政治と経済

無期懲役は“事実上の終身刑”…法律でもない「通達」で仮釈放の芽を摘む「マル特無期」という裏ルールの正体

1: BUNTEN 2025/09/12 17:22

無期刑の印象と実態。

2: ROYGB 2025/09/12 17:52

厳しくなったのは仮釈放中に殺人事件を起こす人とかいたからではないかな。 https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/528392?page=3

3: nmcli 2025/09/12 19:01

「マル特無期」が可能なのであれば死刑いらないかもしれない

4: flirt774 2025/09/12 19:05

死刑反対派だけど無期が本当に無期で終身刑ならという条件がセットであるべきと思う。更生を期待出来るならやった方が良いけど、一方で被害者感情は無視出来ないから刑期は遵守するべき

5: fish7 2025/09/12 19:08

死刑と無期だと気持ちの持ちようが違うよね。ChatGPT と死刑について議論すると廃止一択で事実ベースで廃止の方向に進んだら面白いよら

6: tacticsogresuki 2025/09/12 19:10

司法関係者が了解した上で求刑、判決を出しているのなら問題はない。少なくとも有期刑の20年以上は収監されるものかと。一部の外国人への生活保護も通達を根拠にしている。はてブのリベラルはご都合主義の正義厨で批

7: yingze 2025/09/12 19:20

「無期」の懲役を勝手に「有期」にするのはダメだろうに。

8: ykhmfst2012 2025/09/12 19:25

30年以上の懲役は意味がない。もう死刑に一本化しよう。

9: richest21 2025/09/12 19:26

日弁連『死刑を廃止して仮釈放の可能性のない終身拘禁刑を新設!』『でもやっぱり条件次第では終身拘禁刑になってもやっぱり仮釈放ありで!』https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.bengo4.com/c_18/n_15285/

10: mahal 2025/09/12 19:29

現状の反老人福祉的な風潮を思うと、無期懲役が実質的な終身刑であると周知されたら、世間様のコンセンサスは「そいつら全員死刑でええやろ」に傾くだろうなとは思う

11: iinalabkojocho 2025/09/12 19:37

仮釈放の解釈が罪状ではなくて法務省の解釈で変わったのは言うとおり。キチンと法制化しないと判決の意味が無効化されてしまう。裁判官が決めない量刑とは何?

12: taguch1 2025/09/12 19:41

死刑は不可逆だから終身刑で

13: yoiIT 2025/09/12 19:42

少しの希望を持たせておいて、それも叶えさせない無期懲役(実質終身刑)と、今日、死刑執行が言い渡されるかもと怯えながら過ごさせる死刑。

14: TakamoriTarou 2025/09/12 19:46

80歳とか90歳で仮釈放って、ガンなどにかかっている、余命が僅かしかないとかそう言う理由じゃないだろうかと思ってしまうが。

15: saihateaxis 2025/09/12 19:47

日本の司法の悪いところだ 運営でカバーするの。仮釈放ありの終身刑と無し終身刑と死刑を並列させて運営させていけば死刑廃止の流れ自体は作れると思うんだけどこのままだと絶対に死刑廃止は出来ない

16: kakei-akihiko 2025/09/12 19:58

「事実上の」じゃなくて、刑期がないを終身刑というわけで、仮釈放の有無は関係なく無期懲役は終身刑。「日本に終身刑がない」というのは嘘で、「終身刑という名称の刑」がない。

17: paradoxparanoic 2025/09/12 20:16

論点が見えにくいな。結びを読むと無期は実質終身刑だから死刑を廃止してもOKって事?

18: hiro7373 2025/09/12 20:20

海外では仮釈放ありとなしの終身刑が別々に定義されてたりするのに対し日本は全て前者のはずなのに運用で後者になっている点の指摘か。名前の問題ではなく恣意性を排除するために仮釈放有無で2種の無期懲役を定義か

19: Helfard 2025/09/12 20:24

そりゃ無期だしなあ。

20: zzrx 2025/09/12 20:31

今だと無期懲役食らったら35年は出られないわけで、2060年に娑婆に出たら、ロボットが歩き回り、無人カーが走り、ドローンが飛び回り、子どもは見当たらず、外国人だらけの街に放り出されるのかな。

21: imakita_corp 2025/09/12 21:40

マル特は強盗強姦殺人など死刑こそ免れているがあまりに悪質なものに対する検察の申し送りだと聞いた。てか無期受刑者の在所中死亡者数でアレコレすべきは新規無期の数より入所時の平均年齢じゃない?30年もいりゃ~

22: staticx 2025/09/12 21:56

不祥事起こした芸能人の無期限謹慎なんかだとだいたい1年、下手したら半年ぐらいで勝手に終わらせて戻ってくるw

23: settu-jp 2025/09/12 22:06

財政規律派による「懲役刑は月30万以上掛るから死刑か短縮すべき」がいないのがはてな世界、民営化もあるかな?

24: K-Ono 2025/09/12 22:33

おれはずっと死刑廃止かつ終身刑の設置を望んでいる。

25: camellow 2025/09/12 22:38

無期刑と終身刑では紛らわしいから「懲役10年以下(10年未満で仮釈放される可能性あり)」、「懲役30年以上(30年以上経たつまでは仮釈放の可能性なし)」、「終身刑(仮釈放なし)」とかにしたら良いのでは?

