そうじゃない可能性が僅かでもあると思ってるのか
「ロシアがこれを終わらせたいと考えているとは思うが、彼らが長引かせている可能性もある」タイトル見てようやくトランプも気付いたのかと思ったら、全然ダメだった。。
だめだこりゃ(いかりや長介)
悟ったな。しかしそれは小さな悟りだ。まだ大いなる悟りには辿り着いておらんぞ。
プーチンの手のひらでコロコロされて楽しそうな爺ちゃんだ。停戦なんて不意打ちのためのカードの一つくらいにしか思ってないのは歴史が語ってるのにな。ガザでも然り。
( ロシア、米国、ウクライナ )
そらそやろな。
プーチンとネタニヤフの共通点は、戦争が終結すると立場が危うくなるので、できれば永遠に続けたいと考えていることではなかろうか。
そこに気づくとは・・・やはり天災か
プーチンにだけ発動する謎の公正世界仮説みたいなのが、ドナルドさんの脳内にはあったりするのだろうか
プーチン氏、トランプのこと尊敬するどころかめちゃくちゃなめ腐ってる可能性めっちゃある-ワイ
トランプのプーチンに対する心象が悪化するのはいいね。トランプは戦争を止めたヒーローになりたいんだから本来この対立になって然るべきなんだよな。
慌てる必要が全くない。このままアメリカの援助を抑制した状態で泥の季節が終わったら一気に攻勢かけてしまう算段なんじゃないの?
そりゃアメリカが支援してないんだからロシアからしたら停戦なんてしてる場合じゃないでしょうが。交渉の仕方がちげーんだよ。モスクワ空爆されるか停戦するかって脅すんだよ。
しかしこの男、ロシアに対して特に強く出ることはないのである
「プーチンは、わざと遅らせている可能性もある」「そ〜ですね〜」「そこにシビれる!あこがれるゥ!」「お、おぅ」「この戦争はウクライナが仕掛けたんだ」「お、おぅ」
トランプ(アメリカ)にもっと強く出ろという意見が主流のようだけど、結局アメリカに世界の警察をやってほしいのか、それとも第三次世界大戦が起きてほしいのか、どっちなんだろう?
はぁ
ロシアは早期に対戦するメリットがないからね…。そりゃ経済制裁緩和等を要求してくるよね
やっと、おちょくられてることに気付いたの?プーチンは関係良好な(と勘違いしてる)西側諸国のトップの梯子を外す事が大好きだけど、趣味でやってんのか政治的に意味のあることなのか解らん瞬間がある。
イースターまでだっけ?勝手に期限切って焦ってるのは、トランプさんだけのような気がする。
今更やっと気づいたのか…?
ディール(笑
だって次の選挙あるもんな
このアホはいつになったら気づくのかしら
これ以外にどんな可能性があるのかな。プーチン氏が超ドジっ子の可能性とか?
ぷーのほうも,トランプが自分の意図を分かってなかったとずっこけてると思う.でもゼレンスキーは狡猾なぷーと馬鹿で横暴なトランプと両者と交渉してるんだから歴史に大きく名を残す政治家で間違いないですよ.
トランプさんって本当にディールうまいの?これで?
「プーチン大統領が意図的に停戦合意の成立を遅らせている可能性はある」←今頃気づいたか。「プーチン氏には合意する意思がある」←制裁がなくなりウクライナが防衛を諦めれば、って言ってるみたいだが?
こいつはアホなんか?いやアホなんか?
早期の停戦合意を望んで最も焦っているのはトランプだろう。プーチンやゼレンスキーにとって優先順位が高いのは早さよりも停戦条件だろうから。
ディールメーカーだかなんだか知らんが思いっきりプーチンにバカにされ翻弄されてますね。トランプ本人は気づいてなさそうだが...
