政治と経済

「1年もてば上出来、2年続けば奇跡」中国メディアが高市早苗を辛辣評価…公明離脱で「ポピュリズムに傾斜した」とする指摘も | 文春オンライン

1: m_yanagisawa 2025/10/26 10:56

記念にブックマーク。ウケる。果たしてそうなるか?中国も軍幹部の粛清で習指導部への反感が広まっているとも聞くが、他国より自国の心配をすべき時では?

2: gimonfu_usr 2025/10/26 11:20

(日本の宰相に誰がなろうと、外国で土地買い漁る某国は土地購入相互主義を導入すべき。)(むしろ保護者所得制限なし私立高校授業料公負担推進し、財源明示せず「年収200万円増!💰」いうてる公明のがポピュリズム

3: ultrabox 2025/10/26 11:20

なかなかよく過去の日本を研究してるとは言える。どうなるか見てみよう

4: yamamototarou46542 2025/10/26 11:24

中国は石破所感にすらほとんど全く文句を言わず、他方高市には日本国首相就任時定例となっていた祝電を送らないというのは、本当党の利益が第一で、侵略・謝罪等実はどうでも良いという党派性・ご都合主義を感じる

5: bfoj 2025/10/26 11:29

長期政権になるフラグが立った😇

6: pribetch 2025/10/26 11:29

国家主席は2期10年の任期が憲法で定められていたのを変えちゃった国はさすがですなあ

7: garaxyz 2025/10/26 11:31

批判ならともかく評価でこれなんだとしたら願望がだだ漏れしてるじゃん

8: exciteB 2025/10/26 11:32

安倍政権と同じで、広告代理店ネトサポを使ってSNSやYouTube切り抜き動画大量生産工作をするだろうから。長く続くかもな。

9: gangan-56592 2025/10/26 11:33

公明は、与党の時は中国のご機嫌伺いして政策に関与してたから、中国としては太いパイプを失って、インドやアメリカやロシア、台湾と日本の繋がりが強固になるのを警戒したいところ。

10: faaaaa 2025/10/26 11:37

"本当党の利益が第一で、侵略・謝罪等実はどうでも良いという党派性・ご都合主義を感じる"そりゃ何十年も経ってるし…ずっと侵略だの謝罪だの言い続けてる方が異常だと思うけど(中共が異常じゃないとは言ってない

11: kkcnnjfkjqndbfkdo 2025/10/26 11:39

彼の国のメディアに支持、賞賛されるより圧倒的に好ましいおもうわ

12: homarara 2025/10/26 11:40

まあ、せやろな。羨ましいかね?

13: mouseion 2025/10/26 11:44

中国に寄る、媚びる、日本を裏切るメディアって話なのでまあどんどんやれば良いと思う。しかしやり過ぎて田原総一朗やBS朝日のような取り返しの付かない事態にならないと良いけどね。

14: toria_ezu1 2025/10/26 11:45

「高市早苗を」というより、総理大臣の任期が大体短いからそう言われてるだけじゃないの?

15: gameshop-aki 2025/10/26 11:46

政権交代の概念が存在しない国の人に言われましても

16: raimon49 2025/10/26 11:49

中国のYahoo!ニュース エキスパート的メディアの寄稿記事から中国側の高市政権評価を読み解く試み。安倍晋三元首相時代の「台湾有事は日本有事」見解を踏襲する言動を警戒しつつ、短命政権に終わるだろうと展望する。

17: l1o0 2025/10/26 11:50

よっぽど中国にとっては都合が悪いみたいねえ。公明党は中国に受けが悪いから離脱したんだよ。創価学会は親中派だからね。

18: takinou0 2025/10/26 11:51

インフレ化かつ少数与党では政権維持が難しいので、一年くらいでなくなる可能性は高いとは思う。 ただしそれは、高市さんのせいではない。 (岸田さんや石破さんも同じく)

19: sotonohitokun 2025/10/26 11:53

半年位で選挙に打って出て、過半数近く取れなけりゃ実際1年厳しいとは思う。維新が関西以外弱いから…

20: nori__3 2025/10/26 11:57

まあ日本の首相はよく変わるという話は昔からあるので、そこまで辛辣ということでもないと思うが

21: hunglysheep1 2025/10/26 11:58

さすが王政復古された国は言うことが違いますね。権力の集め方が違いますからな/高市政権、実際どうなんだろな、良い試みもありつつも失言失策もありそうでもあり、まだよく分からない段階では

22: tnishimu 2025/10/26 12:05

共産党のお気持ちに反しない願望に基づいた言説であって、政府はもう少し真面目に考えているはずだ。 だって政府が周辺国の情勢を2年続けば奇跡で3年は予測範囲外なんて雑な分析で動いていたら嫌だろう。

23: mutinomuti 2025/10/26 12:11

プーチンと150歳まで王権維持すると兄弟の契りを交わした独裁者がいる国は違いますね

24: sirotar 2025/10/26 12:11

俺もそう思う。予想を裏切って名宰相になってくれれば、日本国民としてありがたい。

25: tekitou-manga 2025/10/26 12:13

裏金に恩赦与えてる時点で、政権与党としての不安定議席の責任は、岸田や石破よりは高市は圧倒的に当事者に近いだろ、滅茶苦茶言うなよ。いつまで持つか、いつ解散するかはは予測が相当難しい

