バブル崩壊時,まさに財政規律を守ってハードランディングをした結果,逆に経済の低迷といわゆる赤字財政を数十年続けることになった.政府の原則は全く同じと思う.他国は日本を他山の石として成長を回復した.
流石に鏡前に置きたいわ。
どうせやらない(やれない)んなら黙っとけよ、という身内に対する愚痴のような気もする。かといって日本も大統領制のほうがいいのかというと、山本太郎大統領とか生まれちゃったりで・・・?
まあ、それなら既に日本は滅んでるでしょ。
自民党が何を言ってるのかと.ブーメランでしょ.
それは、アメリカが滅びるという予想を日本政府がしているということですか。日本の安全保障の考え方を根底から覆す発言ですね
これは石破が正しいよ
田中角栄は?
枝野ももうちょっと語気強めに諌めてほしい
石破首相「政治家が国民に受けること言い始めると国は滅びる」→ でも次の選挙で政治家辞めさせられたら、そんなこと言ってる政治家が滅びるじゃない?
そうやって政治家が国民の声を聞かない事を正当化し始めても国は滅びそうだけどなあ
もちろん一理あるが、それも程度問題であって、国民が本当に求めていることを無視し続けている政治家は落選させることができるのが民主主義でもある。
国民に受けること言ってた党内野党のおじさんがいたよ
最高裁裁判官「モザイクがないと、日本が滅びる」(´・_・`)これと同じタイプか
民主主義とは?
そんなことしなくても少子化で滅びるから今を良くしてくれ。たのんだぞ。
まったくもってこの通り。通したいなら社会保障を削減するやら国防費を戻すやら(それが良いかはまた別の論点だけど)明言しての減税を主張すれば良いだけ。政権担当経験のある野党がそういう姿勢をとるのは無責任。
石破よ、それを今いっちゃダメだぞ。選挙の前やぞ。味方も敵になるぞ。
選挙前に急にウケ狙いするのは警戒しないとダメだよ。
この発言だけを切り取れば全く正しいのだが、自民の連綿とした富貴迎合、大企業迎合の政治を見せつけられてきた身からすると自民総裁の大衆迎合への戒めとやらもくすんで見えるのである。
貴族制でもやってるの?傲慢かましてない?
議員人気がなくて国民人気しか取り柄がなかった総理が国民を馬鹿にしている発言しちゃったらおしまい。総理になる前にこの人が大衆迎合でさんざん安部氏を背中から撃ってたことは皆忘れてないよな。
その通りなんだけど大衆はそれを理解できるほど賢くなくて国を亡ぼすように投票するんだよ。今のアメリカがわかりやすい
石破はもっと評価されてほしい、がんばってるよ本当に
それはその通りなんだけど、「なぜ国が滅びるか」まで国民に届かないと傲慢に聞こえちゃうよねどうしても。
この発言はは正しい。でも、だったらまず裏金議員を除名したり、まだ安倍元首相の関与を隠そうとしている財務省を追及したり、「党の人気が下がってもやらなきゃいけないこと」をやってよね。
「国民に受ける」政策は国を滅ぼすということよね?国民の所得が増えて景気が良くなる政策を国民は望んでいると思うけど、それは国が繁栄することじゃないの?減税(財源は国債)が国を滅ぼすかどうか、誰か答えてよ
そうとも思うが、今既に滅び方向に向かってるのは何故なんだい?
今この時目の前でトランプという大衆迎合主義の政治家が米国という強国を回復不能なまでに徹底的に破壊しつつあるという状況に対する素直な感想だよね。その意味では分かる、お前が言うなと言われるだろけど…
?民主主義って国民受けのいい政策を実行するものでしょ? ポピュリズムは大衆迎合ではなく必然。
トランプのことかー!!
首相って何をいっても悪いようにしか取られずに批判しかされないから大変だよなと感じるなど。
大衆の言うことを聞きたくないなら民主主国家で政治家なんてやるなって話だよ/エリート気取りの無能揃いのはてならしいコメが上位にいるな。官僚に感情移入するからアホな財務省にも大甘になるんだよ
必要だから求められていることと単なる受け狙いの区別ができずに「国民に受けることは間違い」とする人は政府の利になる場合は国民を害するデマを放置する学術組織と同じだよ。
冷飯時代とスタンスが割と変わっている石破が言うの少し面白いな。
お、せやな
患者に厳しい事でも正しい事を言えない医者が名医かというと怪しい。政治に関しては「カリフォルニアから来た娘」が多過ぎる。
そうか。夫婦別姓法案出すと国が滅びちゃうか。
情勢を見て決めるべき事も決めんと自分らの権益しか考えん世襲政治屋と取り巻きの組織票で盤石化してるお前らを滅ぼさなあかんのやけどな。政治屋の身なりだけご立派な後進国と変わらんことをちょっとは自覚せえや。
国民に受けることだけ言う政治家は今までいなかったのか?国債と増税には戦争を持ち出して反対するのに社会保障は充実させろとか言う人が多かった。
じゃあ人気取りのバラマキやるなよって話だが、絶対やるだろ。
国民を無視する政策ばかり取っても国が滅びるのでは無いか?
住民税非課税世帯現金給付を検討した石破に言う資格は皆無。社会保障歳出を削減してから言ってくれ。
そうだね。石破首相はよくやってる方だと思うけど選挙は厳しそうだな。
例えば「飛行機の外板は2ミリもない! 安全のために1センチ以上にするべき!」とかいう声を聞いてはいけない。専門分野は専門家に任せるべき。で、みんな忘れてると思うんだけど、経済学も専門分野なんだよね。
意味は分かる。ただ基礎控除の時勢に合わせた見直しをしていない事の指摘はポピュリズムではなく怠慢でしょう。一方で安易な減税ブームに乗るべきではないという点では自民党の方が支持できる。
そういう立派な事は杉田や西田のような「極めて限定的な国民にだけ」受ける事ばかり言ってる議員をどうにかしてから言ってください。
政権第一党の党首として選挙区で地道に活動し議会に持ち込んでる代議士はたくさんいることも併せて伝えないとミスリードしてしまうのでは?
別に言わなくてもやってくれればいいのよ。やってくれれば。
エリート主義の是非と、今まで政治家官僚主導でやってきた政策は全く国を傾けてないの?という疑問が。要はバランスでしかないし、石破氏の言う衆愚の恩恵を主に受けてるのが自民党の政治家なの理解してるのかな。
国民に受けること言わないとそもそも政治家になれないんだから、それがほんとならただの嘘つき集団じゃん。辞めちまえ
国民が求めてない緊縮を30年続けて少子化を通じて自国民を民族浄化してきた政党がよくいうよ!「減税しろもっと給料上げろ!」って世論に迎合して国が滅んだ事例は人類史上いまのところないからそんなにきにするな
経済オンチが何か言ってら。
なんかもうほんと、あなたは今党内野党じゃなくて国のリーダーなんだから、周りへの批判じゃなくて足元の課題なんとかしてよという。散々自民党内を批判してその席についたくせに何言ってんの。
一理あるんだが今のクソ政治家はそれを免罪符にしててめえらの利益を最大化することにご執心だから信頼されてねえんだよ。
滅茶苦茶正論だけど、給付金と言う名のばら撒きをしようとしていた奴が言うことではない。
国民が何にウケているかもわからないくせに?
自民は富裕層や大企業に受けることばかりやっていると思うのだけど、それはいいと思っているのかね。
人気がない事を自覚しての発言か?身の程を知るという意味ではふさわしい言動だが、では君は一体何のために政治家をしているのだろうか。よく考えなおしてみては?
冷遇されてた時期にお仲間を後ろから撃ってた自分のこと?
自民党は下野させるべきだと思ってたけど減税ポピュリズムの影響が甚大になりかねない感じになってきてゆらいでる
一部(例えば経団連)に迎合するのは良くて、全部(大衆)に迎合するのはダメってこと?意味がわからない。
つっても実質賃金はほとんど下がりっぱなしだし生活の悪化に対して何のメッセージも出せないようじゃポピュリズムに負けるよ。アメリカなんて統計上は景気も労働環境も上向きだったのにトランプが勝ったぞ。
「迎合すべき相手は国民ではなく◯◯」とかそういう話ではなく、短期的視点と長期的視点の両方で見つめないといけないという話では。経済的視点と倫理的視点とかね。
「共産党を含むほぼすべての野党が消費税の引き下げを主張している。ポピュリズムを許さないはてな市民は石破自民党しか支持できない!」
安倍ちゃんが首相な頃は自民に批判的だったけど、 昨今の政治状況鑑みるに意外と今の自民悪くなくね?と思ったり 世論(特にネット民)がやばくね?と正直思ってしまう…
もうやめて!!共産党のHPはだいたいいつもゼロ。
不満爆発(今の自民が直面)→ポピュリズム(N国維新国民ケース)→財政危機→政権崩壊(旧民主ケース)→革命独裁(共産が目指すコース)。四面楚歌の石破さん…
年金も健康保険も全盛期の公共事業も国民が喜ぶと思って始めたはずだ、その当時の現役世代は大して傷まないからな。 自分たちがやると責任政党で他が言うとポピュリズムは違うだろう。
消費税減税より、今の政府のAIやデジタル化の方針が継続されて革新が起きたほうがみんなの生活ラクになるんじゃないかと思うので、目先のポピュリズムより未来の壮大なポピュリズムに1票
今週あたり年金改革法を提出すると言われてる.ここまで大見得切っておいて,高齢者窓口負担を上げることもせず年金上げるとかやるのか注目している.しかし数年前にEBPMを推進するとかやったの一体どうしたのか.
