政治と経済

【速報】首相退陣、自民の信頼回復につながらず76%

1: iinalabkojocho 2025/09/12 18:29

退任宣言も含めて石破の戦略か?自民党投票者ではないだろう、石破やめるな、に有難いと言ったのはマトを得ていたのか。。。総裁選も茶番なのバレてるしね。

2: auient 2025/09/12 18:34

でも進次郎が首相になったらなんだかんだ人気出そうな気がするし、高市なら高市で初女性首相!ってウヤムヤになりそう

3: hunglysheep1 2025/09/12 18:40

麻生さんは責任とって辞めた方が良いのでは

4: cinefuk 2025/09/12 18:47

オタク(鉄道、アイドル、軍事)なのに石破茂のオタクからの人気無さの謎 "共同通信社が11、12両日に実施した全国電話世論調査で、石破茂首相の退陣が自民党の信頼回復に「つながらない」との回答が76.4%に上った。"

5: zapa 2025/09/12 18:48

責任を果たさずに首相を投げ出した党の信頼がなんで回復すると思ってるんだよ。

6: crimsonstarroad 2025/09/12 18:49

新しい総裁で選挙やってまた負けちゃったらどうするんだろうね?

7: tacticsogresuki 2025/09/12 18:51

無作為の、自民党を支持しない人間も含んでの支持率世論調査は何の価値もないと、わかったばかりなのにね。

8: yamadadadada2 2025/09/12 18:56

麻生が辞めたら?とか誰が首相になったら?とかでもアンケートしてほしい

9: mutinomuti 2025/09/12 18:58

自民党に信頼なんて最初からないでしょ。利益誘導するから支持されただけ。そもそも石破なんて首相になる前から信頼ないでしょ

10: jnkfkt 2025/09/12 19:02

派閥と裏金と壺を敵に回したら引きずり下ろされると証明されたんだから当然の展開。けど、不満や批判も総裁選キャンペーン報道でうやむやにされちゃうんだよな。何度同じ過ちを繰り返すの

11: mouseion 2025/09/12 19:02

そりゃそうでしょ。オールドメディアは自分たちに都合の良かった石破を惜しみ同じく都合の良い進次郎を神輿に担いできた。この流れにネット世論は飽き飽きしてる。なんてワンパターンなんだってな。

12: hgaragght 2025/09/12 19:03

当然。だから石破に辞めろとは思わなかった。そういう問題では無いから。

13: Saboten_flower 2025/09/12 19:06

もう自民党の中は自ら長年作ってきた既得権益がデカすぎて何も身動き取れんのよね。小さくこねくり回すことしかできない。寿命だね。

14: obsv 2025/09/12 19:10

麻生太郎が議員引退した方が信頼回復に繋がりそう。

15: mawhata 2025/09/12 19:15

当たり前である。

16: erererererr 2025/09/12 19:19

現状の自民党支持層の大部分は石破のままでいいと思っていたし、非自民支持層はそもそも自民党が嫌い。バカが石破を支持してるのは野党支持者だ!って言ってたが、その中の30%程度しか該当せず的外れだったんよW

17: nozoooo 2025/09/12 19:30

総裁選をやる→メディアが取材合戦する→露出が増える→支持率が上がる、という光景をこれまで何度見たことか。総裁選という自作自演のイベントに、オールドメディアがホイホイと乗っかり続けることがいたたま文字数

18: hagakuress 2025/09/12 19:33

地上波テレビが情報源な世代にとっては、三歩で忘れる系のお話。

19: nya2828 2025/09/12 19:35

信頼なんてもんがそんな簡単に回復してたまるか

20: punkgame 2025/09/12 19:40

自浄作用どころか自汚作用がバリバリに働く組織だと証明したようなもん。

21: Hagalaz 2025/09/12 19:43

むしろガッカリだわい

22: howlingpot 2025/09/12 19:43

かつて自ら違憲説を唱えた7条解散に向けて側近の諫言も聞かずに暴走し、よりにもよって進次郎なんかに窘められて断念に至った例の首相、テレビ芸人石破のイメージと現実の非立憲石破のギャップが大きすぎだよね。

