“2025年9月14日”
「ほかの党に連携を呼びかけて」参政党に声をかけていくつもりってこと?
うーん、それって選挙区調整で他の野党に我慢を強いてはじめて可能な事だと思う。そんな甲斐性がある政党ではないだろうに。
ダメだと思う。せめて日本人の右傾化の理由と理解をしたうえでないと国民の共感は得られないと思う。これは立憲の怠慢
立憲が調整で引いた話あまり聞かないよね。共産党が引いたケースはあるだろうが。国民との話し合いも、玉木、榛葉の体制ではできる体制ではないと思う。
立憲が政権交代めざすなら、まず党内の世代交代をやらないとダメだろう。自民党以上に「年寄りのための党」のイメージが強い。
現役世代、特に40代以下からは受け皿として見られていない気がするが、大丈夫か?/「穏健・中道」の方針と例えば原口って矛盾してる気がするけど、どう折り合いをつけるのだろう
正社員党。
立憲民主党は相手に要求するだけで、自分たちが何か譲歩するってことを知らないからなw。政権交代なんて最初っから無理w。
厚生年金の流用を進めたのは忘れない。勤労者として絶対に支持できない。
このままだと参政が議席獲って自民と連立するだけでしょ。その時の自民総裁が高市なのが最悪なので、次期総裁は逆に高市がなった方がいいのか。今高市が総裁になると、首相指名されずに下野する可能性が無くもない。
今のまま行けば連立の組み方で十分政権を取れるし,連立政権でこうしたいと言えばいいのにそうしない.自民がいくら負けても立民は絶対に野党のままでいたいのではと思った.
id:bros_tama 「ほかの党に連携を呼びかけて政権交代を目指したい」って言ってるんだから、(どういう連携を考えてるのかは知らんが)連立自体は普通に考慮してるんじゃない?
自民にも立民にも金輪際入れることはない
協力してくれるの共産党しかいないのでは?と言うか立民を穏健・中道なリベラル政党と見ている人いるのかな。残念ながら今一番存在感の無い政党。
政権交代のために何年もやってきたはずなのに参政党に負ける体たらく。本気出せよ。
高齢者の味方の立民
こりゃ参政党がまた伸びそうやな
本当にこう思ってるなら内閣不信任案出して解散させればよかったのに。いい加減ポーズやめたら?
“個々の選挙区を見れば、1対1で自民党と戦っていい勝負になっているのは立憲民主党であり、受け皿はわが党しかない”<まず状況分析が間違っている。前回の参院選の結果は事実上の敗北では?
しゃしゃってくるな、オールド政党め。
今のままだと第一党は難しいように思う.衆院選,国民民主がより伸ばすように感じる.
立民は石破政権時に何もする気がなかったし、石破も左に寄せたいということであれば、立民と石破で組んで政党再編すれば?
比較第1党で政権交代目指すなら、概ね連立が必要だと思うけどどことなら組めるんだろう。今の自民みたいな少数の与党もないことないだろうけど無理ゲーじゃね?