硬直した官僚機構のいうことだけ聞く半径10mしか交流がない陰キャ首相のほうが怖いわ。逆に大衆受けを狙って失敗した事例なんかあげてみろよ
そんな法則はないよ。ていうかお前らは国民が増税してー!って言い出したら減税するの?なわけないだろ?
給付金議論せずにこれを言えば印象は違うんだろうけどね。
選挙前のバラマキを常習化してる30年無成長達成中の与党が言うと説得力ありますね
そうなんだけど自民党も選挙直前のバラマキをやってただろ。数年前の干されてた頃の石破茂が言うならともかく、自民党総裁がそんな事言うか。
❓❗ https://posfie.com/@petaritape/p/hG8tR6q(「私立高校授業料は全額負担、国立大学補助削減。国立大学関係者より私立高校関係者のほうが票田として価値あるから〔誤解あれば謝罪〕」を決めた方のいうこととも思えない )
お前んとこの部下がずっと言ってきて今滅び掛けてることは理解してないと。直近で言うと財務省の発言はだいぶイカれてると思うがあれは政治家で無いから問題ない認識なんだろか。
30年間大衆の言う事聞かずに増税し続けてどうなったと思ってんだよw
自民党の頭がそれを言わなきゃいけない状況って…本当に国が滅びそうだなこれ。
へぇ~、難しいお話しにゃ~。ボクにはよく分からにゃいけど、みんな仲良くしなきゃダメだよにゃ!
その通りで長期的視点で見てほしいので、プライマリーバランス健全化よりも未来への投資をしてほしい。内需をもっと回復させてほしい。まともな経済学の原理にもっと従ってほしい
昔の自分を批判したのかと思ったら違うのね。 自 己 批 判 せ よ
本日のお前言うはここですか?
与党のバラマキ担当、公明党をパージしてから言えよ
耳障りの良いことを言って正当化しているだけにしか見えない
じゃあ、神聖なる財政規律の為に大好きな増税連呼したら良いんじゃねーの。宮沢洋一自民党税制政調会長がヨシヨシしてくれるぞ!
その通りでもあり、おまいうでもある
お前(の党)がずーっとずーっとやってきたことじゃあないんか!?
生産性に対して上がりすぎた賃金はやっと妥当な水準になってきたし、社会保障の改革工程も決まっている。後は高齢就労が進み、減税ポピュリズムの波に耐えられれば不安要素はほとんどなくなる。踏ん張ってほしい。
米国の近況を見ても、一番亡国に近いのは「政治家が企業や富裕層に受けることを言い始める」では
現代民主主義ってやっぱ無理ゲーなのかなぁ。。
民主主義なんだからそら国民の声は色々出て当然やろ。そこの取りまとめを拒否るなら独裁国家にでも行ったらええんちゃう。赤い隣国はそんなのばっかりやぞ。
ワクチンもウクライナも政治家が国民に受けることを言ってゴリ推しした政策。結果はほぼ出ており国民の生活は苦しくなっているが政治家は誰も責任を取っていない。https://b.hatena.ne.jp/entry/4770068923429688193/comment/pokute8
国民のことを考えなくなると国は滅びる。君はなにもやってない、考えてない
高校の世界史で古代ギリシアのアテネがどうして衰退したかについては、みんな勉強したからな。
このまま重税を課し続けたら少子化は改善せず国が滅びる。増税派の議員こそ無責任だよ。政府の税収さえ増えれば国がどうなってもいいんだから
まあこれは消費減税を念頭に置いての発言だから、そういう意味では完全に理解できるよ。インフレ下で減税なんてちゃんちゃらおかしい。またGDPギャップがマイナス傾向になったら減税を考えればよろし。
露骨なポピュリズムに大衆が流されるのは実質賃金のマイナスが延々と続き生活苦に陥っているのに現与党が何も解決策を打ち出さず文句言うと上から目線で跳ね除けてきたからだろ。お前らの責任だよ。
その責任政党が招いたのが、杜撰な円安による実質賃金上昇を伴わない物価高だったから減税ポピュリズムが跋扈してんでしょ。君等が10年間副作用も説明せずに円安推進してきたように彼等も減税を主張してるだけだよ
政治家は国民によって選ばれる。それが民主主義の大原則やと思うがのぅ。国民に受けない者が選ばれる訳がないやろ。リンカーンの名演説すら知らんらしいが、政治家がソレを知らんのはもはや罪やと思うわ。
本当に石破さんは自民党には惜しい首相だった。自民党は潰す。
国が滅びても、その地域で暮らしてる人が地球から消えるワケじゃねーし、国が栄えても国民が栄える保証はないからな
そのとおりです。 でも自民党が国民のために何をやってきたというのです?
まさに国民に一番ウケるのは国威発揚ですからね。
たとえば、10万円給付とか?
社会保障を切れない政治家が何言ってんだ
今が減税ポピュリズムなのはそうだと思うが、れいわなど小さい政党がポピュリズム唱えて躍進するのを民主主義下で防げた事例もほぼないだろうし。少なくとも野党は立民含めて呑まれたよね
言うこととやってることが違うんだよなぁ。質実剛健ならそれでいいが、お前ら俺達から奪った税金で金配り始めたり、公約1mmも守らなかったりするわけで。国賊議員という膿を出すとか、外国人追い出すとかしてくれ
自民党の政治家はいつも大企業や富裕層に受けることを言ってやり続けてますよね。消費税創設して所得税の最高税率を下げ、消費税増税して法人税を下げ…とプラマイゼロにしてる。それでも国が亡びると思うんですが
正しいって意見が多いけど、程度によるとしか言えんでしょ。/本来やるべき事をしないで、自分や自民に都合が良い局面で、これ言うのは誰が言う?って風にしか思わないかな。
言い換えれば「国民は政治家に国が滅びるようなことを要求する愚かな連中である」となる。民主主義の政治家なら国民をバカにするのではなく、国民を説得する努力をするべきだ。
政治家が好き勝手やって滅びつつあるんじゃんよ
「で、どうするの?総理。」ってことでしかないってことをわかってないから信用されないんだよ、石破君。
「郵政民営化」とか?
それを言わないと選挙で通らない。だからこそ日頃の地道な政治活動なのだろうが、市民と結びつく活動は非難されがち。選挙時にいかに聞こえの良いプロモーションを打てるか、の比重ばかり高まっている現状にみえる。
人口減少局面で財政健全化を掲げる危険性は理解して欲しいけどね
確かに。30年低迷したもんな。何も経済政策しない首相が言うなよ。
一部の野党は自分たちが政権を取ることはないと鷹を括ってあと先抜きの減税を主張し、政権外の他の勢力もそこに乗ってきている様相。有権者は選挙までに冷静に戻れるか。
おまいうでしかないから、お前が言うな
コレは対公明党に対してのメッセージでもありそうだけどな。選挙前にバラマキさせて、「あれは公明党の発案」っていいながら創価学会員が選挙活動するの定番だったじゃん
石破「裏金議員を滅ぼしたら俺が滅ぶ。」と思ってそう。
それはそうなんだけど、ただ物価対策をしてほしいだけ。その具体案を民衆から出すと消費減税になる。もっといい案出してよー
国民の声を聞かず、30年以上国を衰退させた人達が国民の声を聞くと国が滅びると。そろそろ間違いを真摯に受け止めて、失敗した方法を繰り返さずに、やり方を変えてほしいってだけですが。
それは確かなのだが、このタイミングで聞くと、裏金を作ったり業者と癒着三昧したり三権分立を崩壊させたり、そういう "いつもの自民党" を否定する大衆迎合的な意識は捨てるべきだ、と聞こえる。
それはその通りなんだけど、国民は99.98%バカなので目の前に吊り下げられたバナナを取ってしまう(だから君主がしっかり統制しないといけない。でないと君主が吊られる)と君主論(マキャベリ)に書いてあった。
記憶改ざんが酷い。バブル崩壊は財政規律ではなく土地の価格を下げるポピュリズムだよ。そして日本経済は滅んだ。総量規制で不動産の融資を止め公定歩合引上げ(利上げ)で金を貸さないようにした結果が就職氷河期だ。
もう滅んでいる説
失われた30年の前では何を言っても説得力が無い。
「政治家が国民に受けること言い始めると国は滅びる」言葉自体は正しい。しかし、多くの場合、それは、独善や、国民を説得できない無能のあらわれに過ぎない。
逆は真ではないのでよろしく。苦ければ効く薬というわけではない。
与党や党首への批判がほぼ通年観測されるのに政権交代は起こらないのが日本国民の三大七不思議の一つ。
財源なく消費減税はしなくていい。
政治家が国民に忠言耳に逆らうみたいなことを一言でもゆーてからそれを言ってもろうて
それ安倍ちゃんのときにさあ…と思ったけどこの人なら言ってそうだな。。
自分は緊縮財政派だからこの意見に近いけど、減税派への反論がポピュリストのレッテルしかないのは議論を拒否している感じがして印象は良くない
因果が逆で、国民の知性が劣化してポピュリズム的言説に熱狂しやすくなり、それに適応して票を稼ぐ政治家が現れ伸びていくのだと思う。政治家の発言は遅行指標だろう。
国民民主の彼か?彼のことやろ?名前出せ、名前。【玉木氏のように】と。
身内贔屓して見返り的に票と金を集める政党と議員ばかりのわーくにも滅びる手前じゃね
やはり戦争も起こさずに人口の4割削減に成功した外患誘致政党の言うことは一味違う
国が滅びるイメージが不明だわな。国民の役に立たない政治家だけ残っててもしょうがない。
こども家庭庁に代表される役に立たない庁を作りまくって浪費し、減税するなら財源をという政府が言ってもな。そういうことを言うなら最低でも費用対効果の資料を公開しろと言いたい
人気取りに走る政治家なんて今に始まった事ではないので、本邦はもうだいぶ前に滅びたのかもしれない。あっ、党内からその手のを追い出す宣言⁉︎(なわけはない。受けることを言えなくなった言い訳か?)
