政治と経済

参政党が勢力拡大したのってインテリリベラルが悪いよな

1: k-holy 2025/07/09 17:48

「インテリリベラル」云々はともかく、参政党は家族愛、祖国愛を重視する素朴な庶民が現状抱いている不満を掬い取ることに成功しているのだろう。このツイートが顕著な例。 https://x.com/sasukekusas555/status/1942563198697381968

2: ancv 2025/07/09 18:15

はてブやX見てて思うのは、リベラル左翼たちって人柄がおかしい人が多くない? そしてそれを何度指摘されても顧みないし。まともな政治ができる人たちには見えない。

3: baikoku_sensei 2025/07/09 18:42

よいかジェラール。我々はインテリリベラルクロスという陣形で戦う

4: confi 2025/07/09 19:08

インテリリベラルにこれはおかしいんじゃないんですかって言うとレイシスト呼ばわりして新聞とスクラムくんで何年も叩くからな。そうなるとこっちももう参政党みたいに組織力があって対抗できる人に頼るしかない

5: nessko 2025/07/09 19:08

政治や社会問題についての話には興味がある、自分の意見を持ちたい言いたい人たちはいて、そこにインテリリベラルがリーチできない層がいるってことよね。これは自分たちの限界と認めるしかない。どうすればいいのか

6: Shiori115 2025/07/09 19:15

地縁血縁を大事にし郷土愛を持っていて、広範な政治や社会問題には元来関心が薄い層。こういう層にはリベサヨが好きなジェンダー平等や反差別なんかはいまいち刺さらないので、批判するか無視してきた層ですよね。

7: aya_momo 2025/07/09 19:16

デマに騙されるなと言うことは大事だよ。否定しなくなったらどうなるんだよ。

8: sds-page 2025/07/09 19:49

「消費税は絶対死守する」みたいなの、国民と財務省どっちの方を向いて政治してるのかって話ですよ

9: omi_k 2025/07/09 19:55

空が青いのも太陽が黄色いのもみんなインテリリベラルが悪い

10: mutinomuti 2025/07/09 20:01

移民は1950年代に自民党が政権取った時からの主要政策なので、リベラルっていうのは違和感しかない。70年代からは人の移動のベクトルが逆になったけど本質は一緒。それをリベラルと言うなら日本国は一貫してリベラル国

11: tGsQqV 2025/07/09 20:03

今の様子を笑って見てる人なんてどこにもいないよ…。

12: donovantree 2025/07/09 20:09

「リベラル政党(自民党)」はい解散。

13: grdgs 2025/07/09 20:12

自民党のやらかしを野党ガダラシナイセイダーとなどと狂った責任転嫁し続けたネトウヨや自称中立、とうとう自民党をリベラル左翼扱い。このように恥という概念を知らない異常者だからレイシストになるとわかる。

14: raic 2025/07/09 20:15

最初の数行しか読んでないけど、リベラルを叩くためなら自民党もリベラル扱いするとは大した情熱だなと思った。

15: colonoe 2025/07/09 20:16

間違いなく勢力拡大の要因の一つではあるだろう。トランプ大統領が当選したのと同じように

16: goldhead 2025/07/09 20:17

自分の気に食わない党が躍進するのは自分の人徳が足りていないからだと思っている。だれのせいでもない

17: junglejungle 2025/07/09 20:17

ご指摘どおり、安い労働力としての不法移民を入れたがってるのは与党、経済界だろう。賃金低下と治安悪化のツケは庶民が払うことになる。リベラルが不法移民まで擁護するのが理解できない。

18: nekopakopako 2025/07/09 20:18

タイトルを自民党が悪いにすると自明すぎていまいち伸びないが、リベラルにすると「私が考えるリベラルのクソなところ」をコメントで引き出せるので伸びる

19: koukuu-teras 2025/07/09 20:19

わたしたちが正しい選挙民です、みたいなコメントが参政党の力になってると思う

20: aceraceae 2025/07/09 20:20

まあじっさい参政党が伸びているのは小難しい理由じゃなくてこういう平たい理由なんだよね。 あと自民党は昔からリベラルデモクラティックパーティだし世界的には中道左派だしなあ。

21: pozzacat 2025/07/09 20:20

自民党が歴史観こそ保守だが経済面はかなりのレベラルなのは昔から割と指摘されてる

22: buriburiuntitti 2025/07/09 20:21

夫婦別姓しかりLGBTしかり、少数派を過剰に贔屓してその他大勢をガン無視する意識高い人たちに辟易してる人が増えてきたって思ってる

23: kageyomi 2025/07/09 20:22

コロナとワクチンが悪いに決まってんだろ

24: ultrabox 2025/07/09 20:28

そうだよ!(威圧)

25: Dumeiyouclonefart 2025/07/09 20:30

上から目線で説教して、「私たちは知ってる側です」ってドヤる。>鏡見たら?

26: cha16 2025/07/09 20:30

うんうん、そうだね、増田は致命的に低脳(敢えて使ってます)だね。今度、その知性でどうやって日常生活を送っているのかを増田に書いて紹介してほしいよ。これに賛同するバカブクマカどもよ、福祉に相談に行け。

27: n_vermillion 2025/07/09 20:30

郷土愛とか身近なナショナリズムは左派の苦手分野よな。自民込みで中道左派寄り政策が推進されて長年置き去りになってたそこら辺をごっそり参政党に持ってかれた。今後もこの傾向は続くやろなぁ。

28: red_kawa5373 2025/07/09 20:33

まあ、「中国の軍拡は、日本が挑発したから」というロジックを好むニッポンリベラルは、「参政党の拡大はリベラルが悪い」論を否定する権利はない。リベラルがいつも使うロジックを真似てるだけだし。

29: kiyotaka_since1974 2025/07/09 20:34

何かあったらみんなインテリリベラルのせいだというの、いるよね。そういうのを、人は容赦なく馬鹿扱い。

30: sawasho 2025/07/09 20:34

アメリカでも、民主党は「トランプは危険だ」と批判ばかりに集中し、生活に不安を抱える層の声に十分応えられなかった。リベラルが「何を否定するか」より「何を実現するか」を語れない限り、同じ負け方を繰り返す。

31: sirotar 2025/07/09 20:34

いや、勢力拡大は参政党の努力の結果だよ。悪い点があるとすれば、優れた敵を下に見たいという愚かな批判者のお気持ちだよ。敵に敬意を持てという当たり前の事が出来ていない。

32: ackey1973 2025/07/09 20:35

自民党はリベラル政党で自民を支持してるのがインテリリベラルって話か。タイトル見て勝手に予想したのと違ったわ。増田的にはカジノつくってインバウンドでウハウハを目指してる維新とかもリベラル?

