政治と経済

立民、参院選に蓮舫氏擁立で波紋 労組不満、公認先送り | 共同通信

1: tekitou-manga 2025/03/29 17:30

組織内候補とのゼロサムゲームに現状なってしまってるのは間違い無さそうなんだよな、民民の勢いに負けて得票減らすの濃厚だろうし……

2: kiku72 2025/03/29 18:15

“2025/03/29”

3: memouse35 2025/03/29 20:42

野田代表は蓮舫氏の発信力を評価したと書いてあるけど本当に発信力のある人なら都知事戦で3位にはならない。株を落とした今の蓮舫氏に何かを期待するのは間違いだ。順当に労組の候補者を立てるべき。

4: cu6gane 2025/03/29 20:59

都知事選まで送り出したくらいなんだから、下手に比例なんて保険掛けずに都内で立候補すればええやん

5: poko_pen 2025/03/29 21:01

都知事選で蓮舫氏は共産党と協力して労組や連合をdisっていたんだからこういう反応が出るのは当然。

6: gui1 2025/03/29 21:15

まじかよ。Rシールを貼りまくるしかないな(´・ω・`)

7: akatibarati 2025/03/29 21:24

野党は自民に変化を迫る勢力のはずなのに、立憲民主党は「一部の・古い人達」で運営されていると感じる。自民党が変わらないのも当然。

9: crimson_diamond 2025/03/29 21:35

蓮舫の能力と実力を疑ってはいないが、比例なのは良くない

10: TakamoriTarou 2025/03/29 21:37

連合の組織率が高く組合員が「連合言うなら組織内候補に投票」という状況になれば問題ないはずだろ。実態は全労働者の1割しか加盟しておらず、さらにその7割が大企業正社員で労働者の代表では無い。単なる労働貴族。

11: cha16 2025/03/29 21:43

腰掛けで東京都知事になろうとすんなよ。そりゃ2位にもなれず落選するわ。

12: katono 2025/03/29 22:01

党首の野田氏に近いとされ、お友達人事に見える。都知事選であれだけやらかしたのに、まだ懲りないのか?立憲民主はよほど人材が不足しているのか?

13: ko2inte8cu 2025/03/29 22:03

非正規雇用だらけの世の中で、労組と言われても組織率が低すぎるし、連合は自民に接近している。立憲支持層はその境目なんだわ。つば迫り合い

14: bros_tama 2025/03/29 22:10

つまり立民の得票数はもう決まっていて増えないと関係者全員が確信してるわけだね.それじゃ政権交代とか端から無理では.

15: ounce 2025/03/29 22:27

何というか、危機感が伝わってこない。私は一応立民支持なのだが、石破になってからの自民の方がよほど変化していると思う。有権者は自民だけでなく、立民も含めた「お馴染みの構図」にこそうんざりしていたはずだ。

16: wackunnpapa 2025/03/29 22:35

蓮舫さん「国政に未練はない」という意味のことを都知事選立候補時に言ってませんでしたっけ?

17: tomokofun 2025/03/29 22:39

3位じゃダメなんですよ。

18: byaa0001 2025/03/29 22:41

“東京都知事選で3位に沈んだ”この評価を強くしすぎるのは酷だと思うな。兵庫県知事選挙含めて異常でしょうに。それでもあの選挙戦は酷かったが。実力はある方だと思ってるので擁立して欲しい。新陳代謝には若い。

19: tacticsogresuki 2025/03/29 22:44

蓮舫の出戻りを許すようなら、変わらない自民と変わらない立憲民主だけ票を取りこぼす未来もありそうだ。それにしても与党であり続けたいだけの自民党並みに薄っぺらい立憲民主は全議員入れ替えた方が良いのでは?

20: gebonasu30km 2025/03/29 22:48

蓮舫って経歴見ると滅茶苦茶フラフラしてんだよな

21: septoot 2025/03/29 22:49

共産と組んだ過去は消せないんだよ

22: flatfive 2025/03/29 23:14

Rシールと小池百合子演説妨害の件は末永く語り継いでいきたい。民主主義と法治を安定させるためにも、政治家が極左・共産と組んだら長期的に深刻なダメージを受けるべき。極右と同程度に衰退させたい。

23: settu-jp 2025/03/29 23:14

「女性差別反対!」

24: Wafer 2025/03/29 23:16

蓮舫氏の入党を断っていれば、今の玉木氏の立ち位置に枝野氏が立っていたと思うんだよねぇ

25: sextremely 2025/03/29 23:18

都知事選の負け方が下手すぎた

26: ekusax 2025/03/29 23:21

むしろ反立民の方が出てくれないかなーって思ってそう

27: keshimini 2025/03/29 23:36

支持組織や政党内の関係性の問題は分からんが、なんかもったいなく感じるな。最近話題になった杉田水脈とかと同じで固定ファンが強いタイプの政治家だと思うし、いた方が立憲の組織力には貢献しそう。

