政治と経済

玉木雄一郎の記者会見だけではわからない“別の顔”とは 元秘書らが証言「見るに堪えない光景」 | AERA dot. (アエラドット)

1: kiku72 2025/03/28 15:35

“2025/03/28/ ”

2: dd369 2025/03/28 17:58

泉房穂と大して変わらないんだろ。

3: dnf63bxf2fbnd3 2025/03/28 18:19

こいつもパワハラ野郎なのかよ。不倫はするわパワハラはするわめちゃくちゃだな。この人格だと先はないな。

4: gimonfu_usr 2025/03/28 18:29

(「カンシャク持ちが政治家として無能」とはっきりしてたらむしろ楽。でもそうとはかぎらないからな。玉木氏がチャーチル並みの器かどうかは知らんけど)追記 https://tinyurl.com/3n774fn7 外国人の国保利用の件。

5: mutinomuti 2025/03/28 18:33

“「もう思い出したくない」「かかわりたくない」「どんな報復があるかわからない」「周囲の目がある」”兵庫県知事選で二人ほどそういうこと仕掛ける候補者が目立ってたね(´・_・`)両方とも死に追いやるのが特技

6: ndns 2025/03/28 18:45

そら斉藤支援もするし泉に粉かけるわけだ。豊田真由子がダメならこいつもダメだろ

7: tacticsogresuki 2025/03/28 18:55

こういったパワハラ野郎は辞職させたいけど自民にも立憲民主にも、ほぼ全ての議員に当て嵌まりそうなんだよ。というかマスコミも、朝日新聞社や関連会社の編集部も中ではそんな感じっぽいけどね。

8: Sometako 2025/03/28 19:12

玉木氏が齋藤、石丸氏らとクラウドワークス三銃士からパワハラ三銃士へなどとネタにも出来ない。ついて来れない方が悪い、みたいな事務所の容認もパワハラが要因の1つで自治体の政治が混乱している現実を甘く見過ぎ

9: toria_ezu1 2025/03/28 19:18

小池さんに意見を求めたいところだな

10: Vr3EUJZd 2025/03/28 20:02

信憑性高いな

11: repunit 2025/03/28 20:14

斎藤知事とホントに同類だったの?

12: cardmics 2025/03/28 20:25

国民民主党がすごく嫌いなAERAの記事だから、中身はなんともいえないなぁ。批判ありきな記事になってしまっている感。

13: AKIMOTO 2025/03/28 20:27

(当たりの)強い政治家はここんとこの流行ですよ

14: getcha 2025/03/28 20:39

SNS政治家に共通してる特徴なのか。

15: musashinotan 2025/03/28 20:46

ポピュリスト仲間の山本太郎や泉房穂もこれまたハラッサーなのは偶然の一致かどうか

16: Ingunial 2025/03/28 20:54

そう言われるとワタミの経営者と同じ笑顔な気がしてきた。

17: mmddkk 2025/03/28 20:56

一般論として、フットワークの軽い政治家や経営者は、秘書に対して激務を要求しパワハラしがちのような気がする。他はさておき「ハゲ」はいかんな……。

18: neko2bo 2025/03/28 21:17

録音をもっとカジュアルに。どんどん録って、どんどん晒せ。

19: masa_bob 2025/03/28 21:32

この人の言動全部ペラペラなのに、なぜここまで人気があるのかわからない

20: kuroyagi-x 2025/03/28 21:35

元官僚枠では豊田真由子氏・斎藤元彦氏と、切り抜き動画枠では石丸伸二氏や斎藤元彦氏と同カテゴリー。/ 多くのお仲間が所属する不倫セクションでも抜群の存在感。

21: izumiya1948 2025/03/28 21:45

玉木ん、不倫+パワハラでは斉藤以下ではないか!?

22: absalom 2025/03/28 21:46

別の下半身

23: ET777 2025/03/28 21:52

パワハラ顔ってある気がしてきた

24: metalmax 2025/03/28 21:59

この人も「自分はそうは思っていない」連呼で逃げ切るつもりだったらどうしよう。総理大臣は(会話ができる、謝罪ができるという意味で)少しマシになったのに…

25: takahire_hatene 2025/03/28 22:07

こいつって、顔がインチキ臭いし、裏で何やってるかわかんないし、何でこいつを支持する人が多いのかが謎。絶対に自民党と密約とかしてそうだしw元秘書が複数証言は、信憑性が高そう。サイコパス味を感じる。