”トランプ大統領はプーチン氏とウクライナのゼレンスキー大統領がいずれも戦闘の終結を望んでいると個人的に考えている” トランプ乙女説。
アメリカががっつりお金と戦力を出して、ロシアにこれ以上の侵攻は不可能だ、と思わせられないと停戦は無理でしょ。やり方が完全に間違っている。
トランプの次の手はどうなるのが非常に気になる
ロシアが単純に早く停戦したいと思ってるわけがなかろうに
イスラエルと同じブーム。アメリカ=加害者側という構図が確立しつつある。
え、本当にやっと今気付いたの?/“「それが停止するのを見たいだけだ。お金も払いたくない」とトランプ氏は述べた”しってた。
ようやく気づいたんだね
自分が大統領になれば24時間以内に戦争を終わらせられる、と言ったトランプが大統領になってから今日で何日目でしょうか
ロシア有利だし継戦能力もあるから交渉姿勢も強い。別に何か現実が変わったわけでもなくトランプの反応を通じて世間がそれを認識し始めてるだけ。遅すぎる。まだ宇が勝つと言ってる人もいるが
金を払いたくないという本音を隠さないところが彼らしい(実際、取り繕う事に嫌悪感を覚える人はそれなりに居て、そういう人には訴求する言い方である)
勝ってるのに停戦する理由がないのでは
黒海ではロシアの石油タンカーが大量に航海しているのに、ウクライナの小麦船はロシアの攻撃を受けて航海不能となっている。これを否定するべきなのに、トランプは今回、露に有利な現状を肯定した。 https://x.gd/AQ8Ol
「それが停止するのを見たいだけだ。お金も払いたくない」それは世界中の人が思ってるがプーチンがやめないので困ってる。そもそも何故自分が間に入ればプーチンを止められると思ったのか。
お前以外みんな知ってることだよこの間抜け。
ブルームバーグかぁ...そらそうよとは思うけどフェイクニュースの可能性が...
そりゃアンタが交渉のカードになるはずだったあれこれを次々に取りやめてプーチンにこびた結果じゃん
思惑が交錯してるな。米「停戦して中国専念」欧宇「鉱山譲れない」露「譲歩してまで停戦しない」中「潰しあえー」日「商品券()」マジで誰かまとめろよと。
お前以外全員気付いてたよ
気づかれましたか。
トランプも安倍もプーチン大好きで、よく掌の上で転がされてるよな
ホワイトハウスで口論になったとき、ゼレンスキーがプーチンについて言ってたことが正しかったことがわかったか?わかったらゼレンスキーへの無礼について土下座して詫びて来いよ。ヴァンスに行かせてもいいぞ。
それに気づくとは賢いな
さてトランプは核にエスカレーションすることなく無事にディールを終えられるのか
今さら言うのか・・・この先もウクライナが無条件降伏するまでずっとそうだよ。気付こう。
慣れというのは怖いものだ。テスラ株の暴落やアメリカ不買ばかり取り上げてられているが、ダウ平均やS&P500は上げ調子で、恐怖指数は下がってきている
プーチン氏は、ソビエト連邦開始時には「ウクライナ」という民族国家は無かったという歴史認識なんだろうな。ウクライナ出身のフルシチョフがクリミア半島をウに割譲したのは我慢ならないのだろう。
プーチンが思想的に宇が露であると考えてるので、一時的に止めることはあっても再度乗り込む. それに露はいま戦時経済でお金回してるから、戦争終結してしまうと一気に不景気まっしぐら.そういう意味でも止められない
それに気づくとは賢いね。小学校に入っても大丈夫だ。
ニャンと!難しい話にゃ。ボクには、よくわかんにゃいけど、早く平和になるといいニャ!
こりゃマジで 21 世紀のミュンヘン会談になりそうだな
何か勝算があって交渉してるかと思ったら普通に無策で草
停戦が遅れると困るのは、勝手に期限を切ったトランプと戦線維持が辛くなっているゼレンスキーの方。時間を経過させて追い込んで交渉で優位に立とうとする分かりやすいが厄介なプーチンの戦術。
さすがロシアが攻撃されてるとかアホ100%の考えの人は違うな。ロシアから攻撃を始めて、有利な方が停戦したかったら撤退すればいいだけの話。そもそも2000年ごろからウクライナに攻撃を始めてるのだから停戦など疑問
「ウラジーミル。君と僕は、同じ未来を見ている。行きましょう、プーチン大統領。ロシアの、若人のために。そして、日本の、未来を担う人々のために」たった6年前。
今頃気づくって何だろうな、 元々プーチンがふっかけた戦争だって分かってんのか?
