政治と経済

参政党の歴史を振り返る【特別企画】

1: chantaclaus 2025/07/01 19:02

必読/"変なことを言っても「まあ参政党だし」とスルーしがちだった言論人やジャーナリストは、いよいよ遠慮なく参政党の言動をボコボコにする時がきたと思っていいのではないか。"

2: rgfx 2025/07/01 19:03

2025年:トンデモ陰謀論の匂いを消したいような動きが目立つようになった。→排外主義を掲げるビジネス保守へ

3: MIZ 2025/07/01 19:16

“目覚めちゃった人はもう放っておいて、今は「話題になっているけど参政党っていいのか?」という目を向ける一般の人に「いいわけねえだろ」と知ってもらうことが肝要だ”

4: sekreto 2025/07/01 19:33

カルト公明党は許してこいつらはあかんのかというとどっちもあかんのですよ

5: praty559 2025/07/01 19:36

都知事選後のアンケでは石丸支持者には民民支持者が圧倒的に多かったし、ネットで褒められてる勢いのある政党が出てくるとよく考えもせず支持しちゃう層がいて、石丸や民民の失速と共に移ってるだけって線もあるか?

6: kaos2009 2025/07/01 19:37

リアル演説会の雰囲気の変遷はよく分かったけど、裏でのドブ板やネット・SNSでの動きがあったんだろうな

7: buriburiuntitti 2025/07/01 19:39

普通に政治追ってればこの辺のやべぇ歴史知ってるはずなんだが、どこから湧いた層が支持してるのか。まぁ既成政党と天秤にかけた結果かもしれんが

8: hotelsekininsya 2025/07/01 19:41

神谷が報ステでアホをぶちかましてたけど、テレビ局はちゃんとファクトチェックやれや。この黒猫さんとか頼ったって良いんだからさ。

9: ms05b 2025/07/01 19:48

最近、やたら参政党とかれいわ叩いている人いるけど、その人たちはどこの政党を支持しているんだろう?俺、自公立はマジで無理なんだけど。入れるとこなきゃN国にでも入れろってのか?

10: worris 2025/07/01 19:58

“変なことを言っても「まあ参政党だし」とスルーしがちだった言論人やジャーナリストは、いよいよ遠慮なく参政党の言動をボコボコにする時がきた”

11: kukurukakara 2025/07/01 20:12

田母神さんの応援とかがあったのか.

12: sugimo2 2025/07/01 20:24

“目覚めちゃった人はもう放っておいて、今は「話題になっているけど参政党っていいのか?」という目を向ける一般の人に「いいわけねえだろ」と知ってもらうことが肝要だ”

13: yodogawa-kahan 2025/07/01 20:33

今回ばかりは意図と真逆の結果を出す、社会主義周辺国のチョッカイも遠慮してほしい。

15: aki_asap 2025/07/01 21:03

単純に長くやってると謎の説得力みたいなものが出てきてしまうんよなあ。露出の蓄積というかなんというか。

16: ET777 2025/07/01 21:05

予祝!!/最後の鳥だけ許した

17: yamuchagold 2025/07/01 21:25

予祝、ルーキー桐敷は知らなくて良かった。今まで政治に興味ない人たちを取り込めてるのは何故なのか?きちんと考えたほうがよさそう。

18: nowa_s 2025/07/01 21:31

"縄文、江戸が黄金時代" "日本人こそ至高の民族"/縄文賛美や、文明開化の明治より鎖国してた江戸に行くのが、自民系との違いかな。余所者、化学肥料や農薬、ワクチンに汚されない「自然と調和した純粋な日本人」幻想

19: zefiro01 2025/07/01 21:33

阪神関係ないところで予祝の文字を見るとは

20: f_d_trashbox 2025/07/01 21:49

カルトだからやめとこう、極端だからやめよう、そんな判断はしない層が、「それでもいいから」と支持する。それは欧米で見ただろう。必要なのは根本的な不満への解決を示すこと。つまりは過度のグローバリズムの修正

