政治と経済

国民民主党・玉木雄一郎代表、消費税減税を一転推進 トランプ氏関税発言受け - 日本経済新聞

1: dd369 2025/07/02 18:15

https://t.co/5npKY7SaZx 消費税減税するかどうかって玉木的にそんなに軽い事なのか。1日で言う事がひっくり返る人を信用できるのか。(反語)

2: biconcave 2025/07/02 18:30

さすがにもう何も言えないわ

3: gimonfu_usr 2025/07/02 18:39

“日米の交渉が暗礁に乗り上げており日本経済は大きな影響を受ける。消費税の減税は不可避” ( ? )(自民党以外でT氏と渡り合える党があったら投票しますよ。何の約束しても財源💰なければどうしようもない)

4: gmkzmrn 2025/07/02 18:40

うそつけ選挙対策だろ

5: www6 2025/07/02 18:41

一生、Twitterアンケートで政治やってろ

6: yogasa 2025/07/02 18:43

玉木の手首はもうボロボロ

7: kkcnnjfkjqndbfkdo 2025/07/02 18:44

君子豹変なんこれ

8: yarukimedesu 2025/07/02 18:47

グラドルパーカーセックスねずみ男不倫が、政治家としてのピークだったな。考えがすぐ変わる、浮気相手にヤジさせるような奴は、選挙後は消費税を守る!とかいい出すだろ。国民民主根絶はよ。

9: T-anal 2025/07/02 18:59

ならば昨日の発言はなんだったのか?

10: mouseion 2025/07/02 19:08

玉木“統一教会”雄一郎さん、正に今日の参政党の演説みたいでしたねぇ。トランプさんの発言次第で簡単にご自身の主張を捻じ曲げる。いやー久々に壺しぐさを拝見させて貰いました。

11: shinonomen 2025/07/02 19:18

実際に関税が発動されたのならともかく、数日で言うことが変わるトランプ大統領の発言だけで消費減税の方針を転換するのはおかしい。トランプ大統領が関税延期を示唆したら、また消費減税を取りやめるのだろうか。

12: nisatta 2025/07/02 19:37

「玉木氏は米国の関税政策を踏まえて消費税減税を訴えるかどうか最終的に決めると説明した」って有料部分に書いてる日経の昨日の記事を引き合いに出すンすか…。せめて読んでないものは留保しようよ

13: mekurayanagi 2025/07/02 19:51

風見鶏って言葉でとらえきれない軽さ。

14: kuroyagi-x 2025/07/02 19:52

本邦のTACO(Tamaki Always Chickens Out)。SNS 見過ぎだっての。風見鶏か。

15: cha16 2025/07/02 20:02

過去に一度でも国民民主党を支持したことがあるバカどもは本当に猛省しろよ。お前らが一時的にでも支持したからこの下半身脳の風見鶏が調子こいてるんだからな。

16: mouki0911 2025/07/02 20:06

ふわっふわやんけ。

17: maturi 2025/07/02 20:10

君子豹変小人革面

18: hugie 2025/07/02 20:23

やると言ったりやらんと言ったり、国民民主の不安定性も増してるねえ……

19: AKIMOTO 2025/07/02 20:29

この人、与党に入ったとして言ったこと守ると思うのかね

20: auto_chan 2025/07/02 21:00

ナンデヤネーン!減税推進に戻ったのはよいけれど、消費減税は直近のちょっとした物価対策やトランプの気まぐれで左右されるようなちっちゃい政策じゃないよ!長期的な経済成長政策なんだからね頼むよ玉木さんよ!

21: deztecjp 2025/07/02 21:03

報道が話を単純化するのが悪い、という面もあるにはあるが、報道は「そういうもの」だ。それはもう所与の条件として、もう少し慎重に発言できないのか。

22: soybeancucumber 2025/07/02 21:28

公約は守らなくてもいいと断言する自民党が乗り移ってしまったか・・・闇の力に飲み込まれたか・・・

23: pakila 2025/07/02 21:36

正直去年の段階から消費税に関してはリップサービス感あったので、どうせできない減税なんてどっちでも構わないのだが、なんでわざわざ言うことを二転三転するんだろ。軽いのは不倫だけにしてほしったなあ。

24: Palantir 2025/07/02 21:45

増朝減暮

25: grdgs 2025/07/02 22:19

日本のトランプ。ミソジニストで排外主義であることもそっくり。ミソジニストで排外主義のネトウヨに人気なのもそっくり。

26: tzk2106 2025/07/02 22:49

機を見るに敏……

27: crimsonstarroad 2025/07/02 22:59

消費税より、ひどい形で終わった基礎控除をしっかり上げて減税するみたいな言い方すれば良いのにね。

28: yodogawa-kahan 2025/07/02 22:59

政界風見鶏リスペクトで前髪を下ろしてバーコードにしたら票を入れる(ヅラはだめだよ)。

29: restroom 2025/07/02 23:12

朝令暮改

30: shoechang 2025/07/02 23:32

別に前提条件が変わって判断が変わるのはいい、むしろいつまでも対デフレ政策を唱えている政党のように変わらないほうがヤバい。大事なのはその内容なわけで。

31: misafusa 2025/07/02 23:42

国民は自民以下だとの思いは相変わらず変わらないが、こいつのキャラとしてはおもしろくて好きだな。あ、当然投票なんかしないよ。

32: hkdn 2025/07/02 23:45

一見朝令暮改だけどこういう現実的にしっかりしたこと言おうと努めるってことは政権入りに色気出してるってことよね。まぁ判断は保留

33: duckt 2025/07/03 00:15

君子は君子でも梁上の方。

34: kaminashiko 2025/07/03 00:15

後ろから助走つけて殴ってくれ、こくみんうさぎ

35: and_hyphen 2025/07/03 00:27

えっ

36: cinefuk 2025/07/03 00:35

玉木雄一郎、台風の風見鶏のようにくるくる回る高級ベアリング採用されている人物ですわ

37: zuiji_zuisho 2025/07/03 00:42

まあ、ただの野党だから朝令暮改も何もないけどね。

38: amunku 2025/07/03 01:41

「仕事が出来るならたかが不倫」とは言うけど、不倫してるやつで仕事が出来るやつ見たことないんだよな。目先の欲求に弱く欲深で「バレなければ何でもやる」狡猾な人間しか不倫なんてしないのよ

