“このような形で徴兵を拒否することは、社会からの「追放」を意味するため、グリーンバーグさんのような良心的兵役拒否者にとっても決して軽々しく下せる決断ではない。”
CNNにしては踏み込んだ報道だな。兵役拒否20%とあるがそのうちの大多数は超正統派ではないだろうか?
ネタニヤフと右派は乳幼児を殺すついでに大人を殺してるからね(´・_・`)
イスラエルは先進国。そんな国の分別のある若者が、「あの家にミサイルぶちこんで。ハマスが居るから。ホントだよ」って言われて、「はい、そうですか」ってならない。天動説と地動説
当然イスラエルにだって善人はいるけれど、「絶対に性犯罪をしない非モテのオタク」と同じようなもの。悪いことをしない者は表に出てこないから可視化されない(いないことにされる)
"ガザでの戦争が始まって以降、良心的兵役拒否の意思を公に示したイスラエルの若者は十数人しかいない。しかし、それでも戦争前の数年よりは増えている"
ラーム・エマニュエルがコメンテーターとして再就職したテレビ局だけあってイスラエルを少しでも擁護しようとしてるな。
人道主義は反ユダヤ主義ではないが、このままだとそうならざるを得ないだろうね。イスラエルがついた嘘が真になる日も近い。
自分だったらどうするだろうか、と考えざるを得ない事柄ばかりの世の中だ
もっと人殺しの顔をしろよ!と嫌みの一つでも言いたくなるね。
“「もし私が『精神の問題』ということで軍から外れるなら、軍に対して『問題があるのは私であって、あなたたちではない』と言っているようなものだ」”
Bundeswehr(ドイツ連邦軍)だと徴兵の代わりに福祉ボランティア従事が選べたのだけど "「refusenik(良心的兵役拒否者)」であるグリーンバーグさんはこの1年間、刑務所を出たり入ったりしており、合計197日間服役した。"
(BBCじゃなくてCNNじゃよ、と書いてはだめなのかしらん)
勝ち戦だろうが人を殺すってことは人の心にものすごい影を落とす。戦争が終わった後、元には戻れない。
どこであっても大多数の中で毅然と反対意見を表明するのには強い勇気がいる。イスラエルのような狂奔的国家内なら尚更だろう。強い、尊敬すべき人々だ…グリーンバーグさんがとても心配
同胞から殺されるリスクを抱えてでも拒否するの、気合入ってんな。
いや大人も殺しちゃだめです
“「もし軍に入れば、自分は問題の一部になってしまうだけだ。私は解決策の一部でありたい」とグリーンバーグさんは語る。ただし、それが実現するまで生きられないかともしれないと言い添えた。”
いざ愛国心が感染爆発すると、猛烈な同調圧力で非国民!ヘタレが!と言われ、虐殺への参加を拒むのが難しいのは現在も80年前と全く同じだということがよくわかる。「権力者の責任回避と保身」が根本原因なのに
ニャン、難しいお話しにゃ…戦争は嫌にゃ!みんな仲良くしたいにゃ。 ボク、おやつもらってゴロゴロする方が好きにゃ! 平和が一番にゃ!
貴様それでもユダヤ人かって怒られないのかな
これは将来のアメリカかもしれないな。アメリカ軍をもった狂人たちがアメリカを支配しているから
“兵役拒否について「学べば学ぶほど、殺戮や抑圧を象徴する軍服を着ることはできない。子どもを殺すよりは服役のほうがましだ」しかし徴兵拒否は、家族や友人からさえも裏切り者と呼ばれる”
“良心的兵役拒否の意思を公に示したイスラエルの若者は十数人しかいない。しかし、それでも戦争前の数年よりは増えているという。”
イスラエルのような先進国だというのに10数人しか兵役拒否する人がいないって、教育の成果なんだよなあこれ
悪魔国家に芽生えた良心はあまりにも、あまりにも小さすぎる。
いったん戦争になればどんな理由(子供を殺したくないいう良心的なものだろうが、死にたくないいう利己的なものだろうが)の兵役拒否も許されないからね。戦争が始まるともう終わりなんだよね。
『家族や友人からも裏切り者と呼ばれたり、刑務所内でも命の危険があったり』する中で意志を貫けるのすごいと思うし、後に続く人が出てこないのを自分は非難できない
宗教ネオリベ国家の末路はネタニヤフのような汚れた権力者のために戦争する羽目になるって教訓を忘れないようにしたいね。そして二重に歪な戦時体制がいつまでも続けられるわけがないし、ただで終わるはずもない
我々が同じ状況になった時にこの人たちと同じ行動がとれるか?
