政治と経済

《日本人が怒っている》訪日外国人にタレント・ゾマホンが警鐘「“郷に入っては郷に従え”できないなら自国を出てはいけません」自身は来年1月に母国・ベナンで出馬宣言

1: wideangle 2025/09/15 21:27

ゾマホン、政界進出するのか。

2: amanomurakumo 2025/09/16 01:20

相変わらずハングリー精神をもって活動していて尊敬。

3: yodogawa-kahan 2025/09/16 01:45

あまりそれを言われると、郷に従えなかったり、身の丈にそぐわない欲求を持つ人間を体よく追い出してうまく回っている首都圏以外の日本にしっぺ返しが来るので、ほどほどにしてほしい。

4: iinalabkojocho 2025/09/16 01:51

愛国心の塊のような人で情があって頭が良くて努力家で倹約家。国の学校の名前も日本由来。番組の雑な外人扱いもいなすんだから常人ではかないません。すごいわ。

5: technocutzero 2025/09/16 02:19

ぶっちゃけ日本人以上に郷に従ってやっとちょっとだけ好意的に見えるライン つーかこれはたぶんどこの国でも一緒のはず 余所者が上手く生きていく処世術だから 譲れないものを最小限にしたら周りも助けてくれる

6: tacticsogresuki 2025/09/16 02:40

外国に住んでいる日本人に対して居住地に馴染まず、地元民を尊重もせず、権利主張するばかりの人間であって欲しいと、リベラルは思っているのかね。そう思っているなら一貫性があるけど笑

7: Falky 2025/09/16 02:49

『ベナンの識字率は当時23%だったけど、今は82%! すごい上がった!』めちゃくちゃ上がってるやん。すごすぎる

8: mory2080 2025/09/16 03:33

あの番組で、日本人リーマン「日本には"郷に行っては郷に従え"という諺があって…」中国人女性「それ、中国の諺です」ってやり取り今だに覚えてる。/小学校、ちゃんと運営されてるのね。よかった。

9: pechiyon 2025/09/16 03:39

国会議員だけど国にいないってのが可能なのが凄いな。出来るんか??

10: sato53 2025/09/16 05:52

一貫した姿勢に尊敬させられる。すごい人だな。/あの番組で鉄拳が「こんな国は嫌だ」というネタで「アメリカ大統領が-ゾマホンだ」で腹抱えて笑った思い出。

11: m7g6s 2025/09/16 06:13

政治家目指してるのか、がんば/ローマではローマ人のように振る舞えと大昔から言われとる

12: daruyanagi 2025/09/16 06:20

ゾマホンはえらいな、母国に貢献してる

13: rider250 2025/09/16 06:30

日本に詳しい外国人がよく「日本人は徹底的に優しく寛容。ギリギリまで過ちを許してくれるし助けてくれるがそれでダメならある日突然見放し今度は徹底的に怒りを向ける or 無視」と書いてる。ゾマホンはわかってる。

14: aga_aga 2025/09/16 06:34

このように、優秀な外国人なら何も問題ない。問題行為を働くのは低偏差値外国人。文化摩擦ですらないただの無法集団に対する対策を練らねばならない。

15: yingze 2025/09/16 06:36

在日外国人に異様に寛容な人たちは、日本に溶け込む努力を一切語らないし求めないよな。常に「悪」は日本人。

16: cinefuk 2025/09/16 07:06

地元のコミュニティに馴染めなくて東京に出てきた日本人に「田舎に帰れ」という外国人いたら、普通に腹立つだろうな。おまえは地元の名士になったから言えるだろうけどさ

17: watasiHaKamome 2025/09/16 07:20

自分の都合を隠してきれいごとで別の民族集団を混ぜようとする人間が諸悪の根源。それでもともとコンセンサスを守っていた集団を破壊すればそこに社会は無くなる。その末路が西欧諸国の無秩序

18: mitsumorix 2025/09/16 07:33

円の力が弱くなり物価も自国に比べ激安、訪日客の中に以前なら経済的に日本での観光を楽しめないレベルの所得(と比例する教養)の人達の比率が高くなったのも関係しているだろう。

19: rohizuya 2025/09/16 07:41

ゾマホン氏が61歳だったとは…

20: pikix 2025/09/16 07:48

私は日本人ですが外国人に怒っておらず、デマに騙され、ヘイトスピーチをしたことを反省しようとしない日本人レイシストたちに本気で怒っています。

21: Tora2013 2025/09/16 07:54

郷に入っては郷に従えのことわざよく考えると中国発じゃなくて世界中にあるしあの中国人の言う事無批判で受け入れてた番組と日本人は間違いだったんじゃないの?ローマではローマ人の様に振る舞え