国民が暮らし良くなったみたいな実感があるような状態でこれを言うなら、立派だなあ、で済むんだけどね。物価高対策景気対策その他、上手くいっている実感が国民に無い中でこれ言ったって、言い訳にしか聞こえんよ。
国民が良いと思う方向だけ示したらみんな同じに見える。結局手段の話になって、政党の色が出るし、国民の言うことってだいたい手段レベルだから偏る。
自分の襟を正してから言え。
国民ウケが悪く、膿を出し切る様な改革を行うわけでもない。じゃあ何のためにいるの、貴方は?
そもそも多数が滅びることを望めば滅びるのが良いことであるのが民主主義。中国のように発展は義務ですか?国民に受けない人は降ろされる、それが素晴らしい平等多数決民主主義です
さすが「総裁選の政策通りやることない」と言い切った首相。何を判断して投票したらいいんだろうね。夢も希望も語れない政治っておもんないわ
消費税は5%にして欲しいし、夫婦別姓は実現して欲しい。それだけのことなのに国が滅びるの?なら下野してください。
じゃあまずは何の見識もない元タレントとかを議員として担ぐのやめよっか
無能なトップでも滅ぶことはあるよね。
今の日本国政は当選することが目的になりすぎているよねぇ。
それはそうなんだがじゃあやる事やってくれないとねぇ
板子一枚下は逆張リスト
立憲や玉木のことを言っているんだろうけど、ふるさと減税を見直せよ。 それとも、もしかして、夫婦別姓に反対する理屈を言っているのか? 「政治家が国民に受けることを拒むと国は滅びる」だろ。
それは民主主義ではないと思うぞ。民主主義はクソだが他の方法はもっとクソなので、マシな方を選ぶしかない。
荀子王制篇に、「水は舟を載せ、又た舟を覆す」と。
受けないことでも納得できるよう説明して実行できるのが政治家なんだろうけど、今時は見かけないね
経営者が株主に受けることを言い始めると会社は滅びる と読み替えるとどうだろうか
「そうでしたっけ?ウフフ」を例に出すまでもなく、お隣が世界を振り回してるからなぁ
そうだよ。だからあんたには「受けは悪いけどやらなきゃいけないことを、論理的になぜやらなきゃいけないのか説明する」という能力が期待されているし実際能力を備えた人間だと思ってるよ。日和らずにやれ。頼むぜ。
https://writers.coverfly.com/projects/view/8fc469cf-5c57-4b74-9270-dc8f87bf15fe/How_do_I_access_my_old_Robinhood_account_Exchnge_for_MoNey
意図は理解するが、それを「国民に受ける」と表現したらアカンやろ。国民を代弁する国会議員としては。ちゃんと表現は絞らんと、例えば「俗情に媚びるような」とかさ。
でも国民にほどほどに受ける事しないと票が取れなくて下野するからなあ。民主制は国民が政治の知識がないバカだと独裁を求めちゃうから義務教育がセットなんだけども。
別に消費税だけが税じゃないぞ???
だからと言って、不腐議員を辞めさせて!主食の米が手に入らない状態を改善して!に応えることを大衆迎合とは言わないよね。
????
はあ?論理的にまちがっている。受けること=正しくないこと、ではない。だいたい今の政府が「正しいこと」が何なのか理解しているとは到底思えない。
代議士とは
物は言いようだな。自民の政策は経団連の言いなりで、労働者を派遣契約にしたり、移民を入れたり、消費増税してるんだから、ポピュリズムではないわな。
給付しようかな…減税しようかな…チラッチラッからの
政治献金廃止とかは国民に受けちゃうので国が滅びちゃう
ネットニュース民など、消費税減税が逆進性緩和などと安くなるように錯覚させられてたんでしょ。個人として直接得するのは商売側、減税を主張してたリフレ評論家など事業主。『物価上昇で生活費キツい』人には逆進。
言葉の意味だけ見れば本当にそうなんだろうけど、誰がそれを実践してるのかとも思う。
国が滅びても人気を選ぶ政治家も多いですよ。
分かるんだけど、それとは別に日本の将来像をもっと明確に描いて欲しいよなぁ。何もかも惰性でやっている感でヴィジョンが見えない…
民主主義は民主的に滅びる覚悟が必要って話で、今更では。「愚かな民など無視してぼくらの考えた政策をやるんだ!」っていうならエリート専制主義で、そうなら党名を「自由専制党」に変えた方がいいのでは。
税制というシステムの目的を見失い、財務官僚のポジショントークに流されている政治家に言われても響かないよ…
言うのが悪いんじゃなくて実現する気がないのがダメってだけでしょ
そこはわかるんだけど、いろんな問題に対処してくれるのか、いつまでに何とかなるのか、いつまで我慢すればいいのか、ちゃんと説明をしてもらわないとどうにもならぬよ。
ということは、日本はもう滅びてるって理解でOK?
それ自体は支持するけど、なんにもやらないのはダメ
権力を手に入れる前と後では、まったく違うことを言う、ゴミ石破茂。安倍総理の石破はダメだという評価は正しかったな
ポピュリズムの問題は実行が伴わないもしくは直近のみの効果で長期的には不利益になることだが、厳しい言動をしてそれに実効が伴わないのであればむしろポピュリズム以下で、その状況が失われた30年なのではないか。
字面だけ追えばそりゃそうなんだけど、だったらさっさと全年齢医療費三割負担にしろや、って思ってしまう。現政権こそ「団塊世代に受けること」しかしてない印象を持っている
それは、実績を作った首相が言う話。あなたまだ何もしてない。それどころか悪くなる一方だ。中華はトランプとの直談判で関税を下げたぞ?
