比例に限って言えば、参政党は立憲を超えて第2党の勢い。夫婦別姓はもう無理だろうし、憲法改正が現実的になってきた
流石にこの数字はない。毎日新聞・JNNの選挙情勢調査の精度は低すぎる。
参政民民……きっつ / 自公民参保少な目でおなしゃす / 立憲は増えるんだろうが、支持基盤拡大起因じゃなくて選挙のアヤ起因っぽいのがなぁ
「共産党は議席を減らすほか、社民党は議席を獲得できるか微妙な情勢」他はともかくここは大変結構。「約4割の人が「まだ投票先を決めていない」と答えていて、今後、情勢が大きく変わる可能性」もあるらしいが。
こっちは自公で最低が32か.過去最低がありそうだな.
“これまで自民党が強かった栃木や熊本などが接戦に持ち込まれ、9選挙区が接戦となっています”
“日本共産党は議席を減らすほか、社民党は議席を獲得できるか微妙な情勢です""諸派の「チームみらい」が議席を獲得する可能性があります。”社民党なくなってしまうん?共産党もやばいのか。チームみらいすごい!
投票先が国民参政だとしても、新陳代謝が進んで良いよ。共産・社民の凋落は、彼らが大多数の国民の方を向いてこなかったせいだね。希望通りに投票しない人達を蔑む暇があったら、襟を正し政策を見直しなさい。
参政躍進ってひどいことになりそう
参政党の躍進はキツイが、社会保障に人口問題、物価対策などで失政を続ける自公がなんのペナルティも受けない方がおかしいしね。
"また、諸派の「チームみらい」が議席を獲得する可能性があります。"
さてこれが自公に対するアンダードッグ効果を生むのか参政党に対するバンドワゴン効果を生むのか
参政党は置いておいて、民民も須藤元気を当選させたくないから入れたくないな/参政党は候補者が少ないから一大勢力にはなり辛いだろう
めでたいことです
受け皿が参政党なのはある意味で高市らの勢力が実質的に自民から分離した結果と考えたら望んだ結果なのかも知れないが、実際は自民からその勢力が消えたわけではなく、政治家としてその勢力が強まったのみだ。悲しい
自民へのお灸据え回なのはいいけど参政の議席が二桁は地獄のような光景。
これを期に高市氏や杉田水脈や西田氏あたりは参政党に移ったら良いんじゃない。極右は極右でまとまっててほしい。
忘れられてるようだけど、実は裏金を大っぴらに使えないのも影響あるんじゃないか。自民は以前、地方議員や組織に金配って支援させてきたが、裏金なきゃ彼らのモチベーションも低いだろうから限界あるよね。
“国民民主党は改選4議席を10議席以上増やす可能性があります。参政党は比例で大きく議席を増やすほか、選挙区を含めると10を超える議席を獲得する見込み”
これが日本を襲う大津波の正体。政界再編の時は近い
選択肢が与党批判の人は、このニュースを見て参政党に票を集めればと考えるんだろうなと
景気が良い時なら外国人融和でも賛同多数になったろうが今は不景気。少しでも外国人の方が優遇されてるなと感じられれば融和政策を取ってる政党や擁護するメディアの負けなのである。衣食足りて礼節を知る、だ。
自(公)参連立とか心配してる向きは賛否拘わらず頭が悪いのか?参院だけで連立がどうとか…衆院の議席数を考えて物を言えよ、自ら低能を晒して恥ずかしくないのか
裏金有耶無耶にしたりとか、3連休の真ん中に選挙持ってくる陰湿さとか、不誠実なことばっかやってる自民公明がちゃんとそっぽ向かれるのは望ましいこと
自公で過半数割れてそこに参政党が連立で入るんだろうなぁ。やだなぁ。
インフレ放置に耐えられなくなってるんだよ いい加減になんとかしろって話だわ
できることがもう限られてるから過激な事を言うことでしか差別化をはかれないんだろうな
"国民、参政が躍進"的なニュースは恐らく後押しになっていると思う。安倍派の経済系が国民、極右派は参政党に分散しているようにも見える。安倍派が崩壊して岸田、石破の流れは自民党が完全に崩れかねないな。
国のことだから慎重なのは分かるが潔癖過ぎるのもどうかと思う。ダメでもやらせてみないといつまでも自民党にしか任せられない。いつまでも消去法的な選び方しかできない選挙じゃなくて自分が任せたい党に入れよう
自民党は自業自得やろ。街宣での演説が上手い所が躍進しとる印象やね。神谷とか榛葉は演説上手いもんな。メロリンも上手いと思うけどね。具体的な政策より、感情に訴える熱量の方が支持されるんやろな。
経済オンチで外交下手、野党との約束は反故で国民には選挙直前に買収もどき。この体たらくな石破内閣を積極的に支持する人がどれだけいるのだろうか?
期日前投票行ってきた。統一教会の底上げがなかったらこんなものなのかもしれない
ついに「チームみらい」の名前が!しかしまだまだ「議席を獲得する可能性があります」なんだね。個人献金で1億円以上集まってるのをどう使うのかな?
さてどこと連立するか、と言う話に。れいわ共産党社民N国はないとして。石破茂が党首の間は参政党も無いだろうが、石破が責任をとって辞任とか解散→敗北が起きるとあり得ると思われ、国会が荒れそう
比例区は参政党、選挙区は国民民主党。私は高市派ですが、自公過半数割れで、自民党保守派の最後の覚悟を見られるか!?今の分裂組織を正常化できないのなら、参政、国民の新しい保守派の統率に委ねるしかない。
「こういう政策を発表しているからこの党には入れられない」って考えるとどこも入れる党がなくなってしまうので、なるべく自分の考えに近い政党に1票を入れる予定です
エッフェル塔の感想文まだー?