39: chibatp9 2025/07/03 01:51

玉木の言うことが軽いのはいつもの事だが、さすがに1日で手のひらクルーは予想してなかった。

40: shira0211tama 2025/07/03 03:24

は?読んだ記事かと思ったら即日掌回転してた。なんだそれ。何も考えてねーなこいつ

41: eggplantte 2025/07/03 04:03

基礎控除額の見直しはどうなった?もう諦めたんか?

42: Gl17 2025/07/03 04:54

トラ問題は別に変ってないので、自民と連携狙いで目玉政策をコロっと転換したのが不評で日和っただけだろう。転換するのが選挙前から選挙後になっただけだよ。むしろ安易な変節は信憑性が更に下がる。

43: inks 2025/07/03 05:43

風見鶏そのもの

44: MacRocco 2025/07/03 05:45

外需が大きくダメージを受けるなら内需を上げるのは大事だよね!って言ってるだけなのでおかしくなくね?

45: Arturo_Ui 2025/07/03 06:04

最近の言動だけで、「どうやって実行するか」を煮詰める前にブチ上げてるだけ、と分かるだろうに。仮にも経済紙なら、実行可能性や一貫性の欠如を厳しく指摘すべきで、真面目に取り上げてやる理由が全く分からない。

46: Hiro0138 2025/07/03 06:08

Tamaki Always Chickens Out

47: Gka 2025/07/03 06:24

支持者ともども知的障害を疑うレベル。

48: sin4xe1 2025/07/03 06:49

タマキンブラブラ

49: red_tanuki 2025/07/03 07:52

ネット受けが悪かったんでしょうね。トランプと同じで玉木氏の発言は軽いのよ

50: hobo_king 2025/07/03 07:58

いい加減過ぎてもう無理ぃー。もちろん背景情報が色々あるのは分かっているが、それによって政策方針がクルクル変わるなら最初から消費税減税などぶち上げるな。発言が軽すぎてもはやトランプばりに信頼できない。

51: milkhouseuse239 2025/07/03 08:19

タマキンの発言がコロコロ変わっているようには思えんのだけどなぁ

52: kkkirikkk 2025/07/03 08:30

手のひらくるっくるじゃん

53: preciar 2025/07/03 08:34

方向転換できるだけ、消費税と枕を並べて討ち死にするつもりの自民党よりはマシなんだけど.../じゃあ何で須藤元気は公認決死推進なのか良く解らん。本当にわからん

54: hatehenseifu 2025/07/03 09:16

何度でも言うけど、ほんと三歩歩いたら言ったことを忘れてる男だな

55: corydalis 2025/07/03 09:56

自民盗の野盗対策費からの消費税減税否定があまりにあざやかだったので、今回の手のひら返しも含めて玉木の態度がわかっちゃった。バカが東大や大蔵省に行けるはずがないので、これら全部自民盗と裏でつながった行動

56: miruto 2025/07/03 09:58

国民民主党は、年収の壁を178万円まで引き上げることに注力してもらいたい

57: deep_one 2025/07/03 10:01

トランプ並みに発言が安定しない男。

58: gebonasu30km 2025/07/03 12:27

あんまりにも適当すぎるだろ。もし仮に政権に入ったとしてもこんなに言う事がコロコロ変わる人では困るんだが。マニフェストも公約も無くなってしまう。

59: yamada_k 2025/07/03 12:43

昨日の発言「いまの数字だと消費減税をしてまで景気を刺激する状況にはない」がSNSで不評だったのかな。

60: knok 2025/07/03 13:42

この人もトランプ並みに前言を翻すな

61: akikonian 2025/07/03 15:47

コイツの口は羽より軽い。

62: fatpapa 2025/07/03 17:07

玉木や国民民主を信じろってのはトランプを信じろってのと同じやな。選挙前に言ってた事を選挙後変えるのは政治家の常やけど、選挙前にマニフェストをころころ変える人・党を信用できるかね?

63: theNULLPO 2025/07/03 17:50

こいつの思想は空気より軽い

64: santo 2025/07/03 18:28

どっちやねん

65: da-yoshi 2025/07/03 19:27

前回の記事と同じことを書きます。「実質賃金が持続的にプラスになるまで」の判定結果が都合で変わる人という印象

66: bogus-simotukare 2025/07/03 19:44

既に指摘あるが、トランプが方向性を大きく変えた事実はないので強弁も甚だしい。単に「今は減税する必要ない」発言がSNSで不評だっただけだろ

67: howlingpot 2025/07/03 20:05

景気動向指数は特に先行指数を筆頭に下り坂で、国民民主の公約から消費減税を除いた程度が丁度良い規模、関税交渉で消費減税追加ってのは定量的な議論としてわかる。でも自動車や鉄鋼を直接支援しそうだけどな。