頂いてるんだよ。
低賃金労働の日本人を切り捨て移民に置き換えることで、自身の経済的地位や今の低い賃金水準を維持しようとする経営者や資産形成が終わった層(主に老人)しか得をしない 移民問題は実質的に階級間の対立問題
手垢がついてきた言い分だけど、社会保障を支えてる外国人が年を取って受給者側に回ることを一切考慮してないね、この人達/それとも年取ったら母国に追い返すんですか?それを本気で主張するなら聞く価値はあるけど
移民は奴隷で社会保障の外にあって子供も作らずに引退後は国に帰るという前提なのであれば少子高齢化及び労働力不足の切り札となり得る。
移民賛成派は移民も2世から少子化することをフランスが証明しているのに一切触れないよね。2世3世への社会保障が積み重なる問題にも。
「移民」は間違いで「外国人労働者」現在の技能実習制度でも進行中の育成就労制度でも基本的には短中期の「出稼ぎ」が多数、ほとんどが20~40歳の範囲で社会保障には寄与してる。特定永住者の年金疎外生活保護が問題
イヤイヤ期の子供かよ。駄々こねてもあと15年で生産年齢人口は1100万人減少するの。GDP(国内総生産)も1100万人ぶん減るの。税収も減るの。政府債務の上限はGDPに比例するから借金もできないの。国力はもう維持できないの。
支える?日本人の納税によって、移民の生活を支えているだけでは?さすが移民利権団体だけで1000を超え、優良天下り先として官僚様に贔屓されているだけあるな。
移民とやらを受け入れた諸外国の現状がどうなのかぐらい調べてからにしてほしい。日本人移民みたいな感じではないのだから。
「モヒカン族は数の暴力で負けることが確定している」という古い言葉を思い出した。どのみち従来の国の在り方が継続し得ないことは確定しているんだよな。
今や1次2次3次どの産業も外国人労働者がいなきゃ回らないのに(特に地方)、移民はイヤだとかお花畑に過ぎるんでね? 現在の我々の生活レベルは彼らの存在で維持されてるってことは見て見ぬふり?
まぁそういうことになる。しかも日本の場合人手不足なのは明らか。しかも給料とは無関係。昔から給料上昇は生産性向上により行われる。移民なんか全く関係ない。無知極右の給料が上がらないのは無知のため。
元気なうちに来て働いて、歳をとったら帰ってくれると思ってるなら頭が悪すぎる あと、日本に親族を呼び寄せてまで扶養に入れ、保健財政を圧迫してる
外国人の常用雇用者はほぼ技能実習生で、基本的に若くて健康なので、給料から保険料天引きされても病院に行く機会は少ないのよね。期間満了すれば帰国だし。
反対してる人達はママの前でヤダヤダと駄々こねる子供のよう。働く人がいない(≒社会保険料を払う人がいない)という現実と向き合えよ。老人を皆〇しにして自分達はオルカンで資産形成なんて皮算用は通らないよ。
すでに人手不足であるという現実を受け入れられない人たちが反発。給料を増やしてもコンビニの深夜シフトに入る人や建設現場で働く人が日本のどこかから湧いてきたりはしない。現役世代を増やすために彼らは不可欠。
クルドの偽装難民不法就労案件が最悪な心象を形成したのは確かだなあ。経済移民と永住の話に差し込むには強すぎる
自ら人口減少を選ぶ日本国民どもでは社会が成立しないんだから、世界から移民様を受け入れて日本の社会を回す、将来は人を減らすしか能のない日本人に代わって強い社会、強い国家を作るだろう。勿論選挙権も付与だ。
反対。既存労働力の穴埋めでしかないじゃない。人じゃなくてイノベーションで乗り越えていくインセンティブを奪う下策なのよ。移民は。
移民も年を取るが基本若いから受給者になるまでまだ30年以上ある。年金受給者のピークは2042年。移民がピークを乗り切る解法の一つなのは否定できない。今すぐ子供が増えたとしても最低十数年必要で限度もある
このまま行くと国民が武器持ったりイデオロギーによって文化的自衛をしないといけない段階に行くと思う
誰も省力化の投資が足りないとは言わないんだな。一部の大手飲食とかコロナ前後で別物になったじゃないか
技能実習生は出稼ぎ制度です。5年で帰国します。年金は貰えないですね・・・/事故で障害年金もらうとかなら。
イノベーションと高賃金で今のあらゆる分野における人手不足は解決できるっていうマリーアントワネットみたいな上級国民は幸せそうだなと思いました。
このまま物価の差が海外と開いていけば、遠からず「わざわざ日本にまで出稼ぎする意味がない」という状態になるわけで「移民が増えたらどうしよう」なんて贅沢な悩みを持てるのは今のうちだけじゃないかな。
コンビニのアルバイトなんて日本人いないじゃん。あの人達がいなくなればコンビニ潰れるだけだよね?高給で働く筈だった日本人の雇用を奪ってるの?本気で言ってるの?
