政治と経済

参政党急伸で自民に危機感…保守層の離反懸念、首相周辺「これだけの支持は脅威」

1: kukurukakara 2025/07/01 06:05

“参政は参院選で全選挙区に候補者擁立を予定”自民が最重視する改選定数1の「1人区」で票が奪われれば野党の過半数争いに影響を与える可能性”首相周辺「これだけの支持があるのは脅威だ」”どうしもないな自民.

2: shinobue679fbea 2025/07/01 06:18

いやほんとにすごいね。驚き。しかしアメリカの大統領が誰か、欧州で今極右極左がどうなってるか考えたら、自民公明立憲共産、、で長年キャハハウフフしてた安定性が異常だった、というだけなのかも

3: daybeforeyesterday 2025/07/01 06:20

うーむ

4: nemuinox 2025/07/01 06:24

これまでの岩盤支持層が排外主義者の大きな塊を含んでるって暗に認めてるようなものだよな。そんな連中の離反に危機感募らせて何をしようというのか

5: saihateaxis 2025/07/01 06:26

反安倍の石破政権では参政党の躍進を止められない。

6: bros_tama 2025/07/01 06:44

自民が分裂して,政界の大きな再編を期待しています.そのためにも石破さんには頑張って頂き,立民との連立も是非お願いしたい.

7: soybeancucumber 2025/07/01 06:52

あそこまであからさまに売国に走り続けてる自民党なんか保守層が一番嫌う政党だぞ。脅威って中国目線かよ

8: clairvy 2025/07/01 07:00

日本人にとっても脅威だ

9: ermda 2025/07/01 07:07

支持はしないけど自民の票が流れるなら有り

10: IthacaChasma 2025/07/01 07:08

安倍が石破がというより、自民党の大きな支持団体である経団連が移民の受け入れ大賛成というスタンスなので、そもそも自民党は移民推進の立場しか取れない。

11: augsUK 2025/07/01 07:27

参政党や国民民主は自民党の票を減らすし、れいわや共産党は立憲民主党の票を減らす。選挙の設計は難しいというか

12: kohakuirono 2025/07/01 07:28

排外主義においてはインバウンドによる観光公害や奴隷制みたいな実習生制度による歪みやら全部与党の自公による政策の結果なんだよね。そして日本社会は少子化もあって彼らなしでは回らない社会になってしまった。

13: ysc711 2025/07/01 07:36

参政党がマルチだカルトだとビビってしまったけど、そういえば自民党だってカルトと結びついてがっちり政治やってる連中だった。

14: hayashi-1 2025/07/01 07:42

自民には右過ぎる層の票は諦めてもらって、もうちょっと中道寄りになって欲しいところ。一番右は参政党とも保守党ともぶつかりますよ。

15: nicht-sein 2025/07/01 07:42

え?あれだけやらかしておいて、支持層離反しないとでも思っていたの???

16: khatsalano 2025/07/01 07:53

大げさにいうと,大政翼賛会の解体が現実になったのかもしれない。統一協会や生長の家など宗教団体ひっくるめて古い保守を纏めていたのが岸から安倍に繋がる系譜。それが地盤沈下しつつ参政党などに流れ始めてる。

17: cj3029412 2025/07/01 08:00

排外と保守はイコールじゃないです。日本人ファーストとも。そうやって消していったとき、参政党の核には何が残るか。

18: hatayasan 2025/07/01 08:08

「「岩盤支持層」だった保守層が離反し、参政に流れている」参政党の改憲草案、保守派には刺さるだろうし。

19: circled 2025/07/01 08:12

多分保守とか全然関係なくて、国の税収が毎年伸び続けているこの後に及んで「消費税減税はあり得ない」とか、国民の生活苦に何の危機感も無い発言を続けてる自分たちの頭の悪さに危機感持った方がいい

20: gui1 2025/07/01 08:12

ジャンボタニシをばらまく罪より、おにぎりを汚らしく食べる恥さらしを総裁に選ぶ罪のほうが重罪だから仕方がない(´・ω・`)

21: nakayossi 2025/07/01 08:23

いまの自民ってだいぶ中道政党よね

22: kensukeo 2025/07/01 08:27

自公+参政の悪魔合体あるな

23: doycuesalgoza 2025/07/01 08:32

参政党は、石丸の躍進や兵庫県知事選みたいにネットで吹く「風」頼みではなくて、地方組織が強くてドブ板が得意って話でしょ、こわい。まだ伸びそう。

24: higamma 2025/07/01 08:35

靖国マンセー壺マンセーは諸共参政党でいいんじゃないか?

