これってプロレス開始の合図。恐らく後がないトランプは直前に妥協する(日本ですらまとめられない無能呼ばわりは耐えられない筈なので)。でしょぼい内容を隠し偉大な成果を上げたと自画自賛する。良くあるパターン
その話は第48代大統領とさせてもらおう。
米国の横暴を甘受して米国を甘やかしてきたのが日本なんだけどね。プラザ合意、日米通商摩擦、半導体協定、今回のトランプ関税と。少なくとも日米間の貿易赤字は日本からの対米投資の結果。
見せしめに使われるんじゃないの?
GTAすぎるな
あー日本ナメられまくってんなー。ま、米国民に土下座してる風に見せるだけで、虚を捨て実を取るWin-Winな落としどころが既定路線やろうけど。それを指して「日本はズル」と言ってんなら一縷の不安は残る。
石破さんが放っておけば良いものを、頑張っているアピールだけのために無駄に動いて、自分の首を締めただけというニュース
taco
3年後にもし民主党が勝っても米国に有利な条約は戻らないので、30%で3年耐えたほうがマシと言う考え方もある。
どうせTACOるんで無視するのが最善手だと思うんだよな
要約すると「甘やかされたトランプ氏」
「コメの関税撤廃すれば関税10%にするよ」とパスを出してもらったのに高齢者兼業農家に阿って突っぱねた日本政府が間抜け過ぎた。アカザーが7回訪問しても何もカードがないんじゃ意味がない。農政利権と共に滅ぶ日本
農家が50万戸、夫婦で100万人。若手なら祖父母が高齢なら子供夫婦が同居して200万人。仮にこれだけの人数でも、農村部と太平洋工業ベルト地帯の「一票の格差」が3倍あると600万票になり、自動車産業の550万人を超える。
この30年米国を食い物にし続けてきたというのは間違いだけど、安全保障では完全にアメリカが多く負担する形だったし、戦後復興はアメリカが金と仕事と安全を提供してくれたおかげでできたので、還元はするべき。
主食を依存させて人質に取ってしまえば、あとはいくらでも脅せるからトランプの交渉のやり方はかなり狡猾なのよな。
これから上手くまとまりそうだから取り敢えず大きく言ってるだけでしょこれ。石破は選挙前にこれやられてたまったもんじゃないだろうけど
あるコメ「安全保障では完全にアメリカが多く負担する形」←軍事支援に善意なんてないと思う。ある時代に、ソ連が超小国だったとして米国は日本に軍事支援をしただろうか?ってのを考えるとわかるのでは
まあこうなったら一度35%で始めるしかないか。それでどうなるか次第で両国とも態度が変わるかも知れない。経験してみないと譲歩に納得できないだろう、どちらがするのか知らないが
文句あるなら原爆また落としてやろうか?で終わりだもんね。数十万の民間人殺して平然とそれが正義という国。武力が背景にあればなんでもできる。
はいはいタコスタコス
日本は貿易収支赤字だし所得収支黒字の多くを米国に再投資していて恐らく対米貿易黒字を上回ってる。米国ベンチャーの原資。妥協する理由がない。欧州も突っぱねるだろうし慌てず米国が折れるのを待つのが一番だね
「甘やかされた」国々 https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250206-OYT1T50054/ アイルランドはデジタル黒字国でもある。すごいな。/日本はデジタル赤字460億ドルのほとんどが対米。対米直接投資が800億ドル。完全に日本の持ち出し。
手土産の菓子の山吹色の何かが少なくて怒っているのだろう。
アメリカを甘やかし続けた結果がこれ。
はいはい、ディールディール。
日米半導体協定みたいなくそは結んでくれるなよ日本政府よ
これ日本は「答えは沈黙」だろ
杉田水脈が総理だったら大喜びで国を売りそうだな。
本決まりというか実際の関税手続きまでは何一つ言動を信用できない唯一無二の大統領だしな。先程ベトナムが46から20%まで下げれたらしいけど、20も別段安いわけではないし、交渉で何かを差し出す意味あるのか
事実上の交渉決裂だわな。これ以上の交渉は無駄
ドルの基軸通貨のお陰で一番甘やかされてきてるのはアメリカなんだがなw
米国民が政府に甘やかされ続けた結果が今の米国の状況だとは政府も国民も言わないのが米国らしい。
おそらくいつもの脅しだと思うけど、脅しに屈して中途半端に妥協するのはやめてほしい
「結果責任」はトランプには通用しないんだろうけど、国民には生活がかかっている。
それじゃ日米地位協定は破棄で思いやり予算も無しってことでwww。日本政府がテメーらアメリカに、みかじめ料を幾ら払ってると思ってるんだ?
やっぱり昭恵さんを総理にするしかないな。
日本企業は粛々ときっちり35%値上げしたらいい。甘やかして値上げしなかったからこうなっている。
ブラフなら界王拳を見習えよだせーな(界王拳を見下す意図はありません)
正直、何があろうとこんな難癖のらりくらりと躱すか、「アホが。死ね」つって突っぱねる以外の選択肢ないでしょ。欲の突っ張った皮で全身を被った耄碌ジジイの妄言に付き合ってられるかよ。
もし高市早苗政権だったら、ナショナリズムの観点から反発して交渉決裂しただろうか。或いは対中国強硬派として後ろ盾は失いたくないから、屈従しただろうか。
マーケットシェアを守るために、各社の輸入元米国子会社が利益率下げて吸収するだろうから、日本が払うと言えばまあそうね / “日本は「30%か35%か、我々が決める数字を支払うことになる」との見方を示した”
待ってもらってた借りを急に返済を求められた感あるけど、ウクライナに対する態度を見ると自主防衛のウェイトを増やさないといけないな。
米軍に払ってる思いやり予算廃止で。
北米比率の高い企業には死活問題。「きっちり値上げしろ」ってのは、外貨を稼いでいる日本企業に「お国のために死ね」と言ってるのと同じ。
日本TPPを大きくかつ強固にしていれば、中印のように自分達の正当な主張を受け入れてもらえていたはず。市場が小さいからメキシコやカナダ、ベトナムのようにやりたい放題されてるわけで。
こういう時は大統領無視して直接米国民のクビ締めたらいいのよ。ほんの10%も締めたら米国民が大統領のクビ締めにいってくれる。
属国の悲哀
前回のトランプ政権とは別物で「関税による世界支配」みたいなキチ◯イ思想が背景にあるようなので(以前のNスペ),妥協などないという日本の強硬姿勢は良い.ただリスクがある分国民にある程度説明すべきと思う.