外国人労働力による賃下げ圧力はゼロではないが分野によるし、なにより制度や取り締まりで解決する話。人手不足は外国人の存在なくして解決できない。治安悪化など非常に限定的かつミスリード。事実誤認も甚だしい。
社会保障制度史の観点から見ても、日本で就労する外国人は日本の社会保障制度に多大な貢献をしてきたと断言できる。搾取されてきたといってもいいレベル。データを調べもしないで被害者意識を募らせるな。
そんなのもう随分前からわかってた話だ。残念ながら、日本人はもう増えないので、日本を支えるのは、日本に新しく来る人たちだよ。好きとか嫌いではない。そういう話ではもうないんだよ。
奴隷を増やす政策をやめて奴隷の需要を減らす政策に転換すべき
移民入れまくってる欧州見て、治安云々はまだわかるが賃下げ圧力というのはよくわからない
厚生年金には外国人労働者用に脱退一時金が設定されているので、途中で帰国するとしてもまるっと払い損にはならない。割に合うかは微妙だけど。
移民で社会保障は支えられるが、誰もその社会を信用せず、壊れてもいいものとして捉えるようになり両方向から破壊合戦をするようになる。英独はなった。
人手不足で日本人の賃金があがり治安も維持される未来と、日本人の賃金が上がらず年間一万人の外国人失踪者を出しコンビニで外国人がレジ打ちをする未来どっちが良いのかって話やね。 https://m.youtube.com/watch?v=a0eQCzXZPUw
移民が担ってる農業や建設業を都市生活者の多いはてなーがやらないのをどう理屈つけるのか本当に知りたい。賃上げされたら都会捨てて地方に農業しにきてくれるの?農業は奴隷労働だと思ってるやつも多そうだし
移民がいなけりゃ賃金が上がってハッピーセットな頭の人が多くて笑う 社会保険料と年金だけじゃない衣食住すべての需要と供給及び日本経済に寄与してくれているごんぎつね的な存在だとどうして分からないのか
上位ブコメが「外国人が職を奪う(どこの業界も人手不足なのに?)」だの「治安悪化は説明不要(外国人の犯罪率は日本人と同じ、と警察庁が言ってるのに?)」という…。日本衰退の原因は外国人じゃなく日本人だよ。
移民は社会を支えるが、長期的には文化を侵食する。新たな問題を孕む移民を入れる政策ではなく、AIとロボットを制度に組み込み“文化を壊さずに生産性を上げる国家”の構築を急ぎ、それを輸出産業とするのが良い
健康保険は外国人が加入することで、その分はいくらか収支がプラスになっている。若い人が多くて病院に行く機会が少ないからだね。若い人間を入れていかないと日本の社会は立ち行かなくなるよ。
移民がやるような仕事は日本人がやりたくない仕事だから賃金を押し下げるとかって主張は的外れ。例えコンビニ店員やホテルの清掃の時給が1500円になろうとお前らやらんだろ
何気にこれが一番ヤバい事実⇒『出生率が1.44人から1.12人に激減していなければ、20万人くらい多かったことになる』。出生率の低い東京大阪への集中が進んだことにより、現役世代の社会保障負担が激増しているという話
日本で働く若い人がいかに社会保険料の名目で搾取されているかということでしょう。自分はもう若くないけど是正されるべきだと思うよ。この方のブログは数字出してくれるのでいいよね。