アッハイ
厳しいとは思うけどがんばってほしい。若者へのメッセージが通じるといいね。
『9月7日NHK世論調査 自民27.9%、参政党6.3、国民民主党5.7、立憲民主党5.0%』 この状況でよく比較第一党とか出て来るな…。以前以上に、野党でまとまる事も現実的ではないのに、もはや妄想に逃げてるとしか。
野田佳彦を党首にした時点で無理でしょうよ
安住さんの起用は党勢拡大よりも他党との談合で多数派形成をしたい意志を感じる。今の少数与党の状況ではそれが楽なんだろうけど、未来はなさそう
寝言は寝て言うもんやぞ
リベラルは再配分の話はしても経済政策の話が出来ないので難しそうだよな
「食料品の消費税率を1年間に限りゼロ」とか全く話にならない政策出しているところにメス入れないと次の国政選挙では国民民主や参政党以下になるぞ
比較第1党が政権与党に相応しいという思想なら自公政権への連立入りを目指してみてはいかがかな。参院選比例第4党の民民が入っても大連立とは言われまい。(二大政党主義に染まった支持者や党員には受け入れ難いか)
政権と是々非々として政策議論するならともかく、中途半端なポピュリズムやってるように見える。せっかくいいポジションにいるのにドブに捨ててるようなものだよ。しっかりしてくれ。
熱心な支持層は捨てられないし、彼らを大切にする限り多数の支持は得られない。袋小路だよ。衰退をどれだけ緩やかにできるか。できるのはそれだけ。
なに絵空事言ってんだとしか思いませんでした
立憲民主党には「政権交代を目指す」以前のどういう国家にしたいのかのビジョンを示してほしい。野党第一党が政権交代目指すのは当然なので。
普通は「10年後にこうなる、そのためにバックキャストで向こう3年でどうする、手始めに次年度はどうする」とか計画立てるもんでは / “比較第1党になるということは現実的だ。個々の選挙区を見れば、1対1で自民党と戦
言うだけタダをここまで自覚していけしゃあしゃあと宣ってるのが国民にどう映るかくらいは考えたらどうか。もう終わりだよ
先の国会では、夫婦別姓の件、年金改革の件、等々、議論を通じて譲歩と妥協を重ね、柔軟な姿勢で政策の実現を目指した。立憲の本気の一端を見た思いだ。こうした努力は、ちゃんと評価したい。
「穏健・中道・リベラル」って鼎立するん?「穏健・中道〜リベラル」って意味で喋ってたんかな?
人気のある現総理を引き抜き党首に据えたらワンチャンどうだろうか?今なら本当に与党になれるかもしれない。その場合立憲民主党が分裂して無くなるかもしれんからやっぱなしで。
先の参議院選挙でも比例で野党比較第3党。選挙区も共産党のおかげで、やっと勝ちを拾えたレベル。党の地力は今や参政党にも負けつつある。そんな政党がどうやって政権取るんだか。
ボケていらっしゃる?漫才の意味じゃなくて
安住は安定感あるけど、いやーそれはちょっと・・・と言わざるを得ない。ただ男には無理だと分かってても突っ張らないといけない時もあるんだろう。万年野党に甘んじますと自重したところで未来があるわけでもないし
信憑性はゼロだろうが、現有議席を考えれば言わざるをえない建前。これを言っとかないと、野党第一党とはいえない。他の政党幹部は言える?
若手に自分たちを見てる感を醸す別のリベラル政党立ち上げて、高齢者向け・若手向けのダブルブランドでいけばワンちゃんあるかも?
中途半端に堅実な目標しか掲げられずにその目標未達を続けた結果、荒唐無稽な目標を掲げまくってどれか当たったら大声で吹聴する政党に捲られまくったのが事実。そこを分析して対策しないと追いてかれる。
野党第一党としてそれを言わなきゃいけない立場だし、実際それくらいの組織力がある野党は立憲だけ、腐すことはしたくない
ハッ
これは政党として定期的に宣言しないといけないことなので、宣言してすばらしいです。(次の衆院選で僕が立憲民主党に票を入れるかどうかは別の話)
頑張れ!!
自民党の人材不足も酷いものだが立憲も民進党の頃からのさばってる名前ばかりで新味が皆無、泉時代には多少新鮮味も増したかと感じたが野田に後退して元の木阿弥、いつまでも枝野岡田野田蓮舫辻元じゃねえだろうに
信憑性ゼロだし構うだけ無駄の将来性のない党だろう。
メッセージじゃなくて政策出してよ
安住さんが党首やればイメージが少し変わると思うよ。野田さんでは、印象がちょっとね。民主党時代の消費税率引き上げの主犯と思われてるからねぇ。
若者が主張したら罵詈雑言をもって議論という名で叩きにはるばるやってくる議員先生がいる政党だからイメージ悪いよな〜。
本当の役立たず共
うーむ
榛葉さんより面白いこと言うと思うよ
何を寝言を言うてますのん…安住のダメさが凝縮している。
たぶん支持者向けにそう言わざるを得ないんだと思う
さすが立憲老人党なのだが、農家老人とか全無視の都市型政党で、不完全極まりない感。
まずは第二党目指しなよ
立憲は週刊誌とTBSと毎日で印象操作するのが策略で、真剣に国政と外交なんて考えていませんから。
え?無責任に文句言うだけの極楽ポジション捨てちゃうの?(;・∀・)
なんとなく変わり映えがしないからっていう馬鹿みたいに簡単な理由で支持が他に流れてるんだから、とにかくまず顔を変えるべき。同じ政策でも全然印象変わると思うよ。
まず味方を作れよ。自民党より孤立してるぞ
立憲の本当の目的は、発言力はあるけど責任は無い野党第一党で居続けること。だから、政権は自民に任せるが国民や参政の躍進には警戒するといった点で、ことごとく自民と利害が一致する。
政権交代して国民の暮らしが良くなるの?