国が滅び始めてる自覚すらなかったか
安倍さんは凄く受けが良かったですよね。
例えば消費税を撤廃しますと言っている所があれば、それを実行した場合こうなるから無理だよって戦うのが筋なのではなかろうか。
ドラッカー (Peter Ferdinand Drucker) だったなら、この様に言うだろう「政治家は国民に受ける事だけを目的に発言・行動してはならない。それが国や社会に害を齎すと知りながら迎合するのならば最も避けるべき事である。」と
では党内の歴史改竄主義議員を早急になんとかしてくださいよ。彼ら票目的で受けようとしているのだから。あ、それとも真性のヤバい奴ですかね。
戯言を口にして選挙に臨めるほど、謎の固定票がある自民。
政権の座に居座って私腹を肥やすことしか考えてない政党が与党で居続けた方がよっぽど国が滅ぶと思いますけどね。つーかあんたこそずっと同じ党なのに政権批判して支持者受け狙ってたじゃん。
消費税の輸出補助金の話は政府からしないよね。トヨタは約6000億円の還付金をもらっている。https://news.yahoo.co.jp/articles/b1e432a410b41274be9f97425555493ada932192
民主主義って構造的にポピュリズムに陥るのが定めじゃない?90年くらいまでの非民主的民主主義──優秀な官僚と、自民一強の中の派閥と調整で決める政治──が、世界でも特異だった訳で、時計の針は戻らない
自公連立政権にそれ言われてもなあ
資本家や経営者とつるんでのあいつらの喜ぶことばかりしてるのは良いのかよ笑
「現実的で実効性がある」受けが良い意見なら大歓迎だぞ。裏返せば、石破は政治家の発言はすべからく「非現実的で実効性に欠ける」ものと定義してるって事だろ。そんな奴に為政者の資格ないよ。
よくなるビジョンがあって今は耐えてくれ、ならわからなくもないが自分たちの理屈だけで国民を顧みない政治をされるくらいなら大衆迎合して一時的にいい思いをしたのちみんなで滅びたほうが嬉しい
だからといって政治家にうけることばっかりやってちゃだめだろ
自民党の根本を真っ向から否定するような発言で大丈夫か。という気もする。
大衆迎合を求めてないのは国民も一緒。ここで多数の国民に受けないけれど倫理的に正しいことをバシッとしてくれたら、政権や自民党は支持しないけれど石破首相を支持する人は増えるんだろうけれど、器的に厳しいかな
国が滅びるかどうかの瀬戸際にいる気がしている。深く考えずに選挙に臨むとアメリカ合衆国や兵庫県になる。与党でも野党でも、瀬戸際から脱しようという意見には耳を傾けたい。
それは、国民のための言葉ではなく、政治屋のための言葉でしょ。
は??既に言ってるだろうがよ。公約なんざ守ったこと無いくせに。
ウケないことはどうしてウケない路線でいなきゃいけないのか、しっかり説明してほしいんだよな
滅ぼす政治を積極的に長年続けてきておいて何ほざいてんの?
インターネットと民主主義のミスマッチ
普通なら国民に受けない内容であっても、国民を納得させたり、鼓舞させたり出来る政治家はどこにいますか?
じゃあお金持ちに対する超弩級の増税をやりましょう、相続税もがっつり増税です、おしりの毛までむしり取りましょう
早く、スパイ防止法やれよ。他でごまかすな
それ自民党に言ってくださいよ。
そういう面もあるが、今は政府が国民生活の事を考えないせいで滅びていっている状態。もう政府にはどうしようもないところまで来てるのかもしれないが。
日本は首相が石破さんなので今のところ大丈夫、アメリカは大統領がトランプさんなので国家が滅びる、ってことかな
大衆迎合的なバラマキよりも金を全く使わない緊縮財政の方が罪深いと思う。本人たちは「良薬口に苦し!俺良いこと言ってる~」みたいな感じなのがマジで腹立つ。
自民党総裁がそれ言うかという感想の半面、国民の熱狂に押されて減税に走ると社会の崩壊を早めるであろうことも確信がある
自分にとって都合の良い時は民主主義を捨てる総理とブコメの方々。自分だけは賢いとでも思っていそう。乖離があるなら選挙で信を問うのが筋。
岸田、石破と最近のトップはまともで助かるなあ。隣の惨状とか見てると特に
今、クソ田舎に住んでる名前連呼すれば票入れるバカな年寄りが死に絶えたらお前等になんか一票も入らねーよ。賢しらしい事言ってねーでさっさと減税しろや。
それを支持されるように説明するのも、お前等の仕事の一部だろ。
何のアピールだよ 次にやる事何も決まってないのかな
補助金や給付金をばら撒くと国は滅びると言いたいんだろう
政治家が財務省に受けることを言い始めると国は滅びる。
お、老人優遇政策で票を集めてきた自民さんこんばんわ
せ、正論なのだが…、しかし普通に日々選挙のことばかり言ってるような…
それなら民主主義国家は他の制度に比べて滅びやすい傾向にあると思うけど、それにしては民主主義国家が多すぎる気がする。
今、猛烈に腹が立ってるので、政治家が国民に受けること以上に身内に受けること言い始めると国は滅びると言ってやる。加藤の森友文書破棄の再調査の必要なし発言のことだけどな。これを許す政権など絶対に許せない。
売国自民党はスポンサー企業と支援政治団体の意向に添った政策を行いバブル崩壊後の経済停滞、赤字国債の乱発と年金問題、少子化問題を放置顕在化させたスポンサー変調政策が国を傾けている売国政党が何を言うかな。
小泉純一郎「痛みを伴う改革をしなければ、次の世代につけを回すことになる。日本国民は痛みに耐えなければならない」「減税ポピュリズムに走りたい抵抗勢力は、別の党を作ってください。」https://youtu.be/br2OfyYxmpc?t=546
なんで日本だけ賃金が低いままなのか。アメリカ人の二分の一とか三分の一になっちまった。日本人は籠の中の鳥である。籠の内(国内)では生きられるが籠の外では生きられない。なぜそういう政策をしたのか?国民のせい?
なるほど。おにぎりを汚く食べるのも国のためだったのか(´・ω・`)
石破さん総理になる前だけウケること言ってませんでしたっけ?当選した後は公約は守らなくてもいいとかなんとか言って言い訳してましたし。確かに言い訳がましいのは国民には受けませんけれども。
一方で、政治家ごとの議論や信念のありようを伝えるチャンネルも乏しいままだし、あるいはもしかしたらそれに取り組むやり方を政治家ご自身がご存知ないままですけれどもね…。
だったら社会保障費改革さっさとせい。ゼッテーできねーだろ医師会のせいで
100歩譲ってそうだとして、首相がくだらない一般論に終始する国もなかなか辛いけどな。
言葉じゃなく、行動で示せる立場についたのだから、JUST DO IT!!!!!!!!!
「国民に受けることだが、やって(言って)はいけないこと」ならそうかもしれんけど、「国民に受けること」だけなら悪いこととは限らないよ。石破さんは態と区別してないんだろうけど、そんな屁理屈は通用しない
はよ原発動かせ
いい加減、主計局とそのOBどもを一か所に集めて突き落とすのが最も効率のいい経済政策だと理解してる人達も増えて来たんじゃない?
安倍晋三は明らかな右派ポピュリストで、その愚かな政策で世界に対し底成長で失われた10年を30年にした、石破茂氏はそれを批判した故に長年主流になれなかったのは事実。それを逆に捉えるとか認知が歪み過ぎの輩大杉
是々非々でモノを言えるってどれだけの首相ができたんだろう。俺はこの30年、投票権を得てから知らない。その一点だけでも十分に賞賛する。
アンタら自民党は国民が嫌がることばかりしてて国が滅びるのだが
発言だけでなく名前しかない客寄せパンダを擁立するのをやめてください
ポピュリズムを戒めるのは良いと思うが、政治家の側でそれをやるとポピュリストに単に負けるので、やはりメディアに頑張っていただきたいですね。
むしろ長年日本政治を悪くしてきたのは自党の岩盤支持層やノイジーマイノリティにばかり受けることを言って大衆の声を無視してきた連中だろ。今の大衆の声に耳を傾けようという流れはむしろ政治の改善と見るべきだ。
政治家が財務省やカルト宗教や老人にウケることだけ言ってる国がまもなく滅びます。
国民、圧倒的多数は政治の事なんか全く知らない素人ばかり 素人の言う事を聞いていたら間違いなく滅びる 現状、炎上させたいだけの間違ったマスコミに洗脳されている国民が多数いて滅びもあり得るだろう
国は滅びる、は終末論だろう。財政や税の危機なら数字と確率でリスクを示して国民を説得すれば一番いいと思うが、なんで終末論で大衆を扇動するのか。野党をポピュリズムと批判するなら具体的な根拠を出すべきでは。
判ってても言っちゃう正論坊主。坊主を嫌いになり、憎くなり袈裟まで嫌われるの判ってる?
はぁ
「政治家が国民に受けることを言い始めると国は滅びる」←政治家に大事なのは国民が嫌がっても、やらなきゃいけないことをやれるかどうか(納得させられるかどうか)だと思うんだよね。/↓アメリカ、どうなるかね。
石破「苦しめ日本」
国民はアホやから政治が分からんやろ。こうですか?
まあ石破は参議院選挙までだな/じゃあ後期高齢者窓口3割負担はやくやれよ。国が滅びるんだろ
まあそうなんだけど、昨今の米価格の高騰は自民党による農家票狙いの『歪な』農家保護の帰結とは思ってる。
違う。満州国をでっちあげただけでなく中国侵略してアメリカにハルノートを突きつけられ、撤兵すれば責任を取らされるのを嫌った東条英機が国民を滅亡戦争に追いやった実例からするとちゃんちゃらオカシイ。
「国民に受ける」政策が正しいとは限らないのはもちろんそう。ただ、例えば自民党が税制始め色んな制度をいじると、各方面への配慮の結果、ものすごくややこしくなる。そういうのをシンプルにするのも大事だよ。
石破首相「政治家が国民に受けること言い始めると国は滅びる」…参院選前の大衆迎合的な発言に戒め
バブル崩壊時,まさに財政規律を守ってハードランディングをした結果,逆に経済の低迷といわゆる赤字財政を数十年続けることになった.政府の原則は全く同じと思う.他国は日本を他山の石として成長を回復した.
