政治と経済

自民稲田氏、旧安倍派の石破おろしに 「これ何なんだとなる」:朝日新聞

1: Sukesanudon-Love 2025/08/31 15:26

ぐう正論「自身が所属していた旧安倍派による「石破おろし」について、「(裏金問題で派内の)誰も責任を取らず、その人たちが『石破おろし』をしているのを国民が見て『これ何なんだ』というのはその通りだと思う」

2: IthacaChasma 2025/08/31 20:26

稲田氏は、どこかのタイミングで自民の中でもまともな方になった。野田聖子氏と同様。自民がおかしくならないために大事な人たちだと思う。

3: fujioka223 2025/08/31 20:28

稲田朋美がまともになった?やっぱビジネスネトウヨだったのか?

4: kenovi 2025/08/31 20:42

正直だわ

5: toaruR 2025/08/31 20:47

へぇー

6: mouseion 2025/08/31 20:54

元NHK記者の岩田明子もあれだけ媚売ってた安倍ちゃんが死んだ後は真人間になってた(今は安倍批判もしてる)から多分洗脳されてたんだと思うわ。

8: MIT_tri 2025/08/31 21:14

裏金議員の処分が終わるまでは自民党が勝つことはない。

9: TakamoriTarou 2025/08/31 21:14

稲田は南京問題はなかった、大江健三郎の沖縄ノートは虚偽だと称する歴史修正裁判をやって(稲田側敗訴)出た小泉チルドレンで、安倍晋三頓死まではその路線だった。LGBT問題で連中とは距離を置き始めてるっぽいな

10: kenjou 2025/08/31 21:16

安倍がいなくなってからというもの、自民の一部の議員はまともになっている印象がある。それまでは安倍についていかないと自民党内で地位を得られないから従っていた、という部分も大きかったのかもしれない。

11: Ereni 2025/08/31 21:21

BSテレ東「誰も責任を取らず、その人たちが『石破おろし』をしているのを国民が見て『これ何なんだ』というのはその通りだと思う」 党総裁選前倒し実施に関し「人気者に表紙を代えたら支持が戻ってくることではない」

12: kuwa-naiki 2025/08/31 21:23

稲田がこれを言ったことが普通にびっくりだな

13: sp_fr_v7_2011 2025/08/31 21:31

安倍さんの薫陶を受けてたはずなのに、後足で砂掛けるような存在になり果てるか……。嘆かわしさ極まりない。一日でもはやくの政(まつりごと)からの退去を願う。

14: donovantree 2025/08/31 21:38

支持者が離れたのは何故か。裏金と統一教会、円安インフレ、オーバーツーリズム含む外国人問題等々安倍派の不正や失策だろう。「その人たちが『石破おろし』をしているのを国民が見て『これ何なんだ』」そう思うよね

15: aua 2025/08/31 21:39

稲田は、LGBT法案くらいで安倍派と距離取り始めて、Hanadaとかで転向者扱いされてるからねhttps://x.com/dento_to_souzo/status/1665923431890845697?s=46

16: m_yanagisawa 2025/08/31 22:04

こういうの、手のひら返しって言うんじゃないのか?

17: zyzy 2025/08/31 22:11

稲田氏が急激にまともになってきてるな。

18: sugikota 2025/08/31 22:17

で、加藤先生の家が丸焼けになったのは?

19: ackey1973 2025/08/31 22:20

安倍晋三って人、直接会うとなぜか少なからぬ人が惹かれてしまう天性の“なにか”はあったのだろうなぁ。で、元安倍派って、“死後も安倍氏の幻影を追う人”か“離れてく人”ばかりで、ろくな後継者はいない感じ。

20: kukurukakara 2025/08/31 22:21

“誰も責任を取らず、その人たちが『石破おろし』をしているのを国民が見て『これ何なんだ』というのはその通りだと思う」との考えを示した”稲田さんは選択式夫婦別姓への態度にしても良識ある人だと感じる.