26: murlock 2025/09/12 22:39

30年刑務所に入ってから出てきてどうやって生活するのか想像もつかねえな。高校に無期停学ってあったけど期限が決められていないってだけで終身刑とはやっぱ違うと思うわ。

27: gaikichi 2025/09/12 22:47

結局日本において犯罪抑止に最大の効果があるのは刑務所への収監や死刑よりも「恥」なのだから、ことに性犯罪に関しては、まじで懲役刑より市中引き回しの復活の方が効果あると思う(三日間市中に顔をさらして釈放)

28: mohno 2025/09/12 23:02

「無期刑受刑者の推移」表を見る限り、“新受刑者数”の半分弱くらい“新仮釈放者数”がいるな。期間は長いんだろうけど。あと死ぬまで生きられるわけで、死刑と比較はできないだろう。

29: yamamototarou46542 2025/09/12 23:16

無期懲役その他の刑罰の運用を法律レベルで定めるべきという指摘なら、頷けるな/政策としては不妥当だとは思わない

30: u_eichi 2025/09/12 23:19

マル特指定の法的な妥当性と、運用面の基準の正当性は議論されるべきだと思うけど、多方面から見て「絶対再犯やるやん」な人が出てこられても困る。

31: georgew 2025/09/12 23:30

行政の匙加減運用に委ねるのは良くないよ。刑法改正して終身刑を法制化すべきではないか。

32: sippo_des 2025/09/12 23:59

そんな言い回しは他にゴマンとあるだろって思うけどね。特に法律用語なんか。ところで税金払うのかな終身刑て。仮釈放されたら住民税払うのかな?

33: manamanaba 2025/09/13 00:11

なんで検察が量刑決めてんの…

34: toronei 2025/09/13 00:16

かなえ先生のところで見た。

35: ssssschang 2025/09/13 01:25

そいつらが何やったか先頭で箇条書きしてからのたまってくれ。あくまで"無"期やぞ、なに仮釈放前提で話してんだ

36: natu3kan 2025/09/13 05:11

普通の無期懲役でも外に出る許可が降りないとか、服役の長期化が進んでるしなあ。

37: dollarss 2025/09/13 06:10

無期懲役なんだから無限に死ぬまで檻の中なのは当たり前だしそれだけの事をしたのでは?

38: stabucky 2025/09/13 06:42

「財政的に難しいから終身刑はない」と思っていたが無期懲役が実質終身刑であれば死刑の在り方も変わってくる。

39: lsor 2025/09/13 08:12

80で出所しても本人も困るだろ

40: nomono_pp 2025/09/13 08:13

無期なんだからそうだろ。

41: vbcom 2025/09/13 08:23

発展途上国の日本にはまともな法運用なんて無理ってこと

42: Ingunial 2025/09/13 08:25

無期限活動停止の格闘家なんてすぐに復帰するぞ。

43: dadabreton 2025/09/13 08:45

死刑賛成派としては無期懲役の実態がどうであろうとも、終身刑を導入しようとも、死刑は存続すべきとしか思えないけどね

44: superultraF 2025/09/13 08:58

id:kakei-akihiko 無期懲役は終身刑じゃないでしょ笑 何言ってるの?

45: cinq_na 2025/09/13 09:04

刑務所が介護施設化してるし、氷河期の高齢化でさらに加速しそう。海外じゃ金がないから刑務所民間委託とか、さっさと仮釈しちゃうとか、執行猶予で誤魔化すみたいになってるんで、どーすりゃいいんだろうね。

46: dbr0 2025/09/13 09:11

海外の終身刑も普通に仮釈放されることもあるし、終身刑と無期懲役を別物扱いすることがナンセンスだと思う。単に呼び方が違うだけで実態としては同じものだよ。

47: nornsaffectio 2025/09/13 09:34

注意したいのはこれ通達だからって権限踰越だとかちゃんと議会通せとか批判してるわけではないってところだよね。正当な解釈の範囲内での運用変更だし、ちゃんと無期刑は無期刑してますよというレポートに過ぎない。

48: yohskeey 2025/09/13 09:35

毎日筋トレをしないといけないムキムキ懲役

49: sakidatsumono 2025/09/13 09:51

連赤の吾妻、仮釈放かと言われ続けて早何年だろう。

50: tech_no_ta 2025/09/13 10:06

法制化が間に合わないからの運用だな。それを法制化しようとすればどうするつもりか? 大体無期って死刑スレスレで多数の被害者が、下手すりゃ遺族すら出てることばかりとか考えると現状にも進む先にも課題ばかり

51: snowdrop386 2025/09/13 10:28

法の建前は釈放が例外なのに対して、法の運用は釈放なしが例外となっているズレが問題を引き起こしている。罪刑法定主義に形式的には反していなくても実質的に反しているので、実質的な終身刑を法制すべきだと思う。

52: nippondanji 2025/09/13 10:55

終身刑と有期刑に明確に定義し直すべきだと思う。更生の見込みがないなら終身刑にするしか無いじゃん?

53: fstnlnt 2025/09/13 12:01

そもそも同一のものでは? 終身刑についてのwikipedia によると「国際的文脈では無期刑と終身刑は概念的には同一でこれらと仮釈放制度との組み合わせが多様に存在するという整理のほうが混乱を生じにくいとされている

54: repon 2025/09/13 12:24

なら死刑にすれば?

55: danboard_twins 2025/09/13 15:15

「終身刑のデメリット」をAIに訊くと「(仮釈の可能性が無いことで)受刑者が自暴自棄になり管理が難しくなる」とあった。は?無期刑の奴は「改心じゃなく、真面目にやれば仮釈あるかも」でお勤めしてんのか。駄目じゃん

56: gwmp0000 2025/09/13 15:51

"※本稿は、丸山泰弘『死刑について私たちが知っておくべきこと』(筑摩書房)の一部を抜粋・編集"

57: osaan 2025/09/13 16:57

無期懲役はすぐ仮釈放に、というのは誰が言い出したんだろう

58: big_song_bird 2025/09/14 08:48

自称「人権派」って被告や受刑者に、平気で贔屓の引き倒しやるからなw。そして被害者の「人権」は尽く無視する。