33: Pinballwiz 2025/07/09 20:36

信条が潔癖すぎて対話を怠っているのはリベラルの悪癖だと思う。与党が過半数を割っているのに立憲は周りの野党と連立してもらえない。

34: holidays1976 2025/07/09 20:36

バカがバカなりに考えると参政党に行き着く。

35: z48GMyNt9GqILj 2025/07/09 20:36

主に与党の立場にある経団連の代理人のような議員に加え、野党に甘んじて減税に反対しながらも、夫婦別姓やLGBTといったテーマばかりに注力している議員も退場させないと、暮らしは改善しないでしょう。

36: goturu 2025/07/09 20:40

ちゃんと与党を批判する建て付けにしないとこの手の論法は通用しないことに気付けたのはえらいけど、どうしてもリベラル叩きに繋げたかった結果インテリリベラル=自民党というゆるゆる雑設定になってて趣深い。

37: sametashark 2025/07/09 20:41

今まだ囲い込んでおけば役に立つから意見聞くふりくらいはするけど、高齢になりむしろ邪魔になった時には、今切り捨ててるのと同じ切れ味が自分に向くよ。梯子外しやすい支持者獲得してる印象

38: yunotanoro 2025/07/09 20:43

自爆では無いだろ。目覚めさせたんだから。極右である事にもいずれ疲弊する時が来る。参政党支持者はインテリ中道右翼を育てるための雛形なのだと思う。その後にインテリリベラルを潰せば中道左翼の熟成が進む。

39: sovereignglue 2025/07/09 20:44

日本では「リベラル」って言葉の意味が完全にぶっ壊れてて使い物にならなくなってる

40: y-mat2006 2025/07/09 20:48

インテリリベラルのセイダーって参政クズもとい繊細クズ論法だ。

41: murlock 2025/07/09 20:49

自分たちをインテリリベラルだと思ってた反自民たちそっ閉じ

42: parrying 2025/07/09 20:49

右翼が悪いとか左翼が悪いとかどうでもいいので仲良く一緒に反省してください

43: BK0234 2025/07/09 20:50

自民党(Liberal Democratic Party)

44: nikutetu 2025/07/09 20:52

はてブにいるようなタイプのインテリレベラルっていわゆるFラン大学卒が多い気はしている。口は出すが体はうごかさん、みたいな。

45: ysc711 2025/07/09 20:52

“リベラル政党(自民党)”え?

46: toraba 2025/07/09 20:53

奥ノ木(自民党推薦)川口市長「川口市は3Kの仕事が多い。若い日本人はやりたがらない。それをクルド人がやってくれる」 『解体業を回すために市民の安全を犠牲にする市長。』https://x.com/00123TAKAKO_No6/status/1860390085956636898

47: Arturo_Ui 2025/07/09 20:55

昔から「縁無き衆生は度し難し」と申しまして // 安倍昭恵が代表格の「安倍晋三人脈」が参政党に丸乗りしてるのが悪いです。例えば「山口敬之がYouTubeで神谷宗幣と対談している」とか、あまり知られてないんですかね。

48: sunagi 2025/07/09 20:58

自民党はリベラルではまったくないんだけど、言葉を知らないと増田を馬鹿にしても詮無いんだろうな。何か不当に虐げられてる気がする、リベラルって奴らのせいらしい、程度の認識で既得権益層を憎む人は多いんだろう

49: dollarss 2025/07/09 21:00

右翼もサヨクも大嫌いだと入れる党が無い問題に正解(政界)を用意してくれないとこうなるのかもね。

50: mugi-yama 2025/07/09 21:01

"リベラル政党(自民党)が" ネタなのかマジなのか釣りなのか単なるバカなのかホントにわからん

51: osugi828 2025/07/09 21:01

自民党がリベラルだと思う人が出るぐらい自民党は幅広いのよ。保守右派からリベ左派までいるのが自民党。だから強い。

52: rider250 2025/07/09 21:06

バラモン左翼ってヤツ? 欧米で日本より先にこの現象が起きて極右やらトランプやらが台頭 or 政権を獲ったわけだ、もう遅いんだろうな日本も完全に欧米の轍を踏んでる。リベラル()は欧米を他山の石と出来なかった。

53: nori__3 2025/07/09 21:10

リベラルが悪いと言うよりはリベラルも根っこは同じだったとバレた。日本人優先のクズと、外国人優先のクズだったら日本人優先のクズの方がマシという感覚の人もいるだろう。生活に困ってたら差別など知らんとなる

54: shibainu1969 2025/07/09 21:10

参政党支持者に既存政党が言ってきたことは「黙って辛さに耐えてくれ」。参政党が政権を取ったら実現不可能な政策をゴリ押しして、シワ寄せが参政党支持者にも行き、今より生活は悪くなる。出口がないぞ。

55: technocutzero 2025/07/09 21:10

俺は官僚やとおもうで

56: gameshop-aki 2025/07/09 21:14

リベラルがというよりはどっちかといえば自民党の左傾化(と思われてる)のがあるんじゃね。ていうかリベラルに蛇蝎の如く嫌われてる杉田水脈を置いてるお陰で参政党への流出が食い止められてる気がするんだけど。

57: dalmacija 2025/07/09 21:15

責任逃れが隠れ蓑につかうのが「リベラル」なんだからこいつの言う通りだろう

58: s_rsak 2025/07/09 21:15

消費税廃止、移民政策廃止をやってくれれば、まずはどこの政党でもいいよ。消費税で貧しい者たちから金が吸い上げられ、外国人労働者と低賃金競争をさせられ、国民は疲弊してるのよ。

59: komurasakihokori 2025/07/09 21:16

リベラルが悪い→自由民主党が悪い

60: fut573 2025/07/09 21:19

国際的に考えた時に自民党は微リベラルに分類される派はちらほらいるので、珍説ではない

61: yarimoku 2025/07/09 21:22

自民党は「Liberal Democratic Party」やぞ!!

62: notio 2025/07/09 21:24

この増田さんが書き間違えたのかはわからないけど、今の自民党は移民政策なども含めた今の世相における情勢を止められないという意味ではリベラルとみている人は結構多い。主導しているかどうかではない。

63: Dragon_Yoghurt219 2025/07/09 21:26

思考と検証を放棄するのが人類だな

64: Machautumn 2025/07/09 21:33

"リベラル政党(自民党)" いや、確かに「リベラル」デモクラティックパーティーですけども……。

65: meganeya3 2025/07/09 21:34

真面目にこの話を聞け。「俺たちが苦しいのに俺たちの税金を海外援助に使うな」というピュアな感覚を論理的にも心情的にも説得できるか? 防衛費や原発もぜんぜん説得できないのだ

66: circled 2025/07/09 21:35

物価高騰し過ぎて、外国人も夫婦別姓もいらないから、早く手取り増やして?でしかない気がする

67: since1913 2025/07/09 21:38

都議は3人だが県議は全国合わせて4人。衆院選では当落線上にすらいない。参政党は候補者を全国に立てるけどジモティーは少ないんだよ。地元愛が強い人ほど余所者を支持しない。地方の既存政党の強さを見誤ってる。

68: kodebuya1968 2025/07/09 21:44

「リベラル政党(自民党)」はい!解散!