プロレスなんだから日本も対抗関税しなきゃ試合始められないのにな。石破は何をちんたらしてるのやら
これはもう政府(外務省?)にがんばってもらうしかなさそう
テレ朝の解説で、トランプの減税法案で財政破綻しそうだから関税収入増やすために急に強硬になったのではとあって、トランプならやりそうなことだと思いました。
アメリカ車を輸入したところで日本人のほとんどは買わんと思うが、トランプは売れると本気で思ってるんだろうか。買ったアメ車潰して何かの材料に転用したら怒るのかな
ゼレンスキーと公開喧嘩した時お前にはカードが無いんだって偉そうに言ってたがあれがトランプの基本的な考え。中国にはレアアースというカードがあるが日本には無い。切り札が無い相手にはとことん強気になる爺さん
もう米国債売れよ
歴史を知らんと見えるな。
まーた始まった。
いっそ関税1億%くらいにすればいいんじゃないかな。そして国交断絶しよう。どうせTACOって戻って来る。
私のような外交と経済素人から見たら見事に誰も得しない展開に見えるんすけど・・・
逆にここで妥協するような日本政府なら次の選挙勝てんよ。
インドに500%関税かけるとか話が出てきてるんですけど… / 米国は何十年も赤字で他国から搾取されてきて、それを全額取り返すんだって認識なのだからしゃーない
こんなことやっても特にアメリカ製品は売れないだろうし(売り込める物をそもそも作ってない)、アメリカの物価は上がるしで得になるとも思えないけどね。20%だとベトナム側がかぶる割合にも限界があるだろうし。
これフェンタニルでロクな対策取ってない日本政府の責任だろ。米や車はともかく、フェンタニルを放置するのは「日本は第三次世界大戦で中国側に着く」という表明でしかない。最悪の選択を続ける石破は即刻退陣すべき
国債売るいい機会。まともなら売れないし減らしてこ
交渉する気のない相手と交渉などしなくて良い。我々はCPTPPやEUとのEPAをベースにやっていくしかない
就任前のトランプもやり手ビジネスマンですから無茶な事言っててもちゃんとやるのでは…的な話ってアメリカの古いビジネスは初手無理筋で殴っていい話を引き出すのが典型っぽいからこの人ずっとこれなんだろうね。
交渉はほぼ固まって、トランプが演出してるだけだと思いました。
「安全保障はアメリカが完全に多く負担する形」なのは中ソ北朝鮮(+ベトナムその他)に睨みを利かせる東アジアの基地が欲しい+日帝に復活されたり共産革命されたら困るアメリカの都合であって善意ではない。
確かに貿易黒字とサービス赤字の差額以上に投資してそう。金融収支入れるとどうなるんだろう?(まぁそんな細かい話を気にする相手かどうかが分からないが)
参政党シンパ系の(なぜか)トランプ大好き陰謀論右翼界隈の人を観察したら、この件を受けてなぜか石破を叩いてた。トランプはメインの対外政策が不調だから叩きやすい日本を叩いて目先の成果が欲しいだけでしょ。
トランプの「ディール」に付き合うだけ無駄。どうせ口先だけだ。35%かけてみて、米国内が地獄のありさまになるまで自分のアホさには気づけないだろう
おうアメ公がそういう感じなら、こっちもやったったらいい。
効いてんのかな
米国債を売り浴びせる時が来たな。日本が買い支えている米国債、4月にちょっと売りが出ただけでトランプ政権のあの慌てようだったし。
石破の尻拭い誰がやるんだよ・・・・
現場の方々頑張って欲しい
信頼出来ない取引先
荒らしは放置が原則
そりゃ媚中ムーブ連発し続けつつ、アポなしでしつこく来る上に碌な条件出さないなら打ち切る宣言するわ。自分でも「いい加減にしろ」と言う。
「日本にカードがない」てブコメあるが、日本は世界一(163兆円)の米国債保有国っていうレアアース以上に強いカード持ってるぞ。向こうから売ってきたケンカだから、一部売却して米国金利上昇させ脅して取引材料に
あからさまにEUや中国と接近して見せて揺さぶってやれば。
まあまた口だけで延長するでしょ。力あるように見せたいだけ。
支持者向けにかっこつけてるだけのいつものムーブ
安易な妥協も、ブチ切れて席を立つ必要もない、うなぎのようにうねうね絡まり続けるんや。さっさと見切りを付けるのはハルノートの二の舞やで。
トヨタだけでも米国に約1500店くらいのディーラーがあるようだ。そのディーラーは独立系みたいで直営ではないようだ。関税を掛けて値上がりしたら売れなくなるだろうが、どれだけのディーラーが潰れるんだろうか?