なるべく与党を削り当落ラインの候補を押し上げる一票にしたいなとは思うが、さすがに過半数の50割れはないんじゃないかなぁ。まぁ何にせよ結果は楽しみ
結局、安倍さんが特異的に凄かっただけで、自民党自体は凋落傾向なんだろうな。
共産党の衰退と国民や参政党の躍進は、元祖ポピュリズムの終わりと、ネオポピュリズムの台頭という構図だな。貧困層に無限に金を渡せと吠え続けた共産党は、中流が苦しくなった今、参政党に敵わないわけだ。
石破が雑に辞めて旧清和会と統一教会が復権するのはやめてほしい。
うちの選挙区も無風かと思いきや公明と参政の候補が競る状況になってきて、公明候補を落とすためだけに支持したくもない参政候補に入れるか、状況は気にせず淡々と支持したい候補に入れるか、直前まで悩みそう。
今の日本だと少数与党の方が減税とか進みそうだからそれがよい。最悪のケースは立民と大連立して大増税すること
持ち上げてぬか喜びさせて落とすムーブ頼む。
久々に結果が気になる選挙だわ。国民、参政の躍進は堅そうなので後は共産、社民がどのくらい削れるのかに注目。立民はどうなるかな。/参政の酷さを嘆くより既存政党の魅力のなさを改善すべきと思うで。
チームみらいの発言や政策にもろ手を挙げて賛成は出来ない派だけど、安野さんが国会にいったら何が起こるだろうかというのが見てみたいから票入れようかなと思ってる。議席獲得の可能性ありはうれしい
インターネット調査なので、比較的能動的投票且つ若年層主体(高齢層が反映されにくい)なので注意。自民社民といった高齢票強いとこが弱く、チームみらいが出てくるあたりはそれの反映だろう。これがどうなるか。
確かになぁ、私は基本的に自民支持なんだけど、今回はチームみらいだなぁ、今後が見てみたい/自民は世代交代を進めて頂きたいね…
そうなると、高市政権+参政党連立の悪夢が実現する可能性あるのか、恐ろしいな
どの勢力も過半数割れで、連立組んでも交渉なしには通らないって状態が理想よな。議会が儀式の場じゃなく、議会として機能するようになって欲しい。
1議席任せるにはチームみらいほどちょうどいい党ないでしょ
東京都内で選挙ポスターを見てると、日本ファースト、外国人問題に対処、という主張の人が何人もいて、憂鬱になってくるな
自公以外ならどこでもいいよ
ヤベエよ、自分の人生の失敗を自公政権に責任転嫁する弱者男性が多すぎるわ〜…。
参政党は自民党の別動隊だからトータルあまり変わらないのでは。石破が辞任して高市が次になると参政党との連立もありうる。バックが同じだし。どう選択しても日本は滅亡しかないルートに入った気がする。
現与党も極右も嫌なのでチームみらいに入れようかと考えてる
自公が負けて少しでも現状の閉塞感の打破を希望する人が多いのかな。ただ日本の場合は堪え性が無いというか、非自民の政権が失敗するとすぐ「やっぱ自民でないと」って戻ってきちゃうんだよね。それも限界じゃない?
創価じゃない公明党があればいいのに…
「諸派の「チームみらい」が議席を獲得する可能性があります」1議席でも取れれば、政治システムにプラスの変化が生まれそうなことを考えるとチームみらいに入れたい
維新と国民を政策ごとの部分連立に組み入れる可能性は引き続きありそう。そしてそれが却って参政党の支持を伸ばすという構図じゃないかな。
石破さんは頑張ってる方なんだろうけど、自民党・公明党には自浄作用が期待できないからね。財務省も厚労省もブラックボックスにしがちだし。
単純に生活費があがって、新幹線代があがり、ホテル代が上がっている。暮らすのも旅行行くのもままならない。以前はこうではなかったのに
毒をもって毒でも競争がないと腐敗しまくる状況が改善されるのであればいいと思ってる。ちなもう投票すませてきた。チームみらい応援してる
どれだけ優秀な政治家が集まってても、ほぼ単独で過半数みたいな独裁状態を良しとしてはいけないので、正常になってきているという感覚でしか無い。
科学的手法が大事であるという意味をこめてチームみらいに投票しておくかな・・・手段と目的を混同している感じの政策で好きではないんだけど
チームみらいに入れる。イデオロギーは弱いかもしれないが、システムで今の非効率を改善してまずパレート最適に近づけることを志向する政党が1議席取れることの意味は大きい。
金もなくスポンサーもいない チームみらいが個人献金とボランティアだけで議席をとれるかもしれないのかなりの革命だよ この波を止めちゃいけない
自民が悪いみたいな熱風が良い結果を生み出すとは思えんが http://blog.livedoor.jp/brothertom/archives/89775339.html
自民党が強かったのは右派勢力が結集して推していたから。今回は右派が自民、参政、保守とバラバラに戦っているのだから、小選挙区で苦戦するのは当然だ。
"諸派の「チームみらい」が議席を獲得する可能性があります" / まじか!!!
これで過半数割れたら、自民が盛り返そうとより極右に行きそうな気がするなあ。
ともすると陰謀論的な話かもしれないけど、特に自民党がこれまでの国政選挙と比べてSNSへの出稿などを控えてる感じがする。その辺が政党同士の札束の殴り合いの結果とか、PR会社の問題なのかとかは全然知らないけど。
一因としては欧米同様に教育の敗北。供給インフレは痛みなしに抑制できず基本やり過ごす必要がある点と、足元の供給インフレは参政党の応援する中露や異常気象(参政は反再エネ)等の非人為的要因な点を理解してない。
理念弱い権威に寄るテックブロに入れるのはてブっぽい選択よな
ボジショントークに埋没する石破首相に失望したのは、自分だけではないはず。
ブクマ数少ないアカウントの露骨なチームみらい推し、ボランティアが頑張ってると見てあげるべきだろうか…。 id:jujunjun110 id:kandataiki 特に前者は露骨に関係者。「入れたい。」じゃなくて入れてくださいと言えや
事前調査でそうなら、ほぼそうなんだろうな。田舎じゃ「さんせいとう」なんてぜんぜん聞かない…
共産党は全く支持しないけど、YouTubeにようやく若者の存在に気がついた、みたいな動画(曲)を上げているのでよかったら見てあげてください。
立憲伸びるんか…うーん
選挙報道はどうしても首都圏や大都市の話題になりがちだけど、その他の地方は選択肢がない以前に年寄りがその候補しか知らない、って状況が多いから保守が強い
はてな民全般的にはチームみらいの議席獲得の可能性は嬉しいニュースでは。各党のWeb広告で言えば、自分のところはスマホの動画広告で山本太郎が連発されてきますね…。
ここまで凋落ぶりが持て囃されると逆に自民党に入れるのもありな気がしてきた
N党の話がまるで聞こえてこないのは平和でよろしいわ。
わいの所は中選挙区なので参政を通さないために国民に入れる感じになりそう(´-`)要確認
そもそも今75議席あるんだから自公過半数の50割らないのてイージーな目標なんだけど、それすら守れないなら政策に問題があると早く気付くべき
裏金がないとこんなもん。割れまくっていいでしょ。それが世間。
石破さん自身は内部政治に揉まれながら一生懸命進んでるので応援したいが、今の自民体制自体を推したいわけではないので難しい…。今回はみらいに入れる。
自民28~44公明5~11立民24~32維新5~8共産3~6民民11~21れ新3~4参政8~18社民0~1日本保守党2~3諸派・無所属7~9(うちチームみらい0~1)/偶々民民参政保守から出ただけの碌な議員活動しない奴が6年も議席を占めると(溜息
比例はさておき選挙区は所属関係なく国のことを長期的な目で見てくれる人に入れる。参院選だからね。比例は……うーん……入れたくねえ……
