政治と経済

【選挙ウォッチャー】 生理用ナプキン政策は既に普及しつつあるという話。|チダイズム

1: musashinotan 2025/03/29 16:38

<「設置するとなったら、そのナプキンは税金なんだぞ!」なのですが、「大阪万博」のような億単位や兆単位の無駄には文句を言わず、たかだか1個あたり十数円のナプキンには烈火のごとく「税金だあああぁぁぁ!」>

2: ET777 2025/03/30 04:39

災害備蓄のローリングストックはいいな。しかしナプキンてその時に1個あればいいというものでもなく道中予備に2〜3個は欲しい。ディサペンサも1回に2個くらい出してはどうか。あとあまり煽る書き方はよくない

3: dd369 2025/03/30 05:58

自分以外の人間に税金が使われるのを無駄遣いだと嫌がるのが居るようで。

4: toria_ezu1 2025/03/30 08:19

災害備蓄はすべきだと思うが、トイレットペーパーカバーと同じようにすると、トイレットペーパーと同じようにするとガメる奴が出現するのでは…と思ったが、今時そんなみみっちいことする奴も居ないか。

5: hironagi 2025/03/30 08:36

LCCの車椅子とかの件と同じでもともと改善に向かっていてそろそろ成果が出そうな時期にこうやって騒ぐことで「自分達が問題提起したことで改善された!」と持っていく手法だと思う。

6: tvxqqqq 2025/03/30 08:43

ネトウヨだけじゃなくて、ナプキンを常備しておくのは女の嗜み、生理のことを大っぴらにするなんてはしたない、女として低級みたいな一昔前の女性観を内面化した女性からのマウンティングも多分に含まれてると思う

7: lacucaracha 2025/03/30 08:55

直接接点のない世界なので理解が進んで有り難い。このまま子供や高齢者用のオムツも設置するようにしていただきたい。

8: funifunix 2025/03/30 08:56

ちなこのオイテルはもらえるのは月に7枚まで、1枚もらったら次使えるようになるのは2時間後やで。パクリ対策はちゃんとやってる

9: corydalis 2025/03/30 09:16

えーっとこれが許されるなら男にもコンドームが無料配布あたりになるwwwと思うが、それはそれでオカシイと思うのでナプキン配布も辞めるべき。問題は貧困であって自民盗の格差拡大政策をなんとかすべき。差別政策

10: TakamoriTarou 2025/03/30 09:20

問題に対し意見を言う人を根拠無くレッテル貼るだけの記事だけど、目的てなんだろ。問題解決では無いことは確かなようだが。立花と同類のアジテーターを批判するのか思いきや煽ってるんだよな。こんな人なのか

11: syou430 2025/03/30 09:34

チダイズムねえ…

12: suzuki_kuzilla 2025/03/30 09:35

女性の方が貧乏だから生理用ナプキンの無償提供するって論理に飛躍がないかしら。

13: exciteB 2025/03/30 09:59

じゃあ、トイレでは老人オムツと子供のオムツも無償配布しなくてはいけないのでは。

14: AKIMOTO 2025/03/30 10:00

トイレットペーパーが置いてなくて持ち歩く世界はたいへんだろうしな

15: haru_tw 2025/03/30 10:08

学校とか女子学生が使うとこには普及したらいいと思ったけど大人はどうだろうな、と炎上したポストを見た瞬間に思ったかな

16: poko_pen 2025/03/30 10:36

件の議員は周辺に生理用ナプキン買える場所が複数あるのに、役所に無いから家まで対処できなかったとあからさまな嘘で話題を作ったんだから反発されてるんだよ。嘘吐き共産党が話を盛るな、バスクリンデマ野郎が

17: saihateaxis 2025/03/30 10:38

草津デマに処理水デマ流したちだいさん、速くn国と対消滅してください。

18: shoutarouchan 2025/03/30 11:09

あのバスクリンやった後でも顔や名前を出して活動できる胆力だけは認めるところだな

19: frothmouth 2025/03/30 11:20

「日本◯ね」と同じかな? ''「自分達が問題提起したことで改善された!」と持っていく手法''

20: tienoti 2025/03/30 11:21

読後の感想としては、アベノマスクっていくらかけたんだっけって思った。比較するなら大阪万博よりそっちじゃない/他の人も指摘してるけど良い指摘でも党派性が強かったりむだに煽り多いのはノイズ生むので控えたい

21: syakinta 2025/03/30 11:31

まーた痴大がデマこいてるのか

22: preciar 2025/03/30 11:48

これも結局「税金で私のために便宜を図れ」っつう公金タカリ屋どもの成果で、減税要求への火種だって理解しろよと思う。次は「不意におなかが空いたときのために食べ物を寄越せ」とでも言い出すだろう

23: voodoo5 2025/03/30 11:57

この話題、共産党の紐付きがやたら騒いでるけど、この人もそうなのかな?