23: koroha-a 2025/09/12 19:48

信頼ってなんだろう?いままであったのか。そもそも支持とは違うのかな

24: m-kawato 2025/09/12 19:50

自分の中では石破路線が継続すれば自民党候補への投票を考える程度の温度感だったのが、今回のあまりにリスペクトを欠いた石破降ろしで地に落ちた

25: monica83jpn 2025/09/12 19:50

速報にしなくていいよ。カネとカルトと他色々が問題なのよ首相じゃなくて

26: repunit 2025/09/12 19:55

原因を裏金に見るか経済政策に見るかで分かれそう。

27: zakunubo 2025/09/12 20:00

そもそも期待している人がどのくらいいるんだろう

28: Ereni 2025/09/12 20:04

“共同通信社が11、12両日に実施した全国緊急電話世論調査”

29: kuroyagi-x 2025/09/12 20:04

裏金壺太郎による引きずり下ろし劇がどう信頼回復につながるというのだ。

30: chiyosestaff 2025/09/12 20:08

石破村上岩屋森山の反日四天王を自民党から除名したら、信頼回復するよ

31: pseudomaple 2025/09/12 20:17

むしろなにもわかってないことがよくわかってより信頼が落ちた

32: oriak 2025/09/12 20:26

そりゃそうだ。こういう選挙ごっこに裏金が繋がってるんだから。

33: rgfx 2025/09/12 20:31

なぜつながるとおもった?なあ、なんで?

34: tsutsumi154 2025/09/12 20:34

選挙による国民の審判で首相を引き摺り下ろせないという前例をなんとか食い止められた 戦後民主主義の危機の前に一政党の信頼なんか瑣末

35: z48GMyNt9GqILj 2025/09/12 20:35

今更自民党を信頼するほうが狂ってる。

36: mobile_neko 2025/09/12 20:38

まあ岸田さんの時といい今回といい支えろよと思うよな

37: sigwyg 2025/09/12 20:38

そら民意は首相退陣を要求してたわけじゃないからなー。そんなん判ってたでしょ

38: osugi3y 2025/09/12 20:44

自民の中で見て石破よりマシな首相なんていないだろ常考。石破以外は日本を潰す心意気を持ってメディアに向かって発言しているとしか思えないぞコレ。

39: croissant2003 2025/09/12 20:46

裏金はある程度妥協が可能だけど、壺はまじでヤバい。石破茂が壺に絞って厳しく処分するのが正解だったと思う

40: soybeancucumber 2025/09/12 20:52

小学生にすら頭悪いって言われる進次郎になったら日本の全ての山から緑が消滅して太陽光パネルになりそう。

41: falkbeer 2025/09/12 20:53

壺とか裏金とか言っときゃ事足りると思ってそうな人がチラホラ

42: interstella 2025/09/12 20:54

逆に、信頼損ねた発想はないの?

43: ahomakotom 2025/09/12 21:01

やって当たり前のことをグズグズ引き伸ばしたんだから信頼回復に繋がるわけない。

44: ntnajp605 2025/09/12 21:07

もうさ、こういう調査方法も回答選択肢もわからんものを速報と銘打って雑に出すのやめたら?こういうことするから、オールドメディア不審高まってネットde真実が盛り上がって収集つかなくなるんやぞ