22: MIT_tri 2025/09/16 07:57

最後にサラッと出てたけど、こういう事を目立たずできる人に憧れる。→"所ジョージから寄付された学校用車"

23: mayumayu_nimolove 2025/09/16 07:57

日本人より日本の事知ってるって当時思った

24: kazyee 2025/09/16 08:00

本題に入る前の、ガチの実績に圧倒される。

25: duckt 2025/09/16 08:09

ムラのオキテとか、町内会費とか、近所のマダムが俺の捨てたゴミを精査してるとか、そういうの、皆、大嫌いだったはずなのに、ガイジンにはなんでそうなっちゃうかな。

26: rokusan1931 2025/09/16 08:10

ええ、はい、ではこの調子でフィフィとか、パックンとか、ボビー・オロゴンとかに「代弁」して貰えばいいんですかね?はい、了解ですー。

27: tikuwa_ore 2025/09/16 08:10

このゾマホン氏の見解を批判している人は、「"郷に入っては郷に従え"なんて守らなくていい」と主張しているの?まあ不法滞在者を批判する声を排外主義に摩り替えるような連中は全員頭おかしいので然もありなんだがw

28: nP8Fhx3T 2025/09/16 08:13

支援団体こそこう言うことを移民に教えなきゃならないのに、自国民側にお前らが合わせろと言うだけだからなあ。そりゃ嫌われるわ。

29: hiroshe 2025/09/16 08:14

実際はほとんどの人は問題ないんだけどね

30: sslazio0824 2025/09/16 08:16

そらそうなんだけど少子化で人口動態的に外国人労働者が必須だから招き入れてることを忘れて一方的にこちらのルールに従うなら受け入れてもいいという態度は滑稽だと言ってるだけなんスよ。

31: natumeuashi 2025/09/16 08:23

日本の大半は首都圏みたいに寛容じゃないんで、その郷に適応できなくて、地元や移住先のコミュニティでハブられる日本人も多いけどね…法律守ってりゃOK程度にしとかんと、地方の地獄がますます加速する。

32: www6 2025/09/16 08:24

処世術

33: aquatofana 2025/09/16 08:32

じゃあ日本人はちゃんと海外に旅行して馴染んでるかというとむちゃくちゃだしな。もちろん昔の日系移民は頑張ったけども、彼らは経済移民、貧困だった日本が海外に送り出した「棄民」ですよ。

34: l1o0 2025/09/16 08:51

日本のODAに感謝してくれるのはうれしいんだが、日本のODAは要求が大人しすぎると思うんだよなあ。見返り要求が弱いというか。インフラとか土地とか長期的にちゃんと利益を得られるようにしてほしい

35: horaix 2025/09/16 08:52

ゾマホンはベナン唯一の国立大学卒後、中国に国費留学してるスーパーエリートであって例え郷に入らなくとも欲しい人材。財界が人手不足を言い訳に最低賃金で日本に呼び寄せてる「実習生」とは訳が違うんですよ

36: jou2 2025/09/16 09:01

ゾマホンさんが偉人なのは有名だから知ってた。その偉人の発言を批判・批難する人の意図や視点がわからん。摩擦起こさない事が何より大事だろうに

37: yoiIT 2025/09/16 09:01

英雄やん>“2002年にベナン政府から国民栄誉賞をいただきました。”

38: anigoka 2025/09/16 09:11

cis「今はバブルじゃない」 移住者「郷に入らば郷に従え」

39: ryusso 2025/09/16 09:20

そうだな。できない奴は来るな、出ていくべき。

40: exshouqosa 2025/09/16 09:25

優秀な外国人なら来てほしいとか言うが、優秀じゃない日本人はその時どうするんだろ

41: goadbin 2025/09/16 09:26

残念ながら現代日本では、外国人に日本(地域)社会に同化することを主張すること自体がヘイト扱いされておりタブー化されていますとだけ。

42: sionsou 2025/09/16 09:31

これはド正論。海外の方が言ってくれることがありがたい。そして自分たちも海外いったら従うようにしたい。一時期、ベルサイユ宮殿でコスプレ禁止箇所でコスプレして写真取っていたアホ女がいたけど反面教師にしたい

