政治と経済

選挙の争点にもならない日本の少子化が本当にヤバいことをデータで分析する|松本健太郎

1: boommelier 2025/07/15 09:38

“秋田県は64%も減少します。18歳、22歳になると県外に出てしまう人もいるでしょうから、イオンモール秋田の鎌倉パスタにいる24歳は、今から23年間かけて7割~8割減るのです。『今』よりも、です。”

2: cinefuk 2025/07/15 16:51

"韓国・シンガポール両国は『低出生率の罠』に嵌っている。若者は『お金』『意識』『機運』を失っている。日本も同じ。「現在、そして将来も子どもを欲しいと思わない」と回答した若年未婚男女(18~29才)は56.6%"

3: yodogawa-kahan 2025/07/15 17:30

日本がイランの味方をすれば少子化が解決し、イスラエルの味方を続ければ少子化が続く、と分かっても言わない、で全政党一致しているから、このタイミングで打ち出さないのだと思ってた。

4: Tora2013 2025/07/15 17:31

終わりだよ

5: toaruR 2025/07/15 18:18

韓国はもう0.8を割っている。日本も時間の問題(´-`)持続不可能な撤退戦を前提としたBプランが必要

6: myogab 2025/07/15 18:49

今、スローガンだけで参政党を支持しちゃってる層が、社民党の支持に雪崩れるような事にでもならなきゃ、経済弱者が弱者なまま家庭を築いて罪悪感を抱かず済む社会にはならんと思ってる。全員で勝ち組には成れん故に

7: kenzy_n 2025/07/15 18:54

これが将来に予定されている姿となる。

8: sirotar 2025/07/15 18:59

少子化対策が地獄な点は、解決方法が無い事だよ。手厚い支援も夫婦別姓も女性の地位向上も意味がない。世界中で解決した先進国が存在しない。

9: mito2 2025/07/15 19:11

もうポイントオブノーリターンはとっくに過ぎてるんだよなあ

10: auto_chan 2025/07/15 19:12

合計特殊出生率は扱いが難しいので、婚姻率×完結出生子ども数でシンプルに見たほうが良いです。そのうえで「こども未来戦略」が「妊娠」から始まってるの、現政権が少子化を改善するつもりがまったくなくて草^^

11: tomono-blog 2025/07/15 19:15

もう、急激な人口減、少子化の社会を前提とした自動化の社会を前進させないとあかんよな

12: abhuzl 2025/07/15 19:30

解決手段がないって言うけどピルとコンドームと中絶を禁止するって最終手段がある。より酷い地獄が生まれるだけだけども。

13: crimsonstarroad 2025/07/15 19:56

子育て費用(広い住宅に住まなければならない分の増加費用とかも含め)が実質ゼロになるまで支援増やした国ってあるのかな?

14: jassmaz 2025/07/15 19:59

2010年から2025年にかけて外国人在住者は約150万人増加している。日本人は少数派となり、多様なルーツを持つ人間が闊歩する都市になっていくのでは。未来の日本人を作るための帰化政策に舵を取るしかないのかもしれない

15: sgo2 2025/07/15 20:04

NISA/IDECO/消費税辺りは撤退戦の準備という意図も有るはず

16: doroyamada 2025/07/15 20:09

少子化は動かしがたい所与の条件となっていて、それを踏まえて少子高齢化社会の社会保障をどうするかは大きな争点だと思うんだが。

17: vamos02 2025/07/15 20:12

この選挙で一番やばいのって給付か減税かが争点?になってることでしょ。そりゃこんな国衰退するし、参政党が支持伸ばすよ。

18: raccos3 2025/07/15 20:37

少子化はもう手遅れなので日本社会を維持するには何としてでも海外の労働者を勝ち取らないといけないのに逆に追い出そうとする愛国者(笑)たちよ

19: Dancing_Hatebu 2025/07/15 20:40

何でブクマカは手遅れ手遅れとばかり行って解決する気がないの?はっきり行ってブクマカは参政党以下だよ/婚姻価値観の強化、職業格差の撤廃、国土の均衡的発展と住宅の供給、有効な少子化対策何もしてないじゃん