45: akasaka_34 2025/09/12 21:09

まあ次の選挙を待とうよ。今ごちゃごちゃ言っても大した意味はない。

46: pikopikopan 2025/09/12 21:12

せやね。つーか自民党分裂した方が良いと思う

47: nekosann_08 2025/09/12 21:13

やってる事が内輪モメて精々気に入らないだけのリーダー退陣だもんねえ。何やってんだか。

48: shinonomen 2025/09/12 21:15

意味のない質問。次の総裁が高市氏か小泉氏か林氏か小林氏か分からないのだから、どんな政治スタンスの人でも現時点では信頼しようがない。

49: Utasinai 2025/09/12 21:25

うーん、みんながこうだろうと思う事実はニュースにならないと思うの。

50: kk23 2025/09/12 21:33

国民置いてきぼりの党内の政局ゲームだし大昔の派閥争いと料亭政治を彷彿とさせる

51: kibitaki 2025/09/12 21:36

これはその通りだが、ほんと共同通信はクソな切り取り世論調査。党が信頼回復するかは次の首相が岸田石破のマイナスを取り戻せた結果の筈で、辞めただけでは変わらない。何もできない無能が就くなら質問の意味もない

52: graynora 2025/09/12 21:41

増税の門番をやっている宮沢洋一議員他院政を敷いている後期高齢議員の勇退のほうが効果大な気がする。

53: centersky 2025/09/12 21:58

今回のは石破退陣させたことで自民の信頼はむしろ落ちたろ

54: marilyn-yasu 2025/09/12 22:02

それはそう。それはそれとして石破総理の退陣もすべきこと。

55: kaerudayo 2025/09/12 22:03

辞任嘘つきか、顔だけ無能か、パワハラか、反社カルトの手下から選べと。だったら、また石破総理で。

56: kathew 2025/09/12 22:06

残りの20%超?(無回答もある?)は何をもって つながると思っているんだ、、?

57: kanjitokana 2025/09/12 22:15

そりゃあそう

58: mouki0911 2025/09/12 22:29

宮沢が君臨してる限り無理無理。

59: u_eichi 2025/09/12 22:37

「信頼回復につながるか」って設問が恣意的すぎ。退陣前の支持率と、「首相退陣後の自民を支持できそうか」を比較とかならわかるけど。要は、ためにする世論調査。

60: electrolite 2025/09/12 22:38

次は茂木になって、自民党が静かに消滅していくのを見たい。

61: georgew 2025/09/12 22:42

やっと気づいたのかよ...

62: mame_3 2025/09/12 22:43

裏金、安倍自民の残党が主導した政局だもん当然だよ。もしも安倍系の政府になった時、自民党はどういう国家運営をするつもりなんだろう。多分、何も考えていない。

63: kunitaka 2025/09/12 22:54

クソ外道が辞めたからといって信頼が回復する訳ないやん。信頼というモンはコツコツと努力を積み重ねて勝ち取るモンや。アホが辞めたからといってスグに回復するようなモンは信頼とは言わん。

64: mzzrod 2025/09/12 23:04

選挙で与党で過半数を割り込んだら内閣支持率が回復していても辞めなくてはいけないという前例を作ってしまったから次は大変だね

65: sororo9797 2025/09/12 23:06

イチ国民として述べると、もう政局は見飽きたの一言。政治で国を前進させてほしいし、せめて良い変化への期待感だけでも持たせてほしい。自民がどうとかじゃなく、政治への失望感がある。

66: noxpIz 2025/09/12 23:08

24%がどんな人達なのかだいたい想像つく

67: acealpha 2025/09/12 23:12

目的それじゃないし 分裂防ぐためって言ってたでしょ 信頼なんて二の次よ

68: yamamototarou46542 2025/09/12 23:14

信頼回復はしないだろ。でも、石破が首相の座に居座っていたら更に日本政治が停滞し、結局多くの国民が苦しむだけなのだから(当然政治への信頼は更に失われる)、今回は排除して正解(むしろ遅すぎたくらいだ)

69: rajahbrooke 2025/09/12 23:19

その先に待ってる未来が進次郎か高市早苗かと思うとね

70: FreeCatWork 2025/09/12 23:21

首相退陣しても、信頼回復は遠いみたいにゃ。ボクが猫パンチしたくなってきたにゃ!