25: grdgs 2025/07/01 08:42

お前らがハテウヨのような排外主義者に媚び売って育て合ってきたんだろ。お前が始めた物語。

26: differential 2025/07/01 08:43

そもそも創価党と連携しなきゃ与党になれてない時からではあるし。第二次安倍政権では極右層を取り込んで裏金で引きつけてたが、彼らは古い自民党から見たら過激な異分子ではあるから、簡単に背を向けるかもね

27: praty559 2025/07/01 08:45

参政党にはあれだけ流れるのに、同様に外国人批判してる保守党は無風なのがわからない。いわゆるネトウヨは保守党の面々大好きだし、反ワクやらジャンボタニシやら無いだけでもマシじゃないのか?

28: nP8Fhx3T 2025/07/01 08:47

癌だった右派カルト票が離れたわけだが、そこにまた媚びようとするんじゃないぞ

29: fujioka223 2025/07/01 08:48

かつての「支持政党なし」つて政党名つけた選挙ハックが可愛らしく思える

30: kadkadkadn 2025/07/01 08:50

ただの妄想ですが選挙が上手な団体さんが自民から離れて参政党にくっついたとか、、?ドブ板とか細々したノウハウ持ってるような

31: hiruhikoando 2025/07/01 08:51

政友会以来の暴力装置だったし昔から取り込んでもいつの間にか内紛をし始める連中なのでバイバイできて御の字のはず。河野なんか爺さんの頃から煮え湯を飲まされてたでしょうに。

32: Ereni 2025/07/01 08:53

読売新聞社が6月27~29日に実施した全国世論調査では、参政の政党支持率が前月から4p増の5%となり、立憲(6%)に迫った。自民は2p減の23%、国民民主党は6p減の5%で、参政が両党支持層に食い込んでいるとの分析が出ている

33: IkaMaru 2025/07/01 08:58

その層を無理に抱えようとすると、永遠に安倍晋三の亡霊に支配された党になる。やめた方がいい

34: zubtz5grhc 2025/07/01 09:02

先進的な方々が推奨する欧米の流れに倣った動き、今まさに一歩遅れて実現しているのだろうな。

35: arsweraz 2025/07/01 09:22

はてな民は「自民の勢力が削れるならなんでもOK」なんだろうけど、右寄り勢力が伸長するのは世界的な潮流なので、これからドンドン来ますよ。自民がいた方がまだマシだったね、になっていくと思う。

36: manateen 2025/07/01 09:23

自民が老人優遇をやめ外国人の土地購入に制限をしない限り、参政党は伸び続けそう

37: mrnns 2025/07/01 09:23

そんな保守層離れだの何だのよりもうちょい現場に近い視点で分析・研究しろよな…彼らの方が身近だと一部の国民から思われとるのやで。地方選の選挙運動とか彼らほんま泥臭いからやり方とか見てみたらええ。

38: natu3kan 2025/07/01 09:23

右派も左派も減税ポピュリズムが急進するの加速主義感。国民の社会保障負担が50年で1.5倍以上増えて収入は減る一方だしな。夫婦別姓はエリート以外はまだ死活問題じゃなく戸籍と法律の改修のコストもあって注目度低め

39: napsucks 2025/07/01 09:26

共倒れしてほしい

40: aya_momo 2025/07/01 09:28

ネットに騙される人が多い。

41: rider250 2025/07/01 09:28

日本人は欧米人と違って中庸が大好きで極端が嫌い。だから欧米ほど劇的な極右支持には至らないと思ってるんだが、貧すれば鈍すで10年後にはどうなるかわからんな正直、10年前に世界の現状を誰か予想できたか?