43: Wafer 2025/09/16 09:32

ゾマホン氏国民議会選挙に出馬出来るんだろうか。現大統領のタロン氏がかなりキナ臭く、かつゾマホン氏は前大統領のボニ派っぽい

44: nanako-robi 2025/09/16 09:55

"ベナンの識字率は当時23%だったけど、今は82%!" すごいなあ。活動している人たちがいてこそだ。

45: hecaton55 2025/09/16 10:13

違う社会ではある程度合わせないといけないというのはそれはそう。実際のところ自分以外に合わせることが出来ない人って社会的に孤立する問題が発生するので厳しいと思う

46: lunaticasylum 2025/09/16 10:17

在日外国人が時として日本人以上のネトウヨと化すメカニズム>日本人以上に郷に従ってやっと好意的に見えるライン

47: rakugoman 2025/09/16 10:23

リベラル色の強い、はてブですから、この反応なんだから、一般的にはもっとだろうなぁ。外国人受け入れや、米の値上げといい、水面下で動きすぎなんだよな。なし崩し的に認めさせようとしている。この根源はどこ?

48: kobu_tan 2025/09/16 10:25

確りした拠り所がある人は問題を起こしにくい。民族衣装でキメてるスーパーエリートのゾマホンの正論は古着しか着たことのない経済移民には通じない。

49: run_rabbit_run 2025/09/16 10:25

さすがは「ゾマホンのほん」の著者

50: town2town 2025/09/16 10:27

日本に溶け込む努力を認めるラインはどこからだよ。いまは個人個人が決めてるのでコンビニ定員はじめ日本の外国人はみんな出てけという奴もいる。みんな個人の好き嫌いで外国人を語ってる

51: strawberryhunter 2025/09/16 10:28

有能、あるいは高スキル保持者だけ受け入れる方針が正しい。多様性はストレスが大きいことが欧米で証明されている。

52: type99 2025/09/16 10:29

「合計で小学校は8校、日本語学校1校を作りました。井戸は20カ所掘りました。ベナンの識字率は当時23%だったけど、今は82%!すごい上がった!でも僕の力じゃない、日本のODAのおかげです。」 すごいぞゾマホン。

53: erya 2025/09/16 10:46

そんな事できるのは一部だけなんだから、少なくとも長期滞在者は一部に絞ったほうがいい。どこぞのトルコ人なんてもってのほか

54: kalmalogy 2025/09/16 10:51

"ベナンの識字率は当時23%だったけど、今は82%! すごい上がった! でも僕の力じゃない、日本のODAのおかげです"ご謙遜を。本当に凄い人だな…

55: sds-page 2025/09/16 11:07

相変わらず都民ファーストとかいう差別意識丸出しの政党を支持している東京都民の地方差別意識が酷い。こんな差別心丸出しのコメントしてる奴らが寛容とか笑わせる

56: timetrain 2025/09/16 11:08

変にやり玉に挙げられていたODAもいかに大事かをアピールしてる。ほんとに頭いいなあこのお方

57: eriko315 2025/09/16 11:25

めちゃくちゃ優秀な人だな。改めてすごい。

58: fujifavoric 2025/09/16 11:32

最近SNS上で一部インフルエンサーが広めつつある謎のODA下げプロパガンダも牽制していて良い

59: zheyang 2025/09/16 11:35

ぼざろの脚本家の記事もそうだが、記事の一部分を拡大して煽りタイトルにすると、文章を読まないネット民がすぐに釣られる。アホマスコミ×アホネット民のアホループ。

60: shophonpo8 2025/09/16 11:37

シンガポールのように、外国人労働者を金稼ぎの道具に利用してる雇用主に、外国人雇用税を払わせよう。外国人対策はシンガポールの政策が良い参考になる

61: A1riron 2025/09/16 11:38

ゾマホン、横浜のTICADにずっと関わってたんだ!でもそこに来たのが小泉進次郎(笑)日本側がアホなら意味ない。。。

62: srng 2025/09/16 11:48

自分は移民は否定しないけど同化教育はがっつりやるべき派。そもそも難民申請の抜け道と技能実習を廃止すればもともとある仕組みで「ちゃんとしてる」んだよ。新たな規制もいらない。特定技能1号は期間制限あるし

63: u_eichi 2025/09/16 11:52

本国への貢献、すごいな。そりゃ現職大統領からすれば、この貢献度で対立候補に立たれるのは怖いだろう。

64: goldhead 2025/09/16 11:57

Wikipedia読んでみたが、たしかにベナンの政治は近年独裁的になっているようだ。政治活動で危険な目にあわなければいいが

65: hearthewindsing 2025/09/16 12:06

アメリカ人も当たり前のように英語で話すな、少しくらい話す意思を示せよ、とは思う

66: Domino-R 2025/09/16 12:10

ま「オレたちは二級市民が欲しいだけだ」をキレイに言っただけだがなw

67: kotobuki_84 2025/09/16 12:13

”首都圏以外の日本にしっぺ返し”とかいう地方に矛先をずらす謎のブコメに★集まってて笑った。今まさにここで話題になってる外国人追い出しムーブメントって、概ね首都圏ローカルな、つまり『さす東』なんですよ。