26: natumeuashi 2025/10/26 12:14

他はともかく、1年もてば上出来という点に関しては、政権の不安定さからすれば妥当な評価。アメリカ辺りもそういう評価でいると思うよ

27: rokusan36 2025/10/26 12:16

記事を読むと、一中国人個人の意見のようです

28: HDPE 2025/10/26 12:18

高市氏が現在の我が国の首相なのであるから、こんな余計な揺さぶりには動じず粛々と仕事してほしい。その結果をどう評価するかは我々が決める

29: kotobuki_84 2025/10/26 12:20

安倍と岸田、あと小泉純一郎あたり? その辺を除けば、日本の総理大臣の在任期間ってそもそもそんなもんでは。

30: Arturo_Ui 2025/10/26 12:28

来年の8月15日まで続けている可能性はだいぶ低いような。維新も「連立」とは言いつつ、すぐハシゴを外せる体勢なので、「予算審議で立ち往生、予算成立と引き換えに総理のクビを差し出す」という展開すらありますよ。

31: by-king 2025/10/26 12:29

タイトル自体は辛辣でもないような。そもそも前任者だって1年だったわけだし少数与党(しかも応急的な連立政権)じゃそりゃ脆弱という評価になるだろう。支持率を高く保って選挙で勝つという流れのみが勝機

32: kenjou 2025/10/26 12:29

党内でも自民の議席数でも基盤が脆弱なので、失敗をして支持率が下がれば遠からず退陣を求められる可能性が高い。

33: koroha-a 2025/10/26 12:34

総裁選時点では自分も短命だろうと思ったけど、野党が醜態を晒したから意外に長期政権になるのでは?と思い始めた。支持率高さはまだ漠然とした期待感だと思うけど、これから何をなすか次第かなと

34: settu-jp 2025/10/26 12:34

個人としての議員を落選させるのは難しいが政権となると全国民が「潰す」権利を持つ、ダメな政権なら人民の力で政権交代を!政策と結果において責任を取らせる事ができる、責任野党の力が試される!

35: soybeancucumber 2025/10/26 12:42

中国に辛辣評価されるなら、応援するしかないな。日本国内で中国人に中国語応援幕で応援される石破が首相の時は本当に日本に未来が見えなかった。

36: bbrinri 2025/10/26 12:45

朱元璋も初期は農民想いの皇帝だったんだよなあ……。ヒトラー、スターリン、毛沢東、ポルポトは最初から飛ばしてたが。

37: tzt 2025/10/26 12:45

「1年もてば上出来、2年続けば奇跡、3年となると予測範囲外」←まあこれはその通り。

38: tienoti 2025/10/26 12:46

これ、やってる事が、訓詁学バトル過ぎるでしょ。(論語に用いられている語句を解釈し、その意味を明らかにしようとする学問)/もしくは、エアプ勢によるメタ環境の解説厨

39: mustelidae 2025/10/26 12:47

しかし安倍さんは政治の手続を(実行犯を調達する人事を含め)徹底的にハックしてあの長期政権を維持したので、そこは警戒されなければならない

40: shikiarai 2025/10/26 12:48

中国が貶すときは良い政権と言われるからなぁ……でも選挙は石破がやっちゃったから3年は選挙無いし、なんだかんだ3年は続けられそうではある。ブチギレて解散しない限りは

41: Wafer 2025/10/26 12:49

中国様に大歓迎される政権のほうが恐ろしいので、これはこれでアリ

42: auto_chan 2025/10/26 12:57

石破はとってもあたたかく歓迎されたのに対して、この高市に対する悪辣な態度よ……!その先はイワズモガナのイナワヌガハナよ。

43: maniwani 2025/10/26 13:00

中共にとって都合が悪い政権だから陰に陽に叩くと。

44: ottyanko 2025/10/26 13:01

この議席数で好きなこと出来るわけねーのにな、石破政権同様、野党と調整しながら穏当な政策を提案しないと通るものも通らないだろ。(´・ω・`)

45: nekomottin 2025/10/26 13:03

「在日米軍を人民解放軍に置き換えてやる」だっけ?この総理が中国への対策をしっかりやってくれるなら、他のすべての難に目を瞑るまである 頑張ってほしい

46: hatebu_ai 2025/10/26 13:04

長期政権フラグ立てんなし・・・

47: maemuki 2025/10/26 13:05

実際そうなってる事は確か…

48: RIP-1202 2025/10/26 13:06

世界の真ん中で咲き誇る中華思想で繋がれた兄妹なのに酷い言いようだな。

49: miquniqu 2025/10/26 13:10

そんな事言われたら日和見してる人も応援しちゃうだろうに

50: moons 2025/10/26 13:11

石破内閣ですら、歴代内閣の中では長く続いた方だかんね

51: nagi-pikmin 2025/10/26 13:14

まあ、来年まで持てばいい方であろう

52: tech_no_ta 2025/10/26 13:16

利用できないと踏んだわけだな。ここの国は利用しやすい側と見れば徹底的に歓待するから、行きもしない時から辛辣ってのはそういうこった

53: toro-chan 2025/10/26 13:18

近親憎悪ってやつだな。やたら近い関係だからこそ祝う気にならない。独裁主義で他国を侵略しようってところが同じだと思うのだろう。むしろ敵の方が正しく判断してる。

54: pandaman47 2025/10/26 13:21

選挙次第だろう。少数与党のままなら何も出来ず、党内の不満を御せずに早晩降ろされる。でも保守回帰で参政党に流れた票や現状に不満があっても参政党は躊躇した無党派層・潜在的保守層を呼び戻せれば勝てる。