100年以上前から変わってませんしお家芸。まさか気付いてないとか?
フェイクニュースに見えてしまうくらいこれが本当ならトランプ馬鹿すぎる
やっぱそう思う?
トランプならば、本当にそう思ってるんだろな。バカ殿のようになってきた。完全にプーチンの手の上でダンスさせられてるわ。
トランプの一言一言に世界が振り回されるが、特に重要な発言ではないと思う。トランプのディールの相手は最初からウクライナの方だろう。ただ例の件でゼレンスキーの支持率が上昇してしまったのは計算外だったかもな
プーチンにしろゼレンスキーにしろ戦闘を終わらせたいのは事実でしょ。戦闘狂で戦闘自体が目的とかじゃないんだから。停戦の条件が飲めるか飲めないかだけでしょ
今更かよ
たぶん米国政府中枢以外全員知ってる。
そりゃそうでしょ。戦争やめる理由がないもん。
可能性の一つではあるが、まともなカード持ってないのをプーチンのせいにしてる可能性も。
自分のリーダーシップを誇示しようと意気揚々乗り込んでちゃぶ台返しして散々引っ掻き回した挙句、結局同じ結論に至るという、日常生活で遭遇する茶番を見せられた感がある。
「可能性」ではない。普通に考えてウクライナの越境作戦を完全につぶしてから停戦したいに決まっている。トランプが言い出したころにちょうどロシア側がそっちで戦果出していたところだったのである。
お前が言うな、お前が
プーチンにとってこそこれはディールで、悪いがその意味でトランプとは役者が違う。あまり深く付き合うとむしり取られて終わりだと気付いた方がいい。ディールの名目で自分がこれまで弱い相手に何をしてきた?
知ってた
そんなん最初から言われてるでしょ
自分で直接に味わえば理解しそうという希望が湧いてくる。
プーチン氏、故意に停戦合意遅らせている可能性ある-トランプ大統領
そうじゃない可能性が僅かでもあると思ってるのか
「ロシアがこれを終わらせたいと考えているとは思うが、彼らが長引かせている可能性もある」タイトル見てようやくトランプも気付いたのかと思ったら、全然ダメだった。。
だめだこりゃ(いかりや長介)
悟ったな。しかしそれは小さな悟りだ。まだ大いなる悟りには辿り着いておらんぞ。
プーチンの手のひらでコロコロされて楽しそうな爺ちゃんだ。停戦なんて不意打ちのためのカードの一つくらいにしか思ってないのは歴史が語ってるのにな。ガザでも然り。
( ロシア、米国、ウクライナ )
そらそやろな。
プーチンとネタニヤフの共通点は、戦争が終結すると立場が危うくなるので、できれば永遠に続けたいと考えていることではなかろうか。
そこに気づくとは・・・やはり天災か
プーチンにだけ発動する謎の公正世界仮説みたいなのが、ドナルドさんの脳内にはあったりするのだろうか
プーチン氏、トランプのこと尊敬するどころかめちゃくちゃなめ腐ってる可能性めっちゃある-ワイ
トランプのプーチンに対する心象が悪化するのはいいね。トランプは戦争を止めたヒーローになりたいんだから本来この対立になって然るべきなんだよな。
慌てる必要が全くない。このままアメリカの援助を抑制した状態で泥の季節が終わったら一気に攻勢かけてしまう算段なんじゃないの?
そりゃアメリカが支援してないんだからロシアからしたら停戦なんてしてる場合じゃないでしょうが。交渉の仕方がちげーんだよ。モスクワ空爆されるか停戦するかって脅すんだよ。
しかしこの男、ロシアに対して特に強く出ることはないのである
「プーチンは、わざと遅らせている可能性もある」「そ〜ですね〜」「そこにシビれる!あこがれるゥ!」「お、おぅ」「この戦争はウクライナが仕掛けたんだ」「お、おぅ」
トランプ(アメリカ)にもっと強く出ろという意見が主流のようだけど、結局アメリカに世界の警察をやってほしいのか、それとも第三次世界大戦が起きてほしいのか、どっちなんだろう?