困るのはアメリカ定期。日本企業がアメリカ人雇い止めした時世界恐慌レベルの大不況時代に陥る事実をおやびん知らんのかもな。ビジネスマンだった癖に算数も出来ない。
おじいちゃん、貿易はもうしているでしょ
日本は(ねっとり)甘えん坊将軍、アメリカは(口だけ)暴れん坊将軍。
この記事には書いてないが、他メディアによると、「日本政府は選挙もあるので慌てているが、行政筋は『トランプの言う事を真に受けるな』と冷静」らしい。
もう面倒くせーな、トランプは放置プレイでいいよ。国防は米軍追い出して核持とうぜ。それがトータルで一番コスパいい気がする
フワッとしたぬるま湯のような「互恵関係」が長く続きすぎたから、こういう主張が出てくるのかなと。互恵関係自体は事実なのでトランプの言う無茶は通用しないんだけど、何が互いの利益か問い直す必要はあるやろね。
トランプにはゼロ回答を続けて、関税による損害は米国債の売却益で補填しよう。あくまで国内問題として扱えばいい
媚中だの何だの言ってるブコメは何が見えてんだ?アメリカに対する属国しぐさを見ないふりしたいから中国になりすつけてんの?
"トランプ氏の主張に反し、米国勢調査局の貿易統計によれば、日本は昨年1年間で2億9800万ドル(約429億円)相当(中略)米を米国から輸入している。" フェイクニュース拡散するんじゃないよ大統領さんよぉ
いやぁたのむ、TACOってくれ
トップコメを見るに、はてなーは完全にトランプの交渉術にやられてるな。ラインを上げたうえで妥協したように見せるのがトランプのやり方だが、はてなーは「トランプがTACOった!」と大喜びで受け入れそう。
すげーな、24%回避のために交渉してたのに、30%回避で24%でみんな笑顔になれるシナリオに変わった。手品師かよ。
良くも悪くも、日本の商品や部品、素材がアメリカ経済の生態系に組み込まれてる。高関税かけたらどちらの負担だろうが、流入が滞り食物連鎖が破綻する。東日本大震災で一社の部品が欠けただけで製造が滞った例も
毎回やること変わらないね
これを「プロレス」と表現する人はどういう意味で「プロレス」と言ってるのかすごい気になる。たしかにプロレスには盛り上げるためブックはあるが、比喩として本当に正しいのか?
現実のデータを見ようともしない、昔の約束も守らない相手とマトモに交渉できるわけない。日本企業は粛々と30%関税を価格に乗せて「誰が関税を支払うか」をハッキリさせるしかないよな。
日本だけでなく世界中の輸入品の価格がトランプ関税でバカ上がりして困るのはだれか?それはアメリカのトランプ支持する白人貧困層だ。関税の負担は消費者が支払うことにようやく気が付けばいいが
そりゃ日本は交渉下手だし、日和ってるから、何言われても結局はアメリカの言いなりになると舐められるに決まってる。
きっちり35%値上げしたら即売上に響いて利益が圧迫され企業も困る。アメリカ需要を対価にそんなことできないよ。
日本が塩対応してたら「甘やかされた日本」とか言ってきた。
今トランプをまともに相手しようとすると渡り合える野党が存在しないことがバレてしまう。
米国債沢山売ったれ
もうみんなTACOのトランプをまともに相手しなくなってきてるねw
もう米国債売っちゃえよ。
「それが良いことなのかどうかは置いておくとして、もはや日本の経常収支の主役は貿易収支から所得収支に移っている」外貨を獲得し続けた結果としての対外純資産推移について。https://youtu.be/Px4KiE0KK_g?t=933
ふむふむ、アメリカってやつは日本にご飯もらってるのに文句言うのかにゃ?ボクが猫パンチしてやろうかにゃ!でも、お話は続けるみたいだし、見守るにゃ!
“30~40年にわたり米国を食い物にし続けてきたため、取引をまとめるのは至難の業との見方を示した。”現状の何かを変えたとかじゃなく、それらも踏まえて提案してね!ってところだろう。
こんな30年前で頭止まってる奴を、あの安倍さんはよくも躾けたものだと改めて感心するわ
プロレス開始の合図で、トランプがまた2週間でチキンプレーする見込み大だとしても、参院選の選挙期間にそれが被ると、案外影響は大きいのではないかな。
最初に大言壮語を吐いて、後でTACOするのがパターンというのが分かってきたな。前者が大きく報じられ、後者は印象に残らないという有権者の印象のバグを突いたメソッドなのだろう。/ コメ輸入には圧力かけてもいいな
どうせまたTACOるんでしょとしか思えなくなってきた。一度不平等条約結んでしまうといつまでも縛られるように、一旦不利な協定結んだらずっとそのままになりかねない。のらりくらりと任期切れまで逃げとけば良さそう
石破は今こそ「米国債を売りたい衝動に駆られることがある(橋本首相以来2回目)」を炸裂させる時。
五年前にも「これほど長い間、アメリカを利用できていたなんて信じられない』。そういう時代は終わった」と鉄鋼に関して発言して、アベガー達が沸き立ってたね。その後安倍総理がうまく立ち回ってwin-winにしたけどね
もっと僕を甘やかしてよって喚いてるだけ
日米貿易戦争、また始まったか。まぁ、前回はパソコン100%関税でヒーヒー言わされましたが、今回はクルマかぁ。アメリカが鎖国なら、有り余る製品は中国に売るしかない。なんだかな〜。
アメリカの貿易赤字は別に他国を甘やかして、過剰に売りつけさせているというわけではない。アメリカ人は、身の丈に合わないくらい滅茶滅茶買い物する。貿易赤字を減らしたいなら、国民に節制を教えたらどうかね。
関税をかけたり、不平等な条約を結んだりしたら日本で米国製品の不買運動が起きるなどして余計にアメ車などが売れなくなるとは考えないのかしら。
わざわざ不平等条約を結ぶ必要はない
選挙で選ばれたら何をしても構わないと自分自身を甘やかしている政治家に誰が警告すれば良いのか? それは有権者、米国民だけでなく、世界中から自己愛性人格障害の自己チュー男だと公然事実を指摘し続けることだ。
甘やかされてんのは自分だよ、金髪のトランプ王様よ。いい加減に認めろ www
妥協する理由が無いからシカトで