21: tach 2025/07/01 22:02

参政党のこれまで。ただの表面的な茶化し。もっとディープな批判が欲しいが、取りあえず。

22: shinehtb 2025/07/01 22:23

参政党に対して違和感ではなく魅力を感じるような層であれば、カルト宗教とのつながりや記事でも紹介されてるメロンパンで死ぬ発言あたりが効くんじゃないか。

23: by-king 2025/07/01 22:25

この記事からは、動き続ける事で活路を開けることもあるんだなあという感想を持つ。途中で投げ出したら躍進はしないもんな

24: settu-jp 2025/07/01 22:27

はてなのみんな参政党好きだなあ…

25: noxpIz 2025/07/01 22:35

参政党の支持層はSNSやYoutubeとかを見てるんだからこんな長い記事を読むわけないじゃん。もっと端的にしなきゃ

26: Ereni 2025/07/01 22:42

この手の陰謀論者・集団が、マルチや代替医療系詐欺と関連するのは海外も。親ナチスの連中がいるのも同じ。https://x.com/eleninumber5/status/1181105174619680768 基本、どれも反ユダヤ主義陰謀論のバリエーションゆえ。

27: moandsa 2025/07/01 22:46

何度も消えかけたのに生き残ったのしぶとすぎ。金になる箱をそうやすやすと諦めないか。

28: You-me 2025/07/01 22:52

↓この長い記事の最後の方に「目覚めちゃった人はもう放っておいて、今は「話題になっているけど参政党っていいのか?」という目を向ける一般の人に「いいわけねえだろ」と知ってもらうことが肝要」とあってね、

29: baseb 2025/07/01 23:04

なるほど、何回もスピーチの実践を積むことで上手になるんだなあ、俺も頑張らなきゃな

30: and_hyphen 2025/07/01 23:10

“目覚めちゃった人はもう放っておいて、今は「話題になっているけど参政党っていいのか?」という目を向ける一般の人に「いいわけねえだろ」と知ってもらうことが肝要だ”

31: mozuyanniarazu 2025/07/01 23:13

懐かしい。最初から濃かった。

32: FreeCatWork 2025/07/01 23:17

参政党の歴史…?ボクにはカリカリの方が重要にゃ!でも、応援はするにゃ!

33: gaikichi 2025/07/01 23:32

得票が伸びても最大20議席が上限かなあと思っている。論拠は、結党時はネットですごく大人気だったのに今や誰も覚えてない次世代の党(日本のこころ)の最盛期がそれぐらいだったから

34: kart0408001 2025/07/01 23:52

そう言えば和泉修どこいった(参政党じゃなかったっけ)

35: auto_chan 2025/07/02 00:04

石破自民に絶望し国民民主にも失望した多くの主権者が参政に流れてる。その反動でネットでは"啓蒙活動"が盛んだ。でも啓蒙したってその人達の誘導先はどこを想定してるの……なるほど立憲共産?自民に戻れ?アホか!

36: marony0109 2025/07/02 00:07

動画で見る参政党とテキストで読む参政党には印象に大きな隔たりがある。ターゲットは批判的思考力の弱いネット動画でしか情報を得られない人たち。

37: fnm 2025/07/02 00:22

「このままでは日本が危ない」「投票したい政党がないから自分たちで作る」「おはよう」などと煽ってSNSを駆使し、支持者を増やした。→おはようってなんやねん

38: ipinkcat 2025/07/02 00:42

旦那が賛政党いいじゃん!って言ってたけど全力で止めなければいけない。

39: rain-tree 2025/07/02 01:06

“目覚めちゃった人はもう放っておいて、今は「話題になっているけど参政党っていいのか?」という目を向ける一般の人に「いいわけねえだろ」と知ってもらうことが肝要”

40: zyzy 2025/07/02 01:32

しっかし自民の背後のカルトの看板付け替え先がコレとはね……

41: gryphon 2025/07/02 01:51

メモ リンク集に(だんだんサボってたまってきた……)

42: hyoutenka20 2025/07/02 02:06

故安倍氏の支持層として自民支持だった人々が岸田、石破路線の自民には満足せずに参政党支持に移った、という可能性 仮にそうなら参政党についてはリベラルではなく、むしろ「保守」がどう向き合うのかが問われそう

