セブン―イレブン・ジャパンは割安な容器を使った小分け総菜の新シリーズを本格的に売り出す。一部製品のフタ付きのプラスチック容器をフィルム包材に置き換え、商品価格を50〜100円ほど安くする。
今どきはカット野菜もフィルムパックだしゴミのカサも減るからこういう流れは大歓迎
こういうので良いんだよ
容器変えるだけで100円も安くなるってどういう商品?元がそんなに高いやつあるか?もし本当にあるなら相当無駄金払ってたんだな〜。
そういや最近、業務スーパーでも瓶詰めの定番商品がフィルムパッケージになってたわ。こっちは価格据え置きだったけど。
なんでたかが容器変えるだけでそんなに安くなるのかって?上げ底容器の研究開発代だよ!
まだ消費者は安心できない。上げ底が出来なくてもフィルム印刷で内容量の印象操作をしてくるからな、セブンは。
このようなアイデア、どんな影響が出そうだと思いますか?
セブンクラスのボリュームでフィルムに変えるだけで100円安くなるってどんな商品だよ
たかがプラ容器が50円~100円もするわけない
内容量も一緒に減るんだろうなあ
カップ容器のまま値下げしたら、元に戻しにくいから、容器形状を変えて別ラインアップですよーとしたいのかなと。
東南アジアぽくなってきたな。惣菜は耐熱ビニール袋で持ち帰るんだぜ
少なくなって新発売
容量も減ってそう。
昔の豆腐みたいにボウル持って行くスタイルにしようぜ
枝豆とかのあれか。全然あれでいいけど量も減らすんやろなぁ。
あれよく買うけど高いのが難点だったから正直嬉しい
100円も安くなるなら、量も減らしてるよね・・ゴミの扱い楽だから良いけど
20世紀末頃、北京郊外のスーパーに行くと、日本ではちゃんとパックに入ってるような食品や飲料が薄いビニール袋に入ってたわけよ。まだそこにコストかけられないんだなと思ったものだった。
そんなに安くなるんだ “一部製品のフタ付きのプラスチック容器をフィルム包材に置き換え、商品価格を50〜100円ほど安くする。”
カップ容器は隙間が多いので、隙間部分の空気を運ぶ輸送費が高い。最近のセブンのやり方が悪すぎて、値上げの言い訳を疑う人も多いが、これに関してだけは値上げへの抵抗の結果だと好意的に受け取っている。
日経しか報じてない?
最近久し振りにセブンでお弁当売り場見たら安いラインナップになっててよっぽど不評だったんだなってなった。量もパッと見少なく見えた。ドライバー不足とかで輸送効率考えるようになってくれたならいいけど。
ついでにさらに美味しくした?
ブコメでもどうせ量も減ってるんでしょ?と定評がありすぎて笑った。10年ぐらい前はコンビニ最強のセブンイレブン、食品は他のコンビニとは格が違うからわざわざ行くと言われていたのに負の営業努力が負の信頼を得た
汁漏れするやつなんとかしてほしい
これで思ったよりパンパンに入ってれば満足度高いんだが、、
外から見えなければいくらでも具を減らせるしな
量が激減してるんだろうなと思うと胸が熱くなる
セブンのイメージの悪さは当面回復は無理だと思う
内容量はそれ以上に減ってそう
明日からの増量キャンペーンも他社と比較してケチ臭い増量と批判されてるしかなりこんな事では信頼回復は無理だろう
みちみちに詰めて空気入れるのやめれば安くなるわな
包装で見た目を誤魔化して、容量を減らして、価格も上げて新登場!byセブンイレブン
セブンは量減らしたり味を悪くすることに余念がないからな。どうしてそんなデチューンに一生懸命になれるのか。/ 散々言われてるがそれでも他のコンビニよりはまだマシな品質である
こうやって一つずつ先進国である事を放棄していくご時世になったんだろうね。コンビニの規模だから設備投資出来る話で、スーパーの惣菜まで普及することは考えづらいかな。
具かと思ったらプリントだったとか、なるんかな(・ω・)
ブランドが機能していれば「高いけど食べやすいカップ商品」「美味しさは変わらず安くなったフィルム製品」と好意的に見られていたのにね。
逆に言えば、容器代ってそんなにしたの?
