政治と経済

トランプ氏、安全保障の要職に「素人」起用 劇的な失態招く

1: red_kawa5373 2025/03/25 17:54

ニッポンリベラルは、やはりトランプ信者のようだ。ニッポンリベラルは「軍事の専門家は軍事のトップに立たせたら駄目!素人を起用するのがブンミントーセー!」とか言ってるしな。

2: quintet245 2025/03/25 18:19

red_kawa5373 ←あいかわらず「ぼくのかんがえたさいあくなりべらる」への妄想書きまくってるんだが、具体的に誰のこと言ってるんだろw

3: iinalabkojocho 2025/03/25 18:22

今回の案件はsignalの問題ではなくて、国家機密を政府の秘匿環境以外で扱っちゃダメ。という件。他で誤解してる(OSSでE2EEだから良き)意見がありました。民間のアプリで既にアウトです。

4: sametashark 2025/03/25 18:31

オールドメディア外ししてるらしいけど、「真の愛国者なら知っても情報を漏らさない、批判もないはずだから、そういう事をするものは非国民として処分する」などという感覚なのだろうか。

5: bokmal 2025/03/25 18:32

“記事の見出しは「トランプ政権、戦争計画を誤って私にテキスト送信」だった”

6: akutsu-koumi 2025/03/25 18:49

id:red_kawa5373 この記事で指摘されているのは主に機密情報の不適切な取り扱い。森本敏のように元自衛官の人を防衛大臣に据える事を、文民統制の揺らぎと捉える人達への皮肉のつもりなのだろうけど、そもそも全然別問題

7: mazmot 2025/03/25 18:49

あまりに問題が多すぎて何を批判していいのかわからないみたいな記事だ

8: homarara 2025/03/25 18:53

国家のセキュリティが蓋を開けてみたら唖然とするほどザルだったケースは別段珍しい事ではない。ミッション・インポッシブルは現実には誰かの後ろについてってセキュリティゲートを通過するだけで十分だったりする。

9: shinehtb 2025/03/25 18:58

米上院議員も同じアプリ(Signal)使ってるだろ!みたいな擁護が別ブクマで散見されるが上院議員は政府の要職に就けないので全然擁護になってないですね。

10: takashi0314 2025/03/25 19:03

軍人とか諜報部員とかそういう職の人びびってるだろうなー

11: by-king 2025/03/25 19:11

少なくともうっかり部外者に漏らしたのだからその部分は確実に失態と扱われて当然だろう。使うアプリ云々の前に。

12: mfluder 2025/03/25 19:12

“このアプリはメッセージが消えることで有名だ。これは、記録の保持を義務付ける法律に加え、機密情報に関するさらに重要な法律の両方に抵触する可能性がある"

13: kenjou 2025/03/25 19:16

このあたりを軽視することのツケはこの先必ず回ってくるだろう。CIAとかFBIも削減していくようだしね。

14: AKIMOTO 2025/03/25 19:22

おまいヒラリー氏になんて言ってたよ、と思ったら言及されてた

15: G1dragon 2025/03/25 19:25

これでもトランピアンはトランプは有能と言い張るんだろうけど、いったいいつまでもつのだろうか?

16: digits_sa 2025/03/25 19:29

無作法、無教養が招く劇的な失態が「安全保障」「諜報活動」の最前線でどんな影響を与えるのか国防総省、CIA、FBIは戦々恐々なのでは?

17: mohno 2025/03/25 19:30

要約すると「トランプは素人」

18: tGsQqV 2025/03/25 19:37

ヘグセス氏以外の参加者もこんなことになる前にまずさを自覚しておくべき人たちなのでは?

19: dd369 2025/03/25 19:46

アメリカがどれだけ堕ちるかチャレンジやってるん?