68: chokugekif 2025/09/16 12:17

ゾマホンは外の人間だからそう言うだろうさ、内の人間の発言とは根本的に異なる話だと思う。その昔インパールの牟田口は外の人間の褒め言葉を真に受けて増長して自分の罪を部下に押し付けて往生したのを忘れたか

69: UhoNiceGuy 2025/09/16 12:26

選挙に出るだけでも大変なのな//日本人が外国人に求めているのは、夜中騒ぐな、とか、無免許で車運転するな、とかだよ。別に細かいことは言ってない

70: bocuno 2025/09/16 12:26

ゾマホンさん、とても尊敬しているけれど。この人でさえ最初は日本人おかしい!ってブチ切れて叫んでたので、一般人が理解するには難しいのだろうなーと思う。

71: sushisashimisushisashimi 2025/09/16 12:28

この人確かBTCで億り人でしょう。あとは地位が欲しいのかな?(嫌いではない)

72: slalala 2025/09/16 12:38

どう転んでも、何でもかんでも分別無く呼べば金になると思ってる官僚と政治家がクソだって結論になるわけだが。

73: a842 2025/09/16 12:39

「郷に入っては郷に従え」大事にしたい姿勢ですね。ただ不合理なところも従わないといけないケースがあるのが難しいところ。

74: lanlanrooooo 2025/09/16 12:41

まあ、入れる奴と、入れてから分断を煽る奴は大体同じやと思うし、歴史的にみても国内の分断を煽るために移民政策をすることがあるってなもんやしな。

75: katte 2025/09/16 12:44

アメリカやブラジルの日本人移民の歴史を勉強しよう

76: mkotatsu 2025/09/16 12:45

関係ないけどブコメの「首都圏以外の日本にしっぺ返しが来る」が酷いなと思った。育児介護をアウトソースして育った上澄を啜ってる首都圏が、他の地域に上から目線なの腹立つな〜郷に入れない人足切り済みやろ〜

77: uehaj 2025/09/16 12:48

ものすごい人だな

78: xlc 2025/09/16 12:53

13年中国で「郷に従わず」生活してるけど何の摩擦もない。「郷に従え」自体が「ルールは日本人が恣意的に決める」の意味で差別であることに気づいた方がいい。

79: gamecome 2025/09/16 12:55

海外の……こういう話を聞いて、ちょっと誇らしい気分になったりしたいんだよ元々

80: inaba54 2025/09/16 13:03

こういう人ばかりだと世界は平和になるんだろうなって思う。「郷に入っては郷に従え」これが一番大事!

81: nekomottin 2025/09/16 13:12

雇用者に日本語習得の面倒を見るよう義務付け、犯罪を犯した場合は企業名の発表などペナルティを課す、くらいしてもいいのでは?受益者がリスクを負担するのが当然だと思う

82: tokuniimihanai 2025/09/16 13:25

「郷に入っては郷に従え」は単なる処世訓であって郷側の人間が強制することではない。因習村じゃないんだからさ。島国根性丸出しで恥ずかしいブコメばかり。

83: umi-be 2025/09/16 13:33

郷に従えるほどの教養を持つ人よりそうじゃない人を積極的に誘致してるように見えるよね。シンガポールみたいに高度人材と単純労働をはっきり分けて働かないなら即帰国を徹底したらいいのでは。

84: soyokazeZZ 2025/09/16 13:34

中国人は自国人たちで強固なコミュニティを作るよな。いわゆる華僑で、各地にあっても軋轢を生まず上手いことやってるイメージ

85: shibainu46 2025/09/16 13:50

「When in Rome〜」の諺が4世紀。わざわざ諺になるくらいだから昔っからこんなもんなんだろうなぁ。

86: T-anal 2025/09/16 13:55

普段は絵にすら加害性を持ち出す許容度の低い人達なのに、外国人が相手になるとことん甘くなるよな。細かい話ではなく、無免許運転やゴールデンペットボトル投棄やめろなど、どの国でも法令違反の話しか求めてない。