ひと昔前ならともかく、参政党と国民民主がこれだけ強くなった後だときっっついで
思い出したように言い始めたな。本当に与党やりたいヤツなんてほとんどいないだろ。
自己分析ができてない政党に入れるほど有権者は愚かじゃないんだよ
10年後は社民党化してそう
政権交代を目指さない野党など不要 これでいいわ
これはひどい
いや、立憲も減税は一時的で廻りに言われて嫌々だろ。しかも、国民から搾取する消費税率を上げたのオマエラ。一番は東日本大震災原発の後始末を始めとして、政治運営が最悪だったろ。キチンと反省してから寝言は言え
現在の与党よりもリベラルなのは、ほかには共産党とれいわしかないし、その両者は穏健・中道ではない。立憲民主党が穏健・中道・リベラルを目指すのは割とよい選択肢だと思う。ただ維新や国民民主と組めるかは疑問
そうですか、頑張ってください 興味ないけど
何と言うか彼らの中では平成はまだ終わっていないんだろうね http://blog.livedoor.jp/brothertom/archives/89135207.html
頑張ってるんだけど、広報力が足りないのかな。応援はしてるんだ、粘り強さを唯一持ってる党だと思うので。
国民にとって最も重要なのは政権交代して何を成そうとしてるか?安倍さんとは別の意味での悪夢のような民主党政権は誰も望まない。
パー券収入未記載の裏金議員の安住さん(´・ω・`)
悪夢の立民再来
何処と連立すんの?もしかして自民党?/共産と組んでも絶対無理で参政、国民、維新は自民よりも右。
衆議院の予算委員会の委員長としては穏健という意味でリベラルさが目立った。国会の流れを作れる場を利用しようとはしなかった。できなかっただけかもしれない。/どの党も世代交代の波に乗れるかだと思う。
社民党と一緒に無くなるしか無い
クソ与党仕草を改めない限り無理無理
いい加減、民主党時代からいる幹部は引退したほうがいい。そうしない限り、野党関連系とか、政権奪取なんて夢のまた夢
直近の選挙で明らかに選ばれてないからそのままだと絶対無理だよ
野田じゃなぁ…高市、小泉よりはマシか…? / とはいえまぁ無理だろうな。参政、維新、国民が同意するとは思えん(自民総裁が誰になるか次第かもだけど)
消費税減税の公約を守ってから言え
立憲民主の本音はお友達のNPO法人に補助金賄賂を多く流すこと。NPO法人は金の管理が甘いし、国会議員は金の透明化が進んだので金を関連組織に迂回させたい。でも金の効率が悪いので更なる増税し補助金賄賂も増やしたい
出た!政権交代するする詐欺www。結果として成功しなくても、政権交代のためにアクションする機会が今まで何度あったと思うんだよ。結局裏で自民盗とつながって衛星野党としての役割を忠実に果たしてるだけ。
何処と組むかが大事で、それによって出来る事、出来ない事が変わって来るんだが、立憲からは毎度「何をするのか」が具体的に提示されない。それが先の参院選の敗因だろうに。
むりむり。AIの答えも同じでは?