69: chobihige0725 2025/07/09 21:53

「物価上がってキツいです」「移民ちょっと不安です」←ほらもう認識バグってる。これ招いたの毎年靖国参拝してたような愛国保守の皆さんだったのに。自爆してんの増田みたいな連中だろ。日本を巻き添えにしないでね

70: morita_non 2025/07/09 21:55

まーでも参政党のやりたそうなことってポルポトと割とクリソツに見える。(科学否定に農村回帰に特定勢力排斥)。昔の特殊インテリ左翼と同レベルくらいなんでは。権力さえ握んなきゃどうでもいいとも思うけど。

71: haha64 2025/07/09 21:56

常軌を逸したリベラル勢力が現れたら当然リベラルの責任だが、常軌を逸した非リベラル勢力が現れてもリベラルの責任になる。これに同調してる非リベラルっていつ何に責任を取るんだ?

72: pochi-taro00 2025/07/09 21:58

単純にインフレ円安放置に皆ブチギレてるだけだと思うぞ、世界的なインフレ期に緩和続けて円安放置しますとか頭湧いてるとしか思えん 通貨毀損バブルでのインフレ放置の資産家優遇に庶民が耐えられなくなっただけだ

73: toaruR 2025/07/09 22:01

トランプも参政党も祟り神。そして祟り神は誰も救わない(´-`)増田もご多分に漏れず被災する

74: exciteB 2025/07/09 22:04

参政党が勢力拡大したのは、ポストモダンのせい。

75: Hidemonster 2025/07/09 22:05

自民支持層と参政支持層は根本的なところでは同じ精神性。両方カルトで、なんかアットホームな雰囲気で良さそうだから支持する。インテリリベラルはごくごく一部に過ぎない/Disりではなくそれが日本の現状と認識

76: kameyoh 2025/07/09 22:08

斎藤元彦が再戦した時の支持者の流れと似てるな、とは感じる。

77: sekiu 2025/07/09 22:12

タイトルで保守を釣って本文で自民党を叩いてリベラルも釣るという二毛作農法

78: tockri 2025/07/09 22:12

TikTokにはれいわと参政党しかいないもの。

79: rokasouti 2025/07/09 22:16

政治の本質が利益誘導である以上、その誘導する大本が足りないという漠然とした不安が物価を象り、そして限りなくシンプルなコミュニティへの帰途を辿り、伸ばしていた手を縮め始めるということはわかります。

80: BARUBARU 2025/07/09 22:18

また選挙後に見苦しい怨嗟の声のブコメが溢れるんだろうな〜と思ってる。結局、対話する気などないんですよ。その場その場で気持ち良くなりたいだけ。なれないから吐き捨てるだけ。

81: TEST201301 2025/07/09 22:23

何にも同意できないけど 勉強好きのインテリ層が突然ワクチンヘイトに陥いるムーブを目の当たりにして困惑経験も一つではない

82: hdampty7 2025/07/09 22:25

玉木氏が不倫したのと、不倫とトンデモを候補にしたからでしょ。実際、国民民主の政策の主張で多少は手取り増えたのにね。まあ、労働組合が支持母体でそこに引っ張られてるようでは限界あるよね。

83: gkrosasto 2025/07/09 22:28

単純に「前の暮らしが良かったっすー」って人が反発し出したんでしょ。白人男性みたいな強強属性の人たちね。強強で得得な人生だった人からすると悪くなる一方だからね。

84: pakila 2025/07/09 22:28

トランプを対岸の火事だと思ってたけどどうも他山の石とせねばならぬようだな。(ブコメはあんまり理解してなさそう)

85: segawashin 2025/07/09 22:28

まともな認知機能があれば怪文書でしかないが「リベラル政党(自民党)=晋三閣下薨去後の道を誤った自民党」と理解すれば腑に落ちる。そう、これは安倍派亡き自民党にお灸を据えたい信徒の信条告白なのだ。良かったね

86: palehorse 2025/07/09 22:30

えーっと…自民党が『リベラル』だと感じたことが、今までただの一度も無かったんですけど、増田さんは本当に日本に住まわれてるんですか?

87: okinawazenzai 2025/07/09 22:37

参政党に安心感って、熱中症になりかけてるのに大丈夫って言ってる人みたいに見えてるんだぞ。冷静になった方がいいぞ

88: praty559 2025/07/09 22:41

とにかくリベラル叩きたい連中にとっては参政党もリベラルを叩く手頃な棒でしかないのを再確認してる今日この頃。民民が失速したのもリベラルのせいってのも見たっけ。自民が不正するのも野党がだらしないからの亜種

89: dot 2025/07/09 22:45

増田の言うステレオタイプなインテリリベラル像、自民にも当てはまる人居るし、立憲でも当てはまらない人は居るけど、自分が真っ先に思い付いた当てはまる人は米山氏。

90: table 2025/07/09 22:47

護憲の共産党がまっとうな保守で、改憲派の自民がリベラル、あってる。立民枝野も保守を自称してた。

91: keshimini 2025/07/09 22:52

俺は参政党を支持しようとは思わないけど、対話する気もなく上から目線で説教たれてくる奴等はそれぞれの投票により選挙結果でブン殴ってやれとは思う。どうせその手の奴等はノイジーマイノリティなので。

92: asumi2021 2025/07/09 22:55

自民批判の体裁の割りに現実社会で右派凋落の原因になった統一協会問題をスルーしているのが興味深い

93: preciar 2025/07/09 22:57

「既存の与党が不人気政策を連発しているのに既存の野党はそれに輪をかけて人気の無い寝言しか言わないので、需要に応えた新興政党が爆発的に成長する」と言う状況で、自公と同じ位インテリリベラルは責任があります

94: sin4xe1 2025/07/09 22:57

それでいいからあなたの思う正しい自由主義を実践してくれ。真剣にファシズムの台頭を止めてくれ。あんたのリベラルが何意味してるか知らんが自由好きなんだろ?

95: kfujii 2025/07/09 23:02

また勝手に被害者意識こじらせたいつものアレかと思ったら、"リベラル政党(自民党)" が面白すぎて腰抜けた

96: nuara 2025/07/09 23:07

いつも思うんだけど、こういう釣り文章って、インテリが作ってるんじゃないか。

97: faaaaa 2025/07/09 23:08

確かに賛成党と比べちゃうと自民はリベラルだよな(笑)

98: nomono_pp 2025/07/09 23:08

リベラル、リベラルってなんだ

99: pendamadura 2025/07/09 23:10

河合ゆうすけとかなら分かるんだよなラディカルなだけだから。参政党は嘘付きじゃん……

100: beerbeerkun 2025/07/09 23:14

「リベラルが国民を見捨ててるから」左翼に国民を救う力なんてないよ。彼らの武器は基本的に再分配を擁護する言論だけでそれを元にいろんな団体作って税金流してる。

101: kagecage 2025/07/09 23:18

“「あなたの声、ちゃんと聞きますよ!」”実はこれチームみらいもそうなのよね。リベラルの皆さんは批判に熱心にならんで推しを推していこう!/サポーターになるとソシャゲ風ミッションができて楽しい https://team-mir.ai

