“2025年7月12日(”
「国際博覧会条約」の宣言から、あらゆる万博は文明下の多文化共生を(当然に)内包します。文化祭レベルの2025大阪/関西の裏番組たる国政選挙がこの低レベルなのは当然です。
今まで、海外では普通にできる「憲法の議論」や「自国の実力組織を軍として扱う」などを「戦犯民族・日本人には許されない!」と差別的な「区別」をし続けていたのが日本リベラル。これはリベラルの責任が大である。
red_kawa5373 こんなところにも変なの湧いてきた。
わかってない奴がいるけど、日本人に人権や平等が保証されてるのと同じように在日の外国人にも犯罪者でない限り保証しなきゃいけないのよ。それに差を付けてはいけない。
難民申請隠れのような犯罪者のコストを現場に押し付けすぎたな。蕨にすぐに対応すべきだった。
仮想敵を作って煽ると票が取れるという現実があるからなあ。小泉父はなんと自分の所属政党を仮想敵にして大成功したがあのあたりから皆その事に気づき抑制せずどんどん酷くなっている感じ。
勢い余って 明らかに理念から外れた、外国人利用4割の院進学支援制度まで擁護してる。愛国に染まり、大使館経由で統一戦線工作部統制下にある中国人留学生は、国際的に問題になってたんだが。こんなだから参政党に…
拙宅にも世論調査の電話が頻繁に掛かってくる時期になった。が、質問項目に"外国人政策" は入っていない模様。選挙の争点にするのではなく恒常的(つか喫緊)な協議を望む
「露骨なヘイトスピーチかどうかを判断するのはTBSなん?」と思ったけど、弁護士さんのアジテーションからの引用か。
誰も街中歩いている外国人全員を排除しろなんて言ってないしなぁ。自称難民の不法入国者にお帰り頂きたいと思っているだけ。
「ヘイトスピーチで重要なのは、『差別の扇動』。差別用語を一切使わずに差別を煽るということ」←なんでもヘイトスピーチということに出来る論法だな
waiwaiの転生者って本当に病気だよね。もうそれしか生きがいのない孤独な独居老人なんだろうな
外国人対応みんな理由や反応に幅があるから一括りに批判しても、自分は差別には当てはまらないと思うだろうしあまり意味がなさそう。中国人留学生は自国の方がもっと酷い排外政策なのに、恐怖感じるってご都合やね。
「立憲民主党 野田佳彦 代表 家族も地域に溶け込んで多文化共生社会を作っていくというのは、目指すべき方向」地域に溶け込もうとしない人達がいたら、どうすればいいの?
自民党の「違法外国人ゼロ」に目くじらを立ててゐる連中が典型だが、外国人であるといふだけで違法なのも合法なのも一緒くたにしてゐる差別主義者はどちらかと問はれれば自民党よりもぶつちぎりでお前らの方です。
ヘイトスピーチはダメ!みんな仲良くカリカリ食べたいにゃ!猫パンチしちゃうぞにゃ!
しっかりとした移民政策の元の、同化政策を実現させるのが大事なんだけど、旧世界の国々は尽く失敗してるんだよな、歴史かな?弱腰すぎて移民政策も作れない国は困るんだが
不安を煽って排外主義を撒き散らす連中には反吐が出る。犯罪者なら犯罪者としてくくりゃ良いのに「外国人」という言葉を頭につける時点で差別心がダダ漏れ。これに同調する連中も同類のクズ。
朝鮮人が井戸に毒を入れたという噂を聞いて関係のない日本人まで殺してしまうようなのが私たち日本人だということを忘れてはいけないと思います。
外国人が悪いのではない。問題があるなら外国人に対する政策を変えるべきで、外国人に対するヘイトスピーチばかり垂れ流すのはどうかしてる。/ 日本のソフトパワーにもなるのに / こういう「日本人」を誇れるの?
