政治と経済

アメリカとの「古い関係は終わった」 カナダのカーニー首相、関税受けて表明 - BBCニュース

1: ustam 2025/03/28 19:35

優秀でまともな人材が大量に流入してきてるだろうし、アメリカとの貿易を振り替えてくる国も増えそうなので、長い目で見るとカナダはトランプ政権の恩恵を受けそう。

2: pozzacat 2025/03/28 19:49

カナダがウクライナみたいになる可能性はどれくらいあるかな

3: kenjou 2025/03/28 20:43

今後はアメリカを外した経済圏の構築も検討しないといけなくなってるね。自分のことしか考えない者たちはハブっていくしかない。

4: hozho 2025/03/28 21:01

“カナダのマーク・カーニー首相は27日、カナダとアメリカの「経済の統合の深まりと、緊密な安全保障と軍事協力に基づく」古い関係は終わったと述べた。”

5: SanadaSatoshi 2025/03/28 21:46

BOE総裁、BOC総裁、FSB議長を経験した間違いなく頭が良くて腹がすわってる首相が出した答えが報復関税というのが面白いなと。うならせるような打ち返しを勝手にちょっと期待してたw

6: mon0213 2025/03/28 21:48

米加関係って、最も理想的な隣国関係だとずっと思っていました。直接関係のない国民とはいえ悲しいことです。どちらの責かをとうつもりはありません、ただかなしい

7: knok 2025/03/28 21:59

20世紀の暗号輸出規制ですらカナダは対象外だったのになあ…

8: proverb 2025/03/28 22:38

トランプはカナダ併合を本気で望んでるっぽいから…下手したら将来、ロシアとウクライナの関係と全く同じ状況になる可能性さえあると思う

9: yodogawa-kahan 2025/03/28 22:49

大陸中国や統一された南北朝鮮が、同じことを日本に言っても現実味を持たないようにするには、彼らが嫌いな国際結婚を増やすことだと思う。

10: ko2inte8cu 2025/03/28 22:56

カナダが原油と電気の輸出を止めます。アルミも止めます。南からメキシコが参戦して野菜を止めます。日本も巻き込まれます。世界大恐慌です。ニーサは儲かるな、ガハハ。

11: pqw 2025/03/28 22:58

でも、隣り合って仲が良ければ国が統合されるもんなんだから、隣国って基本的にあんまり仲良くないんだよな。

12: yamatedolphin 2025/03/28 23:08

これまで投票権もないアメリカの大統領の元に一体化し過ぎたツケ。その古い関係、良くない関係が終わるのは良い事かもよ。アメリカの金利が抑えられなくなる事態の可能性考えるなら。

13: rci 2025/03/28 23:15

それにしても、日本はアメリカとの関係をどうするつもりなんだろう。日本中が蜂の巣をつついたような騒ぎになっててもおかしくない事態なのに、見なかったことにして逃避してる?

14: kageyomi 2025/03/28 23:21

世界各国で右傾化、ナショナリズム強化が進んでいる。トランプ大統領の行動で誘発されているね。

15: neco22b 2025/03/28 23:43

報復関税もカードとして有効だが、米国内で生産する資本を持つ外国は現地生産で儲けるのも戦略としてあり。現地生産なら歓迎するようだし中国のデフレ輸出等を排除し、ぬるい市場を米国が整備してくれるのだから。

16: AKIYOSHI 2025/03/29 00:53

北米と括れる時代も終わりか。

17: masasia0807 2025/03/29 01:05

自分で奇襲戦争しかけておいて、この言い草か。 / "トランプ大統領は27日朝、カナダと欧州連合(EU)に対し、アメリカとの貿易戦争で協力しないよう警告した。"

18: stepebo 2025/03/29 01:39

世界でカーニーだけが頼りだ。日本はトランプのご機嫌取りしかできない弱い立場だからカナダに頑張ってもらうしかない。側近だけでなくトランプ自身も個々の関税の根拠を全く説明できない重大なバグ

19: aox 2025/03/29 02:01

とーれとれピーチピチ

20: inks 2025/03/29 02:04

さぁて「北風と太陽」。トランプの北風ばかり吹かせる米国に対して、太陽政策を施す国で新関係網を作り、取り込もうと考える国も出てくるはず。普通に中国は考えるだろうな。例え、それがエセであろうとも。

21: sotonohitokun 2025/03/29 02:14

TOPコメが無視してるのが、衆愚な国民が来月選挙するって前提。唸らせるネゴを言い出すと、与党から陥落する。今は米対立心と愛国心を最大に煽る事で議席の最大化狙い/チョイ前迄ボロ負予測がトランプ氏のお陰で逆転

22: peppers_white 2025/03/29 02:31

すでに経済に組み込まれてる以上はぬるい外交続けてたら中国が躍進するからまあ世界的にナショナリズム目覚めるしかないんだ

23: faaaaa 2025/03/29 03:46

日本も脱アメリカしないとヤバいと思う。主に安保

24: usomegane 2025/03/29 06:16

日本は米国との関係をどうするか。経済では米国以外との連携が必要。安保ではそれでも米国の代わりはいない。自前の防衛力は高めるべきだが単独で中国を防ぐのは困難。欧州が東アジアに軍事介入も無理だ。

25: kana1014lm 2025/03/29 07:16

ますます右傾化が進みそう

26: tettekete37564 2025/03/29 07:23

アメリカの偉大なる自動車メーカーであるGMの株価を見よ!これが我らの偉大なる指導者トランプ様の関税のお力によるものだ!セルフ経済制裁万歳!

27: hamamuratakuo 2025/03/29 08:44

勝機あり!戦後80年、やっと日本にもアメリカの支配から脱却できるチャンスが巡ってきた!詐欺師をトップに選んだ無能のアメリカ国民には感謝しかないね?日本人はアメリカの自滅を加速させて真の独立を勝ち取ろう!

28: blueboy 2025/03/29 08:55

 日本政府は早くも方針を決めた。「自動車関税には、報復関税をしない」と。 https://x.gd/bIa6E    これは世界で唯一の絶対服従だ。尻尾を振って、足を舐めることしか、考えていない。国民の下僕でなく、米国の下僕。

29: nornsaffectio 2025/03/29 08:55

カナダは日英を含むTPP11の一角だしフランスとのつながりも深い。米抜きの国際秩序を考える上でハブとして重要な国で、しかも日本としても元々友好国なので素知らぬ顔して関係を深められる。やりようはあるよ。

30: deztecjp 2025/03/29 09:00

こういう経歴の方が報復関税を掲げるのは残念だ。アメリカが自滅するに任せておけばよいのに、なぜカナダまで道連れにするのか。差し迫った選挙の対策だとしても、理想的には有権者に迎合するより説得をしてほしい。

31: ROYGB 2025/03/29 11:17

消費税は輸出時にはかからないけど、関税は再輸出する物にもかかるわけか。

32: taxman_1972 2025/03/29 11:37

仁義なきカーニーはん

33: andvert 2025/03/29 11:38

そらそうなるよね、という

34: albertus 2025/03/29 12:07

何度も言うけど、スイングステートでトランプを選んだ奴らの罪は重い。

35: dltlt 2025/03/29 14:18

一期目で NAFTA を再交渉して結んだ米国・メキシコ・カナダ協定(USMCA)は、結局どうなったのだろう。普通に考えて USMCAの特恵関税を受ける要件を満たすなら25%の関税にはならない筈だが、それは一時的みたいな話も。

36: satotsun56 2025/03/29 15:00

カナダのアメリカとの決別宣言かな。報復関税行うと言ってるし、日本の媚びへつらう関税への姿勢とは真逆。