20: kenkoudaini 2025/07/15 20:47

出生率が低い限り、氷河期を皆殺しにしても問題は解決しない。

21: differential 2025/07/15 20:51

ソフトランディングする機会も20年前に逸してるのを、国民全員見ないふりを続けてたからねぇ。なぜか今回急に論点になってるのはなんでなんだろ。

22: albertus 2025/07/15 20:53

日本出身ではない日本人がこれから増えるから、問題ないです。

23: bonnbonn1400 2025/07/15 20:54

男女共同参画白書で20-34歳の人口性比(女性100人に対する男性人数)データがある。少ないほど女性と出会いが生じ、平均より少ないのは15県ほど。出生率高めの九州はそこに全県入っているので男女比が問題と言われている

24: rider250 2025/07/15 21:04

解決策はある。人権を無視して強制的に男女をくっつけ女に産ませることだ。問題は「そんなこと出来ない(現時点では」ってこと。しかし生きてる間に「猿の軍団」の少子化を目のあたりにしようとは夢にも思わなんだ。

25: pwkwk 2025/07/15 21:14

そうもう手遅れ。そして減った人口分を移民で補填するのも確定事項。もしそれすら出来なければ、国力は大幅に低下し国自体の存続危機に。

26: mmddkk 2025/07/15 21:17

いかに早く人工子宮と集団保育を実現するか、が結局重要になりそう。その実現まで少しでも出生率を維持することには意味があるとは思う。

27: kagehiens 2025/07/15 21:18

20年前の失策(あるいは無策)がどう見ても元凶でその背景にあったのはシバキ主義(もしくは自己責任教)だった訳だけど、無策でなく何ができていればよかったのか? という問いにすら、統一した見解が出されていなさそう。

28: napsucks 2025/07/15 21:31

昔みたいに女性の社会進出を抑止し教育や経済力を奪って男なしでは生きられないようにし家に閉じ込めて唯々諾々と産む機械に専念させるしかないけどそんなのできっこないから詰んでる

29: horaix 2025/07/15 21:55

数年前のはてブには少子化は自民の失政のせいで政権交代をすれば出生率はV(字回復)やねんという脳天気な勢力がいたが、中国韓国が日本より更に猛烈な少子化に曝されてる実態を知りさすがに無理筋と分かり消滅した模様

30: uva 2025/07/15 22:02

金があれば何とか自分だけは助かると信じてるので俺は大丈夫

31: hagakuress 2025/07/15 22:05

逃げ切り世代である団塊からバブル世代の氷河期搾取を見れば、自分達さえ良ければそれでいいこの決裁権を手放さない畜生どもとともにこの国は沈むの確定だよね。

32: incubator 2025/07/15 22:13

子供を育てる必要がない、国の資産として国が育てる、産んだ女に1千万円払うってすれば、年収1千万の専業妊婦が大量発生して少子化も一気に解決。そして100年後はロボットが生産を全部やるから人口が減っても無問題。

33: akahmys 2025/07/15 22:29

でも、ひたすら子供が増えていけば万事OKって訳でもないだろうし、子供がどんどん減ってやがて誰もいなくなるってことも無さそうに思うんだよな。今起きてるのは、ここ100年ぐらい続いたトレンドの終わりでしょ。

34: chiba1008 2025/07/15 22:29

なんで重婚OKにする議論とかないんだろ

35: pikix 2025/07/15 22:33

若い移民の積極的な受け入れという現実的で分かりやすい解決策があり、懸念されるような治安の悪化は起こっていないのにもかかわらず、縛りプレイをしたがる人が多すぎる

36: Janssen 2025/07/15 22:53

参政党の少子化対策は韓国パッケージに近いけど経済政策が徹底的な緊縮なんで子供産む気分の醸成が無理だと思う。/国民から基本的人権を奪う改憲案は奏功するかもしれない。

37: Machautumn 2025/07/15 22:53

子育て世代への支援って、ひょっとして少子化に拍車をかけてるんじゃないかと思うことがある。

38: agano 2025/07/15 22:53

そうは言っても、この問題を解決しつつある国は存在しないので、闇雲に色々やるしか無いと思っている。もう少し余裕がないとね。

39: yn3n 2025/07/15 23:11

本当にやばくなったらまた子供を作る時代に回帰するんじゃないだろうか。そして歴史の教科書に平成から令和にかけての時代は人々が自分勝手に生きる堕落した時代だったと書かれることになるんだろう。

