冷静に書いているだけに鋭い批判。
https://news.yahoo.co.jp/articles/548db4e11db9c20129a50bfc6da51de475e0379b?page=1
窮地に恩を売るオルグの手法"トランプが破産を繰り返して銀行融資を受けるのが困難になっていたときに救いの手を差し伸べたのがロシア人脈だった。「ロシアのオリガルヒを何人か知っているが、とてもいい人たちだ」"
“米メディアによると、破産を繰り返して米国の銀行から融資を受けるのが困難になっていたときに救いの手を差し伸べたのがロシア人脈だった。”
金でロシアの手先になったトランプ。これを分かっていただろう民主党(バイデン・ハリス)が大統領選勝利のためのカードに使わなかったのが不思議。
でしょうね
恩を感じるような人間だったのか
トロイの木馬。
何の因果か露西亜の手先。
仲いいのね。この二人
モスクワ進駐?
重要な背景情報を示している
トランプが昔からロシアの権力者やプーチンに擦り寄ってたのは周知の事実だしね。明らかに飼い慣らされてる。
選挙によって選ばれている以上、その国の民衆は従うしかない。/我が国だって、同じように不適切な人物が選挙で選ばれている以上、かの国を笑う事はできない。
ドイツ銀行なんかもトランプ氏を助けたらしい
安倍氏窮地、巣食った統一協会マネー 夢は平壌進出
目指せモスクワ、プーチン崇拝
破産を繰り返して米国の銀行から融資を受けるのが困難になっていたときに救いの手を差し伸べたのがロシア人脈だった > ははーん、全ての疑問が氷解。これなんで今頃になって暴露?
バイデンが攻撃できなかったのはバイデンも貰ってたからかもしれんね。
草ァ!(ダブルミーニング
トランプはロシアの飼い犬。過去4回の破産から彼を救ったのはロシア資金。ロシアに養成された対米工作員が大統領になってしまったという明白な現実をまだ多くの人が受け入れられないもよう。終わったな。
「米メディアによると、破産を繰り返して米国の銀行から融資を受けるのが困難になっていたときに救いの手を差し伸べたのがロシア人脈だった。」
トランプは過去の恩義とか気にするとは思えないので、現在進行形で利害が一致してるか、バラされては困るような事を握られてるかどちらかだと思う。
こんな利益供与の過去があるのか...。バチバチに篭絡されているじゃん。やっと理由が判った感じ。
「まさかの友は真の友(A friend in need is a friend indeed.)」と言うが、まあ、トランプ氏にとっては真の友なんだろう。アメリカにとってはそうでないというだけで。
中国もロシアに武器供与するよりトランプに金を渡しておけばよかったと思ってるだろうな
闇金ヤクザの手口そんままやん
正直ユダヤ人脈も怪しいよね
ロシアゲート問題が火を吹いてた時に刺しきれなかったからね…。ジャパンも他人事では無いですよ。安倍晋三が殺されてもまだ統一教会勢を追い出せないし、立花がアノン勢を扇動してるし。
経済に弱いトランプって事よね
クラスノフ
うーむ
カネで手先になったというより、その頃から性格は調べ尽くされていてプーチンに転がされる準備はできてたという感じか
トランプとプーチンは同列かと思ってたら、プーチン>トランプだった。まさか手下だったとは。
金で動く人というのは、富裕層にとっては、実に便利だろうなあ。
勝機あり!戦後80年、やっと日本にもアメリカの支配から脱却できるチャンスが巡ってきた!詐欺師をトップに選んだ無能のアメリカ国民には感謝しかないね?日本人はアメリカの自滅を加速させて真の独立を勝ち取ろう!
