“国民民主党の支持を継続したアカウントは多くなく”
須藤元気氏を問題視して離れたような人達が反ワク主体な参政党に行き着くとは考えにくいし国民民主党から流れた人がいるとしても少数だろうなとは思う。
“「参政党は無党派層を取り込んでいる」という言説の方がデータから得られた結果に近い”
樽一杯のワインに一滴の泥水を入れればそれは樽一杯の泥水になるが、樽一杯の泥水にワインを一滴入れてもそれは樽一杯の泥水である。
3 月時点に国民民主の政策を拡散していた層の多くは、いま「拡散なし」。いま参政党の政策を拡散している層の多くは、3 月時点では「拡散なし」だった。「参政党は無党派層を取り込んでいる」という結論に納得。
一時参政党支持のAI顔した女アイコンが量産されていたように、"無党派"アカウントがどこかの連中が運用するbotだという可能性も要注意かな。国民民主党がやっちゃいけないことをやって支持者が離れたのがよくわかる。
国民民主党に幻滅した層は支持なしに戻った可能性が高いって話なのかな。須藤元気氏に幻滅して参政党に回るとは思えないから順当。そしてチームみらいへの鞍替えには至らないのは経済政策に全振りしてないからかな。
野党第一党の勢いの立民が3月でも7月でも最少。かなり崖っぷちの社民よりも少ない。拡散したアカウント数は話題性の高さに比例するのであって、支持者数を表しているわけではないってことか。
本物のグラフとAI挿絵の整合性がめちゃめちゃで気持ち悪い・・・。再ハメコミまでは労力掛ける必要はないけど、せめてエセ漢字の部分をトリミングしておけばいいのにと思った。
地上波ニュースが視聴率稼ぎで大きく取り上げる外国人犯罪、クマの襲撃、水道管損傷などで不安になった人の心をオレンジの政党は掴むだろうとは感じる。
とはいえ、アレだけやらかしまくった国民民主党が今度の参院選で議席増になるだろう、ということを立憲、共産、れいわの支持者たちには認識して欲しい。国民の大多数の不満をどう取り込むか、真剣に考えてますか?
国民民主党ブームと、国民民主党中心の連立政権を阻止する為に参政党をプッシュする事決めた人達、あたしゃ知りませんよどうなっても
あわせて: 参院選における認知戦に、露による介入(=記事内の「無党派層」が該当する可能性)があることを示唆 https://x.com/bgnori/status/1944043517657198812
そもそもツイッターで政党・政治家のポストを拡散する人というところでかなりのバイアスがかかっているというのは気を付けて見るべきデータだとは思う。
ぶっちゃけSNSだと実在するアカどのくらいあるのかなーって思ってる。参政党に限らずね。
一部で言われてた国民民主党→参政党の流れはなさそうなのか。国民民主を支持していたのとは別の無党派層が新たに参政党の支持になったと。ふぅむ。。。
無党派~ったって最終的に何処かには入れる訳で、言及無し~ったって、内心が何処に在るかは判らんけどね。アカウント使い分けしてるから止まってるだけかもやし…
俺はAI生成絵は今以上に活用されるべきだと思ってるんだが、流石にこれ質がひどすぎないか。文字さあ。
参政党は思ったより無党派層を取り込んでいるてことか
面白い/玉木に落胆した国民支持者が流入した訳でも、石破に失望した自民の宗教右派が流入した訳でもなく、「政治に無関心だった層が群がってる」という古谷経衡の分析が正しいという結論になりそうとは
拡散といってもポジとネガが区別されてないとちょっと。国民民主党に支持的態度だった人は賛成党に批判的に言及してた気がするし / “「参政党は無党派層を取り込んでいる」という言説の方がデータから得られた結果
これ、拡散のために作られたアカウントの存在を可視化してない?