40: kowa 2025/07/15 23:18

唯一うまくいってるのがイスラエルだからなあ。宗教強い

41: out5963 2025/07/15 23:18

争点にならない理由は、政治家も国民もあきらめてるからってことだと思うね。

43: hazel_pluto 2025/07/15 23:32

現状の社会システム(資本主義+自由主義)では少子化は解決不可能。修正資本主義+共同体主義へのシフトが必要。/なお、移民入れても国の維持も厳しい。GDPを指標にした経済成長を諦める必要がある。/宗教国家でもいいかも

44: webstriver 2025/07/15 23:35

まず結婚したいと思える相手と出会える機会創出と、結婚した方がお得な人生という仕組み、そして子供がもっと欲しい人に多産の支援しないと無理やろ。母数が増えない…

45: j1nsuke 2025/07/16 00:00

もう解決策はなく地獄を見ながら滅ぶか地獄を敷きながら生き延びるかの選択を迫られているわけで、どうすんだろうね?

46: baseb 2025/07/16 00:18

少子化議論って、20代の女性の性の話をおじいちゃんおばあちゃんたちが真面目顔で議論するというグロテスクな光景になりがちよな。そりゃ見栄え悪くて争点にならねえわ。

47: pochi-taro00 2025/07/16 00:23

少子化の解決は民主政国家では無理だから

48: matone 2025/07/16 00:24

いい加減、縮小均衡というか、減っていく人口規模に見合った国のありようとはどのようなものか、社会合意を形成する段階に来ているのでは。いつになれば減る分はよそから連れてくるという発想から抜けられるのやら。

49: ikko000ikko 2025/07/16 00:25

なんの解決策にもならないのにジャブジャブと子持ちに金配って票を集めて、それもらって喜んでるのが今の子持ち。本当に困っている独身層は貧困にあえいでその結果参政党へ。これが今の日本

50: mmaka2787 2025/07/16 00:36

少子化と人口減少は既定路線で不可避なのでその上で何をするか語らないと意味がない。

51: tukanpo-kazuki 2025/07/16 00:46

食料や住居が豊富にあり天敵もいない「楽園」にネズミを放すと、大増殖して社会が生まれ格差が生まれ最後には必ず少子高齢化で滅びるという(楽園実験 Universe25)。世界中どこも、安全安心に滅びゆく楽園になったんだよ

52: by-king 2025/07/16 00:51

この人は分かってねーな。少子化が本当にヤバい事を皆が理解してるから争点にならないんだぞ。これの解決が不可能な事を理解してるからこそ、自分が生きる分のみを政治に期待するので賃上げとか物価とかで選ぶワケ。

53: myjiku 2025/07/16 00:53

とりあえず未婚の若者にデート券合コン券配れば。

54: aox 2025/07/16 01:42

物心つく前に子宮を男性に移植して出生率5倍です

55: dorje2009 2025/07/16 01:46

"なぜ定常人口が維持できない状態になるのか" https://note.com/junya_tsutsui/n/n41e3662404de

56: byaa0001 2025/07/16 01:57

イスラエル謎よね…/選挙特設ページも世論調査も全然少子化対策の件が無くてかなり焦った。給付という社会主義的政策は弱者救済修正資本主義として歓迎だが増税・財源が争点になってなくてかなり不自然に感じた。

57: hat_24ckg 2025/07/16 02:15

子供を三人産む人生設計を現実的なものにする社会制度が必要なんよな。そこを考えずに個別の補助だけでは効果は薄い

58: soreso 2025/07/16 02:15

手遅れすぎて争点にすらならない状態

59: RXRHsZcJ6xnGXZR8TEZA6hAxzRd3mkD 2025/07/16 02:17

社会が高度になるほど教育コストと手間がかかるというマクロの前で、結婚の意識だの産んだ方が得な社会だのミクロで言っても何の効果もない。道路や水道と同じく、子供も家内制手工業から工業生産の時代になるんだよ

60: cinq_na 2025/07/16 02:37

解決策は金ですら駄目っぽいとなると、女性の権限を制限して結婚しないと生きていけないようにするとか、大学の単位に出産を義務付けるとか、ディストピア的なのしかない。あとは男の肝臓で胎児育てる実験が…