21: settu-jp 2025/08/31 22:22

現在の「選挙で勝てない」石破総理野田代表が協調し密室政治を行い、報道機関や言論界が容認する状況はすでに「ソフトファシズム」と言える。我々はすでに政治学的「ファシズム期」を生きている。リベラル寡頭政治

22: soybeancucumber 2025/08/31 22:24

朝鮮派と中国派の争いがなぜ日本の政党でおきるんだか

23: croissant2003 2025/08/31 22:28

稲田朋美はイデオロギーや主張の問題ではなくて能力的な問題で国会議員には向いていなかった。まともなことを言っているし見直したが、弁護士に復職したらという気持ちに変化はない

24: erererererr 2025/08/31 22:34

地位のために安倍に阿ってたからって甘く見ることはできないけど。別に正論を言うのは自由である

25: gaikichi 2025/08/31 22:38

裏金問題もさることながら清和会(旧安倍派)といえば統一教会問題で嫌われてることに自覚があるのか…。保守票が離れた最大の要因はこっちでしょ

26: Seitekisyoujyo 2025/08/31 22:48

コイツは創世日本の会で「国民の生活が大事なんて生活は間違ってると思うんです」という発言をしているので、まともになったとか評するのは時期尚早だと思う

27: take-it 2025/08/31 22:57

石破もそうだけど、稲田もさんざん自民の右派ではてなでも嫌われてたはずが、もっと右が出てきて相対的にまともになってる。

28: brain-box 2025/08/31 23:00

稲田朋美、LGBT観で保守層から攻撃されてたんだね。それを安部ちゃんに頼んで止めてもらった過去?総裁選も高市早苗が失脚するまでは可能性ないだろうし、安倍晋三死んだ後は近年の自分の本心で生きているのでは。

29: MacRocco 2025/08/31 23:04

ワレまともなこと言えるんけ

30: timetrain 2025/08/31 23:11

旧安部派に担がれるつもりもない、という意思表示でもあるのかな。ほんとに担ぐ相手がおらんのだろうけど

31: f_oggy 2025/08/31 23:12

稲田に正論を言われてしまうレベルの自民党さん

32: eggplantte 2025/08/31 23:16

この人安倍がいなくなって割とまともになったよね。安倍に気に入られてのし上がるために色々演じていたんだろうか

33: nanana_nine 2025/08/31 23:23

この発言は誰に向けてのなのか、などと。。。

34: dot 2025/08/31 23:40

まあ最近は旧安倍派以外が主に声を上げているのでその辺りは流石に計算していそう。今は総括と総裁含む執行部どのような形で責任を取るのかに争点が絞られていて、2日まではたいした動きはなさそう。

35: u_eichi 2025/08/31 23:44

事実上有力な後ろ盾がない今、ポジション取りは大切。現在言っていることは真っ当なので、自分の中では生温かく見守る枠に移籍。言行一致が一定見られたら別枠にアップ。

36: nicht-sein 2025/08/31 23:50

未だに裏金で負けたとか思っているんだなぁ / 責任獲ってないことが不服なら離党させればいいんじゃないの(棒

37: strkmk 2025/08/31 23:51

総裁はただの”表紙”ではないし、選挙で権力を付与された者が選挙を嫌がるのはダメだろう。

38: cha16 2025/08/31 23:55

一応、弁護士だからな。

39: auto_chan 2025/09/01 00:00

正論ふうの詭弁。これこそ権力闘争。"裏金"問題のケジメがついてるかついてないか問題と、民意を無視して権力の座にしがみついてる僭主を放置してる問題は別。後者のほうが重大だと思うけど両方とも正せばいい。

40: faaaaa 2025/09/01 00:08

どどどどうしたの

41: agrisearch 2025/09/01 00:16

「自身が所属していた旧安倍派による「石破おろし」について、「(裏金問題で派内の)誰も責任を取らず、その人たちが『石破おろし』をしているのを国民が見て『これ何なんだ』というのはその通りだと思う」との考え

42: niwaradi 2025/09/01 00:32

戦犯とされた人たちの人権から入ったから極右に目を付けられただけで、人権擁護派ではあるので人権・不正無視派タイプの連中とは合わないのだろう。安倍晋三の保守育ちの「リベラル」な部分を持ってると思う。

43: rain-tree 2025/09/01 00:35

“旧安倍派による「石破おろし」について、「(裏金問題で派内の)誰も責任を取らず、その人たちが『石破おろし』をしている” 自分たちの代わりに責任をとれってどの口が言うのかって思っている

44: tomk59 2025/09/01 00:35

“自身が所属していた旧安倍派による「石破おろし」について、「(裏金問題で派内の)誰も責任を取らず、その人たちが『石破おろし』をしているのを国民が見て『これ何なんだ』というのはその通りだと思う」"