“それまでどこの政党のポストも拡散していなかったアカウントが参政党のポストを拡散し始めた”
内容自体は割とどうでもいいんだけど、生成AIで作られたイラストって情報量だけ多くてこの記事の言いたいことを示してるのか示してないのかが分かりにくくてだるいなー、と思った。
民民(元)支持者は、自分は参政党支持者とは違うと思っているかもしれんが、ろくに考えず流行りに飛びついて踊り狂う馬鹿という意味では同じだぞ
3月に国民民主を拡散してた人がゴッソリいなくなったな。でも、3月に拡散してた人がどこにも投票しなくなるとは思えないので、なんだかんだ国民民主に戻ってくるかな?世論調査もそんな感じ(十分躍進)だし
「「参政党は無党派層を取り込んでいる」という言説の方がデータから得られた結果に近いといえそうです」
無党派層の研究から、積極的/消極的無党派層という特定支持なし&投票先決定層がいて、さらに「そのつど支持層」というふらつく層があり、さらに今回は「無関心層の投票層」という流れ https://cir.nii.ac.jp/crid/139057217603229900
まぁ、正直国政にはそれほど影響ない参院選で参政党に議席与えて発言権持たせてからのボロ出しまくりで信用失墜させて本番の衆院選でアレするという国民民主が進んだ道を進ませるのもいいかもと最近考える。
この生成AIのイラストすごいな。本文の図表を反映して作られている。
そもそもツイッタのアカウントはプロパガンダも多いし、そもそもどれだけ投票行動とリンクしているのかはまた別の分析なりバイアスなりが必要なのかなという気がする。
うーん、貴重なデータではあるけれど、アカウントと人は一対一で紐づかないのでなんとも。。。
うちのTLだと民民支持者が行き場無くなってるのは可視化されたけど参政に入れる低リテラシー層は0だなぁ。拡散っていうか晒しageでは?
不動産好きの昔からの相互フォロワーが自民に絶望→民民に希望を持つも裏切られる→参政堕ちしたわ…
参政党の押し付け合い
なりふり構わず国民の不満に媚びるのは政治では無く単なるポピュリズムなんだが、それを左翼にアドバイスしてあげてるところがさすがはてな民だと安心する
しかし玉木は不倫のとき調子に乗るのをやめて反省していればまだいい芽があったかもしれないのにな
「国民民主党の支持を継続したアカウントは多くなく,また,それまでどこの政党のポストも拡散していなかったアカウントが参政党のポストを拡散し始めたということ」
「参政党を支持してるのはあいつらだ」と各方面で自分の嫌いな属性を押し付けているうちに、参政党支持者が自民立憲国民維新れいわN党支持で無党派のおっさん主婦老人かつ若者みたいに悪魔合体してるのが現在。
参議院選挙2025において国民民主と参政党の支持者はどう変化したか?(鳥海不二夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース
“国民民主党の支持を継続したアカウントは多くなく”
須藤元気氏を問題視して離れたような人達が反ワク主体な参政党に行き着くとは考えにくいし国民民主党から流れた人がいるとしても少数だろうなとは思う。
“「参政党は無党派層を取り込んでいる」という言説の方がデータから得られた結果に近い”
樽一杯のワインに一滴の泥水を入れればそれは樽一杯の泥水になるが、樽一杯の泥水にワインを一滴入れてもそれは樽一杯の泥水である。
3 月時点に国民民主の政策を拡散していた層の多くは、いま「拡散なし」。いま参政党の政策を拡散している層の多くは、3 月時点では「拡散なし」だった。「参政党は無党派層を取り込んでいる」という結論に納得。
一時参政党支持のAI顔した女アイコンが量産されていたように、"無党派"アカウントがどこかの連中が運用するbotだという可能性も要注意かな。国民民主党がやっちゃいけないことをやって支持者が離れたのがよくわかる。
国民民主党に幻滅した層は支持なしに戻った可能性が高いって話なのかな。須藤元気氏に幻滅して参政党に回るとは思えないから順当。そしてチームみらいへの鞍替えには至らないのは経済政策に全振りしてないからかな。
野党第一党の勢いの立民が3月でも7月でも最少。かなり崖っぷちの社民よりも少ない。拡散したアカウント数は話題性の高さに比例するのであって、支持者数を表しているわけではないってことか。
本物のグラフとAI挿絵の整合性がめちゃめちゃで気持ち悪い・・・。再ハメコミまでは労力掛ける必要はないけど、せめてエセ漢字の部分をトリミングしておけばいいのにと思った。
地上波ニュースが視聴率稼ぎで大きく取り上げる外国人犯罪、クマの襲撃、水道管損傷などで不安になった人の心をオレンジの政党は掴むだろうとは感じる。
とはいえ、アレだけやらかしまくった国民民主党が今度の参院選で議席増になるだろう、ということを立憲、共産、れいわの支持者たちには認識して欲しい。国民の大多数の不満をどう取り込むか、真剣に考えてますか?