米国では政府の対外政策に反対して良心的納税拒否を行おうとする人に、納税窓口の係員が丁寧に方法を説明すると、昔、何かで読んだことがある。トランプ政権下でもあの国の良心は消えずにいるのだろうか。
モハメドアリだ
基本的にユダヤ人(イスラエル外も含む)はパレスチナ人=悪人ばかりだと幼少期からずーっと教え込まれてるから、こんな若者はごくわずかなままだろうな‥‥
こんな見出しだからそういう若者がたくさんいるのかと思ったのに、ごく僅かなんだね…
こういうまともな人もいないわけではないのね
アカデミー賞を取った No ohter land を見ると、いかにイスラエル軍と「入植者」と呼ばれる民間人がパレスチナ人をいたぶって遊んでいるかがよくわかる。人間の所業じゃない。
ネタニヤフはイスラエル建国後産まれの初の首相で、兄はエンテベ空港襲撃で戦士してるので、今回のパレスチナ侵攻は完全に私怨だろ。
他人に騙されたくなければ口先で言ってることだけでなく実際にやってることを見る必要がある。ナチスがユダヤ人を殺すのはダメだけど自分達がパレスチナ人を殺すのはOK→選民思想=有害な基地外の目印=地球の癌細胞
勇気ある拒否。しかしそこまで兵役が当たり前とされている世の中でNOと言えるのはすごいな。孤独な戦いだ
軍歴がないと社会的ステータスを得られない社会だが、超正統派の兵役を巡り連立政権が崩壊する等で尖鋭化しやすい論点。兵役を忌避して出国する者も少なくない。最近は予備役の動員長期化が国家財政を圧迫している。
“「もし私が『精神の問題』ということで軍から外れるなら、軍に対して『問題があるのは私であって、あなたたちではない』と言っているようなものだ」”彼らの安全が守られますように
意志の固い人。すごい。
100発イスラエルが撃ったミサイルが、ハマスから1発返ってきた事実だけで、100発撃ったことを忘れるのが人間。ウクライナ戦争と合わせ鏡ようだ。
彼と同じ立場だったら…自分にはできない…勇気を讃えたい
日本人はできないよね、コロナの時にはっきりした
【id:kowa 10数人しか兵役拒否する人がいないって、教育の成果なんだよなあこれ】この記事で触れられていないが、「超正統派」ユダヤ教徒は信仰の維持の妨げになるという理由で徴兵拒否しているよ。
良いよ!子どもを殺すよりは良い!
「小学校のころから「いつか自分たちが子どもを守る兵士になる」と教えられ」パレスチナの子どもは対象ではないんだね。もはやイスラエルという妄信的カルト国家。
ガザでの虐殺を否定的に考える人が少ないのは、ロシアと同じようにイスラエルではメディアなどの情報統制があるから。海外に住むイスラエルの人に真実を知ってもらい、身内や仲間に伝わるのが一番の方法だそう。
「イスラエル人を全滅させろ」とか書いてたブログと賛同するブコメ欄があったなあ…
子供の頃から、あれは敵だから殺して土地を奪うのが当たり前なのを見て育ち、軍隊を拒否したら村八分なのが分かった上で、殺すのを断る勇気。そんな人が十数人でも居ることがすごいと思う。増やせないかなぁ…
「グリーンバーグさんの「罪」は何か。それは、18歳を超える大半のユダヤ系イスラエル人と一部の少数民族に義務づけられる兵役招集に応じず、入隊を拒否したことだ。」
君殺したもうことなかれ(´-`)数少ないイスラエルの希望
前線に行きたくなければやっぱり戦争前に軍に入って戦争までに出世しまくるしかないかな……?