流石に鏡前に置きたいわ。
どうせやらない(やれない)んなら黙っとけよ、という身内に対する愚痴のような気もする。かといって日本も大統領制のほうがいいのかというと、山本太郎大統領とか生まれちゃったりで・・・?
まあ、それなら既に日本は滅んでるでしょ。
自民党が何を言ってるのかと.ブーメランでしょ.
それは、アメリカが滅びるという予想を日本政府がしているということですか。日本の安全保障の考え方を根底から覆す発言ですね
これは石破が正しいよ
田中角栄は?
枝野ももうちょっと語気強めに諌めてほしい
石破首相「政治家が国民に受けること言い始めると国は滅びる」→ でも次の選挙で政治家辞めさせられたら、そんなこと言ってる政治家が滅びるじゃない?
そうやって政治家が国民の声を聞かない事を正当化し始めても国は滅びそうだけどなあ
もちろん一理あるが、それも程度問題であって、国民が本当に求めていることを無視し続けている政治家は落選させることができるのが民主主義でもある。
国民に受けること言ってた党内野党のおじさんがいたよ
最高裁裁判官「モザイクがないと、日本が滅びる」(´・_・`)これと同じタイプか
民主主義とは?
そんなことしなくても少子化で滅びるから今を良くしてくれ。たのんだぞ。
まったくもってこの通り。通したいなら社会保障を削減するやら国防費を戻すやら(それが良いかはまた別の論点だけど)明言しての減税を主張すれば良いだけ。政権担当経験のある野党がそういう姿勢をとるのは無責任。
石破よ、それを今いっちゃダメだぞ。選挙の前やぞ。味方も敵になるぞ。
選挙前に急にウケ狙いするのは警戒しないとダメだよ。
この発言だけを切り取れば全く正しいのだが、自民の連綿とした富貴迎合、大企業迎合の政治を見せつけられてきた身からすると自民総裁の大衆迎合への戒めとやらもくすんで見えるのである。
貴族制でもやってるの?傲慢かましてない?
議員人気がなくて国民人気しか取り柄がなかった総理が国民を馬鹿にしている発言しちゃったらおしまい。総理になる前にこの人が大衆迎合でさんざん安部氏を背中から撃ってたことは皆忘れてないよな。
その通りなんだけど大衆はそれを理解できるほど賢くなくて国を亡ぼすように投票するんだよ。今のアメリカがわかりやすい
石破はもっと評価されてほしい、がんばってるよ本当に
それはその通りなんだけど、「なぜ国が滅びるか」まで国民に届かないと傲慢に聞こえちゃうよねどうしても。
この発言はは正しい。でも、だったらまず裏金議員を除名したり、まだ安倍元首相の関与を隠そうとしている財務省を追及したり、「党の人気が下がってもやらなきゃいけないこと」をやってよね。
「国民に受ける」政策は国を滅ぼすということよね?国民の所得が増えて景気が良くなる政策を国民は望んでいると思うけど、それは国が繁栄することじゃないの?減税(財源は国債)が国を滅ぼすかどうか、誰か答えてよ
そうとも思うが、今既に滅び方向に向かってるのは何故なんだい?
今この時目の前でトランプという大衆迎合主義の政治家が米国という強国を回復不能なまでに徹底的に破壊しつつあるという状況に対する素直な感想だよね。その意味では分かる、お前が言うなと言われるだろけど…
?民主主義って国民受けのいい政策を実行するものでしょ? ポピュリズムは大衆迎合ではなく必然。
トランプのことかー!!
首相って何をいっても悪いようにしか取られずに批判しかされないから大変だよなと感じるなど。
大衆の言うことを聞きたくないなら民主主国家で政治家なんてやるなって話だよ/エリート気取りの無能揃いのはてならしいコメが上位にいるな。官僚に感情移入するからアホな財務省にも大甘になるんだよ
必要だから求められていることと単なる受け狙いの区別ができずに「国民に受けることは間違い」とする人は政府の利になる場合は国民を害するデマを放置する学術組織と同じだよ。
冷飯時代とスタンスが割と変わっている石破が言うの少し面白いな。
お、せやな
患者に厳しい事でも正しい事を言えない医者が名医かというと怪しい。政治に関しては「カリフォルニアから来た娘」が多過ぎる。
そうか。夫婦別姓法案出すと国が滅びちゃうか。
情勢を見て決めるべき事も決めんと自分らの権益しか考えん世襲政治屋と取り巻きの組織票で盤石化してるお前らを滅ぼさなあかんのやけどな。政治屋の身なりだけご立派な後進国と変わらんことをちょっとは自覚せえや。
国民に受けることだけ言う政治家は今までいなかったのか?国債と増税には戦争を持ち出して反対するのに社会保障は充実させろとか言う人が多かった。
じゃあ人気取りのバラマキやるなよって話だが、絶対やるだろ。
国民を無視する政策ばかり取っても国が滅びるのでは無いか?
住民税非課税世帯現金給付を検討した石破に言う資格は皆無。社会保障歳出を削減してから言ってくれ。
そうだね。石破首相はよくやってる方だと思うけど選挙は厳しそうだな。
例えば「飛行機の外板は2ミリもない! 安全のために1センチ以上にするべき!」とかいう声を聞いてはいけない。専門分野は専門家に任せるべき。で、みんな忘れてると思うんだけど、経済学も専門分野なんだよね。
意味は分かる。ただ基礎控除の時勢に合わせた見直しをしていない事の指摘はポピュリズムではなく怠慢でしょう。一方で安易な減税ブームに乗るべきではないという点では自民党の方が支持できる。
そういう立派な事は杉田や西田のような「極めて限定的な国民にだけ」受ける事ばかり言ってる議員をどうにかしてから言ってください。
政権第一党の党首として選挙区で地道に活動し議会に持ち込んでる代議士はたくさんいることも併せて伝えないとミスリードしてしまうのでは?
別に言わなくてもやってくれればいいのよ。やってくれれば。
エリート主義の是非と、今まで政治家官僚主導でやってきた政策は全く国を傾けてないの?という疑問が。要はバランスでしかないし、石破氏の言う衆愚の恩恵を主に受けてるのが自民党の政治家なの理解してるのかな。
国民に受けること言わないとそもそも政治家になれないんだから、それがほんとならただの嘘つき集団じゃん。辞めちまえ
国民が求めてない緊縮を30年続けて少子化を通じて自国民を民族浄化してきた政党がよくいうよ!「減税しろもっと給料上げろ!」って世論に迎合して国が滅んだ事例は人類史上いまのところないからそんなにきにするな
経済オンチが何か言ってら。
なんかもうほんと、あなたは今党内野党じゃなくて国のリーダーなんだから、周りへの批判じゃなくて足元の課題なんとかしてよという。散々自民党内を批判してその席についたくせに何言ってんの。
一理あるんだが今のクソ政治家はそれを免罪符にしててめえらの利益を最大化することにご執心だから信頼されてねえんだよ。
滅茶苦茶正論だけど、給付金と言う名のばら撒きをしようとしていた奴が言うことではない。
国民が何にウケているかもわからないくせに?
自民は富裕層や大企業に受けることばかりやっていると思うのだけど、それはいいと思っているのかね。
人気がない事を自覚しての発言か?身の程を知るという意味ではふさわしい言動だが、では君は一体何のために政治家をしているのだろうか。よく考えなおしてみては?
冷遇されてた時期にお仲間を後ろから撃ってた自分のこと?
自民党は下野させるべきだと思ってたけど減税ポピュリズムの影響が甚大になりかねない感じになってきてゆらいでる
一部(例えば経団連)に迎合するのは良くて、全部(大衆)に迎合するのはダメってこと?意味がわからない。
つっても実質賃金はほとんど下がりっぱなしだし生活の悪化に対して何のメッセージも出せないようじゃポピュリズムに負けるよ。アメリカなんて統計上は景気も労働環境も上向きだったのにトランプが勝ったぞ。
「迎合すべき相手は国民ではなく◯◯」とかそういう話ではなく、短期的視点と長期的視点の両方で見つめないといけないという話では。経済的視点と倫理的視点とかね。
「共産党を含むほぼすべての野党が消費税の引き下げを主張している。ポピュリズムを許さないはてな市民は石破自民党しか支持できない!」
安倍ちゃんが首相な頃は自民に批判的だったけど、 昨今の政治状況鑑みるに意外と今の自民悪くなくね?と思ったり 世論(特にネット民)がやばくね?と正直思ってしまう…
もうやめて!!共産党のHPはだいたいいつもゼロ。
不満爆発(今の自民が直面)→ポピュリズム(N国維新国民ケース)→財政危機→政権崩壊(旧民主ケース)→革命独裁(共産が目指すコース)。四面楚歌の石破さん…
年金も健康保険も全盛期の公共事業も国民が喜ぶと思って始めたはずだ、その当時の現役世代は大して傷まないからな。 自分たちがやると責任政党で他が言うとポピュリズムは違うだろう。
消費税減税より、今の政府のAIやデジタル化の方針が継続されて革新が起きたほうがみんなの生活ラクになるんじゃないかと思うので、目先のポピュリズムより未来の壮大なポピュリズムに1票
今週あたり年金改革法を提出すると言われてる.ここまで大見得切っておいて,高齢者窓口負担を上げることもせず年金上げるとかやるのか注目している.しかし数年前にEBPMを推進するとかやったの一体どうしたのか.