42: casm 2025/07/01 09:36

参政党支持者=初心者説と組み合わせると、これまで岩盤支持者と呼ばれていたものが実は党との繋がりも無くなんとなく現状支持という人々だったことになろうか。

43: hatehenseifu 2025/07/01 09:37

カルトマネーがメディアに流入して「支持率が爆伸び」などとプロモしてる面もあるでしょうな

44: shibainu1969 2025/07/01 09:40

パイが小さくなっていくとき「みんなの取り分を小さくする」か「成果を上げる人の取り分は変えず、そうでない人のを小さくする」かの選択があり、後者をとったけど、前者に振り戻した方が良いのかな。

45: tekitou-manga 2025/07/01 09:42

この流れは不可逆。積極的に支持してたわけではないが、今までなんとなく自民党に入れてたような層の少なくない割合ががっつり参政に取られてる。これで自民内問題議員を置いておく余裕がなくなれば怪我の功名だが

46: anonymighty 2025/07/01 09:45

資金源になっているマルチ商法を潰す、宗教を潰すだけでいい話だけどね。

47: bml 2025/07/01 09:50

自民党内の保守にしたら自分らの議席の2-3個が取られるわけだからなぁ。まぁ自民の保守と保守党+参政党は別の層みたいだが。

48: y-mat2006 2025/07/01 09:57

ツブシアエー!

49: yellowsoil 2025/07/01 10:01

自民が左傾化し、保守層が他党に流れるのは理解できるのだけど、なぜ保守党ではなく参政党なのか。

50: zyzy 2025/07/01 10:01

結局日本の右派の根底は日本会議系の反共カルトなので、カルトの人脈取った奴が勝つし、自民は今参政に取られつつある。そしてその層が剥がれれば何も残らないのが自民だったという事。ドブ板の根幹がカルト人脈だし

51: Night_Watcher 2025/07/01 10:06

自分の体感だけど、自民に今まで投票してた人は、立憲(ゆうこく連合)か国民に移っていて、参政党は元々民主党系に投票してた人が移ってる印象だけどね。

52: zefiro01 2025/07/01 10:10

自民党の大臣級の政治家が発言すれば即辞任問題に発展しそうな言説を恒常的に発してる集団が自民党の票を削ってる現象があれば危機感を覚えようというものですよ

53: toaruR 2025/07/01 10:11

いかに印象だけで中を見ていないか、と思いつつ、見たところで感心する党もない現実\(^o^)/ やるべき事をやることの難しさか

54: cha16 2025/07/01 10:31

そこは保守層じゃなく情弱カルト信者層なので杉田水脈をも添えて熨斗付けて参政党に渡してあげてください。

55: by-king 2025/07/01 10:36

保守層という言い方は適切でなく、離れてるのは現役世代である。リベラル層も現役世代が立憲民主党から離れてて、今の自民党と立憲民主党は相似形である。(さらにこの関係はドイツのSPDとCDUとも相似である)

56: lifehackcat 2025/07/01 10:45

カルト層ってよりも、恐らく現役30~40代の減税保守層って認識のが正しそう。元々国民民主に追従してた所、山尾や須藤で中道メッキが剥がれて左派が露呈して移動した大元は自民党の岩盤部分だった人達のように思える

57: yohskeey 2025/07/01 10:45

参政党は実は泥臭い足を使った地道な活動をしっかりしてて着実に支持者を集めているので、ネットでワイワイやってるフワフワした連中が思うより地盤が固まってる。

58: R2M 2025/07/01 10:50

いやーしかし、統一教会の次はキリストの幕屋かぁ

59: daishi_n 2025/07/01 10:57

保守層ではなくカルト主義者だろ

60: asumi2021 2025/07/01 11:07

自民党って想像以上に陰謀論層に依存してたんだね

61: sotokichi 2025/07/01 11:13

珍しく自民党を応援したくなった。

62: FreeCatWork 2025/07/01 11:19

保守層が離れるのは、ボクのご飯が減るみたいで心配にゃ!でも、猫パンチはしないにゃ!