61: wxitizi 2025/07/16 03:00

単純な話、選挙の争点にするような議題ではないからでしょ。成功が見込める・実績のある方針Aと方針Bの選択とかが出来る問題じゃなく、どこを見ても明らかな失敗例か脚色された失敗例しかないわけで。

62: inks 2025/07/16 03:03

興味深い精密なデータ。ではあるが、選挙の争点にならない...。いやいやいや、三原順子に対する反論や、自民党政策アンチしてる党や立候補者居るでしょ。この精密データから導いた結論や検証が、粗雑過ぎでしょ。

63: FreeCatWork 2025/07/16 03:25

少子化…未来のカリカリ減るかもにゃ!?ボク、毎日もっと甘えちゃうにゃ!

64: KAN3 2025/07/16 03:48

少子化対策は昔からやってる。05年→16年は実際出生率は微増した。「対策しておけば苦しまずに済んだ人口減」なんてものは存在しない。国が人口をコントロールするなんて不可能だという現実を直視するべき。

65: clapon 2025/07/16 03:55

結婚したい人や子供がほしい人たちが結婚できないのが一番の原因なんだから、それに合わせて対策するべきなのに、「女を産む気にさせよう」とか「産まない人や独身に課税しよう」という方向になるのがおかしい

66: takilog 2025/07/16 04:06

トプコメにお花畑がいるが対処は不可能。争点にする必要がない(解決も対策も不可能のため

67: sotonohitokun 2025/07/16 04:13

自民が過半数割、責任野党にも票が集まらない事も含めて、とうとう日本が持たなくなってきている感じ。金利とか為替とかから火を噴きそうだが。

68: jintrick 2025/07/16 04:22

少子化対策みたいな無意味なことを争点にしてたら、それこそ終わり。移民の受け入れをどうするかが争点になっていくことは火を見るよりも明らか。日本人ファーストがどうとかってのは、その口火。俯瞰的に見ればね。

69: n_vermillion 2025/07/16 04:26

現状解決してる先進国はないんだから、日本に限らず終わりなんじゃねーの。/全てに配慮しながら解決する策を探せって騒いでる奴もおるが未来永劫無理だよな。

70: hdampty7 2025/07/16 04:37

対策はない。2.1ないんだからスウェーデンもドイツもフランスも誤差の範囲。人類未踏の課題。個人の自由なんだから政策では解決しない。少子化を名目に無駄金使う方を問題視すべき。

71: kkcnnjfkjqndbfkdo 2025/07/16 04:37

頑張ってゲットした人権とか自由とかのトレードオフになるからな、対策は。少子化は確定やからそれでもダメージを極力緩和できる社会システムの構築に注力するしかないやんか

72: kiyo_hiko 2025/07/16 04:42

少子化対策なんて無駄、人生やらぬ方が得だもん。俺みたいに結婚する気0の人の親の年収調べると低いんじゃないかな(本人年収は俺みたいに高い可能性も)今は子供課金戦争の世で不幸めな人(非婚予備軍)が更に増えるはず

73: tokorozawasawako 2025/07/16 05:46

出産費用から大学進学、その後に至るまで全て公費で負担される、少子化対策レベルMAXな環境にいる皇室でさえ少子化晩婚化してるんだから、いくら保障を手厚くしたところで解決しないんだろうな

74: Gka 2025/07/16 05:47

減税したければ社会保障4経費のひとつ子育て支援を削減しなければ実現しないから。

75: hanajibuu 2025/07/16 06:04

俺たち世代が今の生活レベルを維持するには若い移民入れるしかないだろ。

76: m-kawato 2025/07/16 06:06

下手に争点になったところで、どうせ醜い差別扇動に右往左往させられるんだろうという諦観

77: gimonfu_usr 2025/07/16 06:11

(福祉全廃親族扶養制に or 厳格ムスリム化 or キブツ導入〔欧米より実は個人主義体質の日本でキブツどうかと思うが〕

78: usi4444 2025/07/16 06:16

少子化に解決策がないことを強調する人が多いが緩和する方法はあるんだよ。女性の人権剥奪に言及するとか絶望論をばら撒いても意味がない。人はいつか死ぬからと言って健康安全無視するのは自分だけにしなさい。