26: pikix 2025/03/28 22:21

玉木雄一郎の経済観のイカれっぷりや煽動能力の高さと比べたら、「不倫」だの「パワハラ」だのは本当に些末な問題なんですよ。彼は私たちの生活を貧しくしようとしているという認識を持ってください。

27: yas-mal 2025/03/28 22:21
28: shinehtb 2025/03/28 22:23

不倫相手を切り捨てたり泉房穂を共同代表に据えようとしたぐらいだからさもありなん > 玉木氏の高圧的な言動や誹謗中傷が原因で精神的な苦痛を受けて体を壊したり、職を辞したりした地元の元秘書は多い

29: natumeuashi 2025/03/28 22:26

自分も世代だけど、氷河期ってこういうオッサン好きで勝手に慕ってボロ雑巾の様に捨てられてを繰り返してる感。俺スゲーアピールや相手を罵倒したり、自分から謝らない他罰的なタイプが大好きなんだよね。

30: tekitou-manga 2025/03/28 22:28

さもありなんという感じ。全てのエピソードで違和感がない。ほかにもこういう記事色々でてきそうだな。参院選直前位にこのボイスレコーダー音声公開してほしい

31: dalmacija 2025/03/28 22:29

記事によれば嘘つきって属性もあるようだ

32: worris 2025/03/28 22:39

高橋茉莉氏の公認を取り消した際にどんな言葉をかけたのかと気になってしまう。cf. 「不正受給だ!」誹謗中傷に悩んだ衆院選公認取り消し・高橋茉莉さん急死。“生活保護叩き”ネットの誤解とは https://joshi-spa.jp/1321882

33: myogab 2025/03/28 22:48

音声データでも出てくるのかね。けど、匂わせ系の恫喝の場合、その受け手側の恐怖は第三者には伝わりづらいからなあ…。

34: taimatu 2025/03/28 22:50

〝『お前は使えねえな』『辞めてしまえ』『ハゲ』『アホ』『お前の代わりはいっぱいいる』などは何度も言われました。〟

35: settu-jp 2025/03/28 22:56

「共産党と同じ」

36: fatpapa 2025/03/28 23:06

どこまで真実か盛ってるかわからんが、斎藤・立花・石丸に親和性が高く同類だと思ってる。熱狂的な支援者がネットでアンチを攻撃する構図も似てるが、何よりヤバいのはこの3人と違って国政で第二勢力になってる事な

37: nakayubi3 2025/03/28 23:25

支持者たちがまともならダメージになる報道だけど、「偏向したオールドメディアに攻撃されてることこそが玉木さんが信頼できる証拠!!」みたいな感じでむしろ支持を強固にする頭ヤバい人が支持者には多そう。

38: haru_tw 2025/03/28 23:43

音声証拠に期待

39: hammam 2025/03/28 23:48

政治家や政治を志すものに対して、みんなが好きな「MBTI診断」を必須にして、権力持てせていいか悪いか診断すべき

40: blueboy 2025/03/28 23:54

こういう 人でなし だからこそ、圧倒的人気を博して、権力を握るようになる。それが 詐欺師の本質だ。その具体的な例が、ヒトラーとトランプだ。玉木も同じ系列だ。指摘済み。 → https://x.gd/rj7Aj いい加減、気づけ。

41: kaerudayo 2025/03/28 23:56

まぁ、愛人を候補に選ぼうなんて時点でクズ認定なんだが。

42: kobu_tan 2025/03/29 00:02

玉木さんがアサヒガー棍棒を手に入れましたね 盛大にブンまわしてください

43: fjsk 2025/03/29 00:09

うん、同じ系列の人よね。他党への振る舞い方見ても、新党結成の流れを見てもはっきりしてる

44: strange 2025/03/29 00:23

選挙後しばらくは玉木が結構人気だったように思うけど、ついにこんな感じの扱いになってきたか/あとで見直したら、いい感じに信奉者が湧いてきてコメント欄がおもしろくなってきた

45: pernodoom 2025/03/29 00:37

政治家は全員自己顕示欲MAXの人達だと思ってる。

46: d-ff 2025/03/29 01:06

「俺は嫌な思いしてないから」に支えられた政治家。橋下だって政敵、邪魔者、配下にどれほど罵声、怒号を浴びせようと勝ち続けた。蔑みと了見の狭さこそ勝利の鍵(もちろん反共、反リベラルを前提とする処世だが)。

47: golf4_2001 2025/03/29 01:17

こんな記事一つだけで玉木氏への評価を決めるべきではない!切り抜きだ!公認候補予定者が自死した件とか、立花とのコラボ動画とか、直近の不倫相手とされる方へのその後の対応状況とかも踏まえるべき。

48: rikuzen_gun 2025/03/29 01:59

嘘つきのサイコパス

49: clapon 2025/03/29 02:53

玉木さんは2015年ごろは頼もしく思えたけど、民進党から離れたあたりから言動を怪しく感じていて、最近の状況を見ると、さもありなんと言ったところかな… 完璧な人はいないとはいえ、要職は人格者に就いてほしいな

50: inks 2025/03/29 03:25

この玉木下げムーヴは自民党の肝いりですか?いやいや、朝日系列メディアでそれは無いでしょ。記者・板垣聡旨って、まだ若いのか...。逆張り路線で名を上げたい系?

