政治と経済

小泉進次郎農相に苦言「突然、宇宙からポンッと来て…農協つぶすのか?」福岡のJA組合長 - 芸能 : 日刊スポーツ

1: Nishinomiya-Radio 2025/07/01 15:56

ジギー・スターダストな小泉進次郎。

2: tyatya_moon 2025/07/01 16:03

綺麗な老害のテンプレ感がすごい。

3: zentarou 2025/07/01 16:05

小泉進次郎が宇宙人だってのは国家機密だろ

4: inazuma2073 2025/07/01 16:09

「ある日、突然、宇宙からポンッと来て」シャロンの薔薇…!

5: mutinomuti 2025/07/01 16:22

小泉進次郎「禁農協法を立法する。協同組合は農業如何に関わらず違法とする。協同組合の中の人は全員死刑だ」(´・_・`)こうですよね

6: wapa 2025/07/01 16:24

農協関係の人は、どうも感情的で抽象的な批判しかしてきてない印象。米価高騰に対して何がどうダメだったのか、どうすれば改善するかの理論的な対案を出してもらいたい。ポッと出批判とかどうでもいいので

7: prograti 2025/07/01 16:32

10年くらい前の自民党農林部会長の時に農協改革に取り組んでいるから少なくともある日突然ということはないと思うけど

8: sextremely 2025/07/01 16:34

レクサスで大気圏突入する進次郎

9: bml 2025/07/01 16:37

農協が潰れる前に国民が潰れそうだからな。

10: pon00 2025/07/01 16:54

横須賀はアメリカではなく宇宙だった

11: mayumayu_nimolove 2025/07/01 16:55

突然、ポンッと米の値段2倍にして国民の生活を苦しめてた人が言うかw

12: hazlitt 2025/07/01 16:56

人類全否定

13: titeto 2025/07/01 17:14

宇宙人がんばえー

14: augsUK 2025/07/01 17:15

農協関係者が異口同音に農相を批判しているのが怖い組織だなと。今回の一年で二倍の価格高騰には、あやふやな態度で価格を維持していたのに

15: hogetax 2025/07/01 17:21

JAの組合長ぐらいだと話にならんと思うけど...ちゃんと議論できるんかね?abemaみたいなレベルのディベートになりそう^^;

16: tadasukeneko 2025/07/01 17:22

進次郎ニュートリノ素粒子説

17: Ereni 2025/07/01 17:24

農水族と農協関係者は、進次郎を攻撃する事で自らの責への言及を免れ、被害者ポジに回ってる感じ/小泉「農協をつぶそうとしてるってことはない。潰れるかどうかは、農家の皆さんに選ばれるかどうかだけだ」と反論

18: agrisearch 2025/07/01 17:29

「番組では福岡県のJA(農業協同組合)直鞍の組合長を務める堀勝彦氏がVTRで出演し」

19: brain-box 2025/07/01 17:33

農協や農林中金など、系列あげて自民党に投票してるんでしょ?自民党への白紙委任状で文句言われてもね。

20: nmcli 2025/07/01 17:33

宇宙のファンタジー

21: zyzy 2025/07/01 17:36

この件ではJA側が正しいと思うのだが、彼らが滅茶苦茶やらかしてる自民に投票し続けたツケだよな、とも。

22: sukekyo 2025/07/01 17:44

クエッションマークっていうけど米が食えっしょんなのよ!宇宙からポンでもポン菓子でもいいけどよ!今の農家の気持ちをぜんぜん分かっていないと思うけど、明日いきなりSwitch2が10万って感じのこと起こってるんぞ!

23: differential 2025/07/01 17:47

一般人が買ってる生鮮品(野菜や米)の7〜9割はJA経由と言われてるので、潰れたら農家以上に都市部の消費者もかなり困るよ。農協もダメなとこたくさんあるが急な変化を迫っても困るのは庶民。貴族は困らない

24: asahiufo 2025/07/01 17:48

農家からの非難を何としても政府側に持っていかないとという気概を感じる。政府が悪いのか中間業者が悪いのか分からんので何とも言えないな。

25: xia4li3teng2 2025/07/01 17:54

まさかもうスペースノイドとアースノイドの対立が始まっているとは...