102: ounce 2025/07/09 23:19

私は自分のことをそれなりにリベラルだと自認しているので、こういった釣り丸出しのリベラル叩きにはまったく乗れないのだが、まあ、少しは反省して欲しいと思うIDが多いのは事実だ。

103: kunitaka 2025/07/09 23:21

俺は参政党が勢力拡大するのはエエ事やと考えとるで。参政党に限らずメロリンの所とか玉木ん所とかね。新興政党ってシガラミが少ないから自由度が高いんよ。維新や石丸ん所は基本的には都会の地域政党やで関係なし。

104: nobiox 2025/07/09 23:21

「おれはインテリリベラルとして自分を恥じている」なのか「アンチ・リベラルとして参政党を支持」なのか「ノンポリ1国民として言うが」なのか、自分の立場を書いてくれんとよくわからない

105: ikko000ikko 2025/07/09 23:22

こういう指摘されても身の振り方を改められず、相手を馬鹿にすることでしか自分たちの正当性を主張できない。それを見た一般大衆がどういう感情を抱くか想像できない集団、それがリベサヨ。まさに自爆よね

106: FreeCatWork 2025/07/09 23:23

ふむふむ、参政党が伸びてるのはリベラルさんが国民の声を聞かないからかにゃ?ボクはみんなの声、聞くのにゃ。ご飯まだかにゃ~?って、違うか!まぁ、仲良くすればいいのににゃ🐾

107: h1875362 2025/07/09 23:23

日本のインテリリベラルはポピュリズムという言葉を大衆蔑視で使用している。リベラルが嫌われ、極右が台頭するのはそういうとこやぞ🤣

108: Janssen 2025/07/09 23:24

保守革新でなく自由民主主義政体の話なら自民、公明、立憲、国民、維新に共産までもリベラルでは。参政党は天皇制ファシズムだからそこに差はある。

109: nP8Fhx3T 2025/07/09 23:24

自民党がリベラルなら増田の中では従来からの保守政党てどこなんだ。

110: guru_guru 2025/07/09 23:25

へえこれがリベラル叩きに見えるんで。それはそれは。

111: settu-jp 2025/07/09 23:25

全部俺が悪い、インテリではないけど責任はある、許さずに罰してください!

112: songsfordrella 2025/07/09 23:28

色々思うところあってソウル・フラワー・ユニオンの「リベラリストに踏絵を」を聴き返している。「ケチるなグチるな タブーからそれるな 行き詰って黙るな ドンドン次行く」。増田の文章とは多分ほとんど関係がない

113: gaikichi 2025/07/09 23:29

なるほど確かに自由民主党の英語党名は「Liberal Democratic Party」。リベラルとは本来、社会主義を敵視する米英的自由主義。でもさ、外国人を増やしたいのは安い労働力が欲しい企業の利益に沿った資本主義的な理由やで

114: vbcom 2025/07/09 23:29

俺のようなまともな左翼からしたらはてな左翼は全員国外追放した方がいいと思うよ。

115: akinonika 2025/07/09 23:35

日本人、ヒーロー然とする前の無慈悲な破壊者だった頃のゴジラだって大好きなのだから、仕方がない

116: shoechang 2025/07/09 23:42

アベノミクスもインバウンド拡大もインテリリベラルの第二次安倍内閣のせい。人類みなインテリリベラル。

117: myogab 2025/07/09 23:48

保守右翼政党であった自民党を「リベラル」と称して腐す所からして、反共勢力の工作臭い論理。企業献金の見返りで安い労働力をガンガン入れてきたのは、外国人の差別的扱いを厭わない差別主義連中の所業やろと。

118: orisaku 2025/07/09 23:57

インテリリベラルってインペリテリと字面が似てていいな!

119: Rambutan 2025/07/09 23:59

日本もこのまま行ったらアメリカみたいに分断するだけだなとはぼんやり思う

120: clclcl 2025/07/10 00:00

いつもの参政党増田。こういう左右の責任の押し付け合いこそ参政党が望むもの。議論するに値しない存在は、与野党の総意として追放すべき。

121: cad-san 2025/07/10 00:05

全くそうは思わないけど、10年代の与野党関係は共依存的な所があって、その間に停滞し世代交代に失敗した結果、自民がぐらついても何処もリード出来ず、受け皿としての台頭を許した面はあると思う

122: PrivateIntMain 2025/07/10 00:06

インテリリベラルとやらの応援ですかね。まあどっちに倒れても結果おいしい人も中にはいそうだよね。

123: inforeg 2025/07/10 00:06

ちょっと右寄りだと極右って言うくせに、左だとリベラルっていうのがおかしい。左派は左派、共産党は極左とちゃんと呼んであげよう。

124: timetrain 2025/07/10 00:10

なお自民党は「Liberal Democratic Party」

125: lbtmplz 2025/07/10 00:21

正直な政策をしないと殺すぞ、という意気込みが大事

126: mr_yamada 2025/07/10 00:30

なかなか用意周到な罠を仕掛ける増田だな。言いたいことは分からんでもないが。

127: agektmr 2025/07/10 00:33

まんまアメリカで起こってることだな

128: masahiro1977 2025/07/10 00:36

何でインテリアリベラルに全責任投げつけるんだよ。お前ら自称中道は見て見ぬふりしてるだけか?文句だけ言っていれば中道名乗れるんだから楽な立ち位置だよなぁ笑

129: pbnc 2025/07/10 00:45

まぁ既成政党全般への不信ってのはあるんでしょうね。でもこれやっぱ近い将来、本格的世代間闘争でしょう。

130: thongirl 2025/07/10 00:52

いままで目の敵にしてたのはリベラルだけだったのがついにインテリの逆の位置にいることを告白しだしたか。はてな民もその出自を想像するにかつては知性や寛容が自分の人生を救ってくれると信じてたんだよな

131: hazel_pluto 2025/07/10 00:55

インテリリベラルの責任というより、元々、支持される勢力じゃないだろ。リベラル自体が、

132: candysearchlight 2025/07/10 00:57

良くも悪くも?、インテリリベラル層にそんな影響力ないよ

133: nida3001 2025/07/10 00:57

挙げられてることが何一つインテリでもリベラルでもないんだけど、今ネットで叩かれてる「リベラル」ってまさにこれだわ。全ての呪詛を一手に引き受けさせられてる。

134: todomadrid 2025/07/10 00:59

一般的には「インテリリベラル」は自民党を批判してた人達の方が多いのでは。外部から見れば、むしろ自民党支持層のうち、コアな排外・保守的・家父長支持的な層が、参政党の支持にそのままスライドしてるんでは。

135: gkmond 2025/07/10 01:05

二行目で筋金入りのカルト信奉者だとわかったのであとは心静かに読めた。批判止めるのにこのアプローチが有効ですって指示でも来たのかな。連日それっぽいのわくね、増田。

136: sslazio0824 2025/07/10 01:15

アメリカでも民主党がと言うが勝ったのは共和党は共和党でもMAGAに乗っ取られた共和党なので本邦でも最も危機感を覚えなければならないのは保守の方々だと思うのだが。

137: hatebu_admin 2025/07/10 01:28

リベラルにそんな影響力があったならネトウヨさんは虫の息やろ

138: y-wood 2025/07/10 01:34

レフトさんお疲れ様です。wokeとかキャンセルカルチャーでなんかいい事ありました?