55: yellowdomestic 2025/10/26 13:24

何故か敵国と同じ思想を持つ皆さん ここはチャイナブックマーク

56: ET777 2025/10/26 13:25

中国さんサイドはそらそうよ。私は高市政権については産経の書き方に珍しく注目している、そっちサイドがどう評するのか

57: suzuki_torakichi 2025/10/26 13:25

1年で終われば上出来、2年続けば悲劇・・・だろ?

58: chungus 2025/10/26 13:26

>国家主席は2期10年の任期が憲法で定められていたのを変えちゃった国はさすがですなあ 反論になってない?!

59: brain-box 2025/10/26 13:28

次の選挙は、参政党から議席を取り戻すどころか、ネットでのデマの嵐で泥沼の空中戦になると思う。足腰を固める公明党を切った影響はデカい。宮城県知事選がvs参政党の試金石。

60: snow8-yuki 2025/10/26 13:29

都合悪いのか

61: n_vermillion 2025/10/26 13:30

早めに総選挙するかどうかで変わると思う。少数与党のままでは早晩行き詰まるのは指摘の通りかもしれん。長期政権を築きたいなら臨時国会後、年明けとかに解散総選挙に打って出る方が良い気がする。

62: maguwatta 2025/10/26 13:32

(国家主席の任期を定めた憲法を変えること自体が異常みたく言ってる人、本邦の九条とかにも同じ姿勢で臨めるのか…)

63: lont_in 2025/10/26 13:39

食品の消費税なくして総選挙で盤石にすれば4年は戦えそう

64: nobori_lupin 2025/10/26 13:42

高市首相は自分の思想信条関係なく政治に徹しているようで政治家として優秀なのではないかと思う。やばい支持者が多いのが勿体無いので、中立層がもう少し支持して少しでも中立路線に戻せたら…。

65: qpci32siekqd 2025/10/26 13:42

中国の経済規模からすると日本なんてちっぽけなものだし。

66: kazuhix 2025/10/26 13:51

ロシアや中国が変なだけで、いまどきの投票を経て選ばれる政治トップは長くやりたいとは思ってはいないよ

67: nakag0711 2025/10/26 13:51

これ自体は何だか希望的観測も入ってそうな

68: richest21 2025/10/26 13:51

何でしたっけ。「有能な使者は冷遇し、無能な使者は手厚くもてなせ」でしたっけ

69: opaopachang 2025/10/26 13:52

まぁ殆どの国が同じ分析をしているだろうね。ここしばらくでも最も不安定な政権基盤なのは間違いないし極々当たり前の評価でしか無い。

70: rainbowviolin 2025/10/26 13:55

玉木が麻生から副総理ポストを提示されてTACOったのも、維新が松井・馬場の制止で大臣ポスト断り閣外協力に徹しているのも、高市政権には転覆リスクが大きいから。さて、どこで解散総選挙に討って出るか。

71: mukudori69 2025/10/26 14:00

でもこれが続いちゃったときは、ポピュリズムがいよいよ根付いてしまうときなので、私はそれが怖い

72: saihateaxis 2025/10/26 14:00

これに関しては同意

73: popopoyyy 2025/10/26 14:03

同じ所感ですが…

74: sigwyg 2025/10/26 14:03

総裁の任期は2年。衆参議員選挙は3年後。石破さんは参院選で負けて退陣となったけど、菅さんと岸田さんは任期満了。支持率低下には内閣改造で乗り切ってきたので、首相退陣はよっぽどのことがないと望み薄

75: sonhakuhu23 2025/10/26 14:04

いや、このまま行くでしょ。アメリカの長年の要求がこのな内閣で一気に進む。アメリカが全面的にバックアップすれば長くなる。逆に石破氏みたいにグダグダ言うとおろされる。

76: CffnAddict 2025/10/26 14:05

維新と高市早苗さんですよ、安倍政権以上に長期政権になる未来もあるんじゃないでしょうか。。

77: mayumayu_nimolove 2025/10/26 14:10

いや、中国みたいな中世政権したら嫌でも続くだろ

78: otihateten3510 2025/10/26 14:12

俺もそう思う

79: OkadaHiroshi 2025/10/26 14:18

政権が何時まで経っても変わらないよりはよほど健全だ。

80: inks 2025/10/26 14:20

支持率は、国民が利益を感じられるか否かですよねぇ。今のところ、国民に苦行ばかりを与え、国民にお得感を感じさせる政策はゼロかな。トクしたのは、ご祝儀で株で儲けたヤツだけか...。

81: chokugekif 2025/10/26 14:22

参政党信者が右翼的と考えて支持していたけど、反グローバルを標榜とするやつらの理念とは反りがあわない、リベラルとはそもそも敵対関係だからね。

82: Capricornus 2025/10/26 14:25

自己評価はともかく、独裁国家のプロパガンダに同調して言うのは止めたら?

