政治と経済

「きみたち農家は世襲?」小泉進次郎が若手農家との意見交換会で見せた「あまりにも挑発的な態度」 | News Everyday

1: watto 2025/07/12 20:49

ヤクザの息子が復讐を捨てて梨園の御曹司と競うまでになるのだな (それ違

2: kodebuya1968 2025/07/12 21:03

三代世襲議員が何ぬかすかと突っ込んで欲しいんすかね?

3: exshouqosa 2025/07/12 22:14

悪者をこしらえて支持を得るオヤジと同じやり口。なお本邦では依然として効果的な模様。

4: gabill 2025/07/12 22:23

後で振り返ると、この人のターニングポイントはこの数週間だったかも

5: straychef 2025/07/12 22:25

農業はもっと世襲以外が簡単にやれるようにしないとな

6: ustam 2025/07/12 22:25

(特に稲作)農家が世襲っていうのは天皇制なんかよりもはるかに日本人の本質に関わる話なので、その重要性がわかってない奴は日本人やめろ。無教養すぎる。

7: yodogawa-kahan 2025/07/12 22:28

自主的に兼業をいじめて追い出すこともできないで、フランスの農家の真似をするな、とお父上と違って汗をかいたのに上品さを保ち続ける政治家の言葉を翻訳してみる。

8: sonhakuhu23 2025/07/12 22:32

小泉氏は世襲の売国(アメリカ)プリンスなのは周知の事実。トランプ交渉であからさまにアメリカ米輸入で結着しろという圧の中、拒否している石破はそれなりだと思うが、自民党が売国党である以上潰すしかない。

9: buriburiuntitti 2025/07/12 22:56

農家を徹底的にバカにする男。日本の農業を破壊したくて仕方ないらしい

10: take1117 2025/07/12 23:02

パパの真似をしてるんだろうけど、比較してあまりにも弱い

11: udukishin 2025/07/12 23:03

事業の世襲と家業の世襲は全く意味が違うだろ?貴族制でも導入するつもりか?

12: minominofx66 2025/07/12 23:12

政治家の世襲は批判されるけど、歌舞伎役者の世襲は何も言われないのは少し理不尽かもね。税金で食べているかいないかの違いかな?

13: Fushihara 2025/07/12 23:13

「あなたは父親の地盤あってこそで、これ以上無い見事な世襲でしょう」って言ったらあの不機嫌な顔になるのかな

14: chintaro3 2025/07/12 23:18

馬鹿の相手するのやめようぜ

15: shinehtb 2025/07/12 23:22

どんな失言をしてもYahoo!ショッピングのプレスリリース文をSNSにポストしてもなぜか更迭されない男。

16: zefiro01 2025/07/12 23:22

「きみたち農家は世襲?僕もそうなんだ(ガッツリと肩を組んで写真撮影)」ではないのか…

17: kazgeo 2025/07/12 23:24

法人化できる農業生産者と、法人化されない政党支部、政治資金団体や資金管理団体を比較するのかしら。

18: kart0408001 2025/07/12 23:32

お前もやんけ

19: natumeuashi 2025/07/12 23:39

農家には雑用こなしてくれる秘書や、喋る内容や政策考えてくれるブレーン、タダ働きしてくれる後援会も軍資金出してくれるパトロンもいないけどな。つか、進次郎が自分の力で考えて成し遂げた仕事なんてあるんか?

20: number917 2025/07/12 23:43

おまいうブーメランかww

21: ermda 2025/07/12 23:45

これ仲間だったら嬉しいな♪って意味なら草生える

22: coluli 2025/07/12 23:53

タイトルだけで十分。

23: dnel 2025/07/12 23:54

先祖代々の土地を受け継いできたのを世襲と言われたんじゃ若手農家も苦笑いだろうな

24: y-mat2006 2025/07/12 23:59

石破政権を終わらせて、参政カルトとの連立政権でも目指すつもりなのか?