139: uzusayuu 2025/07/10 01:40

参政党支持者は自民党がリベラルという認識なのか。(確かに英語名はリベラル・デモクラティック・パーティーだが)

140: hunglysheep1 2025/07/10 01:42

そうだな。バラモン左翼、縦の旅行の話を思い出した。救済対象を都合良く選ぶというか…あとまぁ、現政権への批判だけで対案が見えない/自民が(移民について)説明、検討してこなかったのも悪いが

141: kihee 2025/07/10 01:42

別に自分はインテリでもリベラルでもないが、参政党を支持するタイプの人とどうやって対話したら良いのか、正直よく分からん。感情的になっているのではないと言うのに、論理で話そうとしても感情論を持ち出してくる

142: duckt 2025/07/10 01:47

色々ツッコミどころはあるけど、それで一時期党勢を拡大したのが維新であり民民なわけでしょ?彼らは支持者の声を国政に反映してくれたのかね。景気はよくなったの?結局段々過激な方へシフトしてるだけじゃないの?

143: unagiga 2025/07/10 01:48

そもそも日本にはインテリなリベラルはもう居ないよ。第二次大戦前くらいで絶滅してるでしょ

144: izumiya1948 2025/07/10 01:50

参政党の工作乙

145: ekusax 2025/07/10 02:00

「なんでインテリリベラルのせいにするんだよ」というのは、インテリリベラルが率先して参政をめちゃくちゃ叩いているからカウンターでこういう言論が出てきているということをまず理解してくれ

146: ninjaripaipan 2025/07/10 02:00

自民党もリベラル掲げているしなぁ

147: atsushieno 2025/07/10 02:07

とにかくリベラルのせいにしようと必死だな

148: flatfive 2025/07/10 02:09

“インテリリベラル”の定義は置いて概ね同感。参政もトランプも支持者を「無学な下流」と思いたがる奴が未だに居るが、そもそもソレで勝つわけが無い。資本家と共産主義者以外の全員に支持しうる動機(利益)がある。

149: kuwa-naiki 2025/07/10 02:11

ささやかな願望や不安解消を満たすためならカルトやマルチ商法でも構わないとする連中には心底から敵意を抱き絶対に大きな権力など持ってほしくないのだが、そうしたささやかな願望は認めてくれないのかい?

150: sotonohitokun 2025/07/10 02:19

安倍政権がリベラルっつ〜のもまた斬新な意見だな。

151: manateen 2025/07/10 02:29

極左や活動家たちが全力で参政党を叩き出したと言う事は、参政党の躍進は日本にとって割とメリットがあるっつーことやで

152: tukanpo-kazuki 2025/07/10 02:30

「リベラル政党(自民党)」これだけで読む価値が全くないとわかる駄文。

153: inks 2025/07/10 03:14

内容は同意なのに。自民党=インテリリベラルと言うのはうなずけん。そこを「衆愚の自民党」に変換してどうぞ。

154: daruyanagi 2025/07/10 03:16

ほんまね、わいは身近な人と対話することから始めてるけど、まぁ、まずそこからして難しいよ

155: YYY5800 2025/07/10 03:17

バカが悪いに決まってんだろw発達障害野郎が

156: taitoku 2025/07/10 03:31

「地縁血縁を大事にし郷土愛を持っていて、広範な政治や社会問題には元来関心が薄い層。」の話だったら「リベラルが悪い」じゃなくて「自称保守しっかりしろ」だろ。「リベラル政党(自民党)」の時点でネタでしょ

157: morikakeokawari 2025/07/10 03:37

自民党の右端の連中が統一教会や裏金で自滅して、行き場を失った支持者が分散してカルト化したんだろ、まともな受け皿を作れなかったウヨが悪い

158: RIP-1202 2025/07/10 04:06

自民党=リベラルが出てきた。一回、右、左、リベラルみたいな、境界線が曖昧な言葉を全て排除して話し始めないと何の話をしてるのか全然わからんというか、みんなそれぞれ違うリベラルを腐してて会話成立してない

159: popoi 2025/07/10 04:50

尋常な保守/尋常な右翼が居たら,参政党支持層の結構な割合を吸収したのでは? 其自体については,リベラル/左派/インテリ云々の責任に非ず。強いて言えば,<日本>と言う社会/文化の魅力が薄れた故では。

160: maicou 2025/07/10 05:16

マイルドヤンキーな生き方がいちばんいいという答えですね。

161: jmako 2025/07/10 05:17

まずネガキャンやりかたが下手くそ。あれだけいろんなこと並べるとネガキャンやってるほうがおかしいと思うだろw やってるのは、たぶんインテリリベラルなのかなって。

162: Hagalaz 2025/07/10 05:36

自民党がリベラルだなんて思ったことない 右傾化は世界的な傾向だし石破氏が他よりリベラル寄りなので元の自民支持層とか維新とか支持してた層が流れたみたいに言われてる

163: good2nd 2025/07/10 05:37

「リベラル政党(自民党)」自民党のせいだっていう意見は珍しいけど、普通のリベラル叩きと同じで無意味な責任転嫁だと思うね。トンデモ陰謀論政党を支持する有権者の見識は問題にするべき。対等だと思うなら。

164: masasia0807 2025/07/10 05:41

リベラルは、保守や右翼やカルトのママ(パパ)じゃないんだけど、事あるごとに甘えられて責任転嫁されるの、意味分かんないよね。

165: differential 2025/07/10 05:58

“インテリリベラルの自爆でしかないよな。リベラル政党(自民党)が” 釣れますか?/マジレスすれば、小泉純一郎以降自民がネオリベに舵切って、そのせいで細った中間層からこぼれ落ちた人の不安を掬い取ってる感

166: ueshin 2025/07/10 06:25

自民党をリベラル扱いして、それをインテリ扱いしているの、ぶっ倒れるな。外国人労働者を入れるのは新自由主義や保守の価値観によるもので、企業側の要望が強い。

167: Gka 2025/07/10 06:26

物価が上がってきついです→減税すると余計に物価があがるよ。まともに対話しないのではなくまともに話を聞かないのだろ。

168: nonameatar 2025/07/10 06:27

いや、直近で政権長かったのは、君等の大好きな安倍さん、小泉さんでは…? 民主も一定期間政権取ってたけど、彼らのほうがながかった気が....