29: y-wood 2025/03/29 23:48

連合は左翼との共闘を嫌う。そもそも連合が立憲党から足を洗えばいいんじゃないですかね。

30: voodoo5 2025/03/29 23:54

都知事選では左翼の牙城でも負けてたじゃん。

31: kagecage 2025/03/30 00:01

都知事選後からXでの地を出した発信がわりと支持されるようになってたので納得ではある。とまれまた身内を諌められないと反発はくるだろうからそこ次第だろうか。

32: casm 2025/03/30 00:16

社民党あたりがお似合いだと思うんだけどなぁ。共産党だから今さら手は組めないかもしれんけど。

33: tune2011 2025/03/30 00:27

蓮舫が自分から共産党か社民党に移籍すりゃ誰にも迷惑かからないのにな。

34: estragon 2025/03/30 00:44

著名な人は選挙区から出るべきだと思うけど

35: ssssschang 2025/03/30 00:53

共産から出ればええやん

36: nost0nost 2025/03/30 01:07

今度は日本中にシール貼りまくるんだろうか… それさえしないならまぁもう別に良いんじゃないですかね とても立憲らしい候補かと

37: kukurukakara 2025/03/30 01:13

“高い知名度を誇る蓮舫氏が当選した場合、連合傘下の各産業別労働組合(産別)が比例代表に送り出す組織内候補が弾き出されるとの懸念があり、不満が渦巻く”

38: ottyanko 2025/03/30 01:16

白から赤のスーツに着替えて共産党から出馬しろよ(´・ω・`)

39: strange 2025/03/30 01:44

自民党も杉田水脈が比例代表で出るのでいい勝負では? あと立民は反ワクの川田龍平もでそうだなあ

40: nida3001 2025/03/30 02:08

比例辞退で出ればええんじゃね?(出来たっけ?)

41: sovereignglue 2025/03/30 03:27

自民党は石破さんを総理に出来るのに立憲は顔役を変えられないっていうのがね……支持率下がっちゃうよこれじゃ

42: hkdn 2025/03/30 03:58

この人は何になりたいんだろうな。

43: minboo 2025/03/30 05:40

蓮舫はもう一度都知事選か、国政に戻るなら衆議院小選挙区のほうがいいと思う。前回都知事選の反省を生かして、それまで地道に地盤を固める活動をすべき。結局、いまの立民にタマが居ない、ってことなんだろうな

44: hazime2914 2025/03/30 05:41

結局、比例代表でしか戦えないタイプか

45: takeshi1479 2025/03/30 05:43

いや、ここは泣いて馬謖を斬るのが野田さんとしては最適解な気がするけど…

46: ot2sy39 2025/03/30 06:34

2022参院選で辻元清美が比例立候補し、危うく情報労連組織内候補の石橋通宏が落選しかかったからな(全体50議席中の最後の議席に滑り込み)。

47: atahara 2025/03/30 07:34

「高い知名度を誇る蓮舫氏が当選した場合、連合傘下の各産業別労働組合(産別)が比例代表に送り出す組織内候補が弾き出されるとの懸念があり、不満が渦巻く。昨年7月の東京都知事選で3位に沈んだ蓮舫氏の国政復帰」

48: jl5 2025/03/30 07:55

【本当に発信力のある人なら都知事戦で3位にはならない。】意味不明な詭弁の類なんだけどこんなのが人気コメになってしまうあたり、本当にはてブはオワコンなんだなあ。

49: t-murachi 2025/03/30 08:35

都知事選でエコーチェンバーに溺れる視野の狭い人だってことが知れ渡っちゃったからなぁ…(´・ω・`)

50: surume000 2025/03/30 08:55

発信力があるのではなくてうるさいだけ

51: yoshioka627 2025/03/30 09:03

言ったことに責任取らない人を擁立することは良くないんじゃないかな(笑)

52: neko2bo 2025/03/30 09:50

“突破力のある人だ” いやいやいや。声はデカいがエコチェンに閉じ篭もる内向きな人だとハッキリ分かったから。もう勘弁して欲しいのだが。てかもう共産党の人になれば良いんじゃないかしら?

53: daybeforeyesterday 2025/03/30 10:44

うーむ

54: yingze 2025/03/30 11:10

共産党と一緒になって連合批判繰り返してたもんな そりゃそーだろっていう 共産党に行けば良いのに

55: chiyose 2025/03/30 11:12

無能ポンコツ迷惑の象徴を、擁立しようとする立憲民主党はやっぱり無能だな

56: hardt 2025/03/30 11:40

もう有権者にメチャクチャ嫌われてるの皆理解してるんだけど、まだ認めたくないのかねww

57: jet-city-people 2025/03/30 12:16

立民が風を読めない象徴的な話

58: Edge_Walker 2025/03/30 13:13

都知事選で冷静な敗因分析した人にまで敵認定して噛み付いてるのを見て離れた穏健左派も多いのでは。それでも岩盤支持者がいるし有名人なので票の上積みを期待出来るが結果的に立民は失う物の方が大きい気がする

59: nakakzs 2025/03/30 13:47

逆を言えば、今回労組系候補がはじき出されるくらい比例票の獲得が危うい(2019年なら労組系通してあと1,2人は余裕あったのに)と思っている人がとりわけ労組系に多いってことだろうな。

60: lont_in 2025/03/30 14:19

まさか蓮舫引っ張り出してくるとは、どこも人手不足だな

61: yamatedolphin 2025/03/30 22:42

もともと蓮舫さんは野田さんと繋がり深い人だった筈なので、話として不思議ではない話だけど、風、時代を読めないのが持ち味の野田さんにアドバイスできる人材すらも不足なのかな?

62: U2400 2025/03/31 02:05

頑張れ!共産党があるよっ!