もうインフレ嫌なのに、ばらまきでインフレ加速させるの辞めてもろて。公明党は創価学会の高齢化と公明党離れが大きい。
排外主義政党が一定の議席を得るのは嬉しくないが、それでも自民党(中道保守)と明確なる右派が分離するのはよいこと
参政党最大18という数字に驚愕。改選議席中の3位になる…
自分の選挙区の情勢見たら自公が落ちると代わりに当選するのが参政・国民・維新という地獄。それだけは絶対イヤだから戦略的投票で生まれて初めて公明党に入れることになりそう。比例はリベラル系のどれか迷ってる
議員の数が減るような投票だったらそれを選びたい
比例はどうしよう〜みらいかな〜と思ってたが、自民失速の影響もあってか山田太郎が当選怪しいらしいので彼に入れようかなと悩み
自公が過半数割れ、というニュースなのに人気ブコメが共産と社民の話なの、すごく面白いよね視点がかたよってて。
チームみらいな…憲法9条2項改正派なのが嫌なんだよな…それがなければ全然推せるんだけどね…。/「チームみらい」の安野貴博代表、憲法9条「改めるべき」 https://www.sankei.com/article/20250627-GBT3R2RZGZP2XLI5M52DB7BINE/
“国民民主党は改選4議席を10議席以上増やす可能性があります。 参政党は比例で大きく議席を増やすほか、選挙区を含めると10を超える議席を獲得する見込みです。”
今回の選挙は自公と立憲以外に入れる人達が多そう。106万の壁と米の件が大分響いてると思う。野党第一党が受皿になってないのでカオスってる。外国人へ向いてるしな。まー入れ替え時期が来たってことかね。
まともな選挙が行われてる、ということかもしれない。知らんけど。安倍政権、まじでカルトを抱え込んでくれてたんだな。参政党と連立組むと元の木阿弥なのでそうならないように。
マスコミが自覚なき参政党応援団なんだよね……あれほんとどうにかしてほしい(参政党の日本人ファーストだけ紹介して「外国人差別はよくない」って言っても参政党の票は減らない)あれは珍政団だとわかるように番組
普通に連立相手の政策や監視を受け入れて民主的に政権運営すればいいだけの話だし、そもそも無理に二大政党と過半数を目指さなくていいように完全比例制にして、みんな好きなように党を割ったらいい。
参政党が比例で躍進するのはもう今回に関する限り仕方ないとして問題は選挙区。埼玉・神奈川・愛知・大阪・福岡でそれぞれ最下位当選が公明と参政の激戦。「参政を阻止するために公明に投票できるか」が問われる
あー 日本終了
石破総理どうなっちゃうかな。誠実な人物だと評価はしてるんだが。
社会がよくなる実感がないから穏健な保守派は日本人であるだけで優遇するよ!っつー参政に変える人ふえるじゃろな。本気で政権とるなんて思ってないだろうけど、伸びすぎて焦ったときにはもう遅い!みたいになりそう
こうなると問題は「負け方」だろう。石破茂が引責辞任したところで、次が高市早苗では、かえって自民党の崩壊を早めるだけでは // 「チームみらい」より社民党の方が、地に足がついた主張をしてる分だけマシですよ。
あと1週間か。色々やることやろう
YouTubeの中田敦彦と小泉進次郎のコメに関する対談を見て農家として納得したので、自民かな。石破内閣はさておき、あの未来像は支持する。自分にとってはコメ農政が崩壊したら生活も何もないので。
高市になるのか、小泉をかつぐのか。どっちもキツイが、さて。
アメリカの良いところはなんだかんだ2,3期で与党が入れ替わってるところなんだよなぁ。日本は失敗したくないメンタルからか入れ替わりが少ないと思う。
TikTokを見ると石破総理を馬鹿にしたディープフェイクが多数出てくる。そういう空気なんだろうな。
これ自民が過半数割れからの参政党を引き入れて連立とかない…よね…?そうなったらナチスまっしぐらになっちゃう。
参政・国民の躍進は、自民党の失政に対するお灸ではなく、「石破のような地味な調整型首相は好きじゃない、安倍麻生のような極右の断言型首相で気持ちよくしてくれ」ていう希望の現れだから、喜べるものじゃないよ…
社民党は獲得ゼロか?
「全部アベが悪い!」
なにかを変えたい、けど参政やれいわは馬鹿っぽくて嫌だ、もっと賢い選択をしたと自分を納得させたい、という層がチームみらいに流れる。
あらら、与党さんピンチにゃ?ボクが猫パンチしちゃうにゃ!🐾
国防上米国が当てにならないとなれば、日本の国防方針の大転換が必要になるタイミングなのだけど、そこに着目したブコメはない。/何だかんだ現状維持で行けると思っているのか。あまり考えたくないのか。
2大反ワク政党が大躍進ですか。いやはや。
安倍首相がしばらく人気だったように、一度自民が酷い目にあった後は一旦良い方向性に向かうので(そのまま長期政権になると腐敗が酷いんだけど)、定期的に緊張感だけ持って貰えば良いから、ここは一回負けとけ
TiKTok流し見していると、今の参政党の盛り上がりって、兵庫知事選の時や都知事選の石丸と凄く似ているのだけど、同じ資金源でネット工作されていないかねって、陰謀論が俺の中にある
いいぞその調子だ。選挙までこの調子で頼む。最低でも過半数割れだ
国民・参政を叩いている人が多いけど明らかに自民、公明よりマシ。何ならこれにはてなーの嫌いな”れいわ”も入れた減税政党が躍進してくれた方が俺はいい。立憲、維新も無理
過半数割れは別にええねんけど、そうなると石破下ろしが始まって、つぎに高市とかが蘇って総裁に選出されるデストピアになるのが困る。石破下ろしが行われないなら多少の過半数割れはいい気がする。
自公は大幅増税党
与党である自民が不法移民に困っていたり不安視する国民の声に一切応えて来なかったツケ。どこ向いて政治してんだ?すぐにやれ
付き合っている人ややっていることがまだ不安だけど、チームみらいに入れてみようかな?って思ってる。安野さんのスタイルが伸びていったらどうなるか見てみたい
公職選挙法で候補者と有権者との関係が規定されているのに、マスメディアやSNSの影響でアゲやサゲが加速するのは健全ではないなーとよく思う。みんな考えてるつもりで何も考えてないだろう
自民はいまや完全にリベラルなので、そこから離れる人の受け皿は必要だよ
まぁ参政党代表の与党入り発言もキャスティングボートを握れそうな情勢を見すえてのことかな。総選挙を待たずに参画できるかも
自公には入れない。他の政党がいいとも思えないが、国民をバカにし続けたツケを払っていただきたい。
また民主政権に変わった時を繰り返すのか 日本人は本当に学習しない 政治経験無しに政治なんか出来ない
あーあ。まぁちょっと野田ちゃんに媚びればいっかwくらいのつもりで舐めてるからだよ。きたぞ、波が。お前らのせいだぞ
減税?そうでしたっけウフフと言えばいい簡単なお仕事。埋蔵金はないし財源なき減税はトラス政権のように為替と債権と株価のトリプル安を招いて実現しない。ポピュリストは結局そうでしたっけウフフと言うしかない。
うーむ
チームみらいは最初期待してたんだが、活動追ってくうちにだんだん微妙だなという思いが強くなってきた。PoCだけ嬉々としてやって運用回せない人たちって感じがする・・・
自公への恨みがフワッとし過ぎていて怖い。消費税なのか外国人対策なのか米価なのか裏金なのか、野党もろくな対案がないから混乱しか見えない。
これだけ物価高なのに与党が勝つほうがおかしいわけで。いくらマゾでもね。
参院はそれでいいでしょ。そんな騒ぐことでもない。今までが異常なだけ
共産はじめ参政党バッシングが結構目立つようになってきたが戦略的にそれで本当に良いと思ってる?