63: PikaCycling 2025/07/01 11:21

自民党は極右と中道に分かれるべきなんだよなあ。高市が可愛く見えるレベルのカルト右派が乱立してくると恐怖しかない。

64: allezvous 2025/07/01 11:21

参政党の宣伝は最近近くの駅で見かけるけど見事に高齢者ばっかなので、有機農業大好きな層が暇だからドブ板をできてて知名度が上がってるみたいな可能性があり、有権者の意見が右派に寄ってってるかは一応疑問がある

65: y_noz 2025/07/01 11:21

立憲、共産は与党になれないんだから、自民党のカルトがアレに合流してくれるのが一番形に思えてきた

66: vbcom 2025/07/01 11:27

だから自民信者が必死にネット工作してんのか、自民の方がさんせいとうとくらべられんカルトだろ。30年嘘つきつづけてんだから。

67: cript 2025/07/01 11:28

参政党は国民主権やめて君民一体で国を治める、国民に国を守る義務をおう、って憲法案に明記するくらいヤバいのは周知させるべき。 https://sanseito.jp/new_japanese_constitution/

68: ntstn 2025/07/01 11:31

参政党にはまったく共感できないが、今の石破政権はもっと支持できないので、自公立丸ごと一旦沈没してくれ。

69: kumpote 2025/07/01 11:38

参政党をいくら罵ったところで、自民公明立憲共産は「外すリスト」の殿堂入りだから票は戻らないんだよなあ…

70: kamm 2025/07/01 11:41

鈴木宗男公認で投票先から外した。バカな判断をしたもんだ。一度はチームみらいに期待してみるかなあと言う感じ。

71: Baybridge 2025/07/01 11:44

極右政党が一定の影響力持つのは欧州ではよくある風景だったが、日本にも来たってことだよね。/「オッスオラ極右」がネタであった時代が懐かしい。

72: aceraceae 2025/07/01 11:44

反科学層が一定数いるのはどうしようもないわけだけれど問題はその参政党の反科学面に目を瞑って反科学ではない人なのになんとなく保守っぽいという面だけで支持してる人達がどれくらいいるかなんだよな。

73: strange 2025/07/01 11:44

まだ全然議席数が少ないのでこれからかなってかんじ。維新を超えるくらいまでくれば大したもんだろうけど。なんかいえるのは参院選の結果次第だな

74: synonymous 2025/07/01 11:44

日本会議別働隊

75: deep_one 2025/07/01 11:46

ここですっぱりそいつらと縁を切って、夫婦別姓とか推進した方が票は取れるぞ。

76: REV 2025/07/01 11:52

ワイマールの歴史は学ぼうぜ。麻生太郎も学んでる ←たぶん違う https://www.gakushikai.or.jp/magazine/article/archives/archives_770_2/

77: sionsou 2025/07/01 11:52

民主にいれるつもりはないが、自民はガチで潰れてどうぞ。本当にどこにいれるか悩ましくなった。前は消去法であったが、自公は国賊のクズしかおらんので本気で落としたい。そのために対策側にいれる。

78: Arturo_Ui 2025/07/01 11:53

自分たちが育てたんだから、自分たちで落とし前を付ければいいんじゃないですかね // 政権維持のために論理や一貫性を軽視してきたツケが回ってきたのであって、解党的出直ししか出口は無いと思います。

79: hoshitamotsu 2025/07/01 11:59

「CoCo壱カレー事件」でいまだに揉めている日本保守党が支持を伸ばすはずもない。右翼雑誌「WiLL」「Hanada」にすら叩かれているのが日本保守党である。

80: udukishin 2025/07/01 12:06

旧安倍派から流れた票だろうな

81: myogab 2025/07/01 12:10

参政党なんて後ろ暗そうな集団、お得意の内調でも使って洗ったら、簡単に潰せるやろ。それとも、警察人脈はまだ安倍派に握られてるから指示も通らずに参政周りはアンタッチャブルなままなのか?