71: kagehiens 2025/09/12 23:21

内ゲバが信頼を高める役に立つ訳ないだろ。

72: freqp 2025/09/12 23:31

もうずっと言ってるんだけど、議席落としたのはデマやらロシアのボットやらの影響もあるだろうに、その目減りした選挙結果をもとに石破おろしして党内分裂してちゃ、まんま分断工作に引っかかってるじゃないのと

73: shukaido170 2025/09/12 23:31

退陣するしない以前に、そもそも何かして信頼回復するんですかね

74: mrnns 2025/09/12 23:34

自民の総裁選で選ばれた人次第では、首班指名選挙でもうひと揉めありそうな予感。

75: toki_nagare 2025/09/12 23:47

首相退陣しても国民の生活が向上するような政策を持つ政治家は出てこないし、待ってましたとばかりに裏金や統一教会問題の議員が復活する……。信頼回復なんてするわけない。

76: restroom 2025/09/12 23:49

前言撤回で再出馬希望

77: T-anal 2025/09/12 23:59

○○党よりマシで支持されていただけで信頼されていたことなんぞ一度たりともない。○○党よりマシの選択肢にすらなれなかったから衆参両方で過半数割れたんだろ。

78: fatpapa 2025/09/13 00:06

そりゃ国民生活を無視し参院選の民意をはき違え政治空白生んででも石破引きずり下ろして再び派閥や金権の古くさい自民に戻そうとする裏金議員や壺&日本会議のエセ保守議員や麻生派議員に信頼回復する要素皆無やろが

79: take-it 2025/09/13 00:13

そらそうだろねとは思いつつも、進次郎が首相なったら手のひらクルーだろなぁという絶望。万が一林になっても結局裏金・壺問題がけじめつかない限り短命に終わるだろう。

80: Nyoho 2025/09/13 00:19

23.6%の人たち……

81: cl-gaku 2025/09/13 00:24

そもそも岸田が退陣しても回復してないもんが石破の退陣で回復するわけないやん

82: behuckleberry02 2025/09/13 00:40

次の総裁が決まってからじゃないと無意味な質問じゃね?

83: knowledge7p 2025/09/13 00:45

解党して数年後に新しい政党で再集合すればいいんすよ。それやってる政党があるから。

84: nowandzen 2025/09/13 00:46

そらそうだ。政局ごっこしてねえで政治をしろ

85: sato0427 2025/09/13 00:54

タイトル何が76%なのかわからず、点取り占いみたいになっててじわじわくる

86: kukurukakara 2025/09/13 01:14

当たり前だよ.

87: ounce 2025/09/13 01:17

当たり前。腐ったみかんだらけの箱からまともなみかんを取り除いただけ。

88: hiby 2025/09/13 01:22

裏金議員もカルト関係者もお咎めなしで麻生太郎はなんかキングメーカー気取りでふんぞり返ってるしどんな理由で回復すると思ったのか言ってみてほしい。

89: pj_lim 2025/09/13 01:24

むしろ24%は何期待してんの? 頭壺なの?

90: unagiga 2025/09/13 01:57

石破が退陣したところで信頼回復にならないのは当たり前の事で、続けたって信頼回復は無かっただろう

91: estragon 2025/09/13 02:15

石橋の首相退陣に賛成の人だって、退陣したからといって信頼を回復させる人いないんじゃないの。24%だって態度保留とかなんでは

92: mido1903 2025/09/13 02:20

誰も支持してないのに、既得権からの集票だけはしっかりしてるからなんとか立ってるゾンビみたいな集団

93: tomoya_edw 2025/09/13 02:35

そりゃまだ消えてないからな。次が出て、ビジョン示して、何らかいい結果出てからでしょ。よって景気の悪い話してる首相候補は、さらに未来を期待できないものにしてるよな。自民党にとどめ刺してぇのかな?