立民 安住幹事長 “衆院選で比較第1党になり 政権交代目指す” | NHK
“2025年9月14日”
「ほかの党に連携を呼びかけて」参政党に声をかけていくつもりってこと?
うーん、それって選挙区調整で他の野党に我慢を強いてはじめて可能な事だと思う。そんな甲斐性がある政党ではないだろうに。
ダメだと思う。せめて日本人の右傾化の理由と理解をしたうえでないと国民の共感は得られないと思う。これは立憲の怠慢
立憲が調整で引いた話あまり聞かないよね。共産党が引いたケースはあるだろうが。国民との話し合いも、玉木、榛葉の体制ではできる体制ではないと思う。
立憲が政権交代めざすなら、まず党内の世代交代をやらないとダメだろう。自民党以上に「年寄りのための党」のイメージが強い。
現役世代、特に40代以下からは受け皿として見られていない気がするが、大丈夫か?/「穏健・中道」の方針と例えば原口って矛盾してる気がするけど、どう折り合いをつけるのだろう
正社員党。
立憲民主党は相手に要求するだけで、自分たちが何か譲歩するってことを知らないからなw。政権交代なんて最初っから無理w。
厚生年金の流用を進めたのは忘れない。勤労者として絶対に支持できない。
このままだと参政が議席獲って自民と連立するだけでしょ。その時の自民総裁が高市なのが最悪なので、次期総裁は逆に高市がなった方がいいのか。今高市が総裁になると、首相指名されずに下野する可能性が無くもない。
今のまま行けば連立の組み方で十分政権を取れるし,連立政権でこうしたいと言えばいいのにそうしない.自民がいくら負けても立民は絶対に野党のままでいたいのではと思った.
id:bros_tama 「ほかの党に連携を呼びかけて政権交代を目指したい」って言ってるんだから、(どういう連携を考えてるのかは知らんが)連立自体は普通に考慮してるんじゃない?
自民にも立民にも金輪際入れることはない
協力してくれるの共産党しかいないのでは?と言うか立民を穏健・中道なリベラル政党と見ている人いるのかな。残念ながら今一番存在感の無い政党。
政権交代のために何年もやってきたはずなのに参政党に負ける体たらく。本気出せよ。
高齢者の味方の立民
こりゃ参政党がまた伸びそうやな
本当にこう思ってるなら内閣不信任案出して解散させればよかったのに。いい加減ポーズやめたら?
“個々の選挙区を見れば、1対1で自民党と戦っていい勝負になっているのは立憲民主党であり、受け皿はわが党しかない”<まず状況分析が間違っている。前回の参院選の結果は事実上の敗北では?
しゃしゃってくるな、オールド政党め。
今のままだと第一党は難しいように思う.衆院選,国民民主がより伸ばすように感じる.
立民は石破政権時に何もする気がなかったし、石破も左に寄せたいということであれば、立民と石破で組んで政党再編すれば?
比較第1党で政権交代目指すなら、概ね連立が必要だと思うけどどことなら組めるんだろう。今の自民みたいな少数の与党もないことないだろうけど無理ゲーじゃね?