169: kiku-chan 2025/07/10 06:28

安倍政権ってリベラルだったのか。まあ、労働政策とかは左派だったが

170: erererererr 2025/07/10 06:34

これタイトルでウヨを釣って自民トラップ踏ませるためだけの釣りエントリじゃないの?wネオリベが「インテリリベラル」なら参政党の政策にも含まれるものあるやん

171: ya--mada 2025/07/10 06:40

ヨーロッパ、南北米州地域のポピュリストの言論を輸入しただけに見える。それ故に彼の地での情勢を分析した言説を勉強すれば、理解の助けになるのではないかな?

172: heystarman 2025/07/10 06:46

なんか反発してる人も多いけどこれ結構当たってると思う。これだけ生活が苦しくなってくると正論は庶民に刺さらないんだよ。ポピュリズムでもなんでも良いからなんとかしてくれそうな所に支持が集まってるのでは?

173: greenbuddha138 2025/07/10 06:49

海外の反日宗教とズブズブだったり隣国に領土を取られてお金あげるような人が総裁やってたんだから自民はリベラルだな

174: otologie 2025/07/10 06:53

自国のことばかりになると世界の秩序は守れないからな。カントの永遠平和を相対性に置き換えたのがアインシュタインだけど。

175: aramaaaa 2025/07/10 06:57

インテリリベラルなんて人たち、実在する?

176: kei_ex 2025/07/10 06:58

“家族観ぶっ壊す法案”マジで何の話だ?

177: mustelidae 2025/07/10 07:00

おれもこれは釣りに見える笑

178: bebepapa 2025/07/10 07:03

インテリリベラルって具体的にだれかね。官僚?都市部でタワマンに住んでるサラリーマン?メディアに登壇するオピニオンリーダー?リベラル側も分断・細分化・モザイク化していて状態よ。

179: big_song_bird 2025/07/10 07:04

先のアメリカ大統領選で「トランプ再選?有りえね〜w」という世間の下馬評を覆して、トランプ再選したのをもう忘れたか?w。バイデンと民主党が貧困層への経済政策を示せなかったからだぞ?w

180: hiroshe 2025/07/10 07:04

トランプ支持者と同じやね

181: estragon 2025/07/10 07:15

世のニセ科学だのニセ医療だのはみんなこれだから、小さくない要因でしょうね / “陰謀論とかトンデモ理論とかあるけど、それより「話を聞いてくれる人がいる」って安心感のほうがデカいんよ”

182: oakbow 2025/07/10 07:17

リベラルのせいって持論はともかく、本来自民党が持っていたはずの保守層を持ってかれてるのは確かかな。政権党があまり無責任なこと言えないのは仕方ないものの、不安の増してる外国人問題に無策に感じるのはねえ

183: gpdwin 2025/07/10 07:21

何でもかんでもリベラルのせいにして、 リベラルの嫌がるような奴を逆張りで擁護してきた結果がこれなんしゃないですかね… 保守(というかアンチリベラル)、自分達が忌み嫌っていた存在以下に成り下がってる

184: mventura 2025/07/10 07:29

自民党をリベラルと呼んでる時点で解散案件だろ。アベノミクスで円安インバウンド、受け入れ体制未整備で外国人研修生制度やったのは自民党で間違いないけど、支持してたのは極右カルト統一教会、参政党と同じだよ

185: tpxyid45i 2025/07/10 07:34

はてぶにいると、敵全部リベラルな世界観のアカウントが一定数実在していることに気付く。どんなニュースでもシュバってきて「それみたことか!リベラルはこの責任を~」と冷笑していく。まじどこにでも生えてくる

186: tick2tack 2025/07/10 07:40

トランプの躍進に「リベラルが」と言ってた人達たくさん居たがその亜種。リベラル以前に共和党が乗っ取られてる、伝統的保守が見向きもされてないことを無視する

187: nekonyantaro 2025/07/10 07:42

若干差別的な表現になってしまうが、「B層を代弁する典型的な意見」という印象。

188: ponzo1981 2025/07/10 07:42

全文同意はしないけど、自民党がリベラルじゃないと思う人が散見されるのにびっくり… 世界的に見ると「リベラル」。

189: nattou_frappuccino 2025/07/10 07:45

そろそろリベラルと国民国家の相性の悪さは認識されても良いと思う。自分はリベラル寄りの政治信条だが、個人の信条をあまりにも重視すると社会基盤が壊れそうとも思う。下水管の事故とかリベラルは無関心そう。

190: uchya_x 2025/07/10 07:53

進んで養分になりたがる奴らのことまで知らんわ。

191: henoheno7871 2025/07/10 07:55

参政党もリベラルも思想は違えどやってることはほとんど同じに見えるけどな。

192: no-cool 2025/07/10 07:55

強烈なアルゴリズムをもつSNSの影響だ。この増田の意見もその影響を見てとれる。

193: norinorisan42 2025/07/10 07:56

安直な主観で相手を叩く、ポピュリズムの養分ですな

194: BIFF 2025/07/10 07:59

参政党の手法が「優れて」いると思う。演説等ではカルト臭を極限まで出さず、馬脚を現さないように公開では批判に反論せず、勉強会など閉鎖空間で信者の育成を進めて地道に組織を拡大してる。。

195: kagerouttepaso 2025/07/10 07:59

この指摘はまじめにそのとおりだと思う。だからこそ支持者を叩かず党を叩き、「参政党?って確かカルトだよね?」って雰囲気を作る必要がある

196: lets_skeptic 2025/07/10 08:05

インテリ層が「人に寄り添わなかった」とかいう話を見ると、せやな、と思いつつ、ニセ医療は「寄り添うから蔓延る」という話を連想してしんどい。インテリ層ではなくオカルト層から見て…。言うだけならタダだもんな

197: beejaga 2025/07/10 08:06

似非科学が広がるのは学者のせいと一緒だね/いまや世の中が複雑になり過ぎて、いわゆる素朴な疑問を言われてもどうしようもないのだが、分かりやすい答えを求めるとこうなる

198: eggplantte 2025/07/10 08:07

ポリコレ棒や正義を振り回して色んなものを叩きまくって、半分ぐらいの人々を置いてけぼりにしたことの反動は確実にある。斎藤がまさにそれで勝った

199: fn7 2025/07/10 08:12

自民がリベラル?