79: niramoyashi 2025/07/16 06:28

産んだら大金がもらえます、育てる必要はありませんみたいにしない限り解決不可能

80: strange 2025/07/16 06:33

明治維新のときに3330万人、終戦時に7200万人、現在は1.2億人なので、むしろ短期間に急激に増えすぎ。

81: ashitaharebare 2025/07/16 06:35

解決できそうなのはイスラエルくらいかな。つまり国は宗教とか心の内面に切り込めるのかってこと。

82: dorotako 2025/07/16 06:45

はよ金を全部注ぎ込んで試験管ベイビーを作れ。赤子ができたら3歳まで工場みたいに安全に育てろ。そうすれば女からは子宮を、男からは精巣を剥ぎ取ったも同然。女の中のメスを殺し、男の中のオスを殺し性を殺せ殺せ

83: Waspkissing 2025/07/16 06:48

女性を男性のお世話係から解放して子供を産めば産むほど女性のQOLが高くなるように制度設計すれば出生率は上向くけど、女性のケア労働を自分たち男性から取り上げられることがどの国も発想すらできない。男の限界。

84: atsushi0310 2025/07/16 06:51

石丸氏が都知事選で同様の切込みをしていたから、期待していた。このトピックこそ、国政イシューだろ・・・と思うのだが。

85: morita_non 2025/07/16 06:58

解決出来た国なんてないしなあ。入って来てくれる移民すらもうすぐいなくなる。移民元の国も少子化の波にじき飲み込まれる

86: htnmiki 2025/07/16 07:00

なのでソフトランディングに舵を切るべきだと思うんだけどネガティブな話には誰も触れたがらない。ポジティブに終焉を迎えようという話なんだけどねえ。

87: elm200 2025/07/16 07:09

確かに日本とっては大問題だが、人類全体で見ればしばらくはアフリカの人口が増え続けるので問題にはならない。あと数十年で世界人口が減り始めたとき、その後の人口政策を人類社会全体で考える必要はあるだろう。

88: taxman_1972 2025/07/16 07:13

失われた30年とか言ってるけど、要は氷河期世代を見捨てたツケでしょ。人数の減った若い世代で、人数だけは多い氷河期世代分を補うのは無理だからね。氷河期を弾幕にして逃げ切りを図った団塊世代が諸悪の根源だよね

89: wildhog 2025/07/16 07:14

健康にゲノム編集したIPS細胞で生殖細胞作って人工子宮で子供を作り理想的育児をプログラムしたロボットが養育…で大逆転可能。育児支援より生殖養育技術開発支援の方が勝ち目があるかも

90: kazu111 2025/07/16 07:15

確かに、人口減少を解決する方法はない(⇒人口減少の最大の原因は高齢者の大量死だから、老衰寿命は何ともできないので)。でも【出生率を0.1でも上げて「現役の保険料負担」を下げる】ことはいくらでも可能なのに

91: wnd_x 2025/07/16 07:15

漢帝国末期に人口崩壊が起きたのはやっぱ重税とインフレ、貧富の格差拡大、それらを招いた政治腐敗なんだと思うよな。生む気をなくすくらい将来に希望を持てないんでしょ

92: nikutetu 2025/07/16 07:19

ごちゃごちゃ屁理屈言って諦めてる達観してるヤツ見るとやる気なくなるからそういう連中が足引っ張るようになってる。

93: rlight 2025/07/16 07:20

"今この時に対策せずに時間を無駄に過ごす"と泣き言を言っているが、効果が見えないだけで対策はしているだろう、争点にはなっていないがおそらくどの党もこの問題に触れてはいるはず(調べてない)

94: hilda_i 2025/07/16 07:23

めっちゃ対策しても大体派手に空振るという話の最後に対策しろとか言うのは。

95: hatahata_chan 2025/07/16 07:27

合計特殊出生率の性質とか、知らなかったことがたくさんあった。まあ、結論としての認識は変わらなかったけど。小手先の少子化対策では意味がなく、国民の意識改革こそが急務だということか。

96: sds-page 2025/07/16 07:27

メイドロボ実現が争点どころか俎上にも乗らない日本ヤバい。中国は国策で人型ロボット実現に邁進してる。いち早く人型ロボットを市場に投入できた国が次の覇権を取る

97: mutinomuti 2025/07/16 07:31

集団保育とかいう人、どう見ても右は共産主義だって叫ぶし、左は軍靴集団主義だって吠えるやつじゃん(´・_・`)しかも子どもは親の所有物みたいな親ばかりで手放すことを拒否するでしょ