私はイスラエルとトルコを旅行する、といったら西海岸のアメリカ人たちに「まあ、そんな野蛮な国やめなさい…トルコなんて」と言われた。なんというリベラルと思ったわ。まあエルドアン大統領は独裁者だけどね
こういうニュースがポルノ的に消費された半日後には平常運行に戻って、何かしらの党派性に依存した憎み合い罵り合いが再開されるのが日本の社会問題一丁噛み界隈。まず僕らは自らの加害性攻撃性に向き合う事から。
これは凄い…たしかに…こうなれば社会的不利益もあるだろうけど、自分は好きな自分を保てる。
ウクライナでは動員されると1年間で死ぬ割合が1%、負傷する割合が15%のようだけど、イスラエルではだいぶ優勢だろうから死傷しにくく、故に兵役拒否も少ないだろうね
こういう徴兵拒否者が20%とは言わず60%、70%もしくはそれ以上とならないものか。
すげーなあ
↓実際にあるパレスチナに同情的なユダヤ人への罵倒は「反ユダヤ主義者め!」とか「あなたは本当のユダヤ人ではない」になりますhttps://d4p.world/25678/
“アムネスティ・インターナショナルを含む複数の人権団体は、イスラエルによるパレスチナ人への扱いをアパルトヘイト(人種隔離)政策と指摘している。イスラエル側はこれを反ユダヤ主義だとして強く否定している”
イスラエル人入植者が軍人伴なって焼き討ちしてるからなぁ。
イスラエル擁護していた・している人って、これまで自民党を支持してきたり今は国民民主を支持したりする人多いよね。わかりやすい。タワマン殺人・ふわっち殺人を肯定する連中。
https://support.google.com/edu/classroom/thread/334431284?hl=en&sjid=16024641320878173983-NC
でも男を殺すなら選ぶんでしょう?
超正統派の家に生まれた若者は徴兵拒否していいみたいなんだよね。信心深くユダヤの教義に従って日々真面目に生活している人たちに「あんたらユダヤ人じゃない」って言えないからね。
イスラエルにおいて軍隊は単なる組織以上の存在 > 国家のアイデンティティそのものと強固に結び付いてるから突き崩すのはほとんど無理っぽい。哀れみを覚える。
https://support.google.com/edu/classroom/thread/334464466?hl=en&sjid=7596656891184430872-NC
とんでもない根性だし尊敬する。こういう人々を支援することはできないのか。
良心的兵役拒否者(イスラエルで 「リフューズニク Refusenik 拒否する人 選択的兵役拒否 や 亡命を迫られた人 の意 旧ソ連でイスラエル移住の出国拒否された人)
根性あるな。こういうのほぼない
うーむ
ハマスもイスラエルにロケット弾を撃ち込んでるわけで、現にこっちを攻撃している敵がいるのにこの態度では、どこの国でも売国奴扱いだろう。別に戦争してない本邦にも「工作員」を名指したい連中はたくさんいる。
超正統派に宗旨替えすると徴兵免除になると聞いた。
「子どもを殺すより、こちらを選ぶ」 イスラエルの若者が軍隊ではなく刑務所を選ぶ理由
“このような形で徴兵を拒否することは、社会からの「追放」を意味するため、グリーンバーグさんのような良心的兵役拒否者にとっても決して軽々しく下せる決断ではない。”
CNNにしては踏み込んだ報道だな。兵役拒否20%とあるがそのうちの大多数は超正統派ではないだろうか?
ネタニヤフと右派は乳幼児を殺すついでに大人を殺してるからね(´・_・`)
イスラエルは先進国。そんな国の分別のある若者が、「あの家にミサイルぶちこんで。ハマスが居るから。ホントだよ」って言われて、「はい、そうですか」ってならない。天動説と地動説
当然イスラエルにだって善人はいるけれど、「絶対に性犯罪をしない非モテのオタク」と同じようなもの。悪いことをしない者は表に出てこないから可視化されない(いないことにされる)
"ガザでの戦争が始まって以降、良心的兵役拒否の意思を公に示したイスラエルの若者は十数人しかいない。しかし、それでも戦争前の数年よりは増えている"
ラーム・エマニュエルがコメンテーターとして再就職したテレビ局だけあってイスラエルを少しでも擁護しようとしてるな。
人道主義は反ユダヤ主義ではないが、このままだとそうならざるを得ないだろうね。イスラエルがついた嘘が真になる日も近い。
自分だったらどうするだろうか、と考えざるを得ない事柄ばかりの世の中だ
もっと人殺しの顔をしろよ!と嫌みの一つでも言いたくなるね。
“「もし私が『精神の問題』ということで軍から外れるなら、軍に対して『問題があるのは私であって、あなたたちではない』と言っているようなものだ」”
Bundeswehr(ドイツ連邦軍)だと徴兵の代わりに福祉ボランティア従事が選べたのだけど "「refusenik(良心的兵役拒否者)」であるグリーンバーグさんはこの1年間、刑務所を出たり入ったりしており、合計197日間服役した。"
(BBCじゃなくてCNNじゃよ、と書いてはだめなのかしらん)
勝ち戦だろうが人を殺すってことは人の心にものすごい影を落とす。戦争が終わった後、元には戻れない。
どこであっても大多数の中で毅然と反対意見を表明するのには強い勇気がいる。イスラエルのような狂奔的国家内なら尚更だろう。強い、尊敬すべき人々だ…グリーンバーグさんがとても心配
同胞から殺されるリスクを抱えてでも拒否するの、気合入ってんな。
いや大人も殺しちゃだめです
“「もし軍に入れば、自分は問題の一部になってしまうだけだ。私は解決策の一部でありたい」とグリーンバーグさんは語る。ただし、それが実現するまで生きられないかともしれないと言い添えた。”
いざ愛国心が感染爆発すると、猛烈な同調圧力で非国民!ヘタレが!と言われ、虐殺への参加を拒むのが難しいのは現在も80年前と全く同じだということがよくわかる。「権力者の責任回避と保身」が根本原因なのに
ニャン、難しいお話しにゃ…戦争は嫌にゃ!みんな仲良くしたいにゃ。 ボク、おやつもらってゴロゴロする方が好きにゃ! 平和が一番にゃ!