43: toronei 2025/07/02 02:06

参政党ってうちの地元では、デリバリーバイクに党のロゴ貼り付けて走ってる人が、最低2人確認してるんだよな。うち1人の人はポスター貼ったプラ段背負って走ってる。

44: hit-the-light1326 2025/07/02 02:25

貴重な記録でありトンデモな組織であるという認識をするには充分な記事である。のだが…スカッと系の要素を振りまくこういったサブカルまとめ著者のみが「攻め手」なのは心許ないし世間に響かないのも事実。

45: natu3kan 2025/07/02 03:05

正義と政治が自然派マルチや高額代替医療より便利って目覚めちゃったらね。人は権力を得ると本性を表すし、まともじゃないなら権力に溺れ自滅する。地鎮祭や米大統領が宣誓式で聖書に誓うみたく宗教と政治は不可分

46: agrisearch 2025/07/02 03:10

「そこに追い討ちをかけたのが「ジャンボタニシ」である。地方支部のメンバーが自然農法とばかりに田んぼに撒いていることが分かって大炎上。農水省が注意喚起を出し、「JAにも推進されている」と開き直る党員…」

47: Midas 2025/07/02 03:59

これも「7月5日日本滅亡」と流れは同じで子どもにだってトンデモだとわかる参政党がこれだけ支持されてるのはいかに自民やその他(もちろんれいわetc.も含む)既存政党が『政治』すらできてないから

48: inks 2025/07/02 04:42

いやね。こう言う情報って求めない人は一切近づけ無い。ブコメ民は読み理解するだろうけど、一般の方々は「参政党が躍進してる」の報道だけで「日本国粋主義」に寄っちゃう。酔っちゃうとでも言う。危険なことよな。

49: andonut146 2025/07/02 05:35

参政党も共同代表に医者がいるのか。新規政党、トップに医者がいる率高いな。 あと、「茶番」「目覚めた」というキーワード、これも多くの新規政党で目や耳にする。

50: hirakawahanzo 2025/07/02 05:56

参政党のトンデモなさよ

51: nanako-robi 2025/07/02 06:20

覚えておきたい

52: watatane 2025/07/02 06:33

発足当初から黒猫さんのおかげでウォッチ出来てたけど絶対途中で内部崩壊起きるかと思ってたけど持ち堪えてるのマジで何?

53: futbasshi 2025/07/02 07:29

参政党に投票する人って、自分たちが今のアメリカのトランプ支持者と同じことしている(自国第一、排外主義、科学やインテリ批判)そしてそれを他国から見ると恐ろしいことだって気が付かないのかね?

54: longyang 2025/07/02 07:44

こういうのでも票を得てしまうほど、他の政党が「さらにまともじゃない」ってことに早く気付いたら、と思ってしまうんだが

55: furseal 2025/07/02 07:50

トランプ支持者もそうだけど、賢い人たちの正しさにうんざりしてる層は思いの外多い。彼らは正しさより自分たちの感情に寄り添ってくれることを重視するので、トンデモ批判では効果がないので難しい。

56: grdgs 2025/07/02 08:00

サヨクへの嫌がらせのためにと参政党を支持・擁護するネトウヨは多い。彼らはカルトには飲み込まれないと高をくくっているようだが、自身がすでにトンデモカルトであることには気づいていない。

57: uchiten 2025/07/02 08:08

神谷氏は人を騙せそうな事をつぎはぎで取り入れてるので話すのがめちゃくちゃ下手くそで筋が通ってない。今後場数を踏んで上手くなる前に消さねばならぬ。

58: beejaga 2025/07/02 08:11

都議選では反ワク陰謀論は出さず移民排斥メインだったので今後はこの路線かな/バックも統一教会から幸福の科学になってきてるし、この節操のなさは政治アフィリエイターならでは

59: Hige2323 2025/07/02 08:12

「予祝」のワードであの阪神のあれこの界隈絡みだったんだと今更知る/ブコメでルーキー桐敷が出てて笑った

60: lets_skeptic 2025/07/02 08:16

危険よな…

61: hkdn 2025/07/02 08:20

カルト度合いでは共産党の方がヤバい気はするし、とりあえず今が旬だからみんなで面白がっておこうぜ。1,2,参政党!