98: Caligari 2025/07/16 07:33

移民を教育で日本人化させられないんすかねぇ

99: newforms 2025/07/16 07:34

自分は親になりたいけど相手がいない。そういう人もそこそこいるのでは。

100: mamezou_plus2 2025/07/16 07:38

特殊合計出生率の年度別の出生率の変化を追わないと意味がないと思う。戦前から少子化傾向があったので世代間の傾向を追わないと手当ができない。生活基盤なのか、教育コストか仕事と家庭の両立か

101: nori__3 2025/07/16 07:38

実際困るのは少子化自体ではなくそれによる経済衰退と生活レベルが下がることなんだよね。だから移民という労働力を入れるか高付加価値化するしかない。移民が嫌ならブラック企業みたいな人材の無駄遣いをやめるべき

102: Mozhaiskij 2025/07/16 07:42

人間、他人はうっすら脅威なので、コミュニケーションや性的欲求や何かを可愛がる欲求が他の手段で満たされれば家族や子供はいらなくなるんだろう。

103: lein4921 2025/07/16 07:42

ジェンダーギャップ指数2位のフィンランドですら出生率激減してるんだから無理だよね

104: kenjou 2025/07/16 07:45

夫婦別姓すら進まない社会だからね。とりあえず自公政権を続けていては未来はない。なんの変革もできない。

105: dame_maru 2025/07/16 07:51

大阪市北区に関してはグラングリーン周辺や中之島周辺のタワマンの稼働がデカい気がする

106: Cru 2025/07/16 07:52

韓国の場合、伝統的には女性は男と目も合わせられないきっつい家父長制文化を背景にしたまま日本よりずっと進んだ民主体制になるに従い女性の権利意識も強くなったのがあるんじゃないかしら。韓国ダメだからダメとも

107: debabocho 2025/07/16 07:54

人類が20歳の姿のまま永遠に生きられる長寿化技術が開発されればいいのだよ。AIで本物の超知性作るより簡単だろ?

108: REV 2025/07/16 07:58

『研究開発に資金を投入し新製品を開発し続ける』ことは少なくとも自動車会社にとって必須な筈だが、逃げ切れる役員にとってみれば開発はせず研究拠点をリストラしファイナンスを改善する方がオトクという例が

109: pebbco 2025/07/16 07:58

独身のほうが可処分所得も多く、楽しく暮らせるからね。国家があって贅沢出来てるのに、個人に請求できない時点で、無理ですね。良いも悪いも国家の思想教育しかないのよね。

110: osakana110 2025/07/16 07:59

年金をそっくりそのまま子供に支給するくらい極端な劇薬使わないと無理だよ。

111: mayumayu_nimolove 2025/07/16 08:01

明日食う金に困ってる奴が少子化問題に共感するわけないからな

112: lucky_slc 2025/07/16 08:03

少子化対策の目標を人口増加ではなく、「子供がほしい人が産み育てられる環境作り」に変えるべき。シンママでもシンパパでもせめて経済負担なく育てられる仕組みがあれば国民の幸福度は上げられるはず。

113: Helfard 2025/07/16 08:04

子供を持つことのデメリットを超減らしてメリットを超増やせば良いのだが、そのコストは子供を持たない大勢が負担することになるのて支持なんてされる訳が無い。子無しのデメリットを強調したところで無意味だし。

114: pg_fuchu 2025/07/16 08:04

人工子宮なんて100年後にも実現するかわからないのに 何でブクマカって突飛な発想を解決策にしたがるかね なんでも書いとけばいいってもんじゃない

115: death6coin 2025/07/16 08:07

極論をトプコメに選ぶなよ

116: hunglysheep1 2025/07/16 08:07

フェミニストが炎上させに来るしな…施策を打とうとしても。女性が上昇婚傾向をもったまま賃金上昇すると男が物足りなく見えてマッチングせず非婚化する、けど、フェミニストは上昇婚を認めないのだよ…