45: napsucks 2025/09/01 00:43

安倍がくたばって官房機密費貰えなくなり、真人間に戻るひともいれば今まで通りよこせと引きずり下ろしにかかる奴らもいるんだな

46: chiyosestaff 2025/09/01 00:57

スパイ防止法の邪魔をする岩屋の存在が今の自民党を象徴してる。中国共産党に媚を売る党へ落ちぶれたね

47: yoh596 2025/09/01 00:58

麻生が、NHKの某番組のインタビューで、安倍晋三は利用できる、だからこそ最後まで利用すべき、と言ってたので、本当に何かを持ってたのだろうな。良く無い物を。

48: kj03 2025/09/01 01:15

稲田のいうことに同意できたことに驚いてる。

49: sextremely 2025/09/01 01:43

稲田氏は結構前から自民主流派と距離を置いてて、今までのメガネか網タイツが呪いの装備だったんじゃないかと思われているシャナク!

50: jo_30 2025/09/01 02:00

こんな単純で当たり前なことを言えないのが高市。

51: birds9328 2025/09/01 02:12

どうした急に…

52: pukarix 2025/09/01 02:23

アベ洗脳が解けたの?

53: kunitaka 2025/09/01 02:46

マスコミが歓びそうなコメントを出して、味方につけるのは、過去に石破がやってた手法。尤もらしいコメントではあるが、稲田が重要なポストに就いても実行せんやろな。そこも石破と同じ。

54: atsushieno 2025/09/01 02:56

完全な正常化ではないにしても、とにかく異常者のほうにオールを握らせてはならない

55: SilverHead247 2025/09/01 02:58

稲田は一時期は右派の総裁候補として高市を上回る評価を受けていたが、LGBT法案賛成を期に右派から嫌われて何故かそれ以降発言がまともになった。右派の評価を得るには気狂いになる必要があるのか。

56: rna 2025/09/01 02:59

急にどうした?と思ったらブコメに「Hanadaとかで転向者扱いされてる」って言われてるけどマジすか。

57: yamatedolphin 2025/09/01 03:08

自分で距離置いてるんではなく、防衛大臣になって無能を晒して以降、あちこちから距離置かれて今のポジションにいるだけの話でしょ。安部派と距離置いてるだけで一定の評価するヒマ人アベガーの、評価軸がイカレすぎ

58: kamezo 2025/09/01 03:13

かつての振る舞いを思い起こすと ①いい方向に変わったから応援する ②元があれだったから信用できない ③変節漢は論外 のどれになるのだろう。人によるか。いや、多いのはどれかが問題か?(①か?)

59: FreeCatWork 2025/09/01 03:22

裏金問題、誰も責任取らないのはおかしいにゃ!人気者だけじゃダメにゃ。ちゃんと事実を明らかにして、けじめつけないと、国民は納得しないにゃ!ボクが猫パンチしちゃうにゃ!

60: cider_kondo 2025/09/01 03:56

一部ブコメの論調がようわからん。安倍晋三個人を尊敬している場合でも(還流中止を決めた故人の遺志を無視して、幹部連中が無責任の体系的に裏金復活させたという経緯な以上は)旧安倍派を批判するのは当たり前では?

61: steam-punk 2025/09/01 05:47

まあ国民は、保守化が進みすぎた与党が自ら滅んでいくのを傍観するってだけかもしれないけど

62: otihateten3510 2025/09/01 05:50

自民党の欠点

63: bml 2025/09/01 06:06

高市が後先なしに前のめりだから、別ポジで大臣や役員枠でも取っといたほうがいいわな。女性枠はあるわけだし自分で票を稼げないので神輿に担がれるポジをキープしないと。

64: avictors 2025/09/01 06:19

野球ファンの3/4は政治より野球の方が詳しく、不記載許せんといっても具体的に何円得したのかイメージ持ってる人は殆どいないと思う(4年平均から雑に出すと議員なら年200万懐に入れた程度)ので石破下ろせば勝てるよ

65: naka-06_18 2025/09/01 06:22

選挙で負けた総裁を擁するかどうかという話、稲田氏は今回の選挙ら自分事ではないようなのでこういう発露になるのだと思う/選挙結果を他責化できるか(公約を掲げた選挙を重くみなくて良いか)どうかという話