26: ko2inte8cu 2025/07/01 17:56

お米を買ったことがない勢になりたいです。「宇宙からポンッと来て農協潰すのか?」「主に、パンと、うどんと、焼きそばと、ラーメンを食ってます。ほんま、潰れるかも」

27: lavandin 2025/07/01 18:02

なになに!!?宇宙農協がどうしたって!?!?(アストロノーカが好きすぎて狂うとこうなる)

28: sutego386 2025/07/01 18:08

宇宙から農協つぶすためにやってくるなんて、世界征服をたくらむ悪の組織が幼稚園バスをジャックするみたいな感じですね

29: KAN3 2025/07/01 18:10

進次郎vs農協の構図に乗ったね。後はもう時間の問題だろう。

30: ardarim 2025/07/01 18:20

宇宙人扱いは草

31: toria_ezu1 2025/07/01 18:22

金星人なら知ってる

32: migurin 2025/07/01 18:26

宇宙🚀コスモ小泉

33: udongerge 2025/07/01 18:26

宇宙とは。

34: croissant2003 2025/07/01 18:42

米の価格が高騰したときに黙っていたのでお前らに発言権はない

35: rci 2025/07/01 19:07

しんじろう星から来たんだよね

36: yasagure_Polaris 2025/07/01 19:08

農協改革じゃなくて自民党農政の改革(廃止?)が必要。

37: guntz 2025/07/01 19:12

たしか先に宇宙(月)に行ったのは農協側

38: norinorisan42 2025/07/01 19:12

JA組合長を「組長」と空目したのは内緒だ

39: horaix 2025/07/01 19:14

He came to us from a star. 遠くの星から来た男が金と利権を暴いてくれる

40: u_eichi 2025/07/01 19:22

映像を見てないのでなんとも言えないけど、もうちょっと小泉さんを理で詰められる人はいなかったもんか。小泉さんのおいしい舞台に乗っかりにいってるだけな気が。

41: roirrawedoc 2025/07/01 19:23

何かを悪者にして「改革」を演出し、アメリカに売り渡すという小泉家伝家の宝刀。郵政売ってどうなったか。

42: Gka 2025/07/01 19:26

高給取りの公務員を潰せの大合唱で支持を得た小泉竹中政権。その息子は暴利を得る農家を潰せの大合唱で支持を得る。この国にはアホしかいないと確信したよ。

43: Lat 2025/07/01 19:26

肥料も何もかも値上がりしてるのだし米自体が高くなるのは当たり前だよ。安くしたいなら農家から直接購入して物流や精米コストが掛かることを自分でやれば5kg換算で2000円前半とか今でも余裕だよ。

44: furseal 2025/07/01 19:29

気持ちはわからなくもないけど今の状況でそれを言うとどう思われるかとかは考えないと。

45: ffggmm 2025/07/01 19:30

どうして農林水産大臣よりもJA組合長が上みたいな立場で物言いをしてるんだ? 問題点があるならちゃんと専門家として指摘すべきだが、お気持ちやらレッテル貼りやらの、ふわっふわしたことしか言っていない。