不法滞在は放置するべきものではないけど、だからといって名古屋入管がウィシュマ・サンダマリさんに行ったような拷問を許してはいけない。人権はベースに置くべき。
ロシアのボット説も出回るくらい混沌とした状態。アメリカの大統領選挙にロシアのボットの注意喚起の発表https://www.theguardian.com/us-news/2024/nov/05/us-election-2024-russia-disinformation-operations-swing-states日本にも出張してそうで怖い
「移民」は入れない。「難民」は申請だけ受け付ける。が産んだヒズミ
もちろんヘイトスピーチはダメなんだけれど安全保障上の問題も含む外国人による問題も現実にあるわけで両立する話だし、心理の問題でどうすることもできない「怖い」レベルまでヘイトスピーチ扱いも違うとは思う。
法に反する者は日本人だろうが外国人だろうが分け隔てなく罰する。それで十分だと思わないのか?
社会経済的な不満のマグマが溜まっていることの裏返し。自公政権の無策っぷりが拍車をかける。が、政権交代も求めずわかりやすい外敵に矛先向けてガス抜きか。
むしろ参政党は外国のスパイである可能性が高いんだけどな。イスラエルやロシアを応援し、在日米軍撤退にも言及する中国のスパイ。目玉公約の消費減税は連中が便利な槍玉として用いる不法滞在者にも恩恵が行く代物。
桜井誠はこれがやりたくて在特会とは別に日本第一党をつくったのだろうが大してウケなかった(2024都知事選挙で暇空に惨敗)。参政党が多数にウケている(ように見える)のは外国人排斥だけでなく他の要素も大きそう
排外主義的な新興政治勢力のアジェンダセッティングに既成政党が引きずられてしまっているのは、好ましい状況とは思えない。
ごく一部の極端な動きにかこつけて特定政党への憎悪を煽るのは露骨な放送法違反。/このテの扇動報道で問題が棚上げされ続ける状況が改善されるのに、ニューメディアの台頭まで待たなければならなかったのが残念。
インバウンドや特定技能実習生など,外国人政策を政府がどんどん導入する一方で一般市民への理解を図ることなく推し進めてきたことが問題の根幹にあるように思う./移民政策に向合う,いいきっかけになればいい
ほんと良くない。温床は経済不安だと思うけど / “参政党は「外国人が優遇されている」などと訴え、犯罪や生活保護について強硬な主張を繰り返す”
ウィシュマ氏の件、滞在期限直後に帰国していれば防げた事件やろ。法の穴を突いて日本で不法滞在で粘ったのが原因。それなくすってなら賛成やが。都合良く歴史改竄始めるような人の言説には十分注意やで。
外国人政策を排外主義として断じて議論に蓋をしようとするのはおかしい。TBSが参政党のアシストしているように見える。
『当事者を矢面に立たせては本当はいけない。でも立たざるを得なくなってしまっている』
優秀な在日外国人を凡庸な日本人よりも「優遇」することは日本の国益になる。人間は国籍や血統や人種ではなく能力に基づいて評価されなければならない。
springに関してはちょっと違う。諸外国では留学生も受け入れられるが、日本のは自国若手博士人材育成が目的。文科省(とJST)がガバ設定で運用したので、見直しを迫られた。
師岡康子氏はカウンター界隈リンチ事件の時のやらかし(隠蔽工作)https://www.rokusaisha.com/wp/?p=30698 だけで、こういう時に意見を聞く人のカテゴリーから外すべきかと……(意見を表明するのは勝手で、取り扱う側が悪い)
参政党が難癖つけてきたようで、よほど都合が悪いようだな。
同僚は外国籍だが、勤勉でよく働くので給料は高く、社会保険料や税金もたくさん納めている。しかし彼には一切の投票権はない。彼のためにも投票せねばならん、と感じている
イギリスの植民地ぐらい上手く統治できると良いんすけどね
一万歩譲って仮に外国の人が何かしらで優遇されてたとしても、人口考えたら影響なんて知れてるのでほかの政策頑張った方がいいと思うんだけど
日本人の為の選挙なので、まずは外国人・在日が街頭演説を妨害していることを問題視すべきでは?こうなる前から過激な在日左派はいたので、今これを論点にするなら、選挙妨害という移民リスクについてでしょ
この記事のYoutube版のコメント欄を見に行ってご覧、ブコメとは全く異なった光景を目にするから。参政党人気はどこから来てるかがはっきりわかるよ。そりゃ変な扇風機もどきが売れるわけだわw