国民民主党ブームと、国民民主党中心の連立政権を阻止する為に参政党をプッシュする事決めた人達、あたしゃ知りませんよどうなっても
あわせて: 参院選における認知戦に、露による介入(=記事内の「無党派層」が該当する可能性)があることを示唆 https://x.com/bgnori/status/1944043517657198812
そもそもツイッターで政党・政治家のポストを拡散する人というところでかなりのバイアスがかかっているというのは気を付けて見るべきデータだとは思う。
ぶっちゃけSNSだと実在するアカどのくらいあるのかなーって思ってる。参政党に限らずね。
一部で言われてた国民民主党→参政党の流れはなさそうなのか。国民民主を支持していたのとは別の無党派層が新たに参政党の支持になったと。ふぅむ。。。
無党派~ったって最終的に何処かには入れる訳で、言及無し~ったって、内心が何処に在るかは判らんけどね。アカウント使い分けしてるから止まってるだけかもやし…
俺はAI生成絵は今以上に活用されるべきだと思ってるんだが、流石にこれ質がひどすぎないか。文字さあ。
参政党は思ったより無党派層を取り込んでいるてことか
面白い/玉木に落胆した国民支持者が流入した訳でも、石破に失望した自民の宗教右派が流入した訳でもなく、「政治に無関心だった層が群がってる」という古谷経衡の分析が正しいという結論になりそうとは
拡散といってもポジとネガが区別されてないとちょっと。国民民主党に支持的態度だった人は賛成党に批判的に言及してた気がするし / “「参政党は無党派層を取り込んでいる」という言説の方がデータから得られた結果
これ、拡散のために作られたアカウントの存在を可視化してない?
“それまでどこの政党のポストも拡散していなかったアカウントが参政党のポストを拡散し始めた”
内容自体は割とどうでもいいんだけど、生成AIで作られたイラストって情報量だけ多くてこの記事の言いたいことを示してるのか示してないのかが分かりにくくてだるいなー、と思った。
民民(元)支持者は、自分は参政党支持者とは違うと思っているかもしれんが、ろくに考えず流行りに飛びついて踊り狂う馬鹿という意味では同じだぞ
3月に国民民主を拡散してた人がゴッソリいなくなったな。でも、3月に拡散してた人がどこにも投票しなくなるとは思えないので、なんだかんだ国民民主に戻ってくるかな?世論調査もそんな感じ(十分躍進)だし
「「参政党は無党派層を取り込んでいる」という言説の方がデータから得られた結果に近いといえそうです」
無党派層の研究から、積極的/消極的無党派層という特定支持なし&投票先決定層がいて、さらに「そのつど支持層」というふらつく層があり、さらに今回は「無関心層の投票層」という流れ https://cir.nii.ac.jp/crid/139057217603229900
まぁ、正直国政にはそれほど影響ない参院選で参政党に議席与えて発言権持たせてからのボロ出しまくりで信用失墜させて本番の衆院選でアレするという国民民主が進んだ道を進ませるのもいいかもと最近考える。
この生成AIのイラストすごいな。本文の図表を反映して作られている。
そもそもツイッタのアカウントはプロパガンダも多いし、そもそもどれだけ投票行動とリンクしているのかはまた別の分析なりバイアスなりが必要なのかなという気がする。
うーん、貴重なデータではあるけれど、アカウントと人は一対一で紐づかないのでなんとも。。。
うちのTLだと民民支持者が行き場無くなってるのは可視化されたけど参政に入れる低リテラシー層は0だなぁ。拡散っていうか晒しageでは?
不動産好きの昔からの相互フォロワーが自民に絶望→民民に希望を持つも裏切られる→参政堕ちしたわ…
参政党の押し付け合い
なりふり構わず国民の不満に媚びるのは政治では無く単なるポピュリズムなんだが、それを左翼にアドバイスしてあげてるところがさすがはてな民だと安心する
しかし玉木は不倫のとき調子に乗るのをやめて反省していればまだいい芽があったかもしれないのにな
「国民民主党の支持を継続したアカウントは多くなく,また,それまでどこの政党のポストも拡散していなかったアカウントが参政党のポストを拡散し始めたということ」
「参政党を支持してるのはあいつらだ」と各方面で自分の嫌いな属性を押し付けているうちに、参政党支持者が自民立憲国民維新れいわN党支持で無党派のおっさん主婦老人かつ若者みたいに悪魔合体してるのが現在。