83: Pinballwiz 2025/10/26 14:30

高市は台湾と親交が深いから中国の反応は理屈じゃないんだよ。

84: nida3001 2025/10/26 14:31

中国はよく分析してるよなあ。現実問題として参政党票と国民民主票を総取りできるぐらいの人気が出ないと短命の可能性は高い。また、台湾はともかく靖国や南京事件絡みで揉め事起こしそうな不安がある

85: paperclipsquare 2025/10/26 14:33

公明党の与党離脱がよっぽど痛いんだろうかと邪推してしまいますね。国外からダメ出しされると頑張ってほしいなと思ってしまいます。

86: gcyn 2025/10/26 14:34

中国はそうやって、政権というものを批判的に扱う語彙を国内にきちんと維持しておけば宜しいと思いますよ。慣れないと扱いづらいですからね。

87: moshimoshimo812 2025/10/26 14:34

現在自民党を中心とする政権以外が成立する見込みはほぼゼロだが、総裁はコロコロ変わるフェーズに入っていくかもしれない。既に入っているという説も。

88: mori99 2025/10/26 14:35

安倍氏以降の日本国首相の任期を見ると、まあ、そう言われても仕方がない面はある

89: byaa0001 2025/10/26 14:40

ネット工作のエンジンがかなりかかってきていて反論封殺の風土が強まっている今、斉藤知事選を鑑みるに解散総選挙で圧勝することは想像に難くない。2年どころではないはずというのが私の見立て。あまりに暴力的。

90: takeishi 2025/10/26 14:40

ずいぶん警戒されてるな/パンダ来日が遠のくなあ。

91: Goldenduck 2025/10/26 14:45

高市がどうの以前に現状だと誰がなっても短命政権だろう。トランプのいらっしゃる帝国とは異なり議会制なのでそこまでやりたい放題にもならないと思いたい

92: yorunosuke 2025/10/26 14:45

解散総選挙で多数与党に返り咲く可能性大きいし、仮に小数与党のままでも失うものはないからなあ

93: T-anal 2025/10/26 14:46

総裁選の時はやりたい事がやれずに岩盤保守から見限られ短命で終わる思っていたけど、公明離脱で風向きが変わって長期政権になりそうだな。中国がブクマカみたいな希望的観測してしまうくらい焦っているし。

94: hatehenseifu 2025/10/26 14:49

トラスたぬきの皮算用

95: hirolog634 2025/10/26 14:50

はてなでは短期を予測してるけど、安倍政権同様に長期化する気もしている。というのも、言葉が軽いから。つまり現実や責任を直視せず、その場その場で都合良い発言を繰り返してポピュリズムにより支持率を維持。

96: yarukimedesu 2025/10/26 15:00

1年も我慢できねえっーの。年内解散はよ。

97: altar 2025/10/26 15:02

俺たちの高市が海外を困らせてる!鼻を空かしてやった!みたいな空気だけどトランプもその空気でここまで来てるわけでね。取引相手の反発は自国の国益の最大化を保証するわけではない。

98: sionsou 2025/10/26 15:05

ダメージ効いてるぅ。よほど都合悪いんだな

99: heretoday 2025/10/26 15:06

そうなんです…日本には支持率というものがあり下がると首相が変わったり選挙したりする仕組みがあり、民主主義といいます。中国のように自分の任期を法律を変えて伸ばす事はできないんです。民意って不便ですよね。

100: pikix 2025/10/26 15:17

反中陰謀論者たちは日本の国益を毀損している。「中国が反発してるから正しい!」って一体どこまでバカで愚かなのか。

101: awkad 2025/10/26 15:18

脅威だろうね。無限に円の価値を下げることに躊躇がない高市さんは1ドル200円越えも歓迎の永遠の金融緩和論者。中国は価格で日本に勝てなくなるだろう。さらに日本国民は株さえ買っておけば労働しなくてよくなる

102: mats3003 2025/10/26 15:21

久々に中共と日本リベラルの利害が一致したな

103: duxfaz 2025/10/26 15:22

物価高対策と賃上げに逆行してるしアベノミクスに見切りをつけれるかだよな。

104: nomitori 2025/10/26 15:26

まぁ高市さんだからというわけでなく、欧米メディアも日本の首相は回転ドアだとは思ってるんよ

105: ustam 2025/10/26 15:28

日本政治はそもポピュリズムなのでその批判は無意味。高市政権の問題は、目的のために手段を選ばない姿勢であること。未来を切り捨てて今を取ろうとしている。若い世代もそれを支持しているのだから別にいいけどな。

106: nibo-c 2025/10/26 15:32

そろそろ辞めていいと思うね

107: nmcli 2025/10/26 15:36

中国による壮大なフラグになったりして

108: nodoubt_nouda 2025/10/26 15:36

総理大臣になれないかもみたいな状況にもなったわけなので当たり前に1年以上保つという感じではないよね。ハンドリング大失敗して短命に終わるかもしれないし、ポピュリズム大成功して長期政権になるかもしれない。

109: f_oggy 2025/10/26 15:39

辛辣でもなんでもなく妥当、むしろ過剰評価

110: woggle 2025/10/26 15:39

石破ですら1年ちょいしか持たなかったので、むしろかなり高く評価してるのでは

111: jamg 2025/10/26 15:45

解散総選挙!解散総選挙!!