62: augsUK 2025/07/02 08:24

参政党の歴史を追うと今なぜとなるが、もっと外を見て外国人問題への対応の失敗でこういう政党が盛り上がるという歴史を欧州や米国が積み上げてるよね。

63: takuya831 2025/07/02 08:55

支持者を理解力のないバカだと切り捨てるのは簡単なんだけど、それが余計に分断を生んでしまう。さらに殻に閉じこもられてしまうと熱狂的にさせてしまう。まだ伸びるの要素はあるんだろうか。

64: toro-chan 2025/07/02 08:56

一般の人に「いいわけねえだろ」と知ってもらう、のはいいと思うが、これを選択する人たちはそもそもその判断能力がなさそうだからな。。

65: haha64 2025/07/02 09:09

マルチ業者やカルトの吹き溜まりに自民党右派や保守党の支持層が流入してる印象。

66: gfx 2025/07/02 09:10

これはもっと読まれるべきブログエントリ。面白がるのもスルーするのも、もはや危険な域に達してる。

67: kiku72 2025/07/02 09:37

“いろんな意味で参政党のことが気になっている人も多いと聞きましたので、ぜひ当レターをご活用ください。”

68: PerolineLuv 2025/07/02 09:54

世論に影響が出始めてる今、批判してても始まらないんだよね。なぜ彼らを支持する人々が急増してるのかを掘り下げないと参政党が議席数を伸ばすだけ。攻撃されるほど勢力伸ばす状況に入っている。

69: latteru 2025/07/02 10:13

別記事のブコメにも書いたけど、カルトやトンデモ団体が絡んでなくて、経済と国民に向き合ってくれる中道右派政党があれば投票先になるんだけど。左翼政党はカスすぎて論外だけど、消去法もできない現状はキツい

70: tfurukaw 2025/07/02 10:13

これだけ右からも左からもあいつらヤバいと言われてるのに何故こんな支持率上がってくるのか・・・

71: sskjz 2025/07/02 10:19

反ワク陰謀論から排外主義陰謀論に舵を切った途端に人気が出るってのが本当に絶望的だ。/ そういう意味では陰謀論をどう選挙や政治に持ち込むか、に特化した政党とも言える。

72: DG-Law 2025/07/02 10:44

最近は内ゲバを経て反ワク・陰謀論の集団であることを隠し,排外主義を強調する戦略に切り替えているのかな。

73: okbook 2025/07/02 10:47

周囲でも支持者が出てきて笑っていられなくなった。みんな正義感が強くて"善良"なんだけど、学生・社会経験でファクト・エビデンス・ロジックと距離のある方ばかりだと気づいた。なので偽情報を自分で検証しない。

74: oyamissa 2025/07/02 10:55

「37歳で初めて選挙に行くけど参政党に入れます!」とかいうコメントを見て「家で寝てろ」と思ったけど、そういう層を「ようこそ!」と迎え入れるのがこの人たちだと思うと分断はやっぱり良くないな

75: okbc99 2025/07/02 10:58

これを読むと一度内紛で退潮していたようだけど復活した要因は何だろうか。(米国でのトランプ人気に比例している?)

76: tekitou-manga 2025/07/02 11:23

ネタ・小馬鹿にした感じがあまりよろしくないなぁと思うのだが……

77: sslazio0824 2025/07/02 11:25

こういうのを見ると参政党を支持しているのに馬鹿にされたくないっておこがましいよな。

78: fatpapa 2025/07/02 11:27

紆余曲折を経て攻撃性を抑え選挙戦略もスマートに。安倍後継を名乗り、科学不信→オーガニック・反ワク、外国人不安→日本人ファーストとピュアな日本人の不安につけいりトランプ同様支持を増やしてるが根底はカルト

79: kaoruw 2025/07/02 11:35

必読

80: hidea 2025/07/02 11:36

正直、れいわ、N党とかが一定の票を得ている時点で参政の封じ込めにも諦めの感情ばかり

81: goldhead 2025/07/02 11:41

洗脳を解くのは大変というし、それが現実的か>"目覚めちゃった人はもう放っておいて、今は「話題になっているけど参政党っていいのか?」という目を向ける一般の人に「いいわけねえだろ」と知ってもらうことが肝要"