24: tikuwa_ore 2025/03/30 12:03

女性の社会進出に際して生理対策は必須であるべきだが、自分が勤めてる市役所内にコンビニあるのに、それを無視して被害者ぶったりネトウヨガーする連中の頭が悪すぎて支持されないというだけの話。獅子身中の虫。

25: golf4_2001 2025/03/30 12:19

トイレットペーパーに置き換えれば、この議論がいかに不毛で時代にそぐわないことか。確かに30年ぐらい前はトイレットペーパー常備されてないトイレあったし、盗みも問題になったけどね。性教育の遅れを改めて実感

26: zakkicho 2025/03/30 12:21

あとで読む

27: red_tanuki 2025/03/30 12:29

この問題への反応で、なら〇〇もやれというのは本当にそう考えているならそういう提言や活動をすればよくて、この提言を否定する理由にならないわね

28: zuzunkinki 2025/03/30 12:30

いいと思う。なんなら乳児用のおむつも無料で置いてくれ。出先でうんちして、おむつ忘れたから早々に引き返したりしてる。コンビニで買うとかできないし。子ども手当でお金を貰うことと外出しづらさは別

29: ushi2 2025/03/30 12:52

災害備蓄の有効活用はその手があったか、と思った

30: kagecage 2025/03/30 12:53

良い方向に向かっているなら良い。功績アピールはどこの党もやってるし、虚偽だったり悪質さがあったりしない限りは問題ないと思う。

31: Shiori115 2025/03/30 12:55

アホはもう本当に黙っていてくれ https://anond.hatelabo.jp/20250327161443 この増田の内容で全て片付くんだけど、ネトウヨガー言いたいだけのアホは黙ることを知らずにいまだにバスクリンなんかの戯言に乗っかるだけ。

32: uz414 2025/03/30 13:10

老人用オムツも子供用オムツも設置される世界になったらいいじゃんねぇ/実際無料ナプキン置いてあって助かった場面に何度か遭遇してるのでこういうのはどんどんやっていいと思います

33: Gka 2025/03/30 13:30

記事内検索してみた。情弱のネトウヨx1噴き上がったネトウヨx3アホのネトウヨx4うだつの上がらないネトウヨx1ガタガタ言ってしまうネトウヨx1こじらせたネトウヨx1ネトウヨのお母ちゃんx1大量のネトウヨx1無能なネトウヨx1

34: kpen 2025/03/30 13:30

急に来て、トイレで気付いて、その場で使って、使ったまま店に買いに行くんだから、普通の人は一個で良いけど、貧困の人は複数欲しいよね、、、貧困の人だけが貰うのは精神的にハードルが高いから、誰でもは分かる

35: mukudori69 2025/03/30 13:33

口調はともかくなんで今さら吹き上がってるのかとは思っていた

36: toyoben 2025/03/30 13:36

公共施設に生理用ナプキンを常備するのは良いことだと思うけど、トイレットペーパーの盗難が普通にある事を考えるとどういうふうに設置するかが問題だよなぁって思ってる😰

37: Outfielder 2025/03/30 13:45

「チダイズム」「三重県議の吉田紋華さん」「吉田紋華さんは、三重県で唯一となる共産党の県議です」「ネトウヨ」「プギャー」

38: crosscrow 2025/03/30 13:59

悪いけど、"ネトウヨ"っていう言葉を使い出した時点からこの文章は読むに値しない。

39: LoYL 2025/03/30 14:13

あんまりミソジニストを焚きつける書き方はしないでほしい。こういうのが追加燃料になって、過激派から穏健派まであらゆるフェミニストが余計に疲弊する流れをもう散々見た。淡々と返せば済むような反論ばっかりよ

40: charun 2025/03/30 14:21

「スマホ買える人達に生理ナプキン支給設置政策」、税や食料で国民殺しに来てる国が生理貧困だけ心配してる点が要注意!ポリナプやグラフェン入りは婦人科疾患に危険。オーガニックコットン一択→怪しい配給は危険

41: movesinthefield 2025/03/30 14:34

“システム改修に無限のお金が吸いこまれるだけのマイナ保険証に兆円単位のお金を突っ込んだりすることには文句を言わず” はてブもマイナ関連では絶賛推進ブコメつくね。

42: ys0000 2025/03/30 14:48

そっか、使用期限の迫る備蓄の流用。いいアイディアだ。これは進める価値があるね。ただ清潔に保つという点と大量取得訴訟で機械を設置する必要があるのね。そのシャープの機械がどれくらいで運用できるか次第かなぁ