94: hilda_i 2025/09/13 02:53

こないだの選挙でノーを突きつけられたのになんでまだやれると思ってるのか。

95: RXRHsZcJ6xnGXZR8TEZA6hAxzRd3mkD 2025/09/13 02:59

代わりの弾もないのにクビだけ切るから…

96: sockscat 2025/09/13 03:13

自分達で選んで自分達で辞めさせて、国民が関与できない所で、勝手に穴掘ったり埋めたりしてるだけだからなぁ

97: udongerge 2025/09/13 03:18

石破さんのせいで信頼が失われた訳ではないが石破さんの働きで信頼が回復したりもしなかった。信頼はその前から失われていたし回復する方法はあった筈だが誰も実行できなかった。

98: strange 2025/09/13 03:40

そもそも何やっても当面は信頼回復にはつながらないから、首相をやめさせたとかどうとかもあまり関係ないよ。

99: jamg 2025/09/13 04:06

そうだね

100: gui1 2025/09/13 04:15

そらそう。信頼はしごとをしてえるもの。無能おじさんをどかしても信頼回復にはならん(´・ω・`)

101: iphone 2025/09/13 04:35

本来なら責を負うべき連中が、難癖つけて引きずり下ろしたようにしか見えなかったからな。

102: number917 2025/09/13 04:54

知ってた。まあ進次郎に賭けるしかなさそうだが

103: srng 2025/09/13 05:09

そんなのは自民の人らも重々承知で、それでも強行するってことは政局と党内の勢力争いしたいだけなんだよね。清和サーの姫高市も軽い神輿進次郎も操り糸が見え見えだし。はーゴミ

104: byaa0001 2025/09/13 05:18

ブクマカのアイコン率高ぇ〜 ここには湧いてない なぜだ🤔

105: inks 2025/09/13 05:20

これから、より落ちて行くけどな。延々と仲間内の猿山ボスを決める茶番を見せられる。サッサと本命同士で決着付けて野党と国会対決しろよ。もう自民の内輪劇は期待されるコンテンツでは無いの

106: shinehtb 2025/09/13 06:13

選挙で負けたんだから責任取って辞めろ界隈の言うことを聞いたのに全然信頼回復してねーじゃん。辞めろ界隈は責任取って辞めろよ。

107: sonhakuhu23 2025/09/13 06:17

次の選挙で自民を下野に追い込まないと、アメリカによって戦争に引きずりこまれる未来しかない。そもそも自民は信頼できるような政党ではないから潰さないと殺される。あいつら反日だよ?

108: qrucifix 2025/09/13 06:20

老害のワガママを見せつけられただけで、信頼回復につながるわけがない。首相を降りさせる大義がないよね。

109: WildWideWeb 2025/09/13 06:23

選挙時は政策を語るけど、選挙後はさっさと投げ捨てて他党との合従連衡の話になって「俺の一票を無駄にすんな」となるのは与野党問わず毎度のこと。タレントの人気投票気分の方がストレスたまらんよなと思う。

110: uchya_x 2025/09/13 06:39

退陣を迫ってる連中を辞めさせた方が回復するんじゃない?

111: cyber_bob 2025/09/13 06:44

次の内閣は捨て駒内閣になりそう

112: fn7 2025/09/13 06:47

石破おろし派が石橋叩いとる。

113: udukishin 2025/09/13 06:49

継続しても同じ調査結果になる

114: LuckyBagMan 2025/09/13 06:54

結局、党内の派閥の論理やら過去の意趣返しやらの方が国政より大事なのだなと… 分かってはいたが本当にがっくりくる

115: Arturo_Ui 2025/09/13 06:59

高市早苗にせよ小泉進次郎にせよ、財務相や外務相、官房長官といった重職に就いたことがないわけで、自民党からも「客寄せの看板」としてしか期待されていないのがあらかじめ分かってしまっているのがキツいです。

116: RIP-1202 2025/09/13 07:01

石破退陣=悪事の隠蔽、継続って見え見えすぎて、そんなんで信頼も何もあったもんじゃない。

117: bogus-simotukare 2025/09/13 07:04

新総裁によって、世耕や萩生田といった「裏金の安倍派幹部」が公然と党三役や大臣など要職に復帰するかどうかが問題。そこが怪しいからこうなるのでは?