「ヘイトスピーチで重要なのは、『差別の扇動』。差別用語を一切使わずに差別を煽るということ。…〔参政党の〕『日本人ファースト』が支持層に対して、排外主義を煽る」(大阪公立大・明戸隆浩)
平等である必要はないよね。フェアであればいい。
“例えば、電車の中で友達と母語で喋ることを恐れたり、スマホで中国語の記事を読むことを避けるように心がけたり”
国内外国人の基本的人権を日本人同様に保障するのは当たり前だけど、「平等」の保障は日本人同様にはなく国籍やビザで制度的に差別するのが当たり前。
「違法外国人に対策を」と叫ぶ人々が、正当に生活保護費を申請している外国人を、中国人留学生も対象に含めた大学院生支援制度を、帰化して被選挙権を得た上で立候補した人を差別する
参政党って見た目が怖くないんだよな。しかめつらの政治家じゃなくて、小綺麗なお兄さんお姉さんが「日本が大事だよね!」って言ってたらコロッと乗せられる人多そう。マルチの手法。
メディアは信用できない。戦前の新聞記者スパイ尾崎秀実(ゾルゲ事件)を知ろう
https://www.newsweekjapan.jp/joyce/2021/10/post-231.php イギリスには、誰の目にも明らかなパターンがある。戦争で荒廃した国やイスラム諸国から来た移民が、その人口比に見合わずあまりに多くのテロ攻撃に関与しているということだ
“自民 20.8% 立憲 6.3% 維新 4.1% 公明 3.9% 国民 5.9% 共産 1.7% れいわ 3.2% 参政 6.2% 社民 0.8%”
マスコミ各社に言いたいんですけど、昔はメディアの力で大臣が不倫を理由に辞職したり、収賄で国を上下するような社会問題にもできてじゃん。なんで橋本内閣以降、保守政権のやりたい放題にさせてきたの?
「選挙運動の名のもとに露骨なヘイトスピーチが」参議院選挙 急浮上の争点“外国人政策”に高まる不安の声【報道特集】 | TBS NEWS DIG
“2025年7月12日(”
「国際博覧会条約」の宣言から、あらゆる万博は文明下の多文化共生を(当然に)内包します。文化祭レベルの2025大阪/関西の裏番組たる国政選挙がこの低レベルなのは当然です。
今まで、海外では普通にできる「憲法の議論」や「自国の実力組織を軍として扱う」などを「戦犯民族・日本人には許されない!」と差別的な「区別」をし続けていたのが日本リベラル。これはリベラルの責任が大である。
red_kawa5373 こんなところにも変なの湧いてきた。
わかってない奴がいるけど、日本人に人権や平等が保証されてるのと同じように在日の外国人にも犯罪者でない限り保証しなきゃいけないのよ。それに差を付けてはいけない。
難民申請隠れのような犯罪者のコストを現場に押し付けすぎたな。蕨にすぐに対応すべきだった。
仮想敵を作って煽ると票が取れるという現実があるからなあ。小泉父はなんと自分の所属政党を仮想敵にして大成功したがあのあたりから皆その事に気づき抑制せずどんどん酷くなっている感じ。
勢い余って 明らかに理念から外れた、外国人利用4割の院進学支援制度まで擁護してる。愛国に染まり、大使館経由で統一戦線工作部統制下にある中国人留学生は、国際的に問題になってたんだが。こんなだから参政党に…
拙宅にも世論調査の電話が頻繁に掛かってくる時期になった。が、質問項目に"外国人政策" は入っていない模様。選挙の争点にするのではなく恒常的(つか喫緊)な協議を望む
「露骨なヘイトスピーチかどうかを判断するのはTBSなん?」と思ったけど、弁護士さんのアジテーションからの引用か。
誰も街中歩いている外国人全員を排除しろなんて言ってないしなぁ。自称難民の不法入国者にお帰り頂きたいと思っているだけ。
「ヘイトスピーチで重要なのは、『差別の扇動』。差別用語を一切使わずに差別を煽るということ」←なんでもヘイトスピーチということに出来る論法だな
waiwaiの転生者って本当に病気だよね。もうそれしか生きがいのない孤独な独居老人なんだろうな
外国人対応みんな理由や反応に幅があるから一括りに批判しても、自分は差別には当てはまらないと思うだろうしあまり意味がなさそう。中国人留学生は自国の方がもっと酷い排外政策なのに、恐怖感じるってご都合やね。
「立憲民主党 野田佳彦 代表 家族も地域に溶け込んで多文化共生社会を作っていくというのは、目指すべき方向」地域に溶け込もうとしない人達がいたら、どうすればいいの?