硬直した官僚機構のいうことだけ聞く半径10mしか交流がない陰キャ首相のほうが怖いわ。逆に大衆受けを狙って失敗した事例なんかあげてみろよ
そんな法則はないよ。ていうかお前らは国民が増税してー!って言い出したら減税するの?なわけないだろ?
給付金議論せずにこれを言えば印象は違うんだろうけどね。
選挙前のバラマキを常習化してる30年無成長達成中の与党が言うと説得力ありますね
そうなんだけど自民党も選挙直前のバラマキをやってただろ。数年前の干されてた頃の石破茂が言うならともかく、自民党総裁がそんな事言うか。
❓❗ https://posfie.com/@petaritape/p/hG8tR6q(「私立高校授業料は全額負担、国立大学補助削減。国立大学関係者より私立高校関係者のほうが票田として価値あるから〔誤解あれば謝罪〕」を決めた方のいうこととも思えない )
お前んとこの部下がずっと言ってきて今滅び掛けてることは理解してないと。直近で言うと財務省の発言はだいぶイカれてると思うがあれは政治家で無いから問題ない認識なんだろか。
30年間大衆の言う事聞かずに増税し続けてどうなったと思ってんだよw
自民党の頭がそれを言わなきゃいけない状況って…本当に国が滅びそうだなこれ。
へぇ~、難しいお話しにゃ~。ボクにはよく分からにゃいけど、みんな仲良くしなきゃダメだよにゃ!
その通りで長期的視点で見てほしいので、プライマリーバランス健全化よりも未来への投資をしてほしい。内需をもっと回復させてほしい。まともな経済学の原理にもっと従ってほしい
昔の自分を批判したのかと思ったら違うのね。 自 己 批 判 せ よ
本日のお前言うはここですか?
与党のバラマキ担当、公明党をパージしてから言えよ
耳障りの良いことを言って正当化しているだけにしか見えない
じゃあ、神聖なる財政規律の為に大好きな増税連呼したら良いんじゃねーの。宮沢洋一自民党税制政調会長がヨシヨシしてくれるぞ!
その通りでもあり、おまいうでもある
お前(の党)がずーっとずーっとやってきたことじゃあないんか!?
生産性に対して上がりすぎた賃金はやっと妥当な水準になってきたし、社会保障の改革工程も決まっている。後は高齢就労が進み、減税ポピュリズムの波に耐えられれば不安要素はほとんどなくなる。踏ん張ってほしい。
米国の近況を見ても、一番亡国に近いのは「政治家が企業や富裕層に受けることを言い始める」では
現代民主主義ってやっぱ無理ゲーなのかなぁ。。
民主主義なんだからそら国民の声は色々出て当然やろ。そこの取りまとめを拒否るなら独裁国家にでも行ったらええんちゃう。赤い隣国はそんなのばっかりやぞ。
ワクチンもウクライナも政治家が国民に受けることを言ってゴリ推しした政策。結果はほぼ出ており国民の生活は苦しくなっているが政治家は誰も責任を取っていない。https://b.hatena.ne.jp/entry/4770068923429688193/comment/pokute8
国民のことを考えなくなると国は滅びる。君はなにもやってない、考えてない
高校の世界史で古代ギリシアのアテネがどうして衰退したかについては、みんな勉強したからな。
このまま重税を課し続けたら少子化は改善せず国が滅びる。増税派の議員こそ無責任だよ。政府の税収さえ増えれば国がどうなってもいいんだから
まあこれは消費減税を念頭に置いての発言だから、そういう意味では完全に理解できるよ。インフレ下で減税なんてちゃんちゃらおかしい。またGDPギャップがマイナス傾向になったら減税を考えればよろし。
露骨なポピュリズムに大衆が流されるのは実質賃金のマイナスが延々と続き生活苦に陥っているのに現与党が何も解決策を打ち出さず文句言うと上から目線で跳ね除けてきたからだろ。お前らの責任だよ。
その責任政党が招いたのが、杜撰な円安による実質賃金上昇を伴わない物価高だったから減税ポピュリズムが跋扈してんでしょ。君等が10年間副作用も説明せずに円安推進してきたように彼等も減税を主張してるだけだよ
政治家は国民によって選ばれる。それが民主主義の大原則やと思うがのぅ。国民に受けない者が選ばれる訳がないやろ。リンカーンの名演説すら知らんらしいが、政治家がソレを知らんのはもはや罪やと思うわ。
本当に石破さんは自民党には惜しい首相だった。自民党は潰す。
国が滅びても、その地域で暮らしてる人が地球から消えるワケじゃねーし、国が栄えても国民が栄える保証はないからな
そのとおりです。 でも自民党が国民のために何をやってきたというのです?
まさに国民に一番ウケるのは国威発揚ですからね。
たとえば、10万円給付とか?
社会保障を切れない政治家が何言ってんだ
今が減税ポピュリズムなのはそうだと思うが、れいわなど小さい政党がポピュリズム唱えて躍進するのを民主主義下で防げた事例もほぼないだろうし。少なくとも野党は立民含めて呑まれたよね
言うこととやってることが違うんだよなぁ。質実剛健ならそれでいいが、お前ら俺達から奪った税金で金配り始めたり、公約1mmも守らなかったりするわけで。国賊議員という膿を出すとか、外国人追い出すとかしてくれ
自民党の政治家はいつも大企業や富裕層に受けることを言ってやり続けてますよね。消費税創設して所得税の最高税率を下げ、消費税増税して法人税を下げ…とプラマイゼロにしてる。それでも国が亡びると思うんですが
正しいって意見が多いけど、程度によるとしか言えんでしょ。/本来やるべき事をしないで、自分や自民に都合が良い局面で、これ言うのは誰が言う?って風にしか思わないかな。
言い換えれば「国民は政治家に国が滅びるようなことを要求する愚かな連中である」となる。民主主義の政治家なら国民をバカにするのではなく、国民を説得する努力をするべきだ。
政治家が好き勝手やって滅びつつあるんじゃんよ
「で、どうするの?総理。」ってことでしかないってことをわかってないから信用されないんだよ、石破君。
「郵政民営化」とか?
それを言わないと選挙で通らない。だからこそ日頃の地道な政治活動なのだろうが、市民と結びつく活動は非難されがち。選挙時にいかに聞こえの良いプロモーションを打てるか、の比重ばかり高まっている現状にみえる。
人口減少局面で財政健全化を掲げる危険性は理解して欲しいけどね
確かに。30年低迷したもんな。何も経済政策しない首相が言うなよ。
一部の野党は自分たちが政権を取ることはないと鷹を括ってあと先抜きの減税を主張し、政権外の他の勢力もそこに乗ってきている様相。有権者は選挙までに冷静に戻れるか。
おまいうでしかないから、お前が言うな
コレは対公明党に対してのメッセージでもありそうだけどな。選挙前にバラマキさせて、「あれは公明党の発案」っていいながら創価学会員が選挙活動するの定番だったじゃん
石破「裏金議員を滅ぼしたら俺が滅ぶ。」と思ってそう。
それはそうなんだけど、ただ物価対策をしてほしいだけ。その具体案を民衆から出すと消費減税になる。もっといい案出してよー
国民の声を聞かず、30年以上国を衰退させた人達が国民の声を聞くと国が滅びると。そろそろ間違いを真摯に受け止めて、失敗した方法を繰り返さずに、やり方を変えてほしいってだけですが。
それは確かなのだが、このタイミングで聞くと、裏金を作ったり業者と癒着三昧したり三権分立を崩壊させたり、そういう "いつもの自民党" を否定する大衆迎合的な意識は捨てるべきだ、と聞こえる。
それはその通りなんだけど、国民は99.98%バカなので目の前に吊り下げられたバナナを取ってしまう(だから君主がしっかり統制しないといけない。でないと君主が吊られる)と君主論(マキャベリ)に書いてあった。
記憶改ざんが酷い。バブル崩壊は財政規律ではなく土地の価格を下げるポピュリズムだよ。そして日本経済は滅んだ。総量規制で不動産の融資を止め公定歩合引上げ(利上げ)で金を貸さないようにした結果が就職氷河期だ。
もう滅んでいる説
失われた30年の前では何を言っても説得力が無い。
「政治家が国民に受けること言い始めると国は滅びる」言葉自体は正しい。しかし、多くの場合、それは、独善や、国民を説得できない無能のあらわれに過ぎない。
逆は真ではないのでよろしく。苦ければ効く薬というわけではない。
与党や党首への批判がほぼ通年観測されるのに政権交代は起こらないのが日本国民の三大七不思議の一つ。
財源なく消費減税はしなくていい。
政治家が国民に忠言耳に逆らうみたいなことを一言でもゆーてからそれを言ってもろうて
それ安倍ちゃんのときにさあ…と思ったけどこの人なら言ってそうだな。。
自分は緊縮財政派だからこの意見に近いけど、減税派への反論がポピュリストのレッテルしかないのは議論を拒否している感じがして印象は良くない
因果が逆で、国民の知性が劣化してポピュリズム的言説に熱狂しやすくなり、それに適応して票を稼ぐ政治家が現れ伸びていくのだと思う。政治家の発言は遅行指標だろう。
国民民主の彼か?彼のことやろ?名前出せ、名前。【玉木氏のように】と。
身内贔屓して見返り的に票と金を集める政党と議員ばかりのわーくにも滅びる手前じゃね
やはり戦争も起こさずに人口の4割削減に成功した外患誘致政党の言うことは一味違う
国が滅びるイメージが不明だわな。国民の役に立たない政治家だけ残っててもしょうがない。
こども家庭庁に代表される役に立たない庁を作りまくって浪費し、減税するなら財源をという政府が言ってもな。そういうことを言うなら最低でも費用対効果の資料を公開しろと言いたい
人気取りに走る政治家なんて今に始まった事ではないので、本邦はもうだいぶ前に滅びたのかもしれない。あっ、党内からその手のを追い出す宣言⁉︎(なわけはない。受けることを言えなくなった言い訳か?)