20: iwasi8107 2025/03/25 20:05

"戦争計画をテキスト送信した当局者はヘグゼス国防長官のようだ。同氏は公務経験の不足について深刻な懸念があったにもかかわらず、上院で承認された。ヘグゼス氏の直近の前職はFOXニュースの司会者だ。"

21: kamm 2025/03/25 20:05

事務方が秘匿性の高い連絡手段を用意しているはずで、素人がどうこうというよりも国内の職員自体を信用していないのでは?という疑念が濃くなる。CIAが上げた情報よりロシアソースを信用している時点でもう…

22: hozho 2025/03/25 20:13

“ジャーナリストに戦争計画をテキスト送信した当局者はヘグゼス国防長官のようだ。同氏は公務経験の不足について深刻な懸念があったにもかかわらず、上院で承認された。前職はFOXニュースの司会者だ。”

23: nakayossi 2025/03/25 20:23

DEIではない能力による雇用(素人)

24: akymrk 2025/03/25 20:24

“ジャーナリストに戦争計画をテキスト送信した当局者はヘグゼス国防長官”"ヘグゼス氏の直近の前職はFOXニュースの司会者"

25: sumyun34 2025/03/25 20:41

“グループチャッ”

26: y-mat2006 2025/03/25 20:42

トランプさんを絶賛してきた日本の国士の皆様方、これが貴方たちの望んだオルタナティブなファクトだ。

27: nabinno 2025/03/25 20:54

要人のシャドーITはシス管にバレてるだろうし、お目こぼし事案。そういう意味で、たしかに素人集団だな。

28: proverb 2025/03/25 21:00

トランプ政権の素人運営ぶりを見て思うのは、こんなのに負けっぱなしのリベラル陣営の情けなさと国民のバカっぷりだな。結局アメリカはこの程度の国だった

29: pj_lim 2025/03/25 21:04

意識と万能感だけが高い素人集団が自分らの最強()の方法とツール使って、なんかノリでやってる感じ。国家運営だよねこれ?civですらもっとマシだぜ

30: nakag0711 2025/03/25 21:12

報道の自由を尊重したからに決まっとるがな

31: ko2inte8cu 2025/03/25 21:15

ヘグゼス長官は、前職の司会業でも二日酔いで酒臭い状態でやっていたという話がある。世界からアメリカ軍不在の4年間は、覚悟せにゃならん。

32: racooon 2025/03/25 21:15

トーシロ丸出し

33: arvante 2025/03/25 21:27

少なくとも国防長官は更迭必須。あとはヨーロッパに対し "hate" などと述べた副大統領も更迭でいいんじゃないか / id:nowa_s 均質性の高い白人なだけならこうはならなかったろうが、条件に「大統領への心酔」を加えた結果…

34: Lumin 2025/03/25 21:33

red_kawa5373は最近はてのに完敗してるレベルの低いAIなので突っ込むだけ野暮

35: misafusa 2025/03/25 21:46

写真を見て「コメディアンを雇ったのか?まさかな」と思ってしまったが、あんまり違いはなかったようだな。

36: nowa_s 2025/03/25 21:50

「無能な黒人と女が不当に優遇されてる」とDEIに反発してトランプさんを選んでみたら、均質性の高い(白人で、男性で、能力の足りない)人材が、コネと情実で高い地位につくようになった。アメリカンジョークかなんか?

37: kagehiens 2025/03/25 22:08

アメリカ合衆国は本当にこの四年で地図から無くなるかも知れない

38: settu-jp 2025/03/25 22:11

「聖なる偉人トランプ様は日本の反米帝選良市民の理想を実現させた。左派の尊敬を一身に集める!!岩波朝日やはてな市民は論理的には大賛成だろう。民主主義の指導者国面は許さない!!!俺たちのトランプ!!!!」

39: marshi 2025/03/25 22:16

プロの要職いるのか?

40: tekitou-manga 2025/03/25 22:16

承認した共和党議員にも責任あるんだけど、もうそう言う次元じゃないわな、今のアメリカは

41: y-wood 2025/03/25 22:48

Leftの失態がトランプ政権を産んだ訳だが、そこを全く理解してないな。トランプ氏の経済政策顧問が株価や景気を気にしない強権的理念的な人らしい。それに噛みつけない民主党の存在意義の無さと言えば感。

42: yamatedolphin 2025/03/25 22:54

ここで、唯一正しい事してるのは、バンスだけかな。アメリカは世界の警察官なんかやるべきではないので、機密が緩くても大問題ではない事になるから。はてなーの多くは、アメリカやG7が牛耳る世界がお好みらしい。

43: napsucks 2025/03/25 23:11

“「トランプ政権、戦争計画を誤って私にテキスト送信」” ダメだこりゃ…

44: masa_bob 2025/03/25 23:29

あらゆる事象から911の再来が起きそうに見えて割と本気で心配してる

45: takAmid 2025/03/25 23:54

バンス氏の発言は怖いなぁ. 日本が香港のようになる未来が来ないことを祈るが, 日本が核武装なしで単独でできることはかなり少なそうではある. 台湾の人たちに比べれば日本は(今のところは)呑気でいられるが.