112: strange 2025/10/26 15:52

中国メディアは政府そのものなので、これを出すのは思惑があるわけで、いくら高市が嫌いでもあっさり乗っかるのはどうかとおもうよ。中国は対米関係が悪化する中で、高市が首相だと都合が悪いと考えてるんだろうな。

113: hkj 2025/10/26 15:54

そら習近平は禁を破って3期目だもんな。選挙もなしで正当性なく。

114: cyber_bob 2025/10/26 15:56

失望が広がらないうちに解散総選挙で自民党が躍進()・再選()されればええんでは。わら

115: augsUK 2025/10/26 15:58

少数与党の上に多党乱立が安定するはずはないのだけど、政権開始初期に最大野党とマスコミがドンと構えずに大チョンボしてるのは意外性があるね。

116: morikakeokawari 2025/10/26 16:02

こんな政権が2年も続いたら日本は終わるわ😰/中国を揶揄するはてウヨもいるけど、安倍晋三も権力欲のために自民党総裁任期3期まで伸ばしたよね

117: Yagokoro 2025/10/26 16:04

いや、長期政権あるで

118: erya 2025/10/26 16:08

中国がディスったらむしろ人気上がるだろ。こいつらわかっててやってるんか?

119: uchya_x 2025/10/26 16:12

一般的な日本人を高く評価しすぎなんじゃないの? 高市を評価するバカはかなり多いぞ。

120: bml 2025/10/26 16:13

維新が大臣出さず閣外協力なのも早期に解散前提だからな。解散前にうちに入れれば保守的法案可決します!ってことで解散にするんだろうけど。

121: fakekun 2025/10/26 16:15

妄想の中に逃げ込まないといけないぐらい怖いのか。

122: kunitaka 2025/10/26 16:18

中国側に高評価されたら、高市の支持層が離れるわ。対中強硬姿勢が支持されとるんやからな。そうか高市を潰したけりゃ中国共産党が高市をベタ褒めすりゃエエんやね。この方法は簡単やから、仕掛けてくるやろなぁ。

123: pecan_fudge 2025/10/26 16:20

中国から嫌われているということは正しいということ。がんばれ

124: technocutzero 2025/10/26 16:21

高市応援団から熱烈なエールってところ

125: mouki0911 2025/10/26 16:22

希望ですね。効いてる効いてる。

126: nisatta 2025/10/26 16:36

鉄板ネタの中国ジョークずるいな

127: akikonian 2025/10/26 16:38

今出ている政策がインフレと円安、格差を加速のものばかりで危うい。期待が大きい分、支持率が右肩下がりで1年程度かなと。/安倍氏ほど政権の維持はできない。本人に度量とカリスマ性、後ろ盾がない。

128: usi4444 2025/10/26 16:39

減税積極財政公約を無かったことにしてポピュリズムを煽りまくりって解散総選挙勝利ぐらいしか長期政権へのシナリオは考えられないが、参政党の躍進を見ると可能性は低い訳ではない(勘弁してくれ)。

129: ashigaru 2025/10/26 16:43

農相の発言とか、江藤の何を見てたのかって感じだしN刻との連立もやべーので、俺も一年持つか疑わしいと思う

130: a_horuru 2025/10/26 16:47

中国の願望ですな。それとも特定野党への命令?

131: gengesa 2025/10/26 16:47

ブコメだと中国が嫌がってるという記事とされてるけど、この記事を書いた安田氏は「ややナメながら様子を見ているというのが現在の中国だ」とナメてると言い切ってるので全く誤読だと思う

132: luxon0314 2025/10/26 16:51

つまらない内政干渉ですわ、スパイ法成立前にオールドメディアや、下僕の共産や社民、トラップ引っかかり集団の立憲と地方自治体の知事達にプレッシャーかけて邪魔して行けば1年持たないと。

133: monotonus 2025/10/26 16:56

高市だと外国人の不動産所有、就労・経営管理ビザあたりにメスを入れる可能性が高いから、そりゃ中国人にとっては困るだろうね。

134: kenovi 2025/10/26 16:58

一党独裁国家に言われてもな

135: itotto 2025/10/26 17:02

心の声というか願望が漏れてるだけだね / 1年は続くと思う

136: nnn7kun 2025/10/26 17:05

3年続けば(中国が)発狂するなら続けてほしいかも

137: lanlanrooooo 2025/10/26 17:06

まぁ、ネットでものすごい数のデマやヘイトをまき散らして時間を稼いで、なんとか選挙までもっていかねば、というところですかね

138: FreeCatWork 2025/10/26 17:16

高市さん、中国で人気ないのかにゃ?1年もてば上出来ってヒドイにゃ!ボクが猫パンチしてやろうかにゃ?でも、みんな仲良くしてほしいにゃ〜。平和が一番にゃ!