46: nobori_lupin 2025/07/01 19:30

テキトーなこと言えば言うほど養分にされるんだから、もう少し考えて発言したらいいのに。

47: duckt 2025/07/01 19:31

もう「クエッションマーク」が面白すぎて他が頭に入らない。

48: sonhakuhu23 2025/07/01 19:37

宇宙から来てる訳ないだろ。「アメリカの方から」来てるに決まってるだろ。アメリカの犬だよ、ワンワン。親子ともども。「売国親子、日本を滅ぼす」

49: futbasshi 2025/07/01 19:48

農協がなくなって各農家が自分たちで農作物を売るようなことになったら今の大半の小規模農家(畜産や酪農も)がこの機会にやめるだろうな。

50: daruism 2025/07/01 19:52

進次郎には農協を民営化するぐらい言ってもらいたいところ

51: mustelidae 2025/07/01 19:52

気をつけないと抵抗勢力にされちゃうぞ

52: grdgs 2025/07/01 19:55

組織として揃わないとそれはそれで文句をいうくせに、異口同音だ!との文句は批判のためのあやふやな批判でしかないな。

53: nP8Fhx3T 2025/07/01 20:03

このJAの偉いさんは自分らが政治的に追い込められてる事を分かってないのかな。世間を敵に回すような事ばかりして自滅に向かってんじゃん。

54: tohokuaiki 2025/07/01 20:07

あーあー、また進次郎の株を上げる要員が登場してしまうのかー。今、進次郎に敵対的態度で挑んで勝てる奴なんて日本にいねーよ。総裁選の時の田中龍作を見てもう一度やり直せ

55: biconcave 2025/07/01 20:22

10年前くらいに農林部会長やっててなんでこの農政への理解度なんだよ。農林部会長やってたときに農林族にいじめられた仕返しを今やってると言われたほうがまだ説得力あるわ

56: sin20xx 2025/07/01 20:28

宇宙からポンッと来た人間に潰されるねぇ?ここ数年幾らでもやるべきチャンスはあったし、何らな備蓄米も君たちは最初ほぼ専売だったのだが。何もやらずに他者だけ責めた結果が農家も国民も苦しんでる。無責任過ぎ。

57: garaxyz 2025/07/01 20:34

小泉農相の脳内には「JAをぶっ潰せ!」のフレーズが渦巻いていることと思う。このままJA側がどんどんヘイトを貯めていくとファンタジーみたいな展開が起きて総理になってしまわないかと心配

58: nekomottin 2025/07/01 20:35

農協は急な変化についてこれないとかいうなら、消費者のこっちこそ米の価格の急騰についていけないよ なんでそれが許されると思ってんの?王様なの?

59: Goldenduck 2025/07/01 20:47

農協が月へ行かないから向こうから来ちゃったじゃん

60: nanana_nine 2025/07/01 20:51

素朴な疑問だけど、農業を潰すと良くなる確信が小泉の息子にもブックマーカーにもあるんだよね

61: mventura 2025/07/01 20:52

保守っぽい人が政権擁護のあまりJAを冷笑するが、小泉は米国の言う通り輸入米に道を開きたいだけのグローバリズムなので、結局国をぶっ壊す側に立ってしまう / コストプッシュインフレだから米が値上がりするのは当然

62: Wafer 2025/07/01 20:59

なんでこう簡単に挑発に乗るのかね

63: hiby 2025/07/01 21:05

何でこいつこんなダル絡みするのかと思ってたけど郵政みたいに農協を解体したいんだろうな。こんなところまでボンクラ親父と一緒か。このラジコンを操作してるヤカラも昔の成功体験を捨てられない愚昧やね。

64: aki_asap 2025/07/01 21:06

ちょっとほんまにまじで農協、しっかり踏ん張ってや。現実見てないと郵便さんみたいに解体されるで。

65: trashcan 2025/07/01 21:06

向こう側から本物の進次郎が来てしまった

66: ya--mada 2025/07/01 21:07

知ってるはずだが、2015年に自民党農林部会長をやってるので、「突然、宇宙から」来た訳ではないよね。 https://youtu.be/rB8cClpAMxs?t=23m20s

67: lb501 2025/07/01 21:10

JAでなぜ5次問屋まであるのか?そのあたりを説明してほしい

68: robokichi 2025/07/01 21:11

親父のせいで生まれた氷河期世代に就農を勧めるゴミ農相。そんなに農業が良いならお前がやれよカス。 https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/06/13/kiji/20250613s00041000253000c.html?page=1