貴様それでもユダヤ人かって怒られないのかな
これは将来のアメリカかもしれないな。アメリカ軍をもった狂人たちがアメリカを支配しているから
“兵役拒否について「学べば学ぶほど、殺戮や抑圧を象徴する軍服を着ることはできない。子どもを殺すよりは服役のほうがましだ」しかし徴兵拒否は、家族や友人からさえも裏切り者と呼ばれる”
“良心的兵役拒否の意思を公に示したイスラエルの若者は十数人しかいない。しかし、それでも戦争前の数年よりは増えているという。”
イスラエルのような先進国だというのに10数人しか兵役拒否する人がいないって、教育の成果なんだよなあこれ
悪魔国家に芽生えた良心はあまりにも、あまりにも小さすぎる。
いったん戦争になればどんな理由(子供を殺したくないいう良心的なものだろうが、死にたくないいう利己的なものだろうが)の兵役拒否も許されないからね。戦争が始まるともう終わりなんだよね。
『家族や友人からも裏切り者と呼ばれたり、刑務所内でも命の危険があったり』する中で意志を貫けるのすごいと思うし、後に続く人が出てこないのを自分は非難できない
宗教ネオリベ国家の末路はネタニヤフのような汚れた権力者のために戦争する羽目になるって教訓を忘れないようにしたいね。そして二重に歪な戦時体制がいつまでも続けられるわけがないし、ただで終わるはずもない
我々が同じ状況になった時にこの人たちと同じ行動がとれるか?
米国では政府の対外政策に反対して良心的納税拒否を行おうとする人に、納税窓口の係員が丁寧に方法を説明すると、昔、何かで読んだことがある。トランプ政権下でもあの国の良心は消えずにいるのだろうか。
モハメドアリだ
基本的にユダヤ人(イスラエル外も含む)はパレスチナ人=悪人ばかりだと幼少期からずーっと教え込まれてるから、こんな若者はごくわずかなままだろうな‥‥
こんな見出しだからそういう若者がたくさんいるのかと思ったのに、ごく僅かなんだね…
こういうまともな人もいないわけではないのね
アカデミー賞を取った No ohter land を見ると、いかにイスラエル軍と「入植者」と呼ばれる民間人がパレスチナ人をいたぶって遊んでいるかがよくわかる。人間の所業じゃない。
ネタニヤフはイスラエル建国後産まれの初の首相で、兄はエンテベ空港襲撃で戦士してるので、今回のパレスチナ侵攻は完全に私怨だろ。
他人に騙されたくなければ口先で言ってることだけでなく実際にやってることを見る必要がある。ナチスがユダヤ人を殺すのはダメだけど自分達がパレスチナ人を殺すのはOK→選民思想=有害な基地外の目印=地球の癌細胞
勇気ある拒否。しかしそこまで兵役が当たり前とされている世の中でNOと言えるのはすごいな。孤独な戦いだ
軍歴がないと社会的ステータスを得られない社会だが、超正統派の兵役を巡り連立政権が崩壊する等で尖鋭化しやすい論点。兵役を忌避して出国する者も少なくない。最近は予備役の動員長期化が国家財政を圧迫している。
“「もし私が『精神の問題』ということで軍から外れるなら、軍に対して『問題があるのは私であって、あなたたちではない』と言っているようなものだ」”彼らの安全が守られますように
意志の固い人。すごい。
100発イスラエルが撃ったミサイルが、ハマスから1発返ってきた事実だけで、100発撃ったことを忘れるのが人間。ウクライナ戦争と合わせ鏡ようだ。
彼と同じ立場だったら…自分にはできない…勇気を讃えたい
日本人はできないよね、コロナの時にはっきりした
【id:kowa 10数人しか兵役拒否する人がいないって、教育の成果なんだよなあこれ】この記事で触れられていないが、「超正統派」ユダヤ教徒は信仰の維持の妨げになるという理由で徴兵拒否しているよ。
良いよ!子どもを殺すよりは良い!