“また、諸派の「チームみらい」が議席を獲得する可能性があります。” 一行だけだけど価値ある一行。
石破内閣の大臣たちが喋る度に支持が減るもんな…
衆院選に続いて今回も創価婦人部の人達が全然来ないんだけど、内部で何か起こってるの?
鶴保のせいで、2,3議席は必ず減らしている。こんなん選挙中の議員は殺したいくらい憎いだろうな。
参政党が増える分、自民が減る。過半数割れは参政党のおかげ
参政党の躍進はやばいけど、、自公の自滅とも言える。。維新も沈んで欲しい。
自民党の予測レンジに目が行きがちだが、何気に公明党の落ち込み方がやばい(半分位の確率で10議席すら割る)
この状況は日本固有の問題ではなく、SNSと動画配信サービスが生んだ世界的な現象。与党がかかえる問題の本質は何十年も変わってない。人の怒りや不信感を増幅して注目を稼ぐrecommend 等が生み出す情報時代の公害が元凶
ん~…ここで石破降ろしたら参政党躍進にあやかって高市が出てくるのでは…
パワーバランス的にはまだ自公が優勢だろうが、危機感を持たせる程度には他に力を持たせた方がまだ国民の方を向いて仕事するかもしれん
自民党から極右や日本会議系の人が抜けたらずいぶんマシになりそうだけどなぁ… 石破さんや岸田さん自体は嫌いではないし言っていることもわかるので。
税金好き勝手使って国債発行しまくり、それの帳尻合わすために円安インフレ政策をとって今の実質賃金減少と格差拡大を意図的に招いている自民党を支持している人がまだ大勢いることに驚くよ
ずっと国民民主に入れてきたけど注目されて綻びが出たので、今回はチームみらいに入れました。安野さんだけでも当選してほしい。それにしても既にSNSの戦いになってて自公立民は出遅れてる(社民はなかなかよかった)
自民大敗、石破OUT高市INで参政を連立に引き込んで急ごしらえの政権を作っても長続きするとは思えん。高市からすれば見えてる地雷を踏むようなもの/この辺の可能性を本気で吹聴してる人達は頭ゲンダイか?と思う
チームみらい頑張って欲しいな
売国を隠しもしないまでに腐敗した自民党はもはや、金(結局でどころは血税)で買った組織票しかなさそうではある。
参政党は自民と連立する色気バリバリに出しているから、ここが躍進したら旧安倍派が一気に勢いづいて、高市を筆頭にかつての安倍-維新ラインのようなものができて復権目指すんじゃないかなって気はする
大丈夫すぐ自公に戻るよ。実務一切させてもらえてない他政党がちゃんと政権運営できるようには数年はかかる。日本人は短気でその数年さえ待てない。ゆえに永遠に自公政権が続く
とりあえず石破さんには降りてほしい。
最近「あの党の人達はちょっとおかしいと思わなくもないけど、自民党にお灸を据えられるならいいか」のノリで政権交代して日本国民全員が酷い目に遭ったことがあったので、参政党も今のうちにちゃんと潰しておくべき
本当に今回の参院選は今後が大きく変わる。民主的な日本を壊さない方向で進むことを願う。
ITに携わる者としてチームみらいに期待したい
党内に右も左も取り揃えるのが自民党の戦略、卑怯でも二枚舌でも与党であり続ける事に執心している
やばい連中にバッジをつけさせてはいけない
自民党にダメージを与えたくて参政党に入れても、連中頭悪いから自民のヨイショするだけなんだけどな。国民民主や維新よりなお駆け引きなんかできまい
一夫多妻とか女性参画反対とかいっても評とれんだもん。すごいよ我が国は
石破好きじゃねえけどここは踏ん張って欲しいわ。玉木お前さあ・・・
与党は国民がここ数年でどれだけ貧乏になって生活が苦しいかを理解してない。自分たちは米が倍になっても生活に困らないし普通に買えるから。なのに国民の負担を減らすこと欠片も考えないんだからそりゃ支持率落ちる
正味参政は長くは持たないだろうな感が強いので、自民もろとも潰し合っていただくのにちょうどいいと思ってる。特に自民と連立組めばほぼすべての政党が潰れてきたので、連立からの共倒れが期待できる。
はぁー〜、悪魔合体的連立の悪寒を覚えるね...
サヨクが騒いじゃって逆効果になった結果がこれだよ。自公に責任取れなんていうくらいなら同じように責任取ってほしいわサヨクリベラル
自公国とか自公維とかになるだけだ
こう言う煽りで、自民支持者が危機感を持ち、選挙に向かう結果になるな。さらに面白くなってきた。
メディアは信用できない。戦前の新聞記者スパイが、ソ連に機密情報を渡してた尾崎秀実(ゾルゲ事件)を知ろう
まあ参議院だしな
国民・参政も自民党の外部団体だから平気平気。本物の新興政党ならチームみらいみたいにポスター貼る場所分からんとか散々苦労してるはずだよな? あれだけの資金力と選挙ノウハウがどこから出てきたのか答えは一つ
YouTubeの自民党のCMうっとおしいわ。そういう理由で他党に投票してもいいんだよね。
自公で過半数割れの可能性 1週間前より与党に厳しい情勢に 国民・参政が躍進の可能性 JNN中盤情勢【参議院選挙2025】 | TBS NEWS DIG
比例に限って言えば、参政党は立憲を超えて第2党の勢い。夫婦別姓はもう無理だろうし、憲法改正が現実的になってきた
流石にこの数字はない。毎日新聞・JNNの選挙情勢調査の精度は低すぎる。
参政民民……きっつ / 自公民参保少な目でおなしゃす / 立憲は増えるんだろうが、支持基盤拡大起因じゃなくて選挙のアヤ起因っぽいのがなぁ
「共産党は議席を減らすほか、社民党は議席を獲得できるか微妙な情勢」他はともかくここは大変結構。「約4割の人が「まだ投票先を決めていない」と答えていて、今後、情勢が大きく変わる可能性」もあるらしいが。
こっちは自公で最低が32か.過去最低がありそうだな.