46: wushi 2025/03/26 00:32

Xのこのポストに納得 https://x.com/RawheaD/status/1904216335497723942 "なぜSignalなんか使ってるのか?(略)将来FOIA(Freedom of Information Act)に基づいてやり取りの内容が公にされるようなことを避けるため"

47: blueboy 2025/03/26 00:37

 トランプ大統領が間違って 核ミサイルのボタンを押すまで、あと *** 日。

48: sawasawa12 2025/03/26 00:44

アメリカの国力を削るなら今がチャンスなんだろうけど、それができる国が思い当たらない。消耗したロシア。経済の停滞を外に逸らしたいけど余力の無さそうな中国。中東は荒れそう。

49: tettekete37564 2025/03/26 01:00

まさしく、お遊戯的な事なら外でやってくれない?だな・・・

50: tetsuya_m 2025/03/26 01:25

最近ケネディ暗殺に関する膨大な資料が公開されたのもアメリカには記録保管のルールと公開の原則があるから。そのルールに従わないトランプ政権のやったことは永久にブラックボックスになり、歴史の検証も出来ない

51: tan_tan_san 2025/03/26 01:35

シグナルって闇バイトの人が使うものだと思ってた

52: firststar_hateno 2025/03/26 02:01

船頭多くして船山に登る、このことですのね。

53: anigoka 2025/03/26 02:04

意図的に壊そうとしてんだからそりゃそうよ

54: number917 2025/03/26 02:14

トランプ含めて基本的に素人政権やろ

55: FreeCatWork 2025/03/26 03:23

ニャン?難しい話にゃ…ボクにはよく分からにゃいけど、大丈夫かな?心配にゃ〜。みんな仲良くしてほしいにゃ!

56: stepebo 2025/03/26 03:26

長年、官僚として働いてきた行政のプロを「ディープステート」として敵扱いしてクビ、行政知識も法務知識も皆無の素人集団が「雰囲気で」政策判断。特にバンスは欧州を利する政策に全部反対の狂人モード

57: Sarutani 2025/03/26 04:40

「トランプ政権、戦争計画を誤って私にテキスト送信」twitterのネタ投稿みたいな現実。この件を批判されてもトランプ氏は何が悪いか分かんないだろうけど。

58: iphone 2025/03/26 04:58

差別ってつまり能力で評価することの逆だからねぇ

59: haru_tw 2025/03/26 06:30

痕跡が残らないアプリが連中には都合がいいのか...暗君やな

60: minamihiroharu 2025/03/26 06:44

「これは、記録の保持を義務付ける法律に加え、機密情報に関するさらに重要な法律の両方に抵触する可能性がある」 漏洩よりも先にこの問題があり、この問題の方が重いと思うわ。

61: mmuuishikawa 2025/03/26 07:06

馬鹿じゃないの

62: haha64 2025/03/26 07:07

第一次トランプ政権は共和党の軍人系の人脈が支えてたけど、今はそういう人材も排除されて完全に底が抜けている。これでは同盟国もアメリカと機密を共有できない。バイデン以下のクソ政権としか言いようがない。

63: takasago08 2025/03/26 07:11

ひどすぎてフェイクニュースを疑うレベル。反DEI、能力による選別、とは

64: aliliput 2025/03/26 07:19

毎日更新してくるのすごいな

65: cyber_bob 2025/03/26 07:30

できるんかそれ。“一般的には解雇や収監につながる可能性”

66: zakunubo 2025/03/26 07:39

長い目で見ればこれもアメリカが強大な力を持ちすぎた揺り戻しの一部かもしれない

67: koinobori 2025/03/26 07:53

見てみたい トランプ政権が日本の特定秘密保護法で捕まるところ(見てみたくない)/9条で外国政府への提供が定められ、27条で漏洩した国外犯を罰するとあるけど、外国政府の漏洩は対象になるのだろうか

68: qouroquis 2025/03/26 08:08

今の米国は安全保障に限らずあらゆる分野でアマチュアが「ぼくのかんがえたさいきょうのせいさく」で政治をひっかきまわしている状態だよね。官僚が力を持ちすぎて大臣がが御輿になっているのもどうかとは思うが。