118: asumi2021 2025/09/13 07:10

日米交渉中に私怨で妨害したのだからそりゃそうだろう。

119: booobooo 2025/09/13 07:11

内輪揉めに辟易としてる

120: thesecret3 2025/09/13 07:20

たぶん、お金を国民全員に10万円ほど配ってから選挙をすれば急回復すると思う。

121: preciar 2025/09/13 07:25

だから、選挙結果と大きく乖離してたマスコミの世論調査結果なんて、時系列での変化以外は何の価値もないんだってば/それ以前に、なんだよこのクソみたいな質問事項は?投票行動聞けよ

122: clairvy 2025/09/13 07:33

回復と何か関係があるのか?回復するのには関係あることをするべきなんじゃないのか?

123: kari-ko 2025/09/13 07:38

首相退陣、自民の信頼回復につながらず76%、アキラ100%

124: nakamura-kenichi 2025/09/13 07:44

なる思てたんかいな(呆)。信頼失墜は裏金、定年無視、世襲、媚中、外患誘致、無思考増税、特定政財官の金回し、海外お金配り、その他諸々の積み上がりやからな。そこに平和ボケバカボンが首相で噴いただけやでw。

125: Shin-Fedor 2025/09/13 07:45

いや別に石破さんが辞めることによって信頼回復を狙ったわけじゃないでしょ。自民党もそんなアホじゃない。信頼など空気みたいなものなので、何か大きなムーブメントがあれば一発で国民うやむやにできると思うけどね

126: nomono_pp 2025/09/13 07:57

だって石破が嫌われてるんじゃなくて自民が嫌われてるんだもん

127: tigercaffe 2025/09/13 07:59

裏金も統一教会との関係も有耶無耶、監督が辞任した広陵高校より無責任な組織をどうして支持できようか?(反語)ちな党員。

128: slalala 2025/09/13 08:02

犯罪者グループのトップが変わったら犯罪をしなくなると思ってるの?と聞きたくなる質問

129: lanlanrooooo 2025/09/13 08:18

まあ、今後のtiktokが見ものですね。大量の高市ちゃんヨイショの動画が大量投下されますわ

130: airj12 2025/09/13 08:25

好かれなくても一定の信頼はされるタイプの首相を引きずり降ろした様に見えてるのかな

131: nornsaffectio 2025/09/13 08:25

石破の退陣は自民党の癌がステージIVから末期に移行したのを実感させた。むしろ、なぜ石破を降ろせは信頼が回復すると思ったのか。

132: maicou 2025/09/13 08:41

進次郎や高市は人気出るだろうという予想があるが何となく今の流れだとそう簡単には行かないような空気じゃないかなという気がした。しらんけど。

133: casm 2025/09/13 08:47

どうせ調査するなら、総裁が誰になったら何党に投票しますかって聞いてほしいなぁ。総裁次第で投票先が変わる人って何%くらいいるのやら。

134: ene0kcal 2025/09/13 09:22

そりゃそうじゃ🥸わかっててやってるよな自民党

135: tekitou-manga 2025/09/13 09:22

当然すぎて…普通に自民党解体までいく道も有るよな/赤木ファイルの公開もストップしたりするのだろうか

136: fourddoor 2025/09/13 09:28

それはそう

137: t-murachi 2025/09/13 09:37

信頼 #とは ? (´・ω・`)

138: YEPSKDy6 2025/09/13 09:41

石破じゃなかったころに信頼されてなかったのに、石破を降ろしたところでもともとなかった信頼が沸いてくるわけないだろ

139: kevin_reynolds 2025/09/13 09:42

もう遅いぞ。手遅れだよ。本当国民の方向向いてない意味ない時間稼ぎばっか!ばーか!ばーか!ぺっぺっ(唾)