82: axljpn 2025/07/02 11:47

これ “目覚めちゃった人はもう放っておいて、今は「話題になっているけど参政党っていいのか?」という目を向ける一般の人に「いいわけねえだろ」と知ってもらうことが肝要”

83: hearthewindsing 2025/07/02 11:51

諦めずに続けることの大切さを、こんな形で学びたくはなかった

84: nao_cw2 2025/07/02 11:58

だってねぇ彼らは「マスコミは一切報道しない」「他の政治家は何も言わない」から~の「神谷さん(参政党)はいろいろ話してくれた」なんで無理/だってそれ嘘八百だから~笑笑笑

85: yoyogisan 2025/07/02 12:39

参政党も確かに毒っ気強いけど、いまの自公立憲のほうが猛毒で、毒を制するには毒を持って、ってところ。毒にも薬にもならない維新や国民よりずっとマシ

86: IGA-OS 2025/07/02 12:43

有益

87: yasumori_ani 2025/07/02 12:47

いち政党をターゲットとしたネガティヴ報道を避けるあまり、真実を伝えることも放棄している状態が問題。でも選挙も近いし放置かね〜?

88: hecaton55 2025/07/02 13:10

この辺はちゃんと見ておかないと知らないで終わっちゃうんだよなぁ

89: timetrain 2025/07/02 13:18

こうしてみると昨年後半からの伸びが恐ろしい。なんだこの復活ぶり

90: Imamura 2025/07/02 13:38

「その本質は反ワク・陰謀論の集団」「今は『話題になっているけど参政党っていいのか?』という目を向ける一般の人に『いいわけねえだろ』と知ってもらうことが肝要」。トンデモ主張のリストを探そう

91: red_tanuki 2025/07/02 14:09

ぐらついている層に「こんなことしている連中ですよ」と事実のみ流すことの効果がどれくらいか悩ましい。「躍進しそうなのでオールドメディアが攻撃してきた」と思う人は手遅れなので憑き物落ちるの待つしかない

92: dmekaricomposite 2025/07/02 14:31

マスメディアはまだ参政党に甘い。甘すぎる。徹底的に追求しなければならない。Twitterでも言われてたけど今度の選挙のテーマはSTOP!参政党だよね。怖い。

93: masadream 2025/07/02 16:32

良記事であり必読。

94: nakayossi 2025/07/02 18:23

参政党モバイルなんてあったんだ。トランプじゃん

95: treets313 2025/07/02 19:37

石破軍団のクソ無双状態が招いた結果だよ。ちなみに参政党に入れたから与党になるわけじゃないからな。少数政党として組み込まれるだけなんでうまく使っていこうぜ。

96: hatayasan 2025/07/02 20:01

「なぜか「選択肢」として認識される位置にまできてしまった。」

97: T-anal 2025/07/03 01:34

根っからの参政党支持者やウォッチャーでもない限り2022〜2024年までの流れなんか知らんもんな。山尾や須藤元気みたいに大炎上した存在でもないから、過去とは違うんですで押し切られそうなのも強い。

98: hatehenseifu 2025/07/03 11:14

陰謀、トンデモとカルトでおなか一杯

99: k-holy 2025/07/03 12:01

もはや面白がってなどいられない状況だし、「トンデモ」「カルト」「反ワク」「陰謀論」といったレッテルワードに頼ることなく、有権者が愛国心を託すに相応しくない相手であることを、具体的に説く必要があると思う

100: hat_24ckg 2025/07/03 13:47

“目覚めちゃった人はもう放っておいて、今は「話題になっているけど参政党っていいのか?」という目を向ける一般の人に「いいわけねえだろ」と知ってもらうことが肝要だ” ホントこれよね

101: synonymous 2025/07/03 15:38

票田となっている北部九州で何かやらなあかんのかも。

102: uokada 2025/07/03 19:09

"野党第一党をうかがっていたはずの国民民主党が盛大に自爆。幸運に幸運が重なった形で、行き場をなくした野党支持が参政党に転がり込むことになった。(ほんとふざけんなよ国民民主)"

103: yotinakk 2025/07/03 19:36

よいまとめ