69: technocutzero 2025/03/26 08:08

「アメリカ」が灰燼と化す可能性もあるがどうであれ4年後は必ず来る それまでにトランプ支持者と反トランプがどう受け止めどう考えどう行動するか この時代が成長痛だったと言える未来もなくはない

70: tyhe 2025/03/26 08:15

“バンス氏は、トランプ氏が世界貿易を容易にするための攻撃が米国第一主義政策と矛盾することを理解しているかどうか疑問視し、他の政府高官に攻撃を控えるよう促してもいた。” 草

71: fraction 2025/03/26 09:03

一応マイクウォルツの責任みたいだがこのチャットは機密なんかじゃないそうで、今後とも記者招いてやればいいんではwいずれプーチンも招いたりして

72: hwalker 2025/03/26 09:05

偏ったシンクタンクとジョン・ウェイン気取りの老人の組み合わせよ

73: bigburn 2025/03/26 09:06

外交の素人たちが非公式アプリでEUの命運を弄んでいるという、漫画の企画でも「リアリティがない」と却下されそうな底抜けぶりだ…。

74: rci 2025/03/26 09:33

DEI採用をやめてこれかよ

75: b4takashi 2025/03/26 09:56

ホワイトハウスから機密文書を自宅に持ち込んだ、って1期の時にも問題になったよねえ

76: kagerouttepaso 2025/03/26 10:06

signalは国家安全保障を議論するのにも使える秘匿性の高いアプリなんだな。

77: septoot 2025/03/26 10:11

まあ、米国政権内の本音が周知されたのはいいことだよ

78: usutaru 2025/03/26 10:26

シグナルを使っているんだったら、ついでに要職の方々のドラッグ使用についても調べたほうがいい。やからしている事案を見るに、本気で心配してしまう。

79: Arturo_Ui 2025/03/26 10:39

この政権は対外武力行使を国内向けの見世物として活用するだろうから、「失態」どころか、想定通りの演出かもしれない。問題は、米国の武力が既に圧倒的ではないことに、当の政権幹部が気付いていないことである。

80: raitu 2025/03/26 11:10

“記録の保持を義務付ける法律に加え、機密情報に関するさらに重要な法律の両方に抵触する可能性がある。機密情報を議論するための規定は明確に定められている。”

81: azumi_s 2025/03/26 11:13

秘密道具に気を大きくして失態を犯し、泣きつくべきドラえもんをも排除してしまったのび太やジャイアンはさてどうなるのやらね。しょうがないなぁで帰ってきてはくれないんだよ。

82: estragon 2025/03/26 11:36

共和党にはプロがいるだろうに

83: ToTheEndOfTime 2025/03/26 11:41

手続きって大事だなと。手続き型言語も同じように大事なんです。

84: delimiter 2025/03/26 12:30

トランプもだけどあの取り巻き達は人相がどうも苦手

85: q-Anomaly 2025/03/26 12:35

ニュースキャスターが国防長官やっているのか・・・

86: Ayrtonism 2025/03/26 13:19

1次政権では共和党が用意したり推薦したりといった人材を登用した結果、トランプ氏は非常に不快がっていたと言われるからね。同じ方向を向いてる人にあまりよい人材がいなかったのだろうな。

87: T_Tachibana 2025/03/26 13:46

大統領含め、東西冷戦時代の緊張感を忘れてしまったのではないか? プーチンは元KGBでロシアでも後継組織を拡充し米国内でもWebでも諜報網を展開しているだろうという想像力が無いのではないか?

88: shag 2025/03/26 16:01

米軍世界最強も終わりなんかな?作戦漏れて、歴史的大敗北しそう。。

89: gimonfu_usr 2025/03/29 01:36

“世界貿易を容易にするための攻撃が米国第一主義政策と矛盾” ( スエズ運河の利用率は欧州が40%、米国は3%」ていうアレか。スエズがフーシ派に占領されたらイスラエルも困るやろ )

90: hide_nico 2025/03/29 11:36

“このアプリはメッセージが消えることで有名だ。 これは、記録の保持を義務付ける法律に加え、機密情報に関するさらに重要な法律の両方に抵触する可能性がある”

91: Cyana 2025/03/29 15:13

“ジャーナリストに戦争計画をテキスト送信した当局者はヘグゼス国防長官のようだ。同氏は公務経験の不足について深刻な懸念があったにもかかわらず、上院で承認された”<不足なのは公務経験じゃなく社会常識では?