持続性を考えたら、移民を増やし続けるのは解たりえない。安い労働力が欲しい経営者の声に応えて目先ばかり見ていると国が保てなくなっていくよ。定常状態をデザインしなければ。
このデータ見て恥ずかしげもなく反対意見出せるのほんとすごい胆力だな
世界中で売れるものを作ることだよ。それ無しに賃上げすると職を得られる人数を減らすしかないからね。
「労働需給の緩みで賃上げや設備投資の圧力を弱まるデメリット」とか言うなら少子化対策もしないほうがいいってことになるよね。
そもそも人口がピラミッド型であることを前提に作られたシステムなんだよ 持続のためには社会保障そのものを薄くするか外部から労働者を持ってくるか出生率を上げるしかない。なぜこんな事が議論されないのか
この記事の通りなら移民は恩恵を受けない社会保障費を払ってることになるのでそれはそれでモラル的に問題なのでは。
まあ移民にも日本人と同水準の給与を払えば何の問題もないよ。移民も低賃金で雇おうとするブラック業界を避けるべき
平然と日本人がやりたくない仕事をやらせてる・やってもらってるんだよ。って言うの怖くない?
日本人の仕事を奪うって日本人の働き手がいない職種に就いているんですが…
“福祉を受けるよりも保険料を負担してニッポンの社会保障を支えている。昨年の出生数は3.8万人も減り、公的年金の将来を揺るがしているが、外国人常用労働者は、前年より23万人増の182万人で、9割が厚生年金に加入”
移民が安い説、技能実習はかつて最賃下回っても可でしたが最早過去の話で、なんなら昇給しないと同業に転職される。つまり問われるのが「日本人経営者の」遵法精神になっているわけ。脊髄反射勢の情報、古くない?
分野によっては、特定技能の受け入れ数は、待遇改善や生産性向上でも追いつかない労働力の不足分を上限としている。こうした運用なら国内の労働市場及ぼす影響も緩和できるのでは
ギャーギャー言ってるブクマカたちが、今すぐ結婚して5人くらい子どもを作れるわけでなし、仮にできても労働力になるまで15年はかかる。そしてどんなに優秀なブルーカラーでも分身の術はできないという当たり前の現実
日本の失業率は2%台と世界でもトップレベルに低いのに、移民が日本の職を奪うわけないだろう。賃上げへの影響もにしても移民は日本人の嫌がる仕事をやっているから、それほど影響がないのに
自民党「移民ガンガン入れるぜ!」野党「大変なことなるぞ!」自民党「うるせえ(ドン!)」野党「やっぱガタガタやんけ。もっとちゃんとしろ」自民党「外人多いんじゃ!帰れ!」野党「ええ...」
欧米に転職した日本人がリタイア後どういう選択をするか考えれてみろよ、全員移住したままで帰国しませんとなるか? かなりの数が余生は母国でとなるんだよ
“2024年の外国人雇用実態調査では、常用労働者で厚生年金の加入者の増加は21万人ほどになるので、出生減を埋めるほどのインパクトを持つ”
あれ?日本は移民を認めてないはずなんですが…
世の中そんなにうまくいくわけもなく新しい人(事柄)が増えれば、その分問題は指数的に増えるのだ。日本社会に問題を解決できるほどの柔軟性があるとは信じられずこれからは分断社会で対立が激化すると予想。
外国人の場合、帰国する時に個人負担分は返してもらえるが、企業負担分はそのままなので、国民の利益になる
社会保障でマイナスになると考えられる点は特定活動の老親扶養ビザぐらいかな。そこは廃止すべき。