“これまで自民党が強かった栃木や熊本などが接戦に持ち込まれ、9選挙区が接戦となっています”
“日本共産党は議席を減らすほか、社民党は議席を獲得できるか微妙な情勢です""諸派の「チームみらい」が議席を獲得する可能性があります。”社民党なくなってしまうん?共産党もやばいのか。チームみらいすごい!
投票先が国民参政だとしても、新陳代謝が進んで良いよ。共産・社民の凋落は、彼らが大多数の国民の方を向いてこなかったせいだね。希望通りに投票しない人達を蔑む暇があったら、襟を正し政策を見直しなさい。
参政躍進ってひどいことになりそう
参政党の躍進はキツイが、社会保障に人口問題、物価対策などで失政を続ける自公がなんのペナルティも受けない方がおかしいしね。
"また、諸派の「チームみらい」が議席を獲得する可能性があります。"
さてこれが自公に対するアンダードッグ効果を生むのか参政党に対するバンドワゴン効果を生むのか
参政党は置いておいて、民民も須藤元気を当選させたくないから入れたくないな/参政党は候補者が少ないから一大勢力にはなり辛いだろう
めでたいことです
受け皿が参政党なのはある意味で高市らの勢力が実質的に自民から分離した結果と考えたら望んだ結果なのかも知れないが、実際は自民からその勢力が消えたわけではなく、政治家としてその勢力が強まったのみだ。悲しい
自民へのお灸据え回なのはいいけど参政の議席が二桁は地獄のような光景。
これを期に高市氏や杉田水脈や西田氏あたりは参政党に移ったら良いんじゃない。極右は極右でまとまっててほしい。
忘れられてるようだけど、実は裏金を大っぴらに使えないのも影響あるんじゃないか。自民は以前、地方議員や組織に金配って支援させてきたが、裏金なきゃ彼らのモチベーションも低いだろうから限界あるよね。
“国民民主党は改選4議席を10議席以上増やす可能性があります。参政党は比例で大きく議席を増やすほか、選挙区を含めると10を超える議席を獲得する見込み”
これが日本を襲う大津波の正体。政界再編の時は近い
選択肢が与党批判の人は、このニュースを見て参政党に票を集めればと考えるんだろうなと
景気が良い時なら外国人融和でも賛同多数になったろうが今は不景気。少しでも外国人の方が優遇されてるなと感じられれば融和政策を取ってる政党や擁護するメディアの負けなのである。衣食足りて礼節を知る、だ。
自(公)参連立とか心配してる向きは賛否拘わらず頭が悪いのか?参院だけで連立がどうとか…衆院の議席数を考えて物を言えよ、自ら低能を晒して恥ずかしくないのか
裏金有耶無耶にしたりとか、3連休の真ん中に選挙持ってくる陰湿さとか、不誠実なことばっかやってる自民公明がちゃんとそっぽ向かれるのは望ましいこと
自公で過半数割れてそこに参政党が連立で入るんだろうなぁ。やだなぁ。
インフレ放置に耐えられなくなってるんだよ いい加減になんとかしろって話だわ
できることがもう限られてるから過激な事を言うことでしか差別化をはかれないんだろうな
"国民、参政が躍進"的なニュースは恐らく後押しになっていると思う。安倍派の経済系が国民、極右派は参政党に分散しているようにも見える。安倍派が崩壊して岸田、石破の流れは自民党が完全に崩れかねないな。
国のことだから慎重なのは分かるが潔癖過ぎるのもどうかと思う。ダメでもやらせてみないといつまでも自民党にしか任せられない。いつまでも消去法的な選び方しかできない選挙じゃなくて自分が任せたい党に入れよう
自民党は自業自得やろ。街宣での演説が上手い所が躍進しとる印象やね。神谷とか榛葉は演説上手いもんな。メロリンも上手いと思うけどね。具体的な政策より、感情に訴える熱量の方が支持されるんやろな。
経済オンチで外交下手、野党との約束は反故で国民には選挙直前に買収もどき。この体たらくな石破内閣を積極的に支持する人がどれだけいるのだろうか?
期日前投票行ってきた。統一教会の底上げがなかったらこんなものなのかもしれない
ついに「チームみらい」の名前が!しかしまだまだ「議席を獲得する可能性があります」なんだね。個人献金で1億円以上集まってるのをどう使うのかな?
さてどこと連立するか、と言う話に。れいわ共産党社民N国はないとして。石破茂が党首の間は参政党も無いだろうが、石破が責任をとって辞任とか解散→敗北が起きるとあり得ると思われ、国会が荒れそう
比例区は参政党、選挙区は国民民主党。私は高市派ですが、自公過半数割れで、自民党保守派の最後の覚悟を見られるか!?今の分裂組織を正常化できないのなら、参政、国民の新しい保守派の統率に委ねるしかない。
「こういう政策を発表しているからこの党には入れられない」って考えるとどこも入れる党がなくなってしまうので、なるべく自分の考えに近い政党に1票を入れる予定です
エッフェル塔の感想文まだー?