69: MERCY 2025/07/01 21:20

農家が潰れる、が問題なのは分かるんだけど、農協が潰れる、はどっちでも良いというか、むしろ早く潰れて欲しい。収量的な多数派の農家には既に見限られてると思うし。商社に負ける互助組合なんて無くて良いだろ。

70: zefiro01 2025/07/01 21:25

進次郎を推す官僚が大臣就任前から色々仕込んでいたのでは?と感じる位には最近の展開が速いのでそういう感想を持つ人が出てくるのは判る

71: suzuki_kuzilla 2025/07/01 21:31

往時の特定郵便局長を思い出すね。

72: quick_past 2025/07/01 21:32

JAに必要なのは風通しのよさと、公正さの保証。JAがやってる事業そのものを否定すると、それこそ零細農家から立ち行かなくなる。あるいはJAに成り代わって、新しい利権でも作りたいのかどちらか。

73: kukurukakara 2025/07/01 21:45

生産物流ルートの変革を求めているのにこの反応だとJA不要と言われかねない.価格の安定をはかるために中間業者を減らしJA側で農家と消費者をダイレクトにつなげる施策を考えるべきところ.

74: diveintounlimit 2025/07/01 21:47

内容を読む限り既得権益潰れろとしか思わんのだが。こんな発言しか出ない状態で小泉大臣と会っても小泉大臣の株を上げるだけではないか?

75: hecaton55 2025/07/01 21:47

とにかく気に入らないと言うことしかわからない。逆に潰す方向に賛成してるのではないだろうかと言うレベルにならないだろうな

76: ashitaharebare 2025/07/01 21:50

流石に農協潰せば全部解決できると思ってる人はアホだと思う。1か0かしかないのかと。

77: retore 2025/07/01 21:58

コメが聖域なのは安定供給するためなんだから,安定して供給できなくなったら輸入でもなんでもするしか無いし聖域消滅するのはある程度仕方ないと思うけどなあ.

78: s-yata 2025/07/01 22:00

「今の農家の気持ちをぜんぜん分かっていないと思う」みたいなあいまいな意見表明ではなくて,きちんと農家の意見を取りまとめてほしいと思う.

79: taka-p 2025/07/01 22:11

いい官僚が間に挟まって苦労して出世してほしい。

80: sukoyakacha 2025/07/01 22:14

農協潰して総理大臣、ン年後おまえだったのか・・・となる都民

81: yshalloween 2025/07/01 22:19

備蓄米の仕入れから販売まで一般企業の方が遥かに上手だったし、代替されるだけじゃね? >一般人が買ってる生鮮品(野菜や米)の7〜9割はJA経由と言われてるので、潰れたら農家以上に都市部の消費者もかなり困るよ

82: You-me 2025/07/01 22:26

えーhttps://www.hokeni.org/docs/2016111100438/ アメリカの対日要求の一つとしてJA解体がありまして、この話に載ってる人たちが日本にぼちぼちいます。進次郎もその口と思われてますhttps://gendai.media/articles/-/136813?page=4

83: confi 2025/07/01 22:40

すごい…小泉がでてきてからみんな主食のコメの価格2倍について色々嫌疑がかかってるJAを養護するようになってる…!こいつが好きこいつが嫌いで政策の是非決めてんのかはてなは

84: zzrx 2025/07/01 22:46

JA直鞍の堀勝彦さん(83)・・・せめて60代ぐらいの人が組合長として活動して、政治家に苦言を呈してほしいな、と。80代では変化に柔軟に対応できないし、今までのやり方を変えられたら激怒するしかないんだろう。

85: yorunosuke 2025/07/01 22:48

こんな小物ムーブしても進次郎をサポートすることにしかならんから黙ってくれんかな

86: sagoshix 2025/07/01 22:50

進次郎を人気者に農協を悪者にして参院選になだれ込むつもりが、支持率が下がり、票田の農協が自民離れを起こしたでござる

87: Silfith 2025/07/01 22:52

農家とJAは別に一心同体でも何でもないという話はそれとして。供給を安定「させる」手法に疑義を投げられてる自覚あるのだろうか。でかい所にまるごとおまかせ中抜やむなしみたいな時代は終わった。