https://writers.coverfly.com/projects/view/3459329a-738b-4695-af0e-140d06240e14/Is_SafePal_a_trusted_walletSuPpoRt_SysTem_
女性にも持ちやすいフィルム容器?! 助かる! 内容量が多すぎて筋肉痛でしんどいと思ってたんだ!
容器代はネットで調べたら、それなりに高い(機能それなりにあるやつだと)。消費者的にはゴミなんでなんでそんなに値段するんだって感じるやつ。製造ラインもこのフィルムのは作りやすいのだろう
美味しくなって新登場(量からすると相対的に値上げ)を(絶対数値的には)値下げって言い張ってリニューアル()するだけでしょ?
テトラパックのお惣菜なら前からあるよね / コンビニヘビーユーザーなんだけど、セブンは最近美味しくなくなった。エリックサウス監修ビリヤニなんかは美味しいんだけど。詐欺パッケージやめるだけで良いのに方向性が
女性に優しいとかやってろよ
元々総菜はフィルムに変わってたよな、鯖のおろし和えとかしょっちゅう買ってる。既に指摘されてる通りそんなので50円も100円も変わる筈無いので中身は確実に減るでしょ。
貧しい時代やなあ。でもコンビニ容器でそのまま食べるより、袋から皿に移し替えた方が精神的な贅沢にはなるかもしれない
おにぎり値下げの時、具材が量質ともに一桁劣化したのを見た時、可視化された evil を見た思いだった。
60円~120円分くらい中身も減るわけね
昔のオーケー方式かな
セブンイレブンの総菜、カップ容器→フィルムで50〜100円安く 買い控え防ぐ - 日本経済新聞
セブン―イレブン・ジャパンは割安な容器を使った小分け総菜の新シリーズを本格的に売り出す。一部製品のフタ付きのプラスチック容器をフィルム包材に置き換え、商品価格を50〜100円ほど安くする。
今どきはカット野菜もフィルムパックだしゴミのカサも減るからこういう流れは大歓迎
こういうので良いんだよ
容器変えるだけで100円も安くなるってどういう商品?元がそんなに高いやつあるか?もし本当にあるなら相当無駄金払ってたんだな〜。
そういや最近、業務スーパーでも瓶詰めの定番商品がフィルムパッケージになってたわ。こっちは価格据え置きだったけど。
なんでたかが容器変えるだけでそんなに安くなるのかって?上げ底容器の研究開発代だよ!
まだ消費者は安心できない。上げ底が出来なくてもフィルム印刷で内容量の印象操作をしてくるからな、セブンは。
このようなアイデア、どんな影響が出そうだと思いますか?
セブンクラスのボリュームでフィルムに変えるだけで100円安くなるってどんな商品だよ
たかがプラ容器が50円~100円もするわけない
内容量も一緒に減るんだろうなあ
カップ容器のまま値下げしたら、元に戻しにくいから、容器形状を変えて別ラインアップですよーとしたいのかなと。
東南アジアぽくなってきたな。惣菜は耐熱ビニール袋で持ち帰るんだぜ
少なくなって新発売
容量も減ってそう。
昔の豆腐みたいにボウル持って行くスタイルにしようぜ
枝豆とかのあれか。全然あれでいいけど量も減らすんやろなぁ。
あれよく買うけど高いのが難点だったから正直嬉しい
100円も安くなるなら、量も減らしてるよね・・ゴミの扱い楽だから良いけど
20世紀末頃、北京郊外のスーパーに行くと、日本ではちゃんとパックに入ってるような食品や飲料が薄いビニール袋に入ってたわけよ。まだそこにコストかけられないんだなと思ったものだった。
そんなに安くなるんだ “一部製品のフタ付きのプラスチック容器をフィルム包材に置き換え、商品価格を50〜100円ほど安くする。”
カップ容器は隙間が多いので、隙間部分の空気を運ぶ輸送費が高い。最近のセブンのやり方が悪すぎて、値上げの言い訳を疑う人も多いが、これに関してだけは値上げへの抵抗の結果だと好意的に受け取っている。
日経しか報じてない?