200: kei_mi 2025/07/10 08:15

"リベラル政党(自民党)が外国人労働者ガンガン入れるし" 自民党が外国人労働者入れたのは日本人の代わりの低賃金の労働力目的(優遇??)なので、日本大好きな方々にとってはむしろ喜ぶべきことでは。

201: kakaku01 2025/07/10 08:16

リベラルじゃ!リベラルの仕業じゃ!/前から言ってるけど「リベラル」が何であるか全く理解しておらず漠然と何か悪いものとして使っている人が結構いる。

202: toro-chan 2025/07/10 08:20

少なくとも、参政党については全く賛同できない。声を聞けったって、従業員で生活が苦しいなら、まず経営者に文句を言う以外にない。なぜ存在も怪しいリベラルになるのか。

203: khatsalano 2025/07/10 08:24

顔を隠して幼稚な挑発。さいきん,ほんとうにこういうの多い。何がおもしろいんだろうか。

204: augsUK 2025/07/10 08:25

民主政治なんて対話による相互理解とすり合わせが大切なのは古代ギリシャからずっとそうなんだけど、どの国でも活動家やwokeな方々は対話も包摂も拒否なんだよな。

205: shoh8 2025/07/10 08:25

思想信条が対立した集団も有権者。論戦後も共同体

206: xx9xx91024 2025/07/10 08:25

欧州各国で極右が台頭した時も極端な意見を言って既存の意見を左側にして、不満を持っている人たちの票を獲得したというから同じやり口なんだろうなぁ。経済不安になるとどうしても不満を持つ人は増える

207: jojoagogo0 2025/07/10 08:26

自民党ってリベラルだったんか。知らんかった

208: mayumayu_nimolove 2025/07/10 08:28

リベラルって言いたいだけ

209: Nihonjin 2025/07/10 08:36

「インテリでないリベラル」という存在がほぼ不可能な点が問題では。リベラルの難点は「知性」を要求する点で、「知性をもって思考すれば自然とリベラルと同じ結論になる」みたいなロジックに思え、だから反発される

210: tokuniimihanai 2025/07/10 08:38

リベラル政党(自民党)で笑ってしまった。マジでこの種の他責思考かつ事実を無視する人々はどうすればいいのだろう。

211: rci 2025/07/10 08:40

自民党は世界的に見ると極右だよ。杉田水脈がいるわけだし

212: kobito19 2025/07/10 08:41

半知性主義っていつから使われだした言葉だと思ってんの

213: oshisage 2025/07/10 08:46

リベラルはもともと信用されてなくてこの10年主流になれなかったのだからリベラルに責任転嫁するのは違うと思う。

214: osaan 2025/07/10 08:48

「バカなマネはよせ」と忠告すると「バカにされたあ!」と泣きわめくガラスのギザギザハートに今は何も言うことはない。自民の支持が分裂しただけだし。

215: futbasshi 2025/07/10 09:04

将棋でいうと状況が悪くなると盤をひっくり返してしまいたくなる心境の人が多かろうが、往々にしてひっくり返してもさらに状況が悪くなるのが一般市民なのよねえ。

216: nao_cw2 2025/07/10 09:09

はい釣りです/「都市部の富裕層リベラルが」というのも国民民主の支持率が上がったことと整合取れない/だいたい左派やリベラルの方が地方や貧困層重視政策/参政も民民もベースは民族主義+金

217: mouseion 2025/07/10 09:11

統一教会も話を聞いてくれるカルトだったんだよな。こうして信用させて高い壺とか教本を買わせてたのね。参政党がカルト扱いされてるのは当にそこにある。

218: digits_sa 2025/07/10 09:16

“インテリリベラル”と名乗っている層が歯向かう人々を罵倒し、トンデモ論をシュプレヒコールで叫び、マスコミが称賛し、これが「革命的行動」と酔いしれた結果かな。今、慌ててマスコミがファクトチェックし始めた

219: TakamoriTarou 2025/07/10 09:19

「みんなが「物価上がってキツいです」「移民ちょっと不安です」って言ってるのに、「でも世界はこうだから〜」「国際協調が〜」」これって誰?物価対策は各党言ってるし、移民問題野放しじゃないよね。藁人形論法

220: natukusa 2025/07/10 09:21

2016年のトランプ当選を思い出す。あの時の選挙も「都市部の富裕層リベラルが、地方の貧困保守層を軽視したからだ」とよく分析されてたよね。あれから約10年、日本にもその波が到達したのを実感する

221: town2town 2025/07/10 09:21

日本人の声を聞いて!てよく聞くけど在日外国人によって「あなたは」どんな被害を受けているのだろうか。「ネットやニュースで聞いた!」のみがソースだとしたらまずくないですか

222: sonhakuhu23 2025/07/10 09:36

インテリリベラル(自民党)ではなくて、自民党でよいのでは。

223: bluehand 2025/07/10 09:39

結局はてなは参政党のプロモーションに関与してるっぽい?

224: sinopyyy 2025/07/10 09:56

ネトウヨ界隈では石破さんはサヨクらしいからなー笑

225: LuckyBagMan 2025/07/10 09:59

右も左も『あんなのが台頭してきたのはお前らのせいです あーあ』って殴り合ってて、そらこんなん参政党からしたらボーナスゲームよなと思いました

226: Shin-Fedor 2025/07/10 10:00

自民党はリベラルか問題。1955年からずーっと自民党が牛耳ってるのに、日本人は全体にほんのりリベラルよね。自民支持者でも同性婚や夫婦別姓に賛成者の方が多い(立憲支持者とほぼ同じ)。他国の保守政党と少し違う

227: Dursan 2025/07/10 10:08

こんなん、ドナルドの伯父貴が最初に大統領になったときに気づけんかったらアホやで。

228: akikonian 2025/07/10 10:14

インテリリベラルってのが具体的に何を指してんのか分からん。自民党?

229: honeybe 2025/07/10 10:17

「リベラル政党(自民党)」笑った。自民党の立ち位置難しいものね。

230: lifeisadog 2025/07/10 10:18

貧乏が全部悪いんや

231: repunit 2025/07/10 10:20

自民党がリベラル扱いされるのは新鮮だなぁ

232: deep_one 2025/07/10 10:22

「リベラル政党(自民党)」どこの世界線だ。/今の世界で「国民の生活をどうにかする」には外国人労働者を入れるしかないってなってたはずだが。/あと参政党はたぶん誰の声も聞かない(笑)

233: khtokage 2025/07/10 10:24

安倍元総理信者の人って実際にこれぐらいのこと思ってそう 安倍さん以降の総理大臣全員に文句言ってますよね

234: quabbin 2025/07/10 10:33

ガキの当てこすり。リベラルガーと言えば偉そうにできる時代はもう終わりつつあるの、気づいてないんだろうなぁ。つか、参政党の支持層はその「インテルリベラル」も含んでるの、知らないんだろうな~w アホだなw

235: clapon 2025/07/10 10:36

自民党もリベラルなのかあ…(まあ確かにそういう名前だけど)。リベラルの定義が人によってガバガバ。/ まあトランプ氏が支持されてるのと同じ構造でしょ。

236: gui1 2025/07/10 10:42

朝日新聞「安倍の葬式は朝日新聞が出す」バカ「殺しました」サヨ「やったぜ」おはよう新党「めざめた!おはよう!」 ← うわあ(´・ω・`)

237: vkgofboston 2025/07/10 10:42

いやまぁ自民党より右がいいなら維新だろうが参政だろうがNHKだろうが選びたい放題じゃん。一体何が不満なんだよ笑。

238: tsumanne30 2025/07/10 10:50

とにかく自分が気にくわない相手をリベラルって呼んで腐せば論破(笑)だと思ってんだろうな

239: nemuiumen 2025/07/10 10:57

自民党は思い切りリベラルだろ。安倍だってあんなに保守みたいな顔をしながらリベラル的な政策をとってたのがうまかったのであって。まさかリベラルって夫婦別姓とか同性婚みたいなクソ踏み絵が判定基準なの?