はぁ
ロシアは早期に対戦するメリットがないからね…。そりゃ経済制裁緩和等を要求してくるよね
やっと、おちょくられてることに気付いたの?プーチンは関係良好な(と勘違いしてる)西側諸国のトップの梯子を外す事が大好きだけど、趣味でやってんのか政治的に意味のあることなのか解らん瞬間がある。
イースターまでだっけ?勝手に期限切って焦ってるのは、トランプさんだけのような気がする。
今更やっと気づいたのか…?
ディール(笑
だって次の選挙あるもんな
このアホはいつになったら気づくのかしら
これ以外にどんな可能性があるのかな。プーチン氏が超ドジっ子の可能性とか?
ぷーのほうも,トランプが自分の意図を分かってなかったとずっこけてると思う.でもゼレンスキーは狡猾なぷーと馬鹿で横暴なトランプと両者と交渉してるんだから歴史に大きく名を残す政治家で間違いないですよ.
トランプさんって本当にディールうまいの?これで?
「プーチン大統領が意図的に停戦合意の成立を遅らせている可能性はある」←今頃気づいたか。「プーチン氏には合意する意思がある」←制裁がなくなりウクライナが防衛を諦めれば、って言ってるみたいだが?
こいつはアホなんか?いやアホなんか?
早期の停戦合意を望んで最も焦っているのはトランプだろう。プーチンやゼレンスキーにとって優先順位が高いのは早さよりも停戦条件だろうから。
ディールメーカーだかなんだか知らんが思いっきりプーチンにバカにされ翻弄されてますね。トランプ本人は気づいてなさそうだが...
”トランプ大統領はプーチン氏とウクライナのゼレンスキー大統領がいずれも戦闘の終結を望んでいると個人的に考えている” トランプ乙女説。
アメリカががっつりお金と戦力を出して、ロシアにこれ以上の侵攻は不可能だ、と思わせられないと停戦は無理でしょ。やり方が完全に間違っている。
トランプの次の手はどうなるのが非常に気になる
ロシアが単純に早く停戦したいと思ってるわけがなかろうに
イスラエルと同じブーム。アメリカ=加害者側という構図が確立しつつある。
え、本当にやっと今気付いたの?/“「それが停止するのを見たいだけだ。お金も払いたくない」とトランプ氏は述べた”しってた。
ようやく気づいたんだね
自分が大統領になれば24時間以内に戦争を終わらせられる、と言ったトランプが大統領になってから今日で何日目でしょうか
ロシア有利だし継戦能力もあるから交渉姿勢も強い。別に何か現実が変わったわけでもなくトランプの反応を通じて世間がそれを認識し始めてるだけ。遅すぎる。まだ宇が勝つと言ってる人もいるが
金を払いたくないという本音を隠さないところが彼らしい(実際、取り繕う事に嫌悪感を覚える人はそれなりに居て、そういう人には訴求する言い方である)
勝ってるのに停戦する理由がないのでは
黒海ではロシアの石油タンカーが大量に航海しているのに、ウクライナの小麦船はロシアの攻撃を受けて航海不能となっている。これを否定するべきなのに、トランプは今回、露に有利な現状を肯定した。 https://x.gd/AQ8Ol
「それが停止するのを見たいだけだ。お金も払いたくない」それは世界中の人が思ってるがプーチンがやめないので困ってる。そもそも何故自分が間に入ればプーチンを止められると思ったのか。
お前以外みんな知ってることだよこの間抜け。
ブルームバーグかぁ...そらそうよとは思うけどフェイクニュースの可能性が...