82: nekomottin 2025/07/01 12:11

右とか左とかよくわからんけど地元で白くてズルズルした服の外国の子供を見かけただけでクルド人が定住し始めたかと思ってビクビクする生活もう嫌なんですよ なんとかしてくれるんならどの政党でも入れるわ

83: m-kawato 2025/07/01 12:19

流出した支持層を呼び戻すべく排外主義に足並みを揃える方向に行かないよう願う

84: Saboten_flower 2025/07/01 12:20

自民党がこんなにも国民感情に鈍くなってることが本当に落ちぶれたなぁと。変な政党に右往左往してる様が既に横綱ではなくなったと感じる。ここから先は早いかもね。

85: hkdn 2025/07/01 12:21

危機感持つポイントがズレてる。思想はおいて政策の良い部分はしれっと取り入れたらいい。国民が求めてるのだから。しがらみで出来ないならばどうぞ退場ください。

86: skt244 2025/07/01 12:22

維新が台頭してきたときと似ている空気を感じる

87: furseal 2025/07/01 12:25

自民党が危機感を持つべきなのは参政党みたいなのが支持されるほど自分たちの政治への評価が低いことですよ。

88: roirrawedoc 2025/07/01 12:25

どうせ自民党の別働部隊なんだから何の危機もないでしょ。どうやって突然新党作ってあんな大量擁立できるんだ。資金源考えてみ。

89: shinehtb 2025/07/01 12:25

オタクキモいとかおじさんキモいはお気持ち差別だと批判されるのに、外国人怖いから排除しろ!は日本人ファーストで許されるのマジで差別的だな。

90: rci 2025/07/01 12:28

夫婦別姓法案を可決しちゃえば、その辺の人を振り落とせると思うのだが

91: tetsuya_m 2025/07/01 12:34

参政党をいいなと思った人は先ず彼らの新日本憲法なるものを読んでほしい、国民に主権が無い上に主権は国が持つと言っておいて、その主体の国の定義が書いて無いのよ。すごいでしょ

92: suzuki_kuzilla 2025/07/01 12:36

旧清和会的なものと決別するチャンスじゃん。

93: Gka 2025/07/01 12:38

参政党は自民党から汚い成分を吸い取ってくれる浄水器みたいな存在。

94: suka6411144 2025/07/01 12:40

経団連が移民の受け入れ賛成してるから自民は反対できないってブコメみて、でも夫婦別姓については経団連の言うこと聞かないのになーって思った

95: kuwa-naiki 2025/07/01 12:41

統一教会とか日本会議とかカルトな似非保守連中が参政党に向かっているとなると、それを利用してた自民にはそりゃ打撃だよな。こんな連中に未練があるところが情けないが

96: getcha 2025/07/01 12:51

安部派が参政党に流れているんだろうけど、確かにいろいろうり二つだから、別におかしくないと思う。

97: yo2ya 2025/07/01 13:11

まるで自民党が排外主義を主張したこともなければ、排外主義によって日本の国力低下を招いたこともないかのような口ぶりで草

98: hammondb3 2025/07/01 13:14

逆にヤバいのが参政党に移ってくれれば自民党支持できるな。岸田、石破と割とまともな政権が続いているのは助かる。

99: mohno 2025/07/01 13:18

「参政の政党支持率が前月から4ポイント増の5%となり、立憲民主党(6%)に迫った」←世も末と思うけど、その流れが行き着いたのがトランプ大統領だからなあ。科学は宗教には勝てん。

100: BigHopeClasic 2025/07/01 13:22

id:praty559 日本保守党は常に口汚い言葉で誰かを罵り続けた結果内ゲバで自壊しメダルかじり虫に乗っ取られたしそんなのは見捨てられて当然。参政党は汚い言葉は使わないし表向きはきれいなことしか言わない違いが大きい

101: since1913 2025/07/01 13:24

日本保守党が参政党みたいに伸びないのは党首の百田が原因だと個人的に思っている。百田69歳に対し神谷が47歳。そして、文筆家と行動力の鬼。あまり使いたい言葉じゃないけど陰キャと陽キャ。党首のキャラクターの差