88: siszk 2025/07/01 22:59

「小泉の息子だから」で民営化だの解体だの騒いでる連中にうんざり。農協改革は安倍政権でも進めてたし、江藤大臣が辞任する前から農協に対する当たりは強くなってたのに、批判してる論点が血筋ばっかり

89: itotto 2025/07/01 23:04

郵政民営化を思い出すな...。こんな発言に世論は左右されないで欲しい。/ ブコメに怪しいアカウントもちらほら。

90: tikani_nemuru_M 2025/07/01 23:06

何度も書いているがまた書く。農林業とくに水田は国土保全とくに治水・保水の面できわめて重要。農林業の経済性だけでこの問題を考えると、将来世代にすさまじい禍根を残すよ。

91: hnt4 2025/07/01 23:19

他人事みたいに言っているが、大臣がしゃしゃり出てくるより前に、JA側が何かしらの対策を打たないといけなかったんだと思うんだよね。。

92: ozomatli 2025/07/01 23:19

83歳のジジイですので論理的な会話は無理かと

93: FreeCatWork 2025/07/01 23:20

宇宙からポンッて、農協潰す気かにゃ?進次郎、ボクが猫パンチしちゃうにゃ!

94: mozuyanniarazu 2025/07/01 23:27

関係ないけど、自分が田舎に住んでみて興味深かったのは、JAの事は良く思ってないけど頼らざるを得ない農家さんの話とか聞けたことかなあ。農家って普通にやってるだけではホンマに儲からんのやなと。

95: delimiter 2025/07/01 23:28

世間がコメの価格変動を許さないのはちょっと可哀想ではある

96: ext3 2025/07/01 23:28

福岡で、JA。小泉に勝てる要素がない

97: mkotatsu 2025/07/01 23:34

農協が値下げしようとする訳ないやん。労組が「そこまで社会の役に立ってないんで」て春闘で給料さげたら暴動もんやわ。コメ価格に対応せんかったのは自民党の問題や。JAも古臭いけどそれいうなら自民党も解体もんや

98: rakugoman 2025/07/02 00:52

JAの言いたいことはわかるけどさ、自分たちの利権主張ばかりするから支持されないんでしょ。生産者(農家)を保護するのは理解されると思うけど、既得権益の流通が問題なんでしょ。

99: kyo1man 2025/07/02 01:03

JAも大勢の職員を抱えつつ農家を取り仕切って金融(JAバンク)、医療(厚生連)、保険(共済)で大きな力を持つ組織であることは間違いない事実…つまり大変な利権だぞ…

100: douai 2025/07/02 01:19

農家には5キロ1000円の取り分しかない

101: morgen3ed 2025/07/02 03:40

批判してる組合長全員高齢男性で、まあそれが農協らしさだけど、人気は取れないよね。女性や若者の就農者の意見代表して見せてくれ。

102: Midas 2025/07/02 04:47

たとえると1945年8月16日に「財閥、解体されちゃうの…?(どうして?」言ってる感じ。そりゃ外資は最悪かもしれないが外資が人でなしか(もちろん人でなし)なんてどうでもいいほど庶民は農協と自民党に苦しめられてきた

103: inks 2025/07/02 05:11

宇宙人ってww...。そう言う印象論や被害者意識だけで語るから、有識者から「退場して貰って結構」ってなる。実際、農家保護の視点で、一回、腐った農協を解体・再結成しようや。

104: technocutzero 2025/07/02 05:15

まぁこの辺はトランプと一緒であぐら掻いて自浄せずつけこまれる因子残してたのも悪い エイリアンが来た時にもう時すでに遅し

105: sakuragaoka99 2025/07/02 05:59

令和の郵政か?