25: f_d_trashbox 2025/07/13 00:00

お前が一からやってちゃ能力足りんからすぐ辞めろよ

26: K-point 2025/07/13 00:11

おまいうじゃなくて、そういうギャグではあるのでは(うまく機能してないけど)。進次郎は福田達夫と世襲政治家の本を出すくらいなので、要所では自らネタにしにいくっぽい。

27: Harnoncourt 2025/07/13 00:23

いや、これはどう考えてもウケを狙った発言でしょww(そして滑る)

28: bumble_crawl 2025/07/13 00:27

「世襲で嫌々農家やらされてる訳じゃないよね?自分もそうだ」っていう文脈がなぜ挑発なのか。自己犠牲で農家やってるかのような前提の話が多いことに対する言及でしょうよ。。

29: bfetjyedhjkvfsggup 2025/07/13 00:41

あなたがそれを言いますか

30: comma3 2025/07/13 00:47

(やめたければやめられるんだから、食べていけないならやめれば?、って言ってる?)

31: lbtmplz 2025/07/13 00:49

しかし世襲の海外農奴雇ってる連中はどうかな

32: Unite 2025/07/13 01:05

News Everydayってあーた

33: casm 2025/07/13 01:16

このおっさん、自分が若者感覚を持ってると思ってる節がある。

34: kaerudayo 2025/07/13 01:19

“「僕もそうだ! 世襲で全部引き継いでいるわけじゃなくて、イチからやっている。やりとげる政治をやっている」” 地盤引き継いだ4代目のド世襲のくせに。

35: lunaphilia 2025/07/13 02:59

昨今の政治家には手前の行動で人が死ぬ事態が起こるかもしれないっていう緊迫感が足りない気がする

36: stepebo 2025/07/13 03:11

小泉純一郎には、打倒・田中派の思想があったが、進次郎は父のパフォーマンスを真似ただけで政治思想は空っぽ。結果的に小泉純一郎は、安倍晋三なる無自覚なカルト右翼モンスターを産んでしまったが。。。

37: restroom 2025/07/13 03:41

無断の部分転載。元の記事 https://gendai.media/articles/-/154571

38: differential 2025/07/13 05:07

このサイト何?なんか私、統一教会の広告ばっかり出てる。『家庭による平和理想世界の実現』ですって。進次郎のスベってるツカミよりもびっくりだ。

39: cider_kondo 2025/07/13 05:12

ナニこのゴミカスサイト…。プライバシーポリシー曰く『※記事情報提供元は5chからの転載となります。』 https://newseveryday.jp/privacy-policy/ とか令和時代とは思えないスゴみがある(褒めてない

40: greenbuddha138 2025/07/13 05:36

進次郎は4代目か("刺青平民"逓信大臣→入婿"安保男"防衛庁長官→自民党をぶっ壊す→トートロジー)2代目から合衆国諜報員かな。郵政改革は合衆国からの要請をそのまま実行したみたいだし、JA改革も裏洗ったら?

41: inks 2025/07/13 05:36

見事なブーメランwww。ただ、今の自民でバズるのはコイツだけか...。

42: grdgs 2025/07/13 05:52

なぜ一般市民相手に小馬鹿にした偉そうな口調なのか

43: kaiton 2025/07/13 06:03

田んぼの売買や貸与をあれだけ規制していて、、世襲以外の選択肢があつたのかな?相続税非課税の政治家(政治団体)は良いよね

44: midori_0123456789 2025/07/13 06:07

ヤバいね。本質をえぐり出してる。世襲が問題の根幹なんだよな。

45: nakamura-kenichi 2025/07/13 06:22

「全国一斉要請活動」でググっても何の動画も上がってないな。こういうのこそノーカットで上げたらええやろに、オールドメディアべったりで自ら世に何も出せんと裏で色々やるだけやから現状なんやでな。

46: udddbbbu 2025/07/13 06:22

農家は素晴らしいが、世襲で議員やってるやつの無能っぷりときたら

47: takanagi1225 2025/07/13 06:56

議員こそ世襲だが、楽ちんで高給なんで息子だろうが娘だろうが100%自分の意思でなるってイメージありますけど。どうなの?