アッハイ
厳しいとは思うけどがんばってほしい。若者へのメッセージが通じるといいね。
『9月7日NHK世論調査 自民27.9%、参政党6.3、国民民主党5.7、立憲民主党5.0%』 この状況でよく比較第一党とか出て来るな…。以前以上に、野党でまとまる事も現実的ではないのに、もはや妄想に逃げてるとしか。
野田佳彦を党首にした時点で無理でしょうよ
安住さんの起用は党勢拡大よりも他党との談合で多数派形成をしたい意志を感じる。今の少数与党の状況ではそれが楽なんだろうけど、未来はなさそう
寝言は寝て言うもんやぞ
リベラルは再配分の話はしても経済政策の話が出来ないので難しそうだよな
「食料品の消費税率を1年間に限りゼロ」とか全く話にならない政策出しているところにメス入れないと次の国政選挙では国民民主や参政党以下になるぞ
比較第1党が政権与党に相応しいという思想なら自公政権への連立入りを目指してみてはいかがかな。参院選比例第4党の民民が入っても大連立とは言われまい。(二大政党主義に染まった支持者や党員には受け入れ難いか)
政権と是々非々として政策議論するならともかく、中途半端なポピュリズムやってるように見える。せっかくいいポジションにいるのにドブに捨ててるようなものだよ。しっかりしてくれ。
熱心な支持層は捨てられないし、彼らを大切にする限り多数の支持は得られない。袋小路だよ。衰退をどれだけ緩やかにできるか。できるのはそれだけ。
なに絵空事言ってんだとしか思いませんでした
立憲民主党には「政権交代を目指す」以前のどういう国家にしたいのかのビジョンを示してほしい。野党第一党が政権交代目指すのは当然なので。
普通は「10年後にこうなる、そのためにバックキャストで向こう3年でどうする、手始めに次年度はどうする」とか計画立てるもんでは / “比較第1党になるということは現実的だ。個々の選挙区を見れば、1対1で自民党と戦
言うだけタダをここまで自覚していけしゃあしゃあと宣ってるのが国民にどう映るかくらいは考えたらどうか。もう終わりだよ
先の国会では、夫婦別姓の件、年金改革の件、等々、議論を通じて譲歩と妥協を重ね、柔軟な姿勢で政策の実現を目指した。立憲の本気の一端を見た思いだ。こうした努力は、ちゃんと評価したい。
「穏健・中道・リベラル」って鼎立するん?「穏健・中道〜リベラル」って意味で喋ってたんかな?
人気のある現総理を引き抜き党首に据えたらワンチャンどうだろうか?今なら本当に与党になれるかもしれない。その場合立憲民主党が分裂して無くなるかもしれんからやっぱなしで。
先の参議院選挙でも比例で野党比較第3党。選挙区も共産党のおかげで、やっと勝ちを拾えたレベル。党の地力は今や参政党にも負けつつある。そんな政党がどうやって政権取るんだか。
ボケていらっしゃる?漫才の意味じゃなくて
安住は安定感あるけど、いやーそれはちょっと・・・と言わざるを得ない。ただ男には無理だと分かってても突っ張らないといけない時もあるんだろう。万年野党に甘んじますと自重したところで未来があるわけでもないし
信憑性はゼロだろうが、現有議席を考えれば言わざるをえない建前。これを言っとかないと、野党第一党とはいえない。他の政党幹部は言える?
若手に自分たちを見てる感を醸す別のリベラル政党立ち上げて、高齢者向け・若手向けのダブルブランドでいけばワンちゃんあるかも?
中途半端に堅実な目標しか掲げられずにその目標未達を続けた結果、荒唐無稽な目標を掲げまくってどれか当たったら大声で吹聴する政党に捲られまくったのが事実。そこを分析して対策しないと追いてかれる。
野党第一党としてそれを言わなきゃいけない立場だし、実際それくらいの組織力がある野党は立憲だけ、腐すことはしたくない
ハッ
これは政党として定期的に宣言しないといけないことなので、宣言してすばらしいです。(次の衆院選で僕が立憲民主党に票を入れるかどうかは別の話)
頑張れ!!