国民が暮らし良くなったみたいな実感があるような状態でこれを言うなら、立派だなあ、で済むんだけどね。物価高対策景気対策その他、上手くいっている実感が国民に無い中でこれ言ったって、言い訳にしか聞こえんよ。
国民が良いと思う方向だけ示したらみんな同じに見える。結局手段の話になって、政党の色が出るし、国民の言うことってだいたい手段レベルだから偏る。
自分の襟を正してから言え。
国民ウケが悪く、膿を出し切る様な改革を行うわけでもない。じゃあ何のためにいるの、貴方は?
そもそも多数が滅びることを望めば滅びるのが良いことであるのが民主主義。中国のように発展は義務ですか?国民に受けない人は降ろされる、それが素晴らしい平等多数決民主主義です
さすが「総裁選の政策通りやることない」と言い切った首相。何を判断して投票したらいいんだろうね。夢も希望も語れない政治っておもんないわ
消費税は5%にして欲しいし、夫婦別姓は実現して欲しい。それだけのことなのに国が滅びるの?なら下野してください。
じゃあまずは何の見識もない元タレントとかを議員として担ぐのやめよっか
無能なトップでも滅ぶことはあるよね。
今の日本国政は当選することが目的になりすぎているよねぇ。
それはそうなんだがじゃあやる事やってくれないとねぇ
板子一枚下は逆張リスト
立憲や玉木のことを言っているんだろうけど、ふるさと減税を見直せよ。 それとも、もしかして、夫婦別姓に反対する理屈を言っているのか? 「政治家が国民に受けることを拒むと国は滅びる」だろ。
それは民主主義ではないと思うぞ。民主主義はクソだが他の方法はもっとクソなので、マシな方を選ぶしかない。
荀子王制篇に、「水は舟を載せ、又た舟を覆す」と。
受けないことでも納得できるよう説明して実行できるのが政治家なんだろうけど、今時は見かけないね
経営者が株主に受けることを言い始めると会社は滅びる と読み替えるとどうだろうか
「そうでしたっけ?ウフフ」を例に出すまでもなく、お隣が世界を振り回してるからなぁ
そうだよ。だからあんたには「受けは悪いけどやらなきゃいけないことを、論理的になぜやらなきゃいけないのか説明する」という能力が期待されているし実際能力を備えた人間だと思ってるよ。日和らずにやれ。頼むぜ。
https://writers.coverfly.com/projects/view/8fc469cf-5c57-4b74-9270-dc8f87bf15fe/How_do_I_access_my_old_Robinhood_account_Exchnge_for_MoNey
https://writers.coverfly.com/projects/view/8fc469cf-5c57-4b74-9270-dc8f87bf15fe/How_do_I_access_my_old_Robinhood_account_Exchnge_for_MoNey
https://writers.coverfly.com/projects/view/8fc469cf-5c57-4b74-9270-dc8f87bf15fe/How_do_I_access_my_old_Robinhood_account_Exchnge_for_MoNey
意図は理解するが、それを「国民に受ける」と表現したらアカンやろ。国民を代弁する国会議員としては。ちゃんと表現は絞らんと、例えば「俗情に媚びるような」とかさ。
でも国民にほどほどに受ける事しないと票が取れなくて下野するからなあ。民主制は国民が政治の知識がないバカだと独裁を求めちゃうから義務教育がセットなんだけども。
別に消費税だけが税じゃないぞ???
だからと言って、不腐議員を辞めさせて!主食の米が手に入らない状態を改善して!に応えることを大衆迎合とは言わないよね。
????
はあ?論理的にまちがっている。受けること=正しくないこと、ではない。だいたい今の政府が「正しいこと」が何なのか理解しているとは到底思えない。
代議士とは
物は言いようだな。自民の政策は経団連の言いなりで、労働者を派遣契約にしたり、移民を入れたり、消費増税してるんだから、ポピュリズムではないわな。
給付しようかな…減税しようかな…チラッチラッからの
政治献金廃止とかは国民に受けちゃうので国が滅びちゃう
ネットニュース民など、消費税減税が逆進性緩和などと安くなるように錯覚させられてたんでしょ。個人として直接得するのは商売側、減税を主張してたリフレ評論家など事業主。『物価上昇で生活費キツい』人には逆進。
言葉の意味だけ見れば本当にそうなんだろうけど、誰がそれを実践してるのかとも思う。
国が滅びても人気を選ぶ政治家も多いですよ。
分かるんだけど、それとは別に日本の将来像をもっと明確に描いて欲しいよなぁ。何もかも惰性でやっている感でヴィジョンが見えない…
民主主義は民主的に滅びる覚悟が必要って話で、今更では。「愚かな民など無視してぼくらの考えた政策をやるんだ!」っていうならエリート専制主義で、そうなら党名を「自由専制党」に変えた方がいいのでは。
税制というシステムの目的を見失い、財務官僚のポジショントークに流されている政治家に言われても響かないよ…
言うのが悪いんじゃなくて実現する気がないのがダメってだけでしょ
そこはわかるんだけど、いろんな問題に対処してくれるのか、いつまでに何とかなるのか、いつまで我慢すればいいのか、ちゃんと説明をしてもらわないとどうにもならぬよ。
ということは、日本はもう滅びてるって理解でOK?
それ自体は支持するけど、なんにもやらないのはダメ
権力を手に入れる前と後では、まったく違うことを言う、ゴミ石破茂。安倍総理の石破はダメだという評価は正しかったな
ポピュリズムの問題は実行が伴わないもしくは直近のみの効果で長期的には不利益になることだが、厳しい言動をしてそれに実効が伴わないのであればむしろポピュリズム以下で、その状況が失われた30年なのではないか。
字面だけ追えばそりゃそうなんだけど、だったらさっさと全年齢医療費三割負担にしろや、って思ってしまう。現政権こそ「団塊世代に受けること」しかしてない印象を持っている
それは、実績を作った首相が言う話。あなたまだ何もしてない。それどころか悪くなる一方だ。中華はトランプとの直談判で関税を下げたぞ?