故安倍氏はよくやってた的な擁護を見かけつつあるけど、当時の対米、対露外交の低姿勢っぷりを今に当てはめると、コメの輸入解禁&米国車への特別優遇措置などを約束して、トランプ氏の歓心を買ってそうとは思った
HAHAHA 取引だと言うなら、反対側の手に何を持ってるのかを示さんとね。斧? → “我々は日本と取引してきた。取引が成立するかどうかは確信がなく、疑いを持っている”
いったん関税を受け入れてからが交渉ポイントになりそう。何が起こるか見てみないと納得しないでしょ。
本当に甘やかされてるなら報復関税するはずでは
いったん締結した約束は守る、というのがディール相手としての最低限の条件(嘘を平気でつく、というのはディールの手段と考えられなくもない)。史上最もディールの下手な米国大統領だろうね、トラちゃん。
さあ、ニッポン人ファーストの界隈は怒り狂うとこだぜ
この期に及んでもXのネトウヨがトランプに熱狂し礼賛しているの、彼らは本当に知能が低いとみなしていい。
独裁主義的な人が好きなタイプの人の意見が割れそう
米国以外で経済圏を築いていくしかなく。お金持ってそうなのと発展が期待できるのは東南アジア・中東・アフリカなわけで、そこには中国インドが進出済み。中国インドはホンとよく考えてる。
トランプ「お前、変わらんかったな」
年寄りにとっては、昨日も40年前も大した違いはないのかもしれないけれど、すごく大迷惑だなあ。
アメ車にマイナス関税でもかければ納得するのでは。実際はjeepしか売れんだろうが…
トランプはver2.0でバグだけ増えた
トランプが大統領になってから欧米人って色んなものを略奪してきた人種なんだなと。歴史的にもそうだったもんな、忘れてたわ。
さすがに今回はトランプもTACOるわけにはいかないだろうから、反抗してこないと確信できる日本政府をサンドバッグにしてくるのでは。
理不尽だが完全に放置や敵対もできない存在のメンツを立て、いなして、誘導する……って仕事は、外から見てカッコ良くないし歴史的な偉業でもない。だが、そういう仕事を「してもらわないと困る」と解った夏。
商売人米国トンデモ政権 協定結べなかったらどうなるかは記事に無し
35%価格を上げたらいい。そしてアメリカの従業員を35%削減すればいい。
トランプの差別主義に乗っかってきた日本のウヨさんたちって、最悪の反日さんですね。
シンゾーを捧げよ!
なぜ日本が甘やかされているのか考えた方がいいと思うけどね。理由もなしに甘やかされているような状況にはなってないはず。その上で関税上げるというならまぁご勝手に。
“彼らは米をとても必要としているのに、米を受け取ろうとしない” 何を言ってるのか一瞬分からなかった
ウヨ連中は安倍晋三ファンタジーを絶賛妄想中/
米米言ってんだから米輸入倍増とか言ってけばいいんじゃねーの?どうせ輸出できるようなタマ持ってないだろうしその言質与えれば向こう納得するんだし、倍増させたところで貿易赤字には焼け石に水だろうけど
対アメリカにコメの特別輸入枠を設けてもいいとおもうんだけどね。安くて不味いコメをえらばせてくれてもよい
TACOである
世界で一番甘やかされたまま老人になった精神的赤子に言われたくはない
日本側はWin-Winだよ!って言って交渉してて、米国側(トランプ)は米国のWinを求めてる。日本のWinなんて関係ない感じだよね。まぁこうなるかねぇ。/赤澤さんの知名度は上がったけど(笑)。
CNNがトランプ発言にちゃんとツッコミ入れてるの面白いな
「日本が米国から米を買っていないと非難。「彼らは米をとても必要としているのに、米を受け取ろうとしない」と述べた」
"30~40年にわたり米国を食い物にし続けてきた" との言及から、現在は1980年代から40年後だとはわかっているらしい。しかしなぜ当時の情勢が40年間絶えず続いているという認識なのかは未だ不明。
米国は移民を追い出しててそのうち生産が落ちるため関税は意味がなくなる。
イラクに爆弾落とした時点で、もうトランプに「なんだかんだ妥協する」みたいな期待は持てなくなった。/高くなったら必要なもの以外売れなくなる。円安で伸びた輸出が萎む。
虐待主義
「X Xは甘え」といえば相手のせいにできるメソッドかな
打ち上げ花火の公算も大きいけど、貿易赤字をゼロにしたいんだからそうなるよね
以前ニュース番組で識者が「トランプさんの頭の中はすぐ80年代に戻る」と言ってたことを思い出した。TACOになるかどうか関係者は悩んでるんだろうな。任期終了までまだ先は長い。
「100万台輸入します」と言っておけば満足してくれそうよね、実際には増えなくても
Trump Always Chickens Out
穿った見方かもしれないけど、参院選のタイミングでアメリカとして強気に出ておけば国内からの圧力で有利に働くと踏んでるんじゃないかなと思った。交渉が上手いというか卑怯というか。
いいはなしだなー。トランプの言うことは話半分というか10%くらいで聞いてる。
利点がない貿易協定なんて結ぶ意味ないので妥当だよな
トランプはこうやって脅してくるけど、トランプの次の次くらいの大統領は本気で日本を潰しにくるかもしれない。考えとかないとね。
お前うるさいよいい加減にしとけって、って誰か言ってやって。
まともに相手する意味なし。どうせゴールを動かすだけで決めたことを守らないので無視でOK。勝手に日和る。
いい加減トランプのやり口はわかってきただろうと思うので、発言いちいち取り上げないで上手くやってよ。騒ぐだけ無駄。
また適当な事を言ってる
はぁ
トランプ氏、「甘やかされた」日本に警告 米国と貿易協定結べない可能性示唆
これってプロレス開始の合図。恐らく後がないトランプは直前に妥協する(日本ですらまとめられない無能呼ばわりは耐えられない筈なので)。でしょぼい内容を隠し偉大な成果を上げたと自画自賛する。良くあるパターン
その話は第48代大統領とさせてもらおう。
米国の横暴を甘受して米国を甘やかしてきたのが日本なんだけどね。プラザ合意、日米通商摩擦、半導体協定、今回のトランプ関税と。少なくとも日米間の貿易赤字は日本からの対米投資の結果。
見せしめに使われるんじゃないの?