106: natumeuashi 2025/07/02 06:00

〝つぶれるかどうかは、農家の皆さんに選ばれるかどうかだけだ〟今も昔も大半に選ばれとるがな…進次郎は米高騰する前からJAを株式会社化して米価を下落させようと企てたり、底辺への競争が大好きなデフレモンスター

108: takanagi1225 2025/07/02 06:40

小泉の血に口では勝てないんだろうか?歴史は繰り返すのねぇ…。農民は結局村八分のやり方しか知らんのも。それはお上には通用しないのよ…バカね。悪魔じゃあ!って叫ぶだけのムーブはもうおやめ。

109: daybeforeyesterday 2025/07/02 06:54

はぁ

110: k-tana 2025/07/02 06:58

この記事だと組合長側の言い分がさっぱり分からない。本当に気持ちだけの問題ならしょうもないな

111: ultimatebreak 2025/07/02 07:21

進次郎の良し悪しは置いといて、何だこの中身空っぽの批判

112: asitanoyamasita 2025/07/02 07:30

筒井康隆「農協は宇宙人との接触には慣れとるやろ?」

113: coffeeglass 2025/07/02 07:57

うん。農協潰そう。農業と農家の未来のために。

114: KenKens 2025/07/02 08:24

みんなグルで、ワザと悪者ムーブをして小泉フィーバーを作ろうとしてるんじゃないか

115: kobu_tan 2025/07/02 08:37

中小零細農家を潰し農地を集約して大規模効率化。そのためには農家互助会である農協をぶっ潰す。新規参入の大規模農業法人には補助金がじゃぶじゃぶ入る。誰かが進次郎に入れ知恵したのだろう。

116: t-murachi 2025/07/02 08:37

流通利権村 vs グローバリズム経済屋 …正直どっちも応援したくはない('A`)=3

117: jet-city-people 2025/07/02 09:15

劇場型の流れを自ら作り出してしまう

118: otoku-memo 2025/07/02 09:25

現状JAは完全に悪役なのでもっと礼儀正しい発言をしないとダメでしょ。年下の進次郎なら宇宙人扱いしてもいいと思ってるのかな。

119: hatahata_chan 2025/07/02 09:37

劇場型政治が得意な小泉家に対して、こんな感情論で勝負しようとするのなかなか厳しい。この方の親父さんはあの郵政省を解体させたってことわかってるのかな?

120: absalom 2025/07/02 09:45

問題ない。いままで甘い汁吸ってた報い。

121: scipio1031 2025/07/02 10:04

この人、人たらしでないとやっていけないといわれる国会議員のトップ層の小泉農相に直接会ったら、簡単にコロっといきそう

122: kibitaki 2025/07/02 10:17

米がコストインフレ?他の産業と段違いの保護厚遇もらって言うかね。農協潰す気か?補助金も農水省の指導監督も断って維持すればいい。民間組織だから。小泉は宇宙どころか10年前から農協改革戦ってるので爺の不見識

123: YokoChan 2025/07/02 10:18

小泉農相は暫定処置を行っただけ。米価が2倍になった理由を分析しJA無関係を理路整然と説明すれば済む事。有耶無耶になっているから。JA農産物価格調査室とか持っていないのか?米価安定の恒久処置を施さなければ。

124: pikopikopan 2025/07/02 10:54

JAが対策出来なかったから付け入る隙が出来てしまったと思うのだけど・・

125: hatesas 2025/07/02 11:36

オウンゴールと見せかけてスルーパス。小泉シュート!「よくやった、感動した!」

126: d346prt 2025/07/02 12:21

よくこんな「悪役」にうってつけなヤツ見つけてな。農協の印象が悪くなるだけじゃん。/農協は改善すべきだろうが、小泉のやり方ではヤバいのに、このままでは郵政の二の舞では。

127: gebonasu30km 2025/07/02 12:50

ポッと出だからイカンという発想は何の理由にもなってないけども、この組合長も12年も居座ってるらしいから、まぁそういう古い感覚で運営されてる組織なんだろうな、と外部の人間は思っちゃいますよね。