自民党の人材不足も酷いものだが立憲も民進党の頃からのさばってる名前ばかりで新味が皆無、泉時代には多少新鮮味も増したかと感じたが野田に後退して元の木阿弥、いつまでも枝野岡田野田蓮舫辻元じゃねえだろうに
信憑性ゼロだし構うだけ無駄の将来性のない党だろう。
メッセージじゃなくて政策出してよ
安住さんが党首やればイメージが少し変わると思うよ。野田さんでは、印象がちょっとね。民主党時代の消費税率引き上げの主犯と思われてるからねぇ。
若者が主張したら罵詈雑言をもって議論という名で叩きにはるばるやってくる議員先生がいる政党だからイメージ悪いよな〜。
本当の役立たず共
うーむ
榛葉さんより面白いこと言うと思うよ
何を寝言を言うてますのん…安住のダメさが凝縮している。
たぶん支持者向けにそう言わざるを得ないんだと思う
さすが立憲老人党なのだが、農家老人とか全無視の都市型政党で、不完全極まりない感。
まずは第二党目指しなよ
立憲は週刊誌とTBSと毎日で印象操作するのが策略で、真剣に国政と外交なんて考えていませんから。
え?無責任に文句言うだけの極楽ポジション捨てちゃうの?(;・∀・)
なんとなく変わり映えがしないからっていう馬鹿みたいに簡単な理由で支持が他に流れてるんだから、とにかくまず顔を変えるべき。同じ政策でも全然印象変わると思うよ。
まず味方を作れよ。自民党より孤立してるぞ
立憲の本当の目的は、発言力はあるけど責任は無い野党第一党で居続けること。だから、政権は自民に任せるが国民や参政の躍進には警戒するといった点で、ことごとく自民と利害が一致する。
政権交代して国民の暮らしが良くなるの?
ひと昔前ならともかく、参政党と国民民主がこれだけ強くなった後だときっっついで
思い出したように言い始めたな。本当に与党やりたいヤツなんてほとんどいないだろ。
自己分析ができてない政党に入れるほど有権者は愚かじゃないんだよ
10年後は社民党化してそう
政権交代を目指さない野党など不要 これでいいわ
これはひどい
いや、立憲も減税は一時的で廻りに言われて嫌々だろ。しかも、国民から搾取する消費税率を上げたのオマエラ。一番は東日本大震災原発の後始末を始めとして、政治運営が最悪だったろ。キチンと反省してから寝言は言え
現在の与党よりもリベラルなのは、ほかには共産党とれいわしかないし、その両者は穏健・中道ではない。立憲民主党が穏健・中道・リベラルを目指すのは割とよい選択肢だと思う。ただ維新や国民民主と組めるかは疑問
そうですか、頑張ってください 興味ないけど
何と言うか彼らの中では平成はまだ終わっていないんだろうね http://blog.livedoor.jp/brothertom/archives/89135207.html
頑張ってるんだけど、広報力が足りないのかな。応援はしてるんだ、粘り強さを唯一持ってる党だと思うので。
国民にとって最も重要なのは政権交代して何を成そうとしてるか?安倍さんとは別の意味での悪夢のような民主党政権は誰も望まない。
パー券収入未記載の裏金議員の安住さん(´・ω・`)
悪夢の立民再来
何処と連立すんの?もしかして自民党?/共産と組んでも絶対無理で参政、国民、維新は自民よりも右。
衆議院の予算委員会の委員長としては穏健という意味でリベラルさが目立った。国会の流れを作れる場を利用しようとはしなかった。できなかっただけかもしれない。/どの党も世代交代の波に乗れるかだと思う。
社民党と一緒に無くなるしか無い
クソ与党仕草を改めない限り無理無理
いい加減、民主党時代からいる幹部は引退したほうがいい。そうしない限り、野党関連系とか、政権奪取なんて夢のまた夢
直近の選挙で明らかに選ばれてないからそのままだと絶対無理だよ
野田じゃなぁ…高市、小泉よりはマシか…? / とはいえまぁ無理だろうな。参政、維新、国民が同意するとは思えん(自民総裁が誰になるか次第かもだけど)
消費税減税の公約を守ってから言え
立憲民主の本音はお友達のNPO法人に補助金賄賂を多く流すこと。NPO法人は金の管理が甘いし、国会議員は金の透明化が進んだので金を関連組織に迂回させたい。でも金の効率が悪いので更なる増税し補助金賄賂も増やしたい
出た!政権交代するする詐欺www。結果として成功しなくても、政権交代のためにアクションする機会が今まで何度あったと思うんだよ。結局裏で自民盗とつながって衛星野党としての役割を忠実に果たしてるだけ。
何処と組むかが大事で、それによって出来る事、出来ない事が変わって来るんだが、立憲からは毎度「何をするのか」が具体的に提示されない。それが先の参院選の敗因だろうに。
むりむり。AIの答えも同じでは?