102: Cat6 2025/07/01 13:28

自民党が正常化してほしい。

103: g0m4ch4n 2025/07/01 13:32

保守党は百田がなんかキモいし攻撃的な爺さんだからじゃない 北村弁護士は悪いイメージないけどね

104: beresford 2025/07/01 13:50

AfDやRNに相当する立ち位置の政党がついに日本でも本格化し始めた。

105: gomaberry 2025/07/01 13:56

参政党は当選しても、ここに投票する人が期待する政策はやらず(やれない)、自民の補完勢力になるだけで、最悪憲法改悪の要因になりかねない危険な党だよ。主権在民とか財産権なくなるよ。

106: toraba 2025/07/01 13:59

奥ノ木(自民党推薦)川口市長「川口市は3Kの仕事が多い。若い日本人はやりたがらない。それをクルド人がやってくれる」 『解体業を回すために市民の安全を犠牲にする市長。』https://x.com/00123TAKAKO_No6/status/1860390085956636898

107: ichilhu 2025/07/01 14:09

大抵の泡沫政党は選挙3回くらいやったら諦めるんやがな。参政党は粘り強い。……粘り強いというかどこからどんだけ資金が出てるのか底知れない。恐ろしい恐ろしい。

108: hibiki0358 2025/07/01 14:17

参政党なんぞになびく人らは全然【保守】と違う属性なんでは?【保守】ってのは“中道右派”から“右派”までで“極右”は全く属性が違う。“左派”と”極左”とが違うのと同じ。

109: maro218 2025/07/01 14:20

一番の悪夢は、自公過半数割れで参政躍進、その後悪魔合体(右派連立)であのトンチキ政策の一部でも通ること。今の公明の国交相みたいに、たとえば文科相が参政の指定席とかなったら笑えない。

110: kuro_pp 2025/07/01 14:28

参政党は極右の受け皿となって終わるのか、それともリフォームUKやAfD、国民連合のような勢力まで拡大するのか。/自民党が割れて、立憲も割れ、新新進党が生まれるのがソフトランディングでは?ガラガラポンすぎるか

111: nekomatsuri 2025/07/01 14:29

参政党がなんで支持を伸ばしてるのかワカラナイ…。と言いたいところだが、実際はただ他の政党が嫌すぎるだけなんだね

112: nankichi 2025/07/01 14:41

実に面白い。一人区は 与党が統一候補立てれず自民党が漁夫の利になるかと思っていたが、与党保守分裂になりうる参政党が急激に上がってきたのか。

113: pochi-taro00 2025/07/01 14:41

参政党なんて低能カルトが支持率を上げるほど自民が終わってるって事や

114: gaikichi 2025/07/01 14:59

無党派層が全員極右になるとはあんまり思えない。過去25年間に自民以外の保守政党はどうなりましたか?もう誰も覚えてない維新政党新風、扇千景の保守党、次世代の党(日本のこころ)、新党やまと、日本第一党…。

115: myr 2025/07/01 14:59

今後更にもっと極右みたいなのも出てきて争うんだろうな.. 世界の他の国の極右度にまだ開きがある

116: syukachist 2025/07/01 14:59

政党問わず、減税に反対する政治家は、全員落選させよう

117: doksensei 2025/07/01 15:14

最近は公明党のポスターを目にする機会が減った。そして参政党のポスターを見ることが増えた。地方都市でもこれは、勢力を感じる。ちゃんとした政治家政党を応援しないと

118: kyukyunyorituryo 2025/07/01 15:15

都民ファは極右政党と言われていたので、割と多いのでは

119: q-Anomaly 2025/07/01 15:15

アメリカとイスラエルはトランプ氏や極右政党を取り込んでああなってしまった。自民党には同じ過ちをしてほしくない。人気に目が眩んで極右を取り込むと乗っ取られる

120: naka_dekoboko 2025/07/01 15:45

自民が2つにわれてその2つの争いとそれ以外のオマケって国になったほうが良さそう

121: zenkamono 2025/07/01 15:54

これまで故安部氏や安部派のウヨ議員を支持してた層がまるまる参政党に移行したんだろうな。趣向やイメージがほぼかぶってるし

122: osakan 2025/07/01 15:58

欧米が今まで権威主義国家を舐め腐って現状になってしまった事と同じやと思うで。今からでも遅くないから自浄作用働かせようぜ。

123: ghostbass 2025/07/01 16:19

危機感持つべきは既存野党じゃないのか

124: pikix 2025/07/01 16:19

「保守層」を取り戻すために右旋回するのはやめてほしい。外国人排斥と減税を旗印とする彼ら極右は日本で最も愚かな政治集団であり、彼らの思想を反映した政策を推進すればすべての人々が不幸になる。