139: xete 2025/10/26 17:19

中共はよほど宗教政党との繋がりが深いようで、しかし宗教政党の存続も先細りで、消滅しますよ。

140: YYY5800 2025/10/26 17:25

1億総火の玉って作戦しらんのか?我らは死ぬ気だ!

141: Ereni 2025/10/26 17:28

まあ常識的・妥当な見立てではあるわな。

142: forspeak 2025/10/26 17:28

対中嫌中であれば評価する、応援するという価値観をもっている人が少し怖いです。そのような一面的な、視野を限定した状態で政治を評価するのは危うい。

143: oldwatchtower 2025/10/26 17:29

国内外の下馬評はだいたい外れるので高市政権長期化に一票w

144: lithiumflower2 2025/10/26 17:30

解散総選挙しないのかな?

145: memoryhuman 2025/10/26 17:35

中国メディアは日本政治のプレイヤーと現実が見えてる。日本メディアで共産党幹部や人民解放軍の権力関係が見えてる人は存在するのだろうか。例えば台湾有事をめぐる各勢力の利害と決定プロセスなど

146: akasaka_34 2025/10/26 17:36

もし公明党にそういう議席数以上の影響力があるならそれはポピュリズムより悪い何かなのでは?

147: tikuwa_ore 2025/10/26 17:39

21世紀の3大独裁主義国家(中国・ロシア・北朝鮮)が批判する=連中にとって都合の悪い政権って事なので、そこは安心かな。むしろ連中に拍手喝采される政権の方が怖いわwww

148: goadbin_2 2025/10/26 17:40

わりかし衆院を解散しなければ2028年の夏の参院選まで選挙をしなくていい(2024衆議院選、2025年参院選)という点は考慮すべき。あと今解散されると維新含めて野党は非常に困る。

149: good2nd 2025/10/26 17:43

隣国とは上手くやれるほうが良いに決まってるのに対決的な関係を望む人が多くて困る。国を守るとか言いながら危険を待望してて意味不明/政権が不安定なのは事実で、1年持つかどうかというのはごく普通の観測よね

150: BT_BOMBER 2025/10/26 17:48

短期で終わると思うが、N国と兵庫県知事選の再現を全国規模で狙ってきそうなのが怖い。高市がデマを流すことに躊躇ないのは総裁選の言動見れば明白/挑発に乗って口実作ってくれそうだから習近平も長期化望んでそう

151: harumomo2006 2025/10/26 17:49

続かないと思ってるのか続いてもらったら困るという意味なのか

152: mihai0alien 2025/10/26 17:53

長くは続かないという評と長期政権になるほど日本の国力が低下するという評価は同居するしまあ後者はわざわざ言わないよ。中国はトランプ政権は嫌いだけど長く続いた方が都合が良いと考えていると思うよ。

153: ringopower 2025/10/26 17:54

敵国から優秀な外交官が来たら、冷遇して手柄を与えず、無能な外交官が来たら手柄を与えて敵国で重用されるように仕向ける。敵国にこれだけ警戒されるということは、日本あるいは西側にとって良い宰相なのであろう

154: georgew 2025/10/26 18:00

国内リベラル層でも早とちり気味に短命政権視する見方は多いが、願望が混じってるのでたぶん当たらない公算が高いと思っておく程度がちょうどいい。様子見。

155: pochi-taro00 2025/10/26 18:07

はてサが発狂してるほど長期政権になるに決まってんだろ

156: slalala 2025/10/26 18:16

野党は散々な評価をしてるけど不信任案の提出はせんのよね。少数与党と馬鹿にしてる割にはね。

157: naka_dekoboko 2025/10/26 18:39

なんか中国もこれくらい警戒してたほうがイキイキしてるというか、石破だとなんも言う事ねぇな~って感じだったな。

158: hobo_king 2025/10/26 18:40

政権基盤は確かに弱いし、高市氏の政治思想も俺とほぼ一致しないけど、他国、特に中国にそんなこと言われるのは腹が立つな。お上の顔色しか伺ってない完璧なる御用メディアに日本を批評する資格なんて無ぇーよ。

159: death6coin 2025/10/26 18:53

1年とか勘弁してくれ…

160: perfectspell 2025/10/26 18:54

当分大きな選挙は無いから石破も続けようとしたので、続けようと思えば続くのでは。内閣不信任案提出にもよるが。

161: slkby 2025/10/26 18:57

ポピュリズムが存在しない国はええどすなあ

162: corydalis 2025/10/26 19:02

自分はもうちょっと庶民寄りの姿勢を見せ国民を騙すと思ってたから首相指名選挙後一時間で庶民に牙を剥いたのは予測外だった。アベ同様庶民に厳しいのは既定路線で、アベの結果はスタグフレで実証済みだから妥当では

163: i-komo 2025/10/26 19:06

あちらの国から見れば、どの党が政権とってもポピュリズム以外の何物でもないのでは… 何年持つかとか余計なお世話。逆におたくはいつまで続くんだと聞きたくなる。

164: abstruct3431 2025/10/26 19:10

別に誰が首相だろうが1年とは言わず2年持てば上出来なのでは?国民のこと捨て置いて権力バトルしてるだけの連中なんだから

165: el-condor 2025/10/26 19:19

1年で倒せれば先進民主主義国としての民度は及第点かな。トラスと同じく無能は露呈するだろうが、向こうのBBCは本邦公営放送とは職業倫理レベルがまるで違うから、トラスと同じ命運になるとはあまり期待していない。