117: urouro_again 2025/07/16 08:08

育児の社会化しかない。産み捨て歓迎。虐待したくなったら公的機関に預けて!シングルマザーの公務員化でもいいな。

118: latteru 2025/07/16 08:09

これはもう試験管ベビーでコーディネーターを作るしか

119: Arturo_Ui 2025/07/16 08:12

「何でブクマカは手遅れとばかり言って解決する気がないの?」< 20年前、団塊ジュニア=就職氷河期世代を政策的に棄民した時点で詰んでいるから。しかも円安の進行・固定化で、移民を呼び寄せる余地も最早ない。

120: UhoNiceGuy 2025/07/16 08:13

ちょっと関係ないが、子どもの頃から、現在は出生率が下がっているが、今から超回復します、ってヤバいグラフを見続けたことが、自分が公式発表や、分析したグラフを信じなくなった原点

121: aosiro 2025/07/16 08:14

今の20-30代も30年後には逃げ切り世代と言われる。年金諦めれば言われないかもしれないけど、そんなの無理でしょ

122: soulfulmiddleagedman 2025/07/16 08:14

45億年の歴史で考えてみると、何がいけないのかバカらしくなってきた。

123: nemuiumen 2025/07/16 08:16

だって個人の自由を称揚して少子化対策に効果がありそうなことは全部キモいからタブーにしちゃうんだもの。子育てなんて合理的に判断したらやらないんだからさ。

124: hateokami 2025/07/16 08:18

ジジババどもって、呑気な顔して最近の子は何で子ども作らないのかしら。って言うけど、原因はクソバカフェミニストどもを野放しにしたからだよ。お前らが当時奴らをしばき倒さなかったからこうなってんの。反省しろ

125: shoechang 2025/07/16 08:19

参政党は食料自給率100%をマニュフェストに上げているがカロリーベースで2.5倍強の生産を行うために他産業から労働者を奪わなくていけない。ただでさえ移民の制限と専業主婦の優遇で労働力を減らそうというのに。

126: isrc 2025/07/16 08:23

失われた30年間では、一貫して「現在」が重要視されてきました。その結果、30年前に対策しておけば苦しまずに済んだ人口減に、今苦しんでいます。これからも、今この時に対策せずに時間を無駄に過ごすのです。

127: SilverHead247 2025/07/16 08:24

移民と結婚して母数を倍にするフェーズが来た。新卒採用で既婚者を優遇するなどやれる事は多いが、基本的に自民は企業・宗教法人のための政党なので、利益誘導か超短視的な事しかやらず、少子化対策は期待出来ない。

128: hide_nico 2025/07/16 08:25

“スウェーデン統計局で精緻な確認には至っていないのですが、『15~49歳までの女性の数』の増加、すなわち出産はしていない移民の増加が影響を受けているのではないか、と推察しています。”

129: slalala 2025/07/16 08:27

日本だと結婚してる夫婦に関しては出産率がそんなに変わってないので、結婚するという事時代を増やす施策を考えないといけないけど。子供の育児関連ばかりで、そういう対策が凄まじく少ないのよね。

130: porquetevas 2025/07/16 08:28

超正統派ユダヤ教徒のドラマで女性主人公が「ホロコーストで失われた何百万人を取り戻すために産まなければならない」と言ってて、前提や覚悟が違いすぎるので世界のどこもあれは真似できないし、できてもいけない

131: ameo4795 2025/07/16 08:31

結婚必須とか女に沢山産ませるとかに拘ってたら到底無理そう

132: maninthemiddle 2025/07/16 08:31

指数関数的な減少ってなかなかお目にかからないけどよりにもよって人口で…

133: kappa99999 2025/07/16 08:36

「お金がないのに子どもができてしまって中絶を考えてる人」に理由問わず生活費養育費(または育成そのもの)をがんがん支援すれば、結婚数を増やすみたいな迂遠なことしなくても確実に出生数が増えるよ。

134: hazlitt 2025/07/16 08:46

マクロでいうと人口減で日本人が(あるいは人類が)いなくなって何が問題なのかはよくわからない。その過程における困難の対策は「少子化」の解決には限定されない

135: movesinthefield 2025/07/16 08:46

“まさか国が、地方によくある家父長制の呪いにかかった家族のように「子どもはまだ?」と聞くわけにもいかまい。” えっこの国が家父長制の呪いにかかってないとでも??