125: soramimi_cake 2025/07/01 16:25

参政党が第二のナチになっても、歴史の経験上既存保守勢力の腐敗や無策の責任が問われる事はなく、むしろ左派勢力や比例代表制のせいにされるので自民もネットの保守派もへっちゃらだろうよ(毒 /保守二党論者は氏ね↓

126: sekreto 2025/07/01 16:35

言ってもみんなの党以上のことはできんのやないかと思いたい

127: yamadadadada2 2025/07/01 16:51

文春あたりがすっぱ抜いて速攻でコケそう > 参政党

128: hotelsekininsya 2025/07/01 16:52

東京都知事選で、蓋を開けてみたら石丸なんつー「知らん奴」が二位になったりするんだから、投票結果見るまではどうなるかわからんよ。ただ、リベラルはもう死に瀕しているとは思う。

129: lli 2025/07/01 16:59

うまいことやれば立憲の中道右派と合流できると思う。極端なのはいらない。

130: tikani_nemuru_M 2025/07/01 17:00

自民党はカルトと手を切ってまっとうな保守になるいい機会なんじゃないの?

131: You-me 2025/07/01 17:05

ブコメの「極右〜」の嵐にちょっとつっこみたいね。欧州やアメリカで吹き荒れたのは極右じゃなくて右派ポピュリズム。欧州なんか特にそうだけど本物の極右は大して票伸ばしてないですからね。で参政党はポピュリズム

132: n_vermillion 2025/07/01 17:25

世界的に参政党のような政党が力を持つのは自然の流れのようなので、日本でもそれが起きてるって感じやな。”戦後”で幅利かせたパヨがトドメ刺される流れなのかもしれんなぁ。

133: tomoya_edw 2025/07/01 17:38

皆が好き勝手な「ウヨ」の幻影に押し付けて現実逃避しとるな。世田谷の議席、他党は売国カルトだと言われてる現状、好きに目を逸らしてるがいいわ。

134: dot 2025/07/01 17:43

参政が自民の保守票を削って参院選の過半数割れに貢献するかもという期待感と、どれだけ得票を伸ばすのか?という怖さがある。今回の結果如何では共産立憲のように自民と候補者調整する未来もあるんだろうか。

135: watasiHaKamome 2025/07/01 17:49

支持率だけ見て現実的な社会不安などをまるで見ていないように見えるのが自民党の不思議なところ。言葉だけ通じるけど対話できない巨人と話してるみたいな

136: KAN3 2025/07/01 18:03

移民の数が増えていったら反移民政党も伸びていくだろうとは思っていたけど、まだ数%しかいない状態でここまで伸びるのか。排外主義的な勢力が伸びやすい国なんだろうな。

138: ssfu 2025/07/01 18:58

外国人問題で参政党が伸びているというのに、保守党が伸びないのおかしくない?

139: strelitzia1729 2025/07/01 19:03

海外から輸入されてる部分もあるだろうけど、遺伝子組み換えでない国産カルトやポピュリズムを見せつけられて有権者もビビってるよ…

140: speake 2025/07/01 19:05

反ワクチンや陰謀論の印象が強いし、躍進を取り上げる記事でもそれに触れているものもあるけど、あまり触れていない記事もあるのがなんか怖い。

141: minboo 2025/07/01 19:13

参政党がやってるらしい「ドブ板」ってどういうドブ板なのか、ドブ板って言葉だけが独り歩きしてイマイチ実態がわからないんだよなぁ。自民や小沢一郎がやってたようなドブ板って、要は「お金配り」でしょ