66: preciar 2025/09/01 06:35

国民からしたら、選挙で負けたのに居座る首相の方があり得ないんで/君ら、「裏金」なんぞを重視する有権者は1割もいないと何度言われても理解せんよね

67: asumi2021 2025/09/01 07:05

安倍政権下では政治家ですら表現の自由が弾圧されていたことが分かる

68: sds-page 2025/09/01 07:09

何十年も続けてきたナントカおろしを今更問題視し始める動きの方が謎。それこそ石破だって散々足引っ張り続けてきた方だろうに

69: iphone 2025/09/01 07:22

そういえば9月になったな。8月中に石破退陣と報じてたメディアは何か表明するんだろうか。

70: xll 2025/09/01 07:22

稲田、覚醒したか。

71: death6coin 2025/09/01 07:24

ロシアのイスラエル批判的なものかもしれんが

72: getcha 2025/09/01 07:36

共産や立憲と同じ事を言い始めた。自民からしたら裏切り者だろう。安部派を精算しようとすればいまからでもできるのでパフォーマンスでしかない。

73: aga_aga 2025/09/01 07:45

ごちゃごちゃうるせーな。何やってもオールド政党なんか支持しねーよ。ジミン潰して新しい時代を始めればいいの。

74: hearthewindsing 2025/09/01 07:49

旧安倍派の勢いのなさから見限ったんだろうか。キャラ変に戸惑う。

75: nao_cw2 2025/09/01 07:50

稲田は旧安倍派やその支持者から売国だなんだと散々叩かれたからなぁ/

76: anigoka 2025/09/01 07:59

機に敏いだけで正しいわけじゃない そんなんだから80年以上も自民党に騙されるのだおまえらは

77: kazyee 2025/09/01 08:11

自民党の女性政治家(の総裁候補)で高市氏が一歩リードしてからは大人しくしていた印象。(石破氏以外の)総裁候補のライバルを纏めて落としにかかっている。

78: minboo 2025/09/01 08:13

「旧安倍派は参政党に行け」って言ってる人いるけど、参政党に行くってことは「神谷宗幣の下につけ」ってことだから、さすがにそれはないんじゃないかなぁと思う

79: y-wood 2025/09/01 08:15

石破おろしで目立つのが旧安倍派とか兵庫県連とか無能以下の面子というのが面白い

80: solidstatesociety 2025/09/01 08:17

洗脳が解けたのかって言うぐらいのワムウっぷり

81: duckt 2025/09/01 08:18

この人は時々こうやって目を覚ますので面白い。政治不信は参政党という鬼子を産んだけれど、他政党の横面を張る効果はあった。議論百出しなけりゃ政治はつまらない。

82: zefiro01 2025/09/01 08:18

稲田朋美は夫婦別姓制度への態度でコア層から嫌われたのが大きいんじゃないかな。第2次安倍政権初期の頃は将来の女性総理候補の1人だったよね

83: hatayasan 2025/09/01 08:19

「(裏金問題で派内の)誰も責任を取らず、その人たちが『石破おろし』をしているのを国民が見て『これ何なんだ』というのはその通りだと思う」まともすぎて、もう。

84: hgaragght 2025/09/01 08:19

急にマトモな事言うな。

85: aramaaaa 2025/09/01 08:21

稲田は安倍派というより、親の代からの伝統右翼で、高市早苗とは反りが悪そう。

86: segawashin 2025/09/01 08:23

今さら正気に返った風にまともそうなこと言ったとしても過去の発言が帳消しになるわけでなし、風向き次第でまた馬鹿なこと言い出すだろうというだけのこと/岩田明子も転向したと聞いて驚いたけど、まあ愚かしいよね

87: slalala 2025/09/01 08:23

言い出すのが亀より遅いので意図があって言わされてるんだろうなと

88: otation 2025/09/01 08:35

自民党のこれまでの強さはこうやって党内でイデオロギーをコロコロ変化させることができるからかなと思った

89: hilda_i 2025/09/01 08:36

どんな人でもたまにはいいことを言う。

90: rci 2025/09/01 08:42

稲田氏はときどきまともになる現象が従来より観測されています。カルトに魂を売っちゃった人たちとはそろそろ手を切ってほしい

91: in2 2025/09/01 08:50

近年の流行りなんだろうけど、タイトルの「〜となる」という表現の乱用が気になる…。本人の発言とも違うし。

92: abortion 2025/09/01 08:53

稲田朋美がまともな事を言うレベルとは。

93: topiyama 2025/09/01 09:04

稲田さんいよいよ狙いに来た!?