51: shinobue679fbea 2025/03/29 03:34

立憲「正しい人と老人優遇」自民「老人優遇」国民「現役優遇」結果は全て同じ、破滅です。じゃあ国民で。

52: iphone 2025/03/29 03:41

新自由主義とパワハラは相性が良い。まあ、そりゃそうだな。

53: hagakuress 2025/03/29 04:12

ま、どの企業でもアンガーマネジメントは上位管理職の必修になってるからなぁ。思っても口に出さず、気に入らない奴を自陣が悪者にならないように上手く排除して行けないと足元すくわれる。

54: gobbledygook_JP 2025/03/29 04:27

記事自体の信憑性が評価できないが、朝日新聞グループとして玉木が嫌いなのは分かった。

55: kunitaka 2025/03/29 04:40

だからなに?って内容の記事。玉木が支持されとるのは、玉木が有権者の気持ちを率直に代弁しとるからで、人間性なんて二の次や。代議士の本分はそこやん。そして有権者と玉木の主張が食い違えば簡単にポイよ。

56: chiyose 2025/03/29 04:49

石破茂と癒着してる朝日新聞。安倍さんの時とちがって権力者となった石破茂は攻撃せず、別の話題ばかり記事にする

57: hdampty7 2025/03/29 04:55

週刊誌のネタだから(とか言っても何が本当かってもう良く分からん時代よね)。アエラが斉藤氏をおねだりで叩いた記事で吹き上がってたのが記憶に新しいけど、第三者委員会ですら事実無根という判定だったからねぇ。

58: seabreamlover 2025/03/29 05:03

クラウドワークスではないのか > "今年3月の復帰会見では反省の意を述べる姿に、SNSやユーチューブでは「誠実」「ついにこの男が帰ってくる」などと評価する声が並んだ" / てか謹慎期間中も元気に活動してなかったっけ

59: ite 2025/03/29 06:31

このままだと自民党が散々に負けそうだから、敵になりそうな奴らを貶める報道が相次いでるな。一体いくら金使ってるんだろ。売国した金で政権維持とか恥を知れ。

60: Gka 2025/03/29 06:35

失言で破談したが泉房穂を政党支援した玉木雄一郎はパワハラ仲間なので意気投合したのだろう。https://digital.asahi.com/articles/AST3X2JJ0T3XPIHB00RM.html

61: katz3 2025/03/29 07:38

玉木が支持されてるのは単純接触効果が大きいよな。同じ政策掲げてても新興政党が言ったら支持されない。大手企業の製品なら、多少醜聞あってもなんだか買っちゃう的なやつ。

62: nemuinox 2025/03/29 07:41

このハラッサーっぷりと岩盤保守を押さえつつある今の民民は、大阪の代わりがネットになったかつての維新なんだろうね。本拠地が土地ではなく移り気なネットだから一度躓いたらもう駄目に思えるが、しばらくは続くか

63: anonymighty 2025/03/29 08:22

次は蓮舫について書いてみてほしい。テレビ(夫への高圧的な言動・のちに離婚)や国会という公の場でやってたわけだけど。

64: duckt 2025/03/29 08:23

昨夜『映像の世紀』のヒトラー回を録画で観ていたのだが、トップがサイコパスだと、そいつが極端な言動をしてくれるので、下はそれを薄める形で政策を実行しやすいのだなと思った。無論ヒトラーの話である。

65: minamihiroharu 2025/03/29 08:25

最近では兵庫県知事が知られた例だが、この手のパワハラや甚だしくは部下目下に暴力まで振るうタイプの人間の方が「権力に近づいた政治家」には多いってのは、本当に嘆かわしいな。