48: Caerleon0327 2025/07/13 07:33

農家を代々継ぐことを世襲というのは違う気がする。

49: rain-tree 2025/07/13 07:39

“都市部の人が単純に考えるような典型的な農業の経営化で、実態に合っていない” 発想でやり遂げられたらたまったものではないだろう

50: tomokatz 2025/07/13 07:48

移住して農業始めて10年。農業は地域を守る側面が強いので後継の方がよい、自分は所詮よそもの。地元の人をたてるようにしています。規模が大きい方なので若手ですが販売面で役職やって貢献するようにしてます。

51: kana1014lm 2025/07/13 07:55

世襲ではなく家業

52: mayumayu_nimolove 2025/07/13 08:06

意見交換ずいぶんフランクな感じなんだなw

53: agrisearch 2025/07/13 08:13

「僕もそうだ! 世襲で全部引き継いでいるわけじゃなくて、イチからやっている。やりとげる政治をやっている」

54: zou_crypto 2025/07/13 08:25

偏見で言うけど、こういうところがFランっぽい。問題の表面しか見れないFランの営業マンを思い出した。思考が浅すぎて、ビビる。

55: a446 2025/07/13 08:28

世襲ジョークって最低限の有能さと謙虚さのもとに自虐ネタを繰り出すものだと思うけど、小泉氏が自虐ネタしたときの空気を見てみたいな

56: nobori_lupin 2025/07/13 08:30

小泉氏あんまり好きではないけど、これは流石に切り取り&曲解感ある。動画か全文確認しないと意見しづらい。

57: minoton 2025/07/13 08:39

まあ好き嫌いあると思う。思い切りポジティヴに取り上げる記事にも書けそう

58: koinobori 2025/07/13 08:40

全国一斉要請行動、知らないけど、おそらく春闘と同じで、要望する側受ける側、双方の利便のために纏めているんじゃないかな

59: pigorilla 2025/07/13 08:41

お米で納税OKにすれば?

60: Gka 2025/07/13 08:50

コメを安くしたければ農家が低賃金で働けばいい。車を安くしたければ工員が低賃金で働けばいい。ソフトを安くしたければITエンジニアが低賃金で働けばいい。30年も日本の賃金が上がっていないって当たり前だよね。

61: furseal 2025/07/13 08:50

世襲というか、田んぼから逃げられない制度です。なんとかしてください。

62: mukudori69 2025/07/13 08:55

「農家を嫌々やってるわけじゃないよね?」という問いかけそのものが暴力的に思える。先日読んだ漫画じゃないけど、自由意志か強制かの0か100かじゃないだろ。 https://comic-days.com/episode/2550912965857434927

63: slalala 2025/07/13 08:57

統一教会の実例もあるのに、まだ自民に陳情出して組織献金やってるんだなぁ、という感想。都合が悪くなると潰しにきて、自分たちは一切責任を取らない連中にいつまで期待してるんだ。。。

64: heystarman 2025/07/13 09:00

“「ポリシーブックを持ってきても、読まないよ。そもそも、今回の意見公開もさ、JA本体の人たちに言われて、あなたたちは来たんでしょう?」” 世襲のところよりもここで自分だったら切れてると思う。何様だよ。

65: clapon 2025/07/13 09:01

このサイトはフェイクニュースも多い怪しいサイトなので見たくない。田んぼがあるから農業を続けざるを得ない人がほとんどだと思うけど… 自民党って昔から農家を大切にしないよね。でも農家は自民党支持者が多い

66: KAN3 2025/07/13 09:06

言うわけがないだろう。進次郎が。

67: duckt 2025/07/13 09:07

これはかの長嶋一茂氏の「うちの親も野球やってたんですけど」以来のパワー語録。コメ農家は笑い事じゃ済まないだろうけど。

68: Helfard 2025/07/13 09:14

“僕もそうだ!” こういう感じに相手との共通点を見出して共感させるのは挑発とは真逆の人心掌握術の初歩の初歩では?