なるべく与党を削り当落ラインの候補を押し上げる一票にしたいなとは思うが、さすがに過半数の50割れはないんじゃないかなぁ。まぁ何にせよ結果は楽しみ
結局、安倍さんが特異的に凄かっただけで、自民党自体は凋落傾向なんだろうな。
共産党の衰退と国民や参政党の躍進は、元祖ポピュリズムの終わりと、ネオポピュリズムの台頭という構図だな。貧困層に無限に金を渡せと吠え続けた共産党は、中流が苦しくなった今、参政党に敵わないわけだ。
石破が雑に辞めて旧清和会と統一教会が復権するのはやめてほしい。
うちの選挙区も無風かと思いきや公明と参政の候補が競る状況になってきて、公明候補を落とすためだけに支持したくもない参政候補に入れるか、状況は気にせず淡々と支持したい候補に入れるか、直前まで悩みそう。
今の日本だと少数与党の方が減税とか進みそうだからそれがよい。最悪のケースは立民と大連立して大増税すること
持ち上げてぬか喜びさせて落とすムーブ頼む。
久々に結果が気になる選挙だわ。国民、参政の躍進は堅そうなので後は共産、社民がどのくらい削れるのかに注目。立民はどうなるかな。/参政の酷さを嘆くより既存政党の魅力のなさを改善すべきと思うで。
チームみらいの発言や政策にもろ手を挙げて賛成は出来ない派だけど、安野さんが国会にいったら何が起こるだろうかというのが見てみたいから票入れようかなと思ってる。議席獲得の可能性ありはうれしい
インターネット調査なので、比較的能動的投票且つ若年層主体(高齢層が反映されにくい)なので注意。自民社民といった高齢票強いとこが弱く、チームみらいが出てくるあたりはそれの反映だろう。これがどうなるか。
確かになぁ、私は基本的に自民支持なんだけど、今回はチームみらいだなぁ、今後が見てみたい/自民は世代交代を進めて頂きたいね…
そうなると、高市政権+参政党連立の悪夢が実現する可能性あるのか、恐ろしいな
どの勢力も過半数割れで、連立組んでも交渉なしには通らないって状態が理想よな。議会が儀式の場じゃなく、議会として機能するようになって欲しい。
1議席任せるにはチームみらいほどちょうどいい党ないでしょ
東京都内で選挙ポスターを見てると、日本ファースト、外国人問題に対処、という主張の人が何人もいて、憂鬱になってくるな
自公以外ならどこでもいいよ
ヤベエよ、自分の人生の失敗を自公政権に責任転嫁する弱者男性が多すぎるわ〜…。
参政党は自民党の別動隊だからトータルあまり変わらないのでは。石破が辞任して高市が次になると参政党との連立もありうる。バックが同じだし。どう選択しても日本は滅亡しかないルートに入った気がする。
現与党も極右も嫌なのでチームみらいに入れようかと考えてる
自公が負けて少しでも現状の閉塞感の打破を希望する人が多いのかな。ただ日本の場合は堪え性が無いというか、非自民の政権が失敗するとすぐ「やっぱ自民でないと」って戻ってきちゃうんだよね。それも限界じゃない?
創価じゃない公明党があればいいのに…
「諸派の「チームみらい」が議席を獲得する可能性があります」1議席でも取れれば、政治システムにプラスの変化が生まれそうなことを考えるとチームみらいに入れたい
維新と国民を政策ごとの部分連立に組み入れる可能性は引き続きありそう。そしてそれが却って参政党の支持を伸ばすという構図じゃないかな。
石破さんは頑張ってる方なんだろうけど、自民党・公明党には自浄作用が期待できないからね。財務省も厚労省もブラックボックスにしがちだし。
単純に生活費があがって、新幹線代があがり、ホテル代が上がっている。暮らすのも旅行行くのもままならない。以前はこうではなかったのに
毒をもって毒でも競争がないと腐敗しまくる状況が改善されるのであればいいと思ってる。ちなもう投票すませてきた。チームみらい応援してる
どれだけ優秀な政治家が集まってても、ほぼ単独で過半数みたいな独裁状態を良しとしてはいけないので、正常になってきているという感覚でしか無い。
科学的手法が大事であるという意味をこめてチームみらいに投票しておくかな・・・手段と目的を混同している感じの政策で好きではないんだけど
チームみらいに入れる。イデオロギーは弱いかもしれないが、システムで今の非効率を改善してまずパレート最適に近づけることを志向する政党が1議席取れることの意味は大きい。
金もなくスポンサーもいない チームみらいが個人献金とボランティアだけで議席をとれるかもしれないのかなりの革命だよ この波を止めちゃいけない
自民が悪いみたいな熱風が良い結果を生み出すとは思えんが http://blog.livedoor.jp/brothertom/archives/89775339.html
自民党が強かったのは右派勢力が結集して推していたから。今回は右派が自民、参政、保守とバラバラに戦っているのだから、小選挙区で苦戦するのは当然だ。
"諸派の「チームみらい」が議席を獲得する可能性があります" / まじか!!!
これで過半数割れたら、自民が盛り返そうとより極右に行きそうな気がするなあ。
ともすると陰謀論的な話かもしれないけど、特に自民党がこれまでの国政選挙と比べてSNSへの出稿などを控えてる感じがする。その辺が政党同士の札束の殴り合いの結果とか、PR会社の問題なのかとかは全然知らないけど。
一因としては欧米同様に教育の敗北。供給インフレは痛みなしに抑制できず基本やり過ごす必要がある点と、足元の供給インフレは参政党の応援する中露や異常気象(参政は反再エネ)等の非人為的要因な点を理解してない。
理念弱い権威に寄るテックブロに入れるのはてブっぽい選択よな
ボジショントークに埋没する石破首相に失望したのは、自分だけではないはず。
ブクマ数少ないアカウントの露骨なチームみらい推し、ボランティアが頑張ってると見てあげるべきだろうか…。 id:jujunjun110 id:kandataiki 特に前者は露骨に関係者。「入れたい。」じゃなくて入れてくださいと言えや
事前調査でそうなら、ほぼそうなんだろうな。田舎じゃ「さんせいとう」なんてぜんぜん聞かない…
共産党は全く支持しないけど、YouTubeにようやく若者の存在に気がついた、みたいな動画(曲)を上げているのでよかったら見てあげてください。
立憲伸びるんか…うーん
選挙報道はどうしても首都圏や大都市の話題になりがちだけど、その他の地方は選択肢がない以前に年寄りがその候補しか知らない、って状況が多いから保守が強い
はてな民全般的にはチームみらいの議席獲得の可能性は嬉しいニュースでは。各党のWeb広告で言えば、自分のところはスマホの動画広告で山本太郎が連発されてきますね…。
ここまで凋落ぶりが持て囃されると逆に自民党に入れるのもありな気がしてきた
N党の話がまるで聞こえてこないのは平和でよろしいわ。
わいの所は中選挙区なので参政を通さないために国民に入れる感じになりそう(´-`)要確認
そもそも今75議席あるんだから自公過半数の50割らないのてイージーな目標なんだけど、それすら守れないなら政策に問題があると早く気付くべき
裏金がないとこんなもん。割れまくっていいでしょ。それが世間。
石破さん自身は内部政治に揉まれながら一生懸命進んでるので応援したいが、今の自民体制自体を推したいわけではないので難しい…。今回はみらいに入れる。
自民28~44公明5~11立民24~32維新5~8共産3~6民民11~21れ新3~4参政8~18社民0~1日本保守党2~3諸派・無所属7~9(うちチームみらい0~1)/偶々民民参政保守から出ただけの碌な議員活動しない奴が6年も議席を占めると(溜息
比例はさておき選挙区は所属関係なく国のことを長期的な目で見てくれる人に入れる。参院選だからね。比例は……うーん……入れたくねえ……