240: yymasuda 2025/07/10 11:05

保守政党がほぼないからじゃないかな。保守は社会経済的に無理だろ 自民は現実妥協路線 維新はネオリベって感じ。 参政って保守(現在・過去あるものを守る)というよりカルト(架空の理想郷へ)って感じだけどな

241: thirteen1129 2025/07/10 11:19

増田とはちょっと違うけどひたすら叩くだけの今の風潮は支持層との断絶を産む結果を招くだけじゃないかと思っている、兵庫県知事選の時のように。

242: chibatp9 2025/07/10 11:20

参政党の本体(支持層ではない)こそ都市部の富裕層だろ。

243: ET777 2025/07/10 11:21

いやこれ皮肉じゃないの? 自民てリベラルデモクラティックパーティーじゃん/けど自民の特に対外的なことはある程度は既定路線だと思う、外国人労働者はもはや必要だし、観光政策も必然

244: ikusana 2025/07/10 11:22

もし参政党が勢力拡大したのはリベラルが悪いという理論が正しいなら、リベラルじゃない自民党とかの支持率はもっと伸びてて良いはずだろ。アンチリベラルの受け皿となれていない既存の保守政党側も普通に悪いよ。

245: keidge 2025/07/10 11:29

そもそも、今はリベラル的な思想がはやったり、受け入れられやすい時代ではないのだと思うぞ。

246: waihasaruya 2025/07/10 11:29

スパイ防止法も意味分からん言い訳で流れたしな

247: pukarix 2025/07/10 11:44

何でもかんでも「リベラル」の責任にするのもどうかと思うぞ。自己責任を強いてきた責任者を責めたほうがまだ分かる。

248: daishi_n 2025/07/10 11:45

「参政党死すべし、慈悲はない」と思いたいけど、SATSUGAIやTAIHOではダメというのが難しい。信者ビジネスで陰謀論出るからねえ

249: chocolate0521 2025/07/10 11:49

どんなに美辞麗句を並べてもこの先の未来に自分の幸せがないと分かれば、わんちゃん革命に期待するよな。 いきなりステージ4の癌を告知されたら、怪しげな民間療法のクソ高いサプリやスピにでもすがりつく人は多い。

250: mouki0911 2025/07/10 11:55

そう。自重すればいいのに、欲望が増大して止まらなくて、搾取する人間を外からつれて来ようとしてる。元からいる搾取されてる人間はさらにもっと酷くなるのかと怯えるのは当然。

251: wentas 2025/07/10 11:56

インテリリベラル層にそんな影響力あるだろうか。鼻につくのは分かるけど

252: yajicco 2025/07/10 12:05

こういう人たちって何で「そんなんだからリベラルは俺達大衆から支持されないんだ」と「俺達は正しさを口にする大衆に抑圧されてきた」を往復できるのかな

253: death6coin 2025/07/10 12:16

「リベラルが悪い」という人はまだ考えていて、もっと考えていない人は「悪いのはリベラル」と自動変換しているということか

254: yoyogisan 2025/07/10 12:17

ネットの中ではインテリリベラル層って多く見えちゃうけど、実際の人数としては少ない。選挙って、人数多い層に真面目に寄り添えば勝てちゃうのよね

255: Lhankor_Mhy 2025/07/10 12:20

それが原因なら、もっと公明党や共産党が伸びてもよさそうな気がするが。→“「話を聞いてくれる人がいる」って安心感のほうがデカい”

256: hanajibuu 2025/07/10 12:23

リベラルって何だったっけ?

257: delimiter 2025/07/10 12:28

働かない日本人が悪いよ

258: hyoutenka20 2025/07/10 12:33

リベラル云々になるとすぐ米国の話をする出羽守が目立つけど、いけ好かない富裕層リベラルへの素朴な庶民の反逆みたいなストーリーって、歴史的に富裕層は保守傾向の日本には当てはまらないのでは、と思ってる

259: soybeancucumber 2025/07/10 12:43

どう考えても中国に有利な政策しかしない自民・公明・維新・立憲あたりのせいだろ。普通の日本人は今の日本に未来を感じていない。

260: mujisoshina 2025/07/10 12:47

それぞれの問題について各政策のメリットデメリットまで考えるとインテリリベラルの意見はある程度正論であることが分かるんだけど、よく考えれば正しさが分かる→分からないのはよく考えていないから になりがち。

261: takeshi1479 2025/07/10 12:47

そうか?東京で支持しているのは正直困っていないお金持ちとかで流行に敏感なんだと思う。俺の周りの中小の経営者とかを見ての実感だけど。インバウンドで儲けながら、政治で怒るみたいな人たち。

262: youchin 2025/07/10 12:51

ここでもこの増田腐してるブコメ多数なんだけどまじでそれやめた方がいいよ、兵庫の二の轍を踏むよ?そもそも主張が噛み合ってないんだから同じ土俵で比較できるようにしてあげないとダメ

263: yamada_k 2025/07/10 12:57

面倒な釣り針だな...

264: NOV1975 2025/07/10 13:04

既存の政党が全部「その話題についてはまともに聞いてくれない」だからな。

265: kotobuki_84 2025/07/10 13:12

まあしかし自民だろうと公明だろうと今時の若手議員は人権だの多様性だのきちんと勉強して臨んでるだろうし、少なくとも慈悲的性差別&人権侵害発言やり放題のネトサヨ活動家なんかよりは遥かに『リベラル』だと思う

266: golotan 2025/07/10 13:17

参政党の勢力拡大は参政党の議員や党員達の日頃の努力によるものであって、リベラルのせいという評価は彼らの過小評価でしかない。日本のリベラルなんて良くも悪くも大したことはない

267: wildhog 2025/07/10 14:02

自民党はLiberal democratic partyなのだからどう考えてもリベラルである

268: rgfx 2025/07/10 14:42

ごめん、運動論と各自の矜持の話はまた別なんですわ

269: hatest 2025/07/10 16:58

増田の仕事が長続きしないのも給料が上がらないのもぜんぶリベラルのせいだし、彼女を思い出すのもドルチェ&ガッバーナのその香水のせいだよね

270: fatpapa 2025/07/10 18:03

参政党支持者の戯れ言か?「インテリリベラル」といってるけど「自公政権」に置き換えればそのまま意味が通るやん。自民党は一部保守色が強いとはいえ政策はリベラル寄りだし、自民が保守層奪われて焦ってるよな

271: nicht-sein 2025/07/11 00:13

参政党支持者の素直な想いだと思うし、こういう人達の気持ちに寄り添えないとアメリカみたいに分断が進むよ、とだけ。ま、今まで通りお互い差別乙言って終わりだろうけど

272: kikuken 2025/07/12 09:05

いいえ。逆に郷土愛や地元の歴史を調べたりする興味もない層が多い。バックグラウンドになる知識や教養がなく、他者との関係性の種類が極端に少なく、舐める舐めないの上下関係が他者との関係性の原点っていう人達。