94: cartman0 2025/09/01 09:08

選挙直後に言ってたら評価上がったのに遅すぎる

95: khatsalano 2025/09/01 09:12

「反省しろ」って要求している側が,どうみたって反省していない面々っていうのがね。面の皮の厚さは超一流だよな。

96: gwmp0000 2025/09/01 09:24

朝日新聞 読売新聞は参院選後からほぼ毎日石破退陣の関連報道

97: work996 2025/09/01 09:29

今更言うのか。保身しか考えてない風見鶏だな。まぁその風見鶏が寝返ったというのは裏金議員はかなり追い込まれてるってことかな。

98: cinefuk 2025/09/01 09:40

「(裏金問題で派内の)誰も責任を取らず、その人たちが『石破おろし』をしているのを国民が見て『これ何なんだ』というのはその通りだと思う」「(総裁選で)人気者に表紙を代えたら支持が戻ってくることではない」

99: honeybe 2025/09/01 09:47

稲田は石破おろし側だと思ってたので意外。形勢不利だから旧安倍派を見限ったとか?(疑 / ↓※ 観る限りでは少し前から距離を取っていたのか。なるほど…

100: dd369 2025/09/01 09:53

裏金と関係無いと正論を言える。

101: sumika_fijimoto 2025/09/01 09:56

自民党が国民から買った不信は、党首をすげ替えてなんとかなるもんではないってこと、稲田さんはわかっておる

102: Byucky 2025/09/01 10:01

目が覚めてる

103: c_shiika 2025/09/01 10:03

campas mode 稲田朋美

104: clapon 2025/09/01 10:05

この件に関してはまともなことをおっしゃっていて正直びっくりしてる

105: inazuma2073 2025/09/01 10:30

同じ政党内でたくさん派閥がある時点でおかしいわけで。外から見てるとクソ面倒くさそうで、大丈夫なんかこの人たちとは思ってる。

106: nekojushoku 2025/09/01 10:34

記者が安部龍太郎さんってのが…

107: ckis 2025/09/01 10:38

こういうのを見るとどれだけ安倍政権が悪質だったのかを感じる。

108: Goldenduck 2025/09/01 10:41

裏金議員が下ろしにかかってるのが醜いのは確かなのだが、影響としては統一教会の方がデカそうだがな

109: deep_one 2025/09/01 10:41

近年の稲田のバランス感覚にはちょっと期待している。

110: NORITA 2025/09/01 10:43

稲田が真っ当なことを言う世界線に紛れ込んでしまった

111: ani11 2025/09/01 10:58

この人いつの間にか路線変更したよな

112: soylent_green 2025/09/01 11:07

タローマンでも見たのかな #なんだこれは

113: tohokuaiki 2025/09/01 11:17

稲田朋美ってずっと安倍ンジャーズのイメージだった。安倍さんが亡くなってから随分と変わってたのね。人の先入観・イメージって変わらないのね。反省

114: strange 2025/09/01 11:27

稲田朋美は前にも意外とまとも?って思われたときがあり、「LGBT理解増進法」のとりまとめのときだな https://www.asahi.com/articles/ASR6N4RT6R6MUPQJ012.html その前は寡婦控除 https://diamond.jp/articles/-/222610

115: gimonfu_usr 2025/09/01 11:31

https://www.chunichi.co.jp/article/1100181 投票先決定の決め手は物価高がトップ https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000216.000019431.html こちらはさらに下がる。/ハテナーや自民党支持者だけに限定した資料、誰かプリーズ。🙏

116: btoy 2025/09/01 11:34

まぁ自民党はどこまで行っても「政治は数、数は力、力は金」だよね。だから定期的に政治とカネの問題で支持を失ってる。石破政権は数の論理に逆行してるから良し悪しは別として自民党には「ふさわしくない」のよね。

117: tribird 2025/09/01 11:38

せやな

118: ET777 2025/09/01 11:41

そんなタローマンみたいな

119: tdam 2025/09/01 11:43

旧安倍派のせいだとか、野党支持者に人気だとかは一切どうでもよくて、主要選挙で三連敗の人物が総理の座も総裁の座も手放さないのは、民主主義、普通選挙の否定でしかない。党派性まみれのブコメこそ正気ではない。