GTAすぎるな
あー日本ナメられまくってんなー。ま、米国民に土下座してる風に見せるだけで、虚を捨て実を取るWin-Winな落としどころが既定路線やろうけど。それを指して「日本はズル」と言ってんなら一縷の不安は残る。
石破さんが放っておけば良いものを、頑張っているアピールだけのために無駄に動いて、自分の首を締めただけというニュース
taco
3年後にもし民主党が勝っても米国に有利な条約は戻らないので、30%で3年耐えたほうがマシと言う考え方もある。
どうせTACOるんで無視するのが最善手だと思うんだよな
要約すると「甘やかされたトランプ氏」
「コメの関税撤廃すれば関税10%にするよ」とパスを出してもらったのに高齢者兼業農家に阿って突っぱねた日本政府が間抜け過ぎた。アカザーが7回訪問しても何もカードがないんじゃ意味がない。農政利権と共に滅ぶ日本
農家が50万戸、夫婦で100万人。若手なら祖父母が高齢なら子供夫婦が同居して200万人。仮にこれだけの人数でも、農村部と太平洋工業ベルト地帯の「一票の格差」が3倍あると600万票になり、自動車産業の550万人を超える。
この30年米国を食い物にし続けてきたというのは間違いだけど、安全保障では完全にアメリカが多く負担する形だったし、戦後復興はアメリカが金と仕事と安全を提供してくれたおかげでできたので、還元はするべき。
主食を依存させて人質に取ってしまえば、あとはいくらでも脅せるからトランプの交渉のやり方はかなり狡猾なのよな。
これから上手くまとまりそうだから取り敢えず大きく言ってるだけでしょこれ。石破は選挙前にこれやられてたまったもんじゃないだろうけど
あるコメ「安全保障では完全にアメリカが多く負担する形」←軍事支援に善意なんてないと思う。ある時代に、ソ連が超小国だったとして米国は日本に軍事支援をしただろうか?ってのを考えるとわかるのでは
まあこうなったら一度35%で始めるしかないか。それでどうなるか次第で両国とも態度が変わるかも知れない。経験してみないと譲歩に納得できないだろう、どちらがするのか知らないが
文句あるなら原爆また落としてやろうか?で終わりだもんね。数十万の民間人殺して平然とそれが正義という国。武力が背景にあればなんでもできる。
はいはいタコスタコス
日本は貿易収支赤字だし所得収支黒字の多くを米国に再投資していて恐らく対米貿易黒字を上回ってる。米国ベンチャーの原資。妥協する理由がない。欧州も突っぱねるだろうし慌てず米国が折れるのを待つのが一番だね
「甘やかされた」国々 https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250206-OYT1T50054/ アイルランドはデジタル黒字国でもある。すごいな。/日本はデジタル赤字460億ドルのほとんどが対米。対米直接投資が800億ドル。完全に日本の持ち出し。
手土産の菓子の山吹色の何かが少なくて怒っているのだろう。
アメリカを甘やかし続けた結果がこれ。
はいはい、ディールディール。
日米半導体協定みたいなくそは結んでくれるなよ日本政府よ
これ日本は「答えは沈黙」だろ
杉田水脈が総理だったら大喜びで国を売りそうだな。
本決まりというか実際の関税手続きまでは何一つ言動を信用できない唯一無二の大統領だしな。先程ベトナムが46から20%まで下げれたらしいけど、20も別段安いわけではないし、交渉で何かを差し出す意味あるのか
事実上の交渉決裂だわな。これ以上の交渉は無駄
ドルの基軸通貨のお陰で一番甘やかされてきてるのはアメリカなんだがなw
米国民が政府に甘やかされ続けた結果が今の米国の状況だとは政府も国民も言わないのが米国らしい。
おそらくいつもの脅しだと思うけど、脅しに屈して中途半端に妥協するのはやめてほしい
「結果責任」はトランプには通用しないんだろうけど、国民には生活がかかっている。
それじゃ日米地位協定は破棄で思いやり予算も無しってことでwww。日本政府がテメーらアメリカに、みかじめ料を幾ら払ってると思ってるんだ?
やっぱり昭恵さんを総理にするしかないな。
日本企業は粛々ときっちり35%値上げしたらいい。甘やかして値上げしなかったからこうなっている。
ブラフなら界王拳を見習えよだせーな(界王拳を見下す意図はありません)
正直、何があろうとこんな難癖のらりくらりと躱すか、「アホが。死ね」つって突っぱねる以外の選択肢ないでしょ。欲の突っ張った皮で全身を被った耄碌ジジイの妄言に付き合ってられるかよ。
もし高市早苗政権だったら、ナショナリズムの観点から反発して交渉決裂しただろうか。或いは対中国強硬派として後ろ盾は失いたくないから、屈従しただろうか。
マーケットシェアを守るために、各社の輸入元米国子会社が利益率下げて吸収するだろうから、日本が払うと言えばまあそうね / “日本は「30%か35%か、我々が決める数字を支払うことになる」との見方を示した”
待ってもらってた借りを急に返済を求められた感あるけど、ウクライナに対する態度を見ると自主防衛のウェイトを増やさないといけないな。
米軍に払ってる思いやり予算廃止で。
北米比率の高い企業には死活問題。「きっちり値上げしろ」ってのは、外貨を稼いでいる日本企業に「お国のために死ね」と言ってるのと同じ。
日本TPPを大きくかつ強固にしていれば、中印のように自分達の正当な主張を受け入れてもらえていたはず。市場が小さいからメキシコやカナダ、ベトナムのようにやりたい放題されてるわけで。
こういう時は大統領無視して直接米国民のクビ締めたらいいのよ。ほんの10%も締めたら米国民が大統領のクビ締めにいってくれる。
属国の悲哀
前回のトランプ政権とは別物で「関税による世界支配」みたいなキチ◯イ思想が背景にあるようなので(以前のNスペ),妥協などないという日本の強硬姿勢は良い.ただリスクがある分国民にある程度説明すべきと思う.