43: inaba54 2025/03/30 15:05

市内でも大きい商業施設のトイレには無料でナプキンを提供してる「OiTr(オイテル)」がある。 ただ、1度貰って次の2回目まで2時間開けないと貰えない仕組み。 この2時間が微妙だけど、無いよりは助かる。

44: sslazio0824 2025/03/30 15:07

女子の嗜みとしてナプキンを忘れることは恥ずかしいけど、1,500万円超の収入を帳簿に記載することを忘れるのはセーフ。

45: restroom 2025/03/30 16:32

“生徒約500人のアンケートでは、「生理用品を入手するのに苦労した経験がある」と回答した生徒が約1割”

46: worris 2025/03/30 16:38

“「生理用品が買える最寄りのコンビニのご紹介」という地獄のキモさを発揮”するブコメにスターが集まる地獄はここですか。

47: ayumun 2025/03/30 17:45

昔みたいに大体の駅のトイレとか公衆トイレにはナプキンの自販機があれば良いんだけどね。コンビニで売ってるし、メンテめんどいから無くなったんだろなあれ

48: dasukun 2025/03/30 18:07

チダイさんは前川喜平の擁護で、女性に対しての扱いが酷かったから、男根左翼というイメージがあります。

49: oyamissa 2025/03/30 18:12

忘れたやつが悪いとか置かない施設が悪とかじゃなく、生理のタブー視も根本の原因にあるよなと思う

50: rain-tree 2025/03/30 18:39

コロナ禍一息ついた頃久しぶりに新宿に出た時ルミネかハンズあたりのトイレで広告の流れるパネル付きで生理用品設置してあって、飲食・接客業で働いてる人たちには大変な状況だろうなと思ったことだった

51: ashigaru 2025/03/30 18:47

未成年は可哀想だからいいと思うけど、いい大人はコンビニで買えばいいだけじゃないのか?

52: rgfx 2025/03/30 19:00

ええやん、むしろこれについて「やり過ぎ、甘やかすな、他のことにカネを使え」と足を引っ張ってた向きよりはずっとずっとマシ

53: yarukimedesu 2025/03/30 19:46

女性は不可避な事だと考えるなら、税金使って、配給制度とかしても良いと思う。俺はナプキンを一度も買ったことないから、その金額分得しているはず。

54: dusttrail 2025/03/30 20:17

なるほどオイテルってやつの過剰持ち出し対策すごいじゃんと思ったけど、アプリが(つまりスマホが)必要なのか…生理がある年代の人はほぼスマホは持ってるだろうからそれが最適解なのかな…

55: heyheyhey 2025/03/30 21:11

トイレットペーパーと一緒。どこのトイレにも置かれたら誰もパクろうなんて思わない。生理用品メーカーからすれば人口減少の現在は需要は変わらないのだから行政が買おうが市民が買おうが販売量は大して変わらない

56: ken530000 2025/03/30 21:11

ナプキンの税金に文句言ってる層が大阪万博には文句を言っていない根拠も示さずネトウヨガーと噴き上がってわけのわからん罵声飛ばしてる時点でこいつは「生理の貧困対策」ではなく「社会分断」がしたいだけとわかる

57: kaerudayo 2025/03/30 21:24

“日本に生きる紳士たるもの、「ほぅほぅ、女性が困っているとな。なるほど、それならこうしたらどうだろう!」と、アイディアや技術の力で解決するのが「仕事のできる男」” 確かにシゴデキでない臭のコメが

58: red_grape 2025/03/30 21:28

ナプキン設置は必要かつ現実的ならやればいいと思う。ナプキンの件より自分と違う意見の人達を嘲笑うような筆致の記事であることが気になる。こういう態度が分断を生む

59: uehaj 2025/03/31 06:32

知るは力なり、ってね。言葉は悪いけど、知識は受け取ろう

60: inks 2025/03/31 14:46

立花糾弾者が変な話題を取り上げているかと思いきや「共産党議員を叩くネトウヨはけしからん」と言う主旨なのね。ふーん。

61: usi4444 2025/03/31 19:46

[id:hironagi]酷い奴だな。バニラエア搭乗拒否の件は事件の後に国交省から通達が出たんだよ。実際に搭乗拒否されたのに何が「そろそろ成果が出そうな時期」だ?恥を知れ。

62: shoechang 2025/03/31 21:09

ふつうに接点ないだけだと思う。自分も子どもが過渡期にいたから知ってるだけで独身だったら知らなかったと思う。