もうインフレ嫌なのに、ばらまきでインフレ加速させるの辞めてもろて。公明党は創価学会の高齢化と公明党離れが大きい。
排外主義政党が一定の議席を得るのは嬉しくないが、それでも自民党(中道保守)と明確なる右派が分離するのはよいこと
参政党最大18という数字に驚愕。改選議席中の3位になる…
自分の選挙区の情勢見たら自公が落ちると代わりに当選するのが参政・国民・維新という地獄。それだけは絶対イヤだから戦略的投票で生まれて初めて公明党に入れることになりそう。比例はリベラル系のどれか迷ってる
議員の数が減るような投票だったらそれを選びたい
比例はどうしよう〜みらいかな〜と思ってたが、自民失速の影響もあってか山田太郎が当選怪しいらしいので彼に入れようかなと悩み
自公が過半数割れ、というニュースなのに人気ブコメが共産と社民の話なの、すごく面白いよね視点がかたよってて。
チームみらいな…憲法9条2項改正派なのが嫌なんだよな…それがなければ全然推せるんだけどね…。/「チームみらい」の安野貴博代表、憲法9条「改めるべき」 https://www.sankei.com/article/20250627-GBT3R2RZGZP2XLI5M52DB7BINE/
“国民民主党は改選4議席を10議席以上増やす可能性があります。 参政党は比例で大きく議席を増やすほか、選挙区を含めると10を超える議席を獲得する見込みです。”
今回の選挙は自公と立憲以外に入れる人達が多そう。106万の壁と米の件が大分響いてると思う。野党第一党が受皿になってないのでカオスってる。外国人へ向いてるしな。まー入れ替え時期が来たってことかね。
まともな選挙が行われてる、ということかもしれない。知らんけど。安倍政権、まじでカルトを抱え込んでくれてたんだな。参政党と連立組むと元の木阿弥なのでそうならないように。
マスコミが自覚なき参政党応援団なんだよね……あれほんとどうにかしてほしい(参政党の日本人ファーストだけ紹介して「外国人差別はよくない」って言っても参政党の票は減らない)あれは珍政団だとわかるように番組
普通に連立相手の政策や監視を受け入れて民主的に政権運営すればいいだけの話だし、そもそも無理に二大政党と過半数を目指さなくていいように完全比例制にして、みんな好きなように党を割ったらいい。
参政党が比例で躍進するのはもう今回に関する限り仕方ないとして問題は選挙区。埼玉・神奈川・愛知・大阪・福岡でそれぞれ最下位当選が公明と参政の激戦。「参政を阻止するために公明に投票できるか」が問われる
あー 日本終了
石破総理どうなっちゃうかな。誠実な人物だと評価はしてるんだが。
社会がよくなる実感がないから穏健な保守派は日本人であるだけで優遇するよ!っつー参政に変える人ふえるじゃろな。本気で政権とるなんて思ってないだろうけど、伸びすぎて焦ったときにはもう遅い!みたいになりそう
こうなると問題は「負け方」だろう。石破茂が引責辞任したところで、次が高市早苗では、かえって自民党の崩壊を早めるだけでは // 「チームみらい」より社民党の方が、地に足がついた主張をしてる分だけマシですよ。
あと1週間か。色々やることやろう
YouTubeの中田敦彦と小泉進次郎のコメに関する対談を見て農家として納得したので、自民かな。石破内閣はさておき、あの未来像は支持する。自分にとってはコメ農政が崩壊したら生活も何もないので。
高市になるのか、小泉をかつぐのか。どっちもキツイが、さて。
アメリカの良いところはなんだかんだ2,3期で与党が入れ替わってるところなんだよなぁ。日本は失敗したくないメンタルからか入れ替わりが少ないと思う。
TikTokを見ると石破総理を馬鹿にしたディープフェイクが多数出てくる。そういう空気なんだろうな。
これ自民が過半数割れからの参政党を引き入れて連立とかない…よね…?そうなったらナチスまっしぐらになっちゃう。
参政・国民の躍進は、自民党の失政に対するお灸ではなく、「石破のような地味な調整型首相は好きじゃない、安倍麻生のような極右の断言型首相で気持ちよくしてくれ」ていう希望の現れだから、喜べるものじゃないよ…
社民党は獲得ゼロか?
「全部アベが悪い!」
なにかを変えたい、けど参政やれいわは馬鹿っぽくて嫌だ、もっと賢い選択をしたと自分を納得させたい、という層がチームみらいに流れる。
あらら、与党さんピンチにゃ?ボクが猫パンチしちゃうにゃ!🐾
国防上米国が当てにならないとなれば、日本の国防方針の大転換が必要になるタイミングなのだけど、そこに着目したブコメはない。/何だかんだ現状維持で行けると思っているのか。あまり考えたくないのか。
2大反ワク政党が大躍進ですか。いやはや。
安倍首相がしばらく人気だったように、一度自民が酷い目にあった後は一旦良い方向性に向かうので(そのまま長期政権になると腐敗が酷いんだけど)、定期的に緊張感だけ持って貰えば良いから、ここは一回負けとけ
TiKTok流し見していると、今の参政党の盛り上がりって、兵庫知事選の時や都知事選の石丸と凄く似ているのだけど、同じ資金源でネット工作されていないかねって、陰謀論が俺の中にある
いいぞその調子だ。選挙までこの調子で頼む。最低でも過半数割れだ
国民・参政を叩いている人が多いけど明らかに自民、公明よりマシ。何ならこれにはてなーの嫌いな”れいわ”も入れた減税政党が躍進してくれた方が俺はいい。立憲、維新も無理
過半数割れは別にええねんけど、そうなると石破下ろしが始まって、つぎに高市とかが蘇って総裁に選出されるデストピアになるのが困る。石破下ろしが行われないなら多少の過半数割れはいい気がする。
自公は大幅増税党
与党である自民が不法移民に困っていたり不安視する国民の声に一切応えて来なかったツケ。どこ向いて政治してんだ?すぐにやれ
付き合っている人ややっていることがまだ不安だけど、チームみらいに入れてみようかな?って思ってる。安野さんのスタイルが伸びていったらどうなるか見てみたい
公職選挙法で候補者と有権者との関係が規定されているのに、マスメディアやSNSの影響でアゲやサゲが加速するのは健全ではないなーとよく思う。みんな考えてるつもりで何も考えてないだろう
自民はいまや完全にリベラルなので、そこから離れる人の受け皿は必要だよ
まぁ参政党代表の与党入り発言もキャスティングボートを握れそうな情勢を見すえてのことかな。総選挙を待たずに参画できるかも
自公には入れない。他の政党がいいとも思えないが、国民をバカにし続けたツケを払っていただきたい。
また民主政権に変わった時を繰り返すのか 日本人は本当に学習しない 政治経験無しに政治なんか出来ない
あーあ。まぁちょっと野田ちゃんに媚びればいっかwくらいのつもりで舐めてるからだよ。きたぞ、波が。お前らのせいだぞ
減税?そうでしたっけウフフと言えばいい簡単なお仕事。埋蔵金はないし財源なき減税はトラス政権のように為替と債権と株価のトリプル安を招いて実現しない。ポピュリストは結局そうでしたっけウフフと言うしかない。
うーむ
チームみらいは最初期待してたんだが、活動追ってくうちにだんだん微妙だなという思いが強くなってきた。PoCだけ嬉々としてやって運用回せない人たちって感じがする・・・
自公への恨みがフワッとし過ぎていて怖い。消費税なのか外国人対策なのか米価なのか裏金なのか、野党もろくな対案がないから混乱しか見えない。
これだけ物価高なのに与党が勝つほうがおかしいわけで。いくらマゾでもね。
参院はそれでいいでしょ。そんな騒ぐことでもない。今までが異常なだけ
共産はじめ参政党バッシングが結構目立つようになってきたが戦略的にそれで本当に良いと思ってる?