142: nentaro 2025/07/01 19:18

岩盤支持層と言われる人たちは結局排外主義、科学とか無理解で、参政党に流れているのかな

143: oyamissa 2025/07/01 19:34

まともな政策をろくに出せない連中が議席とって何すんだとは思ってる。引っ掻き回すだけになりそう。だとしても議席取ってほしくないけど

144: ms05b 2025/07/01 19:40

いやいやいや、参政党が脅威なんじゃないよ。自民党、公明党、立憲民主がクソすぎるんだよ!そこ間違えないように

145: Hidemonster 2025/07/01 20:19

自民支持基盤が名ばかりの「保守」で実態はカルト・詐欺・反知性であったので、それらをごっそりデマゴギーに持ってかれそう、となれば焦るわな。でも、保守を換骨奪胎したのは自民党であり、身から出た錆なんだよ。

146: fukken 2025/07/01 20:36

バカの票がどう流れるかは想像つかないのだから、せめてマトモな層を取り込めるようにもう少しマトモに仕事をしましょうね。

147: nenesan0102 2025/07/01 21:03

岩屋外相の中国へのごますりがキツすぎるわ。自民党はあまりにも中国とズブズブな議員が多すぎるし、全体的に爺すぎて、国民と感覚が乖離してる気がするんだよなぁ

148: andvert 2025/07/01 21:06

これで自民が保守に再度寄る形になったら嫌だなあ。嫌だなあと思うものの可能性は非常に高い気がする。

149: s17er 2025/07/01 21:14

カルトを切って立憲の右派と組んだりしませんか

150: shoechang 2025/07/01 21:17

保守党って名前だけで実体は元民主のリベラル河村たかしの減税党だから誰も保守だと思ってないのでは。

151: pchan 2025/07/01 21:27

「白くてズルズルした服の外国の子供」…直球の人種差別、排外主義コメントとして通報しました。ひどい。

152: zu2 2025/07/01 21:27

自民じゃなくてメディアに危機感持って欲しいんだけど

153: hrbmsz 2025/07/01 21:38

糞カルト票田で保ってたんですね糞

154: richdad 2025/07/01 21:46

参政党に危機感のある自民党の支持者は、2万円を守るため、やむを得ず選挙に行く流れになるのかな?自民党は統一教会や創価学会、神道、などスピリチュアルには耐性があるから参政党とも連立できるのかもしれない。

155: mame-tanuki 2025/07/01 23:05

ここで自民党支持からオレンジ化する保守層って安倍晋三支持層の残党みたいなもの。石破茂首相からしたら党内残敵や保守の不純物(オカルト・カルト・排斥主義者)みたいなもので、喜んでるかも。どうすか読売さん?

156: h22_Funny_Bunny 2025/07/02 00:58

「こんな人たち(有権者)」を育てたのはあなた方なんですよ。猛省して欲しい。しないだろうけど。できないだろうけど。取り返しがつかないかもしれない。土壌を作ってしまった。

157: rgfx 2025/07/02 01:15

参政党が自分で「安倍から後の情けない自民党にうんざりした層を取り込む」つってたもんなあ。そしてインフレで無傷の与党なんてものはない、というのも。

158: sambmetta 2025/07/02 02:53

あ〜最近自民党あげのネトウヨが減った気がするのはこれ?

159: confi 2025/07/02 06:32

この国はあらゆる事が周回遅れで起きてるからはてサの発狂をよそに参政党が与党か2位まで行くんだろうな。外国人のトラブルや民泊トラブルや大量テロみたいなことを伴って。

160: quick_past 2025/07/02 10:02

安倍を支えてた票が参政に移動したんとちゃうの?って言いたくなる。劇場型政治とエセ愛国主義でのし上がった自民が、それパクられて慌てるって、街の家電店を駆逐した家電量販店がネット通販に泣くみたいなもん。

161: nakakzs 2025/07/03 01:44

思想以前に、任期の6年、地元で組織だけじゃなく無党派層に対してどぶ板で票獲得をしようとした候補は一体どのくらいイルカという話である。その意味では一人区で対抗する立憲もまったく安泰じゃないと思う。