プロレスなんだから日本も対抗関税しなきゃ試合始められないのにな。石破は何をちんたらしてるのやら
これはもう政府(外務省?)にがんばってもらうしかなさそう
テレ朝の解説で、トランプの減税法案で財政破綻しそうだから関税収入増やすために急に強硬になったのではとあって、トランプならやりそうなことだと思いました。
アメリカ車を輸入したところで日本人のほとんどは買わんと思うが、トランプは売れると本気で思ってるんだろうか。買ったアメ車潰して何かの材料に転用したら怒るのかな
ゼレンスキーと公開喧嘩した時お前にはカードが無いんだって偉そうに言ってたがあれがトランプの基本的な考え。中国にはレアアースというカードがあるが日本には無い。切り札が無い相手にはとことん強気になる爺さん
もう米国債売れよ
歴史を知らんと見えるな。
まーた始まった。
いっそ関税1億%くらいにすればいいんじゃないかな。そして国交断絶しよう。どうせTACOって戻って来る。
私のような外交と経済素人から見たら見事に誰も得しない展開に見えるんすけど・・・
逆にここで妥協するような日本政府なら次の選挙勝てんよ。
インドに500%関税かけるとか話が出てきてるんですけど… / 米国は何十年も赤字で他国から搾取されてきて、それを全額取り返すんだって認識なのだからしゃーない
こんなことやっても特にアメリカ製品は売れないだろうし(売り込める物をそもそも作ってない)、アメリカの物価は上がるしで得になるとも思えないけどね。20%だとベトナム側がかぶる割合にも限界があるだろうし。
これフェンタニルでロクな対策取ってない日本政府の責任だろ。米や車はともかく、フェンタニルを放置するのは「日本は第三次世界大戦で中国側に着く」という表明でしかない。最悪の選択を続ける石破は即刻退陣すべき
国債売るいい機会。まともなら売れないし減らしてこ
交渉する気のない相手と交渉などしなくて良い。我々はCPTPPやEUとのEPAをベースにやっていくしかない
就任前のトランプもやり手ビジネスマンですから無茶な事言っててもちゃんとやるのでは…的な話ってアメリカの古いビジネスは初手無理筋で殴っていい話を引き出すのが典型っぽいからこの人ずっとこれなんだろうね。
交渉はほぼ固まって、トランプが演出してるだけだと思いました。
「安全保障はアメリカが完全に多く負担する形」なのは中ソ北朝鮮(+ベトナムその他)に睨みを利かせる東アジアの基地が欲しい+日帝に復活されたり共産革命されたら困るアメリカの都合であって善意ではない。
確かに貿易黒字とサービス赤字の差額以上に投資してそう。金融収支入れるとどうなるんだろう?(まぁそんな細かい話を気にする相手かどうかが分からないが)
参政党シンパ系の(なぜか)トランプ大好き陰謀論右翼界隈の人を観察したら、この件を受けてなぜか石破を叩いてた。トランプはメインの対外政策が不調だから叩きやすい日本を叩いて目先の成果が欲しいだけでしょ。
トランプの「ディール」に付き合うだけ無駄。どうせ口先だけだ。35%かけてみて、米国内が地獄のありさまになるまで自分のアホさには気づけないだろう
おうアメ公がそういう感じなら、こっちもやったったらいい。
効いてんのかな
米国債を売り浴びせる時が来たな。日本が買い支えている米国債、4月にちょっと売りが出ただけでトランプ政権のあの慌てようだったし。
石破の尻拭い誰がやるんだよ・・・・
現場の方々頑張って欲しい
信頼出来ない取引先
荒らしは放置が原則
そりゃ媚中ムーブ連発し続けつつ、アポなしでしつこく来る上に碌な条件出さないなら打ち切る宣言するわ。自分でも「いい加減にしろ」と言う。
「日本にカードがない」てブコメあるが、日本は世界一(163兆円)の米国債保有国っていうレアアース以上に強いカード持ってるぞ。向こうから売ってきたケンカだから、一部売却して米国金利上昇させ脅して取引材料に
あからさまにEUや中国と接近して見せて揺さぶってやれば。
まあまた口だけで延長するでしょ。力あるように見せたいだけ。
支持者向けにかっこつけてるだけのいつものムーブ
安易な妥協も、ブチ切れて席を立つ必要もない、うなぎのようにうねうね絡まり続けるんや。さっさと見切りを付けるのはハルノートの二の舞やで。
トヨタだけでも米国に約1500店くらいのディーラーがあるようだ。そのディーラーは独立系みたいで直営ではないようだ。関税を掛けて値上がりしたら売れなくなるだろうが、どれだけのディーラーが潰れるんだろうか?