87: south-radburn-2023 2025/09/16 14:17

ゾマホン懐かしい

88: Vr3EUJZd 2025/09/16 14:21

日本人は在日外国人の方々に対して過剰適応を強制していることを自認すべきである。

89: george0701 2025/09/16 14:35

郷に入っては郷に従えは、日本以外じゃ通用しないことは多いよ。だって多民族国家じゃ風習や宗教、言語が違うなんて当たり前だって国もあるんだから。だから入れない方がいい

90: takoswka 2025/09/16 14:47

いやいや、なにか違いを見つけて叩くだけだから気にせず旅の恥はかき捨てで良いのではないか。

91: yamatonatu 2025/09/16 14:56

ゾマホンのイメージがガラッと変わった。偉人だ…

92: rainbowviolin 2025/09/16 15:32

ゾマホンは偉人すぎて真似できないよね。TICADのABEイニシアティブやホームタウン構想は、郷に従えるかテストを出国前に行う方式だったのに、それすら叩く世論。日本人ファースト主義者は鎖国して滅びたいんだろうか。

93: ysync 2025/09/16 15:53

"si fueris Romae, Romano vivito more; si fueris alibi, vivito sicut ibi” Do in Roma as the Romans do.

94: nomurata 2025/09/16 16:02

すごい

95: hatehenseifu 2025/09/16 16:20

こんな風に出自が外国の人に言わせることで安寧を得てるのかな

96: plusqplusq 2025/09/16 16:40

"2019年はタロン大統領が、僕が所属する政党からは立候補できなくしました。2023年は立候補したけど、独裁政権による不正が行われ、落選となりました。"この辺が何というか大変だなぁと

97: blueboy 2025/09/16 16:42

 現代の聖人。 大谷は日本の小学校にたくさんのグローブを贈ったが、ゾマホンは小学校と井戸を作った。 トランプは援助を大幅に減らした。 国民民主党は「手取りアップ。国の金を食いつぶせ」と唱えて、議席増。

98: hoshinasia 2025/09/16 16:44

ゾマホン、たまに高円寺の松屋で見かけたな。焼肉定食の肉にフレンチドレッシングかけて食してたのをよく覚えてる

99: h5dhn9k 2025/09/16 16:45

どうしてもタレントとして見てしまうけど。全権委任大使 経験者でもあるし、日本に来る前は中国にも留学されていたから、相当な国際派。

100: solidstatesociety 2025/09/16 16:48

ゾマホンは苦労人

101: SndOp 2025/09/16 17:11

日本との権益を持っているから大統領も手を出せないのだろうな。

102: ChillOut 2025/09/16 17:26

この人、高円寺で何度も見かけたな。リユースショップかなんかの店先によく居たけど、経営してたのかな?

103: Capricornus 2025/09/16 17:36

id:xlc 中国政府には文句言えないのに郷に従ってないとか胸張られましても。https://b.hatena.ne.jp/entry/4775952201415786913/comment/xlc 中国の差別にはこんな穏当なフォローブコメだし。貴方はただの中国贔屓でしょ。

104: daaaaaai 2025/09/16 17:45

すご。万博ではダホメ王国の展示もしていて、ポランニーが書いてたやつだ!と感動しました

105: nyakapoko 2025/09/16 17:48

自分は割と「日本人自身が、外国人に具体的にどのように郷に従って欲しいのかを明文化できていないこと」も原因だと思う。これまで必要性がなかったから当然なのだけど。必要なら法律にして日本人も取り締まれば良い

106: hammam 2025/09/16 18:42

お前、声が大きいし人の会話に割り込むな、最低のマナーだぞ

107: fu_kak 2025/09/16 19:30

成果というか書いてあることだけ読んだら英雄なのでは

108: tourism55 2025/09/16 19:47

日本の物差しだと「日本にいながら、議員として活動するつもりです」は到底受け入れられないのでとてもモヤモヤするけど、当地で合法かを調べるほどの熱量はない。

109: popopoyyy 2025/09/16 20:42

日本が役に立ってよかった。

110: ch1248 2025/09/16 22:22

ゾマホンずっと好きだし、本当に偉い。

111: Gonosen 2025/09/16 22:55

すごい人だな

112: nicht-sein 2025/09/16 23:00

”日本にいながら、議員として活動するつもり”ほへー。それってOKなんだ。識字率が2割台から8割達したのは凄いなー

113: nemuiumen 2025/09/16 23:25

海外旅行のガイドブックにすら現地のコードを守れと書いてあるのだから当然だよな

114: prdxa 2025/09/17 06:32

偉人じゃん