166: contents99 2025/10/26 19:28

歴代の政権の短さを見れば別に辛辣でもなんでもない。無責任に見出しつけるの本当によくない。

167: g-25 2025/10/26 19:32

見出し詐欺、日本の総理大臣の在職期間はだいたいそんなもんなので何も辛辣ではない普通の感想、2年以上やったら在職期間が長い方でしょ。

168: tohokuaiki 2025/10/26 19:34

嫌なことは続く感じするから、意外と長期政権になったりしてね。なりふり構わなければなんとかなりそうな気もするし。

169: chambersan 2025/10/26 19:36

おまゆう

170: Saboten_flower 2025/10/26 19:37

支持が高止まりすれば、どこかのタイミングで総選挙してまた過半数にしようとするだろうから、それができれば長期政権。ただ保守層に減税派が多いので財務省との折り合い方によっては後がない。

171: shinobue679fbea 2025/10/26 19:40

高市政権の基本スタンスを考えると、中国側から攻撃的な反応があればあるほど延命に寄与しそうだが。

172: shoechang 2025/10/26 19:41

来年度予算通せなくて解散かと思ってるけど

173: carlosspirit 2025/10/26 19:45

なんとしても守りたい、この国と我らがボス。

174: inforeg 2025/10/26 19:46

公明と中国は仲良しだからこういうのが出てくる。相手にすることはない。

175: yamuchagold 2025/10/26 19:48

はてなの主流の考えとは違って、僕は安倍晋三並みの長期政権もあり得ると思う。岩盤支持層があるのでSNS時代の今世論の流れを作られやすい。人は信じたいことしか聞かないから。「嘘でもいいんだ!」てやつ。

176: tikani_nemuru_M 2025/10/26 19:55

デマ垂れ流しの高市は嫌だけど、プロパガンダ統制国家の中国にいわれたくねえわ。

177: o2k-ken1 2025/10/26 19:56

1年以内に不信任案で解散はあり得るけど、解散後選挙で単独2/5くらい議席獲得して、維新と連立で長期政権とかあり得るからな

178: xlc 2025/10/26 19:59

排外主義だけでは支持者のバカの人たちもついてこれないだろう。

179: demise 2025/10/26 20:00

相変わらず中共Loveなゴミ左翼が湧いとるな~きもちわり~~

180: aaaplace 2025/10/26 20:05

高市政権に対してネガティブな発信をしてるのがオールドメディア、中国、はてブっていうのが良いですね。みんな仲良さそう。といっても高市政権グローバル政策はそのまま進めていきそうで少し不安ではありますが。

181: kazuhiko11 2025/10/26 20:09

“「1年もてば上出来、2年続けば奇跡」” 中国の希望だよね?ただの

182: nagaichi 2025/10/26 20:12

高市政権が短命になるシナリオは、維新が連立離脱するか、(ほぼありえないが)自民が分裂するか、解散総選挙を打って石破以上に大敗するかくらいしかないので、困ったことに自爆待ちなのだ。耐えて待つしかない。

183: haususuahahdh 2025/10/26 20:22

いや半年も無理じゃないかと予想している。

184: narwhal 2025/10/26 20:26

うむ。本朝中世ジャップランドはそれでも民主主義国家であり、しかも議院内閣制を採用しており、それが機能しているので、議会の信任を失った内閣は政権を維持できません。貴国は違うことがご理解いただけましたか

185: kassi67 2025/10/26 20:31

影武者がたくさんいる国が何かほざいてるわ

186: mike47 2025/10/26 20:33

まだどうなるか全然わからないけど意外と人気出そうなんだよな

187: k3akinori 2025/10/26 20:47

ゆうて安倍政権も歴代最長レベルに長かったからねぇ…責任を”痛感”しても取らない人の政権は長いよ?完全独裁国家の中国ほどじゃないけどね

188: rohizuya 2025/10/26 20:50

リベラルや中韓は短命予想、それ以外は長期予想と綺麗に分かれてる。

189: toaruR 2025/10/26 20:55

まぁ中国はそう言うよな

190: atsushieno 2025/10/26 21:04

高市と互換性の高い中国ですら保って1年程度と想定(願望ではない)しているのか

191: atlas_estrela 2025/10/26 21:09

中国メディアの高市批判は、対外敵視を国内統制に使う定型にみえる。それに呼応して倫理で応じれば外交は鈍る。国際社会は理想を競う場ではなく、主導権を奪い合う場なので理念を盾にすれば力の秩序に飲み込まれる

192: Hagalaz 2025/10/26 21:15

アベシが最長記録保持してる日本をなめんなよ!