困るのはアメリカ定期。日本企業がアメリカ人雇い止めした時世界恐慌レベルの大不況時代に陥る事実をおやびん知らんのかもな。ビジネスマンだった癖に算数も出来ない。
おじいちゃん、貿易はもうしているでしょ
日本は(ねっとり)甘えん坊将軍、アメリカは(口だけ)暴れん坊将軍。
この記事には書いてないが、他メディアによると、「日本政府は選挙もあるので慌てているが、行政筋は『トランプの言う事を真に受けるな』と冷静」らしい。
もう面倒くせーな、トランプは放置プレイでいいよ。国防は米軍追い出して核持とうぜ。それがトータルで一番コスパいい気がする
フワッとしたぬるま湯のような「互恵関係」が長く続きすぎたから、こういう主張が出てくるのかなと。互恵関係自体は事実なのでトランプの言う無茶は通用しないんだけど、何が互いの利益か問い直す必要はあるやろね。
トランプにはゼロ回答を続けて、関税による損害は米国債の売却益で補填しよう。あくまで国内問題として扱えばいい
媚中だの何だの言ってるブコメは何が見えてんだ?アメリカに対する属国しぐさを見ないふりしたいから中国になりすつけてんの?
"トランプ氏の主張に反し、米国勢調査局の貿易統計によれば、日本は昨年1年間で2億9800万ドル(約429億円)相当(中略)米を米国から輸入している。" フェイクニュース拡散するんじゃないよ大統領さんよぉ
いやぁたのむ、TACOってくれ
トップコメを見るに、はてなーは完全にトランプの交渉術にやられてるな。ラインを上げたうえで妥協したように見せるのがトランプのやり方だが、はてなーは「トランプがTACOった!」と大喜びで受け入れそう。
すげーな、24%回避のために交渉してたのに、30%回避で24%でみんな笑顔になれるシナリオに変わった。手品師かよ。
良くも悪くも、日本の商品や部品、素材がアメリカ経済の生態系に組み込まれてる。高関税かけたらどちらの負担だろうが、流入が滞り食物連鎖が破綻する。東日本大震災で一社の部品が欠けただけで製造が滞った例も
毎回やること変わらないね
これを「プロレス」と表現する人はどういう意味で「プロレス」と言ってるのかすごい気になる。たしかにプロレスには盛り上げるためブックはあるが、比喩として本当に正しいのか?
現実のデータを見ようともしない、昔の約束も守らない相手とマトモに交渉できるわけない。日本企業は粛々と30%関税を価格に乗せて「誰が関税を支払うか」をハッキリさせるしかないよな。
日本だけでなく世界中の輸入品の価格がトランプ関税でバカ上がりして困るのはだれか?それはアメリカのトランプ支持する白人貧困層だ。関税の負担は消費者が支払うことにようやく気が付けばいいが
そりゃ日本は交渉下手だし、日和ってるから、何言われても結局はアメリカの言いなりになると舐められるに決まってる。
きっちり35%値上げしたら即売上に響いて利益が圧迫され企業も困る。アメリカ需要を対価にそんなことできないよ。
日本が塩対応してたら「甘やかされた日本」とか言ってきた。
今トランプをまともに相手しようとすると渡り合える野党が存在しないことがバレてしまう。
米国債沢山売ったれ
もうみんなTACOのトランプをまともに相手しなくなってきてるねw
もう米国債売っちゃえよ。
「それが良いことなのかどうかは置いておくとして、もはや日本の経常収支の主役は貿易収支から所得収支に移っている」外貨を獲得し続けた結果としての対外純資産推移について。https://youtu.be/Px4KiE0KK_g?t=933
ふむふむ、アメリカってやつは日本にご飯もらってるのに文句言うのかにゃ?ボクが猫パンチしてやろうかにゃ!でも、お話は続けるみたいだし、見守るにゃ!
“30~40年にわたり米国を食い物にし続けてきたため、取引をまとめるのは至難の業との見方を示した。”現状の何かを変えたとかじゃなく、それらも踏まえて提案してね!ってところだろう。
こんな30年前で頭止まってる奴を、あの安倍さんはよくも躾けたものだと改めて感心するわ
プロレス開始の合図で、トランプがまた2週間でチキンプレーする見込み大だとしても、参院選の選挙期間にそれが被ると、案外影響は大きいのではないかな。
最初に大言壮語を吐いて、後でTACOするのがパターンというのが分かってきたな。前者が大きく報じられ、後者は印象に残らないという有権者の印象のバグを突いたメソッドなのだろう。/ コメ輸入には圧力かけてもいいな
どうせまたTACOるんでしょとしか思えなくなってきた。一度不平等条約結んでしまうといつまでも縛られるように、一旦不利な協定結んだらずっとそのままになりかねない。のらりくらりと任期切れまで逃げとけば良さそう
石破は今こそ「米国債を売りたい衝動に駆られることがある(橋本首相以来2回目)」を炸裂させる時。
五年前にも「これほど長い間、アメリカを利用できていたなんて信じられない』。そういう時代は終わった」と鉄鋼に関して発言して、アベガー達が沸き立ってたね。その後安倍総理がうまく立ち回ってwin-winにしたけどね
もっと僕を甘やかしてよって喚いてるだけ
日米貿易戦争、また始まったか。まぁ、前回はパソコン100%関税でヒーヒー言わされましたが、今回はクルマかぁ。アメリカが鎖国なら、有り余る製品は中国に売るしかない。なんだかな〜。
アメリカの貿易赤字は別に他国を甘やかして、過剰に売りつけさせているというわけではない。アメリカ人は、身の丈に合わないくらい滅茶滅茶買い物する。貿易赤字を減らしたいなら、国民に節制を教えたらどうかね。
関税をかけたり、不平等な条約を結んだりしたら日本で米国製品の不買運動が起きるなどして余計にアメ車などが売れなくなるとは考えないのかしら。
わざわざ不平等条約を結ぶ必要はない