66: mitz_008 2025/03/29 08:30

本当かどうかわからん週刊誌記事一発で鵜呑みにする人たちおおいのな。そりゃ立花も跋扈するわ。週刊誌鵜呑み層と立花のパペットは紙一重。

67: Saboten_flower 2025/03/29 08:31

うーん?実際のスタッフたちとやり取りしてる動画とかたくさんあるし、所属議員たちが党首の評判みたいな雑談してる動画も昔からあるから、あれが全部演技なら相当だけど。

68: aceraceae 2025/03/29 08:38

立憲社共寄りの朝日新聞的にはやっぱり国民民主党も嫌いなんだなというだけかな。

69: bros_tama 2025/03/29 08:51

歴代首相が商品券を配ってた事をずっと知らなかったらしい朝日新聞が,恥とも思わず追求もせず,選挙では自民党の一番厄介な相手を週刊誌を使って人格攻撃に勤しむ.権力監視はどうした朝日新聞,これでいいのか?

70: preciar 2025/03/29 08:57

難癖付けて追い落とす事を「政治」だと思ってる馬鹿な左派は、この期に及んで政敵を人格攻撃すれば勝てると踏んでるって事だよなあ。そんなんだからあの支持率なのにな/経済観が一番壊れてんのは財務だろ(困惑)

71: naoki_ng08 2025/03/29 09:13

2010年代前半の話しか挙がってこないあたり、この言動は改善されたと考えて良いのだろうか。

72: suka6411144 2025/03/29 09:15

自分にとって都合の良い情報は週刊誌だろうがホイホイ信じて都合の悪い情報は疑ってみるというダブスタな人多すぎるよなという感じでみえる

73: Arturo_Ui 2025/03/29 09:39

所属国会議員(岡野純子)のパワハラ疑惑について党の対応が煮え切らないという指摘があったが、何のことはない、玉木雄一郎が地元ではさらに酷いパワハラの常習犯だから岡野を処分できないだけなのであった。

74: dddcic 2025/03/29 09:58

参院選の前哨戦始まってるな

75: AKIT 2025/03/29 10:24

昨日泉房穂にガチギレしてたのも納得。パワハラ界頂上決戦。

76: shikiarai 2025/03/29 10:39

年収の各種壁を引き上げたら一旦は用済みなので早く一律178万まで上げてください

77: ffuku 2025/03/29 10:40

ここ最近の話が出てこないあたり、玉木氏はある程度時代の風を読んでそう。擁護するつもりもないけど、2010年って今よりコンプラがだいぶアバウトだったのは確か。

78: nilab 2025/03/29 10:54

「AERA dot.が入手したボイスレコーダーには、2010年代の前半、玉木氏が当時、旧民主党の国会議員だったころ、香川県内の事務所で民主党(当時)会派の市議だったAさんに怒りをぶつけている音声が入っていた」

79: bt-shouichi 2025/03/29 11:20

玉木のパワハラ。まぁ支持者は不倫も余裕でスルーしてたし、これもまたとくにどうということはないのだろう

80: yamatedolphin 2025/03/29 12:02

朝日周辺がこういうネガキャンやってんのみると、素直に野田と蓮舫コンビなら、こんなに未来は明るくなります、やればいいのに、と思うわ。さんざんアベネガやって、どうにもならなかった反省とか無いんですかねえ。

81: tottotto2009 2025/03/29 12:20

不倫報道の時に別の顔らしきものを見た感覚はあった。でも、怒鳴り散らす的な面は全く表に出ていないので明確な別の顔だと思う。でも、ま、政治家だからね。そういうのがないとただの普通のいい人になっちゃうかな。

82: furseal 2025/03/29 12:48

不倫相手を容赦なく切り捨てるような人だし、そうなんだろうなとしか。

83: UME 2025/03/29 12:56

この時期にこういうニュースを出してくるのが一番効果があるってことだろうなぁ・・

84: maiani 2025/03/29 13:58

目が笑ってないというか心の奥底で何考えてるのか分からない不安感もあるけど、こういう記事がどこまで本当か分からないので何とも言えない。現役世代に目を向けてくれている間は支持し続けると思う。

85: undercurrent88 2025/03/29 14:39

どっかで聞いた話だな。斎藤石丸

87: mouki0911 2025/03/29 15:18

玉木氏が掲げる政策は概ね支持するが、たぶん首相とかには向いてないと思う。

89: masayoharada69 2025/03/29 20:01

玉木のヤバさはそこじゃない感。

90: alt-native 2025/03/29 22:37

た人格終わってる代議士がいるのは事実。でも秘書やってたAさんだけじゃ真偽が分からない。この記者 以前に元秘書に取材したネタをそのまま持ってきたのか。風向きで基調を変えるんだな。ゴシップ記者らしい。