そりゃアンタが交渉のカードになるはずだったあれこれを次々に取りやめてプーチンにこびた結果じゃん
思惑が交錯してるな。米「停戦して中国専念」欧宇「鉱山譲れない」露「譲歩してまで停戦しない」中「潰しあえー」日「商品券()」マジで誰かまとめろよと。
お前以外全員気付いてたよ
気づかれましたか。
トランプも安倍もプーチン大好きで、よく掌の上で転がされてるよな
ホワイトハウスで口論になったとき、ゼレンスキーがプーチンについて言ってたことが正しかったことがわかったか?わかったらゼレンスキーへの無礼について土下座して詫びて来いよ。ヴァンスに行かせてもいいぞ。
それに気づくとは賢いな
さてトランプは核にエスカレーションすることなく無事にディールを終えられるのか
今さら言うのか・・・この先もウクライナが無条件降伏するまでずっとそうだよ。気付こう。
慣れというのは怖いものだ。テスラ株の暴落やアメリカ不買ばかり取り上げてられているが、ダウ平均やS&P500は上げ調子で、恐怖指数は下がってきている
プーチン氏は、ソビエト連邦開始時には「ウクライナ」という民族国家は無かったという歴史認識なんだろうな。ウクライナ出身のフルシチョフがクリミア半島をウに割譲したのは我慢ならないのだろう。
プーチンが思想的に宇が露であると考えてるので、一時的に止めることはあっても再度乗り込む. それに露はいま戦時経済でお金回してるから、戦争終結してしまうと一気に不景気まっしぐら.そういう意味でも止められない
それに気づくとは賢いね。小学校に入っても大丈夫だ。
ニャンと!難しい話にゃ。ボクには、よくわかんにゃいけど、早く平和になるといいニャ!
こりゃマジで 21 世紀のミュンヘン会談になりそうだな
何か勝算があって交渉してるかと思ったら普通に無策で草
停戦が遅れると困るのは、勝手に期限を切ったトランプと戦線維持が辛くなっているゼレンスキーの方。時間を経過させて追い込んで交渉で優位に立とうとする分かりやすいが厄介なプーチンの戦術。
さすがロシアが攻撃されてるとかアホ100%の考えの人は違うな。ロシアから攻撃を始めて、有利な方が停戦したかったら撤退すればいいだけの話。そもそも2000年ごろからウクライナに攻撃を始めてるのだから停戦など疑問
「ウラジーミル。君と僕は、同じ未来を見ている。行きましょう、プーチン大統領。ロシアの、若人のために。そして、日本の、未来を担う人々のために」たった6年前。
今頃気づくって何だろうな、 元々プーチンがふっかけた戦争だって分かってんのか?
100年以上前から変わってませんしお家芸。まさか気付いてないとか?
フェイクニュースに見えてしまうくらいこれが本当ならトランプ馬鹿すぎる
やっぱそう思う?
トランプならば、本当にそう思ってるんだろな。バカ殿のようになってきた。完全にプーチンの手の上でダンスさせられてるわ。
トランプの一言一言に世界が振り回されるが、特に重要な発言ではないと思う。トランプのディールの相手は最初からウクライナの方だろう。ただ例の件でゼレンスキーの支持率が上昇してしまったのは計算外だったかもな
プーチンにしろゼレンスキーにしろ戦闘を終わらせたいのは事実でしょ。戦闘狂で戦闘自体が目的とかじゃないんだから。停戦の条件が飲めるか飲めないかだけでしょ
今更かよ
たぶん米国政府中枢以外全員知ってる。
そりゃそうでしょ。戦争やめる理由がないもん。
可能性の一つではあるが、まともなカード持ってないのをプーチンのせいにしてる可能性も。
自分のリーダーシップを誇示しようと意気揚々乗り込んでちゃぶ台返しして散々引っ掻き回した挙句、結局同じ結論に至るという、日常生活で遭遇する茶番を見せられた感がある。
「可能性」ではない。普通に考えてウクライナの越境作戦を完全につぶしてから停戦したいに決まっている。トランプが言い出したころにちょうどロシア側がそっちで戦果出していたところだったのである。
お前が言うな、お前が
プーチンにとってこそこれはディールで、悪いがその意味でトランプとは役者が違う。あまり深く付き合うとむしり取られて終わりだと気付いた方がいい。ディールの名目で自分がこれまで弱い相手に何をしてきた?
知ってた
そんなん最初から言われてるでしょ
自分で直接に味わえば理解しそうという希望が湧いてくる。