193: udongerge 2025/10/26 21:15

人の批判をする際には冷静になるあたり日本の自民党と似ている。

194: pwkwk 2025/10/26 21:17

“中国側は高市総理の政権担当能力や権力基盤を明らかに低く見積もっており”もうバレてるのね

195: nainy 2025/10/26 21:21

小池さんも尖った事しそうに思われたけど、安定型な感じだし、スタートは混乱しても可もなく不可もなくな安定路線になるんでは

196: Bryntsalov 2025/10/26 21:26

媚中じゃないもんな

197: elsheep 2025/10/26 21:48

中国などとの外交問題よりも、財政出動による円安で、インフレ基調が明確になるかどうかが政権継続の分水嶺かなと思う。

198: Kouboku 2025/10/26 22:01

民主主義国家ではない国が、どの立場で偉そうに論評できるの?

199: mitsumorix 2025/10/26 22:15

中国メディアを紹介する記事は、画数の多い漢字が多くてスマホで読むにはキツイ。

200: ShimoritaKazuyo 2025/10/26 22:21

高市が効いてるってことじゃんこれ

201: dada_love 2025/10/26 22:34

あたしネトウヨだけど1年持てば上出来はわりと同意

202: Yoshitada 2025/10/26 22:48

保守だ極右だとかいう以前に、味方の「それを出されたら、戦争しかない」という逆鱗ポイントを正確に踏み抜く才能を日々こうも遺憾なく発揮してて、1年持つと思う方がおかしい。

203: Kanemori 2025/10/26 22:50

維新の会との連立により、自民党政権は選挙に打って出れなくなった。党内のライバルも閣僚にしてある。つまり「高市降ろし」は難易度が高い。ゴタゴタしながらも3年間やっちゃうのでは。

204: hilda_i 2025/10/26 22:55

良いことを一つもしなくても国民の血の雨を降らせても、長期政権を維持する事はあり得るからねぇ。私は1ヶ月でいいよって思ってるけどぉ。

205: tdam 2025/10/26 22:57

選挙がない国のメディアが選挙のある国の今後を占うことはできないだろうな。

206: tomoya_edw 2025/10/26 22:59

下駄の雪の公明党を高く評価してるの不思議よね〜。あんなん蝙蝠な数合わせが長く続いてしまっただけで、ポピュリズムがどーこーが当てはまるわけなかろうに。繋がりを隠しもしないのウケる〜。応援ありがとな!

207: i196 2025/10/26 23:04

臨時国会で公約実現した後に解散総選挙して勝てたら長期になる気がする。基盤の弱い今のままでは長期は難しいだろうが、立憲や国民も人気を落としてるからワンチャンありそう

208: Shin-Fedor 2025/10/26 23:35

俺は次の総選挙、高市自民は普通に勝つと踏んでる。そうなればそこそこ長期政権コースではないかな。何しろマスコミと立憲の高市イジメが高市さんの応援ムードを醸成する追い風にしかなってないんだよなぁ

209: fellfield 2025/10/26 23:37

中国共産党と自民党はどちらも独裁で、目指している社会の姿がとてもよく似ている。日本の右翼の人たちは中国共産党を好きなのか嫌いなのかよく分からないなと思う。

210: howlingpot 2025/10/26 23:39

1年2年の話は石破さんの遺産のおかげもあり、連立組んだ維新が閣外協力という及び腰でいる理由でもあるんだろうなと。ただポピュリズムについては、軽減税率導入を熱望した公明のデタラメさも大概なんだよな。

211: fourth_ukon 2025/10/27 00:54

中国共産党の願望定期

212: blueboy 2025/10/27 01:01

 女性版の安倍晋三だと見なすと、結構長持ちする可能性もある。どれほど右翼的な政策を取るとしても、顔がよければ、それだけで人気が出る。顔が悪いと、たちまち支持率が低下する。人は見た目が9割。

213: objectiveworker 2025/10/27 01:03

サッチャーを鉄の女呼ばわりしたソ連機関紙みたいに一言でdisる何かが欲しい。

214: big_song_bird 2025/10/27 02:32

つまり高市早苗総裁は女性首相の誕生であり、中国共産党にとっては都合が悪い、とw。

215: gui1 2025/10/27 03:23

中共には民主主義がわからんのであろう(´・ω・`)

216: hammondb3 2025/10/27 06:32

排外主義、極右化は世界的な潮流なので意外と長く持ってしまうと思う。ただ、それをけしかけているのは中国ロシアお前らちゃうんかとは思う。

217: Karosu 2025/10/27 07:32

日本を下げるような報道をしてしまう、TVや新聞などに対して釘を指すような制裁が発生したら、そんなものは妄想だったという常識になりそう

218: songe 2025/10/27 09:10

軽減税率や非課税世帯へのばら撒きを繰り返した公明党こそポピュリズムだよ

219: bigburn 2025/10/27 09:21

「維新と連立する高市政権が公約どおりの財政政策を実行すれば、円安の進行と輸入物価の上昇を招き、日本の財政は危機に瀕する」この部分だけ芯を食った分析なのが面白い

220: deep_one 2025/10/27 11:07

大体そんな印象。

221: segawashin 2025/10/27 11:26

極右や統一協会信者に取っちゃ随喜の涙の高市政権だろうし、中国に言われてツンケンするのもわかるけど、つまるところ少数与党の不安定政権でしかないからなあ。維新も敵に回すと厄介だけど味方としちゃ頼りないし。