136: tsumanne30 2025/07/16 08:49

少子化問題はイコール経済問題だから、直接ではないけれど争点ではあるのかもしれない

137: asazukekun 2025/07/16 08:51

たまには男性に焦点を当ててみては?AVや風俗のような身近なエロの量が減るだけで、恋愛したい率、結婚率、ひいては出産率も上がるよ

138: Insite 2025/07/16 08:52

30年前に少子化対策って言っても、男女共同参画との両立は無理だっただろう。頭でっかちな人口ピラミッドにおける社会実装の設計を争点にすべきだが、そんな聞こえの悪い政策は選挙では勝てないので終わっている

139: lbtmplz 2025/07/16 08:53

社会主義になりたい様だな

140: nisatta 2025/07/16 08:53

お金や援助は出産に直結しないんだよね。モチベーションにならないから。少子化対策という点では、体験こそが肝だと思う「育児シミュレーションプログラム」(https://gigazine.net/news/20230810-baby-simulators-increase-teen-pregnancy/)

141: aya_momo 2025/07/16 09:03

移民しかないよ。

142: endja 2025/07/16 09:06

少子化対策を推進する上では、嫉妬で醜態をさらしているのが「恋愛弱者にお似合いの姿」じゃいけない。恋愛弱者を道化役に充てることへの依存も断ち切っていく必要があるのだ。

143: hiroshima_pot 2025/07/16 09:07

人工子宮とかはタイムスパンが長すぎるから、当面は高校のカリキュラムに保育園見学とか入れるとかはどうかな。もちろん男女共に実施するけど、狙いは女子のオキシトシン刺激。

144: kootaro 2025/07/16 09:07

私もトップコメの人工子宮派だな。社会が産んで、社会が育てる。現時点で見るとディストピア感はあるが、何か問題あるんだろうか?あるのかもしれないが、無いのかもしれない。不安ってだけでは進歩は無い

145: nnn7kun 2025/07/16 09:08

人権無視して強制結婚出産や精子バンク合法化とかやるしかないね(やめてくれ)人権無視してやりそうな党てあそこかな。

146: iasna 2025/07/16 09:12

30年間も放置して手遅れだからどこもやりたくないんでしょ あれほど無駄なこども家庭庁もつぶさないし

147: randomcapture 2025/07/16 09:14

少子化の根本的な原因となってる社会を牛耳ってるのが既得権益まみれの老害たちなのでもうどうしようもないと思う。60を超えたらみんな自動的に死ぬくらいがたぶんちょうどよかった。

148: fluoride 2025/07/16 09:19

死因一位のガンとか、大きすぎる問題は当たり前の風景としてスルーされがち

149: fa11enprince 2025/07/16 09:26

対策方法皆わかってんだよね。けど、人権がーでやらないんだよ。昭和に戻りゃ実現可能なんだよ

150: sionsou 2025/07/16 09:28

まぁ俺はこの先死にゆくだけだし、独身税も取られる前提なので好きにしてくれ。ブクマ民はなんとかしないのって言われても国レベルの施策が必要な状況でなにすりゃいいんだよ。

151: minoton 2025/07/16 09:32

東アジアの少子化傾向(特に中国)が凄まじい 「日本・中国・韓国・台湾の出生数と婚姻数の推移」 https://jinkougenshou.com/entry/2025/02/09/202130 日本の出生数低下はまだまし?台湾は婚姻数がそれほど落ちていない

152: otonaboy 2025/07/16 09:35

子持ち世帯の所得税もしくは住民税無くすとか一回試してみてほしい。

153: supopopopopo 2025/07/16 09:42

人権なんてのは社会があって初めて生まれる概念なはずなのに、人権>社会で考えて社会の維持に必要なことが議論さえ出来ないならよく分からん

154: bnckmnj 2025/07/16 09:43

オナニーで1億発量産できる精子とちがい、1回1年命がけという制約つきで女に生まれた人にしかできない仕事に全乗っかりするしかないのに女への媚が全然足りないどころか逆走。言い方悪いけどこれに尽きると思う。

155: nenesan0102 2025/07/16 09:43

争点にならないよね、自分は関係ないと思う人が多すぎる。日本人は全般に想像力がない人が多い気がするんだよなぁ

156: salamann 2025/07/16 09:44

ナレソメの勝倉さんとかを総理大臣に据えて少子化対策したら多少変わりそう