「小学校のころから「いつか自分たちが子どもを守る兵士になる」と教えられ」パレスチナの子どもは対象ではないんだね。もはやイスラエルという妄信的カルト国家。
ガザでの虐殺を否定的に考える人が少ないのは、ロシアと同じようにイスラエルではメディアなどの情報統制があるから。海外に住むイスラエルの人に真実を知ってもらい、身内や仲間に伝わるのが一番の方法だそう。
「イスラエル人を全滅させろ」とか書いてたブログと賛同するブコメ欄があったなあ…
子供の頃から、あれは敵だから殺して土地を奪うのが当たり前なのを見て育ち、軍隊を拒否したら村八分なのが分かった上で、殺すのを断る勇気。そんな人が十数人でも居ることがすごいと思う。増やせないかなぁ…
「グリーンバーグさんの「罪」は何か。それは、18歳を超える大半のユダヤ系イスラエル人と一部の少数民族に義務づけられる兵役招集に応じず、入隊を拒否したことだ。」
君殺したもうことなかれ(´-`)数少ないイスラエルの希望
前線に行きたくなければやっぱり戦争前に軍に入って戦争までに出世しまくるしかないかな……?
私はイスラエルとトルコを旅行する、といったら西海岸のアメリカ人たちに「まあ、そんな野蛮な国やめなさい…トルコなんて」と言われた。なんというリベラルと思ったわ。まあエルドアン大統領は独裁者だけどね
こういうニュースがポルノ的に消費された半日後には平常運行に戻って、何かしらの党派性に依存した憎み合い罵り合いが再開されるのが日本の社会問題一丁噛み界隈。まず僕らは自らの加害性攻撃性に向き合う事から。
これは凄い…たしかに…こうなれば社会的不利益もあるだろうけど、自分は好きな自分を保てる。
ウクライナでは動員されると1年間で死ぬ割合が1%、負傷する割合が15%のようだけど、イスラエルではだいぶ優勢だろうから死傷しにくく、故に兵役拒否も少ないだろうね
こういう徴兵拒否者が20%とは言わず60%、70%もしくはそれ以上とならないものか。
すげーなあ
↓実際にあるパレスチナに同情的なユダヤ人への罵倒は「反ユダヤ主義者め!」とか「あなたは本当のユダヤ人ではない」になりますhttps://d4p.world/25678/
“アムネスティ・インターナショナルを含む複数の人権団体は、イスラエルによるパレスチナ人への扱いをアパルトヘイト(人種隔離)政策と指摘している。イスラエル側はこれを反ユダヤ主義だとして強く否定している”
イスラエル人入植者が軍人伴なって焼き討ちしてるからなぁ。
イスラエル擁護していた・している人って、これまで自民党を支持してきたり今は国民民主を支持したりする人多いよね。わかりやすい。タワマン殺人・ふわっち殺人を肯定する連中。
https://support.google.com/edu/classroom/thread/334431284?hl=en&sjid=16024641320878173983-NC
でも男を殺すなら選ぶんでしょう?
超正統派の家に生まれた若者は徴兵拒否していいみたいなんだよね。信心深くユダヤの教義に従って日々真面目に生活している人たちに「あんたらユダヤ人じゃない」って言えないからね。
イスラエルにおいて軍隊は単なる組織以上の存在 > 国家のアイデンティティそのものと強固に結び付いてるから突き崩すのはほとんど無理っぽい。哀れみを覚える。
https://support.google.com/edu/classroom/thread/334464466?hl=en&sjid=7596656891184430872-NC
とんでもない根性だし尊敬する。こういう人々を支援することはできないのか。
良心的兵役拒否者(イスラエルで 「リフューズニク Refusenik 拒否する人 選択的兵役拒否 や 亡命を迫られた人 の意 旧ソ連でイスラエル移住の出国拒否された人)
根性あるな。こういうのほぼない
うーむ
ハマスもイスラエルにロケット弾を撃ち込んでるわけで、現にこっちを攻撃している敵がいるのにこの態度では、どこの国でも売国奴扱いだろう。別に戦争してない本邦にも「工作員」を名指したい連中はたくさんいる。
超正統派に宗旨替えすると徴兵免除になると聞いた。