120: Yauchi 2025/09/01 12:31

08/31「(裏金問題で派内の)誰も責任を取らず、その人たちが『石破おろし』をしているのを国民が見て『これ何なんだ』というのはその通りだと思う」

121: katsyoshi 2025/09/01 12:31

稲田先生、出世するためのムーブだったのか。あのファッションネトウヨ仕草は弁護士なのにおかしいなと思ってたら。

122: ashigaru 2025/09/01 12:48

俺は比例で自民に入れてるけど、石破おろしをしている連中が裏金関係の議員だからって石破がおりなくていい理由にはならないと思う。選挙に負けたから総裁を下りる、それと誰がおろせと言っているのは別。

123: noxpIz 2025/09/01 12:49

石破に対する批判がそっくりそのまま旧安倍派に対する批判に当てはまってて滑稽なんよな

124: mas-higa 2025/09/01 12:53

「これ何なんだとなる」 何かのミームかと思った

125: namisk 2025/09/01 12:59

ビジネス右翼やってたのにLGBT関連で急に中道に振ったのは何故だったんだろう。自身や大事な人の人生に転換点となるような何かがあったのだろうか。

126: hiroshima_pot 2025/09/01 13:22

「民主主義、普通選挙の否定」とかいう狂人のブコメがあるからAIに事実確認した。https://chatgpt.com/share/68b51f73-784c-8004-aad5-dc4d98e9382d

127: tomoya_edw 2025/09/01 13:26

旧阿部派以外からは石破退陣論が出ていないとでも?そもそも旧派閥の枠で見ても石破退陣に賛成議員も反対議員もいたでしょう。晒された名前のリスト見てないんか君ら。選挙互助集団としてはあれじゃ勝てねんだよ。

128: goadbin 2025/09/01 13:28

不記載の問題は該当議員の重複どころか公認すら出さなかった議員も多数いて現在に至るのだから民意と言わざる得ない(杉田水脈は参院比例で落ちているし)。それでも文句があるのなら検察に対していうべきでしょ。

129: luege_traum 2025/09/01 13:36

まともになったんじゃなくて、石破下ろしの世論が減ったのを見て擦り寄ってるだけなんじゃないの?

130: hiroshe 2025/09/01 13:41

急に正気になった

131: keidge 2025/09/01 13:50

ごもっともといった感じ。

132: trade_heaven 2025/09/01 14:38

この人、頭おかしい時とマトモな時があって、自民党内のパワーゲームに負けると頭おかしい振る舞いしかできなくなるのかな?と思っている。安倍派は国民の支持を得られないと踏んで博打に出たんかな?

134: abeshinn 2025/09/01 15:28

id:amisk 稲田氏いわく「LGBTに関心を持ったきっかけは、息子の友人が当事者だったこと」と述べているけど、"友人"がしばしばどういう意味を持つかある程度察しがつくのではないか

135: gigausa 2025/09/01 15:44

担ぎやすい神輿で適当やってこれた人々が、死後も空の神輿担いでこのままがいい〜って駄々こねてる印象なんだよね、安倍派。

136: lunaticasylum 2025/09/01 16:20

意外とマトモな見識を示す人ではある

137: miata98 2025/09/01 16:30
138: hibiki0358 2025/09/01 17:15

正論でしかなくてワロタwww

139: mamezou_plus2 2025/09/01 17:26

こういうタイプでもこの意見。安易な総裁選は選挙の勝利につながらない。

140: fluoride 2025/09/01 18:34

稲田さん頭でも打ったのか何年か前から急にまともになられた印象

141: popopoyyy 2025/09/01 18:46

稲田が言うくらいだから、旧安倍派の異常さを物語ってると思う。ところで最近めっきり民放で高市を見なくなったな。メディアを少し信頼できるわ。

142: ultimatebreak 2025/09/01 18:51

“(裏金問題で派内の)誰も責任を取らず、その人たちが『石破おろし』をしている” ほんとこれ

144: howlingpot 2025/09/01 21:25

石破おろしは旧安倍派だけではないのは前提として、稲田はとうの昔にDEI推進に舵を切ってて、政治的右派の本流からは外れてる。というか高市も小林も商売でやってるだけで本人は全然極右的じゃないよね。

145: moodyzfcd 2025/09/01 22:46

"2016年当時、自民党総裁だった安倍晋三首相の下で政調会長として党に「性的指向・性自認に関する特命委員会」を設置" https://www.asahi.com/articles/ASR6N4RT6R6MUPQJ012.html