69: urashimasan 2025/07/13 09:16

「(全青協が持参した)ポリシーブックを持ってきても、読まないよ。そもそも、今回の意見公開もさ、JA本体の人たちに言われて、あなたたちは来たんでしょう?」

70: hayakuzaka 2025/07/13 09:30

「私、宮崎生まれなんです」「そうか、君は南国育ちなのか。俺は温室育ちなんだ」と、現役当時、キャンプ取材の雑談中に返した長嶋一茂の方が面白い。一茂とユーモアのセンスを競って負けるのはどうかと…

71: zgmf-x20a 2025/07/13 09:36

失礼ながら記者のレベルが…

72: desudesu 2025/07/13 09:45

Xでデマばらまいてるサイトがホッテントリ入り。デマの指摘ってわけでもない。は て ブ 終 わ っ た な

73: ku-kai27 2025/07/13 09:45

必要な農家と不必要な政治家じゃ同じこと言っても意味が変わりすぎるよ、流石御曹司()。

74: jintrick 2025/07/13 10:17

発言を切り取った記事を更に切り取って、雑に批判する馬鹿地獄みたいな世界を、俺は見たw

75: gobbledygook_JP 2025/07/13 10:21

まぁ、個人の公民権停止/制限とは行かないので、投票を辞めよう

76: bml 2025/07/13 10:44

小規模農家は支援しても・・・ってあるからな。以前は小規模農家でも地主様で住宅やマンションの仲介で票になったけど。

77: Fluss_kawa 2025/07/13 11:21

農業は土地がくっついている個人事業者なのでどうしても世襲になるよね。それに比べると政治は世襲する必要性がないんだよな。なぜか、世襲が多い気がするが。ただ、世の中親子同じ業界は結構例が多いんだろうな。

78: FreeCatWork 2025/07/13 11:22

世襲って聞くにゃんて、時代劇かと思っちゃったにゃ!ボク、猫パンチしちゃうにゃ!

79: myjiku 2025/07/13 11:36

政治団体を引き継ぐ世襲政治家はいるけど、議員の地位は選挙を経て、世襲ではないので「世襲議員」は実際はいない。

80: hateokami 2025/07/13 13:07

よく言ってやった。世の中の世襲を見下す風潮はマジで消え去ったほうがよい。世襲で上に言われたから行動するのではなく、環境がそう促すだけ。富めば滅び、滅びれば再生する。栄枯盛衰の理。

81: corydalis 2025/07/13 13:23

本人達は世襲要素が薄く実力で何とかしてると言いたいのだろうけど、無産市民としては世襲同士でウマウマやってるだけにしか見えんワナ。

82: Berimbau66 2025/07/13 13:45

な?バカだろ?

83: osugi3y 2025/07/13 14:01

君たち小泉家は世襲?と言い返せるくらいの気概のある若手農家が必要な所だな。

84: ustar 2025/07/13 14:10

問題は世襲したくない人が農地の権利だけ持っていて作物を作りたい新規参入したい農業法人がうまく土地利用できないところかと思う

85: fukusencho 2025/07/13 14:31

id:ustar 農地として生産性の高いところは普通に農地バンクを使った貸し出しがある程度普及してますよ。農地以外で細切れ、山間地等のアクセスの悪い場所が新規参入されず耕作放棄地になってることが多いです

86: ashigaru 2025/07/13 17:36

痛いニュースをブクマすると馬鹿にされてたのに、進次郎たたきなら2chコピペの怪しいサイトでもブクマが我慢できないブクマカたち。

87: u06nh 2025/07/13 19:36

“僕もそうだ! 世襲で全部引き継いでいるわけじゃなくて、イチからやっている。” 元総理の子供で、次の総理候補筆頭が言っても全く頭に入ってこないのよね。

88: pwkwk 2025/07/13 21:26

稼げないのに農業を続けている異常性。自民は票田でもあるのでこうしたゾンビ農家を生かし続けてきた。早く農地法改正して小規模農家の統合を進めないと未来がない。

89: cinq_na 2025/07/14 04:08

世襲じゃ無いと維持出来ないほど酷い業界ではあるのだが、人や企業の流入を防いでいるのも事実でさ。

90: confi 2025/07/14 19:14

小泉進次郎しか投げられない超弩級ストレート