最近久し振りにセブンでお弁当売り場見たら安いラインナップになっててよっぽど不評だったんだなってなった。量もパッと見少なく見えた。ドライバー不足とかで輸送効率考えるようになってくれたならいいけど。
ついでにさらに美味しくした?
ブコメでもどうせ量も減ってるんでしょ?と定評がありすぎて笑った。10年ぐらい前はコンビニ最強のセブンイレブン、食品は他のコンビニとは格が違うからわざわざ行くと言われていたのに負の営業努力が負の信頼を得た
汁漏れするやつなんとかしてほしい
これで思ったよりパンパンに入ってれば満足度高いんだが、、
外から見えなければいくらでも具を減らせるしな
量が激減してるんだろうなと思うと胸が熱くなる
セブンのイメージの悪さは当面回復は無理だと思う
内容量はそれ以上に減ってそう
明日からの増量キャンペーンも他社と比較してケチ臭い増量と批判されてるしかなりこんな事では信頼回復は無理だろう
みちみちに詰めて空気入れるのやめれば安くなるわな
包装で見た目を誤魔化して、容量を減らして、価格も上げて新登場!byセブンイレブン
セブンは量減らしたり味を悪くすることに余念がないからな。どうしてそんなデチューンに一生懸命になれるのか。/ 散々言われてるがそれでも他のコンビニよりはまだマシな品質である
こうやって一つずつ先進国である事を放棄していくご時世になったんだろうね。コンビニの規模だから設備投資出来る話で、スーパーの惣菜まで普及することは考えづらいかな。
具かと思ったらプリントだったとか、なるんかな(・ω・)
ブランドが機能していれば「高いけど食べやすいカップ商品」「美味しさは変わらず安くなったフィルム製品」と好意的に見られていたのにね。
逆に言えば、容器代ってそんなにしたの?
https://writers.coverfly.com/projects/view/3459329a-738b-4695-af0e-140d06240e14/Is_SafePal_a_trusted_walletSuPpoRt_SysTem_
女性にも持ちやすいフィルム容器?! 助かる! 内容量が多すぎて筋肉痛でしんどいと思ってたんだ!
容器代はネットで調べたら、それなりに高い(機能それなりにあるやつだと)。消費者的にはゴミなんでなんでそんなに値段するんだって感じるやつ。製造ラインもこのフィルムのは作りやすいのだろう
美味しくなって新登場(量からすると相対的に値上げ)を(絶対数値的には)値下げって言い張ってリニューアル()するだけでしょ?
テトラパックのお惣菜なら前からあるよね / コンビニヘビーユーザーなんだけど、セブンは最近美味しくなくなった。エリックサウス監修ビリヤニなんかは美味しいんだけど。詐欺パッケージやめるだけで良いのに方向性が
女性に優しいとかやってろよ
元々総菜はフィルムに変わってたよな、鯖のおろし和えとかしょっちゅう買ってる。既に指摘されてる通りそんなので50円も100円も変わる筈無いので中身は確実に減るでしょ。
貧しい時代やなあ。でもコンビニ容器でそのまま食べるより、袋から皿に移し替えた方が精神的な贅沢にはなるかもしれない
おにぎり値下げの時、具材が量質ともに一桁劣化したのを見た時、可視化された evil を見た思いだった。
60円~120円分くらい中身も減るわけね
昔のオーケー方式かな