以前から言われてる、倒産歴多いし「ビジネス経済に強い」とかナンセンス、只の二代目ボンボン。知られてないのではなく、異端のアレが勝つという物語がより注視されただけ「リベラルの敗因」とかお前ら大好きやん。
喫緊の選挙争点としたところで「野党(民主党)は批判ばかり」、「高邁なリベラルさんの人格攻撃」の声にかき消されるのは両陣営とも理解していただろう。
トランプ氏窮地、救ったロシアマネー 夢はモスクワ進出 - 日本経済新聞
冷静に書いているだけに鋭い批判。
https://news.yahoo.co.jp/articles/548db4e11db9c20129a50bfc6da51de475e0379b?page=1
窮地に恩を売るオルグの手法"トランプが破産を繰り返して銀行融資を受けるのが困難になっていたときに救いの手を差し伸べたのがロシア人脈だった。「ロシアのオリガルヒを何人か知っているが、とてもいい人たちだ」"
“米メディアによると、破産を繰り返して米国の銀行から融資を受けるのが困難になっていたときに救いの手を差し伸べたのがロシア人脈だった。”
金でロシアの手先になったトランプ。これを分かっていただろう民主党(バイデン・ハリス)が大統領選勝利のためのカードに使わなかったのが不思議。
でしょうね
恩を感じるような人間だったのか
トロイの木馬。
何の因果か露西亜の手先。
仲いいのね。この二人
モスクワ進駐?
重要な背景情報を示している
トランプが昔からロシアの権力者やプーチンに擦り寄ってたのは周知の事実だしね。明らかに飼い慣らされてる。
選挙によって選ばれている以上、その国の民衆は従うしかない。/我が国だって、同じように不適切な人物が選挙で選ばれている以上、かの国を笑う事はできない。
ドイツ銀行なんかもトランプ氏を助けたらしい
安倍氏窮地、巣食った統一協会マネー 夢は平壌進出
目指せモスクワ、プーチン崇拝
破産を繰り返して米国の銀行から融資を受けるのが困難になっていたときに救いの手を差し伸べたのがロシア人脈だった > ははーん、全ての疑問が氷解。これなんで今頃になって暴露?
バイデンが攻撃できなかったのはバイデンも貰ってたからかもしれんね。
草ァ!(ダブルミーニング
トランプはロシアの飼い犬。過去4回の破産から彼を救ったのはロシア資金。ロシアに養成された対米工作員が大統領になってしまったという明白な現実をまだ多くの人が受け入れられないもよう。終わったな。
「米メディアによると、破産を繰り返して米国の銀行から融資を受けるのが困難になっていたときに救いの手を差し伸べたのがロシア人脈だった。」
トランプは過去の恩義とか気にするとは思えないので、現在進行形で利害が一致してるか、バラされては困るような事を握られてるかどちらかだと思う。
こんな利益供与の過去があるのか...。バチバチに篭絡されているじゃん。やっと理由が判った感じ。
「まさかの友は真の友(A friend in need is a friend indeed.)」と言うが、まあ、トランプ氏にとっては真の友なんだろう。アメリカにとってはそうでないというだけで。
中国もロシアに武器供与するよりトランプに金を渡しておけばよかったと思ってるだろうな
闇金ヤクザの手口そんままやん
正直ユダヤ人脈も怪しいよね
ロシアゲート問題が火を吹いてた時に刺しきれなかったからね…。ジャパンも他人事では無いですよ。安倍晋三が殺されてもまだ統一教会勢を追い出せないし、立花がアノン勢を扇動してるし。
経済に弱いトランプって事よね
クラスノフ
うーむ
カネで手先になったというより、その頃から性格は調べ尽くされていてプーチンに転がされる準備はできてたという感じか
トランプとプーチンは同列かと思ってたら、プーチン>トランプだった。まさか手下だったとは。
金で動く人というのは、富裕層にとっては、実に便利だろうなあ。
勝機あり!戦後80年、やっと日本にもアメリカの支配から脱却できるチャンスが巡ってきた!詐欺師をトップに選んだ無能のアメリカ国民には感謝しかないね?日本人はアメリカの自滅を加速させて真の独立を勝ち取ろう!
以前から言われてる、倒産歴多いし「ビジネス経済に強い」とかナンセンス、只の二代目ボンボン。知られてないのではなく、異端のアレが勝つという物語がより注視されただけ「リベラルの敗因」とかお前ら大好きやん。
喫緊の選挙争点としたところで「野党(民主党)は批判ばかり」、「高邁なリベラルさんの人格攻撃」の声にかき消されるのは両陣営とも理解していただろう。