選挙で選ばれたら何をしても構わないと自分自身を甘やかしている政治家に誰が警告すれば良いのか? それは有権者、米国民だけでなく、世界中から自己愛性人格障害の自己チュー男だと公然事実を指摘し続けることだ。
甘やかされてんのは自分だよ、金髪のトランプ王様よ。いい加減に認めろ www
妥協する理由が無いからシカトで
故安倍氏はよくやってた的な擁護を見かけつつあるけど、当時の対米、対露外交の低姿勢っぷりを今に当てはめると、コメの輸入解禁&米国車への特別優遇措置などを約束して、トランプ氏の歓心を買ってそうとは思った
HAHAHA 取引だと言うなら、反対側の手に何を持ってるのかを示さんとね。斧? → “我々は日本と取引してきた。取引が成立するかどうかは確信がなく、疑いを持っている”
いったん関税を受け入れてからが交渉ポイントになりそう。何が起こるか見てみないと納得しないでしょ。
本当に甘やかされてるなら報復関税するはずでは
いったん締結した約束は守る、というのがディール相手としての最低限の条件(嘘を平気でつく、というのはディールの手段と考えられなくもない)。史上最もディールの下手な米国大統領だろうね、トラちゃん。
さあ、ニッポン人ファーストの界隈は怒り狂うとこだぜ
この期に及んでもXのネトウヨがトランプに熱狂し礼賛しているの、彼らは本当に知能が低いとみなしていい。
独裁主義的な人が好きなタイプの人の意見が割れそう
米国以外で経済圏を築いていくしかなく。お金持ってそうなのと発展が期待できるのは東南アジア・中東・アフリカなわけで、そこには中国インドが進出済み。中国インドはホンとよく考えてる。
トランプ「お前、変わらんかったな」
年寄りにとっては、昨日も40年前も大した違いはないのかもしれないけれど、すごく大迷惑だなあ。
アメ車にマイナス関税でもかければ納得するのでは。実際はjeepしか売れんだろうが…
トランプはver2.0でバグだけ増えた
トランプが大統領になってから欧米人って色んなものを略奪してきた人種なんだなと。歴史的にもそうだったもんな、忘れてたわ。
さすがに今回はトランプもTACOるわけにはいかないだろうから、反抗してこないと確信できる日本政府をサンドバッグにしてくるのでは。
理不尽だが完全に放置や敵対もできない存在のメンツを立て、いなして、誘導する……って仕事は、外から見てカッコ良くないし歴史的な偉業でもない。だが、そういう仕事を「してもらわないと困る」と解った夏。
商売人米国トンデモ政権 協定結べなかったらどうなるかは記事に無し
35%価格を上げたらいい。そしてアメリカの従業員を35%削減すればいい。
トランプの差別主義に乗っかってきた日本のウヨさんたちって、最悪の反日さんですね。
シンゾーを捧げよ!
なぜ日本が甘やかされているのか考えた方がいいと思うけどね。理由もなしに甘やかされているような状況にはなってないはず。その上で関税上げるというならまぁご勝手に。
“彼らは米をとても必要としているのに、米を受け取ろうとしない” 何を言ってるのか一瞬分からなかった
ウヨ連中は安倍晋三ファンタジーを絶賛妄想中/
米米言ってんだから米輸入倍増とか言ってけばいいんじゃねーの?どうせ輸出できるようなタマ持ってないだろうしその言質与えれば向こう納得するんだし、倍増させたところで貿易赤字には焼け石に水だろうけど
対アメリカにコメの特別輸入枠を設けてもいいとおもうんだけどね。安くて不味いコメをえらばせてくれてもよい
TACOである
世界で一番甘やかされたまま老人になった精神的赤子に言われたくはない
日本側はWin-Winだよ!って言って交渉してて、米国側(トランプ)は米国のWinを求めてる。日本のWinなんて関係ない感じだよね。まぁこうなるかねぇ。/赤澤さんの知名度は上がったけど(笑)。
CNNがトランプ発言にちゃんとツッコミ入れてるの面白いな
「日本が米国から米を買っていないと非難。「彼らは米をとても必要としているのに、米を受け取ろうとしない」と述べた」
"30~40年にわたり米国を食い物にし続けてきた" との言及から、現在は1980年代から40年後だとはわかっているらしい。しかしなぜ当時の情勢が40年間絶えず続いているという認識なのかは未だ不明。
米国は移民を追い出しててそのうち生産が落ちるため関税は意味がなくなる。
イラクに爆弾落とした時点で、もうトランプに「なんだかんだ妥協する」みたいな期待は持てなくなった。/高くなったら必要なもの以外売れなくなる。円安で伸びた輸出が萎む。
虐待主義
「X Xは甘え」といえば相手のせいにできるメソッドかな
打ち上げ花火の公算も大きいけど、貿易赤字をゼロにしたいんだからそうなるよね
以前ニュース番組で識者が「トランプさんの頭の中はすぐ80年代に戻る」と言ってたことを思い出した。TACOになるかどうか関係者は悩んでるんだろうな。任期終了までまだ先は長い。
「100万台輸入します」と言っておけば満足してくれそうよね、実際には増えなくても
Trump Always Chickens Out
穿った見方かもしれないけど、参院選のタイミングでアメリカとして強気に出ておけば国内からの圧力で有利に働くと踏んでるんじゃないかなと思った。交渉が上手いというか卑怯というか。
いいはなしだなー。トランプの言うことは話半分というか10%くらいで聞いてる。
利点がない貿易協定なんて結ぶ意味ないので妥当だよな
トランプはこうやって脅してくるけど、トランプの次の次くらいの大統領は本気で日本を潰しにくるかもしれない。考えとかないとね。
お前うるさいよいい加減にしとけって、って誰か言ってやって。
まともに相手する意味なし。どうせゴールを動かすだけで決めたことを守らないので無視でOK。勝手に日和る。
いい加減トランプのやり口はわかってきただろうと思うので、発言いちいち取り上げないで上手くやってよ。騒ぐだけ無駄。
また適当な事を言ってる
はぁ