140: tech_no_ta 2025/09/13 09:55

あんなの首相にして辞めた時点で信頼マイナスがゼロになるくらいだろ。さらに言えば次に誰が来るかでも信頼度がまた変わってくるし。とは言え論外なこと言ってるアレな人が少なからず見られるのは頭痛が…

141: grdgs 2025/09/13 10:30

自民を長年エクストリーム擁護し続け作り上げたハテウヨは、自民をさらに劣化させた極右政党に流れ、まったく反省もせず日本の破壊に邁進する

142: ardarim 2025/09/13 10:41

そらそうよ

143: cartman0 2025/09/13 10:50

自民大敗した理由は石破じゃなくて裏金議員どもなんだから、そこ変えない限り変わらんやろ

144: ustar 2025/09/13 11:01

自民党が何やったら参政党支持層取り込めたのかなんか分からない

145: okaz931 2025/09/13 11:25

石破が総理=自民は信用できない。なんて思考してる人ほとんどいないのでは。

146: trade_heaven 2025/09/13 11:35

当たり前でしょ。既得権益ガーの連中が何故か石破叩きしてんのマジで知性ゼロで笑えるわ

147: agektmr 2025/09/13 11:51

石破さんが辞めればいいと思ってたのは極右だけなのでそらそうだろう。ほとんどの人にとっては次が決まらないと判断できない。

148: Fluss_kawa 2025/09/13 12:02

今の自民党不支持って石破さんだから不支持なんじゃなくて自民党が変われなかったことに対しての不支持なんでそりゃ支持率伸びないよ。

149: mamezou_plus2 2025/09/13 12:16

任命責任があるし。政策の迷走は党としてもだし。石破氏にも敵わなかった人担ぎ出しても縮小再生産だし野党や国民からも冷ややかな目。国政より選挙と党政。占拠/選挙が弱くなった方がみな都合が良いので推し進めて

150: repon 2025/09/13 12:25

「首相退陣」キャンペーンに、産経・毎日・読売をはじめとして広告代理店などに払ったカネはどれだけだろう。そしてそれらが政党助成金と壺の献金から出ている悲しみ

151: Lat 2025/09/13 12:30

この世論調査が出ることは、石破総理大臣が辞任する前の世論調査で辞任する必要がないと出ていたので当然の結果と言える。それでも総裁選をしたいのは自民党の党利党略で少数与党の自己満足なだけだろう。無様だ。

152: gamecome 2025/09/13 12:32

そりゃこのタイミングで聞いたらそうなるだろ 看板を付け替えた後に聞いた方が有意では

153: Nan_Homewood 2025/09/13 12:54

裏金問題を有耶無耶にしたままだからな

154: potnips 2025/09/13 13:18

そらそうだろ

155: kuroi122 2025/09/13 13:33

当たり前では?

156: big_song_bird 2025/09/13 14:09

そりゃ肝心の「やるべきこと」を全然やってないんだものw。

157: Hidemonster 2025/09/13 14:34

裏金も統一も無関係な総裁が辞めさせられて売国議員が温存されて何か国民の得になるんか?舐めてんの?という国民が結構いるだろ

158: hibiki0358 2025/09/13 14:45

何を当たり前のことを調査してドヤ顔しとんだ?共同通信。さすがSuica問題で国から怒られた会社だ

159: Nyao-Nyao 2025/09/13 16:28

セクシーがなっても女性がなっても底がすぐに見える。参政党はさらに過激になって右翼票を増やす。

160: atoh 2025/09/14 00:16

そもそも(良い後任いないから)辞める必要ないってそこそこの国民が考えてた状況で退陣しただけで信頼回復するかよ。

161: charun 2025/09/14 00:50

あっちもこっちも繋がってんだから、元締めの信頼など回復しない

162: take1117 2025/09/14 13:17

尻尾を守るために頭を切ったトカゲ