国が滅び始めてる自覚すらなかったか
安倍さんは凄く受けが良かったですよね。
例えば消費税を撤廃しますと言っている所があれば、それを実行した場合こうなるから無理だよって戦うのが筋なのではなかろうか。
ドラッカー (Peter Ferdinand Drucker) だったなら、この様に言うだろう「政治家は国民に受ける事だけを目的に発言・行動してはならない。それが国や社会に害を齎すと知りながら迎合するのならば最も避けるべき事である。」と
では党内の歴史改竄主義議員を早急になんとかしてくださいよ。彼ら票目的で受けようとしているのだから。あ、それとも真性のヤバい奴ですかね。
戯言を口にして選挙に臨めるほど、謎の固定票がある自民。
政権の座に居座って私腹を肥やすことしか考えてない政党が与党で居続けた方がよっぽど国が滅ぶと思いますけどね。つーかあんたこそずっと同じ党なのに政権批判して支持者受け狙ってたじゃん。
消費税の輸出補助金の話は政府からしないよね。トヨタは約6000億円の還付金をもらっている。https://news.yahoo.co.jp/articles/b1e432a410b41274be9f97425555493ada932192
民主主義って構造的にポピュリズムに陥るのが定めじゃない?90年くらいまでの非民主的民主主義──優秀な官僚と、自民一強の中の派閥と調整で決める政治──が、世界でも特異だった訳で、時計の針は戻らない
自公連立政権にそれ言われてもなあ
資本家や経営者とつるんでのあいつらの喜ぶことばかりしてるのは良いのかよ笑
「現実的で実効性がある」受けが良い意見なら大歓迎だぞ。裏返せば、石破は政治家の発言はすべからく「非現実的で実効性に欠ける」ものと定義してるって事だろ。そんな奴に為政者の資格ないよ。
よくなるビジョンがあって今は耐えてくれ、ならわからなくもないが自分たちの理屈だけで国民を顧みない政治をされるくらいなら大衆迎合して一時的にいい思いをしたのちみんなで滅びたほうが嬉しい
だからといって政治家にうけることばっかりやってちゃだめだろ
自民党の根本を真っ向から否定するような発言で大丈夫か。という気もする。
大衆迎合を求めてないのは国民も一緒。ここで多数の国民に受けないけれど倫理的に正しいことをバシッとしてくれたら、政権や自民党は支持しないけれど石破首相を支持する人は増えるんだろうけれど、器的に厳しいかな
国が滅びるかどうかの瀬戸際にいる気がしている。深く考えずに選挙に臨むとアメリカ合衆国や兵庫県になる。与党でも野党でも、瀬戸際から脱しようという意見には耳を傾けたい。
それは、国民のための言葉ではなく、政治屋のための言葉でしょ。
は??既に言ってるだろうがよ。公約なんざ守ったこと無いくせに。
ウケないことはどうしてウケない路線でいなきゃいけないのか、しっかり説明してほしいんだよな
滅ぼす政治を積極的に長年続けてきておいて何ほざいてんの?
インターネットと民主主義のミスマッチ
普通なら国民に受けない内容であっても、国民を納得させたり、鼓舞させたり出来る政治家はどこにいますか?
じゃあお金持ちに対する超弩級の増税をやりましょう、相続税もがっつり増税です、おしりの毛までむしり取りましょう
早く、スパイ防止法やれよ。他でごまかすな
それ自民党に言ってくださいよ。
そういう面もあるが、今は政府が国民生活の事を考えないせいで滅びていっている状態。もう政府にはどうしようもないところまで来てるのかもしれないが。
日本は首相が石破さんなので今のところ大丈夫、アメリカは大統領がトランプさんなので国家が滅びる、ってことかな
大衆迎合的なバラマキよりも金を全く使わない緊縮財政の方が罪深いと思う。本人たちは「良薬口に苦し!俺良いこと言ってる~」みたいな感じなのがマジで腹立つ。
自民党総裁がそれ言うかという感想の半面、国民の熱狂に押されて減税に走ると社会の崩壊を早めるであろうことも確信がある
自分にとって都合の良い時は民主主義を捨てる総理とブコメの方々。自分だけは賢いとでも思っていそう。乖離があるなら選挙で信を問うのが筋。
岸田、石破と最近のトップはまともで助かるなあ。隣の惨状とか見てると特に
今、クソ田舎に住んでる名前連呼すれば票入れるバカな年寄りが死に絶えたらお前等になんか一票も入らねーよ。賢しらしい事言ってねーでさっさと減税しろや。
それを支持されるように説明するのも、お前等の仕事の一部だろ。
何のアピールだよ 次にやる事何も決まってないのかな
補助金や給付金をばら撒くと国は滅びると言いたいんだろう
政治家が財務省に受けることを言い始めると国は滅びる。
お、老人優遇政策で票を集めてきた自民さんこんばんわ
せ、正論なのだが…、しかし普通に日々選挙のことばかり言ってるような…
それなら民主主義国家は他の制度に比べて滅びやすい傾向にあると思うけど、それにしては民主主義国家が多すぎる気がする。
今、猛烈に腹が立ってるので、政治家が国民に受けること以上に身内に受けること言い始めると国は滅びると言ってやる。加藤の森友文書破棄の再調査の必要なし発言のことだけどな。これを許す政権など絶対に許せない。
売国自民党はスポンサー企業と支援政治団体の意向に添った政策を行いバブル崩壊後の経済停滞、赤字国債の乱発と年金問題、少子化問題を放置顕在化させたスポンサー変調政策が国を傾けている売国政党が何を言うかな。
小泉純一郎「痛みを伴う改革をしなければ、次の世代につけを回すことになる。日本国民は痛みに耐えなければならない」「減税ポピュリズムに走りたい抵抗勢力は、別の党を作ってください。」https://youtu.be/br2OfyYxmpc?t=546
なんで日本だけ賃金が低いままなのか。アメリカ人の二分の一とか三分の一になっちまった。日本人は籠の中の鳥である。籠の内(国内)では生きられるが籠の外では生きられない。なぜそういう政策をしたのか?国民のせい?
なるほど。おにぎりを汚く食べるのも国のためだったのか(´・ω・`)
石破さん総理になる前だけウケること言ってませんでしたっけ?当選した後は公約は守らなくてもいいとかなんとか言って言い訳してましたし。確かに言い訳がましいのは国民には受けませんけれども。
一方で、政治家ごとの議論や信念のありようを伝えるチャンネルも乏しいままだし、あるいはもしかしたらそれに取り組むやり方を政治家ご自身がご存知ないままですけれどもね…。
だったら社会保障費改革さっさとせい。ゼッテーできねーだろ医師会のせいで
100歩譲ってそうだとして、首相がくだらない一般論に終始する国もなかなか辛いけどな。
言葉じゃなく、行動で示せる立場についたのだから、JUST DO IT!!!!!!!!!
「国民に受けることだが、やって(言って)はいけないこと」ならそうかもしれんけど、「国民に受けること」だけなら悪いこととは限らないよ。石破さんは態と区別してないんだろうけど、そんな屁理屈は通用しない
はよ原発動かせ
いい加減、主計局とそのOBどもを一か所に集めて突き落とすのが最も効率のいい経済政策だと理解してる人達も増えて来たんじゃない?
安倍晋三は明らかな右派ポピュリストで、その愚かな政策で世界に対し底成長で失われた10年を30年にした、石破茂氏はそれを批判した故に長年主流になれなかったのは事実。それを逆に捉えるとか認知が歪み過ぎの輩大杉
是々非々でモノを言えるってどれだけの首相ができたんだろう。俺はこの30年、投票権を得てから知らない。その一点だけでも十分に賞賛する。
アンタら自民党は国民が嫌がることばかりしてて国が滅びるのだが
発言だけでなく名前しかない客寄せパンダを擁立するのをやめてください
ポピュリズムを戒めるのは良いと思うが、政治家の側でそれをやるとポピュリストに単に負けるので、やはりメディアに頑張っていただきたいですね。
むしろ長年日本政治を悪くしてきたのは自党の岩盤支持層やノイジーマイノリティにばかり受けることを言って大衆の声を無視してきた連中だろ。今の大衆の声に耳を傾けようという流れはむしろ政治の改善と見るべきだ。
政治家が財務省やカルト宗教や老人にウケることだけ言ってる国がまもなく滅びます。
国民、圧倒的多数は政治の事なんか全く知らない素人ばかり 素人の言う事を聞いていたら間違いなく滅びる 現状、炎上させたいだけの間違ったマスコミに洗脳されている国民が多数いて滅びもあり得るだろう
国は滅びる、は終末論だろう。財政や税の危機なら数字と確率でリスクを示して国民を説得すれば一番いいと思うが、なんで終末論で大衆を扇動するのか。野党をポピュリズムと批判するなら具体的な根拠を出すべきでは。
判ってても言っちゃう正論坊主。坊主を嫌いになり、憎くなり袈裟まで嫌われるの判ってる?
はぁ
「政治家が国民に受けることを言い始めると国は滅びる」←政治家に大事なのは国民が嫌がっても、やらなきゃいけないことをやれるかどうか(納得させられるかどうか)だと思うんだよね。/↓アメリカ、どうなるかね。
石破「苦しめ日本」
国民はアホやから政治が分からんやろ。こうですか?
まあ石破は参議院選挙までだな/じゃあ後期高齢者窓口3割負担はやくやれよ。国が滅びるんだろ
まあそうなんだけど、昨今の米価格の高騰は自民党による農家票狙いの『歪な』農家保護の帰結とは思ってる。
違う。満州国をでっちあげただけでなく中国侵略してアメリカにハルノートを突きつけられ、撤兵すれば責任を取らされるのを嫌った東条英機が国民を滅亡戦争に追いやった実例からするとちゃんちゃらオカシイ。
「国民に受ける」政策が正しいとは限らないのはもちろんそう。ただ、例えば自民党が税制始め色んな制度をいじると、各方面への配慮の結果、ものすごくややこしくなる。そういうのをシンプルにするのも大事だよ。