“また、諸派の「チームみらい」が議席を獲得する可能性があります。” 一行だけだけど価値ある一行。
石破内閣の大臣たちが喋る度に支持が減るもんな…
衆院選に続いて今回も創価婦人部の人達が全然来ないんだけど、内部で何か起こってるの?
鶴保のせいで、2,3議席は必ず減らしている。こんなん選挙中の議員は殺したいくらい憎いだろうな。
参政党が増える分、自民が減る。過半数割れは参政党のおかげ
参政党の躍進はやばいけど、、自公の自滅とも言える。。維新も沈んで欲しい。
自民党の予測レンジに目が行きがちだが、何気に公明党の落ち込み方がやばい(半分位の確率で10議席すら割る)
この状況は日本固有の問題ではなく、SNSと動画配信サービスが生んだ世界的な現象。与党がかかえる問題の本質は何十年も変わってない。人の怒りや不信感を増幅して注目を稼ぐrecommend 等が生み出す情報時代の公害が元凶
ん~…ここで石破降ろしたら参政党躍進にあやかって高市が出てくるのでは…
パワーバランス的にはまだ自公が優勢だろうが、危機感を持たせる程度には他に力を持たせた方がまだ国民の方を向いて仕事するかもしれん
自民党から極右や日本会議系の人が抜けたらずいぶんマシになりそうだけどなぁ… 石破さんや岸田さん自体は嫌いではないし言っていることもわかるので。
税金好き勝手使って国債発行しまくり、それの帳尻合わすために円安インフレ政策をとって今の実質賃金減少と格差拡大を意図的に招いている自民党を支持している人がまだ大勢いることに驚くよ
ずっと国民民主に入れてきたけど注目されて綻びが出たので、今回はチームみらいに入れました。安野さんだけでも当選してほしい。それにしても既にSNSの戦いになってて自公立民は出遅れてる(社民はなかなかよかった)
自民大敗、石破OUT高市INで参政を連立に引き込んで急ごしらえの政権を作っても長続きするとは思えん。高市からすれば見えてる地雷を踏むようなもの/この辺の可能性を本気で吹聴してる人達は頭ゲンダイか?と思う
チームみらい頑張って欲しいな
売国を隠しもしないまでに腐敗した自民党はもはや、金(結局でどころは血税)で買った組織票しかなさそうではある。
参政党は自民と連立する色気バリバリに出しているから、ここが躍進したら旧安倍派が一気に勢いづいて、高市を筆頭にかつての安倍-維新ラインのようなものができて復権目指すんじゃないかなって気はする
大丈夫すぐ自公に戻るよ。実務一切させてもらえてない他政党がちゃんと政権運営できるようには数年はかかる。日本人は短気でその数年さえ待てない。ゆえに永遠に自公政権が続く
とりあえず石破さんには降りてほしい。
最近「あの党の人達はちょっとおかしいと思わなくもないけど、自民党にお灸を据えられるならいいか」のノリで政権交代して日本国民全員が酷い目に遭ったことがあったので、参政党も今のうちにちゃんと潰しておくべき
本当に今回の参院選は今後が大きく変わる。民主的な日本を壊さない方向で進むことを願う。
ITに携わる者としてチームみらいに期待したい
党内に右も左も取り揃えるのが自民党の戦略、卑怯でも二枚舌でも与党であり続ける事に執心している
やばい連中にバッジをつけさせてはいけない
自民党にダメージを与えたくて参政党に入れても、連中頭悪いから自民のヨイショするだけなんだけどな。国民民主や維新よりなお駆け引きなんかできまい
一夫多妻とか女性参画反対とかいっても評とれんだもん。すごいよ我が国は
石破好きじゃねえけどここは踏ん張って欲しいわ。玉木お前さあ・・・
与党は国民がここ数年でどれだけ貧乏になって生活が苦しいかを理解してない。自分たちは米が倍になっても生活に困らないし普通に買えるから。なのに国民の負担を減らすこと欠片も考えないんだからそりゃ支持率落ちる
正味参政は長くは持たないだろうな感が強いので、自民もろとも潰し合っていただくのにちょうどいいと思ってる。特に自民と連立組めばほぼすべての政党が潰れてきたので、連立からの共倒れが期待できる。
はぁー〜、悪魔合体的連立の悪寒を覚えるね...
サヨクが騒いじゃって逆効果になった結果がこれだよ。自公に責任取れなんていうくらいなら同じように責任取ってほしいわサヨクリベラル
自公国とか自公維とかになるだけだ
こう言う煽りで、自民支持者が危機感を持ち、選挙に向かう結果になるな。さらに面白くなってきた。
メディアは信用できない。戦前の新聞記者スパイが、ソ連に機密情報を渡してた尾崎秀実(ゾルゲ事件)を知ろう
まあ参議院だしな
国民・参政も自民党の外部団体だから平気平気。本物の新興政党ならチームみらいみたいにポスター貼る場所分からんとか散々苦労してるはずだよな? あれだけの資金力と選挙ノウハウがどこから出てきたのか答えは一つ
YouTubeの自民党のCMうっとおしいわ。そういう理由で他党に投票してもいいんだよね。