自民党の「違法外国人ゼロ」に目くじらを立ててゐる連中が典型だが、外国人であるといふだけで違法なのも合法なのも一緒くたにしてゐる差別主義者はどちらかと問はれれば自民党よりもぶつちぎりでお前らの方です。
ヘイトスピーチはダメ!みんな仲良くカリカリ食べたいにゃ!猫パンチしちゃうぞにゃ!
しっかりとした移民政策の元の、同化政策を実現させるのが大事なんだけど、旧世界の国々は尽く失敗してるんだよな、歴史かな?弱腰すぎて移民政策も作れない国は困るんだが
不安を煽って排外主義を撒き散らす連中には反吐が出る。犯罪者なら犯罪者としてくくりゃ良いのに「外国人」という言葉を頭につける時点で差別心がダダ漏れ。これに同調する連中も同類のクズ。
朝鮮人が井戸に毒を入れたという噂を聞いて関係のない日本人まで殺してしまうようなのが私たち日本人だということを忘れてはいけないと思います。
外国人が悪いのではない。問題があるなら外国人に対する政策を変えるべきで、外国人に対するヘイトスピーチばかり垂れ流すのはどうかしてる。/ 日本のソフトパワーにもなるのに / こういう「日本人」を誇れるの?
不法滞在は放置するべきものではないけど、だからといって名古屋入管がウィシュマ・サンダマリさんに行ったような拷問を許してはいけない。人権はベースに置くべき。
ロシアのボット説も出回るくらい混沌とした状態。アメリカの大統領選挙にロシアのボットの注意喚起の発表https://www.theguardian.com/us-news/2024/nov/05/us-election-2024-russia-disinformation-operations-swing-states日本にも出張してそうで怖い
「移民」は入れない。「難民」は申請だけ受け付ける。が産んだヒズミ
もちろんヘイトスピーチはダメなんだけれど安全保障上の問題も含む外国人による問題も現実にあるわけで両立する話だし、心理の問題でどうすることもできない「怖い」レベルまでヘイトスピーチ扱いも違うとは思う。
法に反する者は日本人だろうが外国人だろうが分け隔てなく罰する。それで十分だと思わないのか?
社会経済的な不満のマグマが溜まっていることの裏返し。自公政権の無策っぷりが拍車をかける。が、政権交代も求めずわかりやすい外敵に矛先向けてガス抜きか。
むしろ参政党は外国のスパイである可能性が高いんだけどな。イスラエルやロシアを応援し、在日米軍撤退にも言及する中国のスパイ。目玉公約の消費減税は連中が便利な槍玉として用いる不法滞在者にも恩恵が行く代物。
桜井誠はこれがやりたくて在特会とは別に日本第一党をつくったのだろうが大してウケなかった(2024都知事選挙で暇空に惨敗)。参政党が多数にウケている(ように見える)のは外国人排斥だけでなく他の要素も大きそう
排外主義的な新興政治勢力のアジェンダセッティングに既成政党が引きずられてしまっているのは、好ましい状況とは思えない。
ごく一部の極端な動きにかこつけて特定政党への憎悪を煽るのは露骨な放送法違反。/このテの扇動報道で問題が棚上げされ続ける状況が改善されるのに、ニューメディアの台頭まで待たなければならなかったのが残念。
インバウンドや特定技能実習生など,外国人政策を政府がどんどん導入する一方で一般市民への理解を図ることなく推し進めてきたことが問題の根幹にあるように思う./移民政策に向合う,いいきっかけになればいい
ほんと良くない。温床は経済不安だと思うけど / “参政党は「外国人が優遇されている」などと訴え、犯罪や生活保護について強硬な主張を繰り返す”
ウィシュマ氏の件、滞在期限直後に帰国していれば防げた事件やろ。法の穴を突いて日本で不法滞在で粘ったのが原因。それなくすってなら賛成やが。都合良く歴史改竄始めるような人の言説には十分注意やで。
外国人政策を排外主義として断じて議論に蓋をしようとするのはおかしい。TBSが参政党のアシストしているように見える。
『当事者を矢面に立たせては本当はいけない。でも立たざるを得なくなってしまっている』
優秀な在日外国人を凡庸な日本人よりも「優遇」することは日本の国益になる。人間は国籍や血統や人種ではなく能力に基づいて評価されなければならない。
springに関してはちょっと違う。諸外国では留学生も受け入れられるが、日本のは自国若手博士人材育成が目的。文科省(とJST)がガバ設定で運用したので、見直しを迫られた。
師岡康子氏はカウンター界隈リンチ事件の時のやらかし(隠蔽工作)https://www.rokusaisha.com/wp/?p=30698 だけで、こういう時に意見を聞く人のカテゴリーから外すべきかと……(意見を表明するのは勝手で、取り扱う側が悪い)
参政党が難癖つけてきたようで、よほど都合が悪いようだな。
同僚は外国籍だが、勤勉でよく働くので給料は高く、社会保険料や税金もたくさん納めている。しかし彼には一切の投票権はない。彼のためにも投票せねばならん、と感じている
イギリスの植民地ぐらい上手く統治できると良いんすけどね
一万歩譲って仮に外国の人が何かしらで優遇されてたとしても、人口考えたら影響なんて知れてるのでほかの政策頑張った方がいいと思うんだけど
日本人の為の選挙なので、まずは外国人・在日が街頭演説を妨害していることを問題視すべきでは?こうなる前から過激な在日左派はいたので、今これを論点にするなら、選挙妨害という移民リスクについてでしょ
この記事のYoutube版のコメント欄を見に行ってご覧、ブコメとは全く異なった光景を目にするから。参政党人気はどこから来てるかがはっきりわかるよ。そりゃ変な扇風機もどきが売れるわけだわw
「ヘイトスピーチで重要なのは、『差別の扇動』。差別用語を一切使わずに差別を煽るということ。…〔参政党の〕『日本人ファースト』が支持層に対して、排外主義を煽る」(大阪公立大・明戸隆浩)
平等である必要はないよね。フェアであればいい。
“例えば、電車の中で友達と母語で喋ることを恐れたり、スマホで中国語の記事を読むことを避けるように心がけたり”
国内外国人の基本的人権を日本人同様に保障するのは当たり前だけど、「平等」の保障は日本人同様にはなく国籍やビザで制度的に差別するのが当たり前。
「違法外国人に対策を」と叫ぶ人々が、正当に生活保護費を申請している外国人を、中国人留学生も対象に含めた大学院生支援制度を、帰化して被選挙権を得た上で立候補した人を差別する
参政党って見た目が怖くないんだよな。しかめつらの政治家じゃなくて、小綺麗なお兄さんお姉さんが「日本が大事だよね!」って言ってたらコロッと乗せられる人多そう。マルチの手法。
メディアは信用できない。戦前の新聞記者スパイ尾崎秀実(ゾルゲ事件)を知ろう
https://www.newsweekjapan.jp/joyce/2021/10/post-231.php イギリスには、誰の目にも明らかなパターンがある。戦争で荒廃した国やイスラム諸国から来た移民が、その人口比に見合わずあまりに多くのテロ攻撃に関与しているということだ
“自民 20.8% 立憲 6.3% 維新 4.1% 公明 3.9% 国民 5.9% 共産 1.7% れいわ 3.2% 参政 6.2% 社民 0.8%”
マスコミ各社に言いたいんですけど、昔はメディアの力で大臣が不倫を理由に辞職したり、収賄で国を上下するような社会問題にもできてじゃん。なんで橋